國内バレエコンクールスレ その29at DANCE
國内バレエコンクールスレ その29 - 暇つぶし2ch2:踊る名無しさん
18/07/02 21:09:30.03 .net
('仄')パイパイ

3:踊る名無しさん
18/07/10 23:18:53.92 .net
こっちですね

4:踊る名無しさん
18/07/11 14:30:01.06 .net
その30はIPアドレスを抜かれますので書き込まない方が
無難です。おそらく荒らしが目的でしょう。

5:踊る名無しさん
18/07/11 14:30:57.04 .net
URLリンク(www.zama-concours.com)
座間の結果が出ています。
中3部門を制したのはいわき市の教室。

6:踊る名無しさん
18/07/11 15:53:16.95 .net
URLリンク(wbydwgtu.4m7exa4.pw)

7:踊る名無しさん
18/07/12 07:41:28.12 .net
30の方で、
座間 lkール 一人勝ちって、
書き込みありますが、
どういうこと、ヒント下さい。

8:踊る名無しさん
18/07/13 01:13:32.26 .net
in横浜の動画アップされないのかな…

9:踊る名無しさん
18/07/15 00:54:44.65 .net
Sでしょ。
公演と発表会で気合い入っているって話。
チケット全然さばけてないらしいけど。

10:踊る名無しさん
18/07/15 07:03:45.59 .net
違いますよ。
横浜市にあるお教室の事です。

11:踊る名無しさん
18/07/15 07:22:11.19 .net
Sも同じ。
Sはエアコンさえつけないらしい。
うちは小さいスタジオだけど、エアコンくらいはつけてくれる。

12:踊る名無しさん
18/07/15 20:00:18.04 .net
今日はN木バレエの発表会だけど
見に行ってる方いる?

13:踊る名無しさん
18/07/15 22:33:23.17 .net
>>12
行ったよ
長丁場で疲れた

14:踊る名無しさん
18/07/16 08:07:58.34 .net
>>12
小さい子もみんな上手だった
キトリがカッコ良すぎて泣いた

15:踊る名無しさん
18/07/17 08:01:49.44 .net
>>13
無料で見れる発表会に文句言っちゃダメよ(笑)
私も行ってたけどみんな上手でオープニングのボレロから3幕のドンキまであっという間
発表会らしく子供中心にまとまったいい舞台でしたね
残念だったのはかなり早めに行ったのにすでに2階席しか席がなかったことかな

16:踊る名無しさん
18/07/18 22:07:45.10 .net
こんなに暑いのにエアコン付けてくれない。
なのに冷房代払ってる。ケチなの?修行なの?
釣りっていわれたけど本当に水飲めない。
とここでいったら飲ませてくれるかな。

17:踊る名無しさん
18/07/18 22:24:11.82 .net
っていうコピペ

18:踊る名無しさん
18/07/30 09:26:39.45 .net
スレチを承知でお聞きします。
沢山のコンクールを総ナメされてきた河◯保◯さん、たしかマ◯バレエだったはずですが、最近のブログに登場されてなくて、もしかして移籍された?と思いまして。東京新聞での予選落ちが決定的な先生への不信感とかにつながったのかな…と勝手に想像してました

19:踊る名無しさん
18/07/30 19:12:34.17 .net
5月頃にぺルミだかに出てたよね。かわいさん。井関さんとかと一緒に入賞してたよーな?

20:踊る名無しさん
18/07/30 20:05:07.66 .net
夏のコンクールどれに出るのか気になってちょくちょくブログ見るけど確かに見当たらないのよね。サマー行ってるかと思っていましたが。

21:踊る名無しさん
18/08/04 20:55:07.63 .net
台湾

22:踊る名無しさん
18/08/05 07:53:14.32 .net
埼玉終わってるのにこの過疎っぷり

23:踊る名無しさん
18/08/05 08:03:24.85 .net
結局2部はSの一人勝ち状態か

24:踊る名無しさん
18/08/05 17:05:17.12 .net
さすが、多国籍軍

25:踊る名無しさん
18/08/05 21:25:54.40 .net
埼玉ってこんなコンクールだった?児童もジュニアもシニアもほとんど予選通過って
シニア40人?中30人通過ですよ! 見ごたえのあるシニアのはずがビックリ
1位になったN村さん・・・喜べないでしょう

26:踊る名無しさん
18/08/05 22:29:02.24 .net
>>25
前からこんなコンクールでしたよ。

27:踊る名無しさん
18/08/05 23:10:48.89 .net
時代はワークショップやら海外留学チャンスやらおまけ付きコンクールですね。
埼玉がどうって事ではなく、よく分からない評論家とか老人が審査員するだけの国内コンクールは淘汰されていくんでしょうね。

28:踊る名無しさん
18/08/05 23:33:48.65 .net
ロイヤルバレエ学校は今年、ユースに不参加だね。
単に今年だけのスケジュール的な理由なのか、それとも自校の理念とは合わないという判断に至ったのか?ユースにとっては一二を争う人気校を失ったのは痛手なのでは。

29:踊る名無しさん
18/08/05 23:35:33.48 .net
>>24
2部決戦の170人中22人がSだってさ

30:踊る名無しさん
18/08/05 23:44:51.52 .net
Sといえば2部の3-2位の子は、もしかしてまた移籍したのかしら?

31:踊る名無しさん
18/08/05 23:57:02.58 .net
ほんとだね、Sは移籍組多いよね
娘のお友だちの通っているお教室は、Sにコンクール組含め15名ぐらい移籍して大変だったと聞いたわ

32:踊る名無しさん
18/08/06 00:25:08.26 .net
移籍したって200人以上いるから
なかなか見てもられないって聞いた。

33:踊る名無しさん
18/08/06 00:32:42.32 .net
>>31
みんな、スパースターちゃんになれると思って行くのでしょうね。

34:踊る名無しさん
18/08/06 03:37:00.76 .net
>>30
だから、東海の子でしょ。とっくに移ってるよ。

35:踊る名無しさん
18/08/06 03:53:17.56 .net
浜松の先生、泣いてたよ。

36:踊る名無しさん
18/08/06 07:25:06.22 .net
>>28
ロイヤルはやっぱりローザンヌとの相性がいいんじゃないかなあ
yagpから留学してもカンパニーの採用率低い気がする
今年卒業した女子2人もロイヤルではなかった

37:踊る名無しさん
18/08/06 15:58:08.09 .net
>>36
ロイヤル・バレエ学校は初期からローザンヌに協力してきたからね。
最近日本ではローザンヌを無視してYAGPに賭けるような人も
出てきて、これでいいんだろうかとは思っていた。

38:踊る名無しさん
18/08/06 16:01:53.02 .net
明日からジャパングランプリ

39:踊る名無しさん
18/08/07 16:00:26.27 .net
今年のナミューの結果ってどこから見られるの?
ナミューのHPから見られないよね?

40:踊る名無しさん
18/08/08 22:43:48.82 .net
>>39
多分そのうち動画にアップされる

41:踊る名無しさん
18/08/11 07:45:37.32 .net
>>39
URLリンク(www.youtube.com)

42:踊る名無しさん
18/08/11 12:54:03.81 .net
>>41
松本道子さんまだお元気そう(0分52~55秒)。

43:踊る名無しさん
18/08/11 15:50:59.10 .net
なんでみんなSに移籍したがるの?コンクール入賞のツテと留学のツテがあるのかしら。
指導が素晴らしいの? 埼玉2部の1位の子も移籍ですね。

44:踊る名無しさん
18/08/11 17:34:54.96 .net
>>43
何でだろうね
今年の神戸洋舞ジュニア3部3位の子も移籍、バレエコンクール横浜のジュニア3で3位の子も移籍だよ、確か

45:踊る名無しさん
18/08/11 19:16:06.85 .net
>>36
今年卒業って どこを卒業したの?

46:踊る名無しさん
18/08/11 21:06:22.30 .net
>>45
ロイヤルの学校だよ
2014年の2位、2015年の1位の2人
それぞれスカラで留学して今年卒業、バーミンガムへ入団した

47:踊る名無しさん
18/08/11 23:32:23.64 .net
>>44
m○m○にいた子だよね。
先生出産してから移籍多い。
Sは引き抜きとかしてるのかな。

48:踊る名無しさん
18/08/11 23:34:22.31 .net
Sからユースに出たプリの男の子も移籍だったと思う。

49:踊る名無しさん
18/08/11 23:46:51.87 .net
>>43
中島さんの活躍が凄すぎたからね。
彼女にあやかりたい人は多いはず。

50:踊る名無しさん
18/08/11 23:48:18.71 .net
ジャパンでトゥーシュー�


51:Y脱げて2位だったんだけど、親のツテがあれば何があっても上位なんですね。



52:踊る名無しさん
18/08/11 23:53:19.17 .net
ジャパンもそうきたかと驚きを隠せない。
あれは無いな。

53:踊る名無しさん
18/08/11 23:53:34.35 .net
ジャパンでトゥーシューズ脱げて2位だったんだけど、親のツテがあれば何があっても上位なんですね。

54:踊る名無しさん
18/08/12 00:30:00.47 .net
>>47
知り合いのお嬢さんが通ってるけど、Sにコンクール組含め10人ぐらい移籍して大騒ぎだったとかいうのを昨年聞きましたよ

55:踊る名無しさん
18/08/12 05:40:16.46 .net
>>52 昨年1位の子なんですよね。最後には両方脱げてたとか聞きましたが。
結果、ここが1番早いですか?
URLリンク(ballet-search.com)
児童2位は例の子の妹さんかな

56:踊る名無しさん
18/08/12 06:20:14.50 .net
なるほど、教室主宰者の娘さんね。
審査員にも知り合いいそう。

57:踊る名無しさん
18/08/12 08:52:16.96 .net
踵が脱げたのは見たことあったけど、見事に全部脱げたと聞きました。
ジャパンだからこの結果なのでしょうか。

58:踊る名無しさん
18/08/12 09:28:07.90 .net
SはトップYちゃん留学するみたいだけど、次のトップだあれ?入賞組はアイドルみたいにギスギスしてないのかな。人数多すぎて?先生のバリエーションレッスン週1回らしいけどほんと?それでも入賞できるって…

59:踊る名無しさん
18/08/12 09:29:04.26 .net
ポアント脱げたら駄目なの?
相撲取りのまわしが脱げたら反則負けみたいな?

60:踊る名無しさん
18/08/12 09:37:45.92 .net
トウシューズ脱げたのまさか、Gのsfちゃん?!

61:踊る名無しさん
18/08/12 09:48:32.43 .net
>>58
脱げてもいいの?
へー

62:踊る名無しさん
18/08/12 09:50:38.58 .net
脱げたって、ジョンクランコに留学決まってますから。
上位の子たちは留学決まってる子たくさんいるのに、ジャパン出るのって… どうなの?スカラ取りたい子とか留学したい子の為のコンクールではないんだね、ジャパンって。バレエで競いたいのか、名前売りたいのか…

63:踊る名無しさん
18/08/12 09:57:50.30 .net
留学決まってる子沢山出てた。
何のためにコンクール出てるんだろう。
思い出コンクール。

64:踊る名無しさん
18/08/12 10:05:44.33 .net
>>54
ジュニア2-1のNNちゃんはYちゃんの妹だね

65:踊る名無しさん
18/08/12 10:32:25.47 .net
留学決まってても、留学先の先生の前でトウシューズ脱げちゃったら…

66:踊る名無しさん
18/08/12 10:37:14.46 .net
2-1のISちゃんも秋から国立ベルリンに留学決まってるものね
ママのsnsだと思い出作り的なこと書いてあった

67:踊る名無しさん
18/08/12 10:43:43.86 .net
>>65
将来掛けてる子は、留学決定者の思い出作り出場で順位下げられたらたまらんね

68:踊る名無しさん
18/08/12 10:52:45.96 .net
ma☆iからそんなに移籍してるんだね。
確かに指導者がSになってる。
あと思い出作りはやめて上げて欲しい気する。スカラとかは辞退して無駄にはならないんだろうけどやっぱり何かなー
最近、Yちゃんはコンクール出てないのは行き先決まってるからだろうし、そうしてくれるとチャンスひろがる

69:踊る名無しさん
18/08/12 11:32:39.03 .net
>>65
中1でベルリンかぁ。昔に比べると留学する年齢も
低くなってきているのかな。

70:踊る名無しさん
18/08/12 12:27:15.80 .net
舞台は何が起こるか分からないからトラブったときに
どれだけ冷静に臨機応変に対処できるかってのも大事かと思う

71:踊る名無しさん
18/08/12 13:06:51.66 .net
>>67
MとSは同じ区内で車で5分程度の至近距離だからね・・・
去年ローザンヌに出た子のお教室も通える範囲にあるから、あそこらへんは下町の割に激戦区なんだね

72:踊る名無しさん
18/08/12 14:18:41.28 .net
そんなに近いのね
そりゃ移籍したりとかあるねー
内情知らないけど、ma☆iもロイヤルの
サマー行ったり(あれオーディションあるよね)教えは悪くはなさそうだけどね

73:踊る名無しさん
18/08/12 14:32:40.92 .net
知り合いがMにもSにもいるけど、いまMでトップの子はSからの移籍だったりと色々とあるみたいよw

74:踊る名無しさん
18/08/12 16:12:14.24 .net
>>71
オーディションといってもロイヤルのサマーは写真じゃなかった?

75:踊る名無しさん
18/08/12 16:49:34.05 .net
>>63
いきなり出てきて、ジャパングランプリ2位?
凄すぎる。

76:踊る名無しさん
18/08/12 17:11:36.86 .net
>>74
前々から、ちょこちょこコンクールは出てるよ
だけど今回みたいな大きなコンクール上位は初めてな気がする

77:踊る名無しさん
18/08/12 17:42:12.07 .net
やはり皆 海外に行くのですね
もはや高校入学時期では
遅い感が…
中学1~2年で留学が今後主流になるでしょうね
シニア見れば明白ですね
文化なので致し方ないことだ思います

78:踊る名無しさん
18/08/12 17:44:54.51 .net
>>66
もっと、条件の良い留学先がないか聞いてみたいもん。
おこぼれ待ってないで、自力で勝ち取れば。

79:踊る名無しさん
18/08/12 19:55:05.15 .net
>>76
シニア、レベル低かったの?

80:踊る名無しさん
18/08/12 20:36:27.49 .net
>>78
売れ残りしか、居ない。て事でしょ。

81:踊る名無しさん
18/08/12 21:37:10.52 .net
そんなにみんな高校までに留学するの?
よく考えるとすごい世界だね。
中学からコンクール出場ってお教室もあるからなあ。

82:踊る名無しさん
18/08/12 22:07:54.65 .net
>>80
いや、コンクールに熱心な教室は小学校低学年から出場してるよ

83:踊る名無しさん
18/08/12 23:47:39.41 .net
>>81
いや、遅いとこは中学からってこと。
早い子は同じ年にはスカラもらって留学だからなあ。
でも低学年からとかあまり早いと息切れしそうだけどね。うちにも 張り切って小さい頃からコンクールガンガン出場して親子で燃え尽きて中学入る前に辞めちゃった子いた。
やっぱり、5年生頃から挑戦するのがいいのかな。
でもコンクールだけが留学の道筋じゃなくなってきてるからなあ。、

84:踊る名無しさん
18/08/13 00:30:57.54 .net
焦って早々と長期留学ってリスキーすぎる
いまどき海外経験ある先生も多いし情報も入ってくるんだから、日本で正しい指導してくれる先生に育ててもらえるように頑張る方がいいよ
通年コースは高1、早くて中3夏からで十分な気がする
思春期で心身不安定な時期に親元で食生活も精神面もフォローしてもらえるメリットは大きい

85:踊る名無しさん
18/08/13 01:22:08.78 .net
>>83
確かにね。中学の頃は1番不安定な頃だものね。
周りで留学してる子は割と明るくてなんでも元気に乗り越えていけそうな感じだけど、やっぱりそういうコミュニケーション能力や生き抜く力も大事だよね。

86:踊る名無しさん
18/08/13 01:23:49.07 .net
>>57
もう出来上がってる子が来るんだから週一で十分でしょ。
実績無しで勘違いして来ると、地獄見ます。

87:踊る名無しさん
18/08/13 07:25:29.00 .net
>>85
週一しかも5分らしいけど本当?
相手にされず辞める子多数と聞きました。

88:踊る名無しさん
18/08/13 07:54:57.61 .net
各お教室で育った優秀な子をツテで留学に送り込む簡単な仕事です
逆にSから優秀な子が移籍すると、コンクールで会ったときに暴言や嫌がらせが凄いとも聞いたけどね

89:踊る名無しさん
18/08/13 08:32:11.68 .net
留学?そんなにいましたか?
人数の割にいなさそう。これからは出そうですが。

90:踊る名無しさん
18/08/13 11:29:10.31 .net
エアコン付けない、水を何時間も飲めないってSって聞いた。
体力と実績がないとあそこは無理そう。

91:踊る名無しさん
18/08/13 13:28:22.50 .net
Sって注目されてるんだね。

92:踊る名無しさん
18/08/13 15:06:39.88 .net
>>87
沢山出たけど、優秀な子なんてひとりもいませんよ。

93:踊る名無しさん
18/08/13 15:29:06.64 .net
やっぱりSの人ここいるんだねw
yちゃんがスーパースターちゃんとか呼ばれて話題になると噛みついてきたり
自宅写真とか話が出た途端に削除させたのも同じ人か
あ、ちなみにS出てコンクールで暴言吐かれまくった人知ってるよw

94:踊る名無しさん
18/08/13 15:38:20.95 .net
>>92
谷川岳の麓で避暑だって。いいなあ。>耀さん

95:踊る名無しさん
18/08/13 19:46:54.82 .net
>>92
暴言て、先生が吐くの?すごいね

96:踊る名無しさん
18/08/13 19:49:06.51 .net
でも、移籍先からのコンクール出場で会場で前の教室の先生と会ったときに遠回しにでも何らかの嫌味を言われる事はよくあるでしょ

97:踊る名無しさん
18/08/13 19:49:32.70 .net
>>94
92ですが、代表の先生が直接吐かれたそうですよ
数年前の話になりますが

98:踊る名無しさん
18/08/13 20:18:55.34 .net
>>96
S先生、怖っ!

99:踊る名無しさん
18/08/13 22:09:12.11 .net
Sの先生もどうにかしてるけど、移籍を簡単にする子も親もおかしい…
コンクールで入賞してスカラもらっただけで、夢物語描きすぎでしょ。留学がゴールじゃないよ…

100:踊る名無しさん
18/08/13 22:41:03.47 .net
よいしょっと

101:踊る名無しさん
18/08/13 22:41:20.14 .net
100ゲト><

102:踊る名無しさん
18/08/13 23:01:36.31 .net
>>98
え?どういうこと?

103:踊る名無しさん
18/08/13 23:03:55.09 .net
そうそう↑Sの方、Yちゃんのディズニーの写真で脚あげしてるやつ、下着見えちゃってるから削除促した方が良いですよ
将来のある身ですからね・・・

104:踊る名無しさん
18/08/14 04:33:51.39 .net
明日から全日本が始まります。
ジャパングランプリと出場者がどこまで重なるか?

105:踊る名無しさん
18/08/14 08:18:04.24 .net
>98
たしかに、最近は昔より師弟関係の感覚が希薄だから簡単に移籍するのかも。
ただSの先生の引抜き方法は結構凄いみたい。コンクール会場とか…

106:踊る名無しさん
18/08/14 11:05:58.43 .net
コンクール会場や、共演とかで目ぼしい子がいるとバンバン引抜きかけてるみたい
取った取られたの世界ではあるみたいだけど、静岡の子のように元のお教室の先生が泣くようなのは・・・

107:踊る名無しさん
18/08/14 12:52:40.44 .net
人数多すぎで、見きれてないという書き込みありましたが、なぜ容量オーバーなのに次々と生徒集めるのさ?

108:踊る名無しさん
18/08/14 12:54:40.17 .net
目ぼしい子がいるととりあえず声をかけまくる
こうした方がいいよなんで言われたたら子供は気になりますね
そうしたら次は一回来てみないと誘ってのってきたらもう離しませんw
それで前にM先生がブログで切れてましたよね

109:踊る名無しさん
18/08/14 13:50:02.00 .net
>>107
>先日のNYにて
>某スタジオ主宰者の先生が
>当スタジオ生の保護者に
>「おたくの先生は間違っている。
>もっとこう育てなさい」などと
>発言されたことを
>報告され
>たいへん驚きました
これですね

110:踊る名無しさん
18/08/14 14:57:21.88 .net
引き抜き移籍はちょっと前の話。
今年の移籍者はみんな自分から来てるって話。
妬まれる、とか、先生と決裂した、とか、そんな理由で移籍している。

111:踊る名無しさん
18/08/14 15:12:55.16 .net
>>108
それ、東北のs木先生かと思ってた

112:踊る名無しさん
18/08/14 15:37:39.72 .net
>>108 s木先生だよ。
ブログでやりあってたでしょう。
sは今は引き抜きしてないよ。
勝手に集まる。

113:ワラ
18/08/14 15:42:01.69 .net
s木先生基礎基礎言うてんけど低学年にバリエーションコンクール
バレエ界も山ね会長みたいなん多い

114:ステラる
18/08/14 15:45:31.57 .net
バレエ知ってたら低学年にバリエーションはないっしょ

115:踊る名無しさん
18/08/14 15:52:58.38 .net
今はビジネスになる事なら何でもありな時代
大人コンクールもあるんだから低学年のコンクール出場なんてどうってことない

116:踊る名無しさん
18/08/14 16:17:26.89 .net
>>111
kwsk

117:踊る名無しさん
18/08/14 18:25:09.49 .net
ゴミ付はみんなSの関係者?

118:踊る名無しさん
18/08/14 18:26:52.85 .net
ゴミ付って何?

119:踊る名無しさん
18/08/14 20:39:58.81 .net
こっちのスレにも妄想ちゃんが出入りしてるの?
勘弁してよ。
スーパースターちゃんとか呼び名つけてストーカー行為してるのが、関係者以外からもキモくて怖いと感じるってどうしてわからないんだろう?

120:踊る名無しさん
18/08/15 00:00:36.28 .net
ゴミ付きっていうのは、書き込みに句読点つけている事をそう呼んでるらしいよ。
大人バレエのスレで、ワッチョイ付きを導入しようと大騒ぎしてる一部の人達が、ゴミ付きという言い方を使ってます。
その人達によると、句読点つけた書き込みはみんな嵐で、同一人物が1人何役もして書き込みをしているのですってよ。
私は書き込みに句読点をつけてますが、複数の別の人の書き込みをすべて自作自演だと言われ、いくら違うと言っても聞く耳まったく持たない。
だから妄想ちゃん、と呼ばせてもらってます。
このスレでも妄想ちゃんがいるとはね。
同じ人かは知らないけれど。
「ゴミ付き」の書き込みした人はみんなSの関係者だと?
ふざけるのもいいかげんにしろ。

121:踊る名無しさん
18/08/15 00:18:35.13 .net
必死すぎてキモイ
大人バレエで苛められたからこっちで暴れてるんですね

122:踊る名無しさん
18/08/15 02:30:54.66 .net
結局わかんないわけね。
病気の人は怖い。

123:踊る名無しさん
18/08/15 02:39:20.82 .net
ガキの多い底辺板では句読点をゴミ呼ばわりしてるんだよ。
それが2ちゃんのルールだと勘違いしてる。
ところがダンス板や専門系の板は句読点使う人の方が多いから使ってない人の方が目立つというw

124:踊る名無しさん
18/08/15 04:55:30.32 .net
だったら105も106もゴミ付きよ

125:踊る名無しさん
18/08/15 10:18:26.89 .net
全日本は?

126:踊る名無しさん
18/08/15 15:54:23.81 .net
>>98
お砂糖見つけた蟻だね。

127:踊る名無しさん
18/08/16 11:41:00.87 .net
全日本の結果っていつでるのかな?

128:踊る名無しさん
18/08/16 15:09:14.40 .net
>>126
まだ始まったばかり。
今日はジュニアBの準決勝進出者が決まる。
栁澤さんの妹さんらしき人が出てるね。

129:踊る名無しさん
18/08/16 15:42:47.21 .net
>>125
砂糖を撒き散らすハイエナ

130:踊る名無しさん
18/08/17 16:32:18.60 .net
か◯い さん バレエやめたの?

131:踊る名無しさん
18/08/17 17:23:20.89 .net
>>129
休養中か、怪我か何かじゃないの?
大きい方の河合さんはドレスデンに入団するそうだし。

132:踊る名無しさん
18/08/18 08:24:25.38 .net
>>129
やめたわよ
でもそれはふれちゃだめあまりよけいなこというとどこからかあつりょくがかかって ぶな

133:踊る名無しさん
18/08/18 08:30:17.59 .net
>>129
どこのか△いさん?

134:踊る名無しさん
18/08/18 11:22:11.04 .net
>>131
それ本当ですか?
本当ならば先生はさぞかし落ち込んでいそう。
二人のか◯いさんが居なくなってコンクール結果もパッとしなくてブログ更新も勢いないような感じだし。

135:踊る名無しさん
18/08/18 15:16:38.06 .net
倉敷市民会館

136:踊る名無しさん
18/08/18 20:41:53.86 .net
>>130
小さい方の河合さんプレコン時代は敵無しでしたが
ジュニアの体格にはなれませんでしたからね。無念。

137:踊る名無しさん
18/08/18 21:48:49.33 .net
>>130
本当ですか?
ペルミ?ではあんな素晴らしい成績を残されて県知事表敬訪問され新聞にまで大々的に掲載されて…信じられません
やはり東京新聞での予選落ちが効いたのかな
本人のせいではなく、先生の振付のせいなのに

138:踊る名無しさん
18/08/20 00:59:08.99 .net
>>135
残念ですね。海外では最低160は必要ですからね。

139:踊る名無しさん
18/08/20 11:01:03.63 .net
大阪のeバレエスクールのローザンヌ2回でたあの子って今なんでレベル低いコンクールでたりしてるの?留学もせず

140:踊る名無しさん
18/08/20 11:34:59.51 .net
>>138
1位だから立派なもの。
URLリンク(ballet-search.com)
バレエと進学を両立させる方針なのかもね。

141:踊る名無しさん
18/08/20 12:32:49.33 .net
>>138 先生がその辺りのことブログに書いてくれてるよ。いい先生だと思う。

142:踊る名無しさん
18/08/20 17:03:16.26 .net
>>140
そして生徒がR先生教室からE教室へ…

143:踊る名無しさん
18/08/20 19:03:34.22 .net
>>141
R先生とことEバレエは移籍を考えられる距離なの?教室も近くにあると先生も大変そう

144:踊る名無しさん
18/08/20 19:54:43.53 .net
r先生とeバレエは同じ沿線10分くらい
その間にあるうちのスタジオからは両方に移って行きますよ
我が家も考え中です

145:踊る名無しさん
18/08/20 20:18:43.05 .net
R先生のところは、アシスタントの先生達で持ってるから…

146:踊る名無しさん
18/08/20 20:28:46.01 .net
ブログの印象はE教室の方がいい

147:踊る名無しさん
18/08/20 22:04:52.56 .net
R先生の教室、島崎徹先生が時々教えにきてますね。コンクール常連の教室のブログでよく見かけるけど、やっぱり力あるんですかね。

148:踊る名無しさん
18/08/21 20:37:24.15 .net
30の方でsさんが非難されてるけど、あっちip割れちゃうのになあ。
せめてこっちでやればいいのに…

149:踊る名無しさん
18/08/23 22:59:39.78 .net
Sの白鳥見た方います?

150:踊る名無しさん
18/08/23 23:58:16.63 .net
>>148
S木先生が大げさに感想書いてるわよw
仲間を褒めちぎるのはいつものことよね
公演なんだから生徒もいい子しか出さないし発表会とかと比べたらいいに決まってるじゃない
ブログ用に欲しかったんでしょうけど公演中の写真撮ったりマナーもないわね
仮にもバレエ関係者なんだから

151:踊る名無しさん
18/08/24 07:31:53.01 .net
あれはプログラムを写メったのかと思ったのだけど、たしかに誤解を招くし、スマホで撮る人が出てきそうね

152:踊る名無しさん
18/08/24 07:39:12.65 .net
白鳥みたよ
関係者じゃないけど、とてもよかった。
びっくりして慌ててプログラム買ったくらい。
何だかんだ言っても結果出してさすがだなと思った

153:踊る名無しさん
18/08/24 15:17:47.66 .net
どうだった?ナミューのグランドファイナル

154:踊る名無しさん
18/08/25 19:17:47.58 .net
白鳥良かったんですね
見たかった

155:踊る名無しさん
18/08/25 19:18:38.01 .net
PIBCの申し込み用紙ってなんで身長かくんだろ?容姿重視?

156:踊る名無しさん
18/08/27 00:15:03.72 .net
>>154
身長ってあるに越したことはないけど、それにも増して表現力やテクニックがあればいいんでしょう?
背が高くなればなるほど体のコントロールも難しくなるから身長が大きければいいってわけでもないと思う。

157:踊る名無しさん
18/08/27 12:04:39.17 .net
>>155
まず身長でしょ。
ジュニアで小さな子は上位になれない。

158:踊る名無しさん
18/08/27 14:53:21.15 .net
年齢にもよるだろうけど、中学生なら155センチ、高校生なら160センチないと。


159:踊る名無しさん
18/08/27 15:06:27.76 .net
プロ目指してるなら身長は必要だよ
部活的な感じでその時期だけ燃焼して楽しむのならいいけど

160:踊る名無しさん
18/08/27 16:47:43.28 .net
事前にS先生のワーク受けてると、S先生が審査員してるコンクールで上位に入りやすい?
S先生ってコンクール上位入賞する子が何人かいる教室でしかワークショップしてくれないのかな?

161:踊る名無しさん
18/08/27 18:04:53.62 .net
えっ、コンクール入賞の対策としてS先生ワークショップ受ける?
なんか違う。 バレエ舐めてるよ。
そもそもコンクール出場は何のため?

162:踊る名無しさん
18/08/27 18:41:50.64 .net
その先生が居るだけで、全てがうさん臭いコンクールになってしまう。

163:踊る名無しさん
18/08/27 19:11:26.98 .net
>>159
S先生が審査員してるコンクールしか入賞出来ない子は多いいはず

164:踊る名無しさん
18/08/27 19:38:48.26 .net
その話はよく聞くよ
いかに事前のwsでs先生にお金をかけられるかで左右されるって

165:踊る名無しさん
18/08/27 20:35:58.55 .net
「左右」、なるほど!

166:踊る名無しさん
18/08/27 20:40:08.56 .net
>>158
私もそう思っていたけど小柄でも魅力的なプロのソリストは沢山いない?
小学5年生の娘のクラスみてると小柄な子の方が動きが綺麗な気がします。
娘は背が高い方でそのせいかコーディネーションが悪く。
中学になる頃にはコントロールできるようになるのか…。やっぱり小柄な子の方が手足の使い方も上手だし、吉田都さんも背が高かったらあんなにテクニックなかったんじゃないかな。

167:踊る名無しさん
18/08/27 20:51:02.76 .net
小柄というマイナス面を跳ね除けるだけの力があるからこそ
小柄でも活躍できてるんだと思うよ
小柄だから綺麗で上手いんじゃなくって

168:踊る名無しさん
18/08/27 20:52:10.47 .net
オーディション受けるのに身長基準もあるし

169:踊る名無しさん
18/08/27 21:31:50.46 .net
>>165
過去ではなく現在の需要のはなし

170:踊る名無しさん
18/08/27 21:42:59.31 .net
今は160でも小柄な部類だよ

171:踊る名無しさん
18/08/27 22:06:10.94 .net
>>166
山口の辞めた上手い子も小柄

172:踊る名無しさん
18/08/27 22:21:24.30 .net
規格外でもやっていけるのはプリマだけ
とテレプシのちかちゃんは悩んでたよ

173:踊る名無しさん
18/08/27 22:39:16.04 .net
>>168
倉永ミサさんとか。
いろいろ苦渋はなめてきているけど、国際コンクールでも良い成績。
この人が165センチくらいの身長だったとして同じパフォーマンスできたかなって感じるのよね。
やっぱり手足が長ければそれだけコントロール難しい。

174:踊る名無しさん
18/08/27 23:00:13.32 .net
ソリスト以上になれれば良いけどコールド止まりだと身長ないと・・・
新国立も160cm以上でしたっけ?

175:踊る名無しさん
18/08/27 23:20:42.51 .net
>>173
そうですね。今は日本でも最低160は必要ですね。

176:踊る名無しさん
18/08/28 09:49:53.38 .net
森下洋子さん
吉田都さん
世界で評価されたプリマはみな低身長
コールドになるなら高身長

177:踊る名無しさん
18/08/28 10:30:17.12 .net
森下洋子さん 69歳
吉田都さん 52歳
現状を語るには世代が違いすぎる

178:踊る名無しさん
18/08/28 11:24:44.52 .net
プロを目指すなら、身長と容姿(長い手足、小顔etc)は大事な要素。
もしも身長に恵まれないなら、圧倒的に上手な踊りで運を掴むしかない。
プロ目指してないけどコンクール参加なら、楽しめばいいだけ。

179:踊る名無しさん
18/08/28 15:19:13.86 .net
中村祥子さん 174 上野水香さん 174 オニールはなさん 174
西野麻衣子さん 174

180:踊る名無しさん
18/08/28 15:50:33.34 .net
海外のダンサーは身長が高くてスタイルがよくても手足を持て余している感じはないけど、日本人ダンサーで背が高い子って手足の長さに振りまわされている感じがあるのは何でだろう?

181:踊る名無しさん
18/08/28 20:55:46.04 .net
>>179
訓練された海外プロダンサーとまだ訓練途上の国内ジュニアを比べてる?

182:踊る名無しさん
18/08/28 22:52:21.20 .net
>>179
そうなんだよね。骨格の問題?
背が伸びるタイミングで踊りも変わらざるを得ないだろうし。背が高くて踊れる人はすごいよね。

183:踊る名無しさん
18/08/28 23:57:42.44 .net
背の低い子はプロにはなれない。
早めに他の事を考えた方がいいね。

184:踊る名無しさん
18/08/29 00:14:27.75 .net
>>182
今年のローザンヌでファイナリストになった子もかなり小さいよね。タルサにいったんだっけ?
アメリカは割と多様性を認めてくれる感じのように思う。

185:踊る名無しさん
18/08/29 09:44:23.88 .net
アメリカのバレエ団も場所や規模によっては小さな田舎のバレエ団だから。
タルサってオクラホマの小さな町。日本で言えば久留米市や大津市の規模。地方都市の
中でもさらに2番手3番手の地方都市ね。
タルサバレエはハウステンボス歌劇団みたいな立ち位置と思った方がいい。
まあプロのダンサーといえばはプロですけどw そこからスタートして
いかに他バレエ団に移れるか、だと思う。

186:踊る名無しさん
18/08/29 10:44:24.54 .net
>>179
日本のお教室だと、コンクールに出すのにテクニック中心の指導になってしまうからでは?
ヴァリエーションでも、ライモンダの夢のヴァリなんかは腕や脚の長い人向きなんだけどね。
国内コンクールで、とにかく回りものの回転数を競ったりする傾向はもうやめて欲しいと思う。

187:踊る名無しさん
18/08/29 11:35:01.26 .net
夏の発表会シーズンが終わると、スタジオの移籍が当然のように多くなりますね。求めている指導が得られなければ、他に移るのが賢明ですね。
師弟関係に仁義踏む時代じゃないし。

188:踊る名無しさん
18/08/29 14:11:37.01 .net
>>184
感じ悪いな
ローザンヌ解説の山本さんも言ってたじゃん
どこのスクールorカンパニーに行くか、若いうちから拘らずにとにかく舞台に立って踊り続ける事が大事って
例え有名カンパニーに入れても踊らせて貰えなければ意味がない

189:踊る名無しさん
18/08/29 14:37:23.63 .net
>>187
そこからスタートして
いかに他バレエ団に移れるか、だと思うって184は書いてあるじゃん。
これって拘らずにとにかく舞台に立って踊り続けることじゃないの??

190:踊る名無しさん
18/08/29 14:42:14.09 .net
>>187
優秀でも小さな子の現実を教えてくれてる。

191:踊る名無しさん
18/08/29 15:05:58.55 .net
タルサバレエを米の田舎カンパニーとバカにしてるけど、HPのダンサー経歴見るといいよ。
例えば、シモンアクリ君だけど、ローザンヌ、ロイヤルバレエ学校、タルサバレエIIを経て、
タルサバレエ研修生。
タルサは40規模の中堅バレエ団で、団専属の振付家もいてコンテに力入れてるけど、クラシックも踊れないとダメ。
タルサに応募しても採用されない人も結構いるし、人の入れ替わりも早いのが特徴。
自分の子がプロにないりたいというなら、各国のバレエ団を調べといた方がいいと思う。

192:踊る名無しさん
18/08/29 15:42:47.60 .net
そんな立派な経歴でもタルサか。。。
体格的にだめなの?身長何センチ?

193:踊る名無しさん
18/08/29 16:30:39.56 .net
バレエ団なんだからクラシックが踊れないとダメっていうのは
当たり前に要求されることなんじゃないの?
クラシック踊れない人達がバレエ団名乗ってる方が困るっていうか

194:踊る名無しさん
18/08/29 17:25:41.24 .net
>>192
団費納めなきゃいけない日本の中小バレエ団w

195:踊る名無しさん
18/08/29 17:36:45.54 .net
>>193
日本の中小バレエ団にも入れない人が負け惜しみを言ってもねえ

196:踊る名無しさん
18/08/29 18:29:35.34 .net
>>194
ブーメランwww
>>184


197:A>>191 給料支払うタルサバレエをロクに調べてないでしょ。 ここはコンクールウォッチャーしかいないんだね。 自分の子がプロになるかもな人達は書き込まないか。



198:踊る名無しさん
18/08/29 18:29:54.55 .net
団費を納めながらコールドでいるより、自分で教室を開いて生徒から搾取しながら発表会で主役を踊る方が賢いいきかたかもしれない

199:踊る名無しさん
18/08/29 19:03:47.44 .net
海外はお給料は出るみたいだけどそれ以外の部分ではピンキリだよ
ダンサーの技術や仕事への態度、公演内容や回数、怪我などのサポート体制とか

200:踊る名無しさん
18/08/29 19:33:48.15 .net
>>188
地方都市pgrとか一応プロwとか余計な一言がゲスいんだよ

201:踊る名無しさん
18/08/29 23:00:07.36 .net
よいしょっと

202:踊る名無しさん
18/08/29 23:00:24.10 .net
200ゲト><

203:踊る名無しさん
18/08/30 16:08:58.54 .net
日本人で才能あって海外国内の賞やスカラシップ、ましてや世界屈指のバレエ学校
出身者でも、就職先は刺激も何もないド田舎のアメリカの中堅小規模バレエ団なんだね。
タルサの団員なんて見たらほとんどが自国に国立バレエ団なんかなさそうな外国人ばっかり。
技術は申し分なくても運や体型に恵まれていなかったら現実は本当に厳しいことを学んだ。

204:踊る名無しさん
18/08/30 17:17:16.34 .net
>>201
うーん、別にそこのバレエ団にずっといるわけでもないし、まだまだわからないんじゃない?
マリインスキーに入った永久さんも小顔ってわけではないし。
インスタみてると本当に綺麗な子が多い。この中から世界有数のバレエ団の椅子をみんなで奪い合うんだものね。

205:踊る名無しさん
18/08/30 23:07:57.86 .net
>>202
だから小顔でも大顔でもいいけど背の小さい子は無理でしょ。て話。

206:踊る名無しさん
18/08/31 00:58:50.79 .net
女子も男子も身長低いと海外バレエ団入団は無理。
ローザンヌやYAGPの入賞者でバレエ学校へは行けても、その後が無理。

207:踊る名無しさん
18/08/31 01:02:46.86 .net
>>196
そういう人うじゃうじゃいるよね。。
でも昨今日本のバレエ団のコールドくらいの経験者
じゃ人も集まらないほど、バレエスタジオが多い。
バレエ団での夢叶わなかったから、自分で開いて
自分が好きなように主役踊るって、生徒にとっては
どうなんだろうね。そういう先生ってよくいるけど。

208:踊る名無しさん
18/08/31 01:10:10.30 .net
>>204
海外のバレエ団出身の先生、20~30代の男女4人とも背が低いんだけど、それもかなり、技術が条件を超えたほど良かったということかね。でも今後はさらに基準が厳しくなる一方なのかもね。
容姿はバレエじゃ大きいよね。バレエ向きの体に育っても、身長、小顔、手脚の長さはどうしても必要。

209:踊る名無しさん
18/08/31 01:21:35.95 .net
今は海外バレエ団の女子身長は170cm超がフツーなので、
当然ながら男子は軽く180cm超えてないと厳しい。
ジュニアが毎晩遅くまでレッスンで睡眠不足だと身長伸びない。

210:踊る名無しさん
18/08/31 07:47:50.34 .net
ひとくちに海外のバレエ団といってもコンテが多いところは身長含め容姿の多様性にいくらか寛容なのでは?
でも日本のジュニアは小さい頃から他ジャンルを楽しむ事なく、バレエのみひたすら遅くまでレッスン。
結果的に古典しかろくにできないしやりたくもありません、でも容姿は…な子が多い印象。

211:踊る名無しさん
18/08/31 09:00:27.95 .net
ブノワ賞受賞者の木田真理子さん
バーミンガムロイヤルのプリンシパル平田桃子さんも小柄
そんなに単純なもんではないと思う

212:踊る名無しさん
18/08/31 09:16:50.40 .net
>>209
小柄と言っても160センチはあるでしょう?
海外での小柄と日本での小柄とでは違う

213:踊る名無しさん
18/08/31 09:19:26.45 .net
>>210
ないよ
150センチ台後半

214:踊る名無しさん
18/08/31 09:29:33.65 .net
羽生結弦「自分に恩返し」いまはアクセル跳びたい
URLリンク(www.nikkansports.com)
平昌五輪フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇を達成した羽生結弦(23=ANA)が30日、カナダ・トロントで練習を公開し、
今季の新プログラムや昨季痛めた左足首の状態、今後の夢などを語った。
-今季のフリープログラムについて
陰陽師(おんみょうじ)(の曲)に「SEIMEI」とつけたみたいに「Origin(オリジン)」というタイトルをつけた。英語でオリジン。
自分の中では起源とか始まりという意味を1番持たせたかった。スケートを楽しむこと自体を感じながらこのプログラムを滑りたい。
-(この曲を使用していた)プルシェンコ氏に関係するか
やはりプルシェンコさんが滑っていた印象がすごく強い。彼の代表するプログラムの1つなので使わせてもらうのも、
ちょっと気持ちが恐縮する感じがあったけど、「コンティニューズ・ウィズ・ウイング」(4月に開催した羽生プロデュースのアイスショー)のとき、
この曲を使わせてもらいますといって、許可をもらえた。「ぜひ、頑張ってね」という言葉をいただいた。
彼の「ニジンスキーに捧ぐ」という素晴らしいプログラムはずっと消えないと思うし、僕の中でもすごく大切なもの。
それとは別に自分のプログラムとして完成させることができたら。
-4回転半ジャンプは
まだ入れる予定はない。も、練習はしている。まだ降りてはいないのでかなり練習しないといけない。
-今季のSP(ショートプログラム)について
ジョニー・ウィアさんがフリーで使っていて、僕のスケート人生の中でも非常に印象に残っているプログラムの1つ。
そこからスピンに手をつけたり、やわらかい表現だったり、曲の取り方だったり、ランディングの姿勢であったり、
一つひとつに注意して演技をするきっかけになった。これもジョニー・ウィアさんに許可をもらった。

215:踊る名無しさん
18/08/31 10:09:32.11 .net
>>211
重箱をひっくり返せば中には居るけどね。
でも見劣りはする。上手いね~と思うけど
総合的に芸術性に欠ける。
周りもみんな小さければいいのだが。

216:踊る名無しさん
18/08/31 10:17:46.32 .net
身長で芸術性が上がるなら誰も苦労しない

217:踊る名無しさん
18/08/31 10:54:20.98 .net
なんだろ背が低いことで配役なんかに制限が出るのは今や常識だと思うんだけど・・・
ここにはそれを頑なに認めたくない古い考えの方がいらっしゃるんですね

218:踊る名無しさん
18/08/31 11:03:44.17 .net
小柄は無理と決めつけるのは暴論
大柄過ぎても役柄に制限が出る
てあしが

219:踊る名無しさん
18/08/31 11:05:59.23 .net
手足が短く体重が軽い方がコントロールが効くというのは体操選手を見れば明らかで、バレエのテクニックを発展させてきた要素でもある
今後も小柄であっても活躍の場は必ずある

220:踊る名無しさん
18/08/31 12:23:06.33 .net
娘さんが小柄だけどプロ目指してる人がいるんだろうねえ

221:踊る名無しさん
18/08/31 12:25:25.84 .net
>>217
小柄でも活躍の場はあるというのは、可能性がなくもないけど、手足が短いのはバレエでは論外

222:踊る名無しさん
18/08/31 12:32:08.61 .net
小柄で活躍してるダンサーは技量が圧倒的に優れてるという点をお見逃しなく。
総論としては女子も男子も身長はあった方がいい。
海外バレエ団に採用されるかどうか、その時の運次第。
バレエ団のニーズにあってるか、ディレクターが気に入るか。
つまり、ビザ問題をおいても採用したいと思わせるだけのものをもってるダンサーってことです。
日本人が海外バレエ団で働く場合、バレエ団から見ればビザの必要な外国人労働者ということ。

223:踊る名無しさん
18/08/31 12:38:22.85 .net
昨年か一昨年のローザンヌに出ていたバヤデルカの影を踊ってた凄く小柄な子は今はどこにいるんだろう?

224:踊る名無しさん
18/08/31 12:50:36.82 .net
>>221
昨秋からモナコに留学中。4年間の予定。

225:踊る名無しさん
18/08/31 13:24:47.16 .net
留学が終わってから、その先が問題だよね

226:踊る名無しさん
18/08/31 13:35:18.78 .net
>>218
これだろうねぇ
うちも小柄だけどw
親は応援しつつ現実見るのも必要かと

227:sage
18/08/31 13:49:28.12 .net
>>224
全然違いますよ
コジョカルのファン

228:踊る名無しさん
18/08/31 14:36:18.63 .net
>>223
生徒の資質を見極めて丁寧に進路指導してくれる校長がいるから心強いと思う。
 
バレエ団就職はバレエ団側の決定事項であるにしても。
外野の我々は見守るしかないよね。

229:踊る名無しさん
18/08/31 15:22:32.45 .net
モナコに4年?
ものすごく上手くなりそう。

230:踊る名無しさん
18/08/31 22:21:45.07 .net
>>227
上手くなっても背丈がねー

231:踊る名無しさん
18/08/31 22:53:55.74 .net
>>228
モナコ留学中に背伸びるかも。
昔上野水香さんがモナコ留学した時、怪我で休んでる間に10cm程伸びたという逸話が。

232:踊る名無しさん
18/08/31 23:08:49.23 .net
二次性徴で身長が伸びるスパート前か後か次第

233:踊る名無しさん
18/09/01 00:03:20.06 .net
>>230
スパートが135センチくらいできてしまった。もうあんまり伸びないかもと思いつつ睡眠とタンパク質摂らせてる

234:踊る名無しさん
18/09/01 07:32:15.23 .net
>>217
アクロバティックな動きをする体操選手は小柄だけど新体操は身長ないとやっぱりダメらしい。
新体操もやっぱりみんなで揃ってることや見栄えがかなり重要だからかもね。

235:踊る名無しさん
18/09/01 09:14:59.83 .net
おもしろおかしく発言するけど
コーダまでこなす能力があって年間スケジュールにも耐えて。
それらが揃わないと契約プロって門は見えてこないでしょ。
何をおもしろおかしくくっちゃべってるの?

236:踊る名無しさん
18/09/01 11:25:51.94 .net
急にどうした

237:踊る名無しさん
18/09/01 22:20:06.90 .net
>>232
10年余以上前から新体操選抜チームは容姿で振るい落とされてる。
 

238:踊る名無しさん
18/09/02 00:48:21.36 .net
>>231
初潮がまだならワンチャンありそう

239:踊る名無しさん
18/09/05 19:54:11.29 .net
ブログで有名なEバレエに移籍した子達は移籍後はあまり大事にされてないの?

240:踊る名無しさん
18/09/05 20:26:38.21 .net
>>237
詳しく聞きたい。ヅカ先生のところはどうだろう。時々、うちの教室からは初コンクールってブログ見るけど。

241:踊る名無しさん
18/09/05 21:29:43.44 .net
>>237
Eバレエってどこ?

242:踊る名無しさん
18/09/05 21:40:06.04 .net
>>238
コンクールスレ30の方で話があったからこっちで聞いてみた
Eバレエは最近コンクールで名前を聞く西日本の教室

243:踊る名無しさん
18/09/05 21:42:56.71 .net
お気に入りになれれば大事にされる
そうでなければその他大勢
ブログ見ていれば数年前のお気に入りは
大体居なくなってるよ
ヅカ先生とこはちゃんと海外の国立バレエ学校に何人も送り出してるね
Eバレエから留学したのなんて某姉妹だけじゃない?だって先生ご本人が海外行くの


244:がそないすごいことか?!ってローザンヌの子が低レベルコンクールで1位になったときに書いてたし。ご自身が海外のバレエ学校で酸いも甘いも 経験してきたならともかく専門学校卒だそうよ。 小学生、中学生で地方コンクールで上位入賞して思い出バレエにうんとお金使うのが目標の人には良い教室なんじゃない? ブログに騙されちゃだめよね



245:踊る名無しさん
18/09/05 21:48:26.53 .net
>>241
先生の経歴気になっていたけど、専門卒なのね…。シンクロの選手みてる教室を飛び出したっていうのは聞いたことあるけど。

246:踊る名無しさん
18/09/05 23:38:23.26 .net
「エトワール バレエ スクール」って、有名な池田市の
教室のほかに、神奈川県藤沢市と埼玉県飯能市にも
ありますね。3つは全く無関係。「・」の有無などで
区別するしかない。
仙台市には「エトワールバレエ館」というのもある。
ちなみに仙台市の「エトワールバレエ館」を主宰する
川村美佐子さんと、池田市の「エトワールバレエスクール」
を主宰する大出唯さんは共に京都バレエ専門学校卒。

247:踊る名無しさん
18/09/06 09:53:34.95 .net
>>237
うちの子供が通っている教室でも時期は伏せるけど、
沢山のお姉さんがEバレエに移籍されていったよ。
それから、気になって、ちょくちょくEバレエのアメブロ覗いているけど、
殆ど皆、移籍後半年ぐらいでNamueクラスの地方コンクールに数回出て、
やはり入賞ならずで、その後はもう諦めちゃったの????みたいなことになっている。
聞くところによると、Eバレエは今、150人ぐらい生徒さんがいて、
そのほとんどが高学年以上みたいだから、
地方コンクールでも今後入賞できる見込みがなさそうな子は先生の目にも止まらないだろうね。
どこの有名な教室でもそうかもと思うけど、
教室が有名になると、他の教室で育った逸材が難なく集まってきて、
先生のお仕事はその子たちを各コンクールに送り込むだけになってしまうということなのかも。
有名な姉妹は生え抜きみたいなので、
Eバレエの先生がよろしくないというわけではないんだろうけどね。
自分たちのレベルを過信したり、他力本願で移籍すると痛い目に合うね。

248:踊る名無しさん
18/09/06 12:22:34.36 .net
Eバレエの先生自身もブログで再三「うちに来たからと言って入賞できるわけじゃない」って言ってるし、他力本願な移籍生徒(と親)には辟易してそう

249:踊る名無しさん
18/09/06 13:38:51.63 .net
>>244
移籍された生徒さんはみなさん何歳くらいで移籍されましたか?
もし、コンクールに出るのは選ばれた一握りの教室や地方レベルのコンクールでもチャレンジしてみたい子にとったら、出させてもらえるだけでも移籍する意味ありますね。

250:踊る名無しさん
18/09/06 14:45:12.19 .net
>>246
身バレしたくないのであまり詳しいことはかけない・・・。
ごめん。
でも、移籍前の教室もちゃんとコンクールクラスがあるところ。
そして、移籍した子たちもコンクールクラス在籍だったり、
おそらく今後コンクールクラスに入れた子たちだと思う。
移籍した子の中にはレベルの高いコンクール(GWに関西である)の入選者もいたりして、
その子は移籍してなかったら今頃どんな好待遇を前の先生から受けていたんだろうな・・・って考えると思わずため息が。
なので、移籍前の教室で選ばれた一握りに入れない子や
とにかく地方レベルのコンクールでも何でも挑戦したい!!!って子は
実力不足過ぎて今のEバレエでは相手にされない予感。
とはいえ、まだ幼児とか小学校低学年以下の小さい子なら発表会を華やかにする要員としても期待できるだろうし、
今度もどうなるか分からないから歓迎されてる気もブログから垣間見れるわ。

251:踊る名無しさん
18/09/06 14:57:20.65 .net
>>244
詳しくありがとうございます。
その辺りの教室で移籍を考えているので、参考になります。おそらく、検討している教室のひとつじゃないかと。
Eバレエは小学校高学年や中学生でも受け入れて貰えそうですね。ちなみに、244さんの教室のコンクールクラスも移籍してきた人も先生はみてくれてますか?

252:踊る名無しさん
18/09/06 15:11:33.64 .net
移籍前の教室でそこそこの実績残してた子は、その教室での待遇より実力を付けることを優先しただけだと思うよ
うちも今の教室では数少ないコンクール組だけど、ローザンヌやYAGPファイナル出場者や海外のバレエ団入団者を輩出した実績があるような教室じゃないし、そもそも地方の中堅でレベルも知れてる
だからもう少しレベルの高い教室への移籍を考えたりするよ
このまま頑張れば発表会では良い役を貰えるだろうけど、そこがゴールじゃないからね
移籍して結果残せなくて最終的にバレエ辞める事になっても、それはその子が決めたことだから仕方ない

253:踊る名無しさん
18/09/06 15:23:37.53 .net
>>249
まさにおっしゃる通りです。
前の教室での好待遇を捨ててまで移籍した子たちの中にはローザンヌとかYAGPを移籍者は目指したかったんだとは思います・・・。
とはいえ、Eバレエに安易に移籍しても誰もがコンクールで通用するようになるわけではないとの現実を垣間見てしまったので、
この版に書き込んでしまいました。

254:踊る名無しさん
18/09/06 15:26:01.61 .net
>>248
これだけの情報でどこの教室か見当がついてしまうなんて、恐れ入ります。
移籍者でもコンクールクラスに在籍できる教室ですよ。
コンクールクラスに在籍するのはそれ程ハードルは高くないかと。

255:踊る名無しさん
18/09/06 15:56:19.52 .net
Eバレエ近隣は他にも良い教室がいくつもあるから羨ましい
もう少し西にも良い教室があればありがたいんだけどね

256:踊る名無しさん
18/09/06 16:18:05.52 .net
>>251
いえいえ、Eバレエの沿線の教室の1つかなと思っただけなので絞り込めてはいないですよ。251さんもこのような掲示板でとても丁寧な方ですし、教室も移籍歓迎して頂けるようなので、出来るなら教えていただきたいくらいです。今までにここで、話題になったことありますか?

257:踊る名無しさん
18/09/06 18:55:46.03 .net
>>253
特定されていないようで少しほっとしました。
ここで話題になるようなことがあってもおそらく5年以上前じゃないかなというような教室です。
ちなみにEバレエからあまり近くないですが、
Eバレエでは結構離れたところからわざわざ通っている子は普通にいるんだろうなと思います。
奈良とかからEバレエに通っている子もいると過去にブログに書かれてあった気がします。

258:踊る名無しさん
18/09/06 19:41:16.97 .net
Sの発表会写真見たけど凄い人数だね
2列目までの未就学と思われる子達だけで80人ぐらいいそう

259:踊る名無しさん
18/09/06 19:42:55.24 .net
あ、出演者一覧載ってたわ240人ぐらいいるのかすごいわ

260:踊る名無しさん
18/09/06 21:57:23.10 .net
>>254
横だけど、254読んで何となく検討がついてしまった…

261:踊る名無しさん
18/09/06 23:20:46.93 .net
>>257いやいや分からないでしょう。

262:踊る名無しさん
18/09/07 02:29:09.85 .net
岩田さんベルリン国立入学か~
お母さんがインスタに公開で載せてるけど時代だね
最近大河原さんもよくおすすめに出てくる

263:踊る名無しさん
18/09/07 07:33:05.74 .net
SのYちゃんも9月から留学のようですね
やはりフルスカラのモナコに行くのでしょうか

264:踊る名無しさん
18/09/07 07:47:23.70 .net
>>259
いろいろ叩かれてるけどインスタいつもホロリとしてしまう。頑張ってほしい

265:踊る名無しさん
18/09/07 07:48:05.23 .net
>>260
フルスカラでモナコなんて羨ましい。上手になりそう。

266:踊る名無しさん
18/09/07 10:32:42.23 .net
>>261
叩かれてるんですか?

267:踊る名無しさん
18/09/07 11:36:25.02 .net
>>263
一部の人の僻みだよ。

268:踊る名無しさん
18/09/07 11:42:04.46 .net
未就学児80人なんて舞台上の我が子は見つからないね。

269:踊る名無しさん
18/09/07 12:49:49.05 .net
>>260 全日本のエキシビションで そのように紹介されてましたから 行くのでしょうね。



271:踊る名無しさん
18/09/07 13:15:30.22 .net
>>265
発表会で全然目立てなくても有名な教室に所属しているということで親子の虚栄心を満たせるし、
それはそれでいいのではないでしょうか・・・。

272:踊る名無しさん
18/09/07 15:34:18.48 .net
岩田さんは叩かれてないでしょ
ただニヤニヤされてるだけ、ママがね
お嬢さんは単純に凄いよ、あの年で一生の決断するんだから

273:踊る名無しさん
18/09/07 15:41:11.11 .net
岩田さんベルリンでのお別れのIG泣けたよ・・・
娘さんもご家族も中1での決断本当にすごいと思う

274:踊る名無しさん
18/09/07 18:07:08.71 .net
誰でも入会できるのに虚栄心を満たせるとか思ってもみなかった。
しかも未就学で?

275:踊る名無しさん
18/09/07 18:52:37.19 .net
中1かぁ
焦って長期留学するよりきちんとした指導してくれる先生探してもう何年か待った方が挫折のリスク低いと思うんだけど…
せっかくのポテンシャルがもったいないと思ってしまう自分は時代遅れなのかな

276:踊る名無しさん
18/09/07 18:54:54.19 .net
あ、271だけど別に今の先生がどうのではないです

277:踊る名無しさん
18/09/07 18:59:56.13 .net
>>270
年少時はうちの教室のお姉さん達は凄い(=凄いお姉さん達を指導してる先生に師事してるうちの子の将来も有望)ってのが自慢にならない?
成長につれて現実が見えてきて本人の問題になってくるけどさ

278:踊る名無しさん
18/09/07 21:21:32.08 .net
>>271
本場のベルリンの先生が適切に指導してくれると思うけどね。
シュニッツェルとか好きみたいだから背もすくすく伸びる
ことでしょう。
日本にいると、通学とか受験とか部活とか無駄なことが多すぎる。

279:踊る名無しさん
18/09/07 21:31:44.92 .net
お母さんは「日本で一年中コンクールに追われるよりも、落ち着いて学ばせてあげたい」というようなことを、去年入学許可もらったときに書いてたよ

280:踊る名無しさん
18/09/07 23:02:56.91 .net
ほのかちゃんって有名ですか?

281:踊る名無しさん
18/09/07 23:10:28.58 .net
>>276
聞いた事もない

282:踊る名無しさん
18/09/07 23:54:51.72 .net
名前出すなよ

283:踊る名無しさん
18/09/08 00:29:29.82 .net
>>276
教室のインスタでめっちゃ頻繁に投稿されてるよね?
あの子は特別なのかな?私も気になってた。

284:踊る名無しさん
18/09/08 02:43:28.22 .net
>>279
教室にとって有望株なら当然でしょう。
来年あたりが勝負どころ。
URLリンク(www.kk-video.co.jp)

285:踊る名無しさん
18/09/08 16:25:33.75 .net
>>275
まったくもって同感

286:踊る名無しさん
18/09/08 17:17:21.59 .net
>>279
教室で1番有望だからでは?

287:踊る名無しさん
18/09/08 18:56:11.13 .net
>>280
前から思ってたけど
1位以外の話題って
関係者の自作自演でしょ

288:踊る名無しさん
18/09/08 19:16:51.00 .net
>>275
私も同感です、
結局は学歴を気にすることに
なるようですが、
学歴って何ですか?
私は意味が分かりません…

289:踊る名無しさん
18/09/08 19:20:15.83 .net
人生の担保です

290:踊る名無しさん
18/09/08 19:36:05.84 .net
怪我した
太った
言葉分からずなじめない
指導の違いになじめない
見た目のコンプレックス
単純にホームシック
留学先でメンタルやられちゃう理由はこんなとこか

291:踊る名無しさん
18/09/09 00:35:56.00 .net
>>286
先方に望まれてベルリンに入学したS・Iさんの場合、
「見た目」などは最初からクリアできていることになる。
言葉の違いやホームシック、も低年齢ほど乗り越えやすい。

292:踊る名無しさん
18/09/09 00:36:13.40 .net
セミオノワって教授の資格持ってるんだ。
URLリンク(www.hfs)


293:-berlin.de/personen/name/polina-semionova/



294:踊る名無しさん
18/09/09 01:11:44.17 .net
見た目のクリアとは思春期を挟んだ16,17歳で初めて判断できるものだと思うよー。

295:踊る名無しさん
18/09/09 02:08:44.54 .net
>>287
私もそう思うけど、生理が始まったり体も心も変化していく間は親元にっていうのもわかる。
中学時代って1番不安定だから。その辺りも含めて学校の方でサポートしてくれるのかもしれないけど。

296:踊る名無しさん
18/09/12 12:50:44.25 .net
>>260
モナコに着いたみたい。がんばってね。 >耀さん

297:踊る名無しさん
18/09/12 13:13:04.40 .net
【オウムとは、無関係】 ホーリーネームは匿名  <世界教師マⅰトレーヤ>  完全マルチ・リンガル
スレリンク(liveplus板)

マⅰトレーヤは全言語を話す、話し言葉はテレパシーに移行する、放射能で癌と認知症が増える。
地下核実験が大地震を、侵略戦争がハリケーンを引き起こす、異常気象は行き過ぎた競争の結果。
日本から世界経済が破綻する、憲法九条は新しい時代の土台になる、パレスチナは独立国になる。
UFOは火星から来る、霊的に進んだ人々は未婚、労働時間は週20時間、収入格差は10倍が適度。

298:踊る名無しさん
18/09/14 23:44:33.18 .net
ホープアワードの子もその姉も留学したみたいだね
やはりできる子は日本から出て行くね

299:踊る名無しさん
18/09/15 00:03:33.93 .net
>>293
二人の子供をプロ入りの最短経路に乗せて、ほっと
しているだろうね、N木さん。
下の子は小6。母国語も忘れてしまいそうだ。

300:踊る名無しさん
18/09/15 09:05:25.00 .net
ドイツ、日本人多すぎィ!
助け合えて良いのか、弊害あるのか
いずれにしても雲の上の話だわw

301:踊る名無しさん
18/09/15 10:35:45.48 .net
知っているだけでも
6~7人は
この秋 出国してるね
日本にドンドンいなくなる!

302:踊る名無しさん
18/09/15 10:50:12.35 .net
日本には職業訓練校としてのバレエ学校がないから、海外留学しかないでしょ。
ドイツ国立(州立)なら授業料タダだし。

303:踊る名無しさん
18/09/15 15:19:42.10 .net
シニア世代にコンクールなんて出たくないもんね。

304:踊る名無しさん
18/09/15 15:37:35.29 .net
>>293
できる子、姉が?

305:踊る名無しさん
18/09/15 16:31:37.12 .net
>>298
ローザンヌ「・・・」

306:踊る名無しさん
18/09/15 17:35:12.69 .net
>>300
いや、国内コンクールですよ。

307:踊る名無しさん
18/09/16 07:23:43.43 .net
>>298
たしかに
まさに オワコン

308:踊る名無しさん
18/09/16 13:07:27.26 .net
ラリママがハヤって娘の順位や写真や新聞にちっさく掲載された記事をSMSで自慢拡散してるのがウケる。 汚ったないアラベスクを某夢の国ランドや某関西スタジオや海辺で披露してるのも草。

309:踊る名無しさん
18/09/16 17:12:47.88 .net
>>303
はやって?初めて聞いたんですけど方言?

310:踊る名無しさん
18/09/16 22:46:37.90 .net
はやる、は、浮き足だつとかの意味で方言では無いと思う
けど、SMSじゃショートメールになっちゃうわな

311:踊る名無しさん
18/09/17 00:46:34.02 .net
>>303
ジャパンバレエコンペティションとかであげてるの見ると
さすがに笑っちゃう。

312:踊る名無しさん
18/09/17 00:57:09.04 .net
>>306
まーいいんじゃない?
どんなに�


313:ャさな新聞記事でも我が子のこと嬉しいんでしょ。 うちはまだコンクールすら受けたことないけど、地域の夏休み絵画コンクールで入賞しても嬉しいくらいなので新聞載ったら嬉しいだろうなぁ。



314:踊る名無しさん
18/09/17 07:30:48.41 .net
地方コンクールレベルで親自ら「ぶっちぎりの1位」とか言ってあげてるの見るとすごいなー!って思うよね

315:踊る名無しさん
18/09/17 13:39:59.28 .net
>>308
思わないよ。
頑張ったねーとしか。
みぢかなひとが1位でくやしかったんですね。
おきのどくに。

316:踊る名無しさん
18/09/17 14:59:31.82 .net
子供には頑張ったねとしか思わない。
親が、ぶっちぎり1位で~なんてSNSで公言してたらそりゃおもしろいでしょう。

317:踊る名無しさん
18/09/17 23:13:02.32 .net
>>310
ホンマメチャおもろい。
ま、親もまだ子供なんよ。

318:踊る名無しさん
18/09/17 23:16:46.96 .net
>>308
ちなみにどのSNS?

319:踊る名無しさん
18/09/18 00:06:45.73 .net
海水浴かー。楽しそう。 >耀さん

320:踊る名無しさん
18/09/18 18:54:13.05 .net
某動画サイトも使えないね
3流コンクールばかりアップしてなんなの?
需要ないっつーの

321:踊る名無しさん
18/09/19 01:58:42.08 .net
IP割れのもう一つのコンクールスレ、忘れた頃に浮上してくるの草

322:踊る名無しさん
18/09/19 22:45:01.40 .net
>>299
姉は・・・ちがうか。

323:踊る名無しさん
18/09/19 23:10:11.35 .net
>>316
いつまでもダラダラコンクールに出続けて上位入賞、スカラも辞退。
その子達よりも、サッサと留学。正解だと思うよ。

324:踊る名無しさん
18/09/20 10:19:27.75 .net
>>317
後継ぎとしてはなんか国内タイトル欲しかったでしょうが。
上位入賞すら出来なかったもんね。

325:踊る名無しさん
18/09/20 12:09:39.36 .net
>>317
確かに。コンクールで入賞狙うよりも行けるなら留学して海外バレエ団目指す方がよっぽど将来のためになるな。

326:踊る名無しさん
18/09/20 12:39:00.37 .net
>>319
行けるなら留学して。て、みんな行きたいけど行けないから
国内でセコセコ頑張ってるんでしょ。
みーんな行けたら商売成り立たないよ。

327:踊る名無しさん
18/09/20 14:50:18.44 .net
この9月から留学した子はいっぱいいるみたいどけどみんな頑張って欲しい。注目はYちゃんとロイヤルのYまくんにジョンクラのMわきくんとかか。中でもYまくんはロイヤル入ってどうなるか楽しみ。

328:踊る名無しさん
18/09/20 15:28:52.50 .net
M浦くんは若かりし熊哲を思い出す、、
将来は偉大なダンサーになるんじゃなかろうか

329:踊る名無しさん
18/09/20 16:04:30.18 .net
>>318
そうなの?よくお名前見てた印象あったから上位常連だと思ってた。
どのみち国内タイトルってこの先無くても痛くも痒くもなさそうだね。

330:踊る名無しさん
18/09/20 17:30:54.34 .net
>>318
国内コンクール実績はユース以外あまり意味ないかと…
過去に国内Top12に入ってるので それで十分だと思いますよ
ドイツでも頑張ってもらいたいと思います
応援してます!!

331:踊る名無しさん
18/09/20 17:36:31.41 .net
送り出す=スゴい
ではなく、
それがスタート地点なんです!
辛いけど留学組 頑張って!!!

332:踊る名無しさん
18/09/20 18:03:46.64 .net
>>320
国内は限界あります。
だって文化ないもん!

333:踊る名無しさん
18/09/20 18:06:52.91 .net
>>324
そのnさんと同じスクールにこの夏から留学されてる他スレでも話題の中1のお嬢さん。
2学年飛び級ですって。
さっそくバレエ団公演のクララ抜擢、バヤデールに出演…とすごいわー

334:踊る名無しさん
18/09/20 19:13:58.66 .net
えっ
誰??
全然ノーマーク
知らない
スクール勘違い????

335:踊る名無しさん
18/09/20 19:20:59.10 .net
SNSスレで話題になってたポエム母の娘さん

336:踊る名無しさん
18/09/20 19:25:06.91 .net
イニシャル
ヒント 下�


337:ウい!



338:踊る名無しさん
18/09/20 19:37:32.08 .net
>>329
しらない…

339:踊る名無しさん
18/09/20 19:55:12.63 .net
よいしょっと

340:踊る名無しさん
18/09/20 19:55:29.34 .net
333ゲト><

341:踊る名無しさん
18/09/20 20:12:00.97 .net
今月号のクララのコンクール結果に名前と写真載ってるよ

342:踊る名無しさん
18/09/20 20:30:03.48 .net
関西のイニシャルS.Iちゃん

343:踊る名無しさん
18/09/20 20:38:56.09 .net
>>330
今年のジャパングランプリで2位だった岩田さん。
URLリンク(ballet-search.com)
飛び級はすごいね。

344:踊る名無しさん
18/09/20 21:00:48.14 .net
身体も小柄だし、ベルリンは勉強で落第もあるから飛び級で入ると大変そう
ドイツ語しゃべれるのかな?

345:踊る名無しさん
18/09/20 21:15:19.29 .net
>>337
お家である程度勉強して行ったみたいね。着いてすぐの頃から
レストランでの注文を簡単なドイツ語で言ったりしてたんだとか。
若ければ適応するのも早そう。

346:踊る名無しさん
18/09/20 21:52:47.05 .net
少しネガティブな話題になると関係者のソッコーの援護が凄い!ずっと張り付いてるのかな?
ネットに精通している方々なのかしら?
N木さん関係もね

347:踊る名無しさん
18/09/20 22:11:32.43 .net
>>339
何が援護なのかよく分からんけど
例えばあなたの投稿は>>338から35分程経ってからのものだけど
それぐらいだと時間的にちょうど良いタイミングなの?

348:踊る名無しさん
18/09/20 22:52:50.75 .net
1からこのスレの流れを見て思っただけ

349:踊る名無しさん
18/09/21 18:03:53.57 .net
擁護?まだ中学生くらいで親元離れて海外で頑張るこどもたちを応援してるだけじゃないの?
うちの子はスカラーもらえるほどじゃないから羨ましいけど素直に応援しますよ。特にYちゃんが海外バレエ団入って踊る姿を早く見てみたい。

350:踊る名無しさん
18/09/22 17:28:00.86 .net
Yちゃん将来どこに入るんだろうね。
やっぱりロイヤルかな?最近日本人が増えてるマリインスキーも可能性あったり?

351:踊る名無しさん
18/09/22 17:36:35.25 .net
>>343
本人はロイヤルに18歳までに入りたいとインタビューで言ってたからロイヤルじゃない?

352:踊る名無しさん
18/09/22 17:50:29.37 .net
>>344
本人が希望してるならやはりロイヤルなのかな
18歳までに入るのは凄いことだけどYちゃんなら成し遂げそう

353:踊る名無しさん
18/09/22 21:44:07.78 .net
このまますくすくと育つといいね。
日本人が海外で暮らすのはいろいろ大変だろうけど留学組みんな頑張ってほしい。
日本人がサッカーワールドカップに出るなんて夢だと言われてた時代はほんの20年前。野球のメジャーで活躍するなんて無理だって言われてたのもそのくらい?
今では当たり前のように日本人が世界で通用してる。
日本にもちゃんとした劇場を備えたそこそこ稼げるバレエ団もできた。
今の子供たちが大きくなるころにももっとよくなっているかもしれない。どうか、頑張ってほしい。

354:踊る名無しさん
18/09/23 00:55:06.31 .net
>>346
同感です、
ガンバレ team JAPAN

355:踊る名無しさん
18/09/23 07:27:01.79 .net
ロイヤルは付属スクール生じゃないと外部新卒の枠はほぼ0で厳しいでしょう?
途中移籍かローザンヌ入賞を目指してるのかな

356:踊る名無しさん
18/09/23 09:39:26.28 .net
>>348
そうかもね。モナコからローザンヌうけてロイヤルや他のバレエ団に行く子結構いるものね。

357:踊る名無しさん
18/09/23 13:29:08.91 .net
ロイヤルから貰ってたインターナショナルスカラから普通のスカラにしてもらえそうなものよね
香川?のm


358:くんはインターナショナルスカラから普通に留学してたし



359:踊る名無しさん
18/09/23 14:04:25.16 .net
あのシステムからフルに移るのも簡単じゃないのでは?
彼は移行できた初めての例だそうで学校のニュースにも載ってたよ

360:踊る名無しさん
18/09/23 15:22:16.70 .net
>>350
インターナショナルスカラと普通のスカラがあるの?

361:踊る名無しさん
18/09/23 16:13:23.99 .net
そうだよ、若い子にインターナショナルスカラっていうのが有って、ロウワースクール位の年齢の外国の子はいきなり通年は大変だから、短期留学いつでも(だったかな?)来て良いよみたいなやつなんだよ

362:踊る名無しさん
18/09/24 00:08:37.45 .net
>>353
て事はモナコの休み期間中は日本へ戻らず
ロイヤルへ行けば見てもらえるんだ。
最高だね。

363:踊る名無しさん
18/09/24 00:29:34.28 .net
うーん、どうだろ、他の海外のスクールに入ってたら使えないような気もするな
日本のスクールとはまた違うしね
移行も難しいんならmくんやっぱりすごいんだね
背が伸びるといいなー

364:踊る名無しさん
18/09/24 00:42:57.89 .net
>>348
今年の日本人卒業生は中国人に負けて弾かれたもんね。
スクール生だって厳しいよ。

365:踊る名無しさん
18/09/24 09:07:25.02 .net
中国人はローザンヌとユースで1位の子だよね
そりゃまあ仕方ない

366:踊る名無しさん
18/09/24 20:51:39.61 .net
N野Sさんや、N岡J君は、今どうしてるのかな?

367:踊る名無しさん
18/09/24 21:56:09.12 .net
>>344
20歳まででしょ。

368:踊る名無しさん
18/09/25 10:36:19.21 .net
>>347
別にチームなんて組んでない。個々闘い。

369:踊る名無しさん
18/09/28 11:27:20.86 .net
そんな揚げ足とらなくても・・・。
日本人の海外での活躍はやはり嬉しいでしょうに・・・。
YAGP予選まであと1カ月だね。
皆、頑張って練習に励まれているんでしょうね。
本当に一年って過ぎるのが早いわ。

370:踊る名無しさん
18/09/29 09:39:21.22 .net
そうですね
嬉しく誇らしいですね

371:踊る名無しさん
18/09/30 01:27:32.70 .net
>>361
yagp、教室からも何人か挑戦するみたい。
先生もそちらにつきっきりになるから参加しない子のレッスンは手薄になりそう。
コンクール参加したら上手くなるんだろうなぁ。

372:踊る名無しさん
18/09/30 23:24:15.67 .net
宝塚の教室、暴風域に入る直前にコンクールの子のレッスンやったとブログに載ってた。
危機管理できてないことを自信満々に表明されても…。
大体バレエの先生って無茶いうんだよなぁ。

373:踊る名無しさん
18/10/01 20:27:49.42 .net
ユース予選前だったからNAMUE埼玉(三鷹)のレベル高かったらしい
台風なのに大変だね

374:踊る名無しさん
18/10/01 21:39:02.93 .net
>>365
見たけどそーでもナイ

375:踊る名無しさん
18/10/02 00:29:26.34 .net
>>366
今回結構下町の子達が頑張ってた気がする

376:踊る名無しさん
18/10/02 10:23:49.43 .net
NAMUEのファイナル動画がUPされていたけけれど13大会で
一般シニアの参加者144人って!平均10人?
高校生でも250人 
最近はこのくらいが普通なの?

377:踊る名無しさん
18/10/02 15:02:36.65 .net
ナミューだもの

378:踊る名無しさん
18/10/02 21:20:50.49 .net
埼玉も少なかったという話だし、多摩は応募者が少なすぎて中止になった。
国内のコンクールは存在意義が疑われ始めている。

379:踊る名無しさん
18/10/02 21:21:56.25 .net
良い傾向ね

380:踊る名無しさん
18/10/02 23:14:15.28 .net
多すぎるもんね

381:踊る名無しさん
18/10/03 00:00:43.03 .net
>>369
その辺の2流3流コンクールはせめて参加費を安くすれば
まだかわいいけど生意気な参加費取ってるから
どんどんすたれるよ

382:踊る名無しさん
18/10/03 01:28:53.24 .net
>>368
平均するなら11人ではなかろうか

383:踊る名無しさん
18/10/03 02:17:39.97 .net
>>373
審査員も3流ばかり

384:踊る名無しさん
18/10/03 06:01


385::28.61 .net



386:踊る名無しさん
18/10/03 06:56:52.13 .net
国内コンクールは
一部除いて意味ない
やっと気づいた?
このスレもそのうち
意味なくなる

387:踊る名無しさん
18/10/03 12:41:23.98 .net
まぁ、ハイレベルコンクール前の慣らし出場や、並レベルの子のモチベーションアップの為には存在価値があるけどね。

388:踊る名無しさん
18/10/03 12:46:01.69 .net
>>377
やっと気付きました

389:踊る名無しさん
18/10/03 19:58:03.49 .net
NAMUEレベルで予選はいらないでしょ
このコンクールで予選落ちするレベルって…

390:踊る名無しさん
18/10/04 12:36:37.31 .net
>>380
確かに。
予選があるから無駄に2日間拘束されるのが良くないと思うわ。
Namueで予選落ち?!いるんだね。
このレベルで予選落ちする子ってそもそもコンクールクラスにすら入れてはいけない子のような・・・。
NBAの地方大会のように1日で終わるのが理想だよね・・・。

391:踊る名無しさん
18/10/04 13:32:29.76 .net
予選、決選と2回分のお金集めよ

392:踊る名無しさん
18/10/04 19:57:25.05 .net
>>381
NBAの地方大会だって本戦の予選なのでただのお金集め
本戦には予選があり誰でも出れる
意味わからん
せめて集めたお金換金してみろ
出す出す言って
絶対出さない100万
主催者の腹黒さが浮き彫り
ある意味詐欺に近い

393:踊る名無しさん
18/10/04 20:47:18.48 .net
てす

394:踊る名無しさん
18/10/04 22:20:10.05 .net
NAMUEもJBCも地方は集金

395:踊る名無しさん
18/10/04 22:49:30.39 .net
>>383
NBA地方大会上位3名は本戦エントリー費無料とかね
少しは特典あってもいいよね

396:踊る名無しさん
18/10/05 02:07:12.99 .net
クラシックとコンテ両方出たら、選ぶバリエーションによっては決選までの参加費だけで7万越え!とかだったっけか

397:踊る名無しさん
18/10/05 12:12:39.20 .net
>>385
JBCはチャンピオンシップが何故地方の神戸なの?

398:踊る名無しさん
18/10/05 21:42:29.06 .net
教室のお姉さんですごく上手だと思ってた人が地方のnamueで入賞できなかった。
上手だけど今までコンクールは出てなかった人。
上手なのと入賞するのは違う?

399:踊る名無しさん
18/10/05 22:02:46.57 .net
>>388
ナミューも名古屋じゃん
主催の本拠地だからか知らんけど

400:踊る名無しさん
18/10/05 23:34:31.97 .net
>>389
違うと思う

401:踊る名無しさん
18/10/06 00:50:22.86 .net
>>391
どう違うかな?

402:踊る名無しさん
18/10/06 05:49:06.39 .net
>>390
神戸は本拠地でもなんでもないはず
年末ってだけ

403:踊る名無しさん
18/10/06 08:03:50.45 .net
>>370
多摩中止は参加者不足だったのですね
不人気?

404:踊る名無しさん
18/10/06 08:32:35.29 .net
>>392
うちの先生はナミューの審査に疑問持ったらしく、出さなくなったわ

405:踊る名無しさん
18/10/06 10:06:27.41 .net
>>395
そうなんだ。国内コンクールの審査って難しいよね。
コンクール参加するなら海外の審査員が審査するものだけでいいと思うけど、そういうのだけ参加すると不都合があるのだろうか。
あまり開催もないからコンクールばっかりにもならないし。
今回のナミューはYAGPの足慣らしだったのか。

406:踊る名無しさん
18/10/06 12:04:38.55 .net
>>396
海外でやっていけるスタイルがないなら
日本のコンクールにも出て
顔を少しでも売っていかないと
鏡の前に立てばわかる事
あと背の低い子も出ておいたほうがよい

407:踊る名無しさん
18/10/07 12:14:14.96 .net
>>397
背の低い子がでたらやっぱりいいきっかけになったりする?

408:踊る名無しさん
18/10/07 16:21:58.86 .net
>>398
あきらめるキッカケになっちゃわないかな?
だってみんな細くてスラリとしてるもん
方向性(コンテダンサーとか)を決めるのにはいいのかもしれないよね

409:踊る名無しさん
18/10/07 16:28:21.97 .net
400ゲト><

410:踊る名無しさん
2018/


411:10/07(日) 17:28:58.46 .net



412:踊る名無しさん
18/10/08 01:57:09.02 .net
>>401
はい
コンテなら背が低くても行けますよ

413:踊る名無しさん
18/10/08 21:50:48.20 .net
あんなにコンクールに出てたH.Kちゃん。
ワルプル踊ってた子。
山口県の教室のブログから姿なくなって数ヶ月経ちましたが、どうしたんですか?
噂も全く入りません。口外できない何かあったのでしょうか?

414:踊る名無しさん
18/10/09 09:20:28.84 .net
>>403
ここではかなり噂になってたよ。

415:踊る名無しさん
18/10/09 11:21:14.02 .net
>>404
移籍ですか?

416:踊る名無しさん
18/10/10 13:38:19.26 .net
ブログでは11月にカナダでのコンクールにも出るって春の時点では書いてあったけどね・・・。
辞退したのかな?
上手な子が姿を消すのは寂しいね。

417:踊る名無しさん
18/10/10 22:37:35.03 .net
和歌山の双子ちゃん、Eに移籍したのね

418:踊る名無しさん
18/10/11 06:03:52.75 .net
>>407
誰のこと?!
Eって池田の?
またEに移籍か~。

419:踊る名無しさん
18/10/11 07:15:48.19 .net
和歌山から豊中かー!

420:踊る名無しさん
18/10/11 07:16:03.24 .net
あ、池田か

421:踊る名無しさん
18/10/11 07:21:47.52 .net
和歌山市内からなら電車だけで片道約二時間だね
自宅から駅、駅から教室の時間を入れたら片道三時間はかかるのかな

422:踊る名無しさん
18/10/11 08:33:26.20 .net
>>411
さすがにそれは家族でお引越しの距離だよ。それにしてもEってそんなに魅力的かな?

423:踊る名無しさん
18/10/11 09:04:49.88 .net
このタイミングで移籍ってことは双子はユース出ないのか

424:踊る名無しさん
18/10/11 09:22:27.78 .net
和歌山の双子ちゃんって地元では有名なんですか?

425:踊る名無しさん
18/10/11 10:40:17.79 .net
>>407
和歌山の双子って、美人双子の?
片方がモデルもしている…
なんで移籍したことわかったのかしら?

426:踊る名無しさん
18/10/11 10:41:47.81 .net
>>403
辞めたという噂

427:踊る名無しさん
18/10/11 10:46:18.05 .net
>>415
Eのインスタ、ストーリーじゃない?

428:踊る名無しさん
18/10/11 13:49:11.29 .net
Eのストーリー。バーレッスン風景に双子が名前入りで映ってた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch