【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ3【愚痴以外】at DANCE
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ3【愚痴以外】 - 暇つぶし2ch650:踊る名無しさん
19/11/21 14:44:45.75 .net
>>623
こぴ平という人はわからないけど、
その人を敵視してる人がいるのと、バレエ関連スレでおかしな書き込みして喜んでるのはわかる。

651:踊る名無しさん
19/11/21 14:53:53.18 .net
最近ここでも他所でも自分の経験してないことは嘘だと決めつける頭の固いお方が大活躍。
あれだけ大迷惑な嵐(コピ平)だからなー
本人はコピ平って呼び名忘れて欲しがってるみたいだから
忘れさせてやらないように、できるときは協力するわ。
コピ平本人じゃなくても、今後3年くらいは頭の固いバカが「バレエやってないやつがネットで集めた知識で書いてる」ってシツコイとコピ平って呼ばれると思うよ。

652:踊る名無しさん
19/11/21 15:15:09.51 .net
茶色いゴキブリも黒いゴキブリも嫌いな人からみたら全部同じゴキブリなんだよ。
荒して喜んでるとか、特定の人を敵視してつっかかってるとか、自分の意見に固執してる人とか同じように全部コピ平でいいんだよ。
ゴキはゴキ。いちいち分類しても無駄。とりあえず殺虫剤かけて殺すもんでしょ。

653:踊る名無しさん
19/11/21 15:15:14.84 .net
>>626
全裸バレエ好きでレオタフェチで
生理ネタ大好きでゴミ付きの
ネカマおっさん乙

654:踊る名無しさん
19/11/21 15:17:43 .net
やっぱ、コピ平いるんじゃん!!!
ぎゃははははは

655:踊る名無しさん
19/11/21 15:24:35 .net
>>629

コピ平ってコピペ嵐のことでしょ?

私はコピペ嵐はしてないけど、
大人バレエスレにid導入するきっかけになった気持ち悪い下ネタを延々続けたり、
idが気に入らなくてスレを乱立させたネカマ嵐は嫌いよ。

656:踊る名無しさん
19/11/21 15:51:25.75 .net
>>630
全裸バレエで生理で床に血だまりがーとか語ったり
レオタのクロッチに異常に拘りがあるジジイがいたねw

657:踊る名無しさん
19/11/21 15:59:44 .net
毎度の展開としては、ここから先暫くはこぴ平が一人で会話しつづけるんだよ。
とりあえずみんな放置しようね。

658:踊る名無しさん
19/11/21 16:34:24 .net
ほんとー
せっせと全裸バレエネタを繰り返してるのはコピ平ご本人だけじゃんw
コピペは(もう)してないんだからコピ平じゃないでしょう? とかさあw じょうだんきついなあもうw 焼死w
ご希望通りのIDスレがあるんだから、IDなし


659:のスレに来るのは自粛してくれるといいのにな、他の人のために



660:踊る名無しさん
19/11/21 16:35:22 .net
と、おっさんが一人で会話していますw

661:踊る名無しさん
19/11/21 16:49:14.44 .net
「いつもの人」は自分に批判的なのはコピ平とやら一人だけだと思い込んでて
批判されると決まっていきなりコピ平攻撃を開始するから分かりやすい

662:踊る名無しさん
19/11/21 16:57:52.03 .net
ひとりで会話の人、登場かよ
久しぶりにNGワードに全部引っかかったわw
相変わらず妄想が酷いね
コピ平と同一人物かも知れないけど

663:踊る名無しさん
19/11/21 17:13:06 .net
たぶん「コピ平」とか言ってるのは、いつもの人ひとりだけかと思われw

664:踊る名無しさん
19/11/21 17:39:48.78 .net
>>600
浅田真央ちゃんの子供時代のバレエ発表会動画が前にYouTubeに
上がっていたんだけど、消されちゃったんだよね。
正直、ポアントでバリエーション踊っていたけれど上手ではなかったよ。

665:踊る名無しさん
19/11/21 17:41:13 .net
書き忘れたけれど、先生も真央ちゃんは、バレエの才能は無かったって
TVで話していたよ

666:踊る名無しさん
19/11/21 17:45:33 .net
>>615
ポアント初心者がレッスンで血まみれって前々から書き込んでいる奴いるよw
バレエの人じゃないから
スルーでよろしく❤

667:踊る名無しさん
19/11/21 18:15:44 .net
>>637
なんで1人に見えるのか本当に謎

それとトウシューズの出血の話ってバレエの経験とどう関係かあるのかわかりやすく誰か説明してっっ

どうでもいいじゃん

変なことに取り憑かれてる人が多すぎ

668:踊る名無しさん
19/11/21 18:26:07 .net
>>641
よくわかんないよ。
バレエとは無関係に話すと、テンパっててアドレナリン出まくってると、マメが潰れたくらいじゃあんまり痛み感じてない時ってあるよ。
爪が剥げたりしてもそりゃ痛いだろうけど割と平気だったりして。
捻挫してても無理して試合つづけて走れちゃったりするし。

バレエだって本番踊れたけど後になってみたら怪我ひどかった話あるでしょ。

だからポアント脱いだら爪が割れて出血して流のみて初めて気がついたなんて、全然ありあと思うけどね。
なんでそう頑なに否定するのか全然わかんない。

669:踊る名無しさん
19/11/21 18:32:38 .net
出た長文w

670:踊る名無しさん
19/11/21 18:42:47.25 .net
そもそもフィッティングって買うときにするよねwww

671:踊る名無しさん
19/11/21 19:39:56 .net
本番でアドレナリン云々はまあ納得できるけど、レッスンで痛さ感じない程の……は無理ないですか?
発表会前とかでこんつめたりしたら、マメ・出血あるあるだとは思いますが(普通にベテランさんも痛がってます)、初めて位で、又今時の趣味バレエごとき(言葉悪くてごめんなさい)でそこまでって考えにくくて。昭和ならともかく、パッドもいいものあるし。
流血気づかない程のレッスンって巨人の星じゃあるまいし。
だから2次元しか知らない人なのかな?と

672:踊る名無しさん
19/11/21 20:00:35 .net
そろそろポアントを・・・と先生に言われてたけど
イベントや発表会や新人加入でこのまま年越しそうだわ
来年こそポアント履きたいよ
ただ3月にミニ発表会あるんだよなぁ
小さい子増えたみたいだからうちのクラスはでなくていいと思うけど
先生が忙しいと無理だよね

673:踊る名無しさん
19/11/21 20:06:47 .net
>>644
あらー、あなたはお店のフィッティングでポアントが本当に自分に合ってるかわかる人なの?!
すごいねー、自分も自分の周りもそういうひといないからびっくりだわー

674:踊る名無しさん
19/11/21 20:44:39.64 .net
>>647
よお巨人の星、話題そらしかい?

675:踊る名無しさん
19/11/21 20:52:57.30 .net
>>645
さあねえ、私その人じゃないから。
別のダンスやスポーツだとあるあるだからそう書いただけ。

676:踊る名無しさん
19/11/21 20:55:06.15 .net
>>645
あ、そういう時って一応痛いのはわかるよ?
けどそこまで痛くないから大したことないと思ってるんだよね。



677:試合終わった途端に歩けないほど痛みだすんだよ。



678:踊る名無しさん
19/11/21 21:14:54.94 .net
巨人の星って何だっけ?宇野昌磨みたいな名前の人がいる昭和アニメだよね

679:踊る名無しさん
19/11/21 23:28:58 .net
今頃こぴ平は狂喜乱舞してるよ。こんなに荒れてよかったね、こぴ平ちゃん

680:踊る名無しさん
19/11/21 23:42:49 .net
>>652
お前だよw

681:踊る名無しさん
19/11/22 00:06:12 .net
>>652
えーと、荒れてるか荒れてないかも主観的な判断なのでー
私は別に気にならないし、コピ平無視して普通に話し続ければ?別に問題ないよね。
とりあえず馬鹿はコピ平と呼ばれるのが大嫌いなんだと良く分かった。
無いことにしようとしてるわ。必死で!
だったら呼んでやろうじゃん「コピ平!」

682:踊る名無しさん
19/11/22 00:14:35 .net
変質者おっさん必死

683:踊る名無しさん
19/11/22 00:21:15.97 .net
>>655
出たよ単語のオウム返しw お前がコピ平ね? ha!

684:踊る名無しさん
19/11/22 00:32:16.97 .net
レオタのクロッチと全裸バレエと生理話が大好きネカマが発狂中

685:踊る名無しさん
19/11/22 00:59:12 .net
>>648
あなた本当にバレエやってる人なの?

686:踊る名無しさん
19/11/22 01:31:15 .net
>>657
この655自身が発狂中(これも自分が何度も言われた言葉)なんだなー

687:踊る名無しさん
19/11/22 02:10:11.78 .net
>>623
なんかその人って荒らす気まんまんで人のレスに
そんな人いなくない?とか
そんな先生いなくない?とか
いちゃもんばかりつけてるよね

688:踊る名無しさん
19/11/22 02:11:23.16 .net
自分の浅い知識だけで、あなたバレエやってる人なの?と決めつけるのが口癖

689:踊る名無しさん
19/11/22 02:16:07.32 .net
>>645
その人じゃないけどバレエあるあるだよ
じんわり痛いなと思ってるくらいで開けたらマメが破けてた、あ、血が出てた、なんて普通によくある
自分は子供からバレエやってるので先生もビシバシ系だったから多少の痛みとかくらいじゃ休まない
大人からの人にはそんなにまで先生もやらせないし
長時間ポワント履かないのかもしれないけど…

690:踊る名無しさん
19/11/22 02:18:23 .net
ありえない話でもないしむしろ長年バレエやってりゃ あるあるな話に噛み付いて
ありえなくない?本当にバレエやってるの?
って荒らす気まんまんな感じ

691:踊る名無しさん
19/11/22 02:36:42 .net
長年バレエやってる ではなくて ポアント初日の話 でしたよ

692:踊る名無しさん
19/11/22 02:41:32 .net
自分は>>658だけど660と同じ立場だよ

出血と痛みはタイミングがズレる
痛いというより足先が痺れたような感覚になって、脱いでみるとあららってなってたわ
初心者でもそれなりに恐怖心無く立ててる人で、まだシューズが馴染んでない人はずるむけしやすいとも思う

693:踊る名無しさん
19/11/22 02:46:36 .net
他のスポーツで手の豆くらい破ったこともあるけど足はきついよ。
合わないパンプスなんかで靴ヅレしたら歩けなくなっちゃうもん。
子供の時より体重あるから大人になってからの方が辛い。

694:踊る名無しさん
19/11/22 02:59:23 .net
えらい辛い思いして皆さんポアント履かれてるんですね。
私はポアントでトラブルはなくラッキーだったのかな?ちょっと痛いはあったけど
他のスポーツで両足小指の爪が剥がれた時は痛さでろくに歩けなくなりましたが。

695:踊る名無しさん
19/11/22 03:04:00 .net
>>664
長年バレエやってる私からみたらあるあるな話ってこと

696:踊る名無しさん
19/11/22 03:05:09 .net
おばはんらが今更チュチュを肛門だとか言って騒ぐ事もなにも無いと思いますが

697:踊る名無しさん
19/11/22 03:12:27 .net
タッチ(野球まんが)では生爪剥がして血でも流しましょうかっていって監督驚かしてましたけど、着いていたのは鼻血っておちでしたね。これでも昭和のまんがです。脱線失礼。

698:踊る名無しさん
19/11/22 03:45:15 .net
ん~忙しくてそこまでの感じあんまりなかったけど、ほのぼのとしてたけど
少々お待ちくださいを連呼していたのは少し焦った。
本当に生爪剥がしたら法律違反でお金払わないといけないらしいけど大丈夫なのかね

699:踊る名無しさん
19/11/22 08:26:25 .net
>>657
レオタのパターンの話に過剰に


700:突っかかってきてたのがネカマだよ



701:踊る名無しさん
19/11/22 08:33:44 .net
>>667
新しい種類のポワントをおろした日にちょっとチクっとしてきたなあと思いながらレッスン受け終わったら、
想定していなかった当たり所が
既に皮むけたり血が出たりくらいは普通にあった
お店でのフィッティングじゃ実際にパドブレで動いた時に擦れる場所まではわからない
ポワント初心者の初日にはせいぜい両手バーでのタンジュやプリエアップしかしない教室もあるし
あるいはパドブレくらいまでやってしまう教室もあるんじゃないのかな?
後者なら終わって気づいたら流血はありそう(血まみれまでは無い気がするがw)

702:踊る名無しさん
19/11/22 08:59:58 .net
子供の頃に経験ある人から見たら足のマメから血が出て喜んでいる
大人からバレエの人って、ドMなんだなあって思ったことあるw
自分に酔っているのかしらね
「私ってバレリーナ!」ってかw

703:踊る名無しさん
19/11/22 09:08:22 .net
私の周りには血が出て喜んでる人はいなかったな
だいたい当たるところがわかってくれば事前に養生できるからね

704:踊る名無しさん
19/11/22 09:15:22.59 .net
深夜2時代に怒濤の連投

705:踊る名無しさん
19/11/22 09:52:07.69 .net
人の潰れたマメを見て、うわーっバレリーナみたいっ!ってキャッキャ言ってる人がいたw
ちょっと引いてしまったわ

706:踊る名無しさん
19/11/22 09:52:25.80 .net
だからって全部同じ人だと思わないでね
ち が う か ら ! ! !

707:踊る名無しさん
19/11/22 12:26:47 .net
>>672
もしかして、そいつなんじゃと思うブログがあるんだけど
パンスト愛好家と称してクロッチについた臭いがどうのとか気持ち悪いこと書きつつ
バレエのこと書いてたりする

708:踊る名無しさん
19/11/22 12:26:57 .net
>>670
バレエやスポーツで豆が潰れて血が出るは普通にあるあるだけれど、
ピアノの練習のし過ぎで手指の爪が割れて出血っていう話を聞いたときは
すっごく驚いたわ
そんな世界もあるんだ!ってね
ガチで音大を目指していた人の話だったけれどね

709:踊る名無しさん
19/11/22 12:48:46 .net
>>679
一時期、着なくなったレオタをヤフオクに出品したら、
落札者がいかにも男で発送したくなかったけど、発送しないとこっちに悪い評価がつくから漂白剤でぐつぐつ洗ってから発送した。
それ以来、中古レオタを出品するのは止めた。

710:踊る名無しさん
19/11/22 12:53:05 .net
>>680
元音大生だけどピアノで爪が割れるはさすがにないw
爪と指の間から出血はよくあった

711:踊る名無しさん
19/11/22 12:54:08 .net
>>651
星飛雄馬?「ま」しか合ってないw

712:踊る名無しさん
19/11/22 12:55:54 .net
爪が弱いと割れるよ
音大目指してなかったけどさ

713:踊る名無しさん
19/11/22 13:28:23.42 .net
>>679
そんな情報いらないから!

714:踊る名無しさん
19/11/22 13:29:23.21 .net
>>681
そういうのって買い手を女性限定に指定できないものかな?

715:踊る名無しさん
19/11/22 14:04:29.17 .net
>>684
だよね。私も爪柔らかくて割れやすいし痛みに敏感で、流血ポアントなんか絶対無理。
ある程度しょうがないんだけど、みんな自分がそうなら他人も同じに違いないって思い込みが激しすぎる。
痛みの感受性は個人差が非常に大きいものなんです!!!
例えば例として、レーザー脱毛でAさんが麻酔なしでとても無理な高出力を、Bさんは平気で無麻酔でやってるとか、
同じ程度の手術後の痛みがCさんは鎮痛剤使いまくってやっと眠れるのに、Dさんは許容範囲とか、あるあるだから。
我慢強い弱いの話じゃないよ?感じてる痛みの強さが人によって全然違うの。
人間そういうもんです。
もっと想像力を働かせてほしい。他人の書き込みを頭から嘘扱いなんて失礼だし。

ちなみに発達障害には感覚過敏がよくあって、頬を切る風が冷たいんじゃなくて「痛い」、顔に当�


716:スる小雨が「痛い」、子供の声がうるさいんじゃなくて「鼓膜に痛い」 大袈裟なんじゃなくて本人は本当に痛みとして感じているという。 他人も同じはずと思い込んでるから違うと聞かされると本気でびっくりする。 そういう例もある。



717:踊る名無しさん
19/11/22 14:41:16.56 .net
>>686
販売した相手の事が気になる人はオークションで売っちゃいけないと思う。
意図せずとも不特定多数に対して販売してるわけだから、
他人から予想がつかない個人のこだわりを持ち込むと相手に迷惑になる。
それが蔓延するとサイトの信用がなくなって使われなくなるからサイト側も困るでしょ。
多分言ってもわからないと思うけど、公共ってそういうもん。

718:踊る名無しさん
19/11/22 14:47:56 .net
ピアノでの爪が割れるのは、爪が鍵盤に当たるタイプの指の人ではあるよ。
指を横から見ると爪の出やすい人と出にくい人が居てそれでわかれる。
鍵盤と爪が当たってカチカチいうような人は要注意。

ポアントの痛みをレッスン中に感じたら私の場合はすぐにやめないと流血する。
痛くてもそのまま続けられるんだけど流血すると治るのに時間がかかるからさっとやめることにしてる。
でも、厳しい先生だとそれは許さないからその時は流血しちゃうね。
そっち系の先生だと流血するとか痛いのはポアントの扱いが悪いからで自己責任。
本番中に途中でやめる事できないから痛くても続けることも練習なんだと。

大人には本物の本番は永久にこないんだけどさ。

719:整骨院の保険適用は昔から外傷のみです
19/11/22 15:00:37.80 .net
ケガにしか健康保険は使えません
身体のケアや疲労回復、慢性疾患に保険を使うのは違法行為です
URLリンク(www.jiko110.com)
URLリンク(www.musicosperuanos.com)
URLリンク(seikotsuin-keiei.com)

720:踊る名無しさん
19/11/22 15:28:21 .net
>>687
発達障害人の感覚過敏って人によっていろいろ違うよね。
黒柳徹子がバイオリニストのお父さんから教えてもらおうとして耳元で鳴る
楽器の音量に耐えられなくてすぐに挫折したって言っているし。
でも、その話、一般人には共感できないから納得いかない人多いと思う。

あと、黒柳徹子の妹ってバレリーナだったはずw

721:踊る名無しさん
19/11/22 15:50:59 .net
>>688
相変わらず失礼な人。
無駄に他人に喧嘩売りまくってどういうつもりだろう?喧嘩したいわけ?
それとも荒らしたいんかい?
「言ってもわからないと思うけど」なんて人を馬鹿にした言葉を書かないとレスできないんなら書き込まなくてもいいのに。
ちなみに、買い手の性別を指定できないのかどうかは、単なる好奇心よ。
オークションで物を売ったことなんか無い。

722:踊る名無しさん
19/11/22 17:05:44.48 .net
>>692
多分そいつがレオタフェチのネカマで、大人バレエスレを下ネタで荒らした人。
トウシューズやピアノで血まみれとかマンガみたいなこと書いてるのも同じ人。
反応して荒れるのが楽しくて仕方ないんだからスルースル。

723:踊る名無しさん
19/11/22 17:30:06.74 .net
ここも次はID導入する?
ま、嵐がまた乱立するとは思うけど

724:踊る名無しさん
19/11/22 18:09:16.91 .net
馬鹿みたい。懲りずにIDだってw

725:690
19/11/22 18:31:50 .net
>>693
私のレスを利用して自分の罪を他人に擦りつけないでくれる?
小狡い工作しても馬鹿だから底が浅くて見苦しい。
頭悪いにもほどがあるわ、コピ平本人か同類か知らないけど、あんたが一番迷惑。

726:踊る名無しさん
19/11/22 18:37:00.50 .net
>>696


727:踊る名無しさん
19/11/22 18:38:07 .net
とにもかくにも引っ掻き回したいだけの人がいるのはわかったわ

728:踊る名無しさん
19/11/22 18:39:30 .net
立場コ�


729:鴻Rロ自作自演してるけど、共通点はゴミ付きねw



730:踊る名無しさん
19/11/22 18:45:16 .net
じゃあコピ平の共通点はゴミなしね
馬鹿だから句点と読点の区別もつかないし
長文は読めないし書けないからコンプレックスあるんだよね

731:踊る名無しさん
19/11/22 18:57:01 .net
レオタのクロッチの匂いを嗅ぐのが大好きネカマは
自分を批判する人は全員「こぴ平」と信じてる説、的中w

732:踊る名無しさん
19/11/22 19:10:16 .net
>>694
もうそれしかないと思うよ。
本スレも(IDなしスレを乱立されたけど)IDありにしてから平和になったし。
こんなバカみたいなレスの応酬でスレが伸びるなら減るほうがマシ。

733:踊る名無しさん
19/11/22 19:17:01 .net
だから放置が一番よいの。

過去の例で見てると暫くはコピ平が一人で会話を続けるけど3日放置すると飽きてやめるみたい。

IDありにしてもコピ平はソフトバンクだから電源を落としてもう一回接続すると別IDになる。
だから自分だけは別人なりすましできるのでIDあり推奨なんだよ。

とにかく放置してね。何か書き込みしたい人は関係ない別の話題にしましょう。

734:踊る名無しさん
19/11/22 19:21:00 .net
>>703
あ、いや、ID付きに賛成しとこうよ。ね。
あまたなら理由はわかるよね。

735:踊る名無しさん
19/11/22 19:23:26 .net
元々は大人から本スレのIDアリかナシかで揉めて、ナシスレにアリ派が嫌がらせをやめなかったからナシ派の避難場所としてここが活発になったんだよ

IDアリスレがイマイチ盛り上がらないからアリ派もこっちに来てるんだろうけど、IDアリがいいなら本スレを盛り上げればいいだけじゃん

736:踊る名無しさん
19/11/22 19:30:00 .net
>>703
ごねん、変なタイポ。
>>705
そう
もしここがID蟻になったらどうなるか想像してみて。
だから腹黒い心で賛成www

737:踊る名無しさん
19/11/22 19:58:09 .net
>>694
> ここも次はID導入する?

私はIDあってもいいわ

738:踊る名無しさん
19/11/22 20:01:53 .net
>>705
アリ派がではなく、アリ派の嵐が、ね
荒らしてないあってもいい派はいるんで

739:踊る名無しさん
19/11/22 20:05:53 .net
IDある方がいい人は本スレに行って
それで解決だよ
そもそも、本スレはIDあるから過疎ってきてるんじゃないの?

740:踊る名無しさん
19/11/22 20:30:40 .net
文体が同じ

741:踊る名無しさん
19/11/22 20:32:16 .net
ID導入したらネカマがまたスレ乱立させるわよ
ここも乱立スレの一つだしw

742:踊る名無しさん
19/11/22 20:39:17 .net
>>703
やあ、窃盗(バレエシューズ、レオタード、タイツ等)で前科二犯のネカマさん、自己紹介?
今度やったら実刑ですか?

743:踊る名無しさん
19/11/22 21:11:51 .net
まだトウシューズの出血をネタだと言ってる人がいんの?
しかもその手のレスを全部同一人物にしたがるんだよね
IDつけたとしてもソフトバンクだかなんだかしらんが何台も端末持ってる男だって言うんでしょ?
マジで頭がどうかしてるとしか思えない
いつまで続くのこれ
まともなバレエの話をさせてくれよ本当にさあ!

744:踊る名無しさん
19/11/22 21:14:41.05 .net
落ち着いて
有り得ないとか言ってる人なんてそんなにいないよ

745:踊る名無しさん
19/11/22 22:18:09.23 .net
まともなバレエ話って、初心者が初ポワントレッスンで
トゥシューズ脱いだら足が血まみれとか?
アホくさw

746:踊る名無しさん
19/11/22 22:21:56.76 .net
まともなバレエ話の例:
全裸バレエは全裸で踊るからアラベスクの時、あそこがどうなってるかわかるとか
全裸バレエは生理の経血が床に血だまりになるから、滑って転んで大変だったとか

747:踊る名無しさん
19/11/22 22:23:33.61 .net
あと、レオタのクロッチも忘れずにw

748:踊る名無しさん
19/11/22 22:43:43 .net
私は知り合いがいなくても他の教室の発表会を観るのが好きなんだけど、知り合いが出てないと行かないって人が多い
無料でゲストのバレエ団員さんの踊りが観られたりして楽しいのにって思うけど少数派なのかな

749:踊る名無しさん
19/11/22 22:49:32.83 .net
>>718
ヒマならいいと思う

750:踊る名無しさん
19/11/22 23:20:35.34 .net
>>718
私は行けるやつは全部行くよ
土日も仕事だから2時からとかだと最後の方しか見られないけど
お金かける所は有名男性ダンサー呼んでくれるし

751:踊る名無しさん
19/11/23 00:00:23 .net
>>718
知人が出ないならら自分のレッスンのほうが優先なんでしょうね

752:踊る名無しさん
19/11/23 00:11:14 .net
自分の行ってるところの発表会も見に行ってないな~
リハを見てもなにやってんだかって思ってるからばかばかしい気がしてちょっとね。

753:踊る名無しさん
19/11/23 02:08:48.77 .net
>>713
コピ平が何が何でもIDつけさせようとして架空の敵(ネカマ)を作って勝手に戦ってるんでこの有様。
自分の妄想に執着してるキチガイだから。
そんな馬鹿誰にも説得できないよねー

754:踊る名無しさん
19/11/23 07:57:50.67 .net
>>723
あれ?なら何故無しスレばかり量産されるんだろう?

755:踊る名無しさん
19/11/23 07:59:32.68 .net
ゲスト目当てで知人の出ない発表会を観に行くことはあるなあ
基本的には発表会も観るの好き
日本のバレエの発表会って無駄に豪華なのが多いし

756:踊る名無しさん
19/11/23 08:22:37.66 .net
だね
ゲスト目当てで行くことあるね
気軽にプロの踊りを観られる発表会ってお得

757:踊る名無しさん
19/11/23 10:15:14.08 .net
今どき無関係の部外者にタダでチケ渡すスタジオがあるのか

758:踊る名無しさん
19/11/23 10:24:07.56 .net
入りたい人は勝手にどーぞってとこの方が多いかな。チケットも無いよ。

759:踊る名無しさん
19/11/23 10:26:45 .net
>>727
ここ老人ホームから書き込んでる昭和時代の人が多いのよ

760:踊る名無しさん
19/11/23 10:30:11 .net
地方だけど、チケットなしの発表会が大半だよ?
都会は違うのかな?

761:踊る名無しさん
19/11/23 10:36:23 .net
見応えあるゲストが出るような舞台ならチケットありで有料のが多いと思うなあ
客席埋まってしまうじゃんw

3時間くらいダラダラやる大したことない発表会は苦痛
友達出てても苦痛

762:踊る名無しさん
19/11/23 10:42:52 .net
>>731
海外で活躍しているような人がゲストにいる発表会なら有料チケットだけど、地元のバレエ団員やフリーの人気ダンサーがゲストだと当たり前にあるからチケットなし無料発表会が大半だよ@関西
だからこそ人気男性ダンサーの追っかけで色んな発表会に行く人もいるw

763:踊る名無しさん
19/11/23 10:55:59 .net
変質者が入り込むと危険だからか、フリーの場合要記帳にしてること多いね
新体操の大会ではチケット代5000~10000円でも別の目的でカメラ持ちの単独男性が多数いる
正直なところ気持ち悪さのためテンション下がる

764:踊る名無しさん
19/11/23 12:10:14 .net
>>733
バレエでも同じだよ
ゆるゆるの発表会の最前列で写真撮っている明らかにヤバそうな男を
見たことあるからね

765:踊る名無しさん
19/11/23 12:12:31 .net
ただ、バレエの発表会は客席は暗いから開演中に録画していたりすると灯りですぐバレるんじゃない?

766:踊る名無しさん
19/11/23 12:44:28 .net
セキュリティ的な問題で、発表会はチケット有料、
身内友達にはチケット配るから実質無料が当たり前かと思ってたわ。
チケットなしフリーなら、5chのバレエスレに居着いてる全裸バレエ大好きクロッチおじさんみたいな
別な目的の変質者が入り放題じゃない?

令和にもなって、そんなセキュリティ意識の低い教室、嫌だわ。

767:踊る名無しさん
19/11/23 13:40:28.35 .net
>>736
あなたみたいなBBAには関係ない話だから安心して!!w

768:踊る名無しさん
19/11/23 13:43:03.36 .net
>>737
口だけバレエのレオタフェチおじさんは、無関係なスレになんで貼りついてるの?

769:踊る名無しさん
19/11/23 13:48:54.58 .net
>>738
その人、前科二犯の本物だから触らないほうがいいよ
無敵の人だから何されるかわからないよ

770:踊る名無しさん
19/11/23 14:08:22 .net
>>724
そもそもコピ平が悪い。コピ平用の梨スレはコピ平のコピぺ嵐に対するカウンターだから。
あれ? 梨スレって例えばここも含めてんの?
ここができた経緯を知ってて事実を捻じ曲げてんの?それとも


771:自分の中では真実だと思い込んでんのかな?



772:踊る名無しさん
19/11/23 14:14:48 .net
前科について書かれたら
慌てて火消ししてるw

773:踊る名無しさん
19/11/23 14:45:53.25 .net
そうか、発表会は無料で自由に観られるもので、たまにあるチケット制面倒くさと思ってたけど逆の地域もあるのか
でもチケット制だと、通う候補として興味あるけどどんなレベルかわからないとき困らない?

774:踊る名無しさん
19/11/23 14:52:27.42 .net
>>742
教室に電話して、発表会を見たいと伝える
何日の何時に教室に来てくれと言われるから、先生とお会いして直にチケットくれるよ
当然、こちらの氏名や連絡先を書くよ

775:踊る名無しさん
19/11/23 14:55:14.26 .net
>>742
参考までに聞くけど、どの地域?
九州とか東北とか大雑把でいいから教えて?

776:踊る名無しさん
19/11/23 14:58:01 .net
>>744
関西で、ど田舎って訳でもないけど
チケット制発表会の方が少ないから驚いたよ

777:踊る名無しさん
19/11/23 15:05:03 .net
関西ねえ
前科二犯さんの火消し活動に見えてしまう

778:踊る名無しさん
19/11/23 15:20:50.43 .net
何をそんなに疑ってるのかわからないけど、Jr.のコンクール上位常連ハイレベル教室でもチケットなしのところが多いよ

779:踊る名無しさん
19/11/23 15:25:12.80 .net
>>747
ジュニアのコンクールに詳しいのね。
そういえばジュニアのコンクールスレも、
ネットで集めた知識を並べ立てたような長文ウンチクで荒らされてたわね。

780:踊る名無しさん
19/11/23 15:29:07.49 .net
ジュニアの娘がいたらそりゃ詳しくもなるけど?変?

781:踊る名無しさん
19/11/23 15:45:25.22 .net
746はコピ平でしょ。放置でね

782:踊る名無しさん
19/11/23 15:48:25.40 .net
731.732あたりからコピペ平大活躍だね。
放置でね。

783:踊る名無しさん
19/11/23 15:58:13 .net
コピ平を出して火消しする前科二犯w

784:踊る名無しさん
19/11/23 16:03:04 .net
「コピ平」連呼おじさんは何故、新宿区にあるバレエスタジオでシャワーを浴びている女性のバレエシューズやタイツ、レオタードなどを盗んだのですか?

785:踊る名無しさん
19/11/23 16:06:45 .net
ちな、レオタ窃盗おじさんは被害者との示談成立で実刑判決は免れた模様

786:踊る名無しさん
19/11/23 16:30:11 .net
>>751
>>733だけどなぜ私がコピ平?
子供が習っていた時や、新体操の大会の際に実感したことだけど。
その教室は先生も生徒も保護者もガサツな人が皆無で指導もきめ細やか。本当に良かったわ。

787:踊る名無しさん
19/11/23 16:38:19 .net
>>755
自分が自作自演で一人遊びばかりしてるから
自分以外は皆コピ平に見える病気なんだよ

788:踊る名無しさん
19/11/23 16:44:44 .net
>>756
そういうことね、納得

789:踊る名無しさん
19/11/23 19:36:49.36 .net
と、一人で会話するのがコピ平

790:踊る名無しさん
19/11/24 00:13:35.03 .net
うちの地元大ホールは2000人はいるけど
発表会とか無料の公演には格安で貸してくれるから
バレエの発表会はほぼ無料
良席は生徒や関係者に指定席で配られるけど
自由席は会場に取りに行けば整理券が置いてある
複数の団体が出るやつは1000円が多い
小ホールでやるミニ発表会は名前書けば入れるかな
(次回のお知らせが来る)
遅く行くと立ち見になるけど

791:踊る名無しさん
19/11/24 00:16:22.22 .net
>>758
そ、754、755とか、こいつらがコピ平だね。
自分が一人で会話してるから他人もそうとしか見えないんだって散々馬鹿にされたのがコピ平。
そのおんなじ言葉を恥ずかしげもなくオウム返しって、頭沸いてる?
相変わらずの馬鹿。

792:踊る名無しさん
19/11/24 09:28:54 .net
>>760
そうやって構うあんたも嵐っていうのよ、此処ではねw

793:踊る名無しさん
19/11/24 09:31:15 .net
>>729
老人ホームにいる年寄りでバレエ好きでネットやって2ちゃんとか
5ちゃんとかやる人って見たこと無いよw

794:踊る名無しさん
19/11/24 09:38:23 .net
>>759
うちの発表会はチケットなしのフリー入場
友達の発表会は一応チケットはあるけど、チケットがなくてもノーチェックで入れた
多分、ちょっと様子が怪しい人が入場する時だけ呼び止めてチケット提示を求めてるのかも

795:踊る名無しさん
19/11/24 10:02:54.66 .net
東京ではフリーで入れるほうが少ないと思うなあ
人口が多いってことはヤバイ人間も多いってことだと思う

796:踊る名無しさん
19/11/24 10:47:53.65 .net
>>761
あんたが勝手に決めた自分ルール
おれさま

797:踊る名無しさん
19/11/24 15:23:47.29 .net
>>721
友達が出ても自分のレッスン優先で発表会に遅刻してくる人いるわよw
酷いと来ないわよ
男性にも振られていたわw

798:踊る名無しさん
19/11/24 15:29:22.47 .net
>>766
そりゃそうでしょ
一応行けても遅れるか行けないかもしれないよと事前に伝えておくけどね

799:踊る名無しさん
19/11/25 10:58:19.81 .net
>>759
上手な子が多くて海外留学生も出していてプロも輩出しているようなバレエ教室だと
昼と夜の二回公演の発表会とかあるわよw
やっぱりチケットが必要だけれどね。
個人のバレエ教室で、それだけ観客動員できるってすごいと思ったわ
ちなみに、コネで二回両方観たけれど、夜の方が出来が良かったw

800:踊る名無しさん
19/11/25 11:13:41 .net
>>768
あるある、二部公演
配役も一軍二軍という感じでね

801:踊る名無しさん
19/11/25 11:44:20.02 .net
地方のせいか1幕2幕3幕全部違う子が主役踊ってる
ずば抜けて上手い子がいないせいもあるけど
王子様役のゲストダンサーのギャラを分担出来る利点があるのよね
ダンサーのレッスン・宿泊・交通費考えると結構かかる
うちは小さいから他のバレエ教室と合同レッスンして
同じダンサーに来てもらってるわ

802:踊る名無しさん
19/11/25 12:44:28 .net
>>770
主役を分け合うのはいいよね
1人の負担が大きくなり過ぎないし

803:踊る名無しさん
19/11/25 13:08:00.37 .net
主役を全員で分け合うから踊りも1小節ずつ違う人が入れ替わるの。
見てる人はわけわかんないんだけど新しい表現だと思えばそれまでね。
人間の子だけならまだいいんだけど猫のメイトさんとかうさぎのメイトさんも加わると状況はさらに混迷していくわ。
でも可愛のよ。ピルエットトリプルで一回目が猫のメイトさん、二回転目がうさぎのメイトさん、三階点目がねずみのメイトさん。
くるっくるっくるってだんだん小さくなってくの。
でもこれ、すでにバレエじゃないわね。誰かマジックショーで呼んであげてね。

804:踊る名無しさん
19/11/25 14:49:47.84 .net
>>770
東京だって大したこと無い町のバレエ教室は、眠りの1幕2幕3幕
全部違う子がオーロラ踊っていたりするわよw
もっと酷いとグランパドドゥのアダジオとバリエーションとコーダの女性が
全員違うのよw

805:踊る名無しさん
19/11/25 18:06:50 .net
スタジオの名前がUBSっていうところは全員で主役をやるの。
先生がゆとり世代で、Utoli Ballet Studio が正式名称なんだけどイメージ悪いからUBSにしたんだって。

だから例えばオーロラヴァリなんかも全員並んでやるんだよ。並んでやるから、途中のとこ、ドジョウすくいみたいになってるし...
先生は「これがコールドバレエっていうの。全員一緒にソロやりましょ~っ」ておっしゃるけどなんか違うと思う。
それに必ず唐突も無く花のワルツが入っちゃう。頭の中お花畑だからしょうがないんだけど、耳にタコができちゃってあの曲が流れると気持ち悪くなるわ。

806:踊る名無しさん
19/11/25 23:01:52 .net
>>773
他所もそうなんですね
そういえば幕通して主役踊ってた人達は
そこを卒業して都会のバレエ団の団員してる人とか
そこのあとを継ぐ娘さんだったわ

807:踊る名無しさん
19/11/26 08:05:44.17 .net
>>775
そりゃあ人口も多いですからバレエ教室も多くてピンキリですよ
教師も生徒も色々なお値段も質も…ねw

808:踊る名無しさん
19/11/27 09:11:24 .net
全幕通して一人が主役を踊るところは主役は先生が多いね
というか、高校生以上のジュニアがあいるのにいつまでも先生が主役ってどうよって思うわ
先生もそこそこ高齢になってきて、踊りもヘロヘロになってるのに主役
先生は主役の自分をもり立ててくれたらいいので、大人も子供も生徒のレベルはお察しよ

809:踊る名無しさん
19/11/27 09:37:45.32 .net
>>777
そういう先生が一人で主役踊り続けるバレエ教室、友達が通っていたわw
先生の実家は資産家みたいで趣味で踊り続けているタイプ
普通は、上手な高校生とか大学生が主役よね
本気で上手な子は海外に出ちゃう
中途半端に上手な子は教室の教師になるw

810:踊る名無しさん
19/11/27 09:38:28.72 .net
前にどこかで話題になってたヘロヘロオデット思い出した…

811:踊る名無しさん
19/11/27 09:43:13.32 .net
そうしたヘロヘロオデットの発表会にコールドで賛助出演したことがあるわ
でもそこは2幕3幕を上演したんだけど、3幕は上手な中学生に踊らせてたからまだ良心的かな
オデットはオディールより子供には難しい面はあるから

812:踊る名無しさん
19/11/27 09:48:35.25 .net
>>780
ということはヘロヘロオディールか
いたたましくて観ていられないだろな

813:踊る名無しさん
19/11/27 09:58:56.37 .net
URLリンク(youtu.be)
これかー…

814:踊る名無しさん
19/11/27 10:52:40.09 .net
>>782
ひょえーーーぇ!
こういうオデットが許されるなら、大人バレエでもチャンレンジできる、
と変な方向に勘違いしてしまいそう。

815:踊る名無しさん
19/11/27 11:01:21 .net
>>781
オディールの中学生の方がシャキッと踊ってました

816:踊る名無しさん
19/11/27 11:02:48 .net
>>781
痛ましいorいたたまれない
ですね

817:踊る名無しさん
19/11/27 11:03:24 .net
痛々しいも混ざってるのかもね

818:踊る名無しさん
19/11/27 11:58:22 .net
先生が大人生徒レベルのこともあるからねえ

819:踊る名無しさん
19/11/27 12:58:04 .net
50万円ぐらいはらったんじゃない?

820:踊る名無しさん
19/11/27 12:59:21 .net
こういうのを公開処刑って呼ぶんだよな

821:踊る名無しさん
19/11/27 13:50:34.49 .net
公開はすでに数年前だし正直なコメントばかり多数ついてますけど
動画を引っ込めるつもりはないんですね。
こうなる予想がつかないでYoutubeに上げたんですかね?
タイトル日本語だから油断してるのかも知らないけど、これって全世界に一般公開ですよね。

822:踊る名無しさん
19/11/27 14:28:58 .net
ってことは、ここもガソリンで燃やされちゃうんですか?
焼鳥になってしまいますよ。
やめてくださいね~

823:踊る名無しさん
19/11/27 14:40:10 .net
白鳥のローストって大昔のヨーロッパのメニュー見たことあるよー。
王侯貴族のご馳走だったらしい。
ってことは美味いらしいね。
ガソリンかけて焼いたら駄目だよ。食えなくなるから。

824:踊る名無しさん
19/11/27 15:05:03 .net
あ~ んじゃ炭火でこんがりと....

コールドの子供のほうがおいしいかなぁ

825:踊る名無しさん
19/11/27 15:08:28.58 .net
うーん、ヘンゼルとグレーテル、
またはオーロラ姫とジュール王子の姉弟と人食い魔女の継母。

826:踊る名無しさん
19/11/27 15:09:49.58 .net
ゲストの王子が入戸野でさ、オデットを炭火でこんがりと焼いて喰ってるシーンとか...
ひと幕、ただ喰ってるだけ....
退廃的でよくない?

827:踊る名無しさん
19/11/27 16:41:37.36 .net
>>782
東京にあるバレエ教室
代表の教師は昭和28年から開業
白鳥のオデットは、小学3年生から習っているお教室プリマ
ピケアラベスクが、大人からバレエの人と変わりませんね
膝が曲がっていて足首も曲がっていて後ろの足も90度も上がっていないし
ターンアウトも出来ていない
街のバレエ教室はピンキリを証明していますねw

828:踊る名無しさん
19/11/27 16:56:00.20 .net
>>795
リアム・スカーレットに話持っていってもその脚本じゃ却下。

829:踊る名無しさん
19/11/27 18:33:33.29 .net
789から793まで一人で会話してるのがホラー
壊れた女の人ほどぞっとするものないよ

830:踊る名無しさん
19/11/28 01:45:54 .net
>>798
ほー、新規妄想ちゃん(自分が男性と仄めかし付き)かぁw
あなたはこっちのスレに行った方がいいよ。
スレリンク(dance板)
男性性を強調しなければ気の合う仲間が見つかると思う。
その方があなたのため、住人のため、皆んなのため。

831:踊る名無しさん
19/11/28 08:20:13.15 .net
先生がヘロヘロで指導は適当でもお金さえ出せば好きなバリエーションでもパドドゥでも踊らせてくれるスタジオならマダム様達には人気があるのさ

832:踊る名無しさん
19/11/28 08:34:34.83 .net
>>800
そういう教室って毎日レッスンやっていて毎日レッスンに通うバレエ馬鹿大人が沢山いて
バリエーション発表会もやっているみたいよw
趣味で楽しんでいるならいいけど、中はドロドロだったら怖いわw

833:踊る名無しさん
19/11/28 08:50:59.06 .net
毎日レッスンやってるスタジオ
毎日レッスンに通う人
大人からバレエの人によるバリエーション発表会
それぞれどれも悪くないと思うけどなんでここまで酷くこき下ろせるんだろう?
毎日レッスンしているスタジオ羨ましいし
毎日レッスンできる人羨ましいし
バリエーション踊らせてもらえるスタジオいいなと思うわ普通に
移籍先探したいわ

834:踊る名無しさん
19/11/28 08:59:35.46 .net
こき下ろされてるポイントは「毎日」じゃなくて「先生がヘロヘロで指導は適当」って点だから。
安心して移籍して毎日レッスン楽しんでね。

835:踊る名無しさん
19/11/28 09:09:36.55 .net
わかりました

836:踊る名無しさん
19/11/28 11:09:01.37 .net
先生ヘロヘロで指導も適当っていうか、本気だしてもトンチンカンな指導しかできないから「黙ってろ」って感じの先生のところに通ってるけど....
安いからいいんだよ。
発表会も指導無しだから時間売るから好きに使ってねって意味なんだよ。
出る時は他所の教室の個人指導を受けてOKなところまでもってってから出る。
高校生以上でまともに踊れる人はみんなそうしてる。
ヘロヘロも徹底すればそれなりに意味があるのさ

837:踊る名無しさん
19/11/28 11:37:09.27 .net
>>805
そうした先生でも、クラスのアンシェヌマンは良いの?
バーでもセンターでも(特にバーかな)、内容の良し悪しで体の持ち上がりが全く変わると思うんだけど

838:踊る名無しさん
19/11/28 12:26:38 .net
横からだけど、バーレッスンの内容での体の上がり具合の違いあるよねー

839:803
19/11/28 13:26:58 .net
>>806

いいわけないじゃん。 良いバーレッスンが組めるって事は、その先生の引き上げとアンドゥオールがしっかりしてるって事だもん。
どうしたら引きあがるか、どうしたらアンドゥオールが自然に出来るか、その身体の使い方を呼び覚ます為のバーレッスンでしょ。

840:踊る名無しさん
19/11/28 13:31:59 .net
>>808
803さんは安いからいいのって言うけど
本当にいいのかなぁとお節介だけど気になったのよー

841:踊る名無しさん
19/11/28 14:34:13 .net
>>809
私だと駄目さに引きずられちゃうから、バーレッスンが悪いクラスは受けない方がマシなくらいだけど
割り切れるケースもあるってことだよね。
どうせちゃんとしたレッスンと掛け持ちでしょ。だったらまあ、、できる人なら、、。

842:803
19/11/28 19:14:48.37 .net
そりゃそう。
ちゃんとしたレッスンとデタラメレッスンは1:1かちゃんとした方が多くないと下手になる。
記憶って大脳に残るけど、それを思い出した時に一度消えるんだそう。
そして、海馬に入った新しい情報でまた書き換えする。
って事はちゃんとしたレッスンでちゃんとした動きを覚えてもデタラメレッスンでグダグタな事をすると正しい動きを忘れちゃう。
早すぎていい加減な動きになってるレッスンばかりやるとどんどん下手になるのはそういう理由。
デタラメレッスンをやる先生は基礎のしっかりした動きを指導できないから、早い事、一見難しい事をしないと90分もたないんだね。
「これ無理だな」と思ったら端折るとか、やらないで飛ばすとかも重要。
ぐちゃぐちゃにやってせっかく覚えたきちんとした動きを壊すのだけは避けたい。
ちなみにバーレッスンは家でもしてるから別にいいんだよ。
鏡の前で基礎的な動きを中心にしっかりやってポアントの基礎もやって汗かいてからストレッチ。
これしないとよく眠れないんだ。

843:踊る名無しさん
19/11/28 23:39:41 .net
別に初心者や大人からバレエの人でなくてもレッスンが適当だったら
どんどん崩れて行くんだけどね
特に放置プレイされる国内バレエ団っていうのがあって、すごく人の入れ替わりが激しい
てか、長文さん元気だねw

844:踊る名無しさん
19/11/29 01:01:59 .net
スタダンだっけ?

845:踊る名無しさん
19/11/29 01:36:42 .net
バレエは環境を整えるだけでも一苦労だよね。

846:踊る名無しさん
19/11/29 10:33:58.05 .net
>>782
ここの先生は経営がお上手なんですね
大人でも凄い人数いるから羨ましい
私の通ってるところは教えはいいけど、経営が下手くそで人が少なすぎて幕ものができない…

847:踊る名無しさん
19/11/29 11:03:15.86 .net
>>813
スタダンの人たちって他所のオープンクラスにもよく出ているよねw
代講で来ることも多い
スタダン自体のオープンクラスはイモ洗いでほぼ指導は無いって聞いた(上手な子は除く)

848:踊る名無しさん
19/11/29 15:15:04 .net
だからスタダンの先生が自分の教えるコマの前にある別の先生のクラスで生徒に混じってレッスン受けてるのか。

849:踊る名無しさん
19/11/29 17:37:55 .net
>>815
そういう教えがいい先生、がんばってほしいわぁ
幕物でなくても、数分間の踊りに磨きをかけてもらって!

踊れる生徒が少ないスタジオが幕物やると、ファッションショー的に衣装代がかかるし、
踊り自体より、話全部を終わらせる事に注力してしまうし…

850:踊る名無しさん
19/11/29 19:28:19.06 .net
>ファッションショー的に衣装代
そうです…そこには衣装レンタル(制作)と写真スタジオがもうかる仕組みも
少ない子どもには6ポケット(父母・父母双方の祖父母)が付いている
もはや産業ですから

851:踊る名無しさん
19/11/30 12:07:49 .net
でもバレエなんて子供の習い事のトップ5にも入っていないわよw
スイミングとか英語、ピアノのほうが人生の為になる

852:踊る名無しさん
19/11/30 16:03:56.42 .net
女の子の習いごととしては刑務所も人気が無い。軍隊も人気が無い。
なぜだ?
いまだになぜ人気が無いのかわからないのだ。

853:踊る名無しさん
19/11/30 19:19:44.50 .net
バレエもピアノもプロになる道は同じように厳しいのに、ピアノは趣味として割り切りやすいのかな?
バレエの方がある程度のレベルまではお金はかかりそう
ピアノは楽器さえ買えば趣味と割り切れば大人になるまでそんなにお金かからないわね

854:踊る名無しさん
19/11/30 21:28:10.97 .net
ピアノもそれなりにお金はかかるよ。
調律毎月やって楽譜も輸入物使って、普通にワンレッスン2万円払って、発表会ごとにドレス作って、
コンクール出るために有名な先生にレッスンしてもらって8万円払って、落ちても他の先生に見どころあるからレッスンに来ないかといわれて断れなくて4万円はらって
なんてのが永遠に続くんだよ。搾り取られるだけ搾り取られて講師になって時給1500円で働くのさ。
やってられっかよ!!

855:踊る名無しさん
19/11/30 22:16:55.01 .net
それ音高音大狙ってる子の話でしょ

856:踊る名無しさん
19/12/01 10:54:54 .net
>>820
もし子供のうちに何か楽器を習うなら、ピアノがドラムがいいと思う。
ヴァイオリンなんか顎に楽器挟むから姿勢が歪むし顔の形も歪むんだって。
他の楽器も多かれ少なかれ同�


857:lで、成長期にやってると楽器にあわせて身体が左右非対称に成長するんだって。 その楽器やめちゃったら歪んだ顔と身体しか残らない。 ピアノもドラムも完全に左右対称ってことはないけど、両手両足バラバラに使うし色々トレーニングに良さそう。 自分はドラムやりたかったなー



858:踊る名無しさん
19/12/01 10:56:49 .net
>>823
普通は音大教授の個人レッスンなんて受けないわよw
だいたいピアノなんて初級で脱落する人ばっかりでしょ
ソナタまで行けば良いほうだと思うよ

お金持ちの趣味でそれこそ教授の個人教室に通っている人もいるけれど
とんでもなく上手だって
音楽も元は取れない職業らしいけどねw

859:踊る名無しさん
19/12/01 12:50:54.72 .net
演奏家目指して音大も演奏家コース目指すなら、受けるよね、教授のレッスンも

860:踊る名無しさん
19/12/01 14:48:54 .net
音大もピンキリよね
絶対に出身音大の名前を言わないピアノ教師いるもんw
埼玉県みたいだけど

861:踊る名無しさん
19/12/01 17:53:05 .net
それさ、院卒とかいってたら少年院だよ。

862:踊る名無しさん
19/12/01 18:12:57.66 .net
音楽に限らず芸術系はお金がかかるよ
演奏プロと指導プロなら演奏の方が成功なんでしょうね
それはバレエにも通づることだけど

863:踊る名無しさん
19/12/01 20:18:51.39 .net
>>829
そんな発想するのはあなただけだよ

864:踊る名無しさん
19/12/01 20:33:15 .net
いや院卒って言われたら、そう思う層は世の中に確実に存在するわけで

865:踊る名無しさん
19/12/01 20:38:31 .net
本当にバレエ習ってる?

866:踊る名無しさん
19/12/01 20:41:20 .net
コピペイガーでしょ
口だけバレエ

867:踊る名無しさん
19/12/01 20:42:44 .net
>>834
ここはお前の来る所じゃないのになんで口出しに来てるんだコピ平?

868:踊る名無しさん
19/12/01 20:44:03 .net
マジにネタレスする人もネタにマジレスする人も冗談でやってるんだからいちいち反応しないの!

869:踊る名無しさん
19/12/01 20:46:15 .net
バレエやってる娘って、売りやってたりキャバ嬢やソープ嬢なんかもいるし、決して裕福な層ばかりじゃないね。

870:踊る名無しさん
19/12/01 21:06:59 .net
>>835
うわ、ガチでコピペイガーだったか

871:踊る名無しさん
19/12/01 21:10:27 .net
コピ平を構うと居付くから放置して巣に帰ってもらいましょうねw

872:踊る名無しさん
19/12/01 21:20:24 .net
コピ平よりコピペイガーのが
しつこいしウザイわ

873:踊る名無しさん
19/12/01 21:29:23 .net
>>832
あなたの周りはそうなのか

874:踊る名無しさん
19/12/01 21:55:32 .net
>>841
自分以外の層も知る努力してるから

875:踊る名無しさん
19/12/01 21:59:23 .net
まっとうな社会人なら院卒と言えば大学院卒

876:踊る名無しさん
19/12/01 23:08:57 .net
>>840
そリャコピ平とその仲間たちにとってはそうだろう。
はっきり言ってコピ平とその仲間たちは有りスレにいれば平和なのになぜ出てくるの?>>834とかさ。
不思議でしょうがない。

>>843
はーい、私も院卒でーす。少年院じゃないよ、国立〇〇大学博士課程修了。

877:踊る名無しさん
19/12/01 23:24:12 .net
知ろうとした所で少年院なんてワードにはかすりもしないはず
書けば書くほど異質感ばかり

878:踊る名無しさん
19/12/01 23:28:58 .net
>>844
コピペイガーしつこい

879:踊る名無しさん
19/12/01 23:31:57.61 .net
軍隊さんでしょ
スルーしときゃいいのに
>>825
それそれ
弦楽器は悲惨よ
楽器以外にも野球などのスポーツも左右非対称になりがちよね
サッカーがいいかと思ったけどヘディングあるしねえ
ラグビーは案外良いかもね
バレエはバリエーションばかり踊らなければ左右対象だけど、つまんなそう

880:踊る名無しさん
19/12/01 23:32:54.95 .net
少年院の話ね、
軍隊さんだと思われるのは。

881:踊る名無しさん
19/12/01 23:49:07 .net
>>844
それはオマエの記憶の間違いだ。
大学院だと思って行ってたところは実は少年院だったんだよ。

882:踊る名無しさん
19/12/01 23:54:55 .net
>>847
ねえ?
「マジにネタレスする人もネタにマジレスする人も冗談でやってるんだからいちいち反応しないの!」ってw

スポーツだったらね、中距離走か中距離の水泳がいいな。
ラグビーは知らん


883:けど、アメフトなんか頚椎損傷で車椅子ってあるでしょ。危険な気がする。アイホとかチャリとかスキーとかも危険。 球技ならやっぱバスケがいいんじゃないかな。あの黒人的(強大な腸腰筋のなせる技)身のこなしはどう見てもダンス向き。 ストリートダンスなんかまんまそのもの。



884:踊る名無しさん
19/12/02 03:52:43.63 .net
何言ってんの!! バレエはバレエ以外だめよ!!!!
家でもチュチュ着て暮らしなさい

885:踊る名無しさん
19/12/02 07:09:57.08 .net
>>844
>はっきり言ってコピ平とその仲間たちは有りスレにいれば平和なのになぜ出てくるの?
すごい勘違い

886:踊る名無しさん
19/12/02 08:13:12.80 .net
所詮、道楽なんだから他害のない人を虐めたりしなければいいのにねw
この年になって挨拶無視されるとか呆れるわ
でも多分あっちのほうが年下だw

887:踊る名無しさん
19/12/02 09:12:10 .net
それはその人自身が害だから仕方ない

888:踊る名無しさん
19/12/02 19:08:57 .net
>>783
大人バレエ舐めんな
ここまで到達しないのだらけじゃw
幼児クラスよりひどいんだぞw

889:踊る名無しさん
19/12/03 09:23:38 .net
大人からの発表会なら充分うまいと思うけど>>782

890:踊る名無しさん
19/12/03 09:24:04 .net
うちの教室もっとひどいよ
ひどいの分かってるからアップもしてないけど

891:踊る名無しさん
19/12/03 09:24:43 .net
主役は先生やってるのにもっと下手だよ

892:踊る名無しさん
19/12/03 09:39:21 .net
>>856
このオデットは3歳からバレエやってる講師。
それなのにこの動き(踊りとは言えないのであえて動きといいますけど)w
これが昭和のお教室プリマの実力かもしれませんが・・・

893:踊る名無しさん
19/12/03 10:23:19 .net
>>859
嘘書くなよw
オデットは小3から始めた教室プリマだよ
大人バレエと、どっこいどっこいのポワントワークで笑えるwww

894:踊る名無しさん
19/12/03 12:14:17.99 .net
>>860
知らんけど
>小3から始めた教室プリマ
が今は助教もやってるってことじゃないの?

895:踊る名無しさん
19/12/03 14:03:48.06 .net
講師プロフィール
URLリンク(www.kawasaki-ballet.com)

896:踊る名無しさん
19/12/03 14:40:53 .net
やっぱり女子は幼稚園くらいから始めないとダメってことかしら

897:踊る名無しさん
19/12/03 14:52:45 .net
吉田都さんは小学校3年位で始めたんじゃなかった?
ギエムも体操をずっとやっててバレエに転向したのは10代になってからと遅かったはず

898:踊る名無しさん
19/12/03 14:53:26 .net
>>860
私も小学3年のときに始めて3年、大人から10年やってるけどこの人より下手だよ…
お金を取らない発表会なら全然うまいと思う…

899:踊る名無しさん
19/12/03 14:54:17 .net
>>863
年齢じゃなく生まれ持った才能と体だと思う

900:踊る名無しさん
19/12/03 14:55:54 .net
少なくともアームスこんなに綺麗に出来ない、ワタシ…

901:踊る名無しさん
19/12/03 15:25:32 .net
URLリンク(www.kawasaki-ballet.com)
おい、みろよこれ....
こいつが教えてるお教室のページだ。
本科 大学生以上成人で発表会出演者
美容科 成人で発表会に出演しない人、週1回レッスンの人

だとよ。 発表会に出る人が本科で出ない人が美容科って分け方だよww
発表会命ってい典型的なダメ教室らしい。

902:踊る名無しさん
19/12/03 17:38:23 .net
853、858、866
同じ人の投稿? 言葉遣いが荒い。

903:踊る名無しさん
19/12/03 17:56:12 .net
同一人物認定がお好きな方は
スレリンク(dance板)
の方が向いていると思います
こちらへの被害軽減のためにせいぜいあっちを盛り上げて差し上げてくださいな

904:踊る名無しさん
19/12/03 18:06:56 .net
>>863
それは無い

905:踊る名無しさん
19/12/03 18:34:25 .net
幼稚園で辞める女子は多いな

906:踊る名無しさん
19/12/04 02:52:19 .net
URLリンク(www.youtube.com)
これ見るとさ、ポアントのシャンクの加工とかしてないな。
まともに立てないんだからそういうところ工夫しなくちゃね


907:ぇ。 こんなのが先生として教えてるってオソロシイ話だよ。



908:踊る名無しさん
19/12/04 06:34:13.40 .net
>>863
プロ養成するバレエ学校って入学試験9歳とか10歳だよw
持って生まれた骨格とか筋肉とか運動神経とか身体能力が良くないと踊れない
逆に言えば、才能あれば10歳から始めて5年くらいでバンバン踊れるようになる

909:踊る名無しさん
19/12/04 08:02:08.91 .net
こういうのこぴ平なんだろうな。
どっかに書いてあったことを書いてるだけ。
10歳でストレッチから始める子は無理だよ。
すでに身体が出来ててバレエ特有の動きを習い始めるのが10歳。
そこから毎日レッスンしてれば15歳で十分踊れるようになるでしょうね。
才能とか馬鹿が使うくだらない言葉だ。
出来る人は努力してるだけ。
漫然と生きてる人間にはわからない。
それで才能とかいって逃げる。
社会のお荷物だね。

910:踊る名無しさん
19/12/04 09:06:38.25 .net
子供による、10歳からならまだOK
本人の熱意と努力は前提
身体条件によっては12歳からでもいける

911:踊る名無しさん
19/12/04 10:42:43.67 .net
努力出来ない奴が才能のせいにするんだよな

912:踊る名無しさん
19/12/04 10:58:03 .net
才能と努力だよ
どちらかが欠けてもダメ

教室に子供さんもいるのに家は大丈夫?ってほど本当に熱心で毎日レッスンしてる人がいる
その人は大人の割にはテクニックもあるしとにかくバレエ最優先な人

だけど週1、2回来てるだけの大人から生徒さんがいて、難しいアンシェヌマンや高度なテクニックなどでは苦戦してるんだけど、何というか、基礎的な動きならバレエらしいんだよね

先の熱心な人は動けるんだけど、バレエらしさが弱い
例えば発表会で大人は簡単な立役で一人しか出られないとしたら、その週1の人が選ばれると思う

熱心な人は、その人が綺麗にまとめると悔しそうな顔で見てるし、反対に難しいアンシェヌマンに苦戦していると、余裕の笑みを浮かべて見てる

大人バレエも熱いね

913:踊る名無しさん
19/12/04 11:01:58 .net
>>876
バレエは9歳からとか12歳からとか言ってる国際コンクール入賞者なんかも、それ以前から別のダンスやってたりスポーツやってたりはしてるよ。
そうじゃなきゃ無理だろうと思うよ。普通に考えて。
ま、もちろん恵まれた身体と努力が好きな性格を持って生まれてきた人達なんだけどね。
さらに言うと、努力を妨害されずに好きなことに邁進できる環境が与えられた人。
幾重にも幸運な人ではある。

恵まれた人をやっかんだって仕方ないよ。自分に与えられた条件で最大限努力すればいいのさ。

914:踊る名無しさん
19/12/04 11:28:20.52 .net
取りあえず家族の協力とか母親が熱心じゃないと無理ね
熱心すぎて離婚する家庭もままあるし
子供が成功すると母親は鼻高々よ
失敗すると悲惨だけど

915:踊る名無しさん
19/12/04 21:04:21 .net
>>878
その週1さん。よそにもいってんだよ。
だめ教室あるあるだよ。

916:踊る名無しさん
19/12/05 09:21:54 .net
>>878
いるいる、そういう人
毎日さんはすぐ目先のことに囚われて
基礎がまどろっこしくて、おざなりになってるんだと思う
もしくは基礎がなんだかわかってないか
基礎とはどういうことか理解できない、頭弱系か
掛け持ち先のひとつに、そういう人うじゃうじゃなレッスンあるんだけど
アームスの4つの形は基本だよってのが
わかってるのかわかってないのか
アームスが綺麗に見えるようにって
独自の形を編み出して
先生絶句させた強者もいるw

917:踊る名無しさん
19/12/05 12:56:19 .net
努力と頭脳よ
頭の良さを才能と呼ぶならそうかもね
がむしゃらに努力してる風なだけでは上達しない
頭を使って考えて努力しないと

918:踊る名無しさん
19/12/05 13:16:03 .net
>>882
>アームスが綺麗に見えるようにって
>独自の形を編み出して

ど、独 自


919: の 形 を !!!! www あ、編み出してっっっっっwww 腹筋崩壊っっw



920:踊る名無しさん
19/12/05 14:22:48 .net
上達の基準って人によって違う

ドンドン動いて難しいパをこなせるようになるのが上達だし、基礎も大事なのは判るけど基礎クラスだと物足りないってポワントクラスや上のクラスに参加したがる人もいたら

基礎的な動きも出来ないのに難しい事をやっても意味がない、難しいことよりも少しでも綺麗なピルエットやキープ出来るルティレを目指すなど基礎的な事が出来るようになるのが上達だからって、いつまでも上のクラスに上がらずに下のクラスに参加し続けてる人もいる

個人の考え方だからどっちが正解とも言えないよね

921:踊る名無しさん
19/12/05 14:37:49 .net
>>885
前者は難しいパをこなせてればいいんだけどね
こういう人はたいてい
爪先ベロンベロン、5番にちゃんと戻せないような
汚いアレグロしてたりするわ

922:踊る名無しさん
19/12/05 15:36:53 .net
あー、とにかく着地は5番に戻すの!必死で戻すの!
今週の課題。

なぜか別々のスタジオの複数の先生が同時に同じテーマにこだわって
いきなり特訓みたいなこと始めるのは何で?
そりゃどのテーマも基礎中の基礎で、どこの生徒も決して完璧にはできてないに決まってるんだけど。

シャンジュマンで尻が痛いよ!尻(深層外旋六筋)が!
レッスンでいっぱいいっぱいでトレーニングする余裕ないよ。

923:踊る名無しさん
19/12/05 16:55:35 .net
先生たち此処を読んでいるんじゃないの?w

924:踊る名無しさん
19/12/05 17:09:28.90 .net
私は掛け持ちしてるけど、何故かどちらの教室も似たようなアンシェヌマンになる週がよくある
多分先生方がたまたま同じ指導者クラスに通ってるのかなと勝手に想像してる

925:踊る名無しさん
19/12/05 17:19:19 .net
>>889
> 何故かどちらの教室も似たようなアンシェヌマン
それもよくある。
「あなた方付き合ってるんですか?」
・・・・・って勝手に想像してる。

926:踊る名無しさん
19/12/05 18:13:51 .net
あるね。
バレエ協会だがなんだかの会報とかに今月のテーマとか出てたりして。
考えるのめんどくさいからそれでやってけばいいか~って。

927:踊る名無しさん
19/12/05 18:16:28 .net
このあいだ、ランベルセが三箇所かぶった。
二箇所は偶然でも三箇所はかぶりすぎ。
なんかありそう。例えばユダヤの陰謀とかね。

928:踊る名無しさん
19/12/05 18:31:15 .net
本当にたまたま同じプロクラスレッスンに出てるだけでしょ

929:890
19/12/05 21:35:44 .net
いや~一人の先生はやる気ないしお手本なんて何やってるかわからないレベルで下手だよ。
他所にレッスンになんて行ってないと思う。

もう一人は現役団員さんだから他所に行ってないと思う。
あと一人は建築で会っちゃった。

だからユダヤの陰謀よ。それにCIAも絡んでるわね!

930:踊る名無しさん
19/12/06 08:37:47.54 .net
>>885
基礎と応用(踊り)って、並行して学んで行くものじゃないの?
ピアノとかでも基礎練習の教本と少し音楽っぽいのと楽曲を練習するでしょ?
大人生徒はハノンやると辞めちゃうって聞くけどw

931:踊る名無しさん
19/12/06 08:48:38.93 .net
>>888
絶対読んでるに違えねえ、って先生いるけどなw

932:踊る名無しさん
19/12/06 11:45:17 .net
>>895
ハノンにはまれる人はバレエでも基礎基礎バーが好きそうだわ

933:踊る名無しさん
19/12/06 12:24:24 .net
>>897
ハノン好きだったなー
どの指も同じ強さで規則正しく弾くことだけになぜあんなに集中していたのか謎

934:踊る名無しさん
19/12/06 15:18:58 .net
えっ? マノン??? そっちいきますか....

935:踊る名無しさん
19/12/06 17:15:40 .net
ハノン�


936:ニマノンじゃ大違いw



937:踊る名無しさん
19/12/06 17:21:16 .net
ワールドバレエデイの直後なんか、あっちこっちで似たようなアンシェヌマンが?
真似するつもりがなくても見ると影響されちゃうもんね。
でも今年はパクった先生は見なかった…ん?

パクリだ?、So what?、 It's not a big deal、Don't sweat the details、いいじゃん、みんな、Here we go、コピれ!パクれ!

それはともかく、去年のロイヤルのオルガ先生のアンシェヌマンが好きー
URLリンク(youtu.be)
せんせー!
今度これやりましょー?

938:踊る名無しさん
19/12/06 22:00:55 .net
落ち着きの無い

939:踊る名無しさん
19/12/06 23:20:32.11 .net
ハノンとかビッシュナとか好きな人はバー好きだと思う。
私のその手かな。
ピアノ現役の時は最低30分はハノン系やって、スケールとアルペジオ全部やって、それから曲弾いてた。
バレエもバーとかバー以前のトレーニングとかストレッチとか好き。
バリエーションとかはよっぽど上手くならないとやらないと思うし、発表会も興味なし。
上手くなってればそういうのつるっと簡単にできそうな気がするから今だと時間の無駄だと思うし。

940:踊る名無しさん
19/12/06 23:35:48 .net
バーでできないことをセンターではできないとよく言われるよね

941:踊る名無しさん
19/12/06 23:51:21 .net
>>903
ハノン好きのバー好きだわ
たしかに

942:踊る名無しさん
19/12/07 10:27:49 .net
そういえば5ちゃんに、しばらくレッスンで使われてないけど、このレッスンCDが好きだから使ってくれないかなと書いたら次のレッスンで久々に使ってくれた事があって、先生ここ見てる?って思ったな笑

943:踊る名無しさん
19/12/07 11:00:29 .net
見てるわよ?

944:踊る名無しさん
19/12/07 11:44:22.25 .net
>>904
ところが「バー美人」的な人がいることは確か・・・
謎よねw
センターに出たらガッタガタ人がいるの

945:踊る名無しさん
19/12/07 12:14:51 .net
>>903
うわー私ハノン大嫌いだった
だからバレエもセンターが好き

946:踊る名無しさん
19/12/07 12:15:29 .net
ピアノはブルグミュラーが好きだったなぁ
バレエはグランワルツが一番好き

947:踊る名無しさん
19/12/07 12:18:11 .net
>>908
バーができればセンターもということではないと
思うけど

948:踊る名無しさん
19/12/07 12:19:36 .net
あ、練習曲ならね↑
ほんとはピアノの発表会で弾く曲が一番練習してて楽しかった
たしかにこの法則あるわ>>903
ハノンなんて毎日の練習はサボり、レッスン前に数分やって終わりにしてたw

949:踊る名無しさん
19/12/07 12:22:24.60 .net
>>910
ツェルニーはセンタータンデュって感じよね
ブルグミュラー処分したから内容忘れちゃった
でも楽しかった気がする

950:踊る名無しさん
19/12/07 12:28:08.27 .net
バレエ好きでセンター嫌いな人なんていないよね
でも内容濃いバーかあってこそのセンター、
センターなんてストレッチ代わりっていう人は
かなり身体状態がいいのかなと羨ましく思う

951:踊る名無しさん
19/12/07 12:30:25.33 .net
ポピュラー弾いてるのが一番楽しかったからコンテかモダンに移行した方がいいのかしら

952:踊る名無しさん
19/12/07 13:15:28.60 .net
>>907
先生、久々に星美和さんのCDでレッスンしたいです!

953:踊る名無しさん
19/12/07 13:25:42.46 .net
街のバレエ講師が「日本人のバレエピアニストはちょっと・・・」的な事を言っていて
え~?って思ったことあるw
なんか、ただの伴奏音楽よねって感じで言ってた
そう思う人も多いのかな?

954:踊る名無しさん
19/12/07 13:32:36.53 .net
バーが合わない先生のレッスンは2度と出ないくらいバーレッスン大事。
センターは・・・・・・常に好きなタイプのアンシェヌマン組んでくれる先生と、
どっちかって言うと嫌いなタイプのアンシェヌマンばかりやらせてくれる先生がいて・・・
前者はもう楽しくて楽しくて。
バーが終わるとさあ来い気分で。
難しいことでもいつの間にかできちゃう。
後者の場合、苦手を克服しようと必死に


955:頑張ってる感じだったけど、 最近ムキになるのやめた。 バーだけでいいや、センターは捨てた。完全におまけと思ってる。 でもその方がむしろ肩の力が抜けていいような気がする。



956:踊る名無しさん
19/12/07 13:54:20.13 .net
>>914ですが、
センターなんてじゃなくてバーなんてストレッチ
の間違いでした

957:踊る名無しさん
19/12/07 14:43:04.49 .net
バーが好きなんだけどクッソクソにできない
センターは楽しんでやっている

958:踊る名無しさん
19/12/07 15:28:27.08 .net
>>917
私生ピアノのスタジオ二箇所で受けてるけど、差がすごいよ

959:踊る名無しさん
19/12/07 16:23:14.73 .net
>>921
どう違うの?
私は音のきれいさが好きだったり、ふわっとしつつも芯があるなあとかそんなこのまた

960:踊る名無しさん
19/12/07 16:23:15.45 .net
>>921
どう違うの?
私は音のきれいさが好きだったり、ふわっとしつつも芯があるなあとかそんなこのまた

961:踊る名無しさん
19/12/07 16:24:01.23 .net
好みレベルしか違いがわからないわ。

962:踊る名無しさん
19/12/07 16:50:08.54 .net
片方は間違いなくプロ、もう片方は初めて来た時は修行中と紹介されたが上達の気配無し意欲も感じられず

963:踊る名無しさん
19/12/07 17:04:07.46 .net
バレエの話をしようぜ!

964:踊る名無しさん
19/12/07 18:06:33 .net
>>915
どっちかいうとジャズダンスとかヒップホップとかチアとかじゃない?

965:踊る名無しさん
19/12/07 18:07:31 .net
してるじゃんw
馬鹿なの?

966:踊る名無しさん
19/12/07 18:12:30 .net
中途半端な田舎だとロクなバレエ教室が無いわw
遠くまで出かけるのも大変だし東京に引っ越したい

967:踊る名無しさん
19/12/07 19:07:06 .net
それじゃ東京におひっこしだね。
年が明けたら三月ごろ、集団就職の汽車にのって沢山の若い子が東京にやってくるんだよ。
一緒にその汽車に乗っちゃいな。

968:踊る名無しさん
19/12/07 20:40:10 .net
>>923
それは水準以上のピアニストさんにしか当たっていないからかも?
CDの方がマシと感じるピアニストさんもいらっしゃるのよ
最初は修行中なのかと思って生暖かく見守っていたけれど、成長の兆しも意欲も魂も見られないとちょっとね

ベテランの上手なピアニストさんって弾きながらでもスタジオをずっと目で追っています
そして振り付けや踊っている人に合わせて本当に微妙なタメや表情をつけて弾いてくれます
グランワルツの大きなジャンプの時なんてリフトされているかのように身体が軽く浮くような気分の上がる演奏してくれたりね

969:踊る名無しさん
19/12/08 00:27:41 .net
URLリンク(www.youtube.com)
軍隊ではラッパを使う。
バレエもこれからはラッパにしたらどうだ?

970:踊る名無しさん
19/12/08 11:54:37.73 .net
街の小さい風変わりなスタジオに体験行ったことあるけれど伴奏ピアニストが
素人さんだったわw
CDのほうがマシレベルってあるのね
でも、そのダンススタジオ潰れないのよ不思議w

971:踊る名無しさん
19/12/08 12:37:45.89 .net
>>931
そうかも。皆さん素人にはもったいないピアニストさんばかり。
バレエではポロロンって柔らかで軽やかな音とリズムを聴きたいわ。下手で申し訳ないけど。

972:踊る名無しさん
19/12/08 12:49:30 .net
>>930
北海道の人かな?

973:踊る名無しさん
19/12/08 12:58:34 .net
>>932
昔はヴァイオリンでしたよ

974:踊る名無しさん
19/12/09 10:21:43 .net
そもそもVn.は伴奏楽器じゃないしw

>>932
そんなに戦時中を思い出したいの?
変態だねw

975:踊る名無しさん
19/12/09 11:48:08 .net
>>937
えっ、ごめん悪いけど、ヴァイオリン伴奏でのダンスやレッスン、知らないの?

976:踊る名無しさん
19/12/09 13:28:12 .net
昔は照明もろうそくでしたよね~
薄暗いスタジオでバイオリンでレッスンしたものよ。
床はフローリングだから滑るので水を撒いてたよね。
レオタードもまだ化繊が無くて今みたいにいいもんじゃなかったし、ピンタイレオタなんてはしたないって事で長いスカートでした~。
女性がコルセットをしなかったりパンツを履いたら�


977:ホを投げらりした時代よね。



978:踊る名無しさん
19/12/09 13:46:56 .net
照明がロウソクで衣装に火がついて焼死した人いたよね
奈落に落ちて逝った人もいたよね
機械に巻き込まれて胴体切断もいたよね

979:踊る名無しさん
19/12/09 13:49:17 .net
昨日舞台で事故があった尾上菊之助の怪我は深刻ではなさそうで良かったね

980:踊る名無しさん
19/12/09 14:56:51 .net
ジブリ作品バレエで見てみたい

981:踊る名無しさん
19/12/09 15:05:36 .net
ジブリアレンジのレッスンCDで我慢して

982:踊る名無しさん
19/12/09 15:09:01 .net
ナウシカならできそうな気がする

983:踊る名無しさん
19/12/09 16:05:03.33 .net
トトロのバドゥシャ見てみた~い。

984:踊る名無しさん
19/12/09 16:06:16.80 .net
「ズシーン!!!!!」「ズシーン!!!!!」「ズシーン!!!!!」

985:踊る名無しさん
19/12/09 16:18:27.54 .net
>>944
ナウシカはもう歌舞伎に先越されちゃった

986:踊る名無しさん
19/12/09 17:37:36 .net
トトロ体型でもバレエ習おうっていう日本人は凄いよねw
さすがにピンク色とか薄い色のレオタードは着ないで黒とかだけど

987:踊る名無しさん
19/12/09 18:02:45.97 .net
なんじゃそりゃ?トトロ体型でバレエ習おうっていうアメリカ人は凄くないのかいw

988:踊る名無しさん
19/12/09 18:09:43.44 .net
何で歌舞伎でナウシカなんだろう…もののけ姫のが合ってそうなのに

989:踊る名無しさん
19/12/09 21:44:10 .net
>>950
いや歌舞伎にするならせめてもののけ姫では?という議論はあったみたいですよ、でもやはりナウシカだと
何かの記事で読みました

990:踊る名無しさん
19/12/10 00:11:10 .net
いや、歌舞伎もトトロでしょ。

991:踊る名無しさん
19/12/10 03:15:04 .net
この曲に振り付けてもらって踊りたいなぁ!
URLリンク(youtu.be)
ネオクラ or モダン or リリカルジャズ、、、かな?

992:踊る名無しさん
19/12/10 07:19:18 .net
ジブリのレッスン曲は大人でも癒されるから好き

993:踊る名無しさん
19/12/10 11:03:16 .net
>>954
素晴らしい作曲家を起用してる。その音楽へのこだわりが凄い。

994:踊る名無しさん
19/12/10 12:26:09 .net
ジブリだのディズニーだの、ケッ!くだらねぇ!騒ぎすぎだ
と思ってたけど
先生が大人向けのCD忘れてきて
子供で使ってるジブリとディズニーでやったら
あら、なかなか素敵じゃないとなった

995:踊る名無しさん
19/12/10 12:44:37.51 .net
宮崎アニメソングは、歌詞が頭ん中グルグルするから辞めてほしい!
クラシックでいいよ普通にw

996:踊る名無しさん
19/12/10 14:25:46.93 .net
>>952
どっちでもいいけど要は歌舞伎で舞台化されるのはナウシカだと

997:踊る名無しさん
19/12/10 20:41:05 .net
レッスンCDにも著作権料がかかってくる話しどうなったんだろうね。
JASRAC最近少しおとなしくなった?

998:踊る名無しさん
19/12/11 19:59:02 .net
12月はクリスマスソングが多いね

999:踊る名無しさん
19/12/11 21:41:54 .net
あんまりいい曲だと耳が持ってかれちゃってだめ。

1000:踊る名無しさん
19/12/14 13:30:34.93 .net
1月は邦楽が多い2月は節分にちなんだ曲が多い3月は卒業ソングだし
4月はお花見宴会ソングで5月は初夏ソングで6月は結婚式ソングで
7月は夏もので8月はお盆ソング9月は村祭りで10月は体育祭ソング11月は文化祭ソングだよね。

1001:踊る名無しさん
19/12/16 02:56:46.31 .net
>>962
うちは3月は雛祭りソングで5月はキッズソングで9月はお月見ソングで10月はハロウィンソングかな。

1002:踊る名無しさん
19/12/18 10:27:32 .net
あんたたち、もっと面白いこと書けないわけ?www

1003:踊る名無しさん
19/12/18 12:22:26.51 .net
こぴ平 うぜえからくんな

1004:踊る名無しさん
19/12/18 15:17:55.16 .net
月に替わってお仕置きよ!

1005:踊る名無しさん
19/12/19 13:59:54 .net
ゴミ付きおじさん大活躍中

1006:踊る名無しさん
19/12/19 18:38:29 .net
「ゴミ付きおじさん」こと「コピペイガー」の好きなもの
・バレエやってる女
・バレエ動画(生で見たことはない)
・全裸バレエ
・生理の血
・レオタードのクロッチ
・タイツの匂いを嗅ぐこと
・女性用トイレ


1007:のゴミ箱から使用済みのナプキンを盗む



1008:踊る名無しさん
19/12/20 01:39:06.57 .net
スルースキル検定中

1009:踊る名無しさん
19/12/20 09:35:45 .net
>>968
その人さ、バレエやってる女が好きなんじゃなくてバレエやってる女を憎んでるよね
乱立祭りとかの時もそうだったけど、
ハブにされて恨んでる感じがすりる

1010:踊る名無しさん
19/12/20 10:25:54.39 .net
本当に興味ないならこんな辺境に来ないわけでw
好きの反対は嫌いじゃないんだよね~

1011:踊る名無しさん
19/12/20 10:32:38.17 .net
>>970
KKO問題(キモくてカネのないおっさん)と同根ね
KKOは自分を選ばなかった女が悪い、自分に屈辱を与えた女は馬鹿だと
女性を憎悪しながら、オニャニーのオカズとして2次元の女性を消費するように
このコピペイガーおじさんも自分を受け入れなかった「バレエやってる女性」を恨みながら、オニャニーのオカズとしての動画やレオタや盗んだタイツやナプキンを消費する
リアルの「バレエやってる女性」が好きなのではない

1012:踊る名無しさん
19/12/20 10:56:32 .net
無しスレじゃなくてありスレに帰ってください、邪魔です

1013:踊る名無しさん
19/12/20 11:02:32 .net
>>972
本人は言わないだけで、レオタも使用済みを盗んでる気がする。
クロッチの匂いを嗅いでるくらいだし。

1014:踊る名無しさん
19/12/20 11:34:09 .net
新スレ立てました

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ4【愚痴以外】
スレリンク(dance板)

1015:踊る名無しさん
19/12/20 11:39:44 .net
バレエは細マッチョか、デブマッチョしか踊れないよw

1016:踊る名無しさん
19/12/20 11:54:09 .net
>>972
>このコピペイガーおじさんも自分を受け入れなかった「バレエやってる女性」を恨みながら

ちょっと違う気がする。
この変質者は、自分が女性に受け入れられていない、という現実を受け入れられず
その現実から目をそらすために必死に足掻いてる。
その証左が彼の脳内にいる「コピ平」で、一人の仮想敵を作りあげて攻撃することで
女性に受け入れられない惨めな現実から逃げている。

彼の行動パターンから推測すると、そのうち私のこのレスやこの会話をパクって
コピ平バージョンに二番煎じして投下してくるわよw

1017:踊る名無しさん
19/12/20 13:50:24.14 .net
こいつ(>>977)が書いてる内容自体が男嫌い妄想ババアおよびコピ平が散々言われてきたことのコピーだっつうの。
図々しく本歌取かよ。

1018:踊る名無しさん
19/12/20 14:17:28 .net
>>973
ロシアバレエマンセーネタでも餌にして蟻スレに誘導したら?
それか大人バレエは努力しても無駄、とか
バレエは生まれつきが全てとか

1019:踊る名無しさん
19/12/20 15:14:59.59 .net
>>978
図星だったのねw
悔しいのう悔しいのうwww

1020:踊る名無しさん
19/12/20 15:22:54.82 .net
>>978
まだ「コピ平」に捕らわれてるのかw
現実見たら惨めさのあまりジサツしたくなっちゃうからねー
死んでもコピ平の影にしがみついてないとねー

1021:踊る名無しさん
19/12/20 15:48:37.08 .net
>>980-981
そうやって構うから嬉ションして居着くんだよ

1022:踊る名無しさん
19/12/20 17:13:03.33 .net
ばっかみたいwww

1023:踊る名無しさん
19/12/20 17:21:49.77 .net
なんでまた暴れてんの?
男嫌いの話、いい加減うんざり
本当にしつこい
とにかくしつこい
もう多分10年以上ずっとしつこいと思うこの人

1024:踊る名無しさん
19/12/20 17:33:04.18 .net
あっはーん
おじちゃん構ってもらえて嬉しくてションベン漏らしちゃうよぉ!
じょろじょろじょろ~
あれもこれも全部コピ平が悪いんだーッ!

1025:踊る名無しさん
19/12/20 17:39:15.54 .net
>>984
まあまあ、このスレももうすぐ終わるし。。
男嫌いのBBAだかGGIだか知らんが
馬鹿が定期的に発作起こして暴れるのも大人バレエスレの風物詩。

1026:踊る名無しさん
19/12/20 17:43:47.64 .net
JJIじゃないの?

1027:踊る名無しさん
19/12/20 17:48:47.11 .net
>>986
使用済みナプキンを盗んで自慰をするおっさん自己紹介乙

1028:踊る名無しさん
19/12/20 17:49:41.16 .net
>>987
ああそうか
JJIね。

1029:踊る名無しさん
19/12/20 17:52:48.00 .net
タイツマニアのジジイ

1030:踊る名無しさん
19/12/20 17:52:59.20 .net
ゴミ付き

1031:踊る名無しさん
19/12/20 18:08:21.20 .net
>>986
だって下品なんだもの
983みたいなのが本当にリアルにバレエやってるんだとしたらどんなレッスンの受け方してるのか不思議
気品が全く身に付かない人なんだろうなと思う

1032:踊る名無しさん
19/12/20 18:10:53.47 .net
>>992
女子トイレの汚物入れからナプキン盗んだりしてるJJIでしょ
気品なんてハナからないわよ

1033:踊る名無しさん
19/12/20 18:14:54.60 .net
>>993
あなたのその言葉が全部下品だと言ってるのよ

1034:踊る名無しさん
19/12/20 18:28:40.84 .net
>>994
自分がやったことが下品だと認めるのね変質者

1035:踊る名無しさん
19/12/20 18:46:49.12 .net
やたらと男を目の敵にしているオバさんも荒らしだよね

1036:踊る名無しさん
19/12/20 19:17:48.29 .net
嫌なのは「男」全体じゃなくて、特定の変質者ね
レオタのクロッチや使用済みのナプキンに性的欲求を催す変質者

1037:踊る名無しさん
19/12/20 19:25:14.77 .net
>>996
しつこく荒らしてるのはお前じゃん
わかってやってるんだろうけど

1038:踊る名無しさん
19/12/20 20:51:39.27 .net
>>998
間違いなくあなたでしょ
コピペで荒らした事、
特定の人を中傷するレスを連投したこと
絶対に忘れないわよ

1039:踊る名無しさん
19/12/20 21:18:04.82 .net
馬鹿みたいwww

1040:踊る名無しさん
19/12/20 22:08:04.54 .net
本人に通報して費用こちら持ちで訴訟おこしてもらうかな。
時効は全然先だよ。
こぴ平がどんなツラしてるのか見てみたい。

1041:踊る名無しさん
19/12/20 22:46:33.70 .net
ume

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 22時間 30分 15秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch