大人から始めるバレエLesson62 at DANCE
大人から始めるバレエLesson62 - 暇つぶし2ch900:踊る名無しさん
17/11/24 06:40:07.95 .net
>>875
初めてのポワントだと、チャコットはチャコット製(特にペロネーゼ2を激押し)だけど、シルビアの方がシルビア製数種類の他に輸入ポワントも紹介してくれるから選択肢が多いよ。

901:踊る名無しさん
17/11/24 07:57:49.22 .net
>>875
言いたかったことは>>854-855、>>885が代弁してくれた通りです

902:踊る名無しさん
17/11/24 08:14:51.75 .net
初ポアント選べる余地があるのは羨ましい
私の初ポアントの時の教室はポアント許可が出たら
足のサイズだけ聞かれてチャコットのベロネーゼ2一択
最初は皆これを履く決まりだった
合わなくて苦労したなー
次の教室も初ポアントはバレリーナ製のポアントと決まっていた
外国製を履くと初心者のくせに生意気と言われていたw
10年以上前だからかな?
今の教室は初ポアントから自分でお店でフィッティングして買ってね、だ

903:長文注意
17/11/24 08:59:43.31 .net
教室の主宰者が、大人の発表会での配役や演目をどのように考えているかによるんだけど、
大人生徒にも大きく二通りあって、バレエ至上にできる人と、そうでない人。
そうでない場合は、まあとりあえず一回出てみて
「発表会のお稽古でバレエに拘束される時間が、私には多すぎますので今回限りにしたい」
と伝えるのはアリだと思う。
(自分の実力より高いものが要求される振付なら、レッスン回数増やさなきゃならないし)
その結果、指導者が、発表会に出続ける人には丁寧に、そうじゃない人にはそれなりに
指導することになるかもしれないけど。
それは、自分で他の生徒への指導もしっかり見て聴いていればいいことだと思う。
もしくは先生側が、大人で発表会に出る場合、本人が望まない限りは、さほどバレエに
拘束しなくても大丈夫な配役や演目にするかもしれない。
あと結構あるのが、子どもを習わせている親御さんの、大人クラスの生徒への
発表会がらみのお手伝いでの、些細だけど大きな不公平感がじわじわくること。
これは助手さんや教室卒業生の手が借りれない教室に多い。

904:踊る名無しさん
17/11/24 09:06:04.00 .net
>>
あと結構あるのが、子どもを習わせている親御さんの、大人クラスの生徒への
発表会がらみのお手伝いでの、些細だけど大きな不公平感がじわじわくること。
これ、具体的にどんな不満か聞きたい。

905:踊る名無しさん
17/11/24 09:29:31.14 .net
>>889
「大人の生徒は舞台に上がるので、当日の手伝いは一切なしなのに、
子どもが舞台に上がる子のいる親は、当日お手伝いで忙しい」
ですね。(ご自分のお子さんの出る場面を観ることはできます)
それを親御さんたちが集まってごちゃごちゃ不満言ってる。
本番以外の日は、大人生徒もいろいろ発表会がらみのお手伝いをするので
いいじゃないか と思うんですけどねえ。
私自身は、親子で出た事が一回あって、その時は主宰先生のご配慮で
同じ場面に出る配役にしてくれました。(全幕物をやる教室なので)
それで、その場面に出る子どもクラスの生徒達のちょっとした世話をする
ことで、まあお手伝いしたかな という(自己満足程度の)気分。
育児板の おけいこバレエスレ だとこの手の話はいろいろ上がります。

906:踊る名無しさん
17/11/24 09:43:58.35 .net
>>889
「大人の生徒は舞台に上がるので、当日の手伝いは一切なしなのに、
子どもが舞台に上がる子のいる親は、当日お手伝いで忙しい」
ですね。(ご自分のお子さんの出る場面を観ることはできます)
それを親御さんたちが集まってごちゃごちゃ不満言ってる。
本番以外の日は、大人生徒もいろいろ発表会がらみのお手伝いをするので
いいじゃないか と思うんですけどねえ。
私自身は、親子で出た事が一回あって、その時は主宰先生のご配慮で
同じ場面に出る配役にしてくれました。(全幕物をやる教室なので)
それで、その場面に出る子どもクラスの生徒達のちょっとした世話をする
ことで、まあお手伝いしたかな という(自己満足程度の)気分。
育児板の おけいこバレエスレ だとこの手の話はいろいろ上がります。

907:踊る名無しさん
17/11/24 09:49:07.85 .net
すみません。再読み込みをミスって 二度投稿になってしまいました

908:踊る名無しさん
17/11/24 10:13:38.43 .net
>>891
なるほどー。
うちの教室は、発表会に出ない大人クラス生徒からお手伝いできる人を募ってるわ。
手伝いと言っても、幕が開くまでの受付や、花の仕分け作業程度だけどね。
休憩時間に仲間同士和気藹々と雑談しながら結構楽しくやってる。
私は大人クラス生徒兼保護者だけど、やっぱり子供の親同士の関係が気になるので発表会は不参加で保護者枠でお手伝いしてます。

909:踊る名無しさん
17/11/24 10:55:22.39 .net
大人クラスでその親が手伝いに来ればいいんじゃない? 介護が必要で余計な手間がふえたりしてww

910:踊る名無しさん
17/11/24 12:23:13.28 .net
>自分がどんだけできないかわかってからバレエが始まるのじゃ
禿同
介護な皆さま…子育てと違って介護は先が見えません
子育てと違って心底哀しみの場面に直面することも多く
そんな時の何とも言えない辛さの持って行き場もなく大変です
踊りましょう!

911:踊る名無しさん
17/11/24 13:43:35.26 .net
介護は先の見えない地獄。
育児は期間限定の上に、明るい未来が待っている。
少子高齢化で地獄ばかりの浮世ねw

912:踊る名無しさん
17/11/24 16:20:23.53 .net
成熟した日本の将来は暗そうだ。
働き盛りを介護のため十年以上も働けず親の年金だけで生活し、親がいなくなっても十年以上無職では低賃金のアルバイトしか就職できない。国民年金の掛け金も払えない。
働けたのに介護のため働けず、国民年金も出ないから老後は生活保護で生きるしかない。
こういう予備軍がいま何十万人もいる。悲劇と言わずして何であろうか。

913:踊る名無しさん
17/11/24 16:35:44.40 .net
>>895
なにがどうできないのか、具体的にわかってないとね
漠然と、なんだかわからないけど、なんかができてないんだと思う
これじゃぜんぜん始まらないw

914:踊る名無しさん
17/11/24 16:40:32.10 .net
安倍君は何を考えているだろう。
一人で景気が回復したとか喜んでいるだけか?w

915:踊る名無しさん
17/11/24 16:45:24.44 .net
>>850
あのさ、選び抜かれた子供たちでさえ、クリア出来ずに退学処分になるという
バレエの訓練で、「次回までにクリア」とか「何回かでクリア」とか、よく言うねw
そんなに何でもやれば出来ると信じているわけ?
根拠は?
あなたに子供がいて障害持ちだったら「努力が足りないのよ!」って罵倒する
親になるのでしょうね。
もちろん子供は、病んだり歪んだりして育つのよね。

916:踊る名無しさん
17/11/24 17:09:34.03 .net
>>895
隙を見て踊る時間を作ろう!お互いにがんばりましょ!

917:踊る名無しさん
17/11/24 17:29:47.75 .net
極論と極論の戦いは喧嘩の手法ね。
議論は現実的できめ細やかな意見で成り立つのよ。

918:踊る名無しさん
17/11/24 18:08:47.99 .net
ディベートは手数よ

919:踊る名無しさん
17/11/24 18:24:26.92 .net
ネガティブさん、喧嘩吹っ掛けて何が面白いんだろう。
どうやれば上手くなれるとかの話をすればいいのにね。

920:踊る名無しさん
17/11/24 20:45:41.19 .net
>>895
そうですよね、時間をやりくりして
踊りましょう!

921:踊る名無しさん
17/11/24 20:59:00.06 .net
どうしたら上手くなるか…ねぇ、みんな知りたいよね
私は、ありきたりですが
日々の積み重ねしかないかと
一回レッスンすると何か一つ「あ、そうか」
と気付くいうことがあり
気付いたからって、すぐその通りにはできないけど
次回からはそこを意識して少しずつ少しずつ…
という感じで、その繰り返しです

922:踊る名無しさん
17/11/24 22:41:34.46 .net
そうよね。そうやって少しずつ積み重ね。
でも、早10年。
どっぷり浸かってるバレエ沼。

923:踊る名無しさん
17/11/24 22:51:19.60 .net
ストレッチとバレエの身体使い方の基礎とその中で反復練習を使った筋トレかな。
動ける身体を作ればテクニカルな事もその場で出来る。但し、直観じゃわからない。
やり方はちゃんと習うしかない。
あとは出来るまでやる。
やる。やる。やる。

924:踊る名無しさん
17/11/24 22:55:35.72 .net
>>897
たしか国民年金は収入少ないと届出すれば
段階的に免除してもらえるのよ
その分受け取る金額も少なくなるから
結局生活保護の方がお得になっちゃうけど
医療費無料だし
自分は独身だから重い病気や怪我したらこのコースだ
そうならない為にもバレエがんばってる

925:踊る名無しさん
17/11/25 00:23:55.47 .net
>>909
記録問題で3年分若い頃の転職でどうやっても見つからない。。。

926:踊る名無しさん
17/11/25 04:44:40.66 .net
どうしたら、上手くなるか。
いい先生(自分を育ててくれる、細かく正しい注意をしてくれる先生)を見つけて、努力する。バレエしやすい体を作る。三つ揃わないと上手くならない気がしてる。

927:踊る名無しさん
17/11/25 08:54:19.06 .net
心、技、体。
3つとも整えていかないと上達しない。
昔から言われてることだけど、バレエも同じだよね。

928:踊る名無しさん
17/11/25 10:15:01.59 .net
軍隊でも陸海空全部強くないと戦争では勝てないな。
全部そろわないとうまくならないのはバレエと同じだな。

929:踊る名無しさん
17/11/25 18:12:03.10 .net
仮に陸海空が揃っても外交能力の低い日本が戦争に勝てるとは到底思えない。

930:踊る名無しさん
17/11/25 18:23:55.90 .net
そのいい先生探しが大変。
大人には妥協して教えているのが大半だし、正しいやり方を細かく見てくれる先生がほしい。

931:踊る名無しさん
17/11/25 19:34:07.46 .net
小さな自主練は役にたつよね。
バーにつかまって1番でつま先伸ばしながらジャンプする練習、バー離して同じこと、とか。

932:踊る名無しさん
17/11/25 21:43:27.93 .net
バーで悩んだらバーで飲んでうさを晴らそう。

933:踊る名無しさん
17/11/25 22:04:45.65 .net
小さな自主練ね。結構効果ある感じ。
バーで追求したものをセンターでもやると良いみたい

934:踊る名無しさん
17/11/25 22:23:53.54 .net
今日は20日ぶりにレッスン受けられた。その前は5週ぶりだった。
あースッキリしたわー!

935:踊る名無しさん
17/11/25 22:30:53.88 .net
超多忙だったんですか?よかったですね。頑張りましょう。

936:踊る名無しさん
17/11/25 23:29:35.43 .net
寒くなりましたね~
今日午前中のクラスに出たら
バーレッスンの時、床の冷たさがシューズ越しにシンシンと
こんなの初めてです

937:踊る名無しさん
17/11/26 00:00:50.56 .net
軍隊さん
歩哨の兵隊さんは冬の寒さが辛かろう、とか言わないでね。

938:踊る名無しさん
17/11/26 12:29:10.42 .net
床が冷えるのは辛いなあ
指先早く温まるようにせっせと使ってがんばるけど。
ストレッチも寒いと体が伸びてこないから時間かかるし

939:踊る名無しさん
17/11/26 12:43:49.39 .net
皆さんのスタジオでは、先生が特定の生徒に熱心に指導して、その他の生徒には余り目がいかないみたいな事、有りますか
その一人だけ何回も触ったり注意も頻繁。
見逃さない感じで、センターで一緒だったりすると、その生徒しか見ていない(何回やってもその一人にだけ注意がとび、ペアの子はスルー)組むのが自分だったりすると精神的に参ります
行きたくない、、と思う今日このごろ

940:踊る名無しさん
17/11/26 13:48:58.22 .net
あるあるだよ
田舎で選択肢が無いならそのまま居続けるしかないけど、ある程度選べる環境にあるならさっさと移籍オヌヌメ

941:踊る名無しさん
17/11/26 14:39:31.77 .net
なんかそういうのあるみたいでつね
特定の生徒さんだけが気になって気になって仕方がない時期
前に習っていた先生もいつもいじる特定の生徒さんがいて
(バレエの指導というより関係ない話題もその人に振っていた)
いじり易いタイプなので?リアクションが観たかったのかも

942:踊る名無しさん
17/11/26 14:50:05.85 .net
言いやすいというのはあるかもしれませんよ
キツイ物言いでも根に持たず、へこたれず素直に修正しようとする態度が見えるとか
バレエなんて生まれた時からできるかできないかほとんど決まってるので、大人になってから始めて、注意されて直るくらいなら世の中バレリーナだらけでしょ
私の場合、骨格的にできないことを毎回注意されると正直凹むしコンプレックスに悩むようになる

943:踊る名無しさん
17/11/26 14:54:07.96 .net
そのクラスの平均以上のレベルで動けて、先生の言葉に素直に反応する人は先生からよく注意されている気がする。
注意されても動きがあまり変わらない人やプライドが高そうな人にはあまり声はかけてないかも。

944:踊る名無しさん
17/11/26 15:15:27.39 .net
>注意されて直るくらいなら世の中バレリーナだらけでしょ
おー名言キターーーーーーーーーーー!!

945:踊る名無しさん
17/11/26 15:59:07.75 .net
>>928
そういうんなら、分かるんだけどね、、
スタジオの事情でひいきにしている生徒がいたり、先生の好みだったりね。
自分が対象外と言うのはやっぱりへこむなあ~

946:踊る名無しさん
17/11/26 16:02:23.18 .net
あと、、お得意さんにはというケースもあるね先生のチケットよく買うとか

947:踊る名無しさん
17/11/26 16:56:44.58 .net
>>930
他に通えそうな所があるなら
私だったら変えるかな?
もし変わっても同じことが起きたら
失礼だけどあなたに何か原因があるのかも

948:踊る名無しさん
17/11/26 17:20:58.82 .net
先生も大人な対応の人から感情任せの幼稚な人までいろいろいるね。
生徒もレッスンを受けたいのかメイトさん達と過ごすレッスンが好きなのか色々。
>>924
結局、貴女はどうしたいの?
先生の注意を受けたいのかどうかでしょ。

949:踊る名無しさん
17/11/26 17:45:42.97 .net
軍隊でも弾に当たりやすい人とそうでない人がいる。何か格言めいた事を書きたかったが何も思い浮かばない。

950:踊る名無しさん
17/11/26 17:52:44.40 .net
ハマる場所にゆくのがいいよ。
私も何箇所か行ってるけど、ターゲットのなるとこと放置対象のとこがある。
先生って、あと一歩の人に注意する傾向の人。
ダメダメをいじる人、色々だと思う。
いずれにしても、自分の一言で何か変わりそうだと思わないと注意しない。いう側の立場になって考えたら当然だよね。
合わなきゃハマるとこにゆくのがいいよ。
あなたは先生からみても指導しやすくないんでしょ。

951:踊る名無しさん
17/11/26 18:04:04.65 .net
>>934
軍隊さんにしては珍しいw
風邪ひいてるとかならお大事に。

952:踊る名無しさん
17/11/26 19:40:55.97 .net
いやいや、軍隊さんの調子がいまいちなら、
 気合い抜けとるゾッ! 気合い入れんかっ、ゴルーァ!!!
じゃないかな(笑

953:踊る名無しさん
17/11/26 19:45:55.52 .net
肝心なときに対応できない軍隊さんなんかダメじゃない。
風邪で動けない軍隊さんなら民間人以下。

954:踊る名無しさん
17/11/26 19:50:48.80 .net
体調悪い時に体調悪いと自分では気付かず、躁状態になるようなタイプが軍隊向き
戦闘が終わると虚脱状態
バレエも同じです

955:踊る名無しさん
17/11/26 20:59:15.80 .net
弾に当たらないように千人針を縫いませう・・・
あ、このスレ自体が千人針みたいなもんですねあと60針

956:934
17/11/26 21:56:41.65 .net
うるうるうる 

957:踊る名無しさん
17/11/26 22:06:39.96 .net
>>940
おーい、山田くーーーん、、、、座布団1枚。
>>941
だ、大丈夫か、軍隊さん。軍病院まであと60マイル弱だ。しっかりしろっ

958:踊る名無しさん
17/11/26 22:08:52.72 .net
みんなで軍隊さんをいじってるw

959:踊る名無しさん
17/11/27 00:59:51.27 .net
924です
皆さんレスどうも。
結構あるあるなんですねえ
メイトさんも愚痴こぼしながら、結局先生に言う訳にもいかずにガマンしてる感じです・・
何だか楽しかったバレエの時間がストレスになりつつあって、どうしたものかと。近くに大人向けのちゃんとしたスタジオがないですが、環境かえる方がいいんですね、やはり。
>>933
やっぱり先生の注意を受けて、きちんと指導されて上手くなりたいです 

960:踊る名無しさん
17/11/27 04:30:14.89 .net
メイトさんたちが我慢している状況なら、じわじわと人数減ってくんじゃない?
どちらにせよ新しい環境を探した方が良さそう。
私もひいきのある教室いたから、精神的にかき乱されてしまうのはわかる。

961:踊る名無しさん
17/11/27 11:28:55.22 .net
>>944
先生の注意、積極的に聞いてその場で復習してますか?たとえお隣の人への注意でもその場で同じ事やってます?
私は上手でも綺麗なラインでもないですが、注意を聞く態度の反応がいいせいか、別の人を注意していても、そう!または違う!など声をかけられたり、先生の話しかける目線が自分に飛んでくることが多いです。
また、レッスンの時にとりあえず今日はここに気をつけようと決めてやるとそれが先生に伝わるので、先生が注意してくれるようになりますよ。

962:踊る名無しさん
17/11/27 11:53:55.76 .net
流れきってすみません
チャコットの中級ってどれくらいのレベルですか?
最近忙しくて2ヶ月ぶりのレッスンなんですが今週のいけそうなクラスが中級しかなくって
平日お昼の結構有名な先生のクラスです

963:踊る名無しさん
17/11/27 12:23:16.73 .net
>>947
あなたのバレエ経験年数は?
チャコットは、初級でもレベルは高め

964:踊る名無しさん
17/11/27 13:21:24.33 .net
>>948
歴は10年とちょっとくらいです
やっぱりレベル高めなんですね~
チャコットは基礎しか受けたことないんですが、いけないままチケットの期限が

965:踊る名無しさん
17/11/27 13:25:32.03 .net
すみません途中で投稿してしまいました
チケットはもったいないですがちょっと考えようかな
なにしろ2ヶ月柔軟すらまともにしてないんで
教えていただいてありがとうございます

966:踊る名無しさん
17/11/27 13:46:54.95 .net
>>946
横だけど、先生によるよ。そうやって受けてると全体に目を配る先生が大体だけど、、自分の気にしている生徒だけをずっと見て、他は目に入らない、育てないような先生もいる。
注意もお直しもその一人だけずっと、、個人レッスンですか?状態だった ばかばかしくて辞めた

967:踊る名無しさん
17/11/27 14:04:19.51 .net
>>947
あの中級は大人からなら15年20年程度のひとかなぁ

968:踊る名無しさん
17/11/27 14:08:24.66 .net
経験者も含めたオープンとしての中級だもんね。

969:踊る名無しさん
17/11/27 17:02:01.30 .net
センターでどんな事するんでしょうか?
天使の初中級と比べるとどうなんでしょうる

970:踊る名無しさん
17/11/27 20:30:51.62 .net
>>946
隣だとさすがに頭に叩き込んであとで振り返れるようにするだけ
離れてたらがつがつやる
飛び石連休家族の用事で出歩いて疲れ果ててて脚パンパンで
今日はレッスンお休みしてしまった・・・

971:踊る名無しさん
17/11/27 21:20:46.21 .net
チャコットの初級レベル高めだと感じたことないわ。
宮益坂はそうかもね。

972:踊る名無しさん
17/11/28 00:29:40.77 .net
>>950
ついて行けなくても、迷惑にならずにレッスン出来れば大丈夫
目で学んで帰ってくるつもりで受けるかな、私なら。

973:踊る名無しさん
17/11/28 01:34:43.10 .net
バレエレッスンも楽器みたいに30分個人レッスンと毎日の自宅レッスンの方が上達するんじゃないだろうか?
楽譜みたいなテキストがあってそれをやってくる。とかなんとか。

974:踊る名無しさん
17/11/28 08:07:23.22 .net
>>958
その習い方もあると思う。特に基礎。
先生との交渉次第ですぐにでも実現できるんじゃない?
私は集団レッスンの方が身につくタイプだから主流の習い方になったとしても選ばないかな。

975:踊る名無しさん
17/11/28 08:23:16.28 .net
新しい教室で生徒が少ないから、普段のレッスンも2~3人の少人数レッスンになってる。
時々マンツーマンになることもあるし、みっちり見て貰えてありがたい。

976:踊る名無しさん
17/11/28 10:39:54.61 .net
>>960
掛け持ち先のひとつがそんなだわ
おかげでかなりよくなった
自分では気がつかないような癖とか無意識の動きが邪魔してたんだよね
そういうの気を付けるようになっただけでも、ずいぶん上達したよ

977:踊る名無しさん
17/11/28 15:19:39.96 .net
自分も大人だけの少人数のクラスになってから
肋骨の位置や引き上げ注意されて今更ながら自分の反り腰を意識しだした
普段でも意識して歩いたら足が前に出なくて驚愕
そりゃ腰痛も出るしピルエットも回れないわ
しっかり腰作ってピケターンしたら格段に安定したもの
太ってるわけじゃないのに腹が出て見えるのも反り腰のせいだった
でも意識外れた瞬間にすぐ元に戻ってるけどねw

978:踊る名無しさん
17/11/28 20:57:13.95 .net
話題の90分バーレッスン、年明けに開催されるみたいね。
H先生のブログにUPされてた。ぐぐってね。

979:踊る名無しさん
17/11/28 22:27:58.24 .net
>>962
反り腰だけど、何をもって反り腰ていうかだよね
身体が薄い人のような真っ直ぐにはならない
ニュートラルな位置だと一般的にはまだ反り腰みたい

980:踊る名無しさん
17/11/28 23:46:30.03 .net
恥骨が落ちてるのが反り腰

981:踊る名無しさん
17/11/29 13:06:32.07 .net
恥骨が落ちてたの?
遺失物だから警察にとどけてね。
無くしてこまってるひとがいるから。

982:踊る名無しさん
17/11/29 15:22:36.05 .net
>>964
一般には「わりと普通」が反り腰だよ

983:踊る名無しさん
17/11/29 16:53:36.99 .net
骨盤を手で動かして立ててく。
腰とお腹が一番緩むとこ。
そのまま歩くと脚が軽く感じる。
背中まっすぐでポアントで一番安定する場所。
が大体ベストな骨盤の角度。

984:踊る名無しさん
17/11/29 17:14:32.22 .net
>>968
>背中まっすぐでポアントで一番安定する場所。
反り腰癖の人って背中をまっすぐにしていても反り越しのままでのバランスを
探して無理やりそこに持って行って安定させているケース結構多いよ。

985:踊る名無しさん
17/11/29 17:45:15.49 .net
背骨が真っすぐ過ぎ(普通にある湾曲もない)と
若い頃整形外科で言われて姿勢が良く見えるように
胸や腰を反らす癖が付いてた
でもそうすると頭が前に来てるんだよね
骨盤・肩・耳の穴のライン揃えてって言われても出来ないw
しかもうっかり胸反らすと猿手なので肘が下向いちゃってるし

986:踊る名無しさん
17/11/29 17:49:22.19 .net
>>956
宮益坂が野間バレエ東京校だった時を知ってる?懐かしいわ。

987:踊る名無しさん
17/11/29 18:11:15.41 .net
>>971
野間バレエなくなって茶になってたのか。知らなかったw

988:踊る名無しさん
17/11/29 19:35:49.35 .net
覚えているよー。
それからスタジオの場所ももう少し246号よりのフラメンコスタジオのビルだったよね。
不思議な形をしたスタジオ、懐かしいな。

989:踊る名無しさん
17/11/29 19:40:20.68 .net
そういえばチャコット渋谷店っていつからかな?
25年は経ってるよね?

990:踊る名無しさん
17/11/29 20:23:11.59 .net
>>969
癖じゃないよ
骨格がそうなの
>>970
それストレートバックでしょ良いって言われたわけじゃないと思う
反ってる反ってない関係なしに腰椎への負担が大きい

991:踊る名無しさん
17/11/29 20:25:02.51 .net
チャコットは戦前は無かったなぁ。

992:踊る名無しさん
17/11/29 21:58:49.76 .net
あたりめーだ。
戦前は日本人にプロのバレリーナはいなかった。少なくとも世界レベルのバレリーナはね。

993:踊る名無しさん
17/11/29 22:00:25.47 .net
自分もすんごい反り腰、猫背、過伸展脚だったけど、やはり長年のクセで骨格が歪んだんだと思う。柔軟性出てきたら、反り腰も猫背もだいぶ改善された。脚も真っ直ぐになってきた。
骨格はクセを無くすようにすればかなり変わるよ。そもそもクセがあっちゃいけないのがバレエだし、そのためのバーレッスン。

994:踊る名無しさん
17/11/29 22:55:51.43 .net
>>974
40年は経ってるんだけど

995:踊る名無しさん
17/11/29 22:58:18.47 .net
>>977
ナデジダ・パブロバさんだっけ?彼女が慰問団で踊ってたのが第二次大戦時だものね。

996:踊る名無しさん
17/11/29 23:58:57.08 .net
猫のメイトさんの前で「あの子、猫背だよね〜」なんて言うと、
猫って全然猫背じゃないよ〜って、ちょっとお口をとんがらせるの。
それが可愛くてなんか言いたくなっちゃうのはナイショね。

997:踊る名無しさん
17/11/30 00:19:41.78 .net
>>979
スタジオも40年経っているの?

998:踊る名無しさん
17/11/30 00:55:29.13 .net
>>975
そう腰に直接くるから注意って言われた
仕事でハンガーショルダーになってて姿勢悪く見えるから
胸張るようにしてたら反り腰に・・・
反り腰なんてバレエ始めるまで知らなかったもの
若い時にバレエ始めてれば肩こりに100万以上
注ぎ込まなくても済んだのかもしれない
毎週整体に通ってたもの

999:踊る名無しさん
17/11/30 01:04:36.17 .net
836です
ついに買ったったー!初ポワント!!ヒャッハー
色々履かせてもらった結果フリードのベルに決めました!
このスレ、色々参考になる意見が聞けるので本当に頼りにしています、ありがとうございます
怪我に気をつけてこれからもレッスン頑張ります!!

1000:踊る名無しさん
17/11/30 01:11:43.08 .net
>>984
おめでとう~
怪我に気をつけて、頑張って下さいね

1001:踊る名無しさん
17/11/30 08:02:43.52 .net
ポワントは履いてみてこんな物というのが判ったからもういいわ。
ポワントでフラフラ踊るよりバレエシューズでキッチリ踊る方が楽しい。

1002:踊る名無しさん
17/11/30 10:21:04.08 .net
既にスレ立あったので、それを使いましょう。
次スレ
スレリンク(dance板)

1003:踊る名無しさん
17/11/30 10:33:45.33 .net
いきなりフリードかぁ!やるな…
私は巻爪がどうしても痛くてポアントジプシーを30足以上したあげく巻爪悪化してポアントレッスン1年以上休んだ
爪が良くなって来てもポアント履くのが怖くて
最後にまた色々試そう、と買ってみたRクラスがとても良かった
痛くないしバレエシューズ感覚で立てる!
ここに辿り着くまで15年かかったわ…(途中転勤や出産でバレエ休んだ時期含め)

1004:踊る名無しさん
17/11/30 11:58:25.53 .net
フリードはハードナー必須だよ。
ググるとやり方が出てくるから。

1005:踊る名無しさん
17/11/30 12:07:47.28 .net
>>986
ポワントの方がやりやすい動きもあるのに?

1006:踊る名無しさん
17/11/30 13:34:45.62 .net
>>987
私が重複させたスレかな?
有効活用を提案してくださってありがとう。
ぜひお願いします。

1007:踊る名無しさん
17/11/30 13:51:38.69 .net
>>991
スレ立、乙です。 <


1008:踊る名無しさん
17/11/30 13:53:39.87 .net
フリードいいよねえ
私はまだぴったりくるマークに巡り会えない
手作りだから気に入っても次回また同じマーク、同じはき心地に出会えるかわからないのも怖い

1009:984
17/11/30 18:15:54.88 .net
くだんのフリードですが…
先生に「引き上げ、足裏がバッチリできあがってるプロが履くものだから初心者にはお勧めしない」
と、バッサリ斬られましたぁー!!マジすか!!
まあしばらくジプシーするのは織り込み済みなので、一生懸命履きつぶして(?)
さっさと分相応なポワントに切り替えます!

1010:踊る名無しさん
17/11/30 19:20:23.31 .net
>>994
それで、フリードの履き心地はどうでした?
最初のポアント購入の時、先生同行で選んでもらったのがフリード。
足の形が変わって何足かジプシーしましたけど、今はフリードに戻りました。

1011:踊る名無しさん
17/11/30 20:21:41.02 rIo6vB2W3
フリード足に以外とあうかもよ

1012:踊る名無しさん
17/11/30 19:50:38.99 .net
フリードはすぐ柔らかくなるから不経済よー
下手すると1回で潰れる
あと、お高いポアントだから、先輩リーナに嫌味言われたりw

1013:踊る名無しさん
17/11/30 19:51:29.26 .net
>>984
初ポワントおめでとう~!

1014:踊る名無しさん
17/11/30 19:57:24.82 .net
>>983
こちらの反り腰は骨盤の前後の厚みがあってお尻がぷりっとしてる系
歳とってぷりっが減って来た気はするけど
間違ったタックインと、バレエにいいニュートラルなポジションと、普段の生活にいい状態を
やっとさくっと直せるようになってきました

1015:踊る名無しさん
17/11/30 20:23:09.47 .net
次スレ
スレリンク(dance板)

1016:踊る名無しさん
17/11/30 20:23:42.38 .net
age

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 21時間 21分 37秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch