大人から始めるバレエLesson62 at DANCE
大人から始めるバレエLesson62 - 暇つぶし2ch450:踊る名無しさん
17/11/07 22:23:49.04 .net
昭和30年代までの日本のバレエ団はプロと言っても大人になってから始めた人ばかりで、今の水準から言ったら素人バレエ団ばかりだったでしょう。
最初はプロでもそんなもん。だんだんレベルが上がっていった。

451:踊る名無しさん
17/11/07 23:00:52.81 .net
440は自分のバレエもどきにどう取り組んでいるの?

452:踊る名無しさん
17/11/07 23:05:18.88 .net
440はスポクラ先生

453:踊る名無しさん
17/11/07 23:12:56.54 .net
ミーのバレエはおフランス仕込みざんすっっっしぇーーーーーーーー!

454:440
17/11/07 23:38:05.55 .net
>>442
発表会でソロ踊らせてもらえるけど、
DVDでどの瞬間もOKと言えるレベルには程遠いw
踊りの一つ一つのPASの始めと終わりが身についてない。
なので、自撮り研究中。

455:踊る名無しさん
17/11/07 23:48:31.72 .net
別にバレエだと思ってていいじゃん
自分なんて2年3ヶ月やってピルエットシングルも回れないしスプリッツもできない
でも週2回受けてるのは紛れもなくバレエのお稽古だよ
羽生、谷川、ひふみんがやってるのが将棋なら縁側でおじいちゃんが楽しんでるのも将棋
吉田、中村、森下がやってるのがバレエなら私がやってるのもバレエ
それじゃダメなん?

456:踊る名無しさん
17/11/07 23:59:07.89 .net
趣味なんだから、好きにやればいいんだよ。
440はちょっとストイックなだけw

457:踊る名無しさん
17/11/08 00:02:17.32 .net
一番ゆるいバレエをやってたとしてもものすごいいいことがあるよ。
それは、プロの公演を見に行った時にバレエがよくわかるから楽しい事。
やってなければそんなにリアルに踊りを感じないよ。
一つの言葉を覚えたようなもんさ。
これだって十分だよ。やった価値があるよ。

458:踊る名無しさん
17/11/08 00:05:03.91 .net
いや~ラジオ体操レベルのどうしようもない万年初心者でもバレエをやってる事に満足してたりするね。
でも、おばちゃん!! それバレエでもなんでもないよ。
ニヤニヤしながら楽しそうにやっててキモいんだけど.....
なんてレベルのおばちゃんでも、なんにもしないよりずっといいよ。
バレエスタジオってどんなとこ? レッスンってどんな事?
それを知って楽しさを人に話したとするじゃん。
十分にバレエの世界からのメッセンジャーになってるさ。
それを聞いてバレエを始めた誰かがうまくなるかもしれない。
それを聞いてバレエを子供にやらせようと思ったおばちゃんの子供がプロになるかもしれない。
無駄な事は一つもないのさ

459:踊る名無しさん
17/11/08 00:08:30.86 .net
いやいやいや、もっとすごいのはバレーボールと間違えてバレエを始めたっていう80代のおばあちゃんが居たよ。
更衣室でお着換えをしてるときに変だなぁと思ったんだって。
アルツハイマー型のボケ老人だったんだね。
先生がこれはヤバイと思ったんだけど、いい人でさ、その日はみんなでバレーボールをやったんだって。
ちょうど12人いたしこれはこれでいいでしょうって。
そしたらさ、そのおばあちゃん、バレーボールで毬つきをはじめてさ....
てんてんてまりの子守歌~とかなんとか.... なごむよね。
それに合わせた振り付けを先生がその場で作ってみんなで踊ったよ。
やさしい時間だったよ。
これもバレエさ、十分に文化に根差してる。

460:踊る名無しさん
17/11/08 00:21:58.25 .net
>>448
でもさー
うっとり見れなくなってるよね
この間黒鳥のPDD見てうっとりしたーってjきかされて
同じ動画みたんだけど
うっとりっていうより
うわこれすごい、キープすごい、ダブルはいった!とか
ちょっとフィギュアの技カウントするような風に見ちゃって
これはいかんなあと思った次第

461:踊る名無しさん
17/11/08 04:40:51.46 .net
>>401
そういう先生に習いたいもんだわ。よかったら、ヒント下さいませ

462:踊る名無しさん
17/11/08 07:57:41.39 .net
>>449
そういうおばちゃん、おばあちゃん達知ってるけど
みんなバレエ習ってることは家族にすら秘密だって
ヨガや体操教室だと言って偽装してるって話してたなぁ

463:踊る名無しさん
17/11/08 08:11:03.89 .net
うちの教室に変わった人がいる。
いつもつまらなそうな顔でレッスンを受けていて、レッスン開始前などの空き時間、周囲が念入りにストレッチやウォーミングアップをしている中で、ボーッと体育座りをしている。
やる気なさそうに見えるんだけど、バーでは率先して最前列か鏡側につきたがる。
でも、何年も通っているのに上達する気配はないし、バーのリンバリングの順番も毎回周囲をチラ見していて未だに覚えていなさそう。
謎だわ。

464:踊る名無しさん
17/11/08 08:29:41.70 .net
他人に迷惑かけないなら趣味なんて何でもいいよ。
ただ酷いのを舞台で見せらせるのは拷問っていうだけw
勉強会じゃなくて発表会なんだから最低限のレベルくらい設定しろよ的な。

465:踊る名無しさん
17/11/08 09:07:25.47 .net
>>454
あちこちのスタジオ行ってると、そういう方ちらほら見るよ
まあいろんな人がいるよね
私だって、あの人ちっとも上達しなくて謎とか思われてるかも

466:踊る名無しさん
17/11/08 09:14:30.28 .net
ほんとね、いろんな人がいるもんだよ。
やる気なさそうに見えても本人の中では何か別の視点で追及してるのかもしれない。
プリエの質の改善だけをずっと考えてるとか。
外から見たらなにをしてるかわかんないかもの一例。

467:踊る名無しさん
17/11/08 09:18:44.60 .net
その人、本当は軍隊に入りたかったけど年齢制限で引っかかって仕方なくバレエをやってるんだよ。
来週の日曜日、山でサバイバルゲームやるけど来ない? って誘ってみ。
目を輝かせてついてくるよ。

468:踊る名無しさん
17/11/08 09:21:07.23 .net
いや、違うな。
長い事刑務所に居たんでしょう。 刑務所ではずっと座ってなきゃいけない。
自由ってものが本当になくて労役のあと部屋に帰ってきてもすわってなきゃいけないんだよ。
やる事なんてないからただ、すわってぼ~っとしてる。
号令がかかるとその通りに動き出すんだよ。
歩くときは行進で号令なしに動いたり止まったら懲罰だからね。
だからバレエ向き。勝手に好きなように動いちゃいけない。
決まった通りの事を決まったタイミングでやるんだよ。
いい生徒じゃないか!!模範囚だな。

469:踊る名無しさん
17/11/08 09:40:29.11 .net
その方、相当なご高齢の方かしら?
もしかして川口ゆり子の妹の川口リリア?
ボケてても昔の事はよく覚えてるものよ。
音楽がかかるまで自分だだれだかすらわからないでぼっとしちゃう。
そしてレッスンが始まると昔の幻影の中のすらりとした体でのびやかに踊っているのだわ。
そっとしておいてあげてね。

470:踊る名無しさん
17/11/08 11:09:03.04 .net
残念ながら、若い方です。
勿論、そっとしておいてあげてます。
でも時々レッスン前にみんなバーについて雑談しているときに、後方のバーが空いていても、無言でズズイっとバーの鏡側や前のバーに後から割り込んできて、入った後で「ここ、いいですか?」と聞かれたりするんで、そんな時はちょっとイラッとしますw
入る前に聞いてくれたら、快くいいですよ!と言うんだけどね。

471:踊る名無しさん
17/11/08 11:37:43.60 .net
>>445
>DVDでどの瞬間もOKと言えるレベルには程遠いw
>踊りの一つ一つのPASの始めと終わりが身についてない
身につけたいなら、基礎ガッツリやらなくちゃ。
たぶんやってると思うけど。

472:踊る名無しさん
17/11/08 12:28:44.57 .net
>>393
>素質に恵まれてなくてもバレエになるのかしら。
>芸術もスポーツも素質が前提の上で努力でしょ。
「趣味の」「生涯教育」としての芸術・スポーツって前提でしょうここは。
草野球楽しんじゃいけないの?大人から習う楽器だって絵だって大人気。

473:踊る名無しさん
17/11/08 12:34:01.10 .net
ホントいろんな人いるよね
この前新しい人が入るんだけど、10年ほどやってた人らしいよ~と聞いて
どんだけできるんだろと皆wktk
ところがやってきたのは、立つとこからまるでダメな
猫背の太ったおばさんだったよ・・・・
この人もやっぱ始まるまでじーっと体育座りだったけど
どうやら体固いの見られるのが嫌なのかなって感じ
バー始まってもついてこれないし、センターはなおさら

どこか新しいとこで始める時、正直に経験年数答えるのやめたほうがいいなと思った
塚、先生他の生徒さんに言わないであげて~

474:踊る名無しさん
17/11/08 12:45:46.47 .net
厳しい教室での10年とまったりカルチャーの10年は全然違うからねぇ

475:踊る名無しさん
17/11/08 12:48:45.76 .net
経験年数は短めに言うよ。半分ぐらいでいいかな。あと子供の時の経験は消去

476:踊る名無しさん
17/11/08 13:03:20.62 .net
>>466
告知しなくても、動き出せば子供の頃やってた人はわかる。
何十年ぶりのレッスンで、子供の頃のように思うように体動かないとしても、
音に乗って体動かすのが身に着いてるから、センターになるとよくわかる。

477:踊る名無しさん
17/11/08 13:10:29.28 .net
>>463
そうなんだけど、ここに時々投稿する人で、
正しく頑張ればバレエになるって主張する人いるじゃない。
393はそういう勘違いさんに対する皮肉だと思って読んでた。

478:踊る名無しさん
17/11/08 13:31:06.55 .net
スポクラ先生でしょ

479:踊る名無しさん
17/11/08 14:23:12.98 .net
>>463
勘違いかどうかは「バレエになる」の解釈の違いもあるかも。
骨格的に完全に恵まれた人が理想的なポジションを取れることだけをバレエに
なると呼ぶスタンスなのか、それとも、限られた可動域の範囲で理想的なポジションを
目指して可動域内の限界近くを常にキープすることもバレエになってると呼ぶのか。
前者だったらワガノワを筆頭とするバレエ学校の生徒達やそれに準ずる人のバレエしか
バレエじゃないけれど、草野球やアマチュア絵画や趣味の声楽や趣味テニスと同様の
大人からの趣味アマチュアバレエに関しては、後者のスタンスをとってもいいのではと
思ったり。その範囲であればバレエ体操は概ね身体に良い。
アンドゥオールは180度開く形のことではなく外旋し続ける動作の呼称だというのと
似た感じかも。160度の足1番であってもそれが当人の最大可動域であるなら
その外旋を常にキープすることがアンドゥオールでしょ。
自分の未来に限界を置いてはいけない。でも現在の限界を無視してもいけない。
ってなぜ�


480:ゥ宗方コーチの台詞を思い出したw



481:踊る名無しさん
17/11/08 14:24:48.86 .net
大人からって詐称してた子が実はAM出身っていうのあったな~
名簿を持ってる子が居たんだよ。
発表会の打ち上げで、その話をしたらばれたか~ってwww
本人は絶対バレないと思っていたらしい。

482:踊る名無しさん
17/11/08 15:16:54.13 .net
>>471
大人からカテゴリで無双してアテクシTUEEEEE!したかったクチか
憐れな人生だな

483:踊る名無しさん
17/11/08 15:18:05.29 .net
AMって?

484:踊る名無しさん
17/11/08 16:01:42.99 .net
牧先生とこ

485:踊る名無しさん
17/11/08 16:19:00.63 .net
AMは橘じゃなくても入れるんだよね。メイン所属教室からの紹介とかでしょ。
ある程度選抜されていたであろう人なのに絶対バレないと思ってたって謙虚な人?

486:踊る名無しさん
17/11/08 16:28:38.96 .net
元AMなのに…アレ?
って思われるのが嫌だったとても謙虚な人だったかも
最近思うのは
自分のレベルを良く判っている人ほど謙虚で
動画をさらすとかありえんと思っている希ガス
実際動画けっこういろいろむごい

487:踊る名無しさん
17/11/08 17:33:18.20 .net
どの業界、世界でも、ほんとにできる人ほど謙虚。
通ってる教室で、プロでは稼げないからと趣味バレエのOLさん、
先生の代行するくらい上手なんだけど、普段はとっても謙虚。
それがひとたびバレエとなるとちょい鬼が入る、でも皆のあこがれ。
滅多に見かけないタイプだけど、そういう人もいるだよね。

488:踊る名無しさん
17/11/08 18:19:07.88 .net
お教室でいじめがあって、ターゲット私だったらしいww
全然気づかなかったわー

489:踊る名無しさん
17/11/08 18:41:01.15 .net
>>477
わかる!わかるわー
うちの先生はバレエ団員なんだけど、性格は気さくであっけらかんとしている。
でも、立ち姿だけでも美しいし、動くと本当に素敵すぎる。
でも、バレエ団ではコールドなんだよね。
こんな綺麗な人でも「並」な毎日って想像できないわ。
職場でのご自身のポジションのせいか、先生にバリエーション見せて欲しいと言っても「いやいや、無理無理ー笑」で流されてしまう。
勿体ないわ。

490:踊る名無しさん
17/11/08 20:03:24.19 .net
あー、私が最初にバレエを始めた教室の先生が謙虚さのカケラもなかった。
自分は大人から始めたのに、やたら生徒に高圧的な態度だったり、自分はこんなに凄いみたいな話をよくしていたわ。

491:踊る名無しさん
17/11/08 20:18:51.27 .net
>>480
大人から始めてバレエ教室開く人いるんだーw 吃驚w

492:踊る名無しさん
17/11/08 20:43:51.88 .net
>>477>>479
そういう教室に通いたい。
よければ駅とかヒントでも。

493:踊る名無しさん
17/11/08 20:45:33.39 .net
うちのとこの先生も部活みたいでメリハリあってスッゴい素敵
当たるまで長かった

494:踊る名無しさん
17/11/08 20:56:54.42 .net
脚の怪我から回復過程だから
鏡見れる位置をとりたがるけど
上手くならない変な人って思われてるかもしれない
でもどうでもいいかも
悪い方はあきらかに開かなくなってて草、まあしょうがないんだけど

495:踊る名無しさん
17/11/08 21:00:24.03 .net
>>461
バレエの人がやるようなストレッチは、開始前はやらない
そういう人もいます
>>468
正しいの定義によるんじゃない?

496:踊る名無しさん
17/11/08 21:25:15.57 .net
>>485
バレエの人がやるようなストレッチ?
リンバリングのことかな?
それ以外は一般的なストレッチだと思うんだけど
つか、あなたはバレエの人じゃないの?
バレエの人って言い方が部外者っぽい

497:踊る名無しさん
17/11/08 21:29:35.06 .net
>>481
結構あるよ、大人から場所を始めた人が指導している教室

498:踊る名無しさん
17/11/08 21:30:13.64 .net
場所を始めたじゃない、バレエを始めたの間違い

499:踊る名無しさん
17/11/08 21:31:17.71 .net
>>486
リンバリングもそうだし床に座った開脚とかがバレエの人がやるようなストレッチ
お世話になってる理学療法士のやり方で身体ほぐしてるから
ぱっと見普通のストレッチでもないので
間違いなく変な人で浮いてると思うレッスン前・・・

500:踊る名無しさん
17/11/08 21:41:23.56 .net
近所の駐車場で、小学生位の女の子が
お母さんに踊りを見せていて
アラベスクみたいなのをしたから思わず
ママさんに「バレエ?」って聞いたら
新体操ですって
綺麗な動きだったなぁ

501:踊る名無しさん
17/11/08 21:42:12.06 .net
>>487
今まで出会ったことないから、ますます吃驚w
バレエ教室開くのに国家資格無くてもOK、無法地帯の日本ならではだね。

502:踊る名無しさん
17/11/08 21:49:06.64 .net
でっていう

503:踊る名無しさん
17/11/08 22:15:19.55 .net
>>489
その理学療法士さんはバレエ習ってるの?
理学療法士のほとんどは運動不得意なのにスポーツ整形外科のリハビリに携わってる。
スポーツトレーナーの方が運動経験者なので話が通じると思うけど、どうなのかしら。

504:踊る名無しさん
17/11/08 22:17:46.79 .net
どんなに教え方が上手でも大人になってから始めた人にバレエは習いたくないわ

505:踊る名無しさん
17/11/08 22:18:28.83 .net
>>491
バレエ始めて10年で大人からバレエ出身先生を二人も知っている私はレアケースか。

506:踊る名無しさん
17/11/08 22:57:29.98 .net
大人からヨガを初めてヨガの先生やってる人がいるね。
やっぱり子供からやっててヨガ団でアサーナをやってた人じゃないと信用できないと思うんだ。

507:踊る名無しさん
17/11/08 23:03:13.81 .net
ヨガは修行だから舞台芸術と違うと思う。
バレエは観客がお金払って観る舞台で踊るのが前提。
大人からバレエでそこに到達する人いない。

508:踊る名無しさん
17/11/08 23:07:56.48 .net
ヒップホップだってベリーダンスだって自分の楽しみのためにやったっていいでしょ
バレエだっていいでしょ

509:踊る名無しさん
17/11/08 23:13:09.56 .net
ムキになるねー
ヨガの例は揶揄するために出してるだけなんだろうに
自分の信じるものがあるのは素敵
だけど、いろいろ混在するのが社会
誰かから見たら自分だって排除されるものだよ

510:踊る名無しさん
17/11/08 23:19:10.24 .net
>>495
うん!私は全く出逢ったこと無いから興味ある~
何かお仕事をされていてのサンデー先生なのか
それともスタジオを開いて専業なのか
お手本やラインが?な全くプロとして経験がない先生でも
腕が確かないい先生がいるのかどうかというのが謎なんです
先生との相性もあるとは思うのですが

511:踊る名無しさん
17/11/09 00:03:23.89 .net
自分で踊れない先生でも教授法をしっかり学んでいれば先生として機能できるでしょうね。
但し、限定した範囲。
バレエは、美的な評価、作品の本質についての知識と考察、音楽の理解と表現、体の使い方をそれぞれ学ばないといけないと思う。
体の使い方なんかはちゃんとした先生についてがんがんやっていけば学べるし大人からの方が知識としてしっかり学ぶから教えにはよいかも。
作品の知識については大人からでも可能でしょう。音楽の理解と表現はちょっと時間がかかるけどこれも可能。
問題はバレエの美の部分の扱いかなぁ。
こればっかりはふつうに学ぼうとしても学ぶ場所がないわけよ。
新国とかでさんざん踊って考え続けてやっと手に入るようなもん。
素人は手出しできないね。
なんて言ったら大人からの先生でも子供からやってるお教室プリマもたいしてかわんない。
どっちも中途半端な存在だよ。それでもいいって人専用だね。

512:踊る名無しさん
17/11/09 00:04:14.41 .net
>>500
二人ともスタジオをお持ちですよ。
指導の腕は、お一人しか受けたことはないけど…まぁ…
私が指導を受けたのは、初めてバレエを始めた時だけど、今そこに通うかというと、絶対にないと断言できるw

513:踊る名無しさん
17/11/09 00:05:44.36 .net
そだ、お教室プリマ先生は5人知ってる。
子供の頃からやってて、弱小バレエ団には一応はいったんだっけかな。
そんなレベルの先生。
見た目はそれっぽくてきれいなんだけど基礎力があれれれ?だよ。
教えられてる子供達もあれれれ状態。
大人から先生は知らないけど、こんなもんでいいなら別に大人から先生でも構わないと思う。

514:踊る名無しさん
17/11/09 00:48:50.11 .net
大人からの先生ね。知識や、大人からで獲得したコツを教えることは出来るとはや思うけどね。
(それはヒントにはなるかも知れないけど、、)きちんと王道で基礎を学んできた実績は必要だと思ってる。子どもからきちんとした先生の所で学んでプロに到達した。
又はコンクールで実力を評価された。ということで、王道で学んできましたよ、一定のレベルに達してますよ、という目安にはなる。かといって、教えの技術はピンキリだけどね。

515:踊る名無しさん
17/11/09 01:02:34.17 .net
>>503
まあ、教えの技術は本当に、ピンキリだからね。後、別に教えに熱意を持ってない、生徒を育てようと思わない、スタジオ維持の為に教えてる先生もいるよね。
バレエ団出身の方だけどね、そんな先生もいる。大人はもちろん、子どももアイタタだけど気にしてない。不思議。

516:踊る名無しさん
17/11/09 01:03:51.34 .net
王道で学んできたで評価するなら留学帰りってことになるかな。
今まで良いと思った先生は純国産ではなかったよ。
純国産の昭和バレエ先生と大人から先生は私にとっては同じくくりかな。

517:踊る名無しさん
17/11/09 01:07:07.17 .net
>>505
外の世界を知らないと本当は全然ダメなんだけどそれでいいと思っちゃうんだよね。
柔軟性だけで脚を上げてバレエモドキをやってるところがほとんどでしょ。
本気バレエの子をそこに投入すると破壊力すごいよ。

518:踊る名無しさん
17/11/09 04:18:47.44 .net
バレエの先生は、スタジオの中心で、ある意味カリスマ。大体は舞台にも立つから、アイドルとファンクラブみたいな、生徒はタニマチみたいな感じになりやすいよね・・・
好きなように指導出来るし、だから勘違い先生もいる。
自分の姿が見えず、井の中の蛙になりやすい。
指導も、まあこんなもんでしょそれでもみんなついてくるでしょ?みたいな慢心してる先生もいて・・・

519:踊る名無しさん
17/11/09 08:17:47.75 .net
>>489
開脚なんて普通のストレッチでしょ
バレエやってない人でもなぜか挑戦したがって、こつこつ練習してる人多い
最近なんて、何冊も開脚本出てるくらい人気じゃん
もしかして、あなたのいう開脚とは前後のスプリッツのことかな?
あれだってバレエ特有ではないよ

520:踊る名無しさん
17/11/09 08:35:50.80 .net
>>509
多分普通の左右開脚は上体と股関節の角度だけだけど、バレエの開脚は上体が前屈しても、膝が前を向かず、上を向いたままにならなきゃいけないからそういうことを言ってるんじゃない?

521:踊る名無しさん
17/11/09 09:33:53.84 .net
バレエの開脚とそれ以外の開脚の違いは上体の美しさ、つま先の伸び具合、レオタードを着てるかだと思う。
軍服を着てやったら軍隊式になるし、レオタでも新体操のレオタと髪型なら新体操だろう。
あと、囚人服を着てやれば刑務所の週イチである30分の運動時間だし、ホームレスの恰好でやればホームレス体操だよ。
なんでもいいんじゃないの?

522:踊る名無しさん
17/11/09 10:38:30.92 .net
>>511
ふざけてるのか壊れてるのか
どちらですか?

523:踊る名無しさん
17/11/09 10:40:38.82 .net
どっちもです。

524:踊る名無しさん
17/11/09 14:46:11.34 .net
そういや体柔らかくて、開脚もナチュラルにできちゃったみたいな人いたけど
先生にめっちゃ直されてたわ

525:踊る名無しさん
17/11/09 15:00:07.44 .net
>>514
そういう人は筋肉とか使わずに柔軟性でできちゃうからね
善し悪しだよ。

526:踊る名無しさん
17/11/09 15:04:13.78 .net
柔軟性は必要だけど、正しいポジショオンでキープする筋力とバランス力も大事。

527:踊る名無しさん
17/11/09 18:27:48.82 .net
なおしがいがあるともいえる。硬い人はなおしようもないでしょ

528:踊る名無しさん
17/11/09 18:33:06.59 .net
ドウバンでもアラセゴンでも内腿の筋肉を効かせて脚を動かすところまで股関節が回らない人�


529:ヌう教えていいんだか... ってのが本音だろうね。これができなきゃバレエの脚の使い方なんてできないから何したって無駄だし。



530:踊る名無しさん
17/11/09 18:42:57.59 .net
何したって無駄というのも極端だね

531:踊る名無しさん
17/11/09 18:47:36.82 .net
趣味だから無駄でもなんでもいいの。

532:踊る名無しさん
17/11/09 19:01:47.41 .net
ここ見てると意外と先生の書き込みも多そうで、とばっちりだけど苦手になってしまった先生もいる
でも、ただの趣味バレエに喜びを与えるために心を砕いてくださる先生は意外と多いように感じる
大人バレエに対しても、遠くて細かい目標設定と希望を持たせてくださるような先生に出会えたのは今年一番の幸せだわ

533:踊る名無しさん
17/11/09 19:54:09.57 .net
>>493
本人はバレエはやりませんがw
日本ではめったにいない経験レベルの方にみてもらってます

534:踊る名無しさん
17/11/09 19:59:30.71 .net
>>501
大人初心者にそういう先生の教室見学したことある
1人だけ初中級くらいの20代後半の方がいて、でも明らかに大人からバレエ
で、それ以外の生徒さん全員その方と同じ踊りというかカタチになってて
先生による正しい見本は大事だなーって思ったことある

535:踊る名無しさん
17/11/09 20:07:08.87 .net
>>509
言葉が足りなかったですかね
事前の準備のストレッチとしてやるには身体に負荷が高すぎるので
そうではない方法で身体の準備をするという意味です
それに
開脚もスプリッツも身体が向いていない大人がやると怪我しますよ
あの一連の開脚ブームで股関節傷めた人多いらしいよ

536:踊る名無しさん
17/11/09 22:02:15.14 .net
横開脚や前後開脚できないのにバレエ習う人いるんだー
ここでさんざっぱら先生の品定めしてるけど、
なんちゃって先生でも、柔軟性の無い人に教えるのは大変だね。

537:踊る名無しさん
17/11/09 22:06:04.87 .net
繰り返されているけど
大人からバレエで
全員180度開脚や前後スプリッツをやれている教室は
出来るようになったのではなく
出来る人だけ残ったからよ

538:踊る名無しさん
17/11/09 22:07:21.52 .net
無理してスプリッツやらなくても良い
と先生が言うので私はやりません
果敢にチャレンジしてる方もいらっしゃいます

539:踊る名無しさん
17/11/09 22:16:04.85 .net
525とは違うけど、
柔軟性が無い=可動域が狭い=バレエで求められる動きができない、ということ。
代償行為で無理矢理動かすから、バレエから遠ざかるのよ。
少しずつでもいいから可動域上げて、バレエの動きができるようにしようよ。
そういう意味で頑張ろうよ

540:踊る名無しさん
17/11/09 22:46:13.47 .net
甲を出すとか180度開脚っていうとふつうのストレッチの範囲を超えた事をする必要があるね。
関節包を伸ばすとか靭帯を伸ばすとかそこまでしないと無理な人は無理。
私も最初甲が出なくてこれじゃ無理だな~と思ったからむりやりがんがんやり続けた。
関節の形が変化してきたみたいで骨の配置が変化していったよ。
靭帯が伸びていったんだろうね。
足が壊れてバレエが出来なくなるのも必要な形が出来なくてバレエを辞めるのも同じだとおもってぎいぎいやった。
股関節だってなんでも痛くなった。そのたびに半年苦しんだけどどんどん広がっていったよ。
こっちもなにか切れたりしてるんだろう。
それぐらいしないと大人からバレエは無理。死なばもろとも!!
自決するつもりでやるんだよ。

541:踊る名無しさん
17/11/09 23:04:43.72 .net
>>506
留学も目安になるけれど留学だけなら私費でできるところもあるので
劇場のオーディションで契約取って踊っていた実績があることが
王道が身についている目安だと思う。

542:踊る名無しさん
17/11/09 23:07:57.77 .net
>>528
>可動域が狭い=バレエで求められる動きができない
可動域が狭い=バレエの理想的なポジションが物理的にとれない、であって
「求められる動きができない」ということではない。

543:踊る名無しさん
17/11/09 23:10:04.93 .net
やっぱさ、ロイヤルとかロシアの大きなバレエ団の芸術監督をやった人とかじゃないとダメだよね。
たとえば、ケヴィン・オヘアとか?
日本でお教室を作れば流行るとおもうんだけど...

544:踊る名無しさん
17/11/09 23:11:42.38 .net
それだったら、セルゲイ・ディアギレフの方が流行ると思うよ。
栃木県とか島根県とかでお教室を開いても全国から人が集まるね。
儲かっちゃってしょうがないんじゃない?

545:踊る名無しさん
17/11/09 23:13:54.93 .net
いやいや、大人に体の使い方から教えるんだったらウィリアム・フォーサイスのほうがいいんじゃない?
北海道の山の中にスタジオを作っても人が来ると思うよ。途中で熊に喰われたりしなきゃね。
でもさ、こんな人たちが日本にごろごろいたら、東京の熊が喰われちゃうね。

546:踊る名無しさん
17/11/09 23:19:40.32 .net
可動域が狭いか広いか....これじゃ議論がぶっきらぼう。
ゆっくり開いていけば痛いとか伸ばされる感があるけど開く範囲と、
何の苦労もなく開く範囲とがあるよ。
バレエで使い物になるのは後者の範囲のみ。
もう一つ、関節の柔らかさの差ってのもある。ある人は可動域は広いけど誰かに動かしてもらうと重い。
ある人は可動域は狭いけど誰かに動かしてもらうと軽い。
大抵は筋肉の脱力のレベルが違う。
バレエの早い動きに追従するにはこの脱力レベルが関係してるのだよ。諸君!!
脱力しつつ広い可動域を持ち、なおかつバレエとして美しい動きにするにはターンアウトしきる関節の使い方をやるしかない。
いろいろ考えなくてもきちんとやると一番理想的な状態が出来るのさ。ふしぎなもんだ。
出来ない人は何かのパの動きの最大稼働幅の時をバーなんかを使って作ってみて、無駄な筋肉の緊張を確認して抜いてく努力をするベキベキベッキ~
そういや、ベッキーはどうなった? キモいクソ女!!

547:踊る名無しさん
17/11/10 00:36:02.12 .net
開脚、スプリッツ、でそんなにケガする?
ケガする程のストレッチってレッスン前してる人見たことないけど

548:踊る名無しさん
17/11/10 01:03:01.08 .net
>>524
私はスプリッツも少し無理したい方ですが、524さんなりに考えて納得出来るやり方をやられているなら、別にいいと思います
>>528
言っていることは解る
確かにそういう面があるのが事実、現実
ケガをしちゃ元も子も無いけど、少しづつ可動域を広げる努力は出来る
実際今180度ではないが、近づいているよ
甲の方は難しいね タオルギャザー(もちろん正しいやり方ね)位じゃ伸びない

549:踊る名無しさん
17/11/10 02:24:05.44 .net
>>529
無茶しやがってw
中高年以降にガタが来て、歩くのに杖つく婆さんになるかもよ?
無理が祟って人工関節になって、時々入れ替えて手術している人とかいるんだよね。

550:踊る名無しさん
17/11/10 07:30:22.54 .net
>>536
たまにみるよ
必死の形相で力一杯伸ばそうと力んでる人
いや、伸ばそうじゃなく
体倒そうって感覚かな
あれじゃいつか怪我するだろうな
大人は正しいストレッチ覚えるとこからはじめないと

551:踊る名無しさん
17/11/10 08:10:50.31 .net
URLリンク(kool777777.hatenablog.com)
1000万部突破 漫画 ギャングキング ちょいバレ
ガキロック 祝ドラマ化 
~最新号

552:踊る名無しさん
17/11/10 08:47:45.66 .net
>>515>>535の内容が的確で、かつ矛盾していることがバレエが人を選んでいる事実。
苦も無く180度縦横の開脚はもちろん全身の柔軟性が高いことが求められるのに、
柔軟性”だけ”では正しいポジションやキープが得られるとは限らない。
完成形がわかるまでに終了しそう。

553:踊る名無しさん
17/11/10 09:49:18.17 .net
>>541
柔軟性が高くて筋肉があって頭も確かな人の場合は先生選びを間違えてなきゃ3年で出来ると思う
でも、大抵はどれか抜けてる。柔軟性と筋肉はあるけどバカとか....
それぞれ100人に一人レベルだとすると、要素がみっつあるから100の三乗の確率になる。
つまりどれも兼ね備えた人は1000000に一人。
いわゆる天才ってやつ。
筋力と頭脳はばっちりの人は柔軟性を思いっきりみにつければここに到達する。
しかし、バカはどうがんばってもバカ。脳みその器質的な異常があるんだろう。
致命的。
それ以外の人はウイークポイントを徹底的に潰す努力は実を結ぶのだよ。

554:踊る名無しさん
17/11/10 10:27:14.32 .net
日本のバレエ人口って40万人だからそのトップになるには75*75*75で良いってことかな。
4000人に一人レベルでいいなら16*16*16でいい。筋力も柔軟性も頭も16人のトップになれば4000人に一人の天才。
お教室プリマはこんな感じなのかな。
まぁ、なんとか....そこまででも食い込めればいいんじゃないかなぁ

555:踊る名無しさん
17/11/10 10:29:08.62 .net
逆に言うとだ....子供からやって地元のお教室で天才扱いされて、なんとかバレエ団に入れても万年コールドでそれ以上行かないとか。
そんな人は多いって事。
なんとなくなっとく出来る数字じゃないかぁぁぁぁっ!!!

556:踊る名無しさん
17/11/10 10:34:47.89 .net
柔軟性がありすぎると筋肉がないというか…つきにくいし、つかいにくい。
イコールの関係に持っていくまでが時間がかかるのよね

557:踊る名無しさん
17/11/10 11:23:24.62 .net
反張膝やアーチを描く甲なんて
見た目で「バレエ的に美しい」ことになっているけど
プロだって、1歩間違えたら怪我のもとだもんね
膝は、体の引き上げと同時に膝裏が伸びている
甲は、踵がしっかり上がって床に対して垂直(に近い)
これで十分だと思うよ
甲出しは、足の前側ばかりじゃなくて
足首の裏側~ふくらはぎの柔らかさも要るよね

558:踊る名無しさん
17/11/10 12:18:51.28 .net
甲は二番で立って豚の鼻が床に密着するぐらいまでいけば実用上は十分だと思う。
上げた脚もそれぐらいカーブしてれば成立するし。

559:踊る名無しさん
17/11/10 12:45:29.59 .net
>>546
元々反張膝気味の骨格で、膝裏が固めだったんだけど、バレエをするようになって、膝裏が伸びてより膝が入るようになった。
ただ、その一方で膝が入りすぎる事によって、膝蓋骨下が痛むようになったし、通常歩行時も一歩踏み出す毎に膝が伸びすぎて足裏で地面を蹴る力が弱くなって歩行スピードが遅くなってしまったよ。

560:踊る名無しさん
17/11/10 13:30:01.92 .net
反張膝もドが過ぎるとつま先が腿の付け根ぐらいまで行っちゃうよね。
太ももを固定しても膝から下だけで走れるレベル。
メイトさんの中にも居てさ、
つま先を伸ばしてデベロッペしたつもりがポアントの豚の鼻が腰を直撃して痛くて身もだえしてた。
あとすごいのが膝裏で歩くってやつ。
膝を前に折って、ふくらはぎが足裏みたいになるんだよ。
このすごい脚、バレエ以外でもなにか使えないかなぁ?って悩んでた。
可愛そうだから言わなかったけど、見世物小屋に行きなよって言ってあげたかったよ。

561:踊る名無しさん
17/11/10 13:43:41.25 .net
ロシアのバレリーナの脚、すごいけどどうなってるんだろうか

562:踊る名無しさん
17/11/10 13:56:31.30 .net
スポーツ工学が急発展してる昨今、身体能力だけ求めていくと義足スプリンターや車椅子バスケみたいに、膝下は義足の超人バレエもありよ。跳躍力なんか非じゃないからね

563:踊る名無しさん
17/11/10 14:08:58.92 .net
普通に義足のダンサーはいるじゃん。
常時ポアントで立ってるようなもんだろうなと。
トゥでジャンプしてトゥで降りるとかしてみるとわかるけど足首が無いのは結構つらい。
全部の負担が膝に来るからプリエがうまくないと踊りになんない。
(ケガのリスクが高いので良い子はマネしてはいけません)
カーボンかなにかでその分を補える技術が出来ると義足バレエとか普及するんじゃないだろうか。

564:踊る名無しさん
17/11/10 14:17:22.14 .net
人間の膝下を模した義足で不自由を味わうのではなくて、スプリンターが使う軽量化されたバネのような義足ね。
バレエ用にねじり回転機能を加えたり、開発に無限の可能性があるね。
下半身がないぶん体重軽いからいくらでも飛べる。機能美と超人的能力で圧倒する22世紀バレエ団の誕生よ

565:踊る名無しさん
17/11/10 16:42:52.82 .net
そもそも日本人の脚は膝下の骨格が内側に曲がっているんだよ。
年取ると更に悪化して酷いO脚になるんだって。
普通の整形外科医が言ってたw

566:踊る名無しさん
17/11/10 16:50:24.96 .net
新しい教室の基礎入門クラスに通い始めたんだけど
センターでみんなちょっとずつしか進まないから気がついたら追い越してること多い
新顔だから一番最後に、と言われてずっと最後なんだけど
トンベパドブレピルエットを2回やったらもう前のグループに追いついてぶつかりそうに
前の教室ではもっと大きく動いて!と言われてたのに今の教室では進まないよう工夫しなきゃいけない
ちょっと前のこのスレで追い越しは非常識と書かれてたけど追い越さないように小さく動くの難しい
私つい進んじゃうからお先にやらせていただくわ、なんて言えるわけもなくw
先生なぜかノーコメントなぜじゃどうしてじゃ

567:踊る名無しさん
17/11/10 16:54:26.33 .net
いやなら教室を変われというのはナシね

568:踊る名無しさん
17/11/10 17:01:21.25 .net
だねぇ。そこはやめるべきでしょ。
基礎クラスって二通りある。本当にちゃんとした基礎をやるとこと、何にも知らない人向けにざっくりと形だけやるとこ。
本当の基礎クラスってほとんどはうまい人だよ。上手い人が精度を高めようと思って通うとこ。
大手のオープンとかの入門クラスとかはぐちゃぐちゃバタバタでとりあえずいろいろやるけど、あれはバレエではない。
それでよいと思って初級に進むんだよね。なにやってんだかわかんないレッスンがふつうになっちゃう。
最初がダメでそのまま疑問を持たずに流れに乗っちゃうんだね。
進まないのがふつうなんて....それまともな基礎クラスじゃない。ある程度以上の経験者が行くところではない。

569:踊る名無しさん
17/11/10 17:02:24.94 .net
>>555
一人だけ大きく動く、それはつらいね。
解決法は、小さいい動きを練習するか、教室変えるか、しかない。

570:踊る名無しさん
17/11/10 17:06:28.30 .net
小さく動く練習と思ってやるのもいいかもね。
グランジャンプも進まないように飛ぶ練習とかさ....
フラストレーション溜まるだろうから週末はデカいとこ行って狂ったように飛びまくるといいよ。

571:踊る名無しさん
17/11/10 17:44:01.38 .net
大きく動く練習してきた人が小さく動いてばかりいたら退化してしまわない?

572:踊る名無しさん
17/11/10 18:26:52.20 .net
>>555
その先生の教え方が気に入ってるなら、小さく動く練習を続ければいいし、
ほんとに基礎を教えてるのか疑問なら、他所を探すしかないでしょ。
私なら後者と判断するけど。

573:踊る名無しさん
17/11/10 18:34:28.49 .net
みんなそんなに気軽に教室を変わっているの?
都会はいいズラね選択肢が多くて

574:踊る名無しさん
17/11/10 19:40:02.13 .net
ちゃんと基礎を教えてたらそんなちまちまにならないよ。ステップ幅だって合理性があるとこで決まってんだし。

575:踊る名無しさん
17/11/10 19:47:03.21 .net
またまたなんちゃって教室の基礎入門かw

576:踊る名無しさん
17/11/10 20:27:53.69 .net
>>562
んだんだ
オラ達田舎モンに選択肢はないずら

577:踊る名無しさん
17/11/10 20:43:53.13 .net
良い基礎クラスに出会うとバレエがさらに好きになるよね。
別のレッスンで思うように動けなくてもまた基礎レッスンに出て頑張ろう、積み上げていこうって思える。
気持ちもリセットできるんだよね。
そんなレッスンはそう簡単には見つからないものだけど、とても大切。

578:踊る名無しさん
17/11/10 21:01:42.90 .net
パドブレは大きく進む必要なくない?
しっかし”新顔だから一番最後”って、田舎のお教室?合理的じゃないよね
何回通ったら新顔卒業できるのかな

579:踊る名無しさん
17/11/10 21:12:49.45 .net
某振付師が
頭が悪いとダンスは踊れない
と言っていた
頭を使いましょう

580:踊る名無しさん
17/11/10 22:44:33.65 .net
>>528
身体全体で関節の稼働域は広いけど身体硬い人もいるの
腱が短く筋肉が硬く速筋が多くて筋力が強いの
相反するので
ふとした事だけで
とても怪我をしやすいの
膝とかぐいぐい入るけど自分で気づいて止めないと靭帯伸びて戻らないの
>>536
それはできない人が淘汰されたレッスン
>>537
自己責任だからね、長い人生の先を良く考えて
>>538
ダンサー老いてくると人工股関節多いらしいよ
こまこまと長年痛めつけてきてるからちょっと筋力が衰えてくると関節が持たなくなる

581:踊る名無しさん
17/11/10 23:37:23.57 .net
うーん、バレエは柔軟性大事とか、筋力大事とか、いろいろと切り口あるけどさ、
一言で言えば、ビヨーンと長く使えるようにするってこと。
決して力まかせにやるわけじゃなく、むしろ力まずに伸ばして使う感じなんだよね。
これできるようになると、グランバットマン、ディペロッペが楽にできるし、
戻す時のコントロールもできるようになる。
これ以上うまく書ける能力がないのが、トホホだけどね。
みんな、力まずが頑張ってね。健闘を祈る。

582:踊る名無しさん
17/11/10 23:43:34.36 .net
先生がポアント持ってこいと度々言います
私がちょっと困った顔を見せてしまったようで
「でも、強制はしないけどね(ニコ)」
はきたい気持は勿論あります
でもバレエシューズで既に肉離れおこしたり
膝痛めたりしてて
ポアントはいたらどうなっちゃうんだろう…と
最悪大怪我してバレエシューズでさえ踊れなくなるか
ポアントはあきらめ、バレエシューズで
一年でも1日でも長く踊っていたいか
どちらか選ぶなら後者です

583:踊る名無しさん
17/11/10 23:55:01.80 .net
>>571
わたしも後者
怪我持ちだし
それに仕事に支障きたしたらバレエもできなくなる

584:踊る名無しさん
17/11/11 00:05:54.95 .net
>>572
ですよねえ
(はきたいお気持はありますか?)
私はどうやら、発表会で舞台に立つより
普段のクラスを受けてるその瞬間が一番幸せで楽しい
誰かに舞台を見て欲しいという気持は
あまりないんです
こういう在り方が正しいかはわからないけど

585:踊る名無しさん
17/11/11 00:39:06.55 .net
私も舞台に出たいとは思わない人です。
本当は人に見せて評価されてはじめて芸術として成立する。
なのはわかるのですが、自分の基準に到達しないうちは絶対に出たくないから、たぶん永久に無理なんです。
それとポアントは別かな? 実際うまくなりますよ。
ポアントで鍛えられる部分があるし、足りないものがなにかよく見えるから。
私の場合もう歩くことすらできないかもっていう大怪我をしましたから、バーレッスンを普通にできるだけでもうれしいです。
ポアントレッスンは最初は両手バーからですよ。危険な事はないと思います。
怖くて無茶もできませんから安全だと思います。
危険になってくるのは無意識にポアントワークが出来るようになってからでしょうね。
大人の場合はなかなかそこまでいきませんから大丈夫ですよ。

586:踊る名無しさん
17/11/11 03:20:23.22 .net
普通のレッスンって鏡に映る自分の姿を正面から見ながらやれない場合が多い。
良いと思ってる基礎のクラスはいつでも鏡を見ながらレッスンできる内容にしてある。
基礎だから手足を動かして終わり。じゃなくて美的評価を含むレッスンを組み込んである。
動きや形は見た目で良いところまでいかないとやった意味がないからなんだと思う。
普通のレッスンだと自分の姿がどうなってるか見えないからダメに気がつかないまま長期間過ごす。
これじゃ意味がないからいつでも鏡を見ながらできる配慮になってるんだと思う。
ほんと、よく考えられてる。

587:踊る名無しさん
17/11/11 10:28:43.43 .net
>>575
両手バーの基礎クラス、うらやましい。
そういう環境を自分で作るしかないでしょ。
自宅で自撮りして、徹底的にアラを探して直す、のが近道。
自宅練習よくないう説が飛び出しそうだけど、
3年習ったら自宅でコソ練やってもいいと思ってる。

588:踊る名無しさん
17/11/11 11:45:00.43 .net
本当にちゃんとした基礎はやり方がわかったら毎日自宅で時間をとってやらないと身につかないね。
無意識にできるところまでもっていかないと使えないから。
良質な基礎クラスを見つけて覚えただけでは使えない=先にいけないみたい。
最低でも一年はこの期間が必要だと思う。

589:踊る名無しさん
17/11/11 11:46:47.93 .net
本気系の中の本気系だと子供のうちに毎日ずっとこれをやらせるみたいよ。
本当に毎日やりつづけて身につかないと先にいかせない。
だからうまいのよ。
大人でも同じ事。
踊るのはそのずっと先でいい。

590:踊る名無しさん
17/11/11 14:50:29.16 .net
537です
>>569
うん、もちろん長年踊れるように、無意識にも体の声を聞くごとく、気をつけてるよ。少しの無理、というのは自分の言い方で、ケガをしないけど頑張るギリギリのライン。長年取り組んでると、この位という加減やどうやると伸びてくるか掴めてくる
>>570
それを目指しているんだよね。軽く足があがる可動域を広げるべく。ストレッチで近づくように頑張ってる
大人はケガするからストレッチ無理しない主義教室に久しぶりに行くと、みんなポキポキ固いままだったし、柔らかくなったねと驚かれるので、ケガもないし、これで行くつもり

591:踊る名無しさん
17/11/11 14:51:48.16 .net
>>573
オープンで、たまーに30分バーのみだけ(引き上げの確認みたいな)
それ以上をやろうとは思いません
普段のクラスで生ピアノ(の上手なの)でレッスンすると心が洗われて
心も身体も最高に気持ち良くなれて、それを一番大切に思ってます

592:踊る名無しさん
17/11/11 14:53:36.99 .net
まあどう取り組んでいくかは、本人次第
自分の体だし

593:踊る名無しさん
17/11/11 14:56:35.72 .net
>>579
身体向いてるんじゃないですか
羨ましいです
ま、私も一般のスポーツの中に入ると「超やわらかいなにそれ」らしい
先日学生時代の球技のOBOG会に行って準備体操してたら驚愕された・・・

594:踊る名無しさん
17/11/11 15:07:54.68 .net
トンベパドブレグリッサードグランパドシャ
でアームスを男性がやるような形でやったら
よく飛べてとても気持ち良かった
みなさんはどういうのがお好き?

595:踊る名無しさん
17/11/11 17:13:32.53 .net
>>583
片手アンオー、片手アラセゴンみたいなの?
あれって自然とニコってなるから好き。

596:踊る名無しさん
17/11/11 17:14:14.61 .net
580さんの気持ちが今の時点ではすごく判る
美しい生演奏を聴くだけでも効果ありそう
何を食べたらいいのか食べたいものが判るみたいに
どんなレッスンに出るといいのかが判る
どんな受け方をすればいいのかがわかる

597:踊る名無しさん
17/11/11 19:28:02.17 .net
男性ですがグランジャンプで白もの系の女子みたいなお化け手にして背中を反らして顔が水平近くまでぐにゃっとさせるのとか好きです。
なぜなら
    わ ら い が と れ る!!

598:踊る名無しさん
17/11/11 19:45:48.93 .net
きも

599:踊る名無しさん
17/11/11 19:50:47.86 .net
きもいから笑ってもらえるんじゃん。

600:踊る名無しさん
17/11/11 20:49:10.39 .net
>>584
そう、身体が弾きあがって気持ち良かった
はじめてやったの
>>505
ピアノが上手いと気持ちあがる
残念だとずっと残念、まあこれは自分のせいでもあるのだけど

601:踊る名無しさん
17/11/11 21:14:49.90 .net
>>589
力まずにポンって体が上がる時あるよね
すごく気持ちいい

602:踊る名無しさん
17/11/11 21:17:38.23 .net
体が音に乗って浮き上がる時あるよね。
曲のスピードとか振り付けとの関係もあるから、それが起きる先生って大体きまってたりする。
実力があればいつでもどこでもできるんだろうけどねぇ

603:踊る名無しさん
17/11/11 21:54:05.31 .net
ちょっと教えてください
バレエを観に行って、以前習っていた先生をお見かけした場合、
常識的に挨拶しにいくもの、という認識でいいですかね?
毎回20人くらい生徒がいる大箱のオープンで、通っていたころは名前を覚えてもらってましたが、
仕事の都合でその先生のクラスを受けられなくなってすこし時間が経ったので、
忘れられている可能性もあり、生徒さんたくさんいるだろうからわざわざ挨拶に来られるのも逆に困るということもあるかなと…

604:踊る名無しさん
17/11/11 22:02:49.43 .net
>>592
先生が出ていらっしゃるなら
発表会なら邪魔にならない程度のお花をあずけるとか・・・
大きな団の公演で来た事を知って欲しいなら高級チョコBOXあずけるとか・・

605:踊る名無しさん
17/11/11 22:03:06.58 .net
>>574
ありがとうございます
そうですね、ポアントはバーレッスンのみ
だったら大丈夫かな
今はまだ無理ですが、脚の調子が良くなったら
トライしてみます

606:踊る名無しさん
17/11/11 22:03:36.79 .net
>>590
>>551
ピアノがいいと気分もあげあげになります

607:踊る名無しさん
17/11/11 22:03:57.32 .net
>>582
解る!
職場で、軽くストレッチする機会が有り、軽く開脚前屈したら驚かれて質問された
でもでも!バレエ人としては固いんだよ~
脚軽く高く上げるレベルじゃないの。
 
一般では前屈で地面に手がつかないとか
普通にいたりするから
自分は柔らか

608:踊る名無しさん
17/11/11 22:05:13.81 .net
途中送信しちゃった
自分は、柔らかくないの。

609:踊る名無しさん
17/11/11 22:08:11.37 .net
>>586
わらいとっちゃって下さい。

610:踊る名無しさん
17/11/11 22:09:32.33 .net
>>592
向こうがこっちが居る事を認識してそうなら行くけど、そうじゃないなら行かない。
オープンの場合の人間関係は極力遠くが基本だと思ってるから。
もし、個人の先生に師事してる感じだったらたぶん行くね。

611:592
17/11/11 22:13:43.70 .net
>>593 ありがとうございます。出演者ではなく、客席でお見かけしました。
説明不足で申し訳ないです。
先生が出演される場合の差し入れも常識的にするものなのでしょうか?
今まで手ぶらで観に行っていました…

612:踊る名無しさん
17/11/11 22:14:22.42 .net
>>592
私なら、お教室なら顔会わせたら必ず挨拶する
いいわけもしておく(笑)オープンは、向こうも大勢のオープン生徒の一人として見ていると思うよ どちらでも

613:踊る名無しさん
17/11/11 22:17:10.71 .net
>>596
20数年ぶりに集まったら
笑っちゃうくらい、自分だけ超柔らかかった・・・w(バレエ基準ではかなり硬いほう)
今もマラソンとか山走るやつ?とかやってる超健康的な人いたけど
そゆ人たち硬い硬いwww
手も頭の後ろに回らないくらい�


614:ナびっくりだったわ 職場でストレッチできたらいいのにね もっぱらトイレ内でこそこそやってる



615:592
17/11/11 22:20:25.24 .net
>>599 ありがとうございます。認識されていたような気もするのですが、
先生のお席が通路から遠く、お連れさんたちと熱心にお話しされていた様子だったので、
遠慮してしまいました。これで良かったのだろうかと心配になっていたのですが、
たしかにオープンの先生なので、大丈夫と思おうと思います。

616:592
17/11/11 22:23:23.66 .net
>>601 そう言っていただけると安心します。
またその先生のクラスに出るチャンスがあればちゃんとコミュニケーションできるようにしたいと思います。

617:踊る名無しさん
17/11/11 22:25:48.38 .net
オープンの先生だとたぶん覚えてないよ。
20人のクラスが週に6あれば120人 
がんがん入れ替わっていくからよっぽど特徴がないと忘れちゃうでしょ。
たとえば、頭にトサカがついてるとか、黒人とかだと覚えてるでしょうけどね。

618:踊る名無しさん
17/11/11 23:41:32.59 .net
猫のメイトさんはすぐに覚えられちゃうって言ってたよ。
街を歩いてても先生から声をかけてくれるって。
冬場はおひざにのっけてなでなでしてくれるらし~
バレエをやってる猫なんてほとんど居ないから一度会ったら忘れないもんね。

619:踊る名無しさん
17/11/12 02:20:35.20 .net
細かい事を延々続ける基礎クラスに出てると股関節の動きが変わってくる。
例えば後ろを振り返る時に股関節をぐるっと回してたり、普通に立ち上がる時に内腿とかお尻の下の方とかの筋肉を使ってたりする。
バレエ専用みたいに言われてる筋肉が普段の動作の中でも機能してくるのかな。
脚って存在が腕と同じようにもっと気持ちが通ったものに思えてくるし自在に動くのね。
小さい頃からやってる人の脚ってこうなのかも。
コントロールしやすさが全然違うからバレエの上で圧倒的な差が出てくる。
しかも普通の人と比較できないから誰も説明できない。
なんか、いけるかも....の予感がしてきた。

620:踊る名無しさん
17/11/12 07:26:35.32 .net
>>607
そうなんだ。そこ迄いきたいなー
日常的にも感じられる、動くんだろうね。

621:踊る名無しさん
17/11/12 10:10:05.74 .net
>>607
そうですよね!
常時から体の使い方から変わる、で体も変わってくる。バレエも日常も、無駄のない人間本来の動き方に変わる。
日々変化を感じるから楽しくてバレエやめられない。

622:踊る名無しさん
17/11/12 10:25:28.16 .net
>>607
そうそう、手は複雑な動きをさせているからそう使える。足も手と同じ使い方をすれば手のように自由自在になるよと最初の先生に教わったわ。

623:踊る名無しさん
17/11/12 10:57:05.06 .net
ふーん、、納得できる話だわ。
体の内部が開発されて、普段の生活で動くようになったり使えてくるんだろうね。
感覚を教えてくれて、ありがとん。
まだまだ感じられないから、これから頑張る~!

624:踊る名無しさん
17/11/12 11:48:19.03 .net
>>607
なん年くらいやってますか?

625:踊る名無しさん
17/11/12 13:03:45.81 .net
>>607
そういうのわかる
私の場合は、ピラティス始めてから今まで使えてなかった筋肉が意識出来るようになってきた

626:踊る名無しさん
17/11/12 13:19:46.84 .net
>>605
レッスンだと髪あげてるしレオタだし
自分の場合化粧もしてないし

627:607
17/11/12 21:49:49.83 .net
>>608
無理やりに先生のおっしゃる通りに動かしてたから何か月も筋肉痛が酷かったけど
力を抜いてもできるようになって筋肉痛も出なくなってから違ってきたの。
やっと一歩目まできたのかな
>>609
本当にそうですよね。
階段とかで脚が勝手にトントン上がってくように動いたりして、
体が軽くなってくのがわかってうれしい。踊りとしてはお話しにならないけれどバレエはやめられないね。
>>610
そうなんですね!! 本当にそんな感じがします。手と比べたらまだまだだからもっといけるのかな。
次の目標にします。
>>611
私もこれからまだまだ沢山の次があると思いますけれど本当に開発されてく感じだね。
忘れてしまわないように感覚を研ぎ澄ませなきゃですね。
>>612
バレエ自体は4年ぐらい。基礎は半年ぐらいです。
どっちかいうと向いてないからだだから、若くて優秀な人ならもっと早いでしょうね。
>>613
ピラティスでもありますよね。
ピラティスを何年かやってからバレエを始めたから恩恵みたいなものがとってもわかります。
体幹のバランスとかコントロールについては先にピラティスをやっておいてよかったと思います。
「ここがベスト」って位置がわかりやすいというか....
レスありがとうございました。

628:踊る名無しさん
17/11/13 00:26:38.41 .net
>>615
丁寧な方ですね。
だから、からだの変化を感じ取っていくのがうまいのかも。

629:踊る名無しさん
17/11/13 02:01:20.59 .net
ピラティスは退屈なんだよな

630:踊る名無しさん
17/11/13 02:11:05.36 .net
教室による。かなりキツいのもある

631:踊る名無しさん
17/11/13 02:36:47.42 .net
バレエ団系のところのピラティスがすごかった。
絶対無理そうな事とかがんがんやっちゃう。
団員さんはほとんどできちゃうんだろうな....

632:踊る名無しさん
17/11/13 08:46:02.03 .net
ピラティス退屈わかる。音楽も何もないし。自分の身体の内部に神経を集中するため
だろうし元々はリハビリの筋トレだから、伴奏?は?なんだろうし。
でも家で自主トレメニューする時はカウントがわりに音楽かけてるわ。

633:踊る名無しさん
17/11/13 09:03:21.24 .net
バレエもだけど、先生によるよね
今通ってるところ以外のピラティスは退屈だった

634:踊る名無しさん
17/11/13 09:22:51.59 .net
大人バレエからヨガやバレトンの先生になった人が複数いる
バレエだと一生教えるレベルまでいかないけど
バレトンは割と資格は容易みたいで誘われてる
ちょっと迷う

635:踊る名無しさん
17/11/13 09:55:23.85 .net
バレ豚
スタジオにいっぱいいるじゃん。

636:踊る名無しさん
17/11/13 09:55:56.77 .net
>>623
それじゃないw

637:踊る名無しさん
17/11/13 10:28:54.25 .net
バレトンのどこがいいのかさっぱりわからない

638:踊る名無しさん
17/11/13 14:42:18.26 .net
バレトンって先生によっても違うのかな?
自分がやったのは、一応プリエやパッセ(ヨガの立ち木と曖昧だったけど)のバレエっぽいポーズが入ったエアロビクスだった
動き方音からしてイメージしてたのとは全然違って、まったくバレエぽくなくてガッカリしたことがあるけど
たまたまそういう先生に当たっちゃっただけなのかな?

639:踊る名無しさん
17/11/13 15:01:56.13 .net
時々ブヒッて言うなら本物だよ。
シャッセシャッセジュッテブヒッ
とか。声が小さとやり直し。

640:踊る名無しさん
17/11/13 15:09:12.02 .net
隣に猫のメイトさんが居るけど、「あたしはバレ猫だ~っ」てwww

641:踊る名無しさん
17/11/13 16:45:43.30 .net
ピラティスは軍人のリハビリのメソッドだから
当たり前かもしれないけど
私も退屈だったな

642:踊る名無しさん
17/11/13 16:48:50.35 .net
男の先生のキッツイやつは退屈どころじゃなかったよキッツくて

643:踊る名無しさん
17/11/13 17:02:12.57 .net
ピラティスでバナナってあるじゃん。あれを、仰向け、横向き、うつ伏せ、横向きでやるのがきつい。
連続して手を使わないで転がって30秒ずつキープ。
これでも退屈かや?

644:踊る名無しさん
17/11/13 17:14:30.07 .net
きつければ面白いというものではないでしょう。

645:踊る名無しさん
17/11/13 17:30:47.45 .net
退屈って言ってたから
退屈と、面白くないは違うでしょ
きついのは少なくとも退屈ではないし効果もある

646:踊る名無しさん
17/11/13 17:53:50.42 .net
退屈を感じる人は
①やることが簡単すぎて効果が無いと感じている
②指示通りに出来ていないので効果を感じられない
ピラティスだけでなくバレエクラスでもあるある

647:踊る名無しさん
17/11/13 17:59:52.53 .net
バレエは技量によって受け取れないこともあるけど、ピラティスは単に強度の問題だから、先生を選べばいいだけの話だと思う。
筋力ない人ほど出来なくて、打ちのめされて、退屈とかはないと思う。好き嫌いはあるだろうけど

648:踊る名無しさん
17/11/13 18:12:26.14 .net
音楽がないから退屈なのよね。
要は。

649:踊る名無しさん
17/11/13 18:36:54.39 .net
音楽あっても、ヨガは退屈だった
良いクラスに巡り会えなかったんだろうけど

650:踊る名無しさん
17/11/13 18:40:27.21 .net
昔ピラティスの体験行ったけど
立派なマシンの揃ったパーソナルレッスンだったもんで
私ができなすぎてもったいないというか
マシン様にふさわしくなくて無理だったわ

651:踊る名無しさん
17/11/13 20:56:32.80 .net
そういうマシン様のやつなら、テンションあがる 
でも、確かオープンクラス?のピラティスはなんだこれ?退屈だしバレエへのつながりも感じないし効かないし、でつまんなかった
先生によるのかもね 

652:踊る名無しさん
17/11/13 20:59:05.64 .net
ピラティスよりフェルデンクライスの方がバレエへのつながりがよかった
ジャイロはどうなんだろ?

653:踊る名無しさん
17/11/13 22:15:07.89 .net
ジャイロキネシス、ジャイロトニック(器械使う方)、いいよ。
バレエダンサーが怪我から回復するために開発したエクササイズとマシンなので。
ジャイロキネシスは、ヨガのポーズを途切れなく動かす感じ。
先生の好みの音楽かける。
ただし、ジャイロキネシスは長座や開脚できる方がいい。
 長座は膝裏を伸ばして骨盤を立てられる、
 開脚は90度でもいいので膝裏伸ばせて上体倒せる
これらはマストの要求ではないけど、プロダンサーの動きを想定してるので、
ある程度の身体能力あった方が、ジャイロ的動きで身体をほぐしやすいし、鍛えやすい。

654:踊る名無しさん
17/11/13 22:38:40.85 .net
>程度の身体能力あった方が、ジャイロ的動きで身体をほぐしやすいし、
あぁええことをいう・・・これが問題なんですわ
メイトさんにジャイロお勧めしたら「目が回って気持ち悪くなった」って
この方はものすごく体が柔らかくて筋肉つかないタイプで
ある程度ダンサーみたいな体になっているから効果が感じられるけれど
そうでない人はそうでない
バレエクラスでも同じことが起こっていると思う

655:641
17/11/13 22:50:37.93 .net
>>642
ジャイロの名前の通り、上体(背骨)をぐるぐる動かしますからね。
ジャイロの体験で気持ちいいの感想の人は、可動域がそれほどでなくても、
背骨を動かす筋力がある人のように思えます。

656:踊る名無しさん
17/11/13 22:53:39.53 .net
身体が柔らかいと筋肉つかないの?
確かにウェイトやマシン頑張っても年に数回しか筋肉痛にならないです

657:踊る名無しさん
17/11/13 22:59:32.65 .net
>>644
う、裏山! 上野水香さんタイプなのね。
 

658:踊る名無しさん
17/11/13 23:10:08.44 .net
小さな怪我をして、スポーツリハビリ行ってます
だいぶ回復したので、現在ほぼ筋トレです
私は腹筋、お尻、腿の筋肉が足りない、と(-_-)
結構ハードで、行くと凄く疲れますが
「これもお稽古」と思って続けようと思います

659:踊る名無しさん
17/11/13 23:12:17.71 .net
先日つべで、上野さんのローザンヌの踊り見ました
脚が細い~

660:踊る名無しさん
17/11/13 23:15:13.01 .net
>>645
脚はごん太いです
鍛えてないけどレッグプレス80キロくらい
上半身に筋肉つかない

661:踊る名無しさん
17/11/13 23:18:45.48 .net
>>637
ヨガやピラティスでかかる音楽はただのBGM
バレエにとっての音楽とは違う

662:踊る名無しさん
17/11/13 23:25:27.67 .net
そりゃ踊りじゃないから
踊れるようになるための基礎トレーニングだから

663:踊る名無しさん
17/11/13 23:27:42.29 .net
私の行ってるスタジオにも
ピラティスクラスがある
朝早い時間帯なのでなかなか行けず
ピラティスの次が私の受けてるクラスなのですが
お婆様世代もピラティス受けてて、毎回終わると
「来て良かった~」と嬉しそうに帰られます
怪我をして、バレエクラスへ復帰を目指して
ピラティス受けてる方も居る

664:踊る名無しさん
17/11/13 23:41:44.67 .net
ジャイロ良さそうですね
上半身が、硬いんだよなあ 後ろカンブレ曲がらなくてね。そこをなんとかしたいけど、効くのか、門前払いなのか?
はてはて。
ネキスと、トニックで違うのか、、
調べてみよう。

665:踊る名無しさん
17/11/14 00:16:14.81 .net
ピラティスはマシン使ってマンツーマンと
グループレッスンの差が激しすぎる
マンツーマンはとってもいいけど
時間もお金も無理・・・ジャイロも同じ・・・

666:踊る名無しさん
17/11/14 00:44:22.04 .net
そんなあなたには、サイコキネシスだよね。

667:踊る名無しさん
17/11/14 01:12:44.01 .net
ハートに火をつけるパイロキネシスだね

668:踊る名無しさん
17/11/14 09:38:45.43 .net
>>653
ピラティス、ジャイロだけじゃなく、バレエも同じでしょ。
グループレッスンがリーズナブルでも、個人レッスンは高い。
先生に対価払うんだもの。

669:踊る名無しさん
17/11/14 09:42:33.85 .net
ピラティスに手を出すなら解剖学とか運動学も合わせて学ぶと早いと思う。

670:踊る名無しさん
17/11/14 09:58:51.42 .net
ピラティス何回か受けたけど男の先生のは良かった
ファンクショナルトレーニング的な

671:踊る名無しさん
17/11/14 10:46:21.46 .net
ピラティスは、どの姿勢でも腸腰筋(大腰筋、腸骨筋)がちゃんと使われてるか
チェックできる先生が良い先生と思う。

672:踊る名無しさん
17/11/14 11:19:41.88 .net
>>652
カンブレは胸椎のしなやかさですね。
胸椎の可動域を取り戻すのは地味に時間かかりますよ。
上半身の筋肉(脊柱起立筋群、腹横筋、内外腹斜筋、広背筋、僧帽筋、大胸筋、首周りの筋肉群など)を
しなやかに使えるように、ちょっとづつほぐしは鍛える段取りですね。
方法は、ジャイロ、ピラティス、筋力トレーニング、どれでも自分に合ったもので取り組むのがいいかと。

673:660
17/11/14 11:21:26.88 .net
脱字すみません、
ちょっとづつほぐしては、鍛える

674:踊る名無しさん
17/11/14 11:44:47.03 .net
ピラティスも反復練習で
よくなるのかな
腹筋でやる動きなのに太ももの前使っちゃったり
全然インナーマッスルが使えなかったわ

675:踊る名無しさん
17/11/14 11:59:01.73 .net
背骨って、曲がる場所が決まっていて、生まれつき曲がる人と曲がらない人がいる。
腰からグニャって曲がるタイプは、アラベスクが楽にできるよね。
胸部が柔らかい人も反るのが得意。
まあ、あまり無理しないほうがいいよ。背骨大事w

676:踊る名無しさん
17/11/14 13:51:35.28 .net
胸椎動かすなら、でんでん太鼓。手腕の力抜いてやるといいよ。
URLリンク(www.youtube.com)
バレエは上体のスクエア保つので、背骨の動きは無視されがちだけど、
プロダンサーは背骨を柔らかく動かせるもの。

677:踊る名無しさん
17/11/14 14:25:07.62 .net
>>634
どちらでもないよー。636のとおり。
>>637
ヨガで音楽かけるのは逆にちょっと邪道かもしれないー

678:踊る名無しさん
17/11/14 17:01:49.79 .net
ヨガやリフレでかかっているヒーリングミュージックが苦手
やっぱりリズムのはっきりしてるピアノかオーケストラ音楽がいい

679:踊る名無しさん
17/11/14 17:03:54.95 .net
カイロプラクティック行ったら
戊よーん、ぴーん、カコーンと冥土みたいなヒーリングミュージックが流れてて怖かったw

680:踊る名無しさん
17/11/14 17:08:22.05 .net
冥途って、メイド喫茶ではなかったのでせうか?

681:踊る名無しさん
17/11/14 18:16:16.84 .net
ヨガって、スポクラだとお婆が多いから終わり近くに寝ながら目をつぶっていると
マジでイビキが聞こえてくるw

682:踊る名無しさん
17/11/14 18:18:32.18 .net
私は屁をこいたことが一度や二度ではないわ

683:踊る名無しさん
17/11/14 18:19:00.18 .net
>>669
スポクラに近いヨガスタジオでもある(笑)
講師さんも1年ぐらい講師の勉強をしてスタートとかのアルバイトさん。
なんていうか...こう....ヨガ舐めてるよね。

684:踊る名無しさん
17/11/14 18:53:46.21 .net
スポクラのエアロビクス講師が合間にヨガを教える例は昔から多いよね
精神性や哲学は置き去りの健康ストレッチ
芸能人やモデルが続々と講師になっていることを考えるとまだマシかもしれないけど
バレエと違ってなんとなく形が作れれば口のうまさとルックス、地の利で乗り切れる
バレエ以上に玉石混交

685:踊る名無しさん
17/11/14 19:01:40.63 .net
白人のフラワーチルドレンが見出したヨガの精神性なんか、要らないわー
解剖学かじってて目が良い先生のヨガがいい
エアロ上がりでも良い先生いるよ

686:踊る名無しさん
17/11/14 19:42:41.47 .net
ヨガの精神性追及すると、鶴太郎みたいに骨皮筋衛門だよ

687:踊る名無しさん
17/11/14 20:00:18.57 .net
ヨガの精神性とか言ってる人は水素水とヨギティー飲んで大麻吸ってそう

688:踊る名無しさん
17/11/14 20:32:50.26 .net
>>656
マンツーマンじゃないと器具使えないじゃん
ジムのマシントレーニングは教わったあとは自由に使えるのと
だいぶ違うよね
>>660
しなやかもなにも、まず筋力
あと怪我をしないでできるようになるための道筋、ひとりひとり違うと思う

689:踊る名無しさん
17/11/14 20:41:12.38 .net
>>674
ガチのヨガの先生は、実は身体ボロボロらしいよ

690:踊る名無しさん
17/11/14 21:27:31.63 .net
冥途喫茶って現実感あるあるww
私鉄沿線のド〇ールでそういう雰囲気のところを見たことがある
賑わっていて楽しそうだからいいとおも
柔軟性とは筋力である
筋力なきところに真の柔軟性なし
バレエがバレエにならない大きな要因がおそらくこれ

691:踊る名無しさん
17/11/14 22:24:02.99 .net
しなやかな体には大きく分けて2種類ある。
一つは、靱帯や腱が柔らかく伸び易い。これ柔らかいのは生まれつきだけど、
第2次性徴の前までなら多少は伸びる。
もう一つは、筋肉の質。何もしない時はフワフワだけど、使える筋肉。使うと筋力発揮。
大人リーナで靱帯や腱を柔らかくするのは望み薄だけど、筋肉の方は変えられる。
凝り固まったところをほぐす、そして、鍛える。食事と睡眠を適切に。
レッスン、エクササイズに真面目に取り組めば、体変わるよ。

692:踊る名無しさん
17/11/14 22:30:03.08 .net
>>679
硬いなりにも
使い方をしなやかに伸びやかにっていう使い方もあると思う

693:679
17/11/14 23:02:42.71 .net
筋肉も適切に使えるようになると柔らかくなるけど、
筋肉に酸素と栄養を届けてる毛細血管壁も柔らかくなると柔軟性が上がる。
血管壁の柔らかさは、レッスンやエクササイズで血液が循環すると確保されるし、
食べ物、睡眠の質も影響する。

694:679
17/11/14 23:14:10.07 .net
>>680
確かにそういうのもあると思う。
しなやかに動かす、を本気で追及すると、自分の体を総合的にしなやかにするには、
部分(筋肉、筋膜、リンパ、血管など)もしなやかに、ってなった。私の事だけど。

695:679
17/11/14 23:31:09.23 .net
682の補足です。
手足や体の使い方、動かし方は、イコール脳からの指令。
しなやかに使う、というのも脳から命令する必要ある。
じゃあ、その「しなやかに」とはバレエ的にどういう動きなのか、
先生の要求に合ってるのか、とことん考えて、レッスン受けないと
無理に無駄なしなやかさを作ってしまう危険性があるのよね。
なので、体のしなやかさを上げる方が結果的にしなやかに動かせる、と考えています。

696:踊る名無しさん
17/11/14 23:38:36.57 .net
体硬い人がしなやかに動かすのは難しいね。
柔軟性上げてかないとしなやかに動かせない。
ストレッチ、エクササイズがんばろう。

697:踊る名無しさん
17/11/14 23:45:12.17 .net
>>660
どの筋肉が硬いのか、背中だけに分かりにくいけど、一つ一つアプローチしてほぐさにゃあ~
ですわ。タオルの回すやつは、肩が回ってしまって、反らないんだよね。いいストレッチないかな~ マッサージ自分一人だと難しい

698:踊る名無しさん
17/11/15 05:36:24.43 .net
でんでん太鼓してから解すとよさげだね

699:踊る名無しさん
17/11/15 09:46:05.45 .net
>>685
ストレッチポール、又は、テニスボール4個ぐらいをハイソックスに入れて使う。
背中に当てて上下に往復、横向きになって脇を上下往復、これで背中と脇がほぐせる。
大胸筋や肩は、テニスボール1個で軽くコロコロでほぐす。

700:踊る名無しさん
17/11/15 10:26:58.55 .net
上の方でも話題になってたけど、バレリーナの柔軟性は普通の人とかけ離れてる。
この前、泳ぐ前にプール脇でストレッチやってたら、柔らかいと言われてしまった。
一般ピーポーとしては柔らかくても、バレエでは全然足りないレベルなのに。
でも、そういう話は通じないので、黙ってニコニコしてたけど。

701:踊る名無しさん
17/11/15 10:39:07.46 .net
まあそうだよね。立ったまま前屈して手のひらが床にべた~っとついたら一般人からしたら柔らかい。
バレエだと脚と顔がくっついて手で脚に抱き着いても普通だもん。
Y字バランスで一発芸になるぐらいだし

702:踊る名無しさん
17/11/15 12:48:02.10 .net
脳からの指令で思い出したけど、
バレエ以外のスポーツをしているとき足首から先がほとんど動かない人を時々見かけるよ。
もちろん動きはぎこちないし正しく動いていない。
そのうち故障しそうにも見える。
足首より先を動かそうという意識が元々ないのか、硬くて動かないのかはわからない。
きっとどちらもなのでしょうね。
意識しても、無意識であってもつまるところコントロール能力なんだと思う。

703:踊る名無しさん
17/11/15 13:06:28.40 .net
靴がよくないんだよ。
かかとから先は動かないものとして作られてるでしょ。
リスフラン関節とかショパール関節とかMP関節で曲がるって概念を知らない人がほとんどだよ。
動くと思ってないところは動かそうとしないよね。動くようになるわけないじゃん。

704:踊る名無しさん
17/11/15 13:42:15.47 .net
>>691
そうかもしれないね。
そういう人の動きを見て、幼い頃に裸足で動き回った経験が少ないのかなという印象を私は受けたよ。

705:踊る名無しさん
17/11/15 14:11:22.60 .net
>>646
スポーツリハビリってどうやったら受けられるの?
整形外科で紹介してもらうのかしら?
受けたい

706:踊る名無しさん
17/11/15 14:15:13.70 .net
>>693
よこだけど、スポーツ整形には付属してたりする。
保険で受ける場合は怪我してリハビリが必要な時。
普通のリハビリと同じ扱いだけどスポーツ選手向けにやってる。
任意でお願いする事ができるかどうかは不明だけど商売だからやってくれるんじゃないだろうか?
何か痛いところがあるならその治療目的ってことで保険で受けられるかもね。
東京なら何か所かあるよ。八王子とかでもやってる。

707:踊る名無しさん
17/11/15 14:59:05.51 .net
>>662
>腹筋でやる動きなのに太ももの前使っちゃったり
これは腹筋の感覚がちゃんと目覚める前にその先でするべき動きをしちゃったから
ではないかな。どんな動きを組むべきかインストさんが見極めるべきところかと。
反復練習は意味あると思うよ。

708:踊る名無しさん
17/11/15 15:00:47.38 .net
>>671
自分の身体に無理しないのが本来のヨガだし、最後にとることが多い
安楽のポーズは入眠促進のポーズでもあるので、根落ちてしまうのはむしろ
よくできているとも言える。

709:踊る名無しさん
17/11/15 16:33:30.47 .net
本来のヨガは無理なポーズを取りながらでも心の平穏を保つようにという訓練だから
今よくある無理しない、気持ちいいところでとめるヨガとは違うよw
ヨガやってますと言ってもふーんで済まされるのに
バレエやってますと言うと高確率でY字バランスできる?やってーと面白が


710:られるのがイヤ



711:踊る名無しさん
17/11/15 16:38:33.32 .net
>>697
ハタヨガ知ってる?
無理せず続けていくうちに、無理だと思っていたポーズまでいけるのがヨガ
かたつむりのポーズなんかは常人ヨガの範囲外

712:踊る名無しさん
17/11/15 17:16:53.79 .net
ハタヨガも心身の健康のためにアレンジされたものだからね
本来のヨガはインドの行者がやるアレだから無理しないでなんて言ってる場合じゃないw
70年代ヨガブームの頃に習ってた親の話では講師も生徒も素足にレオタード着てヨガやるのが普通だったらしい
チャコットでレオタード買ってたんだってw

713:踊る名無しさん
17/11/15 18:04:41.71 .net
話題変えちゃうけど、レッスン後の銭湯いいわー
発表会に向けてポアント履く時間が長くなったら足が痛くなってきた。
レッスン後銭湯に寄って水風呂とジャグジーを繰り返すと翌日の疲れ少ない。
去年WSでアスリートは練習や試合後、回復早めるために氷風呂や水風呂に入る
と聞いたけど、ほ、ん、と、だわー

714:踊る名無しさん
17/11/15 18:40:20.14 .net
なるほど。バレエは戦いだから、戦闘と銭湯を掛けたのね面白い。

715:踊る名無しさん
17/11/15 18:58:08.79 .net
>>687
ありがとう、テニスボールか。
四個入りハイソックスをグリグリしたら、色んな筋肉に当たりそうだよね。

716:踊る名無しさん
17/11/15 19:01:52.30 .net
ストレッチポールは、細長い円柱のやつだよね。今ひとつ使い方は解らないけど、とりあえず上に寝転がってみてる。猫背矯正にいい感じはするから、効果ありそう

717:踊る名無しさん
17/11/15 19:32:02.52 .net
>>703
そう円柱のヤツ。
簡単なのは、円柱横にして乗って、前脚上下、お尻からハム・脹脛上下、
片足ついて脚の側面上下、一通りやると脚全体がほぐれる。
ストレッチポール公式HPに、いろいろ載ってる。
URLリンク(stretchpole.com)

718:踊る名無しさん
17/11/15 20:14:17.59 .net
>>684
相変わらずこういう話が出るのですね
以前子持ちししゃもについて書きこんだことあります
長期入院安静で脚の筋肉どっと落ちても
ししゃもはなくならない
筋肉戻すにに数年がかりで
食事はだいぶ健康的なほうですが(ヘビーなものは食べられない)
筋肉の質は基本かわりませんよ
プロテインって言われるとやはりこれも摂れないんですけどね
医者曰くも変わるわけないと笑われた
もし劇的に変わった人がいたとしたら
そもそもそういう体質の人ががんばって硬い筋肉増やしてた場合だそうです
>>685
ストレッチポールを肩甲骨の下ぐらいにあてて
呼吸をしながら両手をゆっくり頭の上まであげて戻す
1日5回くらいを続けてれば使う筋肉のスイッチはいるようになりますよ
それから自力で曲げる筋力が付いていく感じ
>>690
サッカーシューズやバスケシューズを履いた事はないですか?

719:踊る名無しさん
17/11/15 21:57:08.20 .net
>>705
690だけど、その内の一つは履いていましたよ。
でもベタ足の足使いはしない、というかベタ足って本当に辛い。
足裏や足首や膝のクッションを使わない人って衝撃をどうやって吸収してるのかな。

720:踊る名無しさん
17/11/15 23:04:50.52 .net
またまたシシャモの人が湧いて出た。>>705
ご自分の例だけで筋肉の質を変えられないと主張するのはどうかな。
速筋と遅筋の割合、筋線維の太さは遺伝で決まるのは確かだけど、
筋肉を取り巻く結合組織(筋膜、腱膜など)、リンパ、毛細血管壁などは、
運動で変わるので、筋肉の質を変えられるというのは、スポーツ医学の常識。
検索すればエビデンスとなる論文沢山あるだよ。英語だけどw

721:踊る名無しさん
17/11/15 23:24:34.33 .net
筋肉の質を変えられるから、ボディビルダーがいるんでしょ。
知人(女性)はトレーナーからボディビル向きの体じゃないと言われたらしいけど、
常に最新の情報を勉強してボディビルに励んで大会に出場、入賞した。
今はフワフワの筋肉ついててきれいだよ。
トレーニングと食事の方法が正しければ筋肉つくのよ。

722:踊る名無しさん
17/11/15 23:28:24.10 .net
>>706
ベタ足がどのくらい極端な事を言っているのかわからないですが
だからシューズのクッションがウリになるのではないでしょうか
あと踵からいかないと怪我をしやすいと指導されました
少し昔なので今の子供がどう言われてるかとは違うかもしれません
>>707
主治医に笑い飛ばされたけど?

723:踊る名無しさん
17/11/15 23:44:08.66 .net
>>709
ベタ足ってステップするたびに足音を立てるくらい。

724:踊る名無しさん
17/11/15 23:58:31.77 .net
ストレッチポール公式サイト見てみたよ。
色んな部位に使えるし、色んな運動が有るんだねー
両腕の上げ下げゆっくりやることも試してみます 筋肉のスイッチ入ることを願って

725:踊る名無しさん
17/11/16 01:32:17.66 .net
筋肉の質ねぇ。大雑把な概念と大雑把な概念で話しても議論になんないよ。
一般人のバレエ程度では問題にならない程度の差しかないだろう。
柔軟性はコツっていうか知識だと思うよ。伸ばし方がある。
知らないでやると筋肉痛になるだけで全然伸びない。
筋力は筋肉の太さだけじゃないよ。いかに強い刺激を筋肉に送るか。
筋肉は単体ではつかえないから必要な筋肉群を効率よく興奮させるすべを知ってるか。
バレエの正しい脚の使い方はここをうまく使ってる。
だから少ない筋肉量でパワーが出る。

726:踊る名無しさん
17/11/16 10:31:51.65 .net
シシャモさんて頑固だねぇ。
寝たきりになってもシシャモの筋肉だけ落ちなかった。
だから、筋肉の質は変えられない、主治医も変えられないと笑い飛ばした。
個人的な体験を一般論に拡張する地頭ない人の典型とおも。
医者は大雑把に2種類いる。
研究主体で医学論文を書くタイプで、大学医学部に勤務。大学病院で診察することも。
診療が主体で他人の医学論文を読むタイプで、開業医や病院勤務のほとんど。
科学、医学の世界は、それまでの常識が覆されるのが常だから、
日々医学情報をアップデートするのが大事。医者だから偉い訳じゃない。
勉強し続ける医者なら信用できるけど、そうじゃないなら怪しむのが常道だよ。

727:踊る名無しさん
17/11/16 10:41:46.77 .net
寝たきりになって筋肉が落ちないなんて理論上あり得ない
寝てる時も足突っ張ってるとか体の使い方が変でふくらはぎに負荷がかかってるんじゃない?その癖を直せばいいのに
でもボディビル的視点からいうと、ふくらはぎ太くなるのは才能よ

728:踊る名無しさん
17/11/16 10:44:54.29 .net
筋肉の質より身体の癖だよね
確かに直すのはすごく難しい
バレエは芸術であるのと同時に、身体の癖を修正するための素晴らしい手段のひとつだと思うけど。過去のダンサーの経験の集合知だよね

729:踊る名無しさん
17/11/16 11:17:20.77 .net
身体の使い方の癖を直すのは時間かかるわね。
身体の癖の大元は頭脳。
頭が固いと身体も固いことがほとんど。
頭を柔軟に使えるようになると、身体も柔らかく使えるようなってくる。
頭が柔軟で地頭力高い先生のレッスン受けてると、身体が変わってくる。
そういう先生に出会えたことに感謝。

730:踊る名無しさん
17/11/16 11:32:56.60 .net
頭が硬いから身体も硬いというdisりはちょっと言い過ぎな気が…
硬い身体は習慣が作ったのではないかな
習慣を変えるのはすごく難しい
やみくもに直そうとするのは暗闇でもがくようなものだから、いい先生との出会いは本当に大事
わたしも感謝してる先生がいる
まだ直ってないけど自分にとっては北極星のような存在

731:踊る名無しさん
17/11/16 11:41:00.26 .net
体の使い方は、意識して出来る部分とできない部分がある。
意識的に動かせるのは遅い時のみ。
大脳が考えて筋肉を動かそうと思うまでちょっと時間がかかる。
この間にバレエのような動きでは先に行ってしまう。
でも大丈夫。決まったパターンの動きを練習して無意識にできるところまでやっておくと、
思っただけで無意識にできるようになる。
例えばお箸をもって何かをつまんで食べる。この動作は結構難しい。
お箸を使った事が無い人とか幼児は苦労している。
でも東洋人にとっては日常だから普通にできるし、そもそも考えてやってない。
バレエも同じ。基礎の動きはカンペキにできるようになるまでゆっくりやろう。
寝ぼけててもできるところまで練習する。
ジャンプと着地のようなものは瞬時に起きるのでそのまま練習できないからいろいろ工夫がいる。
さらに問題なのはバレエの場合は先読みして拍に合わせる必要がある。
プリエしてから動くとか。これをいつやるか、どのスピードでやるかも練習しないと無理。
だからゆっくり拍でやって、少しずつスピードをあげてゆく。
いつでもできるようになったらランダムなスピードでやってく。
考えて、練習しはじめて、体になじんで考えなくてもできるようになるまでは一定の時間がかかる。
おそらく多くの人は三か月かかる。脳の中に回路が出来るけど、最初はその回路には余計な動作の回路が含まれる。
その余計な回路は使わないと死んでくれる。そして安定する。この期間が必要なのだ。すぐにはできない。
なのに、数回やって数日やって「できないな~」ってあきらめちゃう人が多すぎ。
やる事を決めて正しい方法を学んで、あとは3か月やりつづけるのがいいよ。
誰でも一定以上にはうまくなる。街のお教室レベルでいいならすごいうまくなる。

732:踊る名無しさん
17/11/16 11:43:09.21 .net
そろばん教室の看板に「手は第2の脳」って貼ってあったけどそういうとだよね
身体が脳を変える

733:踊る名無しさん
17/11/16 12:39:43.75 .net
あ、それ、ジャン荘にもかいてあった。

734:踊る名無しさん
17/11/16 15:08:06.56 .net
それ言うなら、腸は第二の脳。
腸内細菌叢を変えて、体を変える。
古代からの医学(インド、中国)で言われてきたことを
西洋医学が今検証してる。

735:踊る名無しさん
17/11/16 15:50:23.19 .net
あ、それホルモン焼肉屋でも書いてあった!!

736:踊る名無しさん
17/11/16 16:28:20.94 .net
スポーツマン同士の子供は、筋肉質でバレエも上手。
小さい頃から目立っていた。
海外留学を勧められていたなあ。
ふにゃふにゃ筋肉の子は、10年習ってもタコ踊りだわw

737:踊る名無しさん
17/11/16 16:32:51.33 .net
>>706>>710
ランニング走法の話になるけど、ベタ足(フラット)着地は体幹で衝撃吸収してるらしい。
URLリンク(jogsusu.com)ランニング-フラット着地/
バレエでは、移動もジャンプもつま先からなので、ベアフット(フォアフット)着地。
アキレス腱やふくらはぎを痛めやすい、中足骨骨折多いのもうなずける。

738:724
17/11/16 17:02:57.32 .net
リングがうまく貼れてないので、コピペで移動してね

739:踊る名無しさん
17/11/16 19:50:31.90 .net
>>713
主治医、マッサージすら否定ですよ
その人ごとの身体を最大限に生かしながら怪我をしない使い方を
競技ごとにオーダーメード的に脳と身体に覚え込ませるしかない
プロのアスリートはオフシーズンにそういうトレーニングをする
そもそも準備運動も否定、曰くいきなり運動するなよ!と
五郎丸のお祈りも否定
全体的にこの分野日本はとても遅れてるらしい
>>721
腸内フローラ、今のところ
プロのアスリートに限ったサービスらしいですね

740:踊る名無しさん
17/11/16 20:48:18.81 .net
>>726
横からだけど、シシャモさんはブログつづるといいとおも。
どういう病気になったのか、どうやって回復したのか、それで、踊れる身体になったのか否か、その主治医の御高説も。
その他にもいろいろと書くことあるでしょうに。
2ちゃんねる(今は5ちゃんねる)は、シシャモさんのようなネガティブ発言にはdisる人しか現れないからね。

741:踊る名無しさん
17/11/16 20:51:27.32 .net
724見て思い出した。
最近ベアフットの人見かけないね。
それとも、>>690さんがベアフットさん?

742:踊る名無しさん
17/11/16 20:54:45.77 .net
>>727
シシャモのあるプロのバレリーナについてはどうお考えですか?

743:踊る名無しさん
17/11/16 21:03:51.07 .net
ルルべする時、脹脛の腓腹筋・ヒラメ筋を主に使う人と
足裏の内在筋と外在筋を主に使う人と、2種類いるらしいよ。
↓この人は足裏使うタイプのジムトレーナー
URLリンク(ameblo.jp)

744:踊る名無しさん
17/11/16 21:52:52.33 .net
かなり以前にここで、ルルベは坐骨で立つ、という話にならなかった?
ウマサキセツコ先生の図解入りで。坐骨で立つと腓腹筋やヒラメ筋は殆んど使わず、足裏と甲を使うんじゃないの?

745:踊る名無しさん
17/11/16 22:00:26.49 .net
>>729
727ですが、シシャモが目立つかどうかの観点でプロを観たことないです。
 
舞台を観る時は物語に惹きこんでくれるかどうか、ディレクターの力量を観てます。

746:踊る名無しさん
17/11/16 22:06:25.00 .net
>>731
これよね。「坐骨からつながるルルベ、ポワント」
URLリンク(mbp-kobe.com)
それでも、腓腹筋・ヒラメ筋を優位に使っちゃう人には難しいみたいね。

747:踊る名無しさん
17/11/17 06:47:15.47 .net
昨日トゥシューズデビューしたー!!!
今筋肉痛www
すごい太もも使うね~

748:踊る名無しさん
17/11/17 08:47:10.35 .net
>>699
そうだよー。うちにその頃の本あるもの。モデルさん皆レオタードだよ。

749:踊る名無しさん
17/11/17 08:48:42.47 .net
>>700
心臓に負担がかかる場合もあるから気をつけて。
15度くらいの水を太ももから下だけシャワーくらいなら耐えられるかなあ。
腰まで水風呂になるとちょっときついわ。

750:踊る名無しさん
17/11/17 08:55:54.39 .net
>>724
>バレエでは、移動もジャンプもつま先からなので、ベアフット(フォアフット)着地。
>アキレス腱やふくらはぎを痛めやすい、中足骨骨折多いのもうなずける。
これ少し違わない?つま先が最初に着地するけれど着いたつま先だけでガツンと
体重を受け止めるわけではないよ。瞬時につま先足裏踵足首膝脚付け根までを
なめらかに使ったプリエで身体全体で衝撃を受け止めてる。連続するジャンプで
あれば受け止めるだけでなくバネとして弾ませる。
上記の滑らかさがどこかでとどこおったりしているとそこが怪我しやすいのよ。

751:踊る名無しさん
17/11/17 09:18:24.08 .net
>>728
690ですが、別人です

752:踊る名無しさん
17/11/17 09:35:34.37 .net
>アキレス腱やふくらはぎを痛めやすい、中足骨骨折多いのもうなずける。
これは着地でつま先だけをついて終わる人がなる。
だから、つま先着地したらかならずかかとも接地するように教わった。

753:踊る名無しさん
17/11/17 12:53:35.52 .net
>>734
おめでとさーん
私も先生からはポワントレッスン許可されてんだけど
先生とこと日時が全く合いませんw
茶のオープンとかでやってもいいよ~とは言われてるんだけど
履き方もわからんのにさすがにそれは厳しいっす

754:踊る名無しさん
17/11/17 15:53:54.90 .net
>>740
茶の某所では、特別講座ポアント入門があるよ。
履き方、立ち方(両手バー)から教えてくれる。

755:踊る名無しさん
17/11/17 16:11:26.52 .net
>>741
でも自分でポワント用意していくんだよね?
どこのメーカーだとか、どんなの買ったらいいのかすらわからないのだけど
最初は茶とかでフィッティングしてもらうんでいいのかな?

756:踊る名無しさん
17/11/17 16:24:12.63 .net
>>742
茶渋谷に平日午前行くと割と空いてる。フィッターさんのレベルは差がある。
教室の先生が生徒の足の形で、どこの何がよいをアドバイスできるか、
フィッティングに同行してくれるか、だといいけどね。

757:743
17/11/17 16:33:29.83 .net
>>743
ゲイナーが合う足なら、シルビアで試してみるのもお勧め。
一人で行くなら、いきなり買わずに、じっくりお試しがいいかも。
それと、午前午後で足のサイズが大きく変わるようなら、夕方の方がいいかも。

758:743
17/11/17 17:07:57.04 .net
744は>>742宛て。typoスマン

759:踊る名無しさん
17/11/17 17:40:30.17 .net
茶のフィッティング最悪だったわw
何かというと「足の形って変わりますから」とか逃げ口上ばかり言う店員だった。

760:踊る名無しさん
17/11/17 18:11:38.29 .net
茶の店員って頼りない人が割といるような・・・・

761:踊る名無しさん
17/11/17 19:19:56.88 .net
茶ならスペシャルフィティングデイに行かないと。本物のフィティターさんが来る。

762:踊る名無しさん
17/11/17 20:01:41.67 .net
はじめてポワントレッスン出た時は
腕が一番筋肉痛になったなあ、バーにしがみつくので必死で
もうやってないけど懐かしく思い出した

763:踊る名無しさん
17/11/17 22:24:50.72 .net
>>734
おめでとうございます。
でも、太腿使ってると脚がムッチリしてくるので、上体の引き上げの力で立つように心がけましょう。
私が大人からバレエを習って初めてポワント履いたときは、とにかく胃袋がキュッとしまるな~
ものだなあ…という感覚でした。

764:646
17/11/17 22:59:00.17 .net
>>693
担当医さんに
リハビリと、怪我をしにくい身体造りをすすめられて
「お願いします」と言ったら
病院併設のリハビリを受けられることになったの
色々決まりがあるみたいで
私の通える期間は5ヶ月ですって
いずれにしても、まずはスポーツ整形外科医に
診察を受ける必要があると思います
良いところが見つかりますように

765:踊る名無しさん
17/11/18 00:28:28.21 .net
>>751
>>694
詳しくどうもありがとう
今通ってるところで紹介してもらえないか聞いてみる!

766:踊る名無しさん
17/11/18 00:48:00.11 .net
初めてポアントの頃は痛みとの戦いで血だらけだった。合う靴とパッドがみつかってからは快適だったけど、立つだけでしんどかった。なんとか立てるようになるとパが出来ない辛さ。なんとかなってきたけど見た目にこだわると底なしでどうしていいのやら。
婆さんが手を出すもんじゃないと思いつつ続けてる。だって楽しいんだもん。
くるくる回し、伸びきる快感があるし、魔法の赤い靴さ。

767:踊る名無しさん
17/11/18 01:09:19.37 .net
本当、一生踊り続ける呪いをかけられた赤い靴状態w
ひとつクリアしたと思ったら、その先の山は更に険しい…

768:踊る名無しさん
17/11/18 05:28:36.77 .net
ししゃもさん、確かに否定表現が多い気はするけど
確かに脚の元々の形はそうそう変わらないと思う 筋肉が落ちても、0(無)になる訳じゃないし、元の基本形はあるから。バレエ的な使い方をして、多少矯正される程度。
ししゃも、X脚、O脚、素晴らしいバレエ脚、と自由自在に七変化したら誰でもバレエ学校に入れる。

769:踊る名無しさん
17/11/18 05:35:32.62 .net
ジュニアの脚が比較的真っ直ぐで、(それでも色々な脚があるらしいが、)体もバレエに適した体なのは、骨や筋肉が成長する時に矯正しながら伸ばされるからなのかもね

770:踊る名無しさん
17/11/18 05:42:48.11 .net
>>755
確かに、元々の基本形は変えられないとは思うけど、全くといいきれない多少変化出来る所はあるから。望みを捨てないで頑張りましょう
祥子さんも、筋肉の向きを変える努力をしたというし

771:踊る名無しさん
17/11/18 10:21:39.23 .net
膝とかかとの関節の動きを変えると当然脚の形は変わるよ。
筋肉のバランスで変えられる。
特にひざが痛いとか股関節が痛いとかの人はなにかずれながら使うくせになってる。
正しい形をよく知らないと、見抜けないんだけどさ。

772:踊る名無しさん
17/11/18 10:27:55.30 .net
ポアントの為に半年努力したら脚がかなりまっすぐになってきたよ。
たまにしか出られないところの先生が夏にスタジオから帰る時の生脚を見て「うおっ!!」って驚いてたからずいぶん変わったんだと思うよ。

773:踊る名無しさん
17/11/18 11:40:27.94 .net
>>755
たまに脛細長くて足首きゅってしててししゃもある人いる
ああいうのなら別にいいんじゃないかな
メリハリのない足首まずどーんな脚よりいいと思う、私がそれ

774:踊る名無しさん
17/11/18 11:42:41.37 .net
猫のメイトさんは人間のなが~い脚をいいな~って言って眺めてるけど、
私からしたらもふもふで肉球のついた猫ちゃんの脚の方が好き。
ないものねだりだねぇって...

775:踊る名無しさん
17/11/18 11:51:46.65 .net
少しは矯正されるんだね
望みを捨てないで頑張ろう。
生まれつき、バレエ向きの脚ではないので悩んでるけど。
ストレッチも柔らかくなるイメージ持つのと、硬いから無理と思ってやるのとでは効果が違う気がする
レッスンもいいイメージ持ってやるのとどうせ、と思ってやるのとで違うと先生が言ってた
(現実を見つめる事も大事だけどね!)

776:踊る名無しさん
17/11/18 12:10:11.60 .net
>>760
なるほどね。
メリハリなくて、どーんとして見えるけど、一番でピタッときれいにふくらはぎがつく人がいて、先生もいい脚と言ってたし、私もうらやましく思った人がいた。

777:踊る名無しさん
17/11/18 12:18:03.09 .net
>>763
1番でふくらはぎつかない人いるの?

778:踊る名無しさん
17/11/18 12:59:25.95 .net
脛が細く長い脚ならふくらはぎが少々あってもししゃも脚の分類ではないと思う
ししゃも脚ってふくらはぎが下の方まで(ひざ下半以上)モリモリしている脚のことじゃない?

779:踊る名無しさん
17/11/18 13:20:35.70 .net
ししゃも足の人がレッスン中に産卵を始めちゃってびっくりした~~っ。
もちろん、みんなで食べたわよ。
おいしかった。

780:踊る名無しさん
17/11/18 14:10:40.80 .net
>>759
努力の方向をまちがえずに、正しい使い方すると変われるんだよね。
何年経っても脚が変わらないなら、正しい使い方してるか、
正しく教えてる先生にチェックしてもらうのがいいよ。

781:踊る名無しさん
17/11/18 14:43:05.73 .net
>>764
結構いるよ
フロアバーっての?
仰向けで寝て一番とかだと、つかない人いっぱいになる

782:踊る名無しさん
17/11/18 17:20:03.06 .net
>>767
正しい使い方を教える先生を探すには、先生の脚のラインを見るしかないけど、
長いパンツと長い上着で隠してる先生多いよね。

783:踊る名無しさん
17/11/18 17:49:28.34 .net
大人からでバレエの身体の使い方を学ぶってそうとうキツいから、せっかく良い指導でもやる気無くてさっぱり


784:身に付かない人も多いよね



785:踊る名無しさん
17/11/18 17:50:00.27 .net
ここ読んでてつくづく思うのは、個人的体験に意識が縛りつけられちゃって、
そこから抜け出られないこともあるんだなーってこと。
マインドセットを変える意識改革があれば、やれる事が増えるのにね。

786:踊る名無しさん
17/11/18 17:53:10.12 .net
>>770
人それぞれだから、他人のことはどーでもいいんじゃない。
>>771
マインドセットを変える、いい言いう。

787:踊る名無しさん
17/11/18 18:14:17.52 .net
>>770
どうきついの?
体の使い方を学んでからの方が無駄なく効率的だと思ってる。

788:踊る名無しさん
17/11/18 18:37:58.00 .net
私は筋力皆無だからバレエは本当にキツいけど、筋力ある人は楽々なのかも

789:踊る名無しさん
17/11/18 18:44:48.09 .net
生まれつきX脚で(バレエ脚のXではない)股関節から回すとつかない人いるよ。無理に付けるとお尻が出るので、矯正難しいよ

790:踊る名無しさん
17/11/18 18:52:31.06 .net
いい先生だと、矯正方法教えてくれるよ。頑張れ

791:踊る名無しさん
17/11/18 19:42:52.66 .net
バレエのキツさはいくつかあるんじゃないかな
大きなところでは
骨格に恵まれないからできないキツさ
筋肉が使えないから動かせないキツさ
方向感覚が曖昧で体の向きを制御できないキツさ
耳が鍛えられてなくて音に乗れないキツさ
他にもあるかも

792:踊る名無しさん
17/11/18 20:08:44.01 .net
軍隊もキツイぞ。バレエぐらいで泣き言言うな!!

793:踊る名無しさん
17/11/18 20:49:24.01 .net
楽しければいいじゃないののバレエはバレエになっていない可能性が高いよ

794:踊る名無しさん
17/11/18 20:52:06.30 .net
と…時にはここで
泣き言を言いたいでありますっ!

795:踊る名無しさん
17/11/18 23:16:50.97 .net
>>773
横だけど、大人だと、体が固まっていて(しかも癖がついたまま)バレエの動きを正確にしようと思っても制限される場合が多い
矯正しながら、柔らかく伸ばしていく道のりは大変。バレエの体の使いかただけでなく、一人一人の体を見てどのように矯正していくか示してくれる先生、めったにいない
でも、ようやく出会った~

796:踊る名無しさん
17/11/18 23:20:34.50 .net
わたしも出会ったよ!
先は長いしやり遂げられないかもしれないけど、その道中にいると思えるのは幸せだね

797:踊る名無しさん
17/11/18 23:21:16.93 .net
先生との出会いは僥倖でした

798:踊る名無しさん
17/11/19 13:59:13.85 .net
>>782
本当だね。ようやく道にのったという感じ。
バレエの正しい動きやポジションが出来る為に、バレエの体をどう作るか、もがんばるつもり~
いい先生との出会い大切!

799:踊る名無しさん
17/11/19 17:00:54.34 .net


800:踊る名無しさん
17/11/19 18:20:56.94 .net
酷い筋肉痛だけどレッスンしたくて、入門クラス行ってみた。
気持ちよくほぐれていい感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch