ローザンヌ国際バレエコンクール Part17at DANCE
ローザンヌ国際バレエコンクール Part17 - 暇つぶし2ch744:踊る名無しさん
17/11/04 16:26:27.01 .net
ローザンヌの賞はバレエ学校の留学スカラやバレエ団の研修生資格でしょ?
研修生終わったあとに正規入団できるとも限らないし

745:踊る名無しさん
17/11/04 23:17:36.53 .net
でも、直接海外バレエ団に行くより、ローザンヌ出て入賞した方が、本人にも教室にも箔がつくんじゃないかな?日本では。だから、ローザンヌ出さないはないでしょう。

746:踊る名無しさん
17/11/05 03:16:52.10 .net
いや、そうでもない。
メディアの宣伝でローザンヌやYAGPが注目されてるだけ。
 
直接海外バレエ学校へ留学、そこから入団狙うのが普通。
ただ、財政縮小で欧米のバレエ団に就職困難が生じてるのはあるけど。

747:踊る名無しさん
17/11/05 09:03:33.34 .net
>>728
>直接海外バレエ学校へ留学
日本もそのルートの方が多いってこと?

748:踊る名無しさん
17/11/05 10:56:18.41 .net
>>729
そう、欧米のバレエ団には必ずと言っていいほど日本人ダンサーいるけど、
ほとんどが海外バレエ学校卒業者で、バレエ関係者以外名前が知られてない人が多い。
ローザンヌ、YAGP参加経由で海外バレエ学校、バレエ団入団はそれほど多くないのよ。

749:踊る名無しさん
17/11/05 11:27:49.74 .net
それも何かしらのコンクールのスカラで入ったとかじゃないの?

750:踊る名無しさん
17/11/05 13:26:58.64 .net
国内コンクールでスカラシップ貰って海外バレエ学校


751:留学あるけど、 ほとんどが短期研修やサマースクール。一年のスカラシップ貰う人は少ない。 一年コースで芽が出れば、つまりバレエ学校の校長やバレエ団のディレクター(芸監)などの 目に留まるチャンスがあれば、後が続く可能性はある。 そもそも国内コンクール入賞自体、プロダンサーの経歴にカウントされない現実がある。



752:踊る名無しさん
17/11/05 13:38:58.09 .net
ローザンヌで入賞しても2、3年もすれば忘れられてしまう現実…

753:踊る名無しさん
17/11/06 22:15:33.83 lLA+J+oDV
あんまりメディアがローザンヌ、ローザンヌって騒ぐから
スカラーのコンクールでしか留学の道がないって思いこんじゃってるのかな?

昔からの国費留学生制度や、バレエ専門で留学をあっせんする業者もいるし
直接バレエ学校のHPに申し込む方法もある(受かるかどうかは別にして)
スカラーなしのコンクールでも外国人審査員の目に止まったり
バレエ教室を視察に来た関係者に気に入られる例もある

そういう事例を一つ一つカウントしていくと、コンクールのスカラー受賞者より多くなる
確か牧の青山季可さんは最後のパターンで当時のロイヤルの校長に気に入られてロイヤルに留学している

754:踊る名無しさん
17/11/07 23:56:19.27 .net
>>729
バレエ、海外留学でググればいろんな方法が出てくるよ
海外コンクールに出る費用もバカにならないし、入賞できるとも限らない
同じお金をかけるなら、最初から入りたい(入れる)バレエ学校に直接申し込む人の方が
ローザンヌ等のスカラー入賞者より多いって事じゃないかな

755:踊る名無しさん
17/11/08 10:55:50.88 .net
今海外バレエ学校の合同オーディションとかあるしね。
そっちの方が効率がいい。

756:踊る名無しさん
17/11/09 10:24:12.39 .net
バリエーション発表になったね
フロリナやキューピッドやペザントを若々しいクリーンなテクニックで観られるの楽しみ

757:踊る名無しさん
17/11/09 14:04:47.68 .net
マグレガーのコンテはローザンヌ初登場?
審査員が高田さんだったら面白いんだけど。

758:踊る名無しさん
17/11/11 14:08:57.25 .net
コンテは今年ノイマイヤーが復活したから
しばらくノイマイヤーでいくのかと思ったら、また変わるんだ
コンテもA、Bに分かれて男女共通のバリもあり?
コンテってダンサーの身体能力の凄さはわかるんだけど
振り付けその物の良し悪しがよくわからない

759:踊る名無しさん
17/11/11 20:15:11.76 .net
ロッシーニカーズとディエゴの振り付けは面白い(良い)と思う
ディエゴは男女共通だけど女子もあの格好?

760:踊る名無しさん
17/11/23 13:56:48.16 .net
韓国は女子の三分の一が決選に進めたのか。
すごいね。数年前までは日本が20名近く決選に出てたのに。完全に逆転だね。
韓国で決選に進んだ半数以上はソウルの芸術学校の中高等部の子みたい。
日本にはそういう環境がないからこれからどんどん水を空けられそう。
ヨーロッパのバレエ団もアジア勢の枠ばかりというわけにもいかないだろうから、少ない席を競う日本人にはこれから厳しいのかな。
まだ、小学生の娘がローザンヌ目指してるけど大きくなる頃にはそういう問題がでてきてるのかな。

761:踊る名無しさん
17/11/23 21:30:20.35 .net
韓国は今回いきなり来た
日本は今回いきなり減った
ルールも変わったし審査基準に何かしら変化があったのでは

762:踊る名無しさん
17/11/23 22:52:52.40 .net
>>742
日本はここ何年か10名強だったみたい。
それでも最多だったみたいだけど。
去年は4名もでてたアクリから1名も通ってないとなると本当に審査基準が変わったのかもしれないね。
URLリンク(www.swissinfo.ch)ローザンヌ国際バレエコンクール2018-韓国最多-日本人は10人出場へ/43647162

763:踊る名無しさん
17/11/24 02:21:02.94 .net
10以上前に韓国はバレエ教育の改革に着手した成果が出てきてるのよ。
最初にバレエの先生方をロシアに留学させてメソッドを勉強させた。
生徒の選考基準(アディオールできる骨格とか)を明確にした。ワガノワほど厳しくないけどね。
つまりプロダンサーを作り上げる環境を整えてきたわけですよ。
日本はお稽古バレエの延長だからメソッド混在、生徒の中から原石拾って磨くにしても効率悪い。

764:741
17/11/24 02:22:12.15 .net
訂正 10以上前 → 10年以上前

765:踊る名無しさん
17/11/24 14:47:36.89 .net
我が国にも新国立劇場バレエ研修所というものがありますが…。

766:踊る名無しさん
17/11/24 17:19:56.02 .net
東京高等バレエ学校、国際高等バレエ学校っていうところも
高校卒業資格あって海外留学も出来るみたい

767:踊る名無しさん
17/11/24 20:52:41.76 .net
ローザンヌに出場する韓国勢が増えたのは、バレエ教育システムを改革したからと
>>744さんが書いてるじゃないの
日本は一部の先生が危機感持ってるだけで、改革までやってないのよね。

768:踊る名無しさん
17/11/24 21:02:50.75 .net
韓国は国中の大部分の先生がそれをやってるの?
日本のお教室文化で育った子達もたくさん海外へ出てたくさんプロになってるよね
ワークショップやコンクールでも日本の生徒は優秀だと言われてるし

769:踊る名無しさん
17/11/24 21:40:27.61 .net
でも、今回のローザンヌの結果みると韓国のやり方が日本を上回っていたと思えるよ。
すごく残念だけど。

770:踊る名無しさん
17/11/24 21:50:58.27 .net
前回は韓国勢けちょんけちょんに批評されてたじゃない?
振付のアクの強さとか、ギラギラしてるとことかさ。
一年でよんなに評価が変わるもの??

771:踊る名無しさん
17/11/24 22:46:46.65 .net
反韓の人がけなしてただけじゃないの
世界中のバレエ団でアジア系が活躍してる時代だもの。
日本人、中国人、韓国人、東南アジアの人達も。

772:踊る名無しさん
17/11/24 22:55:56.66 .net
>>749
うーん、確かに、優秀な子は優秀なんだけど、
基礎がなってないと海外審査員から酷評されることも多い
という話を聞いたことがある。
その辺りを掴んでる先生は何とかしようとしてるらしい。
>>748の危機感持ってるに近いかも。

773:踊る名無しさん
17/11/24 23:12:27.58 .net
むしろ基礎こそが得意分野だと思うけど

774:踊る名無しさん
17/11/24 23:27:57.08 .net
>>747
15歳くらいで留学させたいと思うと、中高一貫のバレエ学校がいいなと。

775:踊る名無しさん
17/11/24 23:29:58.48 .net
>>751
だから今年は審査の仕方が変わったのかなって思ったんだよね。

776:踊る名無しさん
17/11/25 01:06:04.23 .net
審査の仕方、年齢制限の緩和の影響のことはわからないけれど、今回からローザンヌコンクールの芸術監督が変わったよ

777:踊る名無しさん
17/11/25 01:15:59.43 .net
いや、今回で現任の辞任で次回から変わる
(以下11月20日付Swiss infoより)
若手ダンサーの登竜門として世界的に有名なローザンヌ国際バレエコンクールの芸術監督で最高経営責任者のシェリー・パワー氏が、家庭の事情により、来年2月第46回目のコンクール開催終了をもって辞任する。
20日、同コンクール実行委員会会長が発表した。 パワー氏は昨年9月、ディレクターに就任。
来年1月28日から開催される第46回コンクールの選考方法を改定し、参加資格の下限を従来の15歳から14歳6カ月に引き下げ、さらに若いダンサーの参加を可能にした。
また、課題演目には新しいバリエーションを導入した。 最近では中国の遼寧バレエ団他のサイトへや遼寧バレエ学校他のサイトへを同コンクールのパートナーにするなど、アジアのバレエスクールとの関係強化に力を注いでいた。
パワー氏は辞任後、米ペンシルバニア州のフィラデルフィア・バレエ団の最高責任者となる予定だ。
一方、キャサリン・ブラッドニー氏が、次回のコンクールでは監督補佐


778:として参画し、パワー氏の離任後は暫定的に芸術監督と最高責任者を務める。 ブラッドニー氏は、ベジャールバレエ団の元プリンシパルで、夫のイゴール・ピオヴァノ氏と共にローザンヌ市内に創立したIgokatダンスアカデミー他のサイトへのディレクター。 近年はスイスで振付家として活躍し、過去10年間はローザンヌ国際バレエコンクールで審査員を務めた。 広報担当によると、パワー氏の後任が任命されるまでブラッドニー氏が監督代理を務めるが、現時点ではパワー氏の後任の候補者はいないという。



779:踊る名無しさん
17/11/25 01:19:03.03 .net
去年9月になったばかりでもう辞任なんだ

780:踊る名無しさん
17/11/25 01:57:07.48 .net
2015 → 2018年の4年間だと、
●日本
エントリーした人数: 84人 → 87人 → 不明 → 78人
ビデオ予選通過者 : 10人 → 12人 → 13人 → 10人
入賞者      : 2人 → 1瑞l → 2人 → =H
=怺リ国
エャ塔gリーした人瑞煤F 17人 → 21人 → 不明 → 54人
ビデオ予選通過者 : 6人 → 13人 → 9人 → 19人
入賞者      : 1人 → 1人(*注) → 1人 → ?
※注 = 日本生まれの 金世友さんを韓国人とカウントした場合
2017年の韓国の入賞者は8位の1人だけ(賞は辞退)。
3・4位にダブル入賞の日本勢に完敗だった。おそらくその雪辱を
晴らすため、韓国は今年一気に54人もエントリーさせたと見られる。
町のバレエ教室からエントリーする日本勢がビデオ予選通過率において
低めなのはやむを得ない。それでも最終的な入賞者では
2015年  韓国=2位、日本= 3・5位
2016年  日本=6位、韓国(*)=次点
2017年  日本=3・4位、韓国=8位
で日本の方が健闘していることになる。

781:757
17/11/25 01:58:51.06 .net
へんな文字化けが。
瑞l --> 人
=H --> ?
です。

782:踊る名無しさん
17/11/25 02:01:40.73 .net
=怺リ国  --> 韓国
エャ塔gリーした人瑞煤F  --> エントリーした人数

783:踊る名無しさん
17/11/25 02:02:07.76 .net
韓国のバレエ学校が優秀ならローザンヌ出て海外バレエ学校やバレエ団に
入団させなきゃならない状況自体起こらない気が。
自国のバレエ教育の不備と将来性を加味させて予選を通らせてるから
直接海外のバレエ学校に留学できるチャンスが多い日本がローザンヌに多数通るのは
どうなのかって話は以前からあったんだけどね。

784:踊る名無しさん
17/11/25 06:56:07.92 .net
振付改変やら、解説者が唖然とした酷評してたものね。

785:踊る名無しさん
17/11/25 11:56:48.78 .net
解説がまた面白いのよ

786:踊る名無しさん
17/11/25 12:17:33.83 .net
解説面白かったよね。
辛辣なことをしれっというかと思いきや、スタイルの良い身体的素質に恵まれた女子にはただただ甘々発言連発だったりw

787:踊る名無しさん
17/11/25 14:32:25.73 .net
昔TV放映だった時代、辛口ベッシ―さんのコメントは面白かったね。
今時はライブで見るものと思ってたけど、見る人それほど多くないのかな。
数か月後のTV放送はわざわざ見ない。

788:踊る名無しさん
17/11/25 19:45:47.87 .net
両方見るよ
配信だと言葉分からないし日本の解説で改めて見るのも楽しい
山本さんの解説は自分とは感じ方が違う部分もあったけど全体的に面白かった

789:踊る名無しさん
17/11/25 21:20:39.59 .net
ローザンヌがライブ配信になってから、めちゃ楽しくなった。
毎日の動画でいいなと思った番号の子が準決勝、決勝、入賞まですると嬉しくなる。
隣のおばちゃん的感覚かも。

790:踊る名無しさん
17/11/25 21:54:53.85 .net
隣のおばちゃん分かるw

791:踊る名無しさん
17/11/26 01:09:25.58 .net
映画アメリの音源でフリーを踊っていた男子をふと思い出した
何年度のものかすっかり忘れてしまったけれど、あの子は今どうしているんだろうか
今はクラシック、コンテのみだけど、採点が終わった後にガラ的な感じでフリー踊るところ見てみたい

792:踊る名無しさん
17/11/26 12:00:09.00 .net
>>771



793:Nだろ? 映画アメリは2001年公開、ローザンヌのフリーは2005年までなので この間の男子ということになるわね。



794:踊る名無しさん
17/11/26 17:56:59.27 .net
>>771
>>772さんの助言で調べてみた
たぶんDinu Tamazlacaru(ディヌ・タマズラカル)
Staatsballett Berlin(ベルリン国立バレエ団)で2012年からプリンシパル、日本にも2010年に来てるみたい
ローザンヌには2002年に出てたっぽい
来年の3月に東京シティバレエ団の白鳥の湖に客演するって

795:踊る名無しさん
17/11/26 20:14:28.36 .net
前田紗希さん(2009年セミファイナリスト アクリ堀本)常滑で水没

796:踊る名無しさん
17/11/26 20:25:51.32 .net
常滑で水没???

797:踊る名無しさん
17/11/26 22:34:02.74 .net
バレエからボートレーサーになったこなんだね。
でもセミファイナリストでも世界の壁が大きいとバレエの道を諦めたんだね。体形で悩んでって感じなのかな。

798:踊る名無しさん
17/11/27 10:46:01.64 .net
>>773
おーそれはミリアムとですね。
どんなダンサーなのかなーと思っていたところなので、
情報ありがたいです。

799:踊る名無しさん
17/11/27 17:25:38.01 .net
ローザンヌのインスタグラムに2016年の出場者の写真が次々載ってるのは何だ?
日本の中村淳之介さんも載ってる

800:踊る名無しさん
17/11/27 17:39:43.76 .net
よいしょっと

801:踊る名無しさん
17/11/27 17:40:05.75 .net
777ゲト><

802:踊る名無しさん
17/11/27 19:44:29.12 .net
>>778
しかもどれも名前がかかれてないから誰?という写真も多い
狙いはなんだろう

803:踊る名無しさん
17/11/28 19:41:04.44 .net
そういえば中村じゅんのすけのじゅが向こうの人には発音できなくて
ユノスケになってて笑った

804:踊る名無しさん
17/11/28 21:47:08.97 .net
>>782
ヘボン式のJuを「ジュ」と読むのが英語読みで、独語でよむと「ユ」なのでは?
スイスのローザンヌあたりだと何語が多く使われてたかなあ。

805:踊る名無しさん
17/11/29 16:51:36.78 .net
ローザンヌはフランス語圏

806:踊る名無しさん
17/12/02 20:13:27.14 .net
中村淳之介くんは華奢で小さいイメージだったけど今はどうなってんだろう
今年入賞した中尾くんはロイヤル決まるかどうか

807:踊る名無しさん
17/12/02 22:50:24.49 .net
>>760
を補足して再投稿します。
 
   ●日本     | 2015 | 2016 | 2017 | 2018
__________________________
エントリーした人数 | 84人 | 87人 | 89人 | 78人
ビデオ予選通過者 | 10人 | 12人 | 13人 | 10人
入賞者        | 2人 |  1人 |  2人 | ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
   ●韓国     | 2015 | 2016 | 2017 | 2018
__________________________
エントリーした人数 | 17人 | 21人*| 19人 | 54人
ビデオ予選通過者 | 6人 | 13人*|  9人 | 19人
入賞者        | 1人 | 1人* |  1人 | ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*注: 2016年韓国の各人数 =
    日本生まれの 金世友さんを韓国人とカウントした場合
 
今回の日本勢はエントリーした人数そのものが前年の12%減。
78人は過去4年間で最も少ない。少子化の影響?

808:踊る名無しさん
17/12/03 09:00:57.10 .net
ロイヤル希望でプロ研修も選べる年齢だったのを学校の方を選ぶって
結構勇気のいる選択かも

809:踊る名無しさん
17/12/06 00:00:42.98 .net
今年の審査員に加治屋さん!

810:踊る名無しさん
17/12/10 21:13:40.07 .net
菅井円加さんのドンキ。大人っぽくなったし楽しそう。
URLリンク(www.youtube.com)

811:踊る名無しさん
17/12/11 00:53:38.56 .net
>>789
安定感が凄いわw

812:踊る名無しさん
17/12/16 21:30:25.79 .net
>>789
クラシックの演目で観られるとは。
ところで、少し前に出た記事みたいだけどこれ見る限り来年はジュニアとシニアで一位が2人出る事になるのね。
URLリンク(www.swissinfo.ch)ローザンヌ国際バレエコンクール2018_新ルールでさらに若いダンサー後押し/43541754

813:踊る名無しさん
17/12/16 22:01:07.50 .net
>>789
上手�


814:「わ。 怪我直ったのかな、手術して良かったよね



815:踊る名無しさん
17/12/17 14:20:00.90 .net
菅井円加さんがキトリやってるのって
URLリンク(m.youtube.com)
これもそうだよね。
テクニックがしっかりしてるから、それに気をとられないで、
安心して作品を楽しむことができる。
彼女の演ずるキトリはチャーミングだね。

816:踊る名無しさん
17/12/17 15:19:12.72 .net
生き生きしてて素敵だね

817:踊る名無しさん
17/12/17 17:49:24.46 .net
>>793 サンクス
これを編集して、>>789の今年のドンキ宣伝にしたのかな。
菅井さん、ハンブルグバレエの顔になって、凄いな。

818:踊る名無しさん
17/12/19 00:26:32.72 .net
日本人にありがちなもじもじした所がなくざっくばらんに外人にも溶け込んでゆく。周りにもディレクターにも愛される。(もちろん技術も力ある)そういう才能が、菅井円加さんはあるね。
ローザンヌの頃は「英語これから勉強します」みたいな事言ってた気がするけど、コミュニティ能力高いんだね。参加者はそういう部分も鍛えなきゃね。

819:踊る名無しさん
17/12/19 00:46:32.63 .net
あとさ、憧れてたイングリッシュナショナルバレエ学校でなくて、実践をつめる、彼女に合う、よりバレエ団に近いハンブルグユースに進んだよね。(そこで創作にもトライして発表したり)正解だったね将来につながる選択。
という訳で、好きなバレエ学校を選んでしまう中尾君、心配です。才能あるから大丈夫とは思うけど、、、

820:踊る名無しさん
17/12/19 01:17:16.03 .net
>>797
菅井さん、ほんと良い進路を選んだと思うし素直に応援したくなる。
一位だから自由に選べる立場だったはずだけど、やっぱりローザンヌを通してどこがより自分に合いそうかっていうのを肌で感じたのかな。
そういや今年入賞した山元さんも大会前?のインタビューではロイヤル志望と言っていて順位的にも行けたはずだけど、最終的に選んだのはスイスのtazだったね。

821:踊る名無しさん
17/12/19 01:50:07.74 .net
12/25(月)『第7回しこたま談ス。』
参加女優
みおり舞
武藤つぐみ
LEFKADA新宿
開場 18:30 / 開演 19:30
前売¥3,000- / 当日¥3,500-
※ワンドリンク別
URLリンク(www.av-event.jp)

822:踊る名無しさん
17/12/19 02:03:34.38 .net
山元君の踊りと個性、凄く光ってたの思い出した
バレエ学校にしろ、ローザンヌで自分にマッチングする進路や縁に出会うのが一番重要なのかも 順位より何より 

823:踊る名無しさん
17/12/19 02:19:15.39 .net
ローザンヌ自体が頂点じゃなくて、その後にどうつなげていくかだね
ここで世界と出会ってもっと将来のチャンス広げていくステップなはなっていくといいね
ローザンヌでパッとしてその後苦労したり、バレエ辞める子もいるから、縁を大事にして欲しい

824:踊る名無しさん
17/12/19 04:55:22.80 .net
>>797
菅井さんがローザンヌ1位になった直後、現地の日本人記者に
「希望する進路はバーミンガム・ロイヤル」とぽろっと話したんだよ。
で、初台にリハに来ていたビントレーがNHKの取材に応じて「歓迎する」と
言ったんだっけ。もし菅井さんがBRBに研修に行っていたら、
そのまま入団して、水谷さんの入団はなかったかもしれない。

825:踊る名無しさん
17/12/19 17:05:14.52 .net
山元さんは彼より上位の中尾さんがロイヤルスクールを選んだから
その関係もあってスイスにしたのでは?

826:踊る名無しさん
17/12/19 17:18:21.84 .net
中尾君はどうしてスクールを選んだのか分からないけど
ちょうどケヴィン・オヘアが


827:会場にいたし何か話した結果なのかも知れない



828:踊る名無しさん
17/12/19 18:14:22.33 .net
中尾君は決戦、準決ともにクラシックは大歓声だったが
コンテは凡庸というか観客の拍手も普通程度だったのがどうかなと
もしかしたらその辺をまだ学校で学びたいと思ったのかも

829:踊る名無しさん
17/12/19 23:19:44.05 .net
コンテンポラリーは身体能力がモロに出るよね。

830:踊る名無しさん
17/12/20 00:04:50.29 .net
>>802
そうだったっけ、イングリッシュナショナルでなくて、バーミンガムロイヤルだったかな。思い違いだったかも
なんにせよ、ハンブルグユースは凄く力のつくステップだったし、創作活動の芽が出るいい機会だったね 保守的な土壌より彼女にあっている気がする。

831:踊る名無しさん
17/12/20 00:10:24.91 .net
そう、コンテは身体能力とか踊る人間そのものが浮かび上がるよ
山元君のみずみずしいコンテ凄く光ってたなあ

832:踊る名無しさん
17/12/20 22:33:54.38 .net
ロイヤルスクールに行ったジェシ・シーモアはレペットの広告塔なのね 美貌も技術もあるから楽しみ
ベルリンに行ったマリナ・デュアルテもインスタ見ると楽しそうにしてて適応力すごいな~って思う

833:踊る名無しさん
17/12/23 15:03:36.69 .net
コンクール側も、縁やチャンスをつかんで将来につなげていかない者(賞狙いなど)に対しては厳しいね。みこちゃん上手かったけど2年目落としたのも、より留学のチャンスを必要とする者に与えたい姿勢だと思えた。
時々上手くはないけど、この国でバレエやっているなんてびっくり!
みたいな国からやってきた男の子が、決戦進出したりするね。そういう子にチャンスを与える意向だろうね

834:踊る名無しさん
17/12/28 13:13:12.88 .net
ミコちゃんは、いま何をしているんですか。
どこかに就職できたのかな?

835:踊る名無しさん
17/12/28 22:55:14.12 .net
他所スレのコピペだけど、ミコちゃんは去年米国に戻って大学生、今夏就職。
>現在米国森林局の生態系インターンで、将来内科医になりたいとある。
URLリンク(jp.linkedin.com)

836:踊る名無しさん
17/12/29 00:37:48.85 .net
>>812
それ、検索してみたら「大人から始めるバレエLesson62 」で話題が出ているね。
URLリンク(2ch.vet)
#110 でファーストポジションの子達の現在 というのが書いてあるけど、
ミコちゃんだけがバレエから離れることになるね。
お母さんの操り人形から抜け出して、自立した自分の道を歩き始めたみたいだね。
これで思い出したのが、ミコママとは対照的な千野円句くんのお母さん。
息子がバレエをやることには、あまり期待していなくて
そのうち、つまらないからやめると言い出すだろう、
くらいに考えていたのに、千野くんの方がどんどんのめり込んで行って
結局、本格的にバレエを勉強するためにボリショイアカデミーに入学。
その後は皆さんご存知の展開。

837:踊る名無しさん
17/12/29 04:54:54.55 .net
そうそう、いくら身体的に恵まれていても、親が将来を決めるわけじゃない。
決めるのは本人。強い意志を持ってる人がダンサーになる。
ファーストポジションのミケーラちゃんもダンサーになる強い意志を持ってて、
NDT入団後とんとん拍子で昇格、今ソリスト。

838:踊る名無しさん
17/12/29 10:10:43.65 .net
>>814
ミケーラ・デプリンスは、HNB(オランダ国立バレエ)だよね。

839:踊る名無しさん
17/12/29 12:13:29.69 .net
>>812
バレエダンサーをあきらめたのなら、たこ焼きでもハンバーガーでも
食べ放題だね。いいなあ。

840:踊る名無しさん
17/12/29 17:07:23.63 .net
今年は日本人だと誰が決選までいけそう?

841:踊る名無しさん
2017/12/29


842:(金) 21:18:34.51 .net



843:踊る名無しさん
17/12/30 18:02:34.08 .net
>>816
前田紗希選手はそうでもないぞ。太ったらボートが前に進まんしな。

844:踊る名無しさん
17/12/31 22:30:00.38 .net
ダンサーじゃない人を話題にする? ??

845:踊る名無しさん
18/01/08 23:19:29.59 .net
みおり舞は、自分のイベントではローザンヌでのノンマイヤーを踊ったことあるんだよな。NYCでもすごいの踊ってるし、ストリップ以外で出てくれれば見たいダンサーではある。

846:踊る名無しさん
18/01/10 07:39:49.66 .net
今年も日本人か最多の出場人数かな?

847:踊る名無しさん
18/01/10 09:56:57.40 .net
韓国が最多だったはず

848:踊る名無しさん
18/01/10 11:08:04.39 .net
>>712に国別載ってた

849:踊る名無しさん
18/01/10 16:10:49.91 .net
>>822
ローザンヌHPを見るか、過去スレ嫁w

850:踊る名無しさん
18/01/10 21:09:14.17 .net
ここのスレは、バレエ関係者だけじゃなく、
バレエ鑑賞の人、ローザンヌウォッチャー
英語読めない人、教えて君とかいるからね。
しかたないよ。

851:踊る名無しさん
18/01/11 16:19:14.56 .net
酔っぱらいコンテを楽しみにしてる
あれって女子も踊っていいんだね
踊る子いるか知らんが

852:踊る名無しさん
18/01/11 16:59:09.98 .net
スイスインフォの記事
URLリンク(www.swissinfo.ch)ローザンヌ国際バレエコンクール2018-韓国最多-日本人は10人出場へ/43647162

853:踊る名無しさん
18/01/11 19:27:24.19 .net
>>828
なるほど、アクリ出身がいないね。あー、クリ、クリっと。
日本人いうても、もうすでに外国行ってる人も多いやん、やん。
日本人の出場者
本多優衣子(ほんだ・ゆいこ) メザミバレエスタジオ
梯幹矢(かけはし・みきや) スイス、バーゼル劇場バレエ学校
宮原詩音(みやはら・しおん) ポルトガル国立コンセルヴァトワール
森脇崇行(もりわき・たかゆき) 小池バレエスタジオ
長末 春(ながすえ・しゅん) Yoko Kurata Ballet Studio
大岩詩依(おおいわ・しえ)  鎗田優バレエスクール
大木 愛菜(おおき・あいな) ドイツ、ジョン・クランコ・スクール
立花乃音(たちばな・のん) アイコ・シーマンバレエスタジオ
高橋きりか(たかはし・きりか) 英国、個人
宇田 美久(うだ・みく) 森高子バレエ教室

854:踊る名無しさん
18/01/13 12:16:17.19 .net
高橋きりか(たかはし・きりか) 英国、個人
「個人」って、独学かと思ったら、そうでもないみたいですね。
エデュケーショナルバレエコンペティション2016 ジュニアB3位 高橋 きりか(Asami Ballet Class)
URLリンク(www.youtube.com)
最後、ポワントが滑ったのが惜しい。

855:踊る名無しさん
18/01/13 13:14:32.40 .net
アクリ勢は先週のNBAコンクールで中3女子部門の上位4位までを
独占したんだよね。中3といえばローザンヌの年頃。
それなのに今年は一人も出ない。なぜ?

856:踊る名無しさん
18/01/13 21:59:17.43 .net
>>830
脚が太いw

857:踊る名無しさん
18/01/13 22:30:17.47 .net
yagp2016での所属はエルムハースト

858:踊る名無しさん
18/01/14 00:11:30.95 .net
>>831
考えられるのは、
 誰もローザンヌに応募しなかった
 応募したけどビデオ審査通らなかった
かな。
服部先生の所もこの2年位出てこないね。

859:踊る名無しさん
18/01/14 16:00:12.31 .net
日本の総大将は宮原さんか。埼玉で吉江さんに勝ってるし、外人審査員のNBAでも好成績だから、普通にやってくれればファイナルなんだろうけど、学校に既に行ってるのに…研修採用目的?歳上の連中は即戦力じゃないとなかぬか苦戦しますからね…

860:踊る名無しさん
18/01/14 16:20:16.61 .net
ポルトガルより良い学校または他地域のカンパニーに行きたいからじゃないの

861:踊る名無しさん
18/01/14 18:09:29.46 .net
>>835
珍しくない。
セカンドカンパニーから受けて、本体のカンパニー入団とかあるし、
去年の中尾さん、マンハイムバレエアカデミーからロイヤルバレエ学校。
マンハイム卒業すれば大卒資格、入団先もあるはずだけど、チャレンジした。
本人がどこ目指すか、じゃないの。

862:踊る名無しさん
18/01/14 19:31:48.82 .net
彼はどこへ入団するだろうね
ロイヤルに進めそうな気はするけどそれでもまずは研修生としてで
直に入団できるのは1人いるかいないかだよね

863:踊る名無しさん
18/01/14 21:09:26.75 .net
>>830
そのスタジオ、子どもからずっと育てる地域スタジオというよりも、何処か辞めてきたフリーの子がワガノワ?形式で厳しく学び直す(そしてコンクールやプロを目指す)みたいな印象。知っている先生(プロ)も同じく一時そこにいてコンクールで入賞してたみたいだし。
何か事情があって、転々なんじゃないかな。

864:踊る名無しさん
18/01/14 22:20:52.14 .net
親が転勤族かもね。

865:踊る名無しさん
18/01/15 20:38:20.79 .net
>>827
私も楽しみ
シニヨン頭のリーマン姿で「ハッ!」ってやるのかな?

866:踊る名無しさん
18/01/22 13:29:24.48 .net
日程が出てる。
ローザンヌ国際バレエコンクール2018のネット中継について
URLリンク(balletnews.info)

867:踊る名無しさん
18/01/23 12:38:35.09 .net
開会まで1週間きっているというのに話題ないね。
例年こんなもんだっけ?

868:踊る名無しさん
18/01/23 12:42:48.71 .net
うん、こんなもん。
準決勝中継で盛り上がり始めて、決勝中継でマックス。
その余韻も1か月ぐらい。
あと、春先に進路が決まるとまた盛り上がる。

869:踊る名無しさん
18/01/24 16:39:50.24 .net
>>831
中3の3位は違う教室の子だよ。

870:踊る名無しさん
18/01/25 13:22:12.75 .net
1名辞退で、9名(男子2名、女子7名)出場のニュース
辞退したのは男子?
URLリンク(www.sankei.com)

871:踊る名無しさん
18/01/25 13:50:42.27 .net
あらら男子の辞退かー
>>845
828ではないけど、NBAって3-2だ3-3だって順位の付け方だから、単純に上から4人(3-1まで)ってことかと。
にしてもひと学年でこの独占はすごいね。

872:踊る名無しさん
18/01/25 15:09:21.15 .net
>>846
昨年11月の時点で男子2名+女子8名だから、
辞退したのは女子1人ですね。
怪我でもしたのかな?

873:踊る名無しさん
18/01/25 16:33:51.67 .net
変更後のリスト出てた。
ローザンヌ国際バレエコンクール2018のネット中継について
URLリンク(balletnews.info)

874:踊る名無しさん
18/01/25 17:03:44.52 .net
>>849
10人。誰も減ってない。>>829と同じデータ。

875:踊る名無しさん
18/01/25 17:09:57.36 .net
>>850
9人になってるよ。読み込み直してみれば?

876:踊る名無しさん
18/01/25 17:14:29.78 .net
おや、ほんと。サンキュー>>851

877:踊る名無しさん
18/01/25 17:25:27.09 mfoyKb4K9
>>849
どこ情報?ネタ元はどこ?

878:踊る名無しさん
18/01/25 17:35:02.38 mfoyKb4K9
辞退者の氏名はニュースにも出てないけど、ローザンヌ国際バレエコンクール情報がリストを更新してるね。
URLリンク(twitter.com)
結局ここがネタ元かぁ

879:踊る名無しさん
18/01/25 17:34:22.94 .net
イギリスから個人で参加していた人が辞退したんだね。
先生がいないと衣装付けとか化粧が不可能だから?

880:踊る名無しさん
18/01/25 17:45:56.65 .net
>>855
まさか。化粧は自分でするし、衣装の後ろフックは係員が手伝ってくれる。
既にどこかのバレエ団と契約決まって出場資格なくなったと考えるのが順当。
万が一怪我が


881:じゃなきゃ良いけどね。



882:踊る名無しさん
18/01/25 18:00:27.04 .net
そういえば、去年もいたね。
最初エントリーされてたけど出場しなかった人、マリインスキー入団契約の人だったね。

883:踊る名無しさん
18/01/25 22:40:36.21 .net
不思議と印象に残る手の使い方をする子だよね。
楽しみにしていたので残念。

884:踊る名無しさん
18/01/26 10:13:10.40 .net
フランス人の男子Bも1人欠場だって。
昨年も参加が決まっていたのに
何らかの理由で出場できなかったらしい。
(「今回も前回と同じ不運な出来事で」だとか。怪我かな?)
ソースはdansomanieのツィート。

885:踊る名無しさん
18/01/26 11:38:15.78 .net
不運な理由が2年連続なんてビデオ審査不合格で縁がないより更に縁がないと思ってしまうくらい可哀想…

886:踊る名無しさん
18/01/27 00:07:43.27 .net
いよいよ日本からの参加者は出発かな?皆さん無事に到着しますように。

887:踊る名無しさん
18/01/28 21:39:55.50 .net
Facebookで説明会の動画が見られるよ

888:踊る名無しさん
18/01/28 22:19:09.03 .net
見てるよ。
さすがにみんなシニヨン綺麗にしてるね。
サマーコースなどで既に知り合いみたいで、各国紹介の後、挨拶し合ってたね。
なんか微笑ましいな。

889:踊る名無しさん
18/01/28 23:49:09.17 .net
Meet new friendsって言われて時間内に知らない人同士で挨拶してたんだよ。

890:踊る名無しさん
18/01/29 08:38:48.06 .net
新しいお友達にご挨拶って言われて、日本人の子達はすぐ後ろの中国人の子達と挨拶しあってたけど、
その後、何人か他の国の子のとこへ行ってた。
ローザンヌ参加レベルになると他のコンクール、サマーで既に顔見知りな子が多いんよ。

891:踊る名無しさん
18/01/29 10:50:07.25 .net
先生に後ろに行きなさいって促されてたよ。
各国紹介で日本の時も、先生が「大きな声で!」と言ってて、先生出しゃばり過ぎで恥ずかしかったw
生徒を積極的にしたかったら先生が誘導するのをやめないとね。

892:踊る名無しさん
18/01/29 11:17:37.89 .net
あれ通訳の方じゃないの?
実際もうちょっと大きな声でって英語でも言われてたよ。

893:踊る名無しさん
18/01/29 11:19:47.31 .net
人の主体性を奪って無気力にする効果的なやり方だね。
どこの先生ですかね。

894:踊る名無しさん
18/01/29 11:22:18.45 .net
>>866
いや、あれぐらい言わないと。
全然聞こえなかったもん。
大岩さん、もっと通る声ではきはきと!

895:踊る名無しさん
18/01/29 11:41:56.88 .net
ああ言う時は質問者がそう言ってないんだから、横から言ってはダメなのよ。
大きな声で、と毎回横から言われないと大きな声で話せない子になるよ

896:踊る名無しさん
18/01/29 11:45:36.30 .net
>>870 だけど、すまぬ。
偉そうに書いてしまったけど、質問者に Say louder って言われてたね
すみません。土下座します。

897:踊る名無しさん
18/01/29 14:30:28.98 .net
若いからしょうがない、って甘やかさないほうが良いと思うわ。
実際韓国、中国の子はハキハキ英語で答えてて
あなたの英国はエクセレントね、とか言われてるんだから。
採るほうもポテンシャルが同じぐらいの子でコミュ力に差があるだけだったら
そりゃコミュ力ある子のほうが良いでしょ。

898:踊る名無しさん
18/01/29 14:31:17.69 .net
あなたの英語ね。

899:踊る名無しさん
18/01/29 15:13:55.38 .net
>>872 確かにね。この場にいると言うことはそれだけで選ばれているんだから自信を持って、と挨拶にもあったね。
みんな一定のレベルには達していてあとは好みやその中でも光るものがあるかどうか、その差はごくわずかだと思うから、オーラという点でもハキハキ、明るい方が有利

900:踊る名無しさん
18/01/29 18:47:22.05 .net
>>866
なんだぁ、話が違うのかぁ。あれれれ。
動画見てないからわからないけど、これはどうなの


901:? > 先生に後ろに行きなさいって促されてたよ。



902:踊る名無しさん
18/01/29 19:03:29.60 .net
「後ろ振り返って」
「知らない人と」
「はい、行ってきて、行ってきて」
「後ろの方、後ろの方」
って促してた
先生なのか通訳なのか分からないけど(兼ねてるのかも)2人いるみたいだった
でも日本だけでなくどの国の子も似たり寄ったりで
戸惑ったり恥ずかしがったりしてたよ

903:踊る名無しさん
18/01/29 20:18:04.87 .net
人前で喋る機会が少なければ人から指摘されないと自分の声の大きさが
分からない事もあるし。
注意されたぐらいで主体性が無くなるとかやる気を奪うとか
その程度でやる気なくす子なんて叱られずに育った子供が打たれ弱くなって
鬱病が増えてるみたいに、どんな対応しても無理でしょ。
綺麗事の教育論語る人って上から目線で誰の責任も取らないで済むから楽だよね。

904:踊る名無しさん
18/01/29 20:38:59.09 .net
バレエは芝居やミュージカルと違ってセリフを喋るわけじゃないからな。
無言で、踊りと顔の表情だけだから。
それでも外国で仕事をしたいという人は
それなりの英語の訓練をしておいたほうがいいよね。
ローザンヌでは、そういうコミュニケーション能力の必要性を
身をもって実感させる場でもあるわけだ。

905:踊る名無しさん
18/01/29 21:20:43.35 .net
>>877 注意するしないの話ではなく、司会者がいるのに横から注意するのはどうなの?って話だったのでは?
でもこの場合は司会者の言ったことを先生だか通訳だかが言ったパターンだったみたいね。

906:踊る名無しさん
18/01/29 21:21:28.94 .net
いよいよ本格的にライストはじまるね!寝落ちしないようにしなきゃ

907:踊る名無しさん
18/01/29 23:33:45.68 .net
課題曲のセレクトやっぱり今年も偏りありそうね

908:踊る名無しさん
18/01/29 23:45:10.67 .net
梯くん良かったわぁ (315)

909:踊る名無しさん
18/01/30 11:28:08.56 .net
よくわからんが、コミュニケーションや
周りとのやりとりかなんかも審査に入ってなかった??

910:踊る名無しさん
18/01/30 11:52:26.51 .net
>883 入ってるみたいだね。と言うか、カンパニーやスクールの人が見に来てるから、必然的にコミュニケーションの取り方は見られてるんだろうな

911:踊る名無しさん
18/01/30 11:58:26.67 .net
昨日のライスト見たら、ジョンクラン子留学中の大木さんは流石だったね。コンテのクラスも1番前で先生の目をしっかりみてやる気が伝わった。

912:踊る名無しさん
18/01/30 11:58:46.89 .net
ジョンクランコですw

913:踊る名無しさん
18/01/30 12:23:29.74 .net
梯(かけはし)くんは415番になっているよ。

914:踊る名無しさん
18/01/30 14:03:18.80 .net
>>887 すまぬ、間違えた。
梯くんいい線行きそうじゃない?

915:踊る名無しさん
18/01/30 14:55:38.36 .net
>>888
今見てみたけど、安定していていいね。入賞候補だね。
あと404もいいね。409もなかなかやるね、と思ったらなんとワガノワから出場。

916:踊る名無しさん
18/01/30 15:39:54.75 .net
ワガノワからの出場で思い出すのが、一昨年のコワリョーワ。
練習不足のまま、強行スケジュールでの出場だったようで、
私も生放送で見ていたけど、よくまとまってはいるものの
あまり印象に残らなかった。それで、たしかファイナルに進めなかったと思う。
ところが、ドッコイ。
知ってる人も多いと思うけど、ボリショイ入団一年後に白鳥の主役に大抜擢。
将来は並み居る先輩たちをごぼう抜きにして、ボリショイの顔役になりそうな勢い。
ローザンヌの関係者も複雑な心境じゃないかな。

917:踊る名無しさん
18/01/30 15:58:32.28 .net
ローザンヌに出た時ののコワリョーワ
Alena Kovaleva, Gamzatti variation from ‘La Bayadere’
URLリンク(www.youtube.com)
これはちょうど2週間前の1月16日、二回目の白鳥の舞台。
Alyona Kovalyova, Denis Rod


918:kin - Swan Lake https://www.youtube.com/watch?v=4Fx7s6VKjv4



919:踊る名無しさん
18/01/30 16:39:47.42 .net
コワリョーワのシンデレラストーリー

920:踊る名無しさん
18/01/30 16:45:00.30 .net
コワリョーワは身体条件もマイナスだったんじゃないかな?
でかすぎる女子は小さすぎる男子とまではいかなくとも
ボリショイぐらいのカンパニーじゃないとお荷物になりそう。
使いどころ限られてて。
マリインスキーも彼女取りにいかなかったみたいだしね。

921:踊る名無しさん
18/01/30 17:06:18.50 .net
>>889 私も梯くん、入賞期待。日本女子とジュニア男子は今夜見れるかな?
ワークショップを見る限りだと上の大木さんがファイナリストになりそうと思った。
ジュニア女子は日本パッとしないね。韓国勢が数名綺麗な子がいたわ

922:踊る名無しさん
18/01/30 17:14:05.01 .net
コワリョーワさんはコンクールの趣旨に合わないとの面から
上に進めなかったのではないの?
男子は407番がすごすぎる
初日に上下黒のシャツとタイツでクラス受けてた子

923:踊る名無しさん
18/01/30 20:41:14.89 .net
>>885
同じ女子Bでも、大木さんと宮原さんでは親子ほどの
身長の差があるね。
女子Aでも日本人は小さい子が多かった。
それでもどうなるかわからないのがローザンヌだけど。

924:踊る名無しさん
18/01/30 21:10:55.55 .net
>>896
女子B
URLリンク(www.youtube.com)
 310 = 大木さん
 308 = 長末さん
 314 = 宮原さん

925:踊る名無しさん
18/01/30 22:16:38.27 .net
見落としていた。確かに407はいいね。

926:踊る名無しさん
18/01/30 22:27:01.69 .net
>>897
大木さんきれい。小さいけど迫力あるね。

927:踊る名無しさん
18/01/30 23:26:58.85 .net
407はきっと優勝だね

928:踊る名無しさん
18/01/30 23:27:38.37 .net
415梯くんやっぱり上手いな。今のコンテのクラスも上の方だ

929:踊る名無しさん
18/01/30 23:30:54.36 .net
402の脚の長さ半端ない

930:踊る名無しさん
18/01/31 00:26:18.37 .net
ジュニア男子のコンテの見てるけど、日本の通訳さん基本的に声がでかいんだなw

931:踊る名無しさん
18/01/31 00:31:20.52 .net
自分がわかる言語だから大きく聞こえるってのはあると思う

932:踊る名無しさん
18/01/31 00:35:20.04 .net
日本勢今年は厳しいのでは?
アクリ一人もなしなんだね。
なんか男子が小粒かな今年は。

933:踊る名無しさん
18/01/31 00:37:23.64 .net
408の韓国男子も一所懸命でいいな
女子クラシックは、306のドイツの子のパキータが安定感がハンパない

934:踊る名無しさん
18/01/31 00:38:34.39 .net
日本男子達は上手いのだけど、背が低いのが残念

935:踊る名無しさん
18/01/31 00:49:23.50 .net
>>906
ほんと、306が踊り始めたときほっとした。
日本男子は確かにスタイルがイマイチなのと顔が無表情?な気がする。
でも203の子物怖じしないねー。がんばれー。

936:踊る名無しさん
18/01/31 00:56:53.34 .net
>>895
私もそう思ってた
世界的なスクールに所属してる子は
準決戦で落とされるのがデフォなのかな、と

937:踊る名無しさん
18/01/31 01:16:53.64 .net
>>904 違うw 今日のライブのボーイズAのコンテのとこ見てみて。他の国の通訳さんよりかなり大きな声だから

938:踊る名無しさん
18/01/31 01:17:45.67 .net
>>908 ジュニアの森脇くんの表情良いと思う。

939:踊る名無しさん
18/01/31 01:19:15.17 .net
>>908 そう、あの年齢の男子にしてはかなり精神年齢高そう!
ライブの最後をソロでしめたね。運もある

940:踊る名無しさん
18/01/31 14:55:56.99 .net
今夜はシニア女子のクラシック通しだね。男子#407を上回る人がいるか楽しみ。

941:踊る名無しさん
18/01/31 18:23:01.11 .net
入賞候補 306、407、409、415

942:踊る名無しさん
18/01/31 19:55:36.10 .net
URLリンク(www.youtube.com)
昨日の加治屋さん。すてきな洋服です。

943:踊る名無しさん
18/01/31 20:05:23.93 .net
301の中国の子も上手だったな

944:踊る名無しさん
18/01/31 20:35:49.03 .net
415の梯くん面白いね。
なめらかで能でも見てるような感じ。

945:踊る名無しさん
18/01/31 20:41:02.76 .net
104 112 120のランスルーが早く見たい

946:踊る名無しさん
18/01/31 20:50:20.61 .net
203番の森脇くんと415番の梯くんの見分けがつかないw
どっちも踊りはいいと思うけど無表情だねえ

947:踊る名無しさん
18/01/31 23:59:49.79 .net
arteのサイト、何故か見られない・・・涙

948:踊る名無しさん
18/02/01 00:02:24.13 .net
104、バービーみたい。
バレエは見た目が大事ってわかる。もうここまで綺麗だと技術うんぬんじゃないよね。

949:踊る名無しさん
18/02/01 00:10:43.04 .net
韓国の通訳、なにもしてないのに舞台の上でぼんやりしてる。通訳するか不要なら舞台から降りるかしたらいいのに。

950:踊る名無しさん
18/02/01 00:32:49.97 .net
407すばらしいな。
入賞は確実で優勝するかどうかっていうぐらいじゃないか?
身長どれぐらいなんだろ。

951:踊る名無しさん
18/02/01 00:41:23.02 .net
>>921 ほんと生きるバービー。いつも1番前のセンターにいるし、入賞しそう。まだ演目見れてないけどw
407は優勝するんじゃない?あれだけ技術もっていたら立ち向かえるひといない気がする。ジャンプもピルエットも見ていて気持ちいい

952:踊る名無しさん
18/02/01 02:08:43.72 .net
407のコンテ、すんばらしいな。明日からにでもプロになれるで

953:踊る名無しさん
18/02/01 17:39:14.68 .net
407はどこに就職するのかな。カナダ人だからABTかな。

954:踊る名無しさん
18/02/01 17:52:41.11 .net
URLリンク(www.youtube.com)
昨日のレッスンから。ルディエールが長末さんにドルシネアを
個人指導。「ドン・キホーテと遊ぶように…」

955:踊る名無しさん
18/02/01 18:36:36.13 .net
男子は407がずばぬけてるね。
ABTはゴタゴタがあって男不足だし行ってほしいな。
409のワガノワのロシア人もいいけど、
背が高くなさそうなのとイマイチ華がないというかロシアでは埋もれそうな感じ。

956:踊る名無しさん
18/02/01 21:21:29.93 .net
きれいな子ばかり。よく海外にでた日本人バレエダンサーが見た目でハンデを感じるっていうけど仕方ないよね。
もう明らかに違うもの。これに勝るテクニックを持ってプリマになる人は本当にすごいわ

957:踊る名無しさん
18/02/01 22:22:00.99 .net
306、なんて綺麗な踊り方。目線とか落ち着き方も、プロのセンスで踊ってるようだ。

958:踊る名無しさん
18/02/01 22:33:46.54 .net
日本は誰がファイナル進めるかな

959:踊る名無しさん
18/02/01 22:43:44.69 .net
誰1人スタイル悪いなていうのがいないもんね
びっくりするぐらい

960:踊る名無しさん
18/02/01 22:57:39.77 .net
大木さんコンテは綺麗だったけどクラシックは小柄だからちょっと厳しいね。
頑張ってほしい。
長末さん段々緊張がほぐれてきた?動きがよくなってる気がする。

961:踊る名無しさん
18/02/01 23:01:19.57 .net
YouTubeも見直すけどライブで毎日みてるから寝不足だ…

962:踊る名無しさん
18/02/01 23:18:11.74 .net
407もう練習からスタオベしたいわ

963:踊る名無しさん
18/02/01 23:26:34.02 .net
407ちょっとゲイっぽいな。別にいいけど。
踊りはもう申し分ない。
どこ行くかな。今から楽しみ。

964:踊る名無しさん
18/02/01 23:40:35.91 .net
407 の良いところは
コーチの指導を聞くだけじゃなくて
自分で疑問に思う点をコーチに尋ねているところ
指導する方もやりやすいと思うよ

965:踊る名無しさん
18/02/01 23:59:29.75 .net
407目立ちすぎてて笑うレベルだわ。

966:踊る名無しさん
18/02/02 00:00:06.23 .net
ソーシ♭ ソーファ♯ ソラ♯ソ レドドファ
シ♭ーソ ファーラ♭ ソーラ♭ミ♭レドドシ

967:踊る名無しさん
18/02/02 00:03:33.63 .net
ミソ♯ラシド♯ミファ♯レ♯ミッミッミッ
レーミ ド♯ーミッミ シッシッシー

968:踊る名無しさん
18/02/02 00:04:16.30 .net
クラシックのフロアレッスンで
しっかりコーチの真正面をキープw
ぬかりないというか、アピールハンパないな、407www

969:踊る名無しさん
18/02/02 00:08:11.90 .net
407は人としてのクセも強そうで面白そうw

970:踊る名無しさん
18/02/02 00:16:56.83 .net
407だけ自分のグループじゃない時も何


971:となくじゃなく、足しっかり上げてキープして練習してた。そういう毎日、毎回の積み重ねがあっての今なんだとすごく感心した



972:踊る名無しさん
18/02/02 00:17:43.58 .net
当たり前だけど、先生はどの人も現役の体型じゃないけど、現役より体の使い方上手いな

973:踊る名無しさん
18/02/02 00:19:02.25 .net
ちゃっかり407の隣をキープする森脇くん、メンタル強え

974:踊る名無しさん
18/02/02 00:21:54.75 .net
バービーちゃんくるよー

975:踊る名無しさん
18/02/02 00:37:18.14 .net
バービーちゃん体がやわらかい。
最後の6時のポーズになっていくとこ大変なはずなのに余裕の雰囲気でびっくりした。
立花さんなんで前髪まとめないんだろ。髪の動きが目に入って動きがクリアにみえない。それでちゃんと映してもらえなかったんじゃ。
113よかったね。東洋的であの雰囲気はアジア人にしか出せないよね。

976:踊る名無しさん
18/02/02 00:40:58.17 .net
>>945
うんあのメンタルの強さはいいよね。でも少し姿勢が悪いせいか品良くみえないんだよなぁ。

977:踊る名無しさん
18/02/02 01:12:03.60 .net
111 立花さんは逆に前髪のお陰で集団の中で覚えてもらいやすいからとか? 身体能力高いのはわかった

978:踊る名無しさん
18/02/02 01:13:16.11 .net
113 宇田さん、吸収力凄いね。曲かけの時の自信のなさをピシャリと言い当てられて、グッと動きがよくなった。
何より脚長

979:踊る名無しさん
18/02/02 01:15:06.68 .net
>>948 膝も出てるからちょっと損してるね でも音楽性があるのが見えたよ。ただやるんじゃなくて、曲をちゃんと聴いてた

980:踊る名無しさん
18/02/02 01:21:01.51 .net
>>949
ほとんどみえなかったからよくわからなかった。

981:踊る名無しさん
18/02/02 01:25:31.23 .net
>>950
コンテの先生よかったよね。すごく前向きでアドバイスも的確で。セミファイナル直前だから自信をつけてくれるような先生がいいよね。
ライブでrun-throughが映る子はやっぱり上手くて目を惹く子なのかな?

982:踊る名無しさん
18/02/02 02:04:28.29 .net
>>952 え?結構踊り全部見れたよ

983:踊る名無しさん
18/02/02 02:05:06.14 .net
ノン チャッパナ ワロタ

984:踊る名無しさん
18/02/02 02:23:23.18 .net
ライブはおろか動画まともに観れてないんだけど、ここ来て407がすごいのとバービー少女がいるのは把握した

985:踊る名無しさん
18/02/02 07:16:03.17 .net
他の子は、あの子は何番だったっけ?と番号を思い出しながら見てるけど
407番は407番以外の何物でもない

986:踊る名無しさん
18/02/02 07:57:46.55 .net
407は二山くんのように優勝しに来てるだろうね。オーディエンス賞もぶっちぎりでとりそう

987:踊る名無しさん
18/02/02 08:00:28.40 .net
>>957
そうだね。コンテの最後に歩き去るところも絵のようにきれいだった。
体のいろいろなところが動いてるよね。

988:踊る名無しさん
18/02/02 08:25:21.49 .net
407の動きがよくわかる動画載せて頂けませんか
、、
色んなのみてみたけれど見つけられない

989:踊る名無しさん
18/02/02 10:10:11.75 .net
バービーは新体操もやってるからね!
実際何度か見かけたけど自己演出がうまいのよ。
顔はほんとはファニーフェイスで14歳の割にお化粧が濃いけど
魅力的で主役級の華やかさがある。

990:踊る名無しさん
18/02/02 10:30:01.54 .net
>>960 いやいや、ローザンヌ関連の動画に必ずと言っていいほどうつってるよ

991:踊る名無しさん
18/02/02 10:30:52.15 .net
>>961 新体操、そうなんだ!そう、オーストラリアの子とかもっと可愛い子いるんだけど、あのバッチリメイクと表情でバービーになってる。

992:踊る名無しさん
18/02/02 10:39:18.19 .net
バービーちゃん、今は矯正して大分良くなったけど、前歯が凄い大きいのね。昔の写真見たらすきっ歯で大きくてネズミみたいだった。

993:踊る名無しさん
18/02/02 10:43:11.36 .net
112がYAGPの覇者だけどランスルー映らなかったから早く見たいな。�


994:激bスン風景見てるとやはり綺麗だね。



995:踊る名無しさん
18/02/02 10:50:00.77 .net
407は今後のために名前も覚えておいたほうがいいみたいだな。
Shale Wagman シェール・ワグマンくん。

996:踊る名無しさん
18/02/02 10:53:02.53 .net
バービーちゃんて、104だよね?
新体操っぽい体の使い方をするなと思っていたら、やっぱり!
今は幼くてサイボーグみたいだけれど
心身共に成熟した大人になったときの踊りが楽しみ。

997:踊る名無しさん
18/02/02 10:59:00.88 .net
シェールくんはカナダ出身だから英語もフラ語も出来るのも良いよね。ほんと全て揃ってる。

998:踊る名無しさん
18/02/02 11:08:36.62 .net
>>965
これか。この年令で、これか。スゴイね。
YAGP2017 NYC-FINALS Junior 1st PLACE Hanna Park (age14) La-Esmeralda
URLリンク(www.youtube.com)

999:踊る名無しさん
18/02/02 11:08:40.58 .net
バービーちゃん新体操
URLリンク(youtu.be) 新体操も入賞はしてないけど国際大会出てるみたいだね。いつ練習してるんだろ?新体操もトップレベルは学校行かずに一日中練習するようだけど。体力あるんだろうなぁ。

1000:踊る名無しさん
18/02/02 11:11:14.96 .net
>>969 そうそう。雰囲気のある子だよね。そして足が大きいからトゥで立った時や足上げる時にすげーってなる。

1001:踊る名無しさん
18/02/02 11:15:16.52 .net
バービーちゃんはボリショイ行きたいみたいだね。ロシアに憧れがあって新体操もやってるのかな?

1002:踊る名無しさん
18/02/02 13:32:50.46 .net
夕方からセミファイナルだし、盛り上がってスレ消化するとあれだから今から立てておいた方がいいかな?

1003:踊る名無しさん
18/02/02 14:03:52.44 .net
お願いします。
もうひとつお願いクレクレで申し訳ないのですが
実況板にもスレを作っていただけるとありがたいです。

1004:踊る名無しさん
18/02/02 16:48:47.40 .net
コンテみてきた
113
スタイルは良いけど、バレエぽさが残ってるような…
116
スタイル意外と悪いのかな?あの中に入ってるからそう見えるだけかも。113と違ってコンテらしさを出そうとしてるのか雑にみえてしまう
111
誰か言ってたけど、たしかに前髪が邪魔そう。X脚だね。スタイル悪くないし、一見韓国にいそうな感じ。
コンテて怖い程に身体能力が出てしまう。おそろしい

1005:踊る名無しさん
18/02/02 16:53:23.98 .net
次スレ立てました。タイトル長いと怒られたので無断転載禁止を入れられなかったよ…
ローザンヌ国際バレエコンクール Part18
スレリンク(dance板)

1006:踊る名無しさん
18/02/02 16:55:55.01 .net
実況板は、streaming実況ってとこに立てればいいのかな?

1007:踊る名無しさん
18/02/02 16:59:30.39 .net
116は背が低いからかがっしり見えるね。スピードがある
111はYAGP日本予選でコンテ2位だったみたい。見事なXだね。生まれつき180度以上開くらしく、お母さんが心配して病院に連れてったら医者にバレエでもさせとけと言われたそうw

1008:踊る名無しさん
18/02/02 17:35:13.90 .net
実況立てた
ローザンヌ ライスト実況
スレリンク(jasmine板)

1009:踊る名無しさん
18/02/02 20:15:20.12 .net
>>976
>>979
新スレ&実況スレ立て、ありがとう!
リアルタイムには間に合わなかったけど
後てゆっくり楽しむわー。

1010:踊る名無しさん
18/02/02 21:15:45.97 .net
>>976>>979
スレ立て 乙です。

22:30- シニア実況中継
27:00- ファイナリスト発表

1011:踊る名無しさん
18/02/02 21:53:46.76 .net
スレもっと盛り上がりたいわw ほぼ数人で書いてるからw

1012:踊る名無しさん
18/02/02 21:54:12.40 .net
バービーちゃん、インスタストーリーにママが写り込んでるけど、瓜二つwww

1013:踊る名無しさん
18/02/02 23:14:59.84 .net
>>960
URLリンク(youtu.be)

1014:踊る名無しさん
18/02/03 08:18:56.60 .net
去年は4名ファイナルに進んだのか。
こう


1015:なってくるとアクリの人がビデオ審査の書類送り間違えたんじゃないかと思ってしまうよ。



1016:踊る名無しさん
18/02/03 08:50:11.08 .net
>>985 ジュニア女子がゼロなのが痛いね。男子も梯くん行けると思ったけどな~
でもファイナル進んだ2人はレッスンの時から学びたい!ここに来られて嬉しい!という気持ちがすごく伝わって来ていたよ。
梯くんはたんたんとし過ぎていて、後の女子は周りに圧倒されて自分に集中していなかったと思う。

1017:踊る名無しさん
18/02/03 10:14:50.79 .net
>>984
横だけど、サンクス
何でも吸収しようとする熱意が伝わってくるね
疲れていて軸が回転中わずかにずれても、補正してキープがすんばらしい

1018:踊る名無しさん
18/02/03 10:29:26.42 .net
>>984
これ、回転軸がわずかにブレるのが惜しいと思っていたら、先生もその点を指摘して
しかも、どこを直せば良くなるのかをちゃんと見抜いているんだね。
これがコーチの指導力だね。

1019:踊る名無しさん
18/02/03 10:37:50.53 .net
ファイナル進出の日本の2人はあまりピンと来ない

1020:踊る名無しさん
18/02/03 11:41:52.20 .net
大木さんは身長どれくらいなんだろう。

1021:踊る名無しさん
18/02/03 11:44:40.37 .net
310は去年のシンデレラストーリーの子となんかイメージかぶるなと思ってたら
同じスクールなんだな

1022:踊る名無しさん
18/02/03 11:51:46.96 .net
レッスンでは407が飛びぬけてたけど舞台になると分からんもんだなって印象
さすがに緊張していたかな

1023:踊る名無しさん
18/02/03 11:59:00.46 .net
今年も去年に続き、レベル高そう
落ちた人も才能溢れる方ばかり バリバリ学んで将来につなげて欲しいね

1024:踊る名無しさん
18/02/03 12:12:21.70 .net
>>988
うん。コーチもさすが一流。この子はこういう難しい回転中の補正やコントロールも出来て大崩れしない。やる気と吸収力もマックスで、教えがいある。これからも伸びるだろうね。

1025:踊る名無しさん
18/02/03 15:27:52.12 .net
ローザンンヌの指導の先生方、さすが一流だし、
できの良い若い生徒たちが大勢いるので、
更にやる気が湧いてるんじゃないかと思ってライブ観てた。

1026:踊る名無しさん
18/02/03 15:38:55.34 .net
>>992 緊張よりも、気合い入り過ぎて力んでしまった感じ。直されてた回転もブレブレだったね。
でもオーラは崩れなかった

1027:踊る名無しさん
18/02/03 15:40:31.75 .net
あれだけ目立ってたバービーちゃん、本番も悪くなかったと思うけど、あれかな、バレエの品とはちょっと違う、どちらかというとパリスヒルトンみたいなギラギラ感がダメだったかな。

1028:踊る名無しさん
18/02/03 15:50:07.00 .net
>>997
どうなんだろ。きれいだと思ってみてたけど体のラインはバレエの子と明らかに違ったよね。
素人からみるとそれが好ましくないのかどうかわからないのだけど、プロの目線ではだめってことなんだろうな。
でもあれだけの華やかさ。どこかの学校やカンパニーがスカウトするんじゃない?

1029:踊る名無しさん
18/02/03 16:02:58.97 .net
バービーちゃんて、何番?

1030:踊る名無しさん
18/02/03 16:19:19.93 .net
入賞は今年も8名なのかな
YAGP優勝の韓国の女の子、Moriwakiくん、ワガノワの二人、モナコで登録してるカナダの407番の5人は手堅く取る気がする

1031:踊る名無しさん
18/02/03 16:45:52.64 .net
>>999
104番がバービー。>>921が命名。
新体操やっててメイクがとても上手。

1032:踊る名無しさん
18/02/03 16:47:11.53 .net
次スレ
ローザンヌ国際バレエコンクール Part18
スレリンク(dance板)

1033:踊る名無しさん
18/02/03 16:48:00.32 .net
age

1034:踊る名無しさん
18/02/03 16:48:26.43 .net
age

1035:踊る名無しさん
18/02/03 16:49:03.15 .net
age

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 387日 14時間 7分 24秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch