海外バレエ留学 Part4at DANCE
海外バレエ留学 Part4 - 暇つぶし2ch100:踊る名無しさん
22/08/12 00:12:44.38 .net
>>98
歴史あるバレエ団は、給与面もしっかりしていますよね。
その土地で文化として定着しているのです。
舞台鑑賞が盛んなところでは生活していける最低限の給与は必ず出ますよ。

101:踊る名無しさん
22/08/16 13:17:31.87 .net
>>91
ここは海外バレエ留学スレ
日本の小ざといバレエ団の話なんて
どうでもいいの
海外のお話聞かせて下さい。

102:踊る名無しさん
22/08/17 12:19:44.94 .net
>>99
でも、そこまでの待遇の人て
最初に上がってた5人くらいですかね。
とにかく日本人にとっては狭き門なんですね。

103:踊る名無しさん
22/08/18 07:02:32.88 .net
>>101
いえいえ、ヨーロッパは国の芸術予算が多く、かなりのカンパニーがしっかりした給与を出しますよ。
これは身近な人がヨーロッパで就職してますからリアルな話しです。
日本とは全く違います。
海外バレエ就職のスレッド無いかな。

104:踊る名無しさん
22/08/18 13:02:54.31 .net
>>78
10年以上前の話で今は変わったかもしれないけど、
ボリアカの食堂は脂っこいものが出るので、みんな自炊して食べてるって話思い出したわ。
もう、ロシア留学は現実的じゃないのに、すみません。

105:踊る名無しさん
22/08/18 20:36:09.78 .net
>>103
今でもロシア留学してる人はいますよ。
特にモスクワは安全なので、ボリアカは問題ありません。今年の9月も日本人留学生が行きます。

106:踊る名無しさん
22/08/18 21:28:05.71 .net
海外はコロナ規制もほぼ無くなったので、
海外留学は通常どおりに戻りつつありますね。
娘、息子の将来像を想い描く親は、
留学後をしっかり見据える必要をひしと感じます。
留学がゴールでも、コンクールで賞を取るのがゴールでも無いということが、数年後リアルになるのです。
勿論、それがゴールでも良いと思いますが、
ほとんどの子が留学後に出来れば海外就職したいのが
実情です。
でも気がついたときには、就職の為に必要なスキル、オーディションのこつなど、全く知らずにいます。
結果的に、日本に戻り、踊ることすらも辞める人も多い。
オーディションも100受けて、1割のインビテーション。インビテーションもらっても、現地審査で最終まで残るのは100人中、数人。
厳しい実情を踏まえてバレエ留学しましょう。

107:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ロシア就職組がほとんど帰国してフリーになってるみたいだけど、また海外に挑戦するのかしら
キャリア移行が上手くいったのは元ダンチェンコの長塚さんが新国に入団したぐらいしか知らない

108:踊る名無しさん
22/08/19 12:45:15.46 .net
バレエの本場でバレエだけで生活したいと思って海外に出た人たちからすれば、国内団への移籍は勇気ある決断だろうね
キャリア的には妥協だよ
後になってみなければ、良いか悪いかはわからないし、正解もない

109:踊る名無しさん
22/08/19 12:50:06.18 .net
カレリアにいた男性ダンサーが東京シティに入団してた

110:踊る名無しさん
22/08/19 13:20:40.58 .net
ダンサーの人生って賭けってくらい選択が難しいですね。

111:踊る名無しさん
22/08/19 15:21:59.99 .net
>>107
バレエだけで生活できないからロシアからみんな帰ってきてるんでは
ちょっと見通せないですよね

112:踊る名無しさん
22/08/19 15:28:08.14 .net
>>108
まおちかさんと踊ってた人かな。

113:踊る名無しさん
22/08/19 16:16:19.07 .net
>>110
ロシアに帰っていく人が一定数いるということは、生活の保証や踊れる環境が少なくともあるということでは
安全面での恐れや、契約更新の有無で日本に帰ることを最終決定するんだと思う

114:踊る名無しさん
22/08/19 16:32:59.43 .net
ビザとかどうなってるんだろう

115:踊る名無しさん
22/08/19 16:33:27.30 .net
マリインスキーの永久さんはビザの問題で戻れないらしいから

116:踊る名無しさん
22/08/19 22:42:23.41 .net
>>114
今回のことでロシアが嫌になってロシアを出たんだと思ってた。永久メイさんはロシアに戻る気なんだ。残念。
彼氏さんと一緒にヨーロッパ行けばいいのに。

117:踊る名無しさん
22/08/19 22:43:42.23 .net
>>113
誰のビザ?

118:踊る名無しさん
22/08/20 00:26:46.44 .net
ドミノピザ?

119:踊る名無しさん
22/08/20 08:34:12.88 .net
田中姉妹の妹だけロシア戻ったのはそういうこと?

120:踊る名無しさん
22/08/20 14:02:23.85 .net
>>106
ロシア組が帰国してフリー?
ただの夏休みの人もいるよ。コロナが緩和してるから久しぶりの日本とか、9月には戻るんじゃないの?

121:踊る名無しさん
22/08/21 12:34:41.83 .net
>>115
ヨーロッパに行ったところ
簡単に就職なんか出来ないよ

122:踊る名無しさん
22/08/22 16:28:33.26 .net
>>120
夏休み前は行ってたよね。モナコの校長先生に引っ付いて、マリの時みたいに今回もまた就職先を探してもらいに。
またヨーロッパに行ったの?

123:踊る名無しさん
22/08/22 16:57:54.31 .net
そもそもメイさんとカイシェタは付き合ってないと思う。
距離なしブラジリアン、カイシェタ。

124:踊る名無しさん
22/08/22 17:16:27.69 .net
>>122
ブラジリアンはメイさんをマイワイフと書いてましたけど笑
付き合っててもなくてもどっちでもいいけど、ロシアから出たんだったら、日本のバレエ団に就職するかヨーロッパかアメリカに行けばいいのに、まだロシアに戻る気があるのに衝撃を受けたわ。
すぐに逃げといてそれはないだろ。

125:踊る名無しさん
22/08/22 17:32:45.09 .net
ロシアが嫌いになって出国したわけじゃないし、身の安全のためでしょう。
アーロンも戻ったし、留学なども最終的には本人と親の選択の自由かなと思う。
まあメイさんは何も発表してないから、どうなるかね。
わたしはもちろん侵攻したロシアが悪いと思ってますが。

126:踊る名無しさん
22/08/22 17:55:08.3


127:1 .net



128:踊る名無しさん
22/08/22 18:32:13.55 .net
>>125
ビザ待ちって書いてたよ

129:踊る名無しさん
22/08/22 19:04:41.57 .net
>>126
どこにですか?

130:踊る名無しさん
22/08/22 20:28:12.84 .net
>>127
マリンスキーの監督がインタビュー動画で
また永久さんを観ることが出来ますか?と聞かれ
ビザの全ての処理が無事に終わることを祈るだけです
無事に処理が終われば9月からまた、、、って言ってたんだよ

131:踊る名無しさん
22/08/22 20:31:39.20 .net
>>123
大きなお世話だよ
戦争が始まって何が起こるかわからないから同じ劇場のバレエ、オペラ、オケと全ての外国人にオプションが与えられ避難したんだから
それにしても最大手はそういうケアまでしてくれるんだね
やっぱり海外カンパニーに入りたいならいろいろ熟慮しないとね

132:踊る名無しさん
22/08/22 21:12:09.11 .net
>>128
敵対意識の有る日本人に
ビザなど出すわけねーだろ

133:踊る名無しさん
22/08/22 21:17:21.98 .net
コロナでどの団も弱ってるから移籍もなかなか決まらないよね。

134:踊る名無しさん
22/08/22 21:40:37.25 .net
>>130
それな
非友好国だよ。
それでも残りますって言って、帰らずに残ってたんだったらビザ出るだろうけど、すぐに出ていった人に戻ってきてくださいはないわー

135:踊る名無しさん
22/08/22 22:59:59.91 .net
プロダンサーの話で盛り上がってるところ別の話題でごめんなさい
皆さんワクチンは渡航前に打たせましたか?
うちはまだ打たせていないうちにオミクロン株が流行り出しました
オミクロンには今のワクチンはあまり効果がないとも聞くので今更うってもしかたないのかと思う一方、海外はもうマスクをしていないと聞くので3年間マスク生活で免疫が下がっている子供が海外に行ってマスクを外したらどうなるのかとかなり心配です

136:踊る名無しさん
22/08/22 23:27:52.15 .net
>>132
そんなに負け犬臭出さなくても
海外留学夢見るも資質が足りなくてダメだった人?
それとも留学するも海外のカンパニーにかすりもしなかった人??

137:踊る名無しさん
22/08/23 06:49:47.95 .net
そういえばロイヤルバレエスクールのサマーが終わったようで写真が色々出てるね
日本人もいる?

138:踊る名無しさん
22/08/23 12:16:31.33 .net
>>133
コロナ前からヨーロッパに留学している子達をみてみると、
現地でワクチン打った派、日本に一時帰国して打った派、いづれも、コロナに感染しています。
インフルエンザよりは軽い症状だったらしく、
自宅療養しカロナールで解熱したそうです。
かたや、ワクチンを一度も接種していない子達もいますが、海外でも日本一時帰国中でも
一度も罹患していません。
マスクは無意味だと、海外では特定の場所以外はつけません。
もちろん


139:、ワクチンパスポートはすっかり撤廃されています。 今日、日本政府が発表しますが、 出入国の際もPCR検査、陰性証明の提示は無くすそうです。 日本はいまだにワクチンだの、コロナだのと言ってますが、海外ではもう過去の事です。 因みに海外のプロサッカーリーグで、 ワクチン接種した人は契約解除するチームもあります。 なぜなら、MRNAワクチンは循環器に負担をかけ、トラックで走っている時に突然死が起こりやすいからだそうです。 ご参考まで。



140:踊る名無しさん
22/08/23 12:26:37.51 .net
>>133
YAGPみたいにワクチンが必要な国に行くなら打つしかない。

141:踊る名無しさん
22/08/23 13:32:36.83 .net
>>136
いろいろですね
うちの子はワクチン打たずにコロナ感染しました
インフルエンザよりは重めの症状がでたのでワクチンを打っていればもっと軽症だったかもしれないとも思っています
確かに若い人のワクチン副反応の悪影響もありますよね
再感染する人もいるので留学に出す前にワクチン打たせるか悩みます

142:踊る名無しさん
22/08/23 13:45:53.21 .net
アンチンクチン=情報弱者
三流バレエ学校に資金要員になる人ときょうつうこうあるわ。

143:踊る名無しさん
22/08/23 14:05:55.18 .net
アメリカは打たないと駄目っぽいね

144:踊る名無しさん
22/08/23 14:09:38.63 .net
>>139
4回目打った?組み合わせは?

145:踊る名無しさん
22/08/23 14:10:18.69 .net
>>138
疲れや栄養状態によりますよ。
一度感染したなら抗体ついた筈です。
ワクチンにより、将来不妊症になる可能性があるなど
グローバルに見たほうが。
海外いかせるなら、親は心配なのは分かりますが、
食事管理などを教えることのほうが大事かと思います。

146:踊る名無しさん
22/08/23 14:11:12.70 .net
>>139
あんたには関係ないんじゃない?

147:踊る名無しさん
22/08/23 14:14:12.71 .net
>>139
ローザンヌから、一流バレエ団入っても
メンタル崩壊して、帰国。
ダンサー崩れもいるやん。
二流、三流のバレエ学校から海外バレエ団で着実にステータスアップするほうが、凄いかも。大変だけど

148:踊る名無しさん
22/08/23 15:55:20.25 .net
コンクールスレで来年はパルッカが日本人を20~30人受け入れるらしいと書いてあったんだけど、信頼できる情報なのでしょうかね

149:踊る名無しさん
22/08/23 16:23:07.21 .net
>>144
プロで長くやっていくには、最初はとにかく場数を踏むことが大事なのかなーと思う

150:踊る名無しさん
22/08/23 16:52:04.06 .net
>>145
JBにお金積めば入学はさせてくれるよ。
就職までは面倒見てくれないけど。
あの学校、いつか内部告発されるんじゃないかな。
積む金額も500-600万円だからね。

151:踊る名無しさん
22/08/23 16:56:30.38 .net
>>146
そうね。
秋から次期シーズンの団員オーディションの募集が始まるけど、
プロ経験2年以上、って言う指定があるカンパニーもあるし。
最近パルッカ卒業した日本人、その後どうなったかわかる人いますか?

152:踊る名無しさん
22/08/23 17:29:55.92 .net
>>147
JBってどこ?
ジャパンバレエ?

153:踊る名無しさん
22/08/23 17:37:06.93 .net
>>149
JBは パルッカのディレクターの名前
ジェイソン

154:踊る名無しさん
22/08/23 17:39:06.42 .net
>>150
送金明細出せば一発でしょ。摘発。
日本人はお金を簡単に出す、って
本人が言ってるくらいだから

155:踊る名無しさん
22/08/23 18:30:30.03 .net
<<145です
軽い気持ちで書き込みしたら驚きの情報が
なんか良い人そうな先生に見えるけど
まさかドイツの他の公立学校はそんなことないですよね?

156:踊る名無しさん
22/08/23 18:38:22.20 .net
>>152
あ!はずかしい
>>の向きを間違えてる!

157:踊る名無しさん
22/08/23 18:40:17.70 .net
>>152



158:表向きは謙虚なゲイ だから、彼が解説者務めるローザンヌだって、裏で色々あるわけよ。 袖の下振れば、大概の事通してくれるよ。 就職以外はね。 彼にお金渡してる人かなりいるよ。 娘のキャリアにハクを付けたい、Yコンクール主催者Eとか、 息子可愛さに大枚はたいた、Iとか、 まだまだ沢山。 でもそんなの暴露っちゃったら、 我が子の未来に傷がつくからね。 言わ猿だよね。



159:踊る名無しさん
22/08/23 18:44:53.63 .net
>>152
公立、国立は特に国の研究機関なので
そんな、個人の采配は通用しないです。
後にも先にも、パルッカくらい。
お金積めば入れてくれる公立。

160:踊る名無しさん
22/08/23 18:51:16.45 .net
>>154
>>155
ありがとうございます
パルッカはもともと私立だったんですよね、たしか
悪しき慣例が残ってしまったのかな
ドレスデンという街になんとなく魅力を感じてちょっと興味あったけど、他の公立に絞ることにします
頑張ろう

161:踊る名無しさん
22/08/23 19:35:46.43 .net
>>156
基本的に国公立は
それまでの日本での学校の成績表、
語学力の証明書を提出します。
学生VISA申請の際には保護者の収入証明や、アポスティーユ付き渡航証明、戸籍謄本を用意します。
書類が通れば、現地で実技試験、筆記試験です。
スカラシップ無くても、直接申し込んだ方が早いし現実的。
因みにチューリッヒは、色々騒動があって落ち着いて無い様子
外からのイメージ、入ってからの現実とのギャップがある学校など様々なので、
良く調べる事をおすすめします。
校長や担当講師でも人生変わります。
あとは、その子次第。

162:踊る名無しさん
22/08/23 20:27:52.46 .net
>>157
詳しくありがとうございます。
校長や講師は数年ごとに変わるでしょうし、行ってみないと本当のことはわかりませんね。
とにかく、本人に強い意志があるかが一番の条件ですから親が先走らないようにしたいと思います。
その前にしっかりと実力をつけなくては何も始まらないけれど…

163:踊る名無しさん
22/08/24 01:07:17.35 .net
>>136
陰性証明免除はワクチンうった人に対してのはずだよ

164:踊る名無しさん
22/08/24 17:52:12.26 .net
>>159
日本への入国、日本から出国する際のPCR免除はワクチン打った人だけで、
ヨーロッパ内の出入国は、なにも提示しないよ。

165:踊る名無しさん
22/08/25 04:21:40.59 .net
実際、バレエ学校に入学してもやっぱりギャップが大きいみたいです。
結局は自分自身の問題だけれど、私の知り合いは国立のバレエ学校に同じタイミングで入学した日本人の女の子に物を盗まれたりしたみたいで
大変そうだった。
海外に出てみると見えてくるものが違うのかも・・・

166:踊る名無しさん
22/08/25 08:15:34.75 .net
>>161
日本人同士のいじめもあるって聞くよね

167:踊る名無しさん
22/08/25 09:41:36.60 .net
>>161
SNSではキラキラした部分しか見えないもんね
日本人に盗まれるなんて、よりショックだったでしょうね
またそんな子が先生に気に入られたりすると嫌な気分
留学するといろんな思いをするんだろうな
うまく言えないけど、ある程度は物事を冷めた目で見られる子の方が淡々と続けられるのかしらね

168:踊る名無しさん
22/08/25 09:59:56.69 .net
淡々と続けられる子
メンタル弱い子
色々いるけど
それでもその先にプロデビューが確定してれば耐えられる、宝塚みたいに
バレエは不確定

169:踊る名無しさん
22/08/25 10:15:23.01 .net
本当に上手な子はそんなことはしないんだろうな。
僻みとか色々日本人は多すぎる気がする。
そういう思いがあっても物を盗んだり行動に移してはだめだよね。
絶対何かの形で帰ってくる。

170:踊る名無しさん
22/08/25 10:21:55.21 .net
>>162
やっぱりそうなんですね…
今いちばん勢いのあるお教室の子にされてしまったみたいで、外国の子ならまだしも日本人だとよりショックですよね。。。

171:踊る名無しさん
22/08/25 10:33:13.63 .net
そこまで書くってことは誰か探ってほしいの?
いじめは外国人(外国に行ってる日本人こそ外国人だと思うけど)でも日本人でもショックでしょ。人種関係ない。
日本の教室でも起こりうることだから留学あるあるなのかはわからないけど

172:踊る名無しさん
22/08/25 11:13:47.45 .net
>>162
バレエ団でさえ、日本人の派閥があって脚の引っ張り合いがある。
これは、某ヨーロッパ内の国立バレエ団の話しだけど、
人が集まるところにはトラブルはつきもの。
何があっても、ぶれずに淡々といるべし。

173:踊る名無しさん
22/08/25 11:16:54.34 .net
>>164
それは宝塚の方が稀なパターン
将来が確約された学びなんてないでしょう
そんな宝塚だって、辞めたりする子もいるのでは
詳しくないからわからないけど

174:踊る名無しさん
22/08/25 11:23:59.46 .net
なんにせよ、とにかくバレエ界って特殊。

175:踊る名無しさん
22/08/25 13:40:46.87 .net
バレエ海外留学で駄目になって帰国する日本人も少なからずいます。
留学はゴールでは無い、
経済的に独立することが、
大概の子たちの第一段階のゴール。
留学前がピークって子も多いのも現実。
あと、日本の厳しい環境や親の期待から逃れ、糸の切れた凧みたいになってしまい
異性関係、酒、薬に溺れてしまう子も結構いる。

176:踊る名無しさん
22/08/25 16:20:34.80 .net
宝塚の方が狭き門なのでは?
年間40人しか受からないんだもの
バレエで海外留学はもっといるんでない?

177:踊る名無しさん
22/08/25 16:34:48.70 .net
>>172
バレエに限らず、海外留学はお金出せば簡単。
もちろん、入学基準云々でレベルもいろいろだけど。
宝塚は、また独特だよね。
受験者も憧れだけで、実力不足も少なくない。
知り合いの子は、
バレエ歴12年、歌は2ヶ月で入りましたよ。

178:踊る名無しさん
22/08/25 21:23:23.15 .net
バレリーナ本人やその親のSNS見てると、レベル低い学校の親はやっぱりレベル低い上にお金だけはやたらと使っていて一戸建て一軒分使いました、とかマジでブログに書いちゃって本当恥ずかしい。
大抵がイギリスのお金目当て学校の人たちばかりで誰もプロとして活躍できてないしこれまた片腹痛し。
ビンボくさそうな家族に限ってお金搾り取られてて、成功してる感じのあまりお金使ってない人たちの方が常に優雅そうでなんか面白いなと思って眺めてる。
こういうのがまさに知のヒエラルキーなのかなぁと思う。
特にイギリスはわかりやすくて見てみることおすすめ。
お金高いですけどケント大学の卒業資格もらえるザマス!って鼻息荒いけど、それなんの資格になるのって感じよ。
日本に留学する人がいてお金かかるけど拓殖大学の資格あるんざます!とかいうのと同じ感じ?
優秀なバレエ学校のある国はそれ以外の学校に自費で行くのはほとんど無駄と思ったほうが良い。

179:踊る名無しさん
22/08/25 21:27:02.75 .net
別に余ってるお金をどう使おうがいい気がする
なんでそんな鼻息荒いのよ

180:踊る名無しさん
22/08/25 21:32:08.55 .net
>>175
余ってる風じゃないから面白いなと思うんじゃないの?

181:踊る名無しさん
22/08/25 21:34:16.39 .net
実際、変だなぁってしみじみ思わされる人はいるわね。
次女さん次女さんってロイヤル言ってる感匂わせながら絶対そうじゃない感じの人とか…

182:踊る名無しさん
22/08/25 22:23:33.92 .net
みんな偉そうに語る割に子供の写真、後ろ姿とかシルエットだけでも、その脚ないだろ?って人ばっかなんだよね。
高額イギリス組どの人たちも。

183:踊る名無しさん
22/08/26 08:03:14.23 .net
>>174
単純にバレエ留学するなら中卒か高卒になるからね
大卒資格あればバレエで目が出なくても日本で就職できるじゃない
日本で認められる大卒資格かわからないけど履歴書に書いて損にはならないでしょ
中途半端なバレエの実力の子なら尚更好きなバレエを若い頃に思う存分やって日本で普通に就職するのもいいと思う
少なくとも語学の素養はできるしバレエで鍛えた体はそれだけで財産だよ

184:踊る名無しさん
22/08/26 09:10:20.13 .net
結局、留学者の全員が >>96 のような
海外バレエ団就職が視野に入っているわけではなく、
元々素質もないのにただ何となく箔付けのために
行っている人も多いということですね。
純粋にプロになるなら全日本のジュニアAかBで
上位に入って、新国立の研修所に入るのも現実的。
実際そんな人が昨年・今年と入ってきている。
経済的には負担が最少で済みます。
研修所から海外のオーディションを受けることも一応は可能。
海外就職した実例は数名に留まりますが。

185:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>174
知のヒエラルキーW
普通の社会でもそうだよね
子供だけは大卒にしてあげたいと
Fラン大学に奨学金という名の教育ローン組ませて

186:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
続き
Fランではまともな就職できずに
結局は夜の世界で働いて奨学金を返してるとか
山ほどいる

187:踊る名無しさん
22/08/26 09:41:33.70 .net
海外留学も出来ず、スタイル悪くても上手な人は助教になってる
海外組の帰国ラッシュやシーズンオフの国内ダンサー横目に複雑な気分
海外で運良く就職できたダンサーより居残りの方が旨かった

188:踊る名無しさん
22/08/26 09:54:11.48 .net
中卒で中途半端な実力で海外に就職出来たとしても、ソリスト止まりで人生詰んで捻くれてしまっているとか

189:踊る名無しさん
22/08/26 09:55:26.44 .net
>>183
海外だと、うまいだけでも駄目なんだよね。
大胆さや、コミュ力、リハでの振りどりの速さ、容姿など、監督がもとめている事に合致すれば、縁がある。
居残り組は、なにかとタイミングが悪かったり、縁を掴みそこねる原因があるはず。

190:踊る名無しさん
22/08/26 09:58:55.35 .net
>>184
それは、その子次第。海外で働く事自体が人間性をもみがく事に繋がればいいかと。

191:踊る名無しさん
22/08/26 10:08:13.99 .net
さほど上手くもなく海外就職が出来た人達もいますよね。ジュニアが発表会で披露するような配役(ソロもパドドゥ)しか与えられていなかったり。早い段階、それも小学生からコンクールで舞台経験重ねて場慣れして、顔作るという長期戦でそれなりに資金かけて活動した結果
つまりは親のコミュ力次第、先生ともいかに仲良くし、周囲と情報交換しているか。

192:踊る名無しさん
22/08/26 10:08:36.11 .net
>>182
上に上がってるケント大学は全英ベスト五十にランクインしてるし、英語力も磨けるから、日本のバレエ教室系列大学より良さそうだけどね

193:踊る名無しさん
22/08/26 10:21:46.77 .net
海外組に泊つけたと憎まれ口を叩いているのは留学も出来ない層のことではないでしょうか
資金がかかるため、海外留学させられなかったことは心残りになるでしょう
親として最低限やるべきことを果たしたということでしょうか
就職をしなかったとしてもバレエは留学ありきですね

194:踊る名無しさん
22/08/26 10:25:59.99 .net
体育大卒の講師って多い割にはあまり上手ではないし、海外組への妬みが凄いというか
性格悪いのが人相


195:に出てしまっているし、あちこちのオープンで悪さしてません?



196:踊る名無しさん
22/08/26 10:38:47.67 .net
体育大卒って日本女子体育大のダンス科とか?
お茶の舞踊科?はまだマシ?
バレエとは言えない気がする。

197:踊る名無しさん
22/08/26 11:11:17.84 .net
>>189
一生懸命お金をかけて、BMICAに留学させましたが、お遊戯会で終わりました。藁をもすがる思いで
ジュニアカンパニーという名の収益スタジオに入りましたが、やはりレベルアップははかれず帰国。バレエとは無縁の仕事についてもらいました。親子で脱力感とフラストレーションが残っています。
プライド捨てて、日本のバレエ団に就活する事も出来ずにいます。

198:踊る名無しさん
22/08/26 11:25:31.94 .net
振り取りが早ければ、有利だけど、実際上手いか下手かで言うと…な人もいる
振りの入りがいい人ほどサラッと表面なぞったような踊りで深みがない
教師の振り付け発表の場や新作に借りだされる人ほどこのような方が多いかなという印象 
振り悪い人に教えるのは何度も教師がお手本みせなきゃならないから正直かったるいよね

199:踊る名無しさん
22/08/26 12:54:19.17 .net
>>188
物事は書き用だとは思うけれど、古い歴史のある名門大学が立ち並ぶヨーロッパにおいて1965年創設の大学が名門かといえば、むしろヨーロッパでは強みにすらならないと思う。
芸術学びたいなら他にもたくさん王立の芸術、演劇部門もあるしコンセルバトワール もあるからね。

200:踊る名無しさん
22/08/26 18:24:25.04 .net
>>192
成りすまし乙
悔しいねえ悔しいねえ

201:踊る名無しさん
22/08/26 19:15:58.30 .net
>>192
日本のバレエ団受けるのはプライド的に許さないの?
それは落ちたら傷つくから?

202:踊る名無しさん
22/08/26 19:16:47.21 .net
話題変えてすみません
ドイツのマンハイム国立バレエアカデミーの入学筆記試験とはどのようなものなのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
まさか過去問なんてないですよね…

203:踊る名無しさん
22/08/26 19:17:01.82 .net
>>187
ぶーちゃん、または子供がぶーの親の妬み?
海外は結局容姿なの
多少下手でも舞台ばれする容姿の美しい人とるのよ

204:踊る名無しさん
22/08/26 20:32:49.76 .net
>>187
容姿が重視されているのは、名門世界三大バレエくらいよ

205:踊る名無しさん
22/08/26 20:48:55.11 .net
良家の子女は最初から就職する気なんかさらさらなく、バレエ留学の経験がしたいだけの優秀な人も多くいるわ

206:踊る名無しさん
22/08/26 20:55:24.87 .net
ギャラが少ないって海外から日本中に噛み付いいてる変な人もいるけど、プリンシパルになってから言えばいいのにね。実力が伴わないのに文句ばかりだわ。

207:踊る名無しさん
22/08/26 21:45:15.89 .net
>>197
英語かドイツ語で、論文書ければ大丈夫じゃない?
自分の考えや経験を書ければ。
あそこは踊れても筆記試験で落とされるからねー。
ハニバニさんなら、出題傾向を気楽に教えてくれそうね。

208:踊る名無しさん
22/08/26 23:57:02.28 .net
>>202
ありがとうございます!
準備をしっかりしないと大変そう
やっぱりはにバニさんが詳しいんですね

209:踊る名無しさん
22/08/27 00:01:16.10 .net
>>200
うちそれだわ
良家の子女じゃないけど

210:踊る名無しさん
22/08/27 02:11:47.96 .net
>>197
なぜ自分がバレエを学ぶか
など3問あってそこから選んだと聞きました
ドイツ語か英語は必須
辞書持ち込みOKだったと思います
なぜバレエを…は何年も前に受けた人も言っていたからいつも同じかも
最低でも中卒レベルの英語は身につけさせたいですね

211:踊る名無しさん
22/08/27 02:38:20.26 .net
>>172
一つの学校単位で


212:比べないと意味がないよ 例えばモナコ年間日本人1人❔多くて2人。 40人てどんだけ窓口広いの?



213:踊る名無しさん
22/08/27 03:00:58.66 .net
>>205
設問が判ってるなら家で準備できるから楽勝だね。
他の論題も適当に想定して、2~3パターン作っておけばいい。

214:踊る名無しさん
22/08/27 03:12:21.17 .net
>>205
貴重な情報、ありがとうございます!!

215:踊る名無しさん
22/08/27 07:32:41.84 .net
>>204
素朴な疑問なのですが
プロになる気がないのならば
語学留学したほうが本格的な英語が身に付いて
日本での一流企業の就職に有利
バレエは趣味で、ライバル関係なく
細く長く続けるのも幸せなのでは?

216:踊る名無しさん
22/08/27 07:57:57.84 .net
一般企業に就職する必要性のない家庭環境のバレエ愛好家が遊学として捉えているのでしょう
日本のバレエ団所属の女性は金銭的な問題など抱えてはいませんし、お給料に文句がある方は
お稽古事として続ければいいのです
初めからお金のかかる習い事とわかっていなが
ら継続し、給料が満足にもらえないと苦情をいいつづけるのは賢いとは言えません

217:踊る名無しさん
22/08/27 08:02:38.20 .net
>>192
»プライド捨てて、日本のバレエ団に就活する事も出来ずにいます。
日本の団、受けましたか?
新国立は盛り上がっていて、チケット争奪戦の大人気
給料もらえるKバレエ&新国立の2つは
プライドどころか、そうとうじゃないと受からないですよ
Kの団員さんプロフィールを見てみると
YAGPトップ12とか、海外カンパニーで活躍していた人ばかり
新国立にも直塚さん入団したし

218:踊る名無しさん
22/08/27 08:07:53.65 .net
新国ファン痛すぎ

219:踊る名無しさん
22/08/27 08:35:21.40 .net
ん?Kのほうが好きですよ

220:踊る名無しさん
22/08/27 08:41:33.12 .net
役がなかったり外されたり、海外で七転八倒している様子が伺えるダンサーさんがいる。積極的にアピールしていても、帰国時にあわせた発表会に毛が生えた程度の舞台出演のみ。国内大手からオファーが全くないよね。明らかに実力不足なのに、低身長言い訳していてプライド高そう

221:踊る名無しさん
22/08/27 08:58:08.15 .net
>>213
新国立スレに常駐してステマ書き込みお疲れ様です。

222:踊る名無しさん
22/08/27 09:13:43.81 .net
『バレエの饗宴』に出演されていた菅井さんはラジオ番組で舞台後の感想を語られたようですが、聞きのがしてしまいました
貴重な声は届きずらいですね、皮肉なことに、レベルが高いダンサーほど自分のチャンネルで情報を発信していませんもの

223:踊る名無しさん
22/08/27 09:41:46.24 .net
>>214
それって、ユーチューバーの方?

224:踊る名無しさん
22/08/27 09:43:38.62 .net
>>211
実際に、知り合いがK,新国入り、内情教えてくれました。

225:踊る名無しさん
22/08/27 09:46:30.96 .net
>>211
バレエ団に詳しくないんだけど、東京シティバレエ団というのはその2つよりレベルが低いのですか?
h君が一時帰国して観に行った中の一つが東京シティなので国内最高峰の一つなのかなと思ったのですが

226:踊る名無しさん
22/08/27 09:51:46.65 .net
>>210
そうかな、日本のバレエ団所属が全員金銭的余裕があるわけじゃないですよ。
コンビニやファミレス、デパートのショップなどでバイトしながら、教えの仕事しながら、、も少なくない。
実際に、親子でこの先は、メインの収入は教えにするしかないと、スタジオ設立を考えているって人もあおますよ。
バレエ団のギャラ、詳しくご存知ない方、多いね

227:踊る名無しさん
22/08/27 10:15:55.70 .net
教えの仕事も飽和状態
バレエ教室もあり過ぎて少子化だし
どこも生徒獲得に必死
職業にできると思うのは甘い

228:踊る名無しさん
22/08/27 10:34:48.69 .net
>>218
新国もKもソリスト未満は歩合制なんだけど?
新国はプリンシパルでも年収300万円なんだけど?

229:踊る名無しさん
22/08/27 11:28:52.56 .net
唯さまはチャコットと契約しているから
もっと年収あるはず

230:踊る名無しさん
22/08/27 11:55:15.89 .net
>>222
東京シティバレエ団は、毎月団費払わなければならないし、OLやりながら所属してる人もいますよ。
1作品出ても、数万円貰えれば良い方です。
固定給は勿論なし。

231:踊る名無しさん
22/08/27 11:58:17.12 .net
>>219
男性は人材不足ね、Kや新国と比べると見劣りするなあと思った
女性のレベルは素晴らしくてびっくりしたな

232:踊る名無しさん
22/08/27 11:59:08.80 .net
>>219
団員のレベルは、そんなに低くないと思うけど
海外就活のために、一次的に在籍してたり
K,新国駄目で流れてきたり
フリーでいるよりまだキャリアを積める、って感じかな。
海外就活しまくって疲れ切った人も入る傾向にある。

233:踊る名無しさん
22/08/27 12:10:26.05 .net
東京シティは仕方なく入団といった流れみたいですね、Kや新国と比べると見劣りと感じたのは自分だけではなかったんだ
男性に韓国人起用多い傾向で、日本人を積極的に採用したらいいのに、がっかりです

234:踊る名無しさん
22/08/27 12:12:46.90 .net
日本国内のギャラについて詳しくないのではなくKや新国以外は論外なのでというか
存在自体忘れたの?

235:踊る名無しさん
22/08/27 12:25:39.33 .net
>>209
日本の一流企業は留学キャリア嫌う。
語学留学してきたレベルの英語で新卒だとほぼ使えない

236:踊る名無しさん
22/08/27 12:57:53.30 .net
日本のバレエ団、決してレベル低くないと思うんですよね
日本には日本の良さがあると思うし
綺麗な若い子もたくさんいます
変な言い方ですが、環境が整っていない中でよくやってるなあと思います
もっと待遇よくしてあげて欲しい

237:踊る名無しさん
22/08/27 13:46:15.80 .net
>>230
ヨーロッパ諸国と、日本の国の芸術に関する予算が、桁違いに違う。
欧州公立国立のバレエ団は固定給+出演作品毎のギャランティ、ポワント支給、保険などのヘルスケア等、
カンパニーによっては、住居手当も出ます。
ソリスト以上になると、家や高級車を購入出来ます。
これでは野球のメジャーリーグ同様、出来れば海外でバレエ団で働きたいですよね。

238:踊る名無しさん
22/08/27 14:13:14.98 .net
佐々晴香さんが元東京シティだっけ?

239:踊る名無しさん
22/08/27 14:38:12.07 .net
>>232
移籍のつなぎでいらっしゃいましたね。
彼女は格が違いすぎ!

240:踊る名無しさん
22/08/27 15:06:08.87 .net
カンパニーによっては…ですよね
海外でも様々ですよ〜
暇だからお話したいからの生配信→スパチャ 
のユーチューバーさんみたく身を持ち崩されてないのでよかったかも
ちょっと現代のテレクラまがいみたいなことされてる方もいらっしゃるようです

241:踊る名無しさん
22/08/27 15:08:23.27 .net
ロイヤルのサマー、今年はレベル高いね

242:踊る名無しさん
22/08/27 15:22:14.86 .net
金銭感覚のバランスが崩れてしまっているから、バレエ団の給料ではやりくりが難しいのかしら、佐々さん質素で倹約家というイメージ
バレエは素晴らしく別格です

243:踊る名無しさん
22/08/27 15:24:07.39 .net
>>236
金銭面が厳しそうなのは、佐々さんではなく別の人です
派手に遊んでそうな方のほう

244:踊る名無しさん
22/08/27 15:32:27.17 .net
>>230
あのさ誰かが何度もかいてるけど日本で環境整えて観客くるの?
それが欧米との違いだよ
日本で上手くても集客できなければだめなの
誰がお金払うの?

245:踊る名無しさん
22/08/27 17:05:09.46 .net
ロイヤルのサマーのレベルって、どうやったらわかるの?

246:踊る名無しさん
22/08/27 17:12:42.87 .net
>>238
だから日本はチケット持ちとかいうバカげたシステムなんだよ。
ここ


247:に新国持ち上げてたやついたけど、新国でさえ生徒にチケット売ってやっと生きていけるって言ってたからね。 日本だとバレエダンサーなのか指導者なのか分からないよ。



248:踊る名無しさん
22/08/27 17:35:55.60 .net
>>240
だったら環境だけ整えてもチケット持ちが増えるだけっしょ
まさか、チケット代とか団員の給料もって観客のいない整った施設で躍らせろって言いたいの?
それ、国のお金、税金使えって言ってる?
観客来ないところにお金は使えない
まずは環境の整ったカンパニーで踊れるような実力つけないと
実力ないのに環境が~っていうの違う

249:踊る名無しさん
22/08/27 17:41:38.16 .net
>>241
だから海外と比べたら日本に環境の整ったカンパニーなんて無いって言ってるの。
バレエをしてない日本人はバレエを観に行かないんだから当たり前だよね?海外だとバレエを習ってない人も普通に劇場に足を運ぶ。観客が入らない日本はバレエする人においては最悪だよ。

250:踊る名無しさん
22/08/27 18:28:18.43 .net
バレエ団が多過ぎるよ
統廃合すればいいのに
お金払ってでも踊りたい人が多いし
お教室開きたい人も多いし
団からすればダンサーはお客様だし
そういう人のための音大芸大バレエ科で
教えるというビジネスモデルもできちゃったし、変わらないだろうね

251:踊る名無しさん
22/08/27 18:31:19.81 .net
かつてすでに飽和状態なところに
Kや新国も出来たように
コロナや戦争であぶれた
ダンサー志望を食い物にするために
お教室のジュニアカンパニーをはじめ
まだまだこれからもなんちゃってバレエ団は増える一方だろう

252:踊る名無しさん
22/08/27 18:53:59.98 .net
バレエ雑談スレにでも行ってください
>>239
どこかに動画でも出てるのかな?
サマーのシーズンも終わりますね
秋からはまた申し込みスタートか

253:踊る名無しさん
22/08/27 19:07:29.51 .net
下手くそなくせにプライドばかり高いなんちゃってプロが増えたせいじゃない?
上位数パーセントだけ残して他はいらないかも
底辺バレリーナが足引っ張っている状況だよ
本当に精鋭部隊でバレエ団を立ち上げたら世界で勝負できそう
本来、観客になるべきオバサンがファンシーなフリフリレオタードきて踊っているんだよね
おばさん向けの教室閉鎖したらいいんじゃないの?

254:踊る名無しさん
22/08/27 19:16:23.78 .net
お客さん呼べない芸監がいつまて大御所だし
歳をとって退団したダンサーは別の公演を立ち上げて
自分たちの公演に教え子を出させてる
チケットを捌いてるからプリンシパル以外が地蔵
やほぼ発表会レベルの公演だらけ

255:踊る名無しさん
22/08/27 19:17:44.98 .net
海外にいる日本人のプリンシパル呼びよせてその人達だけでバレエ団をつくる
作品に造詣深くIQも高く、学者と接点を持ち、最高の芸術作品をこの世に送り出す。
衣装、舞台美術、舞台監督、オケ、全て最高レベル。

256:踊る名無しさん
22/08/27 19:19:36.29 .net
プリンシパル以外が下手すぎると思う

257:踊る名無しさん
22/08/27 19:26:29.67 .net
発表会レベルの公園に大枚払うなら、アマゾンプライムで舞台見たほうがいい 
バレエファンでない一般もプライムのロイヤルやABTを気軽に観るから、日本の底辺バレエ団は存在しないくらい会話に登場しない
ましてや一般からもユーチューブバレエは見下してるよ
課金システム作っても見向きされていない

258:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
よくこれでプロを名乗るなぁとおもう
プリンシパル以外の人、動画アップしないでほしい

259:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
9月入学の留学組は、そろそろ出国したかな。

260:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
○○○さん下手なのに出しゃばり

261:踊る名無しさん
22/08/27 22:46:23.26 .net
>>246
新国は精鋭部隊
朝枝さんは美人

262:踊る名無しさん
22/08/27 22:46:34.88 .net
>>249
新国の群舞は


263:上手ですよ



264:踊る名無しさん
22/08/27 23:57:21.45 .net
下手くそお稽古集団

265:踊る名無しさん
22/08/28 00:20:33.88 .net
>>238
新国は全キャスト見ています
これまでに天皇陛下や久子妃殿下も観にいらっしゃいました

266:踊る名無しさん
22/08/28 01:00:45.08 .net
海外のソリストより新国の群舞のほうが上手いね

267:踊る名無しさん
22/08/28 08:37:10.02 .net
>>258
バレエ見る目ないのかな?

268:踊る名無しさん
22/08/28 09:26:35.59 .net
動きが単調だから揃えるくらいはね…。

269:踊る名無しさん
22/08/28 11:48:14.85 .net
海外バレエ留学に話を戻しますが、
tanz チューリッヒは入学後の授業内容どうですか?

270:踊る名無しさん
22/08/28 19:58:30.88 .net
確かにYちゃん以外のプリンシパルは下手糞ですね

271:踊る名無しさん
22/08/28 20:22:22.75 .net
>>262
何様よ、嵐出ておゆき

272:踊る名無しさん
22/08/28 23:20:45.10 .net
Yちゃん以外に上手なプリンシパルは、誰ですか?

273:踊る名無しさん
22/08/29 00:41:15.53 .net
スレリンク(dance板:683番)-687
ヨーロピアン・スクール・オブ・バレエの学費は、
URLリンク(schoolofballet.eu)
就職指導付きの Classical Advanced II Program + AP*
という分類だと 9,890ユーロ。日本円で135.4万円。
日本の私大の文系学部より少し高い程度。
ただしこれ以外に寮費や生活費がかかる。

274:踊る名無しさん
22/08/29 01:28:43.70 .net
>>265
物凄く稀なケースだと思うけど、この間のギャザリングに永久さんとローズアダージョやった子ここ卒業したばかりよね
香港バレエに入団してるみたいね
ギャザリングの写真とかもてもスタイルは良い方だった(足が長い方)
世界的には小柄な方だけど、ギリだよね
アントニオ君より大きかった
永久さん164あるから、やっぱり175以上ないとバランス的に厳しかったんだろうね
二山さんは下手すると永久さんと同じくらいの身長だからPDDは一生無理そう

275:踊る名無しさん
22/08/29 09:08:19.03 .net
もう一人香港と契約した人がいますね。
URLリンク(schoolofballet.eu)
一見就職率は良さそうですが、昨年秋に香港バレエに
入団した平野ニオ さんという人は1年で辞めてもう
在籍していない。
2019年卒のChristy Mourotという女子はオペラ座に正規
入団ではなく、どうも短期契約らしい。この人は最初
オペラ座バレエ学校にいて、このヨーロピアンに流れて
きたみたい。
URLリンク(www.instagram.com)
こんな官能写真も公開している。

276:踊る名無しさん
22/08/29 10:35:13.34 .net
トレイニーとしていくのはありだと思う
ビザ問題がネックだし、勉強面も違う意味で厳しい

277:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
YAGPではスターも作られるし同時にあまりに顔が知れ渡りすぎてサクセスストーリーから少しでも離れただけで目立つ
私にはメリットとデメリットどちらが大きいのかわからないです

278:踊る名無しさん
22/08/29 16:08:17.98 .net
次の年には次のタレントが登場してだんだん忘れ去られていくからね
そもそもめちゃくちゃ注目されるのは親や自身がSNSやってる子がほとんどだし、自ら発信しなきゃそこまで注目されない
例えダメでも、あそこに


279:留学したけど芽が出ずにバレエ諦めたのね、ぐらいでしょ



280:踊る名無しさん
22/08/29 16:49:12.28 .net
>>270
でも実際はあれだけフォーカスされていたら記憶に残りますよ
現に今もモナコの子あちこちのスレで話題になってますよね
小学生で今有名な子たちがいますがやっぱりみんな最終的な進路は話題になるでしょうし
他のコンクールではせいぜい写真とコンクール動画程度だけどYAGPはレッスンからずっと追うので
別に親や教室のSNSもそれほどでなくてもですよ

281:踊る名無しさん
22/08/29 16:53:53.48 .net
>>265
就職のつなぎでいる子たちは踊れる子。
ヤリタ組は全滅っぽい。
コンクールがピークな育て方だからかな。
ジャン イヴにせっかくコネクション作っても
生徒たち潰されたね。

282:踊る名無しさん
22/08/29 19:00:22.44 .net
>>267
官能写真てw
レオタードとかバレエでは普通だし、特に今の時期は水着やビキニも多いし、決して官能写真ではないかとw

283:踊る名無しさん
22/08/29 19:01:02.55 .net
>>271
モナコの子って誰?そんなに話題になってる子いる?

284:踊る名無しさん
22/08/29 19:51:17.61 .net
あの子もインスタで先生が書かなければ、進路なんて知りようがなかったよね
逆に国内コンクール入賞組でも、インスタやYouTubeに出てたらみんな注目する
PのYちゃんなんてyagp連続予選落ちでもみんな知ってる訳で
yagpは派手にSNS使うからみんなの知るところにはなるけど、Top12でもほとんど記憶に残ってない子は沢山いるからね
本当のトップの子は本人も周囲もプロ前提だから盛んに顔出ししてるけど、それも本人の肥やしに出来る子達
デメリットよりメリットにフォーカスしてるんでしょうね

285:踊る名無しさん
22/08/29 19:56:42.36 .net
あそこって元々は
ダッチナショナルトレーニーとかいう紛らわしい名前だったよね、仙台の著名な先生が得意げに書いてらした。
教育は悪くなくともビザおりないのは色々トラブルもあると聞いてるけど。

286:踊る名無しさん
22/08/29 20:02:59.43 .net
ヨーロピアンの就職率が思っていたより良くて驚きました。でも、決まっていない子の名前は一覧にはないのでしょうか?それとも全員が決まっているのでしょうか??
ENBSはオーディション中の子もすべて掲載していて、あまりの潔さに驚ました(オーディション中の子はむしろ名前出さなくて良いのに、と思いそうですよね)

287:踊る名無しさん
22/08/29 20:13:32.68 .net
>>275
PのYちゃん、私の知る子ならユース予選落ちしていないですよ。TOP12になれないだけで。
残念ながら体型が日本人的なので不利を被っているのですが、技術的には素晴らしいと思います。
性格的にも良い子思うので、何とか日の目を見て欲しいのですが。
>>276
就職にとても有利ということで、実際今年も就職浪人が何人か9月から渡蘭しますよ。

288:踊る名無しさん
22/08/29 20:57:44.48 .net
>>276
ほんと、ビザ下りないから、観光ビザでいくか、18歳過ぎたらワーホリビザ取れっていうやり方、困る。
ジャンがダッチで金銭トラブル起こして波紋になって立ち上げたのが、ヨーロピアン。
内情は、日本人の中でも派閥があってやりにくいったら、、、、 ジャンのお気に入りにならないと面倒観てくれないし。

289:踊る名無しさん
22/08/29 21:01:45.15 .net
ヨーロッパのバレエ団も新卒でないと入りにくいからバレエ学校卒業した後にあそこに所属してもう一年就職を頑張ってる訳だから必然的に就職率は高くなるわよ。 だから中学生とかが行く意味はあまりないのかなとは思う。どこでもいいから海外に行かせたいお金持ちとお金払う日本人がほしい主催者とそれをつないでむふふなコーディネーターの思惑が�


290:、まくマッチしてるのかしらね。



291:踊る名無しさん
22/08/29 21:07:31.22 .net
>>280
あと、もう既にプロ経験がある人も在籍してるしね。
就職の為に動画作ったりするにはいいかもね。

292:踊る名無しさん
22/08/29 21:30:22.50 .net
>>280
思わず顔が浮かんできますねw
それにしても、活動力と実績は他のコーディネーター達は足元にも及びません。
爪の垢でも煎じて飲めばいいのに。

293:踊る名無しさん
22/08/29 23:07:36.12 .net
ヨーロピアンを馬鹿にしてるみたいだけど、入団浪人だろうがそうでなかろうがカンパニーと契約出来る人もいるけど、出来ない人は出来ない
ヨーロピアンに限った事ではないでしょう
資質の問題
大手スクールに入学出来た日本人で技があってもスタイル悪い子ダメじゃない
コンペでトップでなかった子でもスタイルの良い子はジュニアカンパニーではなくヨーロッパの国立にダイレクトに入団してるよね
ヒューマとかケンタローミツモリとか、あとスタイル良い日本人思い浮かばない
女子だとロイヤル入った佐々木さんだっけ?すみなさんだっけ??彼女は実力も容姿もハイレベルだと思う

294:踊る名無しさん
22/08/29 23:22:00.20 .net
スタイルならLのKMFちゃんも国立だね
でも他にも菅井円加、永久メイ、高田茜、吉田都、熊川哲也とヨーロッパの王立or国立アカデミーは錚々たるメンバー
必ずしもスタイルで選ばれてる訳ではなく、他にないタレント性や芸術性が大切
まあすごい子はオランダならハーグ行くのは間違いない

295:踊る名無しさん
22/08/29 23:46:17.48 .net
>>284
スタイルかなり重要だよ
この中では菅井さんあれだけど決して悪くないし、スーパー技術、ただの凄いってだけじゃダメ
菅井円加 スタイルそんなに悪くない、身長も162くらいだからギリ、そして巨匠だけど小さいダニエルシムキムと良く組む
永久メイ スタイル抜群 身長164だけどマリで190くらいの人とギリpddできてる、スーパー
高田茜 スタイル悪くない、身長162,3? スーパー
吉田都、熊川哲也--時代が違いぐて議論除外

296:踊る名無しさん
22/08/29 23:55:46.04 .net
ダンサー目指してるのに良い学校に入ることが最終ゴールではないよね?そこ勘違いしてんじゃない?
だしかに一流の学校はある程度容姿や技術がないとダメだし、クランコとかで胴が長い子みたことないけどさ。。。

297:踊る名無しさん
22/08/29 23:59:32.30 .net
>>284
ハーグはダッチナショナルより狭き門なの?
留学の話よね?

298:踊る名無しさん
22/08/30 00:01:58.87 .net
>>286
283は就職の話
284は留学の話
噛み合ってないのよ

299:踊る名無しさん
22/08/30 00:10:29.11 .net
ヨーロピアンを留学先に選んでも就職できるよ、って話だよ

300:踊る名無しさん
22/08/30 00:39:07.03 .net
>>288
留学と就職はリンクしている
はい、噛み合ています

301:踊る名無しさん
22/08/30 05:09:04.19 .net
>>284
國立さんがベルリン国立に入学!
これで実家が国立市にあれば役満だ

302:踊る名無しさん
22/08/30 05:26:38.75 .net
>>283
スミナさんは、凄い、ホンモノ。
確かにコンクールの実績関係なく、
欧州の国立バレエ団にスムーズに入る人も
一定数いるよね。

303:踊る名無しさん
22/08/30 05:30:47.73 .net
ヨーロピアンは私設スタジオだから
大枚はたく一定数の日本人は、スタジオ維持費のためには欠かせないよ。
金払いきちんとしてるし、約束守るし。
イタリア人なんて、いつか払いますーみたいな感じだから当てにならないwww

304:踊る名無しさん
22/08/30 08:07:42.46 .net
>>291
スクール先輩のインスタを見たら
さっそく食事に連れてってもらっていて
馴染んでいるようでホノボノしたわ
過ごす仲間も大事だろうな

305:踊る名無しさん
22/08/30 09:31:25.65 .net
教室の先輩に聞いたのだけどエリートオランダ留学ならばあのコーディネーターさんよりもっと良い現地日本人サポーターの人をお願いできるらしい。
デンバーグもアムステルダムも。
自分の子供もダッチの関係者で頼りになるし学校とのやりとりも絶対そっちが良いんだよって言われた。
でもコーディネーターさんよりも高そうだし敷居高いよね?

306:踊る名無しさん
22/08/30 09:31:35.97 .net
>>291
私と同じことを思っていた人がいて嬉しい

307:踊る名無しさん
22/08/30 10:04:19.87 .net
海外留学もいいんだけど
帰国したお姉さんを見ると
歯並びガタガタの子が結構いる
みんな顔が小さいから余計にね
歯列矯正は小学生のうちがいいのかな
でもコンクールも年中あるし難しい

308:踊る名無しさん
22/08/30 10:15:04.86 .net
>>295
金額はコーディネーターの1/3か1/4くらいで、メール相談だけなら5000円と書いてたよ。

309:踊る名無しさん
22/08/30 11:05:30.04 .net
各国に語学が堪能で現地をよく知っているマリーシュカさんの様な優秀な方がいたら助かります

310:踊る名無しさん
22/08/30 11:27:48.73 .net
>>299
本気?
バレエはめちゃ下手レベルで単なる政府のプロバイダとしてしか存在価値のない人、あんなのに子供任せたら恐ろしいわ。

311:踊る名無しさん
22/08/30 11:33:22.18 .net
>>297
同じこと思ってた 
細くて踊れても歯がガチャだと綺麗じゃない
子供は留学中に外国で治療するのハードル高いけどね
今はマスク生活だからコンクールなんか気にせ治療した方がいいと思う
器具つけた顔に昔ほど拒否反応もなくない?
知り合いはコンクールの前後だけワイヤー外してもらってる子がいるよ

312:踊る名無しさん
22/08/30 11:36:26.66 .net
>>300
ロシアに留学したい子にとっては、あのコンサルは良心的だと思う。
何かあったら現地に住んでて、フォローアップしてくれるのは大きいよ。
日本のエージェントなんて日本で金だけとって、何かあっても動いてくれないでしょ。

313:踊る名無しさん
22/08/30 11:39:14.10 .net
>>298
それってどこでわかるの?
頼んだ先輩がたはすごく良心的っていうけどいまいち謎じゃない?
関係者の子供って誰?

314:踊る名無しさん
22/08/30 11:50:49.45 .net
>>303
私は298じゃないけど、聞いたのはびっくりするくらい良心的だっていう事。
何か有れば駆けつけてくれたし学校長との面接も親に代わって全部やってくれたし病院にも銀行にも付き添ってくれたって話。
お嬢さんは今ダッチで指導者と振り付け家してるらしいよ。
ご本人たちのインスタ探したら良いのかと思う。

315:踊る名無しさん
22/08/30 12:23:40.70 .net
>>303
気になるのに自分から問い合わせしようとは思わないのかな?
私は自分で問い合わせましたよ。
メール相談だけだと何回相談しても1ヶ月5000円です!って。
すごく良心的だと思いました。

316:踊る名無しさん
22/08/30 12:32:38.32 .net
>>299
>>302
彼女、英語が出来たら最強なんだけど、ロシアに留学する需要ってこの先なさそう

317:踊る名無しさん
22/08/30 12:44:27.07 .net
ニュースに出ていた碧南市のボリショイ途中断念の子
9月からチューリッヒ行くんだね

318:踊る名無しさん
22/08/30 12:50:03.64 .net
菅井さん、高校まで、国内の佐々木バレエでしょ。海外のバレエ学校には行ってないと思います。
それと、160センチは無いかと思います。
158くらいかな。
舞台で大きく見えるって、すごいです

319:踊る名無しさん
22/08/30 12:52:50.63 .net
海外留学中に日本はウクライナのバレリーナに侵略されたりしそう
メディアが活発にウクライナ推ししてるね

320:踊る名無しさん
22/08/30 12:58:50.95 .net
>>306
それがバレエ留学だと需要あるんだな、今でもロシアに行きたい子多いよ

321:踊る名無しさん
22/08/30 13:13:54.34 .net
>>298
メール相談で5000円はいいけど、それより驚いたのが、この金額がコーディネーターの1/3か1/4って事は、コーディネーターは15000円か20000円とるって事?高いな

322:踊る名無しさん
22/08/30 13:26:04.48 .net
>>311
現地コーディネーターって言いながら実はヨーロッパの他の地域に住んでいるバレエも全く知らないような人が緊急事対応な事がほとんどでその上、対応には別途料金って言って本当になんもしてくれないのにまたお金請求されるし、すぐに対応してほしいのに契約が先ですって面倒なやり取りが続くのよ、これ本当の話。
それから、アメリカにいるウサギの人とかは論外ではあの人と一緒にいるとむしろトラブルに巻き込まれます。お金は請求されるけど。
そしていまあのうさぎの人が手柄のように話しているのは単なるメール相談の人たちですよね?
それなら、ちゃんとしたあの有名なYのコーディネーターさんに頼む方がまだ良いと思いますが、あの方は見込みのあるお気に入りじゃない場合、全く返信もありません。

323:踊る名無しさん
22/08/30 13:26:20.02 .net
>>308
大谷遥陽さんも、高校まで佐々木→スペイン→ENB

324:踊る名無しさん
22/08/30 14:03:30.92 .net
>>312
アメリカのうさぎって誰の事でしょうか?
それとYも気になります。

325:踊る名無しさん
22/08/30 15:31:42.20 .net
ロイヤルの金子さんも留学経験なしか

326:踊る名無しさん
22/08/30 15:47:02.39 .net
>>315
金子さんの元所属バレエ教室はバレエ団みたいに公演してるところですよね
普通の教室とは違いますよね
やっぱり留学なしでいきなりバレエ団入団は難しいと思いますよ

327:踊る名無しさん
22/08/30 15:49:15.39 .net
>>307
オペラ座の方だね
そう言えばタンツのパワハラ問題ってどうなったのでしょうか
校長先生は指導に復帰してるの?

328:踊る名無しさん
22/08/30 16:19:47.83 .net
>>314
アメリカのウサギって娘さんは2人ともバレエで人全くものにならず1人はマンハイム退学になったくせに自主退学って言い張りながら今もいい加減な注意欠陥障害レベルのサポートしてる人だよね。
あの人はバレエを志す人にとって何の役にも立たないのだからみんな静かに徹底的に無視したら良いと思う。

329:踊る名無しさん
22/08/30 16:37:56.08 .net
最近のYは先生が選んだ子に短期とかを出すだけでなく、一部はコーディネーターがお金ありそうな子を何人か勝手にピックアップして短期に連れていき、ここからいい子いたら年間あげてみたいなやり方もしてるっぽい。決まらなければとりあえずE◯B行きなさいみたいな?
昔はもっと親身になってくれてたと思うのに規模が大きなビジネスになるとかわってしまうのね。

330:踊る名無しさん
22/08/30 17:16:36.18 .net
>>119
>>130
ごめん話戻るけど、ロシアのビザ出るみたいよ。今ロシア留学から途中で帰ってきた友人も再度手続きしてる。
戦争始まってすぐ出ていった人は知らないけど、ビザの手続き自体は変わらないみたい。
残った人達はもちろんスムーズに更新ビザ取れてる。
んで、更新して久しぶりの夏休みで一時帰国してるだけ。
ほとんどの人はみんなまたロシアに戻ったよ。ホーレワも日本入国してたし、一般人のロシアと日本間のビザは何も変わってないよ。

331:踊る名無しさん
22/08/30 17:28:07.86 .net
>>320
そうだね! 今ロシア組がどんどん戻ってるね、夏休みとして日本に一時帰国してただけ。
多くの人のインスタとか見てると、6月7月くらいまでいて夏休みで帰ってきてただけだから、私も戦争始まってすぐ出ていった人が戻れるかは分からないけど。
書類の問題はなさそうだから、あとは本人が戻りたいかどうかだけだね。

332:踊る名無しさん
22/08/30 18:18:52.03 .net
そりゃロシアは今外貨欲しいし、その上有


333:事の場合の人質要因にもなるし良いかもしれない、でも本当にそれでいいの?ってちゃんと考える力ないの? と思う。



334:踊る名無しさん
22/08/30 18:27:26.77 .net
>>321
うん、現地のロシア人達からもいつでも待ってるからねって言ってもらえてるらしい。すぐ出国した時も日本にちゃんと帰れるかすごく心配してくれたらしい。ロシアで友人関係とか良い先生に恵まれてたら、戻りたいってなるよね。
日本の村八分なギスギスした感じよりも、向こうの人達みんな器広そうで生きてて楽そう。
あとやっぱりバレエするならロシアは良い環境だと。羨ましい。

335:踊る名無しさん
22/08/30 18:30:39.97 .net
>>322
むしろ強い意志と決意があるんだと思うよ。絶対にここでやっていくって子がプロになれるし、そういう子じゃないとロシア関係なく海外ではやっていけない。
どことか関係なく、海外で成功するする子は意志がとんでもなく固い。

336:踊る名無しさん
22/08/30 18:31:40.97 .net
もしかしたらロシア関係者がプロパガンダしてる???
そういえばTさんも日本に帰国してるし。
こういうおかしなプロパガンダに流されないで。
ロシアは今は本当にやめた方が良い、まともな親ならわかると思うけど。
プーチンは日本人をを守ってはくれませんよ。
そしてウクライナに何してるのかちゃんと見てね。

337:踊る名無しさん
22/08/30 18:34:40.83 .net
そうだね、バレエする分にはロシアは恵まれてる環境だし、良い友達や先生に恵まれてたら余計にそうだと思う。
でもその反面、この情勢でロシア行きを決意するのは大変な事だし、親御さんも心配なのはよく分かる。
だからこそマリーシュカさんがやってるような現地コンサルとかは受けておいたら大きな保険になって、安心してバレエできるよね。
確かにロシアに行く人は減ってるかもだけど、こういう時にコンサル始めるのは立派だよ。ロシアに行きたい人にとってはだけどね。

338:踊る名無しさん
22/08/30 18:35:07.43 .net
>>324
それ、すごくバカ。
世界情勢をちゃんと見ながら判断できる子が世界で活躍できる。
大体ロシアでまともなカンパニーなんて2つだけよ。
あとは全部クズ。レベル低い。
田舎の劇場でしかない。

339:踊る名無しさん
22/08/30 18:36:33.55 .net
>>325
Tさんは妊娠したから帰国したのでは?

340:踊る名無しさん
22/08/30 18:38:56.12 .net
留学してる子はその先で先生や繋がり・ご縁ができてくるものだし、ロシアに行きたいなら行けばいいと思う。
ロシアメゾットでやってきた子がヨーロッパやアメリカに行っても難しいだけだし、なによりもロシアの子はコンテが苦手すぎるでしょ。
モスクワやペテルブルクは安全だしシベリアはウクライナから離れてるからもっと安全なんじゃ?

341:踊る名無しさん
22/08/30 18:39:40.95 .net
成人してて自分の判断ならともかく、未成年を今ロシアへ行かせるのは覚悟があると賞賛することなの?

342:踊る名無しさん
22/08/30 18:41:17.50 .net
>>330
お金を出してくれる親御さんと相談して納得した上なら私たちがとやかく言うことではないよね。

343:踊る名無しさん
22/08/30 18:41:30.32 .net
>>326
こっちも親は反対だから、どこか違うバレエ学校探して入れたらいいな。
短期だけなら行ってみたいとも思ってたけど。
9月みんな海外行っていなくなるなー。

344:踊る名無しさん
22/08/30 18:44:06.64 .net
でも外国人留学生は減るからロシア人クラスに入れるチャンスととらえて数年後にはビックスターになる子も出てくるかもね。もちろん安全第一でいてほしいけど、ロシアに日本人いっぱいいるし、最終判断はお家の方だけど今は大チャンスなのかもしれない。

345:踊る名無しさん
22/08/30 18:46:54.43 .net
お友達には、ロシア留学中で戻る子も、ロシアのオーディションを受けている子もいますし、ちゃんと考えての決断なので良いと思います。
ただ、我が家にはもうロシアという選択肢はないと伝えています。受け直すことになり娘には申し訳ないのですが、どちらが良い悪い


346:ではなく、こればかりは家庭の方針によると思います。



347:踊る名無しさん
22/08/30 18:53:30.16 .net
家庭の方針! その通り。我々が討論する事ではないですね。
ただロシア留学を決心した子には安全を願います。

348:踊る名無しさん
22/08/30 18:56:55.35 .net
>>317
O・マッツ夫妻は6月中旬に解職。たぶんもう戻ってこないでしょう。
代行校長はSamuel Wuerstenというコンテの振付家。スイス出身のオランダ人。
暫定の外部顧問はパルッカのJ・ビーチーだって。
このままWuerstenが校長に就任するか、あるいは別の人が招かれるのか…?

349:踊る名無しさん
22/08/30 19:25:47.67 .net
>>334
ご立派!
ミサイルで破壊されたウクライナの町並を見ると
ロシアに子供を送り出す気がしませんよね
振り込んだ学費の中から幾許かが戦費に回されるわけですから
>>335
本来は討論してもおかしくない話題です
平然とロシアに戻る人の方がどうかしている

350:踊る名無しさん
22/08/30 19:36:18.06 .net
>>337
学費から戦費に回されるわけなくない?考えすぎでしょ。
ウクライナに支援してるお金はウクライナの国民には届かないでゼレンスキーたち政治家がとってるとは思うけど笑

351:踊る名無しさん
22/08/30 19:37:39.22 .net
>>315
新国プリンシパルの奥村さんのご実家ですよね
映像に残ってないのが残念だけどモスクワとジャクソンを奥村さんと出場して銀とってスカウトされたと
ヴァルナは金
ロイヤル入団前に地主バレエ団でキトリとくるみ主役を踊ってたからかロイヤル入団後、すぐにこの二つの役で抜擢されてましたね

352:踊る名無しさん
22/08/30 21:09:26.29 .net
>>325
Tさん、モスクワ国際の頃かな、
ロシアに残った日本人留学生たちのことを「この子たちは周りに惑わされないで残ったので」
とテレグラムで言ってたなー。

353:踊る名無しさん
22/08/30 21:12:21.24 .net
マリーシュカの最近の発言
マリーシュカ@セルチャンネル
日本の報道はどれも画一的で同じことしか言ってないので日本人はそれを信じてしまう
ロシアの報道は色んな意見を流してて、視聴者が自分で判断したり人と討論したりする
ロシアでは原爆はどこが落としたか知ってるかとよく聞かれた
知ってると言うとなぜ原爆落とした米国と仲良くするのか、と言われる
先日の原爆追悼式典にガルージンさんは呼ばれなかったが人間として哀悼の意を表してた
私はガルージンさんを尊敬してる

354:踊る名無しさん
22/08/30 21:16:54.64 .net
>>338
経済制裁の邪魔には多少なるんじゃないの?
あとゼレンスキーたち政治家がとっているというのもなんだかな。

355:踊る名無しさん
22/08/30 21:29:14.16 .net
>>342
ゼレンスキーは取ってる。じゃなきゃ、あれだけお金送ってるのに国民の生活が改善されない訳がない。それにこの戦争が始まってゼレンスキーの総資産の増え方が半端ない、あと太りすぎだろ。さぞかし美味しいものを食べているのでしょう。

356:踊る名無しさん
22/08/30 21:34:05.96 .net
>>340
スミルノワみたいに「自分は戦争に反対」とはっきり
表明して他国へ渡ったロシア人は立派。
帰国しても国内バレエ団で主役を張るほどの実力がない
翠さんはロシアという看板にしがみつくしかない。
みっともないですね。

357:踊る名無しさん
22/08/30 21:37:30.41 .net
>>341
ロシアがウクライナに対して侵略行為。戦争をしているという開かれた討論をしているのかな?
誰が誰を尊敬する事自体は自由だ。日本の報道を非難したないだろうが地上波にしてもネットにしてもいろいろな意見がありロシアより開かれた議論が出来ている事が


358:分からないのだろうか? ジャポリージャ原発における今の危機を無視して過去の米国の核ミサイルの事を持ち出すことはいささか無理がある。 今ある原発破壊の危機をないがしろにしているロシアの考えは一体なんなんだろうか?ロシア国民はそれを知らされていないのか占拠の正当性を理解しているのか疑問だ。 ガルージンがロシア軍をジャポリージャ原発からロシア軍を撤退させるとか言えば多少は骨のある奴だとは思うが何を持って尊敬しているのかわからない。哀悼の意を表した事で尊敬しているのだろうか?



359:踊る名無しさん
22/08/30 21:38:44.85 .net
>>336
ありがとうございます
暫定顧問はちょっと前に話題に上がったパルッカ校長なんですね
代行校長が就任すればそのままコンテ色が強くなりますかね
転換期だ
生徒さんたちのびのび学べるといいですね

360:踊る名無しさん
22/08/30 21:48:30.92 .net
>>344
寺田さんはボリアカ卒業後、ロシアに就職できなくてウクライナのオデッサという場所にあるバレエ団に拾ってもらった。
特に今の日本の皆さまはウクライナのバレエが1番だとお思いだろうが、ロシアに残れなかった人が飛ばせれるようなバレエのレベルだという事をしっかり分かってほしい。
その後頑張ってロシアの田舎のバレエ団に引っかかったらしいが、妊娠を機に日本へ帰国かな?ロシアにいてもこれ以上成長はないだろう。ましてや日本人ペアだと余計にきつい。片方がロシア人だったらまだ望みはあったと思うけど。
あの2人は日本だとどこの位置につけるのか楽しみですね。案外主役の座を取るかも⁈

361:踊る名無しさん
22/08/30 21:49:34.61 .net
ちなみにスミルノワはご主人の立場を考えての事だけだと思うから、彼女自身の意思ではないと思うよ。

362:踊る名無しさん
22/08/30 22:01:26.18 .net
>>347
悪いけど日本のバレエ団でもチンチクリンカップルだと思う
ロシアでは完全にイロモノ扱いのカップルでしたよ

363:踊る名無しさん
22/08/30 22:05:35.97 .net
>>349
へーインスタではえらそうにロシアバレエを語ってたからてっきりロシアではサクセスしてたのかと思ってた。やっぱり綺麗なロシア人の中ではやっていけないか

364:踊る名無しさん
22/08/30 22:15:55.94 .net
>>340
ご自身が妊娠中1人すたこらさっさと逃げずに、グループ作って帰国留学生と残った留学生のサポートしたのえらいと思うわ。

365:踊る名無しさん
22/08/30 22:29:50.25 .net
>>351
ノボシビルスクのバレエ団にいながらノボシビルスクのアカデミーの子たちが日本帰国する時に助けなくてウラジオストクで足止めさせちゃう大失態があったからとりあえずグループ作ったのでは?
言葉も分かるだろうし先輩のダンサーたちがあの時に助けてあげなかったのには残念だなって思った。日本でもニュースに取り上げられてたよね

366:踊る名無しさん
22/08/30 23:13:35.06 .net
>>351
だって、Tさん自身が
ロシアは安全だから帰る必要ないって発信してたんだから、
侵攻後すぐに動くわけないよ。

367:踊る名無しさん
22/08/30 23:30:48.62 .net
>>353
インスタでロシアが戦争を起こしてすごくショックで悲しいと発言したあとにすぐ消して、日本人留学生の不安を煽るようなことしてごめんなさいと言ってた

368:踊る名無しさん
22/08/30 23:32:55.35 .net
将来のことは一旦帰国してから考えてと投稿にもあるよ。

369:踊る名無しさん
22/08/31 00:16:44.07 .net
ザポリージャ原発にIAEA呼んでるのロシア側だし
ウクライナも嘘が多いから様子見

370:踊る名無しさん
22/08/31 02:56:48.99 .net
TはIQ超高いらしいですね。
嘘見抜くのとトラブル処理はずば抜けてるはず。それ生かして日本で他の道にでも進んだらいいのにと思います。

371:踊る名無しさん
22/08/31 08:23:16.41 .net
>>357
IQ高いって自分で言っちゃってるんですよね。
本当にIQ高い人はそんな事言わないでしょ。

372:踊る名無しさん
22/08/31 10:47:11.09 .net
>>346 暫定顧問なんて不要でしょ。 ましてや、ジェイソン、内部告発もありえるからね。



374:踊る名無しさん
22/08/31 12:21:11.64 .net
>>358
TのWikiに詳細が。どこかの高知能者の団体入ってるです。株でもやればいいですね

375:踊る名無しさん
22/08/31 12:34:02.63 .net
>>360
Tのインスタのプロフィール詳細にも誇らしげに書いちゃってますね。CIVIQですって

376:踊る名無しさん
22/08/31 13:03:13.57 .net
>>359
その話を聞いてから、なんでここに彼が関わるのかいろいろ理由を疑ってしまう

377:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
IQ高いのと判断力や品性、優しさがあるのとは別だしな…
お勉強できるのに根本的な方向性が明後日の人、いるよね

378:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
wikiみたら書いてた
何か必死で哀しみを感じる

IQ高いのがバレエと何か関係ある?
そりゃあまりおバカさんだとバレエ出来ないけども
私がバレエダンサーならメンサに入れるIQより背と手足の長さと顔の小ささの方が欲しい

379:踊る名無しさん
22/08/31 14:38:06.56 .net
>>364
そのWikipediaも多分自分とか家族でせっせと書いてると思うと痛々しいよね
逆にいうとあそこまで自己プロデュースに必死でも、ほとんど日本では相手にされないしロシアではゲテモノ扱いなのかわいそう。

380:踊る名無しさん
22/08/31 15:11:22.14 .net
IQ高ければいいってもんじゃないことが
彼女を見て分かったわ

381:踊る名無しさん
22/08/31 18:06:02.78 .net
IQ低めの人の嫉妬って根深そう
プライド高めのCさんのメンバーシップなんて不平不満で溢れていて悪口大会なのかも

382:踊る名無しさん
22/08/31 18:11:52.82 .net
>>367
なんで不平不満なの?

383:踊る名無しさん
22/08/31 18:14:20.11 .net
IQ高いTさんも低いCさんも生産性ない
粛々と精度の高い動画を上げても、チャランポランな動画に違いはない

384:踊る名無しさん
22/08/31 18:18:18.50 .net
>>369
粛々と精度の高い動画とチャランポランな動画は比較にならないということ

385:踊る名無しさん
22/08/31 18:20:18.58 .net
高IQも低IQも日本では生きづらそう

386:踊る名無しさん
22/08/31 18:53:41.20 .net
そうかなー
メンバー達と愚痴り放題で思う存分ストレス発散できるのは精神衛生上よさそうだね

387:踊る名無しさん
22/08/31 19:07:31.54 .net
>>72
横井彩乃さん、Kに入団しました。
まずは研修生からのスタート。

388:踊る名無しさん
22/08/31 21:27:00.62 .net
>>369
Cさんってちあこさん?IQ低いのかな?

389:踊る名無しさん
22/08/31 22:38:52.44 .net
>>362
ローザンヌなんて、ズブズブだしね。
ローザンヌに対するイメージは右肩下がり。
ジェイソン
Yの関西在住コーディネーター
NHK
ローザンヌ事務局
YGP事務局
チューリッヒTanz
モナコ
もう気づいてる人も多いけど、
諸々色々横つながりだからね。
もちろん、ある程度の才能は必要だけど、
色々大人が政治的に動いてる
ローザンヌ日本予選、
yのコーディネーターとコネ作っとくと
また違ってくるはず。
もちろんYGPも抱合せしとかないとね。

390:踊る名無しさん
22/08/31 22:52:21.99 .net
URLリンク(president.jp)
(稲盛和夫 〔京セラ名誉会長〕)

| “バカな奴は単純なことを複雑に考える”

391:踊る名無しさん
22/08/31 23:30:51.21 .net
>>375
今さら?
バレエのコンクールなんて出来レースでしょ。だからお金が動く

392:踊る名無しさん
22/08/31 23:37:48.05 .net
>>377
そうね。
言わずと知れた常識だね。
真面目な親は必死だから、冷静になったほうが
間違っ�


393:スお金の使い方しなくて済むかも。



394:踊る名無しさん
22/09/01 01:15:21.03 .net
自演だらけじゃん
やっぱりID無いとだめだな

395:踊る名無しさん
22/09/01 02:10:27.71 .net
>>379
ここに何しに来たのかな

396:踊る名無しさん
22/09/01 06:39:16.18 .net
夏休みは終わったはずなのに…

397:踊る名無しさん
22/09/01 07:27:18.32 .net
>>380
自分のビジネスの脚を引っ張らないか、不安で見に来たんじゃない?

398:踊る名無しさん
22/09/01 08:37:48.20 .net
>>375
考えてみれば、あのメイさんもYからのモナコ、モナコからのマリだから、横繋がりですね。王道ルート。
特にモナコは才能以外に実力がないと入学はできない。彼女がマリを出て行った時にも他のダンサーがバレエ団のオーディション受けに行ってる時にモナコの校長とツーショット。コネって大切。まあバレエをするにはお金もある程度必要ですよね。
もちろん他にもYからのローザンヌ、チューリッヒ又はモナコ、からのプロデビューの子は多いですね。それだけ力(コネ)があるって事です。

399:踊る名無しさん
22/09/01 10:13:01.48 .net
URLリンク(www.abt.org)
後藤絢美さん
おめでとうございます。

400:踊る名無しさん
22/09/01 10:25:17.51 .net
一瞬ちあこさんかと思った。似てない?

401:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
後藤絢美さんの方が足が長くてラインが綺麗
全く似てない

402:踊る名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>382
なんのビジネスだろ?

403:踊る名無しさん
22/09/01 11:52:53.63 .net
>>384
アメリカで頑張って欲しいです!

404:踊る名無しさん
22/09/01 18:50:14.32 .net
>>388
ABTは韓国人多いのね

405:踊る名無しさん
22/09/01 18:53:24.76 .net
YGPはやっぱりコーディネーターの人がみていい子を選ぶ感じかな
結局動画もその子にフォーカスするからいくら踊ってもフレームに入らなきゃみてもらえないよね
教室に上手い子いるけどYGP好みの細くて長い感じではなく
その子はいくらアピールしてもヨーロピアンしかもらえない
これだけ踊れればプロになれそうだと思うのだけど

406:踊る名無しさん
22/09/01 22:05:12.99 .net
>>383
どんだけ負け犬臭放ってるのよ
モナコがマリンスキーにコネあるわけないじゃん
それまでロシアではモナコのバレエ学校なんて知られてなかったよ
ロシア人にとってロシアのバレエ学校が世界一、ロシア人が世界一
それ以外だったら少し譲ってパリオペとロイヤルくらいだよ
バレエ学校もそれくらいしか知らないって勢いだよ

407:踊る名無しさん
22/09/01 22:34:30.95 .net
>>391
モナコの校長とマリが繋がってるって知らないのかw

408:踊る名無しさん
22/09/01 22:40:34.94 .net
>>392
オツム大丈夫?

409:踊る名無しさん
22/09/01 22:51:41.65 .net
>>389
そりゃ母体に韓国絡んでるバレエ団なんで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch