【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 27at DANCE
【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 27 - 暇つぶし2ch129:踊る名無しさん
22/09/25 07:55:38.79 .net
シンデレラの男性募集はお付き役だと思うからバレエはあまり関係なくて身長なんかのバランスみたいんじゃないかな
書いてないけど出演費はさすがに割引価格用意してると思うけど

130:踊る名無しさん
22/09/25 08:32:26.76 .net
>>125
そうなんだね。リハ始まってポワントが無理そうなら本番はサテンシューズにするのかと思った。

131:踊る名無しさん
22/09/25 08:41:31.14 .net
>>130
バレエシューズは有っても、大人でサテンシューズは無いんじゃないかな

132:踊る名無しさん
22/09/25 08:43:11.22 .net
>>129
オーディション後は「立役でも出れるだけいい!」「立役オンリーでも割引かれるのはずるい」で男叩きが始まると予想。

133:踊る名無しさん
22/09/25 08:44:25.71 .net
お付きは立役じゃないわ

134:踊る名無しさん
22/09/25 08:54:37.74 .net
基礎がある踊れる男性ならば四季の精たちにいれてもらえる可能性もあるかも

135:踊る名無しさん
22/09/25 09:11:35.80 .net
>>134
そんな男性はプロアドにいるプロしか見たことない。大人始めでもクセがない男性ならH先生が何とかしてくれそう。クセがない人も天使にはほとんどいないけど。

136:踊る名無しさん
22/09/25 09:12:20.10 .net
四季に少しでも入るなら「動けるのと踊れるのとは違います!」って長谷○先生が言いそうだからリハーサルはキツくなるの確定よ

137:踊る名無しさん
22/09/25 09:14:32.13 .net
私が男性プロダンサーならここの大人の男たちと一緒に踊るのはきっとイヤだわ

138:踊る名無しさん
22/09/25 09:19:39.48 .net
アシスタントの先生も厳しそうだしオーディションは見た目だけじゃなくて厳しいこと言われてもすぐに体が対応できる人を選ぶかもね

139:踊る名無しさん
22/09/25 09:30:28.18 .net
メンタルも強くないとね。
前回のオドリゴコロのときも打たれ強い人を募集
みたいな感じで書かれてたし。

140:踊る名無しさん
22/09/25 09:35:40.86 .net
バレエシューズだめならコンテしか出れるのないけどコンテが初心者むけとは思えない

141:踊る名無しさん
22/09/25 10:18:25.01 .net
このスタジオってメンタルだけ強いオバサンが多い印象

142:踊る名無しさん
22/09/25 10:21:56.24 .net
図々しいのとはまた違うわよw

143:踊る名無しさん
22/09/25 11:19:27.17 .net
>>142
それな

144:踊る名無しさん
22/09/25 12:31:28.38 .net
オーディション当日までH先生のクラスも荒れる?

145:踊る名無しさん
22/09/25 12:47:00.98 .net
>>144
先生がマナーが悪いのを嫌うから荒れはしないけどピリピリはしそうね

146:踊る名無しさん
22/09/25 12:48:41.65 .net
>>141
舞台にメンタルの強さは必要だけどメンタルの強さを求めると我の強い人も多く含まれるよね

147:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日の長谷川初級クラス当日キャンセル10人以上。いよいよ厳しく教えていきそう

148:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日曜は生徒が大移動するからどのクラスもキャンセルすごいのよ

149:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前回本番前にカツ丼食べてから行ったら見事役取れたから今年もカツ丼食べて気合い入れて行くわ!

150:踊る名無しさん
22/09/25 20:01:56.54 .net
>>147
発表会でれたら上手くなるわよね

151:踊る名無しさん
22/09/25 20:16:17.74 .net
今日の初級はわからないけどその前のクラスはポアント多数でオーディションなみの緊張感
あと別のクラスでは男性への声掛けで身長高い人探してるって

152:踊る名無しさん
22/09/25 21:23:35.44 .net
オドリゴコロにでてたイケメン高身長に出てもらえばいいのよ!! 出演費はクラファンであつまるって

153:踊る名無しさん
22/09/25 21:34:33.49 .net
1人変な煽りしてるのがいるなぁ…

154:踊る名無しさん
22/09/25 21:35:55.01 .net
>151
声かけはH先生?

155:踊る名無しさん
22/09/25 21:38:08.08 .net
>>151
クラス内オーディション始まってるから、その人達なのかも

156:踊る名無しさん
22/09/25 22:25:22.21 .net
>>155
クラス内オーディションで済ませてる人、思ったよりいそうだよね。慣れたクラスの方が安心だし

157:踊る名無しさん
22/09/25 23:05:08.28 .net
演出の先生の常連さんなら、受けたことないオーディションティーチャーより良いのかもね

158:踊る名無しさん
22/09/25 23:10:54.73 .net
どちらで受けるかも戦略よね。

159:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
クラス内オーディション
初中級か基礎オールレベルか悩む

160:踊る名無しさん
22/09/26 09:21:08.85 .net
H先生は基礎の方が難しいよね。それをさらっとこなせる人なら基礎オールレベル、基本をしっかりやれてますよを見せたいなら初中級?

161:踊る名無しさん
22/09/26 09:38:38.85 .net
>>160
同意だわ

162:踊る名無しさん
22/09/27 00:08:20.25 .net
>>151
身長高い人だと何役なのかな?

163:踊る名無しさん
22/09/27 00:19:43.99 .net
四季の精のキャバリエ

164:踊る名無しさん
22/09/27 01:16:41.55 .net
別スタジオの知人の男性200センチあるけど入会させたら即出れるかなあ 
ただ顔がブサイク...

165:踊る名無しさん
22/09/27 01:27:46.16 .net
>>164
貸衣装に困りそう

166:踊る名無しさん
22/09/27 09:06:53.36 .net
発表会でも中級者のみのくるみ割りっていいわね

167:踊る名無しさん
22/09/27 11:02:31.75 .net
シンデレラはH先生の作品によくでてるしっかり踊れる生徒さん達がオーディションにたくさんでると思う。それを考えるとお初の人は狭き門かも

168:踊る名無しさん
22/09/27 11:10:17.24 .net
クルミのレベルを上げたとなるとシンデレラは初心者向けにしない?
バレエ習ってるのにコンテしか出れないなんて可愛そうだし
チケット代取る発表会だからわからないけど

169:踊る名無しさん
22/09/27 11:11:30.16 .net
>>168
コンテこそ、初心者出れないと思うよ
募集人数少ないし、お付きの生徒さん多そうだし

170:踊る名無しさん
22/09/27 11:42:19.06 .net
>>168
オーディション制だから役の雰囲気もあるけど基本は出来のいい人を上から順に取ると思うよ
ポアント初級といいつつ基礎は求められてる
ポアントで基礎のできてる大人はポアント初級クラスにはあまりいない

171:踊る名無しさん
22/09/27 11:43:07.94 .net
>>169
参加者30人ならば常連さんで埋まるよね

172:踊る名無しさん
22/09/27 12:15:58.31 .net
シンデレラは荒れそうだね。

173:踊る名無しさん
22/09/27 12:32:00.49 .net
プチが入門初級寄りだったしオドリゴコロも入門初級作品いくつもあったところへ持ってきてこのレベル感から幕系発表会はレベル高く行くって空気呼んでねに感じる。

174:踊る名無しさん
22/09/27 13:00:24.41 .net
先生のクラスの数がすごく多いし出たい人は多いと思う

175:踊る名無しさん
22/09/27 13:06:50.36 .net
>>173
プチ…初心者多数
オドリゴコロ…初心者も混合
全幕…それなりの人
すみ分けね

176:踊る名無しさん
22/09/27 14:21:24.67 .net
>>172
くるみ落ちた人と元々シンデレラ希望の人が集まるのね。受ける人頑張って。

177:踊る名無しさん
22/09/27 14:35:39.36 .net
オーディション終われば落ち着くといいよね
更衣室でもスタジオでも発表会の話ばかり

178:踊る名無しさん
22/09/27 14:43:24.80 .net
>>177
発表会に関係のない先生のクラスは落ち着いてるわよ

179:踊る名無しさん
22/09/27 17:23:48.40 .net
大人からが役選ばなければ出られる発表会は眠りが最後だったのかもね。

180:踊る名無しさん
22/09/27 17:35:51.66 .net
>>179
そう思うわ
コンテのほうが難しそうだけど初心者でもなんとかしてくれそう
11月のプチが終わればそれに合わせて初心者が申込みできるプチかオドリゴコロ企画してくれるわよ

181:踊る名無しさん
22/09/27 18:50:32.35 .net
→180
発表会リハが始まってスタジオ足りないしオドリゴコロとDreamは交互設定でなるべく多くの人を出したいから出来てもプチだね。

182:踊る名無しさん
22/09/27 19:00:43.02 .net
>>181
来年8月に外部舞台コラボをまたやるかも

183:踊る名無しさん
22/09/27 19:41:33.10 .net
例年プチは年2,3回やってたような

184:踊る名無しさん
22/09/27 20:29:37.88 .net
結局オーディションにうまいひとが外部から来ても先生のなじみの生徒さんが役もらう可能性たかいってことなのかな。。。

185:踊る名無しさん
22/09/27 20:39:20.57 .net
>>184
先生が欲しいと思った外部生は役付きにして引き込んでるよ。主役級の上手な人とか伸びそうな若い子
とか。

186:踊る名無しさん
22/09/27 21:02:03.34 .net
眠りのオーロラの子も外部よね。

187:踊る名無しさん
22/09/27 21:41:14.50 .net
主役はダブルキャストだから外部も会員さんもバランス良く入れてくれると思う。

188:踊る名無しさん
22/09/27 22:25:03.35 .net
外部の人は所属では主役級なんて無理だけど、ここならお金を払えば主役級の可能性が高いし、気に入らなければ断ればいいからお気楽かもね
くるみのオーディション落ちた人も希望の役じゃなかった人もいい勉強になっていいと思うわ

189:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>188
所属教室が年功序列だったり、バレエ団に入った先輩や先生が主役を踊ると決まっていたりしないかぎりは、お教室でも主役を踊れるレベルの人がここでも主役をとってるわよ。ボリアカ帰りでオーディション受けた子もいたし。外部から主役になった子はその後バレエ団に入ってる。

190:踊る名無しさん
22/09/27 23:12:45.08 .net
>>189
その人たちはなんで天使の発表会にお金払ってでるの?
所属でギャラもらって踊ってればよくない?

191:踊る名無しさん
22/09/27 23:17:38.33 .net
>>190
所属では主役できないからランク落としてここで主役やるって感じなのかな?
基本古典バレエのすべてで主役やってみたいと思うのはたしか。。。

192:踊る名無しさん
22/09/27 23:34:21.97 .net
>>190
所属教室でギャラなんて貰えるの?
参加費払って、かつお手伝いもしてない?
>>191
よほどしっかりしたお教室ならばそうかもしれないけど
所属教室が人数が少なくて全幕をできる規模でないこともあると思うよ

193:踊る名無しさん
22/09/28 00:06:44.96 .net
所属はバレエ団のことかと

194:踊る名無しさん
22/09/28 00:25:02.45 .net
>>193
バレエ団入ってからまたオーディションを受けにきたのはたぶん1人だけだから他の人はバレエ団で踊ってると思う

195:踊る名無しさん
22/09/28 09:15:50.15 .net
どのみち大人から初めた人たちが今回のくるみ抜粋の主役とか入り込む余地はないのよ
子供からでも難しそう
男性会員多いのに男性はゲストのみだからくるみは最初から中級者向けだった
オーディション前にオーディション受けるための予備オーディションがあっても良かったのかも

196:踊る名無しさん
22/09/28 12:58:45.55 .net
>>195
花ワルコールドでも、大人始めで合格できた人は上出来なのかもね。

197:踊る名無しさん
22/09/28 13:22:10.85 .net
人数的に大人の人を無視はできないでしょ

198:踊る名無しさん
22/09/28 15:05:01.52 .net
実際にクルミのオーディションでた人、この掲示板見てる人がいたらどのレベルの人たちが受けてたのか教えてもらいたい。。まさか60人全員がプロアドレベルってわけではないとおもうけど。

199:踊る名無しさん
22/09/28 16:04:00.19 .net
一通りオーディションおわったら追加募集ってあるの?

200:踊る名無しさん
22/09/28 16:57:23.96 .net
>>199
キャンセルした人の補充はあるよ。
オーディション受けて落ちた人か他の配役からピックアップしてる。
一般公募で募集かけることはないよ。
前回までの話ね。

201:踊る名無しさん
22/09/28 17:06:29.75 .net
ドンキホーテより前の発表会は追加募集してたよ
あのころは出たい人は誰でも出れてたけど

202:踊る名無しさん
22/09/28 18:06:54.13 .net
>>194
ということは舞台に出してもらえないもしくは立ち役専門とかなの?

203:踊る名無しさん
22/09/28 18:25:05.51 .net
>>201
今回はオーディション落ちた人も結構いるみたいだから追加募集はなさそうね。

204:踊る名無しさん
22/09/28 18:31:55.70 .net
>>202
そんな人バレエ団に入団できないからw

205:踊る名無しさん
22/09/28 21:01:00.21 .net
シンデレラは全員合格にするかもね

206:踊る名無しさん
22/09/28 21:09:24.23 .net
>>205
なんでそう思うの?

207:踊る名無しさん
22/09/28 21:11:04.96 .net
ソリスト6
コールド15〜20
男 3
こんなかんじ?

208:踊る名無しさん
22/09/28 23:47:36.92 .net
>>207
四季の精のお付きなら男性は4名かな。
コールドも四季の精達を入れると30人くらいはいるかも。

209:踊る名無しさん
22/09/29 07:31:41.14 .net
一人でれは十何万の売上なんだしクルミで人数絞ったなら多めに採用すると思う

210:踊る名無しさん
22/09/29 07:36:27.57 .net
招待されたのならともかくバレエ団入ってから素人のオープンクラスのオーディションって領域の侵害では
バレエ団コールドでもここの子供から組より見栄えもするし上手でしょう
一人だからいいもののこれソリスト踊りたいからとバレエ団の人がたくさんオーディションに来たら素人の出る幕はない
キトリ踊った子が受けてるのなら主役で浴びた脚光が忘れられないんだね

211:踊る名無しさん
22/09/29 08:11:43.69 .net
>>210
そうだよね。でもここ大人の教室だから本来ならプロとかセミプロは受けないでもらいないなあ。。普通の教室でもプロでなくても主役やったりする生徒さんもいるわけだし。
まあ見栄えはしないけど。
あ、お金とるから見栄えしないとだめなのか。り

212:踊る名無しさん
22/09/29 09:10:34.63 .net
プロなみの人がここの発表会でギャラなししかも出演費払って出てくれるならVIP扱いになるよ
本人は主役が踊りたいのもあるだろうけどヤマ○先生の作品に出たいんだと思う

213:踊る名無しさん
22/09/29 09:20:26.26 .net
>>212
プロのプライドがあるなら素人の発表会のオーディション受けるべきではないと思う
でたいならバレエ団で招待されるくらい実績あげるべき

214:踊る名無しさん
22/09/29 09:21:56.37 .net
訂正:男性ダンサーのように発表会に招待されるぐらいバレエ団での実績をあげれば良い

215:踊る名無しさん
22/09/29 09:35:44.78 .net
>>208
星の精たち?ってのも居るらしいから、倍くらいは採るかも

216:踊る名無しさん
22/09/29 10:17:23.32 .net
>>214
私の思ってる人だったら
テクニックはすごくあるけど容姿端麗ではないしスタイルもバレエ向きではないのよ
プロにはなれたけど、って本人もわかってると思う
バレエはテクニックだけじゃないしね
本人も主役やれて満足、スタジオも発表会のレベルアップして嬉しい、先生たちもリハーサル少なくてすむし悪いことはあまりないと思うけど

217:踊る名無しさん
22/09/29 10:24:10.57 .net
あとたまにいるのは、高校ぐらいまではコンクール上位入賞の常連だし、プロになれる才能もあるけど、将来を考えてダンサーを選ばなかった人。
ここにもいるよね。私は同時期にやってたから一方的に知ってる。

218:踊る名無しさん
22/09/29 10:29:23.91 .net
>>217
プロでなければ良いんじゃあない

219:踊る名無しさん
22/09/29 10:43:33.09 .net
プロといってもお金がかかるバレエ団で有名だしご両親のご意向や援助もあるんじゃない?主役かなにかは知らないけどクルミの本番を観にいくのはとてと楽しみになったわ

220:踊る名無しさん
22/09/29 11:10:57.68 .net
背が低くてプロにはなれなかったような子はヤマ○先生作品で輝けると思う

221:踊る名無しさん
22/09/29 11:13:33.11 .net
>>213さん
>プロのプライドがあるなら素人の発表会のオーディション受けるべきではないと思う
同意です
こんなところの素人オーディションにお金はらって受けてたら
大金はらってバレエ費用だしてた親は泣きますよ
プロをめざしてたらな
少なくともギャラはなくても発表会の主役はるくらいの
話は来るでしょ
というよりそういう話
(ギャラないが参加費ななしゲスト主役かソリストで衣装代は主宰者もち)
がこなけりゃもっと早くにあきらめるべきだったね
趣味や再開組の大人はムリなくオーディション費用なんて払わず
オドリゴコロとか楽しんでればいいの

222:踊る名無しさん
22/09/29 11:29:48.24 .net
>>221
その理屈だと今回の舞台は誰が受ければいいの?

223:踊る名無しさん
22/09/29 11:40:10.45 .net
>>222
お金がありあまってコンクール経験もあるが今は趣味で
地方から上京で発表会にでる所属教室がないとか知らないとか
出身が小さな教室で幕物できないが出演したいとか
個人教室や先生と縁が切れたとか
ようするに踊れるけどチャンスがない趣味大人がでればいいよ

224:踊る名無しさん
22/09/29 12:46:08.52 .net
>>212
ヤマ○先生作品ってどんなところが魅力なんですか?
何故そんなに出たいと思うんですか?

225:踊る名無しさん
22/09/29 12:47:41.28 .net
プロの人が出てくれたほうが見応えある

226:踊る名無しさん
22/09/29 12:50:15.27 .net
>>225
それならバレエ団の公演見た方がいいと思うけれど

227:踊る名無しさん
22/09/29 13:06:02.81 .net
アトリエヨシノの20周年公演オーデションにみたいに
主役がボストンバレエの倉永美沙さんとかなら
お金はらってオーディション受ける価値もあるけどねえ

228:踊る名無しさん
22/09/29 14:11:30.57 .net
>>226
そうなんだけどねw
昔(表参道できるまえ)のプチなんかは踊りたい人のことしか考えてなかったんだけどさ
最近のは観てる人のこともきちんと考えてるってイベントになってきてるのよ
だから昔の発表会に比べて「観に行きたい」って思えるようになってきたの

229:踊る名無しさん
22/09/29 14:14:31.32 .net
>観てる人のこと
っていうかチケット売れるビジネスを考えてると思う

230:踊る名無しさん
22/09/29 14:22:34.57 .net
渋谷でやってたプチ
おじさんが白いタイツの王子の衣装、おばさんのクラシックチュチュの衣装で
延々バリエーションを踊ってたの覚えてる人いる?
あれに比べたらいまのプチは群舞もあるしゲストもいるしオジサンの白いタイツはなくなったし格段に進歩してない?

231:踊る名無しさん
22/09/29 14:30:32.97 .net
予算を当てて踊れる男(ソリスト 主役)をたくさん呼んで、女子はポワントワーク多いソリストやコールドはプロ以外の踊れる女子を内外からオーディションする。
高齢のおばさんたちはポワントなしのコールドもしくは脇を飾る立ち役(そういう場面を演出してあげる)その中に先生も混ざる。
こんなんで良いんじゃあないの。
プロはお金を払って呼ばない限りいらないよ。

232:踊る名無しさん
22/09/29 14:36:27.57 .net
>>231
ここは幕ごとに主役を分けたりするから全幕すべてを踊る力量は求められないしね。
でも主役が彼女かはまだわかってないんじゃない?

233:踊る名無しさん
22/09/29 15:16:19.16 .net
その?バレエ団いかれたけど今回オーディションきてたってことだけど白鳥とかの時もきてたのかな??
技術がすごくても容姿?がおいついてないと微妙かも。。そこそこうまくて容姿がいい人と
完璧テクニックで容姿がイマイチな人。
どちらも微妙だけど。
ちなみに私の子供の時の先生はどんなにテクニックあっても容姿で選んでた。
手足長くてうまくないのにソリストとか。ただ上手くなくてもそういう役もらうようになると上手くなっていくのが不思議だった。

234:踊る名無しさん
22/09/29 15:23:10.62 .net
>>233
ポイント制の競技じゃないんだからそれは仕方ない。
素質あって体型に恵まれないなら早めにフィギュアか新体操に行くべき。

235:踊る名無しさん
22/09/29 15:24:28.93 .net
大人からはじめた人がどんなに一生懸命レッスンしても上手くなれないって証明みたいなものよね
今回のくるみ割り人形のソリストオーディションの結果って
上手くなれると思ってる人は極少数だとは思うけど

236:踊る名無しさん
22/09/29 15:31:23.79 .net
>>235
そりゃそうだよ。
私もピアノとバイオリンやってたけど、
大人から始めた人とは雲泥の差があると思うわ。
(指動くようになるまで少し時間かかるだろうけど)

237:踊る名無しさん
22/09/29 15:35:51.84 .net
>>233
ここの発表会は(今回は知らないけど)八○先生が男性ゲストになるから身長は低めでも主要な役に選ばれやすいのよ。白鳥の湖ももしかしたら背が低い人が主役だったのかもね。

238:踊る名無しさん
22/09/29 15:39:52.63 .net
>>236
そう思うのが普通だと思うけどバレエにのめり込んでしまってそんなことも分からなくなってる人がたまにいるから

239:踊る名無しさん
22/09/29 15:44:17.71 .net
>>238
あとは身長含む体型と佇まいだね。
初級ぐらいでもハッとするような立ちっぷりの人いるよ

240:踊る名無しさん
22/09/29 16:08:33.23 .net
>>239
そんな人何人か知ってる
でもここの発表会の主役は無理だな、って思う

241:踊る名無しさん
22/09/29 16:34:52.81 .net
>>240
さすがにそれは本人達も分かってるでしょ。でも同じ大人始めの人より少し良い役をもらえるんじゃない。

242:踊る名無しさん
22/09/29 17:00:21.14 .net
>>241
じっさいもらってた
舞台でどんなに脇役やっててもすごく目立ってたもの
先生たちが直接声かけて教えてる大人の人って持って生まれた何か持ってそう

243:踊る名無しさん
22/09/29 17:21:08.97 .net
>>239
それはスタイルだけがいいってこと?テクニックはどうなの??

244:踊る名無しさん
22/09/29 17:22:45.07 .net
大人からだろうけどバーですごい綺麗なのにセンターいくとあれ??って人もたまにいる。もったいない。バーあれだけ初級でてきてたらセンターで輝けるはず!

245:踊る名無しさん
22/09/29 17:26:06.37 .net
男性ダンサーとして根岸先生 伊坂先生いけそうだよね

246:踊る名無しさん
22/09/29 17:30:10.37 .net
男性ダンサーは演出家が気に入ってる人を選ぶからどんなにかっこいい牛タン先生でも依頼されるかは別問題なのよね
でも出てほしいわね

247:踊る名無しさん
22/09/29 17:31:44.96 .net
エンジェルのサイト繫がりにくくない?

248:踊る名無しさん
22/09/29 17:33:55.49 .net
大人バレエ、バー美人は多いよ。

249:踊る名無しさん
22/09/29 17:39:11.06 .net
これまで男性主役ゲストはY先生ともう1人のパターンが多かったからもう1人が誰かによって相手の女性の身長制限決まってくるよね。ドンキのもう1人の男性ゲストもあまり背の高い方ではなかった。普通は真ん中の子に合わせて男性ゲスト選ぶけど逆だからね。どんなに上手くてプロポーション良くても170cm以上あったらここでの真ん中は厳しいかもしれない。そして今回は抜粋幕だから男性ゲスト2人にするか微妙?

250:踊る名無しさん
22/09/29 17:45:38.24 .net
>>249
170cm以上あってここで全幕主役をできるほどの技術があればどこかのバレエ団に入っていると思うな

251:踊る名無しさん
22/09/29 17:46:28.35 .net
>>249
さすがに2人目のゲストを女性主役に合わせて探してくれると思う

252:踊る名無しさん
22/09/29 18:03:30.86 .net
ワークスでバイトしている娘が、ここのおばさんたちが最近レンタルに来るといっていたけど、オーディション前だからみんな練習してるってこと?

253:踊る名無しさん
22/09/29 18:33:52.29 .net
>>252
オーディション対策ならば担当の先生のクラスを受けると思うよ
個人練習ならばヴァリエーションの練習かも

254:踊る名無しさん
22/09/29 19:10:40.76 .net
>>243
239ではないけど
少し良い役がもらえるなら、テクニックは初級でもバレエの動きにクセがなくて身体的にも割と条件が良いのかも。
動くとあれ??な人に役はあげれないと思う。

255:踊る名無しさん
22/09/29 22:05:02.70 .net
>>253
そういうことね!
娘にあのレベルならお母さんも行けるなんて言われてちょっとその気になっちゃったけどそんなわけないよね

256:踊る名無しさん
22/09/29 22:05:20.79 .net
なんかレッスン前にこの人うまそうだなーって雰囲気、オーラってでてるじゃん?
だけど実際レッスンすると え??みたいなのが大人バレエあるあるかも。

257:踊る名無しさん
22/09/29 22:12:01.99 .net
レッスン着だけこなれてる私が通りますよと。

258:踊る名無しさん
22/09/29 22:33:20.11 .net
オーラがあっても子供から習ってないとバレエの舞台では使い物になるない

259:踊る名無しさん
22/09/29 22:48:25.62 .net
>>258
オーラと身長があれば白鳥の王妃役とかよいわよ

260:踊る名無しさん
22/09/29 22:54:09.36 .net
>>256
経歴だけは長いから雰囲気はこなれていく。あるあるだわ

261:踊る名無しさん
22/09/30 08:01:52.32 .net
役を貰って練習しているといつの間にか上手くなる
それがバレエ上達の順番だとしたら
役を貰えない限りバレエレッスンをスタートできないって事なので
なんか理屈に合ってて納得する
お眼鏡にかなった選ばれた人しかバレエは続けられませんって昭和の昔に先生に言われてさ
そんな先生は筋肉ムキムキの手足短いちびっこで
バレエ団ではトレパック(この言い方懐かしいでそ)を踊っていたよ(涙

262:踊る名無しさん
22/09/30 08:06:34.37 .net
>>257
そういう人多いよねw

263:踊る名無しさん
22/09/30 08:39:25.14 .net
>>262
その1人はわたしw
上達は諦めて楽しむバレエに移行してからレオタードに力を入れてる。

264:踊る名無しさん
22/09/30 09:47:20.73 .net
かわいいレオタで楽しそうにレッスンしてる人って年齢関係なくなんとなくかわいい
大人バレエってそんなふうに楽しめばいろんな効果ありそう

265:踊る名無しさん
22/09/30 10:42:35.80 .net
日曜オーディションね!やれることは全部やったわ!

266:踊る名無しさん
22/09/30 10:49:46.96 .net
>>265
もうやっちゃったの?!

267:踊る名無しさん
22/09/30 11:16:48.22 .net
>>266
新しいポアントはき慣らしたし先生のレッスンたくさん受けたしこれで落ちても悔いはない!

268:踊る名無しさん
22/09/30 12:36:26.26 .net
くるみ割り人形追加募集してくれないかな

269:踊る名無しさん
22/09/30 15:29:07.69 .net
>>268
くるみオーディションは受けたんだよね?
スタッフさんに聞いてみたら?コールドならキャンセルする人いそう。ソリスト希望ならかなり上手くないと厳しいと思うよ。

270:踊る名無しさん
22/09/30 15:47:06.92 .net
>>269
オーディション合格者はもう参加可否を出しているんじゃない?
繰り上がり合格者がいたとしてもシンデレラのオーディション前に連絡すると思うけど

271:踊る名無しさん
22/09/30 16:24:46.97 .net
>>270
キャンセル期限が過ぎた後もキャンセルが出ることはあるから、もし空きが出たら参加したいと伝えておくのは有りかなと思ったんだ。可能性は低いから
シンデレラ受ける予定ならそっちを頑張った方がいいと思う。

272:踊る名無しさん
22/09/30 17:42:49.14 .net
>>271
なるほど。そうだね

273:踊る名無しさん
22/09/30 17:48:55.19 .net
配役変えの場合とか、もう話きてるのかな

274:踊る名無しさん
22/09/30 17:56:32.39 .net
>>271
なるほど。そうだね

275:踊る名無しさん
22/09/30 23:23:19.87 .net
>>273
きてても少人数だろうからここに書くと誰が書いたか特定されそうで書けないかも

276:踊る名無しさん
22/09/30 23:35:41.51 .net
昔の全幕発表会のとき男性が不足してオーディション後の声かけで男性集めた結果
一般のオーディション受けてた人が後から追加された生徒にすごくキレたって話も聞いたことあるから追加募集や声かけはしないと思うけど
すごく不公平になるから

277:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
けっけちゃん建築でワークショップやるって

278:踊る名無しさん
22/10/01 06:53:11.81 .net
>>277
もう満員で受付終了してた

279:踊る名無しさん
22/10/01 08:11:40.33 .net
ここ天使スレだけど

280:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
けっけちゃん天使でもワークショップしてくれないかな

281:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
へー、けっけちゃんのワークショップ行きたい

282:踊る名無しさん
22/10/01 10:58:23.49 .net
みぎひだり先生が芸人がバレエを教えることについて苦言を呈したことがあった
みぎひだり先生は天使ではもうWSをやらないだろうけど
たぶん吉本を通して依頼するから講師料が上がって儲けが少なくなるから天使ではやらなそう

283:踊る名無しさん
22/10/01 10:59:03.25 .net
予約は数分でうまってた
告知はケッケちゃんのインスタで見たからあまり宣伝はしてなかったのかも

284:踊る名無しさん
22/10/01 11:00:59.72 .net
アーキは通常料金だったけど、天使でやるなら6000円くらい?

285:踊る名無しさん
22/10/01 12:05:29.77 .net
>>284
現役バレリーナさんのWSでも4500円位なのに、天使で6000円かけて段所属でもない人のWS受けたい人居ないと思う

286:踊る名無しさん
22/10/01 12:26:42.50 .net
けっけなら3000円くらいね

287:踊る名無しさん
22/10/01 13:05:35.43 .net
大人バレエライト層の取り込みとして、外部であっても3000円くらいで受けられるようにして、表参道校に足を運んで貰い、会員数増に繋げるとかよさげだけど、天使が今新規のターゲットにしてるのは若い子メインだよね

288:踊る名無しさん
22/10/01 13:13:48.84 .net
方針転換してから一年くらいたつけど若い子あんまり増えないよね
建築はもともと若い子がメインで最近大人の人たちもすごく
増えてきた
雰囲気は全然こことは違うけどね

289:踊る名無しさん
22/10/01 13:26:36.44 .net
>>288
U25担当講師のクラスには若い子が多少増えてきた気がする

290:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>282
芸人といっても、大阪芸大の舞踊科でてるんだから、せいぜいソリスト止まりの講師なんかよりは教えを学んでると思うよ。
ってかチビ体型がダメだっただけで、あと10cm高ければ法村ぐらいなら入れたでしょ。

291:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>282
ひだりみぎさんが居た島田時代のコールドよりは上手いよね。

292:踊る名無しさん
22/10/01 14:27:46.20 .net
あの人は日本のバレエ界で重要人物だから言いたい放題やりたい放題

293:踊る名無しさん
22/10/01 18:27:38.29 .net
>>288
大人たちは天使の値上げで建築に流れた?
2スタならば2500円で天使の月8プランと変わらない
単発で通うならば建築の1スタと天使とビジター料金が変わらない

294:踊る名無しさん
22/10/01 23:10:43.15 .net
明日オーディション受ける人頑張って

295:踊る名無しさん
22/10/01 23:37:17.79 .net
Do your best!

296:踊る名無しさん
22/10/02 08:53:27.58 .net
建築けっけのワークショップ5分で完売で反響がすごすぎてヨシモトが他でもワークショップ展開するって

297:踊る名無しさん
22/10/02 08:58:24.55 .net
>>296
ええ儲け話やからな
乗らな損でっせ

298:踊る名無しさん
22/10/02 15:46:12.79 .net
珍しく長谷川初級は月初なのに満。タクシー相乗りで表参道いくのか。

299:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
渋谷朝の西成先生のクラスが初中級になってた。レベルは変わらないのだろうか

300:踊る名無しさん
22/10/02 19:15:10.43 .net
>>299
今月からレベル変更したんだっけ?
昨日見たらキャンセル待ち20人だった。

301:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
若い子たちが少なかったからシンデレラも仙女もだいたい誰になるのかわかるね

302:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>301
全部で何人くらい居たの?

303:踊る名無しさん
22/10/02 20:44:52.88 .net
ソリスト希望が20人弱でコールド希望が15人くらい?男性は3人いた。クラス内オーディションは10人くらいいたらしい。

304:踊る名無しさん
22/10/02 20:54:16.27 .net
ソリスト希望の方と一緒のオーディションだからレベル高くて知らないパも出てきて泣きそうだったけど良い経験になったわ。みなさんお疲れ様でした!

305:踊る名無しさん
22/10/02 21:19:48.58 .net
その人数なら希望者ほぼ出られそうね。

306:踊る名無しさん
22/10/02 21:38:22.51 .net
ここの生徒数って減ってるよね
もっと応募者いるかと思った
男性は人数的に一人追加募集するか一人落として偶数にすると思う
女性は落ちないと思う

307:踊る名無しさん
22/10/02 21:39:12.77 .net
40人くらいでも、100分?くらいのオーディションだったのね
クラス内オーディションの人数どうやって知ったの?
くるみ落ちた人が沢山押し寄せた、とかでは無かったみたいで良かった
参加者のレベル分かんないけど、この人数で落とされたら結構キツいね
よっぽどじゃなければ皆受かると良いねぇ

308:踊る名無しさん
22/10/02 21:54:51.83 .net
>>307
先生が全体に向かって「クラス内オーディション受けた方も10人くらいいるので〜」とおっしゃってました。

309:踊る名無しさん
22/10/02 22:09:01.69 .net
>>308
なるほど、それなら確実だわ
ソリスト希望からコールドになる人が何人くらい残るかで、全体の人数決まりそうだね
どっちにしろ、くるみよりは総数少なそう

310:踊る名無しさん
22/10/02 22:09:14.08 .net
シンデレラと仙女はダブルキャストだから4名、主役以外のソリスト4名で全部で8名、希望者が20人なら半分はコールドに回されるから受けた人全員が落ちないってことはないよ
今日いた男性はどうなるかしら

311:踊る名無しさん
22/10/02 22:20:55.32 .net
くるみは曲数多いからコールド含め配役大変そうだし結果通知に時間かかったけど、シンデレラはもうちょい早く出るかね?

312:踊る名無しさん
22/10/02 22:39:20.41 .net
>>310
四季の精もダブルキャストにするかもって。
四季の精達は少人数だって。

313:踊る名無しさん
22/10/02 22:52:03.66 .net
男性は何人くらいいたの?

314:踊る名無しさん
22/10/02 22:57:02.40 .net
>>312
どうせなら2日シングルキャストで踊りたいのが皆本音な気がするなぁ
特に、少数に選ばれるような人ならなおさら
その分コールドよりも踊る時間長い、とかなら納得なのかな?
>>313
>>303に3人って書いてある

315:踊る名無しさん
22/10/03 00:42:42.34 .net
3人いたよ

316:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
発表会で男性でるなら男性の先生のほうがもっと集まると思うけどね
久○先生って男性6~8人くらいの作品出してなかった?

317:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>316
だしてた。ケルツよかったよね。

318:踊る名無しさん
22/10/03 11:02:52.97 .net
そういえばくるみはシングルキャスト予定の役をダブルにしなかったの?

319:踊る名無しさん
22/10/03 11:09:09.49 .net
踊れる男性先生が増えたのにもったいない
先生コンサート男性講師のパート入れてまたやって欲しい

320:踊る名無しさん
22/10/03 11:09:26.09 .net
>>317
え?埼玉のバレエ団の方?
その先生のケルツなら、女性だけど出てみたいわ

321:踊る名無しさん
22/10/03 12:18:15.12 .net
新しく増えた男性講師陣は踊れるなんてもんじゃないハイレベルだからギャラが高いと思う

322:踊る名無しさん
22/10/03 12:25:12.22 .net
>>321
経歴とかでギャラが決まることもあるからバレエが上手だから高いとは限らないみたいよ

323:踊る名無しさん
22/10/03 13:15:19.22 .net
経歴も華やかな先生たち

324:踊る名無しさん
22/10/03 15:39:54.93 .net
経歴も華やかな先生たちが入ったら、出演料がさらに高くなるわね。

325:踊る名無しさん
22/10/03 16:13:16.55 .net
シンデレラのお付きに男性の先生たち使うのはもったいない
男性が踊るシーンもない

326:踊る名無しさん
22/10/04 14:30:38.01 .net
>>325
是非インストラクター公演で観たいわね

327:踊る名無しさん
22/10/04 16:58:15.71 .net
あとはネムリだけね

328:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>327
コンテ眠り楽しみ。

329:踊る名無しさん
22/10/04 18:50:49.08 .net
もうシンデレラ配役でてるよね??

330:踊る名無しさん
22/10/04 18:53:25.35 .net
>>329
合否は来てないけど、ある程度は決まっただろうね

331:踊る名無しさん
22/10/04 20:27:42.52 .net
>>330
私はお祈りメールが来たから合格者の中で配役調整しているのかしら?

332:踊る名無しさん
22/10/04 20:46:41.56 .net
>>331
そうなの!?
期待しても良いのかしら…

333:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
おいのり?

334:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>333
ダメだったってことです

335:踊る名無しさん
22/10/04 21:56:06.35 .net
>>334
ソリストがダメだったてこと?

336:踊る名無しさん
22/10/04 22:04:12.94 .net
オドリゴコロでも、応募多かったらお断りされることも有るみたいだもんね
仕方ない

337:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>335
私の場合はコールド希望でダメでした。何を言っても負け惜しみになってしまいますが、オーディション時先生が「ソリスト希望でもコールドの
季節の妖精達はかなり踊るから、そっちになるかもしれない」とおっしゃっていたので、元々のコールド希望者にとっては厳しかったのかもしれないです。

338:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
シンデレラはくるみに比べれば希望者少なかったかもだけど、結局少数精鋭になったのかね
トリプルプレイ3作品、それぞれ何人くらいで全体で何分くらいになるのかね

339:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>337
おつかれさまでした。受けるだけでも勇気いるよね。
くじけずまたの機会がありますように。

340:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>338
コンテだけ人数と時間出ていた気がする。

341:踊る名無しさん
22/10/04 22:43:11.09 .net
星の精のコールドをよくある12人でやるならばかなりの狭き門だと思う。

342:踊る名無しさん
22/10/04 22:44:37.38 .net
落ちた人いると聞くと、男性がどうなったのかも気になり出した

343:踊る名無しさん
22/10/04 23:42:19.23 .net
男性というか一人オジサンがいてそのオジサンは雰囲気ゼロだから無理だと思う
ほかの二人も入門レベルだった

344:踊る名無しさん
22/10/04 23:44:13.50 .net
>>341
オーディション、クラス内入れて40~50人だっけ?
四季の精と星の精で12×2とソリスト入れて30くらいで、10人くらいは落ちたのかもね
でもそしたら、くるみとシンデレラと眠りで出演者もしかして150人弱くらいしか居ないの…?
オドリゴコロ200人くらい居た気がするから、随分人減らしたんだね

345:踊る名無しさん
22/10/04 23:46:53.07 .net
>>343
男性は初級レベルを目安に募集しててその割にオーディションの内容が難しかったからね

346:踊る名無しさん
22/10/04 23:53:40.23 .net
>>344
四季の精がダブルキャストになるみたいだからソリスト12人、四季の精達が8〜12人、星の精12人
合計32〜36名かな。(男性抜き)
四季の精をダブルキャストにしたのはオーディションにきてくれた若手で上手な外部の子達を入会させたいのもあるかもね

347:踊る名無しさん
22/10/05 00:58:28.92 .net
オーディションに若手で上手な子いたの?

348:踊る名無しさん
22/10/05 05:48:01.76 .net
踊り心200人もいたんだ
エンジェルって会員何人ぐらいいるの

349:踊る名無しさん
22/10/05 06:40:48.88 .net
全幕の抜粋だと役があんまりないし、大人の人用の貴族やマズルカ的な役がないシーンだから人数は絞ったのかもね
オドリゴコロは流れ作業だから200人でも楽屋もリハーサルも人が溜まらないし、何より大人の人用の作品があったのよ
あと初級以上の男性には眠りのほうが魅力的に見えるから応募者は少ないと思う

350:踊る名無しさん
22/10/05 06:53:34.08 .net
ホームページの演出家のコメント見る限り協調性も見てそうね
大人組もポアントは必須だし基本も重視してるのかな?
このスレのおかげでクルミもシンデレラもとても楽しみになったわ

351:踊る名無しさん
22/10/05 07:39:58.03 .net
オドリゴコロ、振付講師も外部リハスタジオも潤沢に平日土日昼夜使っていたからね。今回リハは土日中心よね。くるみソリストが平日リハかも?くらいよね。

352:踊る名無しさん
22/10/05 09:07:20.10 .net
落ちたメイトさんが 
あいつが通って私が落ちるなんて納得できない!って
そんなこと私に言う前にカマアシなおせばいいのにw

353:踊る名無しさん
22/10/05 09:45:58.42 .net
今回のシンデレラのオーディションはやりにくそうだったよ。
H先生と全く違うタイプが講師だし。

354:踊る名無しさん
22/10/05 10:24:18.10 .net
>>352
オーディションの時点で客観視すればうかりそうな人はわかりそうだけどどうなんだろ?

355:踊る名無しさん
22/10/05 10:29:48.41 .net
>>353
でもこのやり方のほうが外部の子が不利にならないからいいのかも。オーディション日に行けるのにクラス内オーディションをあえて選ぶのも本当はNGなんだよね。

356:踊る名無しさん
22/10/05 10:32:01.19 .net
>>354
ソリストや主役は大体わかってもコールドは落ちる人がどのくらいいるかによるから難しいかも

357:踊る名無しさん
22/10/05 11:00:00.85 .net
ソリストと合同だったから説明も早くて最初の人たちみて覚えたわ

358:踊る名無しさん
22/10/05 11:51:28.98 .net
全員で35人ぐらいなんでしょ?
ソリストがダブルキャストなら全員合格じゃないの??
ダブルキャストになると3人の男は不要か。

359:踊る名無しさん
22/10/05 12:26:59.63 .net
>>357
うわ、それ大変。。最初の組はソリスト希望な感じの人ばかり??私振り覚えわるいからソリスト希望でも最初なんていけないわ。。

360:踊る名無しさん
22/10/05 12:50:02.25 .net
最近のクラスに予約状況見ると天使も集客力明らかに落ちてるよね。

361:踊る名無しさん
22/10/05 13:04:37.44 .net
>>358
クラス内オーディションが10名くらいいたなら45人?

362:踊る名無しさん
22/10/05 13:04:43.16 .net
もう週末以外は予約しなくてもいいよね

363:踊る名無しさん
22/10/05 13:28:20.55 .net
>>361
微妙だね。
チケットさばけるのかな

364:踊る名無しさん
22/10/05 15:48:47.85 .net
正直単価が安かった時は回数消化できなくてもなんとも思わなかったけどこんなに値上げされたら少ない回数にしとかないともったいない
たくさん通いたい気持ちは今でもあるけど行きたいクラスに限って予約がとりにくい

365:踊る名無しさん
22/10/05 16:21:38.36 .net
フラとかコンテとか他のダンスの基礎として習うならバレエはとてもいいんだけど大人がバレエだけにのめり込んでもたいして上手くなれないし目標もなくしちゃうのよね
今回の発表会のオーディションも比べ物にならないお上手な人たち見るとあんなには無理っ!て思っちゃう

366:踊る名無しさん
22/10/05 16:24:35.56 .net
>>365
もう踊り以前に体が違うから仕方ない

367:踊る名無しさん
22/10/05 16:26:14.34 .net
>>366
もちろん張り合う気なんてないのよ、、でも鏡見るとひどすぎる自分がねw

368:踊る名無しさん
22/10/05 16:38:47.80 .net
今月は横浜のワークショップやらないのかな?

369:踊る名無しさん
22/10/05 17:13:06.47 .net
>>368
1スタ2スタぶち抜きワークショップがあるからやらないのかも

370:踊る名無しさん
22/10/05 17:19:45.94 .net
>>365
コンテはともかく、フラはバレエ基礎にはならないと思う

371:踊る名無しさん
22/10/05 17:28:06.39 .net
>>370
フラの上位は元バレエばっかだよ。

372:踊る名無しさん
22/10/05 18:00:08.48 .net
>>364
昔は私も月16で14回行ければ十分だと思ってたわ いまは回数を使い切らないと割高よね

373:踊る名無しさん
22/10/05 20:23:08.42 .net
>>368
だいぶ前だけど受けた時人数少なくてびっくりした
赤字?ってくらい
上手な子がいたから勉強になったけど

374:踊る名無しさん
22/10/05 21:08:00.24 .net
メンテナンスデーのワークショップは平日だけど横浜は週末だから開催してほしい

375:踊る名無しさん
22/10/05 21:12:56.04 .net
生徒は減ったけど値上げ幅が大きかったから経営は余裕じゃないの?
渋谷も表参道も公園通りも手放してないから余裕なのかと思ってた

376:踊る名無しさん
22/10/05 22:22:47.63 .net
>>375
オドリゴコロの収益で余裕が出たと思う

377:踊る名無しさん
22/10/06 10:31:21.11 .net
でも全体的にクラスに活気がなくなった気がする。
前は結構真面目に取り組んでいる人がもっといた気がするんだよね。
その層はこの値段なら多少高くてもお教室とか他のところに行ったんだろうなあと思う。

378:踊る名無しさん
22/10/06 10:43:26.61 .net
個人教室にも入会しました
プリエ一つとってもきちんと教えてくれるから変な痛みはなくなったかも
順番覚える訓練は天使のほうが上かも

379:踊る名無しさん
22/10/06 11:10:18.30 .net
>>378
順番を覚える訓練よりも大切なことを教わってるから全然まったく大丈夫よ

380:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>377
今はお教室と掛け持ちしてる

381:踊る名無しさん
22/10/06 12:08:36.81 .net
大人からのバレエも応援!みたいに謳ってるけど発表会は結局 子供からやってる人とか外部の人がメインで踊ってるし、オーディションやってるけど結局先生から声かけてるし、仕方ないことだけど現実知ると微妙な気持ちになる大人から組はレッスン回数減らしたり退会したりしてくんだと思う。

382:踊る名無しさん
22/10/06 12:09:54.39 .net
養分だよね〜。

383:踊る名無しさん
22/10/06 12:16:48.97 .net
昔は大人からの夢を叶えるAngel Dreamをうたっていたのが今は大人からには夢のAngel Dreamになったね。オープンのクラスから上手い人は減ったのに生徒コア層は出られなくなったDream。

384:踊る名無しさん
22/10/06 12:23:51.78 .net
>>381
前面的に同意します。
オーディション代を徴収したいから形だけ、出来レースなんだと気付くと大人から組はバカバカしくなるよ。

385:踊る名無しさん
22/10/06 12:44:01.44 .net
オーディションを受ける大人から組も減ってきたよね オーディションには外部の上手な子を発掘し入会させる役割もあるから出来レースじゃないと思うよ ドンキの頃は出演した大人から組も楽しそうだった その子達はもうオーディションに興味をなくしてる

386:踊る名無しさん
22/10/06 12:55:30.37 .net
>>385
そんなんワークスでやればいいのに。

387:踊る名無しさん
22/10/06 13:12:05.83 .net
バーレッスンから子どものうちに習うメソッドだから大人の人が同じように練習したところでね
大人からはあんまり上手くなれないってわざと触れないようにしてどこも大人クラス運営してたけど、ここは踊る喜びとかおとなのためのとか上手に大人の人たちを獲得して勘違いしてしまってた人も多かったのよ
でもそろそろ一巡したんだと思う
コロナ騒ぎで気づいたとかね

388:踊る名無しさん
22/10/06 13:15:53.62 .net
バレエのめり込みすぎの人はアスペの人も多くて突然キレたり危険人物多い。だけど金だけは使ってくれるからスタジオから消えない

389:踊る名無しさん
22/10/06 13:28:36.64 .net
金とって外部もOKなオーディション形式って
それもう発表会じゃなく自主公演
日頃の成果を発表してみていただくわけじゃない
いいじゃん オドリゴコロとかあるんだし

390:踊る名無しさん
22/10/06 13:30:34.00 .net
養分担当なんだってば
先生方も本当に一生懸命教えて下さってるし、生徒も真面目に追求するんだけど
結果舞台で華々しく踊る担当ではなく業界を支える養分担当になる
それが普通
別にそんなのどうでも気にしないわバレエ楽しいっていう人はずっといる
飽きちゃう人はいろんな他の趣味へ散っていく
上手い下手とか関係ない気がする

391:踊る名無しさん
22/10/06 13:43:16.07 .net
いろいろ御託を並べて発表会チケット有料にしてるんだからそりゃ上手い人出さないと話にならないでしょうに
全てはお金のためよ

392:踊る名無しさん
22/10/06 13:46:21.02 .net
>>390
今は好きに踊れるジョイントコンサートがたくさんあるからね 好きなヴァリエーションを好きに踊れるよい環境だと思うよ 特にH先生はジョイントコンサートによく作品を出してくれるし常連さんに踊れる場所を作ってくれてるわ

393:踊る名無しさん
22/10/06 13:46:44.87 .net
チケット有料なら
主役プリマは足立先生とかさ
有名バレエ団のソリスト以上の料金だよ

394:踊る名無しさん
22/10/06 13:52:29.71 .net
参加者に持たせるための有料チケットだと思う。
「オーディションに受かったけどチケット持たされちゃって」ってセミプロみたいで所属教室でも自慢できそう。

395:踊る名無しさん
22/10/06 14:38:43.52 .net
>>393
そこはナゾよね
発表会のチケット料金は高め、でも女性は有名バレエ団の団員ではないお上手な素人の女性っを起用ってね
あと大人は養分って素晴らしい言葉ね
男性ゲストも舞台屋もスタジオも講師も養分が必要だもの

396:踊る名無しさん
22/10/06 15:15:24.69 .net
おっさんがどうにも嫌で足が遠のいてしまった

397:踊る名無しさん
22/10/06 15:19:43.29 .net
ドスン ドタバタ メラメラw

398:踊る名無しさん
22/10/06 15:26:22.75 .net
>>449
申し訳ございません。

399:踊る名無しさん
22/10/06 15:59:38.11 .net
>>396
おっさんも減ってない?どこかのクラスに移動してるの?それとも建築に行ってるの?

400:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
イケメンでお金持ちならオッケー

401:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>399
ナス建築の中級で見かけた、ロシア人の先生女性はふり覚えの悪い女性は追い出すけれどナスは追い出されていない

402:踊る名無しさん
22/10/06 17:56:40.98 .net
>>384
え?主役は出来レースだったの??

403:踊る名無しさん
22/10/06 18:01:30.01 .net
>>402
主役ダブルキャストなら片方は外部の子っぽいね。
ゼッケン2と3の子だけレベチだったよ。

404:踊る名無しさん
22/10/06 18:03:17.08 .net
>>401
ナスすごいじゃん
今回のオーディションは初中級以上の男性達も門前払いだったわけでコロナ前とは色々違うね

405:踊る名無しさん
22/10/06 18:19:15.90 .net
>>404
初中級って感じでもなかったような。
ここで名前の上がるクセありメンツではなかったよ。

406:踊る名無しさん
22/10/06 18:24:58.60 .net
>>381
それはやる前から分かっていたことだよ
大人は舞台やるための金づる
ところでエンジェルが他のオープンがやらないような本格的な舞台をやるのは何故?
社長の方針?それとも創設者の女性(誰だったっけ名前忘れた)の意思を引き継いだとか?
会員からの希望で全幕やることを決めたははさすがにないよね

407:踊る名無しさん
22/10/06 18:31:08.46 .net
>>405
くるみに募集がなかったからいつも幕物にでてた男性がやる気をなくしてそうだなと思ったの
シンデレラは背が高くて基本的なステップが踏めればOKで探していたようだし

408:踊る名無しさん
22/10/06 18:32:45.79 .net
>>406
大人に全幕で踊れる機会を作りたい!みたいな話だったわたしか

409:踊る名無しさん
22/10/06 18:39:19.78 .net
>>407
あー。そうだった。男性は初級以上になってたわ。
それであのオーディション向け受けさせるのは少し可愛そうだったね。

410:踊る名無しさん
22/10/06 18:42:01.63 .net
>>408
そうそこよ、何でそんな無謀なこと思いついたのかが知りたい

411:踊る名無しさん
22/10/06 18:55:29.40 .net
>>401
ナスさんがどの人か分からないけどアーキの中級ということはかなりお上手?
アーキ初級=エンジェル初中級くらいではないの?

412:踊る名無しさん
22/10/06 19:07:14.58 .net
>>411
いやご多分に漏れず基礎は出来ていない、男性はたこ踊りでもふり覚えはいいよね

413:踊る名無しさん
22/10/06 19:25:48.56 .net
全幕になったのは創設者はいなくなってダイワ先生仕切りになってから。

414:踊る名無しさん
22/10/06 20:06:25.17 .net
発表会というより、公演を目指してるんだろうね
グループのワークス含め
公演なら、有料なのも仕方ないし、ある程度のレベル感は求められる

415:踊る名無しさん
22/10/06 20:43:36.52 .net
>>414
そうなると大人から始めた組の居場所がないよねー。
個人の教室だと大人から組が幕物なんて立役しかないだろうし。
どっかの金持ちマダムが趣味でスタジオつくりそう。
エンジェルの講師も高齢化してるし。

416:踊る名無しさん
22/10/06 21:13:35.26 .net
>>415
幕物やるとなると後ろで踊る人も貴族も必要だし貴族や立ち役と踊れる役で一人二役くらいやらせてあげないと結局不満がでるからもう上手な人達だけでやればいいのよ

417:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大人の人もバレエ楽しんでねってスタンスは変わってないって

勘違いした大人が多くなったからちゃんとしたバレエの一線を守りたいだけなのよ
ここから先は大人からでは無理なのよって一線

418:踊る名無しさん
22/10/06 21:38:30.33 .net
>>417
勘違いした大人を作り出したことを反省してます
byスタ○フ

419:踊る名無しさん
22/10/06 21:42:07.63 .net
>>417
広告費も入れたら赤字じゃないかな。
そのお金はどこから出てるのってなるとね

420:踊る名無しさん
22/10/06 21:44:05.91 .net
大人は黙って貴族役になって言い値を払うのがバレエの常識だと教え込まれたバレエ界に風穴を開けた天使は有難い存在だけど結局おばちゃん達の扱いに困ったんだろうな

421:踊る名無しさん
22/10/06 21:51:07.61 .net
日本のお教室バレエは100年、大人バレエなんてせいぜい30年くらいしか歴史がないんだから、大人から組が養分になるのがバレエの伝統なんてことはないわよ

422:踊る名無しさん
22/10/06 22:05:08.34 .net
オドリゴコロには好きな先生の作品に出れるんだからそこで思いっきり踊ればいいじゃない
養分なんてひねくれた考えしないでさ
踊る場所はきちんと提供してくれてるのよ
今回は演出家が大人バレエを舞台では見せたくないだけ

423:踊る名無しさん
22/10/06 22:08:42.75 .net
あきらかにくるみ割り人形はレベル高い人募集してたでしょ
ゲストもくるみにはいるんだし
大人組みがそれにも出たいとかナスがアーキタンツの中級とか頭おかしいと思うんだけど

424:踊る名無しさん
22/10/06 22:12:30.79 .net
>>423
今まで2年に一度の全幕発表会は大人から組も出れてたのについに追い出されて寂しいわということだと思う

425:踊る名無しさん
22/10/06 22:18:22.30 .net
11月のDAIFUKUの出演者が素人締め出してるから、くるみはほんとならDAIFUKUにでれるような人たち集めたんだと思うのよね
大人がこれもやりたいあれもやりたいってエゴ丸出しの書き込みがうんざり

426:踊る名無しさん
22/10/06 22:31:59.39 .net
>>425
DAIFUKUは公演だしね
全部同じ人があれもこれもやりたいといってるわけじゃないと思うわよ

427:踊る名無しさん
22/10/06 22:32:50.87 .net
舞台で踊る喜びを
Angel Rでは、スタジオパフォーマンスから大きな舞台まで、日々のレッスンの先にある目標として、さまざまなイベントを開催しています。
仲間と共に踊り、作品を創り上げる楽しさをぜひ経験してください。

今となっては誇大広告だわ。

428:踊る名無しさん
22/10/06 22:35:25.59 .net
>>425
もしかしてスタッフさん?読み返したらあれやりたいこれやりたいって書き込みはそんなになかったわよ

429:踊る名無しさん
22/10/06 22:35:51.40 .net
>>427
オドリゴコロで踊ってください
って言われるだけよ

430:踊る名無しさん
22/10/06 22:39:05.71 .net
オドリゴコロも高くなったよね。
昔はチケット2000円ぐらいじゃなかった?

431:踊る名無しさん
22/10/06 22:43:49.29 .net
>430
コロナによる減収穴埋めとゲスト講師達のギャラ?

432:踊る名無しさん
22/10/06 23:44:43.01 .net
建築ケッケちゃんワークショップ見学も予約スタートするらしい

433:踊る名無しさん
22/10/06 23:55:26.68 .net
>>432
けっけちゃんのWSって大人バレエや子ども達が主なターゲット層だよね
建築は大人バレエ生徒を増やしたいのかね

434:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大人の勘違いでここまで大きくなった部分もあるのにね
方針転換がどんな結果になるのかしらね

435:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
芸術の世界なんて大人も子供も99%は勘違いで成り立ってますよ
楽しきゃ良いんじゃないの?

436:踊る名無しさん
22/10/07 06:35:47.12 .net
今回は抜粋だけど全幕できるようになったら大人からでもでれるようなるって
今回は我慢して出る人達応援しましょう
予想だけどマスク解除されるくらいになればすぐにでも全幕企画してくれるって

437:踊る名無しさん
22/10/07 06:41:55.49 .net
電気代やいろいろ値上げしてるけどレッスン代も値上げするかしら?

438:踊る名無しさん
22/10/07 07:12:44.10 .net
>>427
イベント開催しても外部がメインになるようじゃあ意味ない

439:踊る名無しさん
22/10/07 08:11:51.99 .net
>>424
くるみの花ワルとアラビアのコールドは大人から組が多いよ。

440:踊る名無しさん
22/10/07 09:36:39.63 .net
部外者ですが一度ここに行ってみたいと思っていたところにアップされた初級クラスの動画を見てハイレベル過ぎて尻込みしています
基礎も相当難しいのでしょうか

441:踊る名無しさん
22/10/07 09:55:48.55 .net
>>440
初心者は入門クラス。
基礎は、踊れる人が基礎を見直すクラス

442:踊る名無しさん
22/10/07 10:00:01.14 .net
>>440
動画は上手くみえるもの
初級・基礎・初中級ともに
クラスによってまるっきりレベルも先生の方針もメソッドも
違うから体験レッスンすればいい

443:踊る名無しさん
22/10/07 10:02:26.21 .net
基礎オールレベルって同じ講師でもその日の生徒さんによってレベルが全然違うときあるよね

444:踊る名無しさん
22/10/07 10:14:02.39 .net
ありがとうございます
すみません、基礎クラスではなく入門クラスと書いたつもりでした
他所の教室で習い始めて三年ですが入門の最初のクラスから行った方が良さそうですね

445:踊る名無しさん
22/10/07 10:21:33.72 .net
>>444
3年やってるなら入門3あたりに行ってみたら?
一通りピルエットまでやってるがグランワルツはない
けっこう動けるがケガした人とか来てる
入門1はストレッチと両手バー
入門2はストレッチと片手バーとちょっとセンター

446:踊る名無しさん
22/10/07 10:29:03.48 .net
>440
あの動画プロモーション用に撮影のバレエ経験者のスタッフの動画です。やっていることは同じだとしてもあんなに綺麗に出来ている人達はほぼいないです。

447:踊る名無しさん
22/10/07 11:30:05.69 .net
>>439
前回の全幕眠りと同じくらいね

448:踊る名無しさん
22/10/07 11:57:45.60 .net
>>443
たまに上手な子がくると基礎がオールレベルである事を思い出すよ

449:踊る名無しさん
22/10/07 15:36:49.12 .net
>>445
さらに詳しくありがとうございます
入門の2か3で検討してみます
>>446
そうなんですね、どちらにしてもセンターの動きについて行けそうにないです…
通ってる教室のクラスも初級の名目ですがかなり違っててびっくりしました

450:踊る名無しさん
22/10/07 15:44:21.61 .net
教室
初級=バレエ初めての人でも受けれる
中級=動ける人
上級=子供から習ってる上級者
オープンクラス
基礎=動ける人
初級=基礎より難しい
初中級=バッチュ入ったりテクニック多数
くらいが定番だったけど最近はどこもバラバラ
体験レッスン受けるのがいい

451:踊る名無しさん
22/10/07 15:49:54.37 .net
シンデレラ辞退

452:踊る名無しさん
22/10/07 16:00:20.65 .net
>>451
辞退したの?

453:踊る名無しさん
22/10/07 16:00:21.06 .net
>>451
辞退したの?

454:踊る名無しさん
22/10/07 16:21:42.96 .net
シンデレラ役を辞退したの⁇

455:踊る名無しさん
22/10/07 17:30:49.81 .net
>>451
理由を聞いてもいい?
希望の役ではなかったとか?

456:踊る名無しさん
22/10/07 18:08:22.45 .net
>>451
何で?役もらえるだけですごいけれどね

457:踊る名無しさん
22/10/07 18:59:39.92 .net
>>417
それに尽きると思う

458:踊る名無しさん
22/10/07 19:04:17.89 .net
>>435
子供は別に勘違いしていないと思うけど?

459:踊る名無しさん
22/10/07 19:07:05.90 .net
>>440
町でも中々見掛けないような汚いダルダルのオバサンが沢山居るから誰でも入れますよ。

460:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
身バレしちゃうから詳細を書くのは難しいよね

461:踊る名無しさん
22/10/07 20:48:14.23 .net
>>457
私もそう思った

462:踊る名無しさん
22/10/08 00:34:11.28 .net
バレエスタジオの発表会なのだから全くの外部メンバー入れるのは違うと思う、特に団に所属してるメンツ
リハの期間だけ会員にというのも節操がない
何も思い入れもない人が主役やるなら講師が主役のほうがこっちは楽しいわ
普段レッスン受けてるセミプロみたいな人なら誰も文句はないんじゃない?

463:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>449
まちがっても動物園といわれるクラスに体験レッスンいっちゃだめよ

464:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>462
お金払ってみるんだから外部だろうがなんだろうが上手い人がいいわ
舞台の上では普段レッスンきてる生徒さんとかバレエ歴何年とか大人からの人とか関係ないもの

465:踊る名無しさん
22/10/08 06:31:05.44 .net
>>462
自分もそう思う、全然関係のない外部の人のせいで会員がオーディション落ちることもあるわけでしょう

466:踊る名無しさん
22/10/08 06:35:42.39 .net
>>462
本当それ同感!!
天使で何年もレッスンしてるひとの発表会にしてもらいたい。

467:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
舞台でみたい人(楽しめる)は、
お上手な人
初心者が緊張しながら頑張ってる姿
基本丁寧に音楽に合わせて楽しそうに踊ってる
綺麗なお顔の人

舞台で見たくない人(ゲロる)は、
戦うように踊ってる人
グチャグチャな大人
音に合ってない
白タイツのキモオヤジ
バレエも顔もブサイクな人
自分勝手な踊り
そもそもダンスに向いてない人

468:踊る名無しさん
22/10/08 08:05:50.85 .net
オバサン達の面白い躍りはレッスンだけで充分。舞台は上手い人だけで締めて頂きたい  親近感という意味でも見た事ある上手い子が何人か出てればそれだけで充分。

469:踊る名無しさん
22/10/08 08:56:12.26 .net
>>464
そうなると外部の素人より講師がよくない?
ドンキの時もダブルキャスト雲泥の差だった

470:踊る名無しさん
22/10/08 09:20:19.89 .net
講師のは見たい。
ただ全幕は無理だろうけれどね。
ソリストのヴァリなら軽く踊りこなすでしょう。
天使の1年以上在籍している(2年間は特別な事情がない限り在籍を条件)会員からオーディション。
でソリストも講師とダブルキャスト、コールドの中に講師を一人以上参加させる。
これやるとお手本と一緒に練習できるから外部から呼ばなくてもかなりレベルアップすると思う。

471:踊る名無しさん
22/10/08 09:31:20.43 .net
一緒にレッスンしてる人達が舞台で楽しんでる姿をみたいのでいくら上手くても知らない外部の人はちょっと違和感が
白鳥、バヤ、ドンキの主役の方のその後をみるとプロ発掘の場にしたいのかしら?
あと内部でも外部でもソリスト級の人はお顔も美しい人がいいわ、お金とるなら

472:踊る名無しさん
22/10/08 09:49:21.70 .net
出演者は高額なお金払うから出せ!好きな役やらせろ!って思うのとチケット有料だから少しでもよいものを!って思う演出との戦いね
お上手な人な人はお上手な人と舞台でたいと思うから今回レベル揃えたのはいいと思う
たとえ外部の人がいてもね

473:踊る名無しさん
22/10/08 09:54:39.27 .net
私はスタイルが良くて素晴らしく上手ければ別に犬やブタやニワトリみたいな顔の方でも大丈夫ですわよ。

474:踊る名無しさん
22/10/08 09:57:52.69 .net
ぶたやニワトリみたいな顔でスタイル悪い大人がカマ足のアラベスク見せつけてきたら嫌だわ

475:踊る名無しさん
22/10/08 10:04:51.94 .net
スタジオの床が汚いのどうにかならないかな。講師もレッスンも受付も良いのに教室や他オープンスタジオに比べて床が汚れていて残念に思う。シューズが真っ黒に。

476:踊る名無しさん
22/10/08 10:15:15.93 .net
主役は女性なら足立先生や中島先生、
男性なら厚地先生でみたかった!
少なくともここで教えている先生なら宣伝にもなるしね~
チケット買っても応援に行ったのに!
女性主役を外部オーディションというのは
完全にビジネス
こんなとこで大金使って主役はりたいセミプロの顔がしれているが
そうでもしないと舞台を踏めないって哀れだわ
普通は発表会ゲストでギャラもらうかせめて無料よ

477:踊る名無しさん
22/10/08 10:39:12.05 .net
オバサンとかオジサンの仮装大会のために舞台使うのはもったいないとは思う

478:踊る名無しさん
22/10/08 10:52:24.59 .net
>>477
習い事の生徒が出る発表会はどこもそうでしょう
フラ ベリー ヒップホップもろもろ

479:踊る名無しさん
22/10/08 10:59:35.89 .net
>>476
そうなんだよね
結局プロになりたくてもなれなかった、そういう人達の受け皿にエンジェルはなっていきそう
まあ外部もいいけれど公演の時だけってね、ただお金払ってくれるからプロ呼ぶより収益になるんだろうね
というかチケット代高くてもエンジェル主催でコールド以外全部プロという本格的な舞台の方が見たいわ

480:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>479
コールド以外全部プロがダイフクじゃない?

481:踊る名無しさん
22/10/08 11:52:59.99 .net
シンデレラ辞退した方がいるようだけど外部が主役やソリストを踊ることへの抗議かな

482:踊る名無しさん
22/10/08 12:46:12.32 .net
>>473
オーロラ姫がブタちゃんでも大丈夫なんですね!

483:踊る名無しさん
22/10/08 12:53:26.12 .net
>世界標準のスタジオを目指し
>ダンス愛好家がいつでも気軽に交流できる広場
でプロ目指す13歳から集めているのがアーキで
プロの公演活動も盛ん
>はじめてバレエを習ってみたい方、
>大人のためのバレエ
でここは全然コンセプトが違うのに外部セミプロ入れて
中途半端な公演うってもな~

484:踊る名無しさん
22/10/08 13:17:41.16 .net
養分は養分らしくひっそりとね

485:踊る名無しさん
22/10/08 13:17:50.87 .net
>>483
これなんだよね。
チケットが5000円だとすると
谷とかNBAなんかのA席とあまり変わらないような……。
それこそ松山の御布施みたいな感じに

486:踊る名無しさん
22/10/08 13:36:22.07 .net
別に外部の人が発表会出ても発表会のチケットが高くてもいいんじゃない?ぐらいしかおもわんが

487:踊る名無しさん
22/10/08 13:47:26.55 .net
チケットが高いのは一般の人に買わせるのが目的でなく、出演者に持たせるから(参加費に含まれる)から別にいいと思うわ
外部の人が発表会で主役やソリストを踊るのは、このスタジオで真面目に練習して上手になってきた人からみたら納得がいかないかも

488:踊る名無しさん
22/10/08 14:31:45.88 .net
頑張れば結果がでるなんて小学生的な考えなことない?
バレエは頑張っても大人からでは有料でみせるようにはならないのよ

489:踊る名無しさん
22/10/08 14:46:03.06 .net
>>488
このスタジオは初心者歓迎のオドリゴコロも有料なのよ

490:踊る名無しさん
22/10/08 14:48:48.41 .net
そしてこのスタジオは子どもから組の上手な方もたくさんいて外部の人を入れなくても幕物抜粋くらいならばそこらのお教室よりもレベルが高いと思う

491:踊る名無しさん
22/10/08 14:54:21.99 .net
でも、そこそこのレベルでなくもう一段高いレベルを求めて(かつプロになる子を育てたい&入会させたい、若手を増やしたい)外部オーディションをやるのよ。実際にどうやるかを決めるかはスタジオだけど、発表会でそれをやることの是否について話すのは別に悪いことじゃないと思うわ。

492:踊る名無しさん
22/10/08 14:59:37.17 .net
まあしかし、オーディションの体裁で依頼もある訳よ

493:踊る名無しさん
22/10/08 15:29:46.47 .net
小さい頃から習ってると発表会でも理不尽なことなんてたくさんあったし、オーディションなんて落ちて当たり前感覚で受けてたし、なによりどんなに頑張っても生まれつきの差は埋めれないしって感覚を大人からはじめた人はいま学んでるんだと思う

494:踊る名無しさん
22/10/08 15:50:11.93 .net
大人は嫌ならば出演しなければいいのよ。今回は下積みで我慢しても次回も下積みよ

495:踊る名無しさん
22/10/08 15:53:14.91 .net
たしかに一回出たら二度とここの発表会でない人も多いよね

496:踊る名無しさん
22/10/08 15:58:09.24 .net
>>493
少なくとも自分の育った教室や今お世話になってる先生や
知り合いのところも
発表会でオーディション方式という審査料金のかかるシステムはなかったね
もちろん理不尽はあったし外部の先生知り合い生徒に参加応援頼んでも
幕物でもオーディションという料金ビジネスはなかった
だから自主公演なんだよ~
出る出ないは自由

497:踊る名無しさん
22/10/08 16:09:34.46 .net
>>491
プロになりたい子はここじゃないでしょ
年齢層高くなっていてこの先が先細りだから若い世代を取り込みたい意図はあると思うよ
それば発表会の配役だと終われば去っていくから効果あるのかは疑問だけどね
さすがにプロ育てたいとか血迷ったことは考えていないと思うわ

498:踊る名無しさん
22/10/08 16:24:57.01 .net
>>497
ここでプロを育てるはいい過ぎだけどここの発表会の主役やソリストでバレエ団に入る子はいるからそんな感じの子を増やしたいのかなと思ったのよ。たしかにプロになる目的の子がくるスタジオではないね。

499:踊る名無しさん
22/10/08 16:33:10.50 .net
オープンとして利用したい人なら
入団希望のセミプロも団出身の年輩先生もくるよ
育ててもらうためでなくレッスン受けにきて舞台立つだけね
そういう人に宣伝してもらいたいんだろうが
設定が発表会か公演か中途半端

500:踊る名無しさん
22/10/08 16:46:04.43 .net
子供の頃の発表会は振付家や演出家がゲストだったからレッスンみたいなオーディションあったよ

501:踊る名無しさん
22/10/08 16:48:21.31 .net
発表会だから思うような役でなくでも我慢して出演したら次はもう少し踊る役を貰えるかと期待してもそんなことはない

502:踊る名無しさん
22/10/08 17:19:08.73 .net
子供の頃からの上級組は、フリ覚えのスピードも
踊れる難易度も大人から組からとは違うので
リハに同じ時間取られるのは抵抗あるかもね

503:踊る名無しさん
22/10/08 17:19:12.61 .net
>>487
真剣に稽古してる人なんて殆ど見たことない 

504:踊る名無しさん
22/10/08 19:01:36.68 .net
>>502
あたしも中学生くらいのときは発表会の大人チームの悪口そうとう言ってたわ
大人には言っても仕方ないことがあるってわかってから熱心にやってる大人のこと尊敬してる
大人からはじめて自分のお金で一生懸命なんてすごい

505:踊る名無しさん
22/10/08 19:13:13.14 .net
>>503
練習熱心な人はたくさんいる
やるなといっても居残り練習してるひといるでしょ
コロナ前はもっとたくさんいた

506:踊る名無しさん
22/10/09 01:23:58.81 .net
大抵の人は厳しい教師や指導から逃げてここに来てるんでしょ?そんな人達がしてる練習なんてたかが知れてるわ。

507:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何を目指してるかなんて人それぞれだからいいじゃない
緩くやりたい時だってあるし

趣味でバレエができるなんてなんていい世の中になったんでしょう

508:踊る名無しさん
22/10/09 11:10:56.79 .net
ダンス系のスタジオはみんな競争心あおって商売してるだけよ
世の中のあってもなくてもいい商売は人の心を満たしてるだけなんだから無理のないお金と時間のかけかたで楽しみましょ

509:踊る名無しさん
22/10/09 11:19:16.56 .net
今回の発表会は上手な人多いならリハーサル回数減らして安くしてあげればいいのにね
初心者の多いオドリゴコロはリハーサル増やしてもっとお金とればいいんだし

510:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>509
違うのよ、下手な人に限ってリハに来ない

511:踊る名無しさん
22/10/09 18:14:58.51 .net
昔はともかく今は発表会で大人もちゃんと踊らせるお教室が増えたよね
10年近く前にバヤデールをやった頃は本格的な発表会で大人もポワント履いてしっかり踊らせて貰えてすごいと思ったけど

512:踊る名無しさん
22/10/09 18:40:15.96 .net
昔は貴族とか村人とかの立ち役しか
やらせてもらえなかった
今は子どものころにバレエ教室が増えて
近所の幼稚園で習ってたとか増えてるはず 
1975年ころマンガ「アラベスク」「SWAN」がヒットした頃の子どもね
それからジャズダンスとかエアロビクスが80年代から盛んで
そこから来た人も多いと思う

513:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>512
今はお教室も増えたし、大人が貴族をやることもあんまりないわよ。幕物抜粋をやるならば大人はキャラクター、別の部でヴァリエーションか大人だけの小作品とかの組み合わせで

514:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
踊れるお教室が多いわよ
良い時代になったわ

ごめん途中で投稿しちゃった。

515:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
発表会のチケット買うかどうかは上手な人が出るかどうか重要かも
へったくそのババアなんて見たくもないからせめてゲストいるとか上手な人が出てないとね

516:踊る名無しさん
22/10/09 23:18:39.87 .net
>>515
私はゲストダンサーが良ければ買うかも
上手くてもプロじゃないならばチケットを買ってまでは観ない

517:踊る名無しさん
22/10/10 15:48:35.63 .net
>>508
そうよね。年齢を考えたレッスン回数や楽しみ方を考えたほうが健康にもいいわよ。

518:踊る名無しさん
22/10/10 18:03:28.10 .net
17日のWSがお得な気がするけど行く人いる?
平日だからそれほど混まないと思うんだけど

519:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
17日まだガラガラだよね~

40人でぶち抜き1&2スタっていうのがいやなのね
ガラっと広くて全員に先生の目がいきとどきそうもないじゃん
とにかく大きく一杯動きたい人はいいかもしれないけど
自分は先生の見本もしっかり見たいし注意もしてほしいからね

520:踊る名無しさん
22/10/10 21:01:09.09 .net
昔広いスタジオで受けた少人数レッスンが楽しすぎて忘れられない
採算なんて先生も生徒もなーんにも気にしてなかったし、のびのび楽しめた

521:踊る名無しさん
22/10/10 21:13:39.03 .net
建築で教えている講師のレッスンを同程度に広いスタジオで建築より1000円も安く受けられるのは天使だけ

522:踊る名無しさん
22/10/10 23:05:25.39 .net
>518
会員料金2500円とか欲深く設定すると埋まらないことを学んだのかもね。2000円ならレッスンしたい人が程よくあつまるのではないかな。

523:踊る名無しさん
22/10/11 04:45:16.56 .net
建築は交通の便がいまいちだからなあ

524:踊る名無しさん
22/10/11 19:15:03.33 .net
発表会って銘打って開催するんだから普段のレッスンの成果を見せる場なんじゃないの?
いくら上手くても外部の人がメインを占めてるような発表会じゃ見る方もがっかりなんだけど

525:踊る名無しさん
22/10/11 19:26:32.68 .net
抜粋でも幕ものだから主役級は上手じゃないと客席ガラガラになるとおもう

526:踊る名無しさん
22/10/11 20:35:19.62 .net
たしかに外部のお教室の子がオーディションに受かっていい役踊るならばたくさんお客さんを招待してくれるかもしれない
でも発表会の客席なんてほぼ関係者で埋まるのよ
よほど有名なプロダンサーがゲストででたらまた違うだろうけど

527:踊る名無しさん
22/10/11 20:43:10.72 .net
今回、外部が主役になったの?

528:踊る名無しさん
22/10/11 22:45:30.87 .net
>>527
それは知らない
でもシンデレラのソリストがダブルキャストになったのは外部のオーディション生を入会させるためかもしれないと書かれてた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch