國内バレエコンクールスレ・その27at DANCE
國内バレエコンクールスレ・その27 - 暇つぶし2ch2:踊る名無しさん
16/04/02 14:39:29.50 .net
東京新聞始まりました。
バレエ第一部予選:
小林さん、石原さん、畑戸さん・・・ほか
本日予選のジュニア部門には大原永子さんが
審査員として参加!

3:踊る名無しさん
16/04/02 22:29:06.68 .net
レベル高いねー

第73回東京全国舞踊コンクール予選 決選 結果速報はコチラ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

4:踊る名無しさん
16/04/03 08:24:13.45 .net
JBC見てきたけど、フロリナ多すぎ…飽きてしまった

5:踊る名無しさん
16/04/04 11:51:13.9


6:1 .net



7:踊る名無しさん
16/04/04 12:33:11.40 .net
バレエユニオンもフロリナ多かったですよ。
フロリナじゃ上位に入るの難しいのに。
今年の東京新聞はちょっとレベル低いらしい。

8:踊る名無しさん
16/04/04 20:20:19.40 .net
結果出ました。
www.tokyo-np.co.jp/event/buyocon/kekka/index.html

9:踊る名無しさん
16/04/12 18:10:53.83 .net
東京新聞のシニア部門 国際コンクール並にレベル高かったね

10:踊る名無しさん
16/04/12 22:02:24.29 .net
>>3>>8
プッ
クスクス

11:踊る名無しさん
16/04/15 07:26:53.68 .net
動画アップされたけど、長野って日本で一番レベルの低いコンクールかもしれませんね。
動画配信されないから知らないだけで、他にも驚きのレベルのコンクールはあるのでしょうか。
普通だったら決戦に行けるか行けないか?ぐらいの子たちが堂々と上位3位として紹介されていると、
見ているこちらが恥ずかしくなりますね。

12:踊る名無しさん
16/04/16 00:46:37.03 .net
長野・・・微妙ね。シニアもジュニアも???上位入賞が欲しかったのなら
良いチャンスだったかも
前から動画のせちゃう?て感じのコンクールだったけど。
鎌倉っていうローカルなコンクールもあるけど
入賞者をみてみると菅井さんだったり、前田さんも一位をとってるのね。
動画サイトに上がらないからよく知らなかった

13:踊る名無しさん
16/04/16 07:03:01.74 .net
>>10
そんなあなたに座間おすすめ

14:踊る名無しさん
16/04/16 15:19:19.53 .net
娘もとあるコンクールで入賞してあの動画サイトに映っているのですが、
東京新聞とかNBAとかではないので、
掲載後、この板で悪口書かれてないか心配になって何度も確認にきましたよ。
有難いことに、どなたかが「アップされましたね」と書き込まれただけで
入賞者については話題も無いままで逆にホッとしました。
何が言いたいかというと、
「こんな娘が1位で世間様ごめんよ」みたいに結果に恐縮している親もいるんです…。

15:sage
16/04/16 20:21:27.49 .net
どうでもいいコンクールが乱立しすぎて、
長野、座間・・・恥ずかしい

16:踊る名無しさん
16/04/17 09:34:55.56 .net
長野のジュニアは1位が一番微妙な気が

17:sage
16/04/17 10:55:08.02 .net
シニアも・・・

18:踊る名無しさん
16/04/17 12:10:03.46 .net
不正の東京新聞シニア程ではないよ。他のコンクールはレベルの問題。東京新聞は明確な不正だからね。公の不正に厳しい東京新聞が主催のコンクールで不正容認とは恐れいりますね。

19:踊る名無しさん
16/04/17 15:15:11.01 cniz6K7c4
何故 不正だと断言できるのですか?

20:踊る名無しさん
16/04/17 20:26:39.27 .net
長野、2位と3位逆じゃね?と思ったカテゴリがいくつか
まちだ終わりましたね

21:踊る名無しさん
16/04/18 02:26:58.01 .net
>>17
やっぱり!
もしかして、って思っていたけど。
真面目に一生懸命練習している子供達がかわいそう。
東京新聞ってアレでしょ。
ま、どこの新聞社もそうだけど。
赤が書き、ヤクザが売って、馬鹿が読む、とはよく言ったものだわ。

22:踊る名無しさん
16/04/18 16:30:36.43 .net
全日本と東京国際でどちらに出すかマジ悩んでる先生…
東京国際はバウンドプロが後援だから…
避けるがよろしと思いましたが、両方出ると言ってる他の教室の先生もいると…
答えはありませんねw

23:踊る名無しさん
16/04/18 18:42:29.24 .net
クリエのエキシビ、最終行の3人の体型に絶句。
痩せる努力をしてから出るかどうか考えればいいのに。
>21
うちは娘が興味を持ったのでジャパンのあと東京国際に出てみたいと先生に希望したけど、
先生がNGでした。(理由は書けない)
ジャパン→全日本で夏は終わりそうです。

24:踊る名無しさん
16/04/20 10:38:57.31 .net
URLリンク(www.prixdelausanne.org)
よく考えると、ローザンヌに87人も応募するのに、国内のコンクールは参加者が減ってるのは、
東京新聞でも採点不正が堂々と行われているから国内コンクールはン万の参加費が無駄と思われているんでしょうね。

25:踊る名無しさん
16/04/20 12:34:58.35 .net
海外バレエ学校へのスカラがあるコンクールは人気ですよ。

26:踊る名無しさん
16/04/20 13:39:43.50 .net
国内コンクールの参加者は決して減っていないと思いますよ。
一時より顕著に減っているのは、東京新聞と埼玉とバレコンかな。
昔から開催されてきたコンクールが避けられて、
敷居の低いプレコン的なコンクールや開催回数の少ないコンクールは結構な人数のエントリーです。
海外のワークショップや入学許可やスカラ付きも依然人気ですしね。
春のコンクール動画、FLAPがあがっていますね。
同時期なので、待っていれば東京新聞もそろそろかな。

27:踊る名無しさん
16/04/21 11:17:23.36 .net
コンクール審査で不正が堂々と?その根拠をぜひ教えていただきたい。
有名どころの国内コンクールの参加者は明らかに減少傾向。
特に小学生。
5年程前と現在の資料を見比べれば、ずいぶん減ったものだと
感じざるを得ない。
本来あるべき姿に戻ってきているのだろう。

28:踊る名無しさん
16/04/21 13:34:39.72 .net
少子化の煽りを食らってるだけでは?

29:踊る名無しさん
16/04/21 13:49:42.28 .net
>>26
ビデオはそろそろ公開される。
点数表をどこからか入手してください。
ポジションがズレながら回転するのに97点つけていて、4位と5位に10点以上点差をつけているジャッジ…
会場にいればわかるのに、田中さん強弁ですか?

30:踊る名無しさん
16/04/22 16:14:19.66 .net
うわ、1番の出場者に97点って有り得ませんよね。
90点くらいまでで、後の出場者の点数を下げて調整するのに。
100点ってつけないから、上澄みが2点しか無い。
さっすが、不正をしていると、1番でもドンと点が出るんですね。

31:踊る名無しさん
16/04/23 02:48:19.74 .net
夏に初めてコンクールに出てみようと思うのですが、
FLAPのレベルは春夏冬の季節によって差がありますか?

32:踊る名無しさん
16/04/23 09:51:26.53 .net
>>22
順番に見ていくと3連続で「おお…」という体型でインパクトあった
でも、ジュニアにも結構な体型の方がいたな…クリエって何でもありのコンクール?

33:踊る名無しさん
16/04/23 14:23:28.59 .net
25
深刻のスレに行ってみればよろしいかと。
少し前になるけど、炎�


34:繼C味でしたよ。 >>28 なんだかフィギュアスケートの採点みたい。八百長と言われても言い訳出来ないわ。 たかが子供のコンクールだけど、人によっては将来を左右するので、 不正は絶対に許されませんよね。 もう、大手のコンクールって時代遅れかも。 ニーズに合わない。



35:踊る名無しさん
16/04/23 21:57:36.45 .net
ジャパン→全日本出場がエリートコースだと思っている哀れな件。

36:踊る名無しさん
16/04/24 02:23:09.40 .net
なんで嫌味で返す人がいるかな。
ジャパンは開催規模の大きいコンクールだし、
先生が協会会員だったら全日本は普通に参加方向だし、
エリートコースとかではなく、
入った教室の夏の定番がそう、というだけ。

37:踊る名無しさん
16/04/24 22:44:47.99 .net
田中さんは2部の審査しかしてなかったのでは?
ってか そんなに権力持ってるの?

38:踊る名無しさん
16/04/25 07:55:03.09 .net
>>35
2部のみの審査員で唯一表彰式で登壇してましたね。
点数は教室の先生同士でやり取りして、評論家枠はチャコット出資で買い取りします。
今回では1番の出場者に97点をいきなりつけてる4番と11番のジャッジのほかに、7番も臭います。

39:踊る名無しさん
16/04/25 08:43:42.82 .net
YAGP2016結果速報

40:踊る名無しさん
16/04/27 20:24:28.15 .net
東京新聞 上がっていますね

41:踊る名無しさん
16/04/27 23:11:46.41 .net
URLリンク(up.gc-img.net)

42:踊る名無しさん
16/04/28 00:48:17.06 .net
東京新聞のクラシック一部入賞一の名前が。

43:踊る名無しさん
16/04/29 00:42:17.95 .net
名前がどした?

44:踊る名無しさん
16/04/29 01:28:14.25 .net
>>41訂正されていました。今期新国にソリスト入団した噂の方の名前になっていたから
ビックリしました。

45:踊る名無しさん
16/04/29 02:13:01.23 .net
千野円句君、ペルミのコンクールで一位だね。

46:踊る名無しさん
16/04/29 12:41:07.08 .net
ペルミコンクール日本人出場者多いね

47:踊る名無しさん
16/04/30 03:18:24.57 .net
>>43
キリル文字むずかしいな あれ円句君のことなのか。

48:踊る名無しさん
16/04/30 03:24:38.44 .net
>>44
韓国は日本以上に多い

49:踊る名無しさん
16/04/30 03:31:59.78 .net
さすがに出てる日本人は留学生だったり元留学生(&現地就職組)が多いね。
シニア一位は寺田翠さんの弟だし、日本人ディプロマ勢もいろいろ興味深いわ。

50:踊る名無しさん
16/04/30 06:01:15.58 .net
yagpの出場者とか決選進出者のリストってどこでみれたの? もう遅いんだけどさ。

51:sage
16/04/30 09:56:29.54 .net
YAGPの結果ってどこか出ているところありますか?
HPには見当たらなくって

52:踊る名無しさん
16/04/30 12:38:33.67 .net
YAGP2016ファイナル速報
ジュニア部門
男子1位  増田慈 
女子2位  柴田英里 
女子3位  山田ことみ 
トップ12 増田 慈、柴田英里、山田 ことみ、 田中玲奈
シニア部門
男子3位  清田元海 
トップ12 清田元海、岩井優花
わかる範囲です。

53:踊る名無しさん
16/04/30 12:45:00.89 .net
YAGP2016ファイナリスト
61 山田ことみ
78 柴田英里 
102 田中玲奈
117 升本結花 
150 増田慈 
152 樋上諒 
168 田中黎水那
212 野田美月 
294 岩井優花 
325 清田元海 
341 益田隼 

54:踊る名無しさん
16/04/30 20:30:25.82 .net
どうもありがとー

55:踊る名無しさん
16/04/30 23:07:30.29 .net
山田佳歩ちゃんの名前がないとはびっくり

56:踊る名無しさん
16/05/02 09:16:56.02 .net
こうべ全国洋舞コンクール始まったね。

57:踊る名無しさん
16/05/02 09:20:57.87 .net
第29回こうべ全国洋舞コンクール2016予選決選結果速報はコチラ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

58:踊る名無しさん
16/05/04 18:14:46.86 .net
>>55
それ去年の結果だよ
今年はこっちね
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

59:踊る名無しさん
16/05/05 00:55:28.06 .net
こうべコンクールはやっぱりレベル高いね

60:踊る名無しさん
16/05/06 09:02:33.80 .net
in横も終わりましたね。
URLリンク(www.j-ballet-a-kanto.jp)

61:踊る名無しさん
16/05/06 17:11:09.28 .net
横浜はアクリと岸辺親子ばかりだな。
地元頑張れよ。

62:踊る名無しさん
16/05/07 01:12:22.90 .net
今年のこうべの結果は意外というか、おかしい気がした。
どう見ても明らかにレベルの高い人が下位でそうでもないのに入賞してたり
裏工作でもあるのか?と思いたくなるくらい腑に落ちない納得のいかない結果だった。
予選から決選までほぼ見たので、ちょっとがっかり。
え?と思った人は多いのでは。。。

63:踊る名無しさん
16/05/07 13:34:09.49 .net
59
自分も思ったけれど、東京新聞は結構ガチなヤオみたいだし。
バレエ界も、スケ連やフィギュアスケートの採点みたいな不正が堂々とまかり通るようになったらお終い。
勉強、友人、睡眠、食事、経済、これら犠牲にし真面目にやってても、
最初から結果が決まっているなら馬鹿らしい。
>8 :踊る名無しさん:2016/04/12(火) 18:10:53.83
>東京新聞のシニア部門 国際コンクール並にレベル高かったね
>56 :踊る名無しさん:2016/05/05(木) 00:55:28.06
>こうべコンクールはやっぱりレベル高いね
こういうワザとらしい書き込みって、内部事情を知っている人なのかね。
カネコネない普通の家庭の子は、各コンクールが公平かどうか調べて出るしかない。

64:踊る名無しさん
16/05/07 14:30:42.59 .net
アクリはイン横浜とか協会のコンクールに強いね。

65:踊る名無しさん
16/05/07 17:18:27.54 .net
>>62
アクリはローザンヌでも賞を取っているしね。
実力がある子が多いんじゃないの?

66:踊る名無しさん
16/05/07 17:58:03.38 .net
関東ローカルで申し訳ないが
横須賀国際とまちだは公平な気がする

67:踊る名無しさん
16/05/07 18:19:08.31 .net
うん。町田は公平だと思った。

68:踊る名無しさん
16/05/07 19:02:42.64 .net
まちだと東京新聞の両方で上位の子は実力あるってことだよね

69:踊る名無しさん
16/05/07 19:18:13.13 .net
>>66
かもね。
是非、海外の大きな有名コンクールに出て欲しいわ。

70:踊る名無しさん
16/05/07 19:30:28.15 .net
YAGPは相性が悪いみたいだけど他は常に上位の子がいるんだよね
今年から海外に行くみたいだし
そのうち出てくるかも

71:踊る名無しさん
16/05/08 22:28:51.04 .net
上位入賞はいつも同じでつまらない

72:踊る名無しさん
16/05/09 01:24:55.38 .net
どこに出ても結局上手だから上位のメンバーは同じ顔ぶれになるんでしょ。
それは昔から一緒。

73:踊る名無しさん
16/05/10 19:26:35.82 .net
こうべの某部門5位の子が、いつも上位にいるが全く理解出来ない…

74:踊る名無しさん
16/05/11 09:21:52.65 .net
コンクールの正常化は
1.審査員を外国人にして、指定レッスンと同時に入国。
2.100点で上下カットではなく、各審査員毎に点数を偏差値に換算してそれを合計する。
(各舞踏手で点数が15点以上も審査員によって開くという異常事態を平準化するため)
3.各舞踏手になぜその点数をつけたか、コメントを必須とする。
(そうすれば、ミスがあった1番の出場者に97点を付ける買収審査員は排除される)

75:踊る名無しさん
16/05/11 09:31:29.07 .net
埼玉は偏差値方式とってるね
公平なのかな

76:踊る名無しさん
16/05/11 10:26:19.97


77: .net



78:踊る名無しさん
16/05/11 10:56:59.07 .net
草刈、石井の東京新聞シニアで千万単位の工作があって床嶋さんがアホ見たのと比べると、
田中洋子がしていることってスケールが小さくなって、姑息になってるんだよね。
バレエ団に下手糞で不細工な教え子を入れるんだったら、新国立に入れないで、札束使って民間に入れとけよって。

79:踊る名無しさん
16/05/11 12:15:40.95 .net
>>75
これですね。
■1987年 東京新聞 バレエ第一部の審査員■
越智實、貝谷八百子、小牧正英、笹本公江、
島田廣、谷桃子、中川鋭之助、牧阿佐美、
松尾明美、松山樹子
うさん臭そうな名前がちらほら・・・

80:踊る名無しさん
16/05/11 16:49:11.81 .net
東京新聞の問題は1部(シニア)だけですか?
なんか歴史のあるレベルの高いコンクールなのかとばっかりおもってた(TT)

81:踊る名無しさん
16/05/12 00:36:08.06 .net
東京新聞シニアはnbaも1位だから 海外の審査員だし関係ないかと?

82:踊る名無しさん
16/05/12 11:04:11.88 .net
>>78
あの、100点満点で採点するコンクールで1番の出場者に97点付けてる審査員が2名いるの。
100点は誰も付けないから、あとは98点、99点しか残りませんよね。
1番よりどれだけよくても2点差しかつかないいんですよ。
予選段階でも1番の方の演技はピルエットで位置ずれが激しかったり、減点するところはいっぱいありました。
NBAより遥に高いレベルの出場者で空きが2点しかないって、有り得ないんですよ。
1番は90点くらいが上限で、後の出場者は悪ければ下限は60点くらい使えますから付けません。
あと、ターンで軸が不安定で、演技内容も97点は無いですよね。
私たちは観てないでおかしいと言ってないんですよ。

83:踊る名無しさん
16/05/15 12:20:11.02 .net
>>480
バレエ協会に属していないとこもあるからさ

84:踊る名無しさん
16/05/27 13:08:08.13 .net
東京国際中止
3万弱返金…

85:踊る名無しさん
16/05/28 19:47:13.65 .net
エントリーしなくて良かった

86:踊る名無しさん
16/06/22 10:20:51.62 3bnWlC7iV
in横浜の動画上がりましたね。

87:踊る名無しさん
16/07/04 21:17:34.09 .net
age

88:踊る名無しさん
16/07/22 07:15:21.61 .net
国内じゃないけれど・・・
二山くん
ヴァルナに出ているんだね

89:踊る名無しさん
16/07/22 07:42:47.54 .net
>>85
第一ラウンド通過したよ。

90:踊る名無しさん
16/07/23 08:08:54.83 .net
ヴァルナ日本人多いね

91:踊る名無しさん
16/07/24 11:02:13.58 .net
ヴァルナ国際 セカンドラウンド出場者
(シニア)
白井 沙恵佳 & シ・ユエ Canada's Royal Winnipeg Ballet
中島 麻美 & 大巻 雄矢 Slovenian National Theater Maribor
馬場 彩   Arts Ballet Theatre of Florida
望月 理沙 New Jersey Ballet
西岡 憲吾 National Theatre Belgrade
二山 治雄 白鳥バレエ学園
(ジュニア)
金原 里奈 English National Ballet
益田 隼   Academie Princess Grace Monte Carlo
金世友   The Australian Ballet School

92:踊る名無しさん
16/07/24 12:05:42.31 .net
>>88
金くんってローザンヌ出た人だよね。
てっきりどっかの研修生だと思ってたけど、オーストラリアの学校にいたんだ。

93:踊る名無しさん
16/07/28 16:56:37.24 .net
埼玉おわたねー

94:踊る名無しさん
16/07/28 22:30:24.19 .net
今年の埼玉のレベル微妙だった。

95:sage
16/07/29 14:32:26.55 .net
参加人数も減少傾向でしたが今年はどうだったのでしょうか?
偏差値制もとっていてわりと公正なコンクールだと思うのですが やはりスカラとかないと
人集まらないんですかね

96:踊る名無しさん
16/07/29 14:45:59.59 .net
すみません sage位置間違えました

97:踊る名無しさん
16/07/29 21:32:43.86 .net
埼玉・・・
シニア予選通過が41/65人なの?埼玉ってそんなコンクール?
ジュニアも170/228人・・・まぁ、最後の番号じゃないかもしれないけど
七割近くが通過してしまうのね。
埼玉微妙。

98:踊る名無しさん
16/07/30 10:55:57.94 .net
第49回埼玉全国舞踊コンクール
結果速報
URLリンク(www.saitamaken-buyoukyokai.jp)

99:踊る名無しさん
16/08/08 09:53:57.59 .net
某コンクールの紹介サイトに、8月開催のコンクールが載っていて数えてみたら
25!!もある。
シニアの参加者が8人とか・・・
コンクールってどうなっていくの?
このコンクールじゃないと経歴にのせちゃいけない!とかにしないと、
わけわからなくなっちゃう

100:踊る名無しさん
16/08/14 00:51:47.42 .net
パリオペラ座バレエ団✖森高千里ついに完成
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i1.ytimg.com) URLリンク(i1.ytimg.com)

101:踊る名無しさん
16/08/14 19:38:45.39 .net
URLリンク(www.j-b-a.or.jp)
全日本出ました。
広島の小池、福岡の田中千賀子など伝統校から1位が出ています。
シニア男性1位は金田・こうの から。

102:踊る名無しさん
16/08/15 10:48:57.57 .net
パリオペラ座バレエ団✖森高千里ついに完成
方々で見かけるけどこれは何?

103:踊る名無しさん
16/08/15 13:47:11.84 .net
マルチポストで荒らしてるだけでしょ

104:踊る名無しさん
16/08/15 14:24:18.10 .net
楽曲とバレエが良くマッチしている素晴らしい作品と思われる

105:踊る名無しさん
16/08/15 14:27:37.02 .net
それって一般ウケするバレエなの?

106:踊る名無しさん
16/08/15 14:28:52.31 .net
UFOの場面が一番感動するかもしれない

107:踊る名無しさん
16/08/15 14:31:24.21 .net
いろんなバレエをYouTubeで見てもパリオペラ座は舞台がイイ

108:踊る名無しさん
16/08/15 14:34:27.26 .net
パリオペラ座 ”Баядерка”.Постановка Рудольфа Нуреева.2012 г.I акт. 
URLリンク(www.youtube.com)

109:踊る名無しさん
16/08/15 14:43:09.03 .net
ベルサイユ宮殿の恩恵?

110:踊る名無しさん
16/08/15 14:43:20.55 .net
ベルサイユ宮殿 [ドキュメンタリー] 訪問 (Japanese version)  
URLリンク(www.youtube.com)

111:踊る名無しさん
16/08/15 14:55:39.84 .net
ベルサイユ宮殿を歩く・・・ベルサイユ宮殿ストリートビュー
URLリンク(www.google.com)

112:踊る名無しさん
16/08/15 14:59:14.97 .net
きゃりーぱみゅぱみゅin Japan Expo ぼんじゅーる ぱり!2012 
URLリンク(www.youtube.com)

113:踊る名無しさん
16/08/15 15:03:48.61 .net
Постановка Рудольфа Нуреева.”Баядерка” 2012 г.I акт. 
URLリンク(www.youtube.com)
Постановки Рудольфа Нуреева.”Баядерка” 2012 г.II акт. 
URLリンク(www.youtube.com)
Постановки Рудольфа Нуреева.”Баядерка” 2012 г.III акт. 
URLリンク(www.youtube.com)

114:踊る名無しさん
16/08/15 15:08:35.96 .net
フィギュアスケートで有名なウクライ


115:ナ語らしい



116:踊る名無しさん
16/08/15 15:10:30.01 .net
白いチュチュがいっぱい?白鳥の湖?

117:踊る名無しさん
16/08/15 15:18:05.61 .net
URLリンク(i.imgur.com)

118:葛飾区青戸六丁目・長木よしあき
16/08/15 16:53:47.77 .net
URLリンク(denjiha.main.jp)
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

119:踊る名無しさん
16/08/16 16:23:20.72 .net
娘が通っているバレエスタジオの上級生が夏休みに1週間程外部の講習会に行くのだが…
海外のサマーにでも行くのかと思えば奈良か京都かどこか近畿の山の中らしいのだが。
全日本コンクールに出て予選で落ちてそのまま東京に残って決戦まで見学し、
その足で新幹線移動して講習会らしいのだが。
山の中で1週間で20万円もかけて受ける値打ちがある講習会などあるのか誰か教えてほしい…。
値打ちがあるなら来年から自分の娘も受けさせたい。経験談よろしく頼みます。

120:踊る名無しさん
16/08/16 17:54:49.36 .net
そんな少ない情報じゃわからん。

121:踊る名無しさん
16/08/16 20:58:54.04 .net
>>116
URLリンク(naraballet.jp)
これでしょ。
ワガノワ留学できるかも、と思わせるのがポイント。

122:踊る名無しさん
16/08/17 00:31:31.05 .net
コンクールに附随した講習会だね。講習会受けて、その後コンクールに出場したら
予選は間違いなく通過、うまくいけば入賞、スカラーが貰えるよ~。

123:踊る名無しさん
16/08/17 04:07:45.47 .net
多久田さんと池本さん出演するんだ
交流会もあるなんて浦山

124:踊る名無しさん
16/08/19 10:12:44.97 .net
奈良コンペティション?
コンクールそのものは、参加人数も少ない、話題になることもほとんどない、ローカルコンクールでそ。
ワークショップは、講師陣を見ると、中途半端な名前だけの海外サマーよりは、まし。
タイムテーブルを見せてもらったことがある。
交流会のお楽しみも含めて、夏休みに、リゾートホテルで、同世代と、バレエに浸って過ごす1週間。
自分も、中学生の時に、こんな行事に行ってみたかった、羨ましい。
親は、お金がかかって大変だww

125:踊る名無しさん
16/08/19 12:58:03.47 .net
奈良のワークショップは10年くらい前からやってて講師もきちんとしてるし
よほど素材がよければスカラも出るし
値段もまあ打倒かなと思う
初めての講習としておすすめなのでは?
そこでいろんな友達作って情報網増やして後に海外留学してそのまま海外で踊ってる人を二人ほど知ってる。

126:踊る名無しさん
16/08/19 23:35:27.13 .net
奈良コンは地味だけど、講師の見る眼は厳しいよ

127:踊る名無しさん
16/08/23 23:30:46.76 .net
奈良コン、初めて知った。
この前後に指導者陣が、全国のバレエ教室を指導して回るんだね。
知人が「ワガノワの先生が毎年教室に指導に来る」と言ってたのは
これだったのかー。その教室の名前があったわ。

128:踊る名無しさん
16/08/26 20:30:09.47 .net
明日は初めて in NAGOYA を見に行きます。

129:踊る名無しさん
16/08/27 09:20:17.48 .net
名古屋はSKE須田と菅井…が出たところか。
因みに二人とも賞も同じ…

130:踊る名無しさん
16/08/27 13:32:10.18 .net
菅井きん
って名古屋?

131:踊る名無しさん
16/08/27 13:35:28.83 .net
>>88
にやまくんって、高校卒業してまだ長野にいるの?

132:踊る名無しさん
16/08/28 22:55:14.15 .net
in NAGOYAの得り文句がすごいですね。
「審査員が全員外国人」
東京新聞を始めとしたコンクールに審査員による不正があると言ってるに等しいw
DUOとかw

133:踊る名無しさん
16/09/01 01:50:21.09 .net
>>128
...in Nagoyaは歩留まりが良くないね。
ある年のNBAや全日本の上位入賞者はほとんど全員プロに
なっているけど、in Nagoyaの中学/高校生部門は大体
2~3年に1人かな。つまりレベルが高くない。

134:踊る名無しさん
16/09/01 15:16:37.31 .net
>>129
直前に全日本があって、ほとんど愛知以西からしか出ないから普通でしょ。

135:踊る名無しさん
16/09/01 21:50:26.27 .net
ジャパングランプリもあるからな
わざわざ名古屋には行かない

136:踊る名無しさん
16/09/06 16:49:34.57 .net
スリーピングビューティーupされたね。
もう、なんなんだこのコンクールwww

137:踊る名無しさん
16/09/09 09:23:37.69 .net
>>132
昔に比べればかなりマシになったでしょ。
URLリンク(www.spcontest.com)
第1回の木村さんとテラスハウスの対決は語り草…にもなっていない。

138:踊る名無しさん
16/09/09 11:28:18.80 .net
ミスバレリーナ賞というのは、顔が可愛でしょうの賞?
バレエが上手で賞はサイトの下のほうだよね。
ミスバレリーナの子テラスハウスのバレエ団の子。いいの?コンクール出ても

139:踊る名無しさん
16/09/10 09:35:39.50 .net
まのくまちゃんも出ればいいのにね。

140:踊る名無しさん
16/09/13 13:35:55.18 .net
ひらがな全国コンクールやJapan Ballet CompetitionはNAMUEを見て需要アリと見込んだのかな。
お稽古事のコンクールとしてはどれがまともな評価をしてるの?
熱心な部活感覚と考えるなら、本格的にプロを目指すのではなくても発表会とは別にコンクールがあっても面白いかもしれないけど、
基礎技術への評価はきちんとしてあげて欲しいな。

141:踊る名無しさん
16/09/13 14:39:38.42 .net
確かにあげてほしい!
URLリンク(www.youtube.com)

142:踊る名無しさん
16/09/25 07:51:32.21 .net
なんでよりによってオーロラ選んだのか…
まあ踊りは置いておいて、随分ガタイのいいミスバレリーナですね

143:踊る名無しさん
16/09/25 07:55:07.97 .net
準の子たちに至ってはよく「コンクール」に出ようと思ったなってレベル
恥ずかしくないのかな

144:踊る名無しさん
16/11/04 07:42:04.66 .net
ユース日本予選も結果出たし、ローザンヌもビデオ通過者発表になりました。
ユースご覧になった方、今年のレベル、傾向など教えてください‼
ローザンヌは留学中で最近見てなかった永久メイさんと昨年のキューピッドの清々しさが際立っていた菜々花さんを応援したいです‼

145:踊る名無しさん
16/11/25 03:55:28.73 .net
PBKお疲れ様でした

146:踊る名無しさん
16/11/30 18:27:30.08 .net
NAMUEのグランドファイナル・・・
入賞者だれも知らない。。
いいの?NAMUEさん

147:踊る名無しさん
16/12/02 11:46:21.57 .net
ナミューも資金稼ぎだったんでしょう

148:踊る名無しさん
16/12/06 23:09:12.46 .net
a

149:踊る名無しさん
16/12/28 07:18:58.62 .net
動画サイト 
まとめて上がってますね

150:踊る名無しさん
16/12/29 17:15:42.01 .net
地方住みにとっては大きなコンクールへのリハーサル代わりにもなって良い。都会住みにはわからないかもしれないこの感覚。

151:踊る名無しさん
17/01/08 00:46:08.56 .net
NBA決選なのでage

152:踊る名無しさん
17/01/08 23:20:48.48 .net
NBA・・・よくわからなかった。
今まで、コンクール上位になったことない子がポ~ンと上位。。
確かに見ごたえなかったけれど、ジュニアコンクールからの予選無しが
レベル下げているんじゃないか?そう思えた

153:踊る名無しさん
17/01/09 00:04:11.68 .net
畑戸さんがついに優勝!
おめでとう。

154:踊る名無しさん
17/01/09 00:05:20.59 .net
ちなみに、どのカテゴリーで�


155:サう感じましたか❓



156:踊る名無しさん
17/01/09 00:11:42.77 .net
全体的にレベル低かったと思います。なんで?という子が入賞してたり。予選通過してたり。地獄だった。バレエがよく分かりません。

157:踊る名無しさん
17/01/09 06:43:09.11 .net


158:踊る名無しさん
17/01/09 07:16:18.08 .net


159:踊る名無しさん
17/01/09 11:43:51.03 .net
えっ?と思った子は地方の予選免除だったりする。
1400人参加って聞いたけど、んんん~。
高校生、シニア 微妙だった。畑戸さんはよかったです

160:踊る名無しさん
17/01/09 13:25:48.52 .net
何か絡んでるのですかね。バレエの黒い部分

161:踊る名無しさん
17/01/09 14:33:21.87 .net


162:踊る名無しさん
17/01/10 23:23:55.92 .net
>>142
>NAMUEのグランドファイナル・・・
入賞者だれも知らない。。
>>148
>今まで、コンクール上位になったことない子がポ~ンと上位。。
↑末尾の「 。。」w 140も146も同じママの書き込みでしょw
ナミューもNBAもいつも入賞しているウチのリーナちゃんが、
今回は上位入賞出来ないなんて!ムッキィー!怒りのカキコ!って感じ?
あんまり書くと身バレするよw バレエ界は狭いから。

163:踊る名無しさん
17/01/11 08:46:13.12 .net
誰だ?気になる

164:踊る名無しさん
17/01/11 11:45:03.99 .net
何かキモいわ。
まるで入賞常連者が入賞しないコンクールは不正があったかのような言い草。
149の、>なんで?という子が入賞してたり。予選通過してたり。
>地獄だった。バレエがよく分かりません。
これも同一人物のレスでしょ。
なんでっていう子が入賞、予選通過。 ← うんうん、分かる。そういうのあるよね。
地獄だった ← ファッ?!
常連組のお子さんの結果が無残で「地獄」を味わう程悔しかったのね。

165:踊る名無しさん
17/01/11 22:48:48.34 .net
踊りを見てるのが地獄絵図

166:踊る名無しさん
17/01/12 13:58:03.77 .net
もしかして、って思ってチョット確認したらどうやらビンゴみたい。
。。って癖なんだね。
自分の立場を弁えず、コンクールのレベルをバカにしたり受賞者を妬んだりするより、
育ち盛りなのにガリガリに痩せている自分の子供を心配したら?と言いたいわ。

167:踊る名無しさん
17/01/13 11:41:01.13 .net
>>161 そんなに躍起にならなくても

168:踊る名無しさん
17/01/15 17:57:53.71 .net
コンクール参加者に対し無神経な事を書いていたからね~
調子に乗り過ぎ

169:踊る名無しさん
17/01/15 19:39:58.50 .net
常連組ってどこのカテゴリーです?

170:踊る名無しさん
17/01/16 11:04:07.70 .net
有名だよ
母親が「無名な子が入賞するのはおかしい」と愚痴るくらいだもん

171:踊る名無しさん
17/01/16 20:43:26.71 .net
大手教室のコンクール慣れしてて
審査員の先生から直接指導を受けられる立場の
手垢の付いた有名な子より
無名教室の無名の生徒の中からダイヤの原石を見出すのがコンクールだと思ってる

172:踊る名無しさん
17/01/17 22:21:19.77 .net
ダイヤの原石ねぇ

173:踊る名無しさん
17/01/18 22:44:39.24 .net
確かにガリガリだよね。
2.3年前はまだポチャっとしていたよね。
あの歳で食事制限させてるのかな。

174:踊る名無しさん
17/01/19 07:48:23.78 .net
どの子?って思わせる書き込み 悪質ですね。それこそ妬み

175:踊る名無しさん
17/01/19 10:34:40.27 .net
どの子?って思わせるのが悪質?
そんなに知りたいの?
心あたりがないならスルーすれば?

176:踊る名無しさん
17/01/20 14:11:35.58 .net
知りたくないけど見てて痛々しい

177:踊る名無しさん
17/01/20 16:46:19.61 .net
まぁ…反省しましょう。
。。さんは、ね。

178:踊る名無しさん
17/01/20 17:29:19.51 .net
するわけないじゃん!
これからも同じコンクールに出る子達はお気の毒。
思った様な良い結果が出ないとSNS使って書きたい放題だろうね。

179:踊る名無しさん
17/01/20 23:00:31.60 .net
すごいネガティブ

180:踊る名無しさん
17/01/21 21:48:15.20 .net
ガリガリーナw

181:踊る名無しさん
17/01/22 23:39:03.45 .net
上位常連のあの子のことかな?

182:踊る名無しさん
17/01/23 12:53:27.95 .net
可哀想な人たち

183:踊る名無しさん
17/01/29 11:02:03.33 .net
可哀想だね

184:踊る名無しさん
17/01/29 23:38:30.85 .net
ameblo.jp/itsuhahfm-123/entry-12242564342.html
こんなことしてたのね...

185:踊る名無しさん
17/02/04 23:06:17.97 .net
自分の娘が上位入らなかって文句言うなんて哀れだね。たとえ不正があったとしても結果は結果だからね

186:踊る名無しさん
17/02/05 11:30:24.40 .net
哀れだよね。
勿論、不正は許せるものじゃないけれど。
つか、本当にあったかも分からない。
回転の安定感はまあまああるけれど、雑だし、
内腿の筋肉使えていなくて緩いからお膝がモロこんにちは。
そういう所を見抜かれたんじゃ。

187:踊る名無しさん
17/02/05 11:43:02.09 .net
どなたのことかもわからないけど
コンクールにたくさん出てられるお子さんは、vaレッスンに削られる時間の方が多くて、基礎をしつこいくらいにレッスンする時間が取れない方もいらっしゃるかもですよね。
踊り込まれたvaは、ぱっと見ではよく踊れているように見えても、雑に処理されているところを減点されてしまうと、思う結果を出せないこともあるのかな。
結果に一喜一憂しないで、日々精進の糧にできるといいですよね。

188:踊る名無しさん
17/02/05 16:01:55.77 .net
コンクールによっては、何らかの接待というか
力関係が見え隠れするものもあるような気がする
そういうコンクールで入賞しても
大人になっても踊り続けるとは限らないから
(上位入賞常連リーナのうち
何人がバレエをやめないで大人になっているかな?)
良い指導者について
自分の頭と身体を使って自発的に、質の良いレッスンを続けていたら
時間はかかるけれど、良いものが身につくし
他の指導者も含めて、周りからも認められるようになるよ
親としては「勝敗」や「得点」が目に見えてわかりやすいから
今の時点での入賞という成績が気になるのはわかるけれど
芸術の表現者として、どう成長してもらいたいかも大事だと思う
「私、ピアノが弾けます」と言っても
壊れかけの自動演奏ピアノみたいに弾く人もいれば
歌う人や合奏する人、聴く人の気持ちをアゲるような
ツボをつく演奏をする人がいるでしょ

189:踊る名無しさん
17/02/05 21:01:05.72 .net
どなたのことか、気になります

190:踊る名無しさん
17/02/05 22:18:32.88 .net
最近までガリガリ肋骨見せのvaしてた子の母兼先生のことかな

191:踊る名無しさん
17/02/12 09:09:56.12 .net
ユニオンの出場された方ではないのかしら?これからの方?

192:踊る名無しさん
17/02/14 11:05:29.22 .net
なるほど、そうなのですね。
立場的に親も必死になるのかなあ。
頑張っているご本人が純粋にバレエに打ち込めるといいですよね。
ユニオンはそれこそよく見るお名前が並んでいたように思いますが、ご覧になった方、どうでしたか?

193:踊る名無しさん
17/02/14 20:03:26.25 .net
ユニオンも常連組が上位を占めていました。児童では1位は変わらずでした。

194:踊る名無しさん
17/02/15 07:49:23.29 .net
NBAアップされましたね

195:踊る名無しさん
17/02/15 10:38:48.60 .net
失敗しなければ上位になれる、って年齢じゃなくなったって事だね。

196:踊る名無しさん
17/02/15 18:21:09.84 .net
スマホ対応されるようになって良かった!
どうせなら、今までのもスマホ対応のアップしてほしい

197:踊る名無しさん
17/02/16 14:10:01.81 .net
NBAの3・4年生の部
みんな上手ね
最近は低学年から出られるコンクールが増えたから?練習の成果なのかな

198:踊る名無しさん
17/02/16 23:02:30.01 .net
そう。

199:踊る名無しさん
17/02/18 11:13:42.16 .net
ユニオンの公式HPを見た時、ポアント履いた豚がいて困惑しましたが、
規模やレベル等、どの様なコンクールなのでしょうか?

200:踊る名無しさん
17/02/19 14:11:03.00 .net
今回のユニオンの順位は納得できたのかしらw

201:踊る名無しさん
17/02/19 17:05:59.39 .net
入賞はしたから、まずは良しとしてるんじゃない?

202:踊る名無しさん
17/02/19 18:41:00.22 .net
だれのこと?

203:踊る名無しさん
17/02/20 17:30:18.52 .net
大阪プリどうでした?

204:踊る名無しさん
17/02/20 21:10:58.68 .net
やっぱきれいなバレリーナ体型は中学生までだな
高校生・シニアの入賞者の脚の太さよ

205:踊る名無しさん
17/02/22 10:17:48.24 .net
NBA3、4年生の部…そうかなあ。
この状態では出るべきでは無かったと思う子のほうが多かった。
やっぱり年齢的に筋力が強い子じゃないとここまで踊れないよね。
でもその筋力のつけかたがバレエの成長として正しいかどうかは疑問に思う。
才能やセンスがあるからこそあと2年くらい成長をまって正しくアンディオールやポワントができるようになってからでもいいのに。

206:踊る名無しさん
17/02/22 19:51:24.73 .net
アレルキナーダ多すぎだし音に遅れて汚いパッセで無理矢理トリプル回る子も多すぎ
音聴いて正確にダブル決める方がよっぽど好印象

207:踊る名無しさん
17/02/22 19:58:21.07 .net
200ゲト><

208:踊る名無しさん
17/03/13 20:01:03.07 .net
大阪プリの決選ご覧になられた方いらっしゃいますか。
えっ?いう方が複数入賞されていたので。

209:踊る名無しさん
17/03/14 08:32:22.93 .net
>>203
例えば?

210:踊る名無しさん
17/03/14 12:24:12.26 .net
>>204

211:踊る名無しさん
17/03/16 18:03:14.26 .net
え って思っているあなたに え? ってなる

212:踊る名無しさん
17/03/16 18:08:06.52 .net
にしても大阪プリレベル高い

213:踊る名無しさん
17/03/17 23:55:10.58 .net
プリの決選見応えあったね

214:踊る名無しさん
17/03/24 07:46:50.09 .net
TWBTのレベルって高いですか?

215:踊る名無しさん
17/03/27 21:01:37.58 .net
>>209
確実に低い。
高いレベルのコンクールで見たことないような教室の生徒が並んでいたじゃありませんか。
大会も韓国が決勝なんでしょ。

216:踊る名無しさん
17/03/28 05:57:00.93 .net
確かに、知らない方も多かったです。
逆に、有名な方が大した賞に入っていなかったりしたので、他のコンクールと審査基準が違うのかな?と思ってました

217:踊る名無しさん
17/03/29 07:42:55.92 .net
東京新聞終わりましたね。コンクール常連さんが入賞してました。

218:踊る名無しさん
17/03/29 09:29:01.66 .net
>>212

219:踊る名無しさん
17/05/02 19:18:10.69 .net
もうすぐこうべ全国洋舞コンクールだね

220:踊る名無しさん
17/05/03 09:55:56.21 .net
ガリガリ子供体型から最近それなりに肉がついてきた娘(一般的には痩せだがバレエっ子の中では普通な上に背が年の割に低いのでスラッとは見えない)。
まだ骨端線は閉じていないので背が伸びることに期待してダイエットはさせたくないけど、周りの細い子と比較して娘の心が先に折れそうです。
成長期で体型も過渡期なのにコンクールでスタイルも意識せねばならないって心身ともにシビアだね。すみません愚痴でした

221:踊る名無しさん
17/05/03 11:08:59.35 .net
第30回こうべ全国洋舞コンクール2017
予選結果速報 決選結果速報
こうべ洋舞コンクール2017
予選結果速報決選結果速報
神戸コンクール2017
予選結果速報決選結果速報
こうべ舞踊コンクール2017
予選結果速報決選結果速報
URLリンク(itest.2ch.net)
URLリンク(m.facebook.com)
URLリンク(ballet-japon.com)

222:踊る名無しさん
17/05/05 00:23:19.32 .net
こうべコン
何故に同部門で、大ホール中ホール分かれるのか?審査員もメンバーも運だな~。不平等

223:踊る名無しさん
17/05/05 10:23:53.99 .net
第30回こうべ全国洋舞コンクール2017 バレエ 現代舞踊 創作部門決選結果速報
第30回こうべ全国舞踊コンクール2017
バレエ 現代舞踊 創作部門決選結果速報

224:踊る名無しさん
17/05/05 10:26:51.72 .net
第30回こうべ全国洋舞コンクール2017 バレエ 現代舞踊 創作部門決選結果速報
第30回こうべ全国舞踊コンクール2017

URLリンク(ballet-japon.com)バレエ 現代舞踊 創作部門決選結果速報

225:踊る名無しさん
17/05/06 11:30:33.60 .net
今年のこうべ現舞もクラシックもかなりレベル高いね

226:踊る名無しさん
17/05/09 10:35:59.34 .net
今年のこうべは順当な順位だったんじゃない?

227:踊る名無しさん
17/05/09 20:06:52.46 .net
最近、デキレース的なコンクールにでてやっぱり大きな教室じゃないとダメなんだな、と痛感しました。
小さな教室は賞とれても3位止まり。

228:踊る名無しさん
17/05/11 20:12:48.05 .net
できレースなの?

229:踊る名無しさん
17/05/11 20:39:34.33 .net
222ゲト><

230:踊る名無しさん
17/05/12 11:47:54.58 .net
>>222
何のコンクール?ヒントでも。

231:sage
17/05/14 23:40:16.16 8Xsl822dy
小さなお教室ですが上位入賞した先輩いますよ

232:踊る名無しさん
17/05/14 23:45:06.97 8Xsl822dy
ごめんなさい
sage位置間違えてしまいました

233:踊る名無しさん
17/05/17 09:42:25.63 .net
答えれないって事は
裏があるとかデキレースとか言い訳をする先生

234:踊る名無しさん
17/05/17 13:49:45.47 .net
動画サイトで比較できちゃうからね。
明らかに三位の方が上手いコンクールが存在するのはよくわかるよ。

235:踊る名無しさん
17/05/17 20:45:29.90 .net
親かね

236:踊る名無しさん
17/05/18 08:06:06.56 .net
>>230
コンクール出場してる子供の親かってこと?
ちがうよ。
まだムスメ小さいしバレエの才能があるかもわからんわw
しかし、そう思ってしまうのはあなたこそ大きい教室の関係者ですか?
某コンクール動画サイトでいくつかコンクール見てみるとすぐにわかると思うんだけど。
ちなみに自分は経験者。

237:踊る名無しさん
17/05/18 21:15:33.73 .net
へぇ。私は全然わかりません。

238:踊る名無しさん
17/05/18 23:12:13.32 .net
NBAでオニール八菜より、
東京新聞で水谷より池田理沙子に上の点数を審査員は名前を公表して処刑して良いとは思ったことあるな。明らかにスタジオduoの口利ききでおかしな点数出るんだよな。

239:踊る名無しさん
17/05/19 01:12:13.69 .net
池田理沙子は新国のソリスト入団
怪しい人だ

240:踊る名無しさん
17/05/19 01:56:57.09 .net
>>232
わかんないなら妙な憶測で物言わない方がいいと思うよー
お子さんのためにも。
棒読みだけど。

241:踊る名無しさん
17/05/19 14:52:12.65 .net
できレースって嫌だね

242:踊る名無しさん
17/05/20 08:47:38.63 .net
運も実力のうち口利きも実力のうち

243:踊る名無しさん
17/05/20 12:47:15.63 .net
>>234
10年以上前のこのスレでコンクールで異常な成績と言われ続けている人ですね。日本のバレエ界のガンの象徴の様な人です。

244:踊る名無しさん
17/05/26 10:04:03.56 .net
こうゆうのって関西より関東の人の方が愚痴多いよね

245:踊る名無しさん
17/05/27 07:00:34.71 .net
そうなの?

246:踊る名無しさん
17/05/27 09:41:08.99 .net
間違いなく関東の人の方がネチネチしているとゆうかなんとゆうか、、、

247:踊る名無しさん
17/05/27 09:55:26.00 .net
ゆう・・・

248:踊る名無しさん
17/05/27 13:08:30.31 .net
>>242
栗原ゆう さんがどうかしたの?
いまロイヤル・バレエ学校にいるけど。
来年前田さんを蹴落としてロイヤルに入団するかもよ。

249:踊る名無しさん
17/05/27 14:13:20.47 .net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した
犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
スレリンク(news板:137-番)

250:踊る名無しさん
17/05/30 12:25:31.68 .net
しつこいなぁ。
愚痴ではなく、見れば明らかなケースを言ってますけど。
見れば良いじゃない。
サイトあるんだから。

251:踊る名無しさん
17/05/30 17:33:03.84 .net
どこにあるの?

252:踊る名無しさん
17/05/31 08:39:30.05 .net
バレエ コンクール 動画でググればすぐにわかること。
コンクールに興味のある方なら普通に見ているサイトだと思います。
釣りには乗りませんよ。

253:踊る名無しさん
17/06/02 23:32:08.87 .net
釣り?

254:踊る名無しさん
17/06/03 00:24:42.84 .net
最近youtubeでもコンクールの動画みれるね

255:踊る名無しさん
17/06/03 23:37:07.97 .net
カリカリしない方がいいです。

256:踊る名無しさん
17/06/04 18:48:51.19 .net
ほんと、コンクール動画を見るのは自由なのに
見もしないで精神論ばかりしつこく続ける人は
少しコーヒーでも飲んで落ち着いた方がいいと思う。

257:踊る名無しさん
17/06/11 22:05:05.47 .net
ナミューコンクールは最近どうなの

258:踊る名無しさん
17/06/12 19:27:47.45 .net
ナミューで1位とっても東京新聞神戸の予選通らない
内容:

259:踊る名無しさん
17/06/12 21:55:26.45 .net
いや、それは通ってるでしょ
小さい子ならともかく

260:踊る名無しさん
17/06/12 22:32:29.52 .net
いや、マジで。通らなかった

261:踊る名無しさん
17/06/13 01:50:20.27 .net
それは調子が悪かったとか何かじゃ?
私の知ってる最近の子たちはみんなそれなりの成績とってたよ

262:踊る名無しさん
17/06/18 09:59:19.11 .net
ナミューも最近レベル上がって来ているしね。

263:踊る名無しさん
17/06/18 22:51:38.82 .net
ダッフィーフレンズ?のバレエのCMの子は誰??

264:踊る名無しさん
17/06/21 12:31:19.39 .net
東京新聞の「1位、2位、3位、..、入賞1、入賞2、入賞3」
という順位のつけ方はおかしい。
たとえば入賞1→6位 となぜ書かない? 
ある年で本当は入賞1=4位だったのに、海外向けの履歴書に
“I место”(=1位)って書いてる人がいる。

265:踊る名無しさん
17/06/21 13:50:52.02 .net
>>259
何で知ってるの?

266:踊る名無しさん
17/06/21 15:00:27.96 .net
>>260
プロフにまんま“I место”と出ているから。

267:踊る名無しさん
17/06/22 01:13:22.68 .net
それは履歴書書いた本人がバカなだけ

268:踊る名無しさん
17/06/25 10:16:33.79 .net
ダッフィーフレンズ?のバレエのCMの子調べたけどわかんない

269:踊る名無しさん
17/07/05 18:54:49.92 .net
コンクール専門の稽古場では
海外のビデオを何度も見させて「アピールして!アピールして!」とか、
その程度の指導しかしてないと思うんだよね。
そうすると客席ばかり見るクセがつく。
これが1度インプットされると取れないよね。
全幕物のリハーサル映像見てると顔のつけ方なんかも変わるじゃん。
そこ、どれだけ理解されてるかね。
教わらずに消えてく子の方が多いでしょ?
 

270:踊る名無しさん
17/07/05 19:03:24.61 .net
金使ってのめり込まされて
それがすべてだと思っているが実は大して内容を得てない。
そんな例があまりに多くて
いま注目を浴びてるんじゃないの?
 

271:踊る名無しさん
17/07/18 18:25:19.10 .net
今週末はいよいよ埼玉です。

272:踊る名無しさん
17/07/26 02:22:41.04.net
1度ね。
中学生バレリーナの取材に立ち会ったことがある。
周りは返ってしまい。
稽古場は女の子とお母さんと130キロぐらいありそうな男の新聞記者だけ。
デブは「お母さん、やっぱり衣装の写真が欲しいな。お家に取りに帰ってもらえますか?」
事務所で様子をうかがっているとデブは延々としゃべり続けている。
取材だろうに話を聞き出すこともせず自分のことをしゃべっている。
たぶん自分と親しくなれば売り出せるぞと枕営業への誘いだったんだろうな。
あの体ならデブも今は生きてないだろう。
 

273:踊る名無しさん
17/07/26 10:55:52.45.net
第50回埼玉全国舞踊コンクール2017 決選結果速報 目次
URLリンク(www.saitamaken-buyoukyokai.jp)

274:踊る名無しさん
17/07/26 23:48:02.99.net
あのね。
このことを真剣に考えた方がいいぜ。
男性バレエダンサーの現代の動きはバリシニコフの時代に出来上がってるんだよね。
ところが延々と間違ったレッスン方法で似たようなものが出来なかった。
これは業界のジジイ、ババアに責任があるが。
ここ最近、異様にバレエボーイズの認知度が高まってきたが
古参バレエファンは何をやってきたのか?
つまり古参バレエファンは男のバレエなんか見てなかったという事だよ。
 

275:踊る名無しさん
17/07/27 00:12:06.55.net
さらに朝の生番組にセルゲイ・ポルーニンを呼んでせまいスタジオで踊らせただろ。
物知り顔なメディア関係者が実は何もわかっておらず
会う機会があれば枕営業が可能か?可能でないか?
そんなことばかり頭に浮かべているクズ野郎ばかりだってことだ。
知ってるぞと言わんばかりの人物が実は何も知らない。
そのことを頭に入れておかないと利用されるだけで終わるぞ。
 

276:踊る名無しさん
17/07/27 22:45:34.18.net
>>268
埼玉のジュニア部門1位はエプリ所属。
第2部(児童)1位はシンフォニー所属。
Kを引退した人たちの教室が躍進している。
両部門とも2位にはアクリ勢。

277:踊る名無しさん
17/07/28 05:30:17.83.net
2ちゃんねるで騒動が起きてクズどもが
自分達は無知ではないと出版ブームが起きただろ。
だけどその多くの出版物の中で
音に遅れたら何にもならないということを指摘したものが1つでもあるか?
音にわずかでも遅れることは画面と音声がずれることだ。
舞台経験数がないから最も重要なことの序列がくるい
どうでもいいことばかりピーチクパーチク吠えるくせが蔓延する。
まだまだドツボにハマって消えてもらわないと。
 

278:踊る名無しさん
17/07/28 05:40:42.81.net
音に合ってるか?合ってないか?
それを感じる余裕のない複雑なバーレッスンを組むところはダメだよ。
プログラムの最初から音と合う合わないの重要性を無視してる。
旧国内クソバレエの系譜は根絶するしかない。
 

279:踊る名無しさん
17/07/28 06:21:18.93.net
マーゴット・フォンティーンが日本に最初に来たときに
バレエ人口の多さに驚いたってんだろ。
タミーが2ケタ億をつぎ込んだが間違った内容によるケガと後遺症に泣かされ
出せるはずだった最高出力も出せなかった。
この期間に騙された人間とその家族の憎悪のエネルギーからは逃れられないぜ。
 

280:踊る名無しさん
17/07/28 10:07:11.49.net
埼玉の結果だけど
見に行った人ならわかるんだろうけど、女子の何曲かある海賊のヴァリって、
音源は何使ってるか書いて欲しい。ガムザッティヴァリとかパキータ男子ヴァリとか
そのほかにもあるよね。
まあ、埼玉に限ったことじゃないけど。

281:踊る名無しさん
17/07/29 14:44:24.02.net
埼玉ジュニアのコンクール入賞常連のお嬢さん、プログラムにお名前は見かけたのですが、もしかして移籍されてるのかな?

282:踊る名無しさん
17/08/10 21:43:20.98 .net
移籍したみたいだね

283:踊る名無しさん
17/08/14 02:00:47.56 .net
バレエコンペティション21 2017
結果速報URLリンク(www.ballet21.jp)

284:踊る名無しさん
17/08/18 22:56:48.65 .net
ナミューグランドの結果、わかるサイトありますか?
結果教えて欲しいです‼

285:踊る名無しさん
17/08/20 22:51:23.65 .net
URLリンク(www.j-b-a.or.jp)
全日本の結果が上がっています。
ジュニアB女子はシンフォニーの中島耀さんが
NBAに続いて今年2冠達成。ジュニアB男子は昨年と
同じくアクリ勢。
県別で見るとジュニアA男子以外は関東勢が
席捲して終わりました。 
・ジュニアB女子1位 ← 東京
・ジュニアB男子1位 ← 埼玉
・ジュニアA女子1位 ← 東京
・ジュニアA男子1位 ← 大阪
・シニア女性1位 該当者なし
・シニア男性1位 ← 埼玉

286:踊る名無しさん
17/08/23 14:49:01.54 .net
佐々木嶺君って 佐々木大さんの息子さん?

287:踊る名無しさん
17/08/24 22:03:19.58 .net
わかやまコンクールって、そこそこレベル高いの?

288:踊る名無しさん
17/08/25 06:56:27.00 .net
全日本バレエね

289:踊る名無しさん
17/08/25 12:54:38.40 .net
わかやまコンクールレベル高いよ。
全日本ほどではないけどね

290:踊る名無しさん
17/08/26 08:09:51.47 .net
何かあるのかもね

291:踊る名無しさん
17/08/26 15:15:15.62 .net
>>285
何かって?わかやまがレベル高い理由?

292:踊る名無しさん
17/08/30 20:32:57.93 .net
あら?
MMバレエスタジオのMちゃん、移籍したわね~
それも今とってもhotなSバレエスタジオにー‼
FB見てびっくりしたわよー
毒舌MM先生にやられちゃった?

293:踊る名無しさん
17/08/31 23:18:31.14 .net
わかやまレベル高い???
あんなコンクール、審査員関係のコネコネでしょ~

294:踊る名無しさん
17/08/31 23:41:53.51 .net
JBCもコネコネだよね。

295:踊る名無しさん
17/09/01 12:33:12.14 .net
>>287
移籍後の踊りを見ましたが、変なクセが抜けて綺麗になってました。

296:踊る名無しさん
17/09/01 12:36:00.03 .net
審査員コネコネといえば。
今回初開催の国際バレエアワード。
順位発表に所属教室が掲載されてないけど清水マリの生徒多すぎ。
スカラのところも番号ばかりでわかりやすすぎる。
他のお教室の生徒さんは移籍を持ち掛けられたりしなかったのかしら?

297:踊る名無しさん
17/09/01 12:47:20.41 .net
殺人鬼の池田大作が政治活動やっとんがな
 
殺人鬼・池田大作死ね
殺人鬼のキチガイカルト創価学会
殺人鬼の集まりが政治活動・公明党
キチガイカルト創価学会・公明党

298:踊る名無しさん
17/09/01 22:02:42.97 .net
286
それは何より!
後はまた入賞できるように、動画で拝見出来ることを願うわー‼ガンバレ‼

299:踊る名無しさん
17/09/03 12:00:09.83 ZGA1825eh
辛口先生だけど、すんなり移籍できてよかったね。

300:踊る名無しさん
17/09/03 17:50:40.24 .net
>>287
Sバレエスタジオってすごいですね。設立わずか数年であの設備
主催者先生のご実家がよっぽど資産家なのか、スポンサーがいるのか知らないけど
HP見ただけでも大人の自分でも入りたくなるようなスタジオにカリキュラム
これからも移籍してくる子が増えそう

301:踊る名無しさん
17/09/03 22:40:23.79 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

302:踊る名無しさん
17/09/05 01:25:50.69 .net
>>295
出費がかなり多そうなバレエ教室

303:踊る名無しさん
17/09/10 16:05:42.92 .net
寄付とか?

304:踊る名無しさん
17/09/11 08:09:23.23 .net
>>297
合宿やらイベントやらで、かなり時間とお金がかかりそ

305:踊る名無しさん
17/09/11 22:30:54.60 .net
仙台が助け舟をを求めてきたぞ。
学校はこんな空間でも可能だと思っている。
この程度の認識のアホ学校であると。だけどそれを発信できない。
ブログ職人にどういうルールがあてがわれるか知らない。
肝心要なことは発信できないって事さ。
だからバレエブログにはろくなものがないだろ。
 

306:踊る名無しさん
17/10/12 20:25:57.82 .net
YAGP 2018 結果速報
URLリンク(yagp.org)
もうすぐですね。今年の1位は誰の手に?

307:踊る名無しさん
17/10/13 22:26:39.43 .net
ナミュ埼玉のレベル、高かったねー

308:踊る名無しさん
17/10/16 00:55:11.12 .net
>>302
YAGPファイナルで上位に入った子が珍しい順位貰っててどうしたのかなと思ったけど、そんなレベル高かったのか

309:踊る名無しさん
17/10/16 10:00:29.48 .net
やはり設備投資の問題は有りますね。

310:踊る名無しさん
17/10/16 10:48:47.14 .net
300ゲト><

311:踊る名無しさん
17/10/16 12:42:39.73 .net
東京シティバレエコンペティションって、どんな感じ?

312:踊る名無しさん
17/10/16 16:14:50.54 .net
ナミュー埼玉はYAGPの前哨戦的な雰囲気でレベル高かったですねー。
Sバレエスタジオのあの子が珍しく入賞逃したのにはビックリしましたが。

313:名無し@キムチ
17/10/16 19:18:24.20 .net
フィギュアスケートアニメーション作成ソフト「振付王」公開!!
ダウンロード↓
URLリンク(www.vector.co.jp)
デモ動画↓
URLリンク(youtu.be)

314:踊る名無しさん
17/10/17 00:14:20.45 .net
この時期はYAGP前哨戦やってるから、どこのコンクールもレベル高いわ

315:踊る名無しさん
17/10/26 08:30:44.16 .net
YAGP開催中あげ
うちの教室は参加しないので祭りを外から眺めるようで少し寂しいw
参加のみなさん頑張ってください。

316:踊る名無しさん
17/10/28 23:04:40.95 .net
ジュニアの結果出ましたか?
遅い。早く寝かせてあげてほしい。

317:踊る名無しさん
17/10/30 11:16:50.73 .net
今年のYAGPはレベル高かった。決選に進めるのも2割くらいで、進めた子はどの子も上手。一番盛り上がったのはシニア男子かな。Mくん上手すぎ。

318:踊る名無しさん
17/10/30 15:20:04.39 .net
そりゃそうよ。留学したい子ばかりなはずだもの。
普通のコンクールとはわけが違うわ

319:踊る名無しさん
17/11/02 22:59:37.91 .net
yagpジャッジシート、みなさん点数どれくらいでした?

320:踊る名無しさん
17/11/12 08:56:29.73 Vy04KhsMs
ジュニアTOP12なら90点以上は必須だと思うけど...

321:踊る名無しさん
17/11/13 06:51:31.26 .net
ジュニアTOP12であれば平均90点以上は必須かと思います

322:踊る名無しさん
17/11/14 00:57:50.97 .net
今回は90点では予選突破がギリギリのラインかなと。予選の点数なのでそれがそのまま決選の結果ではないですが。

323:踊る名無しさん
17/11/14 08:36:13.58 .net
決選の人もジャッジシートあるんですか?

324:踊る名無しさん
17/11/14 11:36:20.27 .net
ないと思います。ただ点数は振分程度で、このレベルになると入賞する子はVa.を踊れるのは無論、基礎がしっかりしていて、さらに、足の形が良い・容姿端麗・諸先生方々に知ってもらえる環境作り...だと思います。

325:踊る名無しさん
17/11/15 12:43:46.49 .net
JBCってレベル高いの?

326:踊る名無しさん
17/11/15 13:04:02.50 .net
そのレベルは出てくる人によると思います。結果論になりますね~

327:踊る名無しさん
17/11/19 20:13:19.90 .net
YAGP NYファイナル進出者でましたね 日本予選でTOP12に入賞しても NYファイナル進出者に選ばれない子がいますが どういう事なんだろう?

328:踊る名無しさん
17/11/19 20:57:36.76 .net
>>322
NY決戦に選ばれないのではなく、
何らかの事情で本人が決勝進出を辞退する場合もある。

329:踊る名無しさん
17/11/19 23:55:42.54 .net
参加要項に書いてある
>入賞者すなわち進出者ではありません。上位入賞したからと言って、必ず進出者に選ばれるとは限りません
「日本予選」という名の元で入賞してるのに進出出来ず、入賞してない子が進出してるのは流石に可哀想。
モヤモヤする。

330:踊る名無しさん
17/11/20 06:44:56.93 .net
NYファイナル進出者が発表される前に辞退するかなんて問われないし 要項に書いてあるのも皆知ってるが選考規準が全くわからないです

331:踊る名無しさん
17/11/20 08:50:59.80 BzBOKYCn6
同意です。

332:踊る名無しさん
17/11/20 08:21:57.51 .net
予選となってるんだから、上位入賞者は進めさせてよ。マジで意味わからん。
例えば他のスポーツにこんな大会ある?予選会で勝ったのに負けたチームが決戦行くとか。
バレエ界の闇を感じる

333:踊る名無しさん
17/11/20 09:33:22.95 .net
TOP12に入っていたのに外される理由はわかりませんが、TOP12外から追加されるのは上位に入っていた子でスカラーをもらえなかった子ってウワサも。結局順位よりもそれが欲しいわけで、NY行くのもどこかのスカラー目当てなわけでしょ?

334:踊る名無しさん
17/11/20 10:48:00.16 .net
TOP12外か


335:ら、入るのはわかるけど… TOP12なのに外される理由がわからない。



336:踊る名無しさん
17/11/20 12:15:13.31 .net
TOP12入りしたけど決選出場者に入っていないのは足切り点に達してないか辞退したかなのかと思ってた

337:踊る名無しさん
17/11/20 13:29:01.72 .net
モヤモヤ感 拭えない 理由を明確にしないと切られた子、可哀想ですよね

338:踊る名無しさん
17/11/20 14:14:32.96 .net
足切りに達していない、TOP12の子がはずされて、それにすら入ってない子が選ばれるのはどうしても納得いかないなぁ。
辞退→繰上げならわかるけどね

339:踊る名無しさん
17/11/20 14:18:54.50 .net
TOP12外からのNYファイナル選出はジャッジチョイスもある
審査員の人が良いと思った子はチャンスがもらえるってことだよ

340:踊る名無しさん
17/11/20 14:23:53.21 .net
プラスなら納得できるが 切られるのはなぜ?

341:踊る名無しさん
17/11/20 14:31:25.28 .net
このコンクールの部外者なので、このスレの流れを読んで単に興味本意で訊いているだけなんだけど
「辞退」ではなく「外された」場合には、なぜ外すかという理由の当人と指導者への説明はないの?

342:踊る名無しさん
17/11/20 15:29:22.34 .net
よく見たらTOP12どころかTOP3からも切られてるのかぁ…足切り点ではないね。その下の子も入ってるわけだし。

343:踊る名無しさん
17/11/20 16:43:40.67 .net
それは辞退したんじゃないの?
希望するスカラシップがもらえたからとかで、権利はあってもNYまで行かない子は毎回居るはず。
あと辞退した場合は最初から決戦出場者に掲載されなかったはず

344:踊る名無しさん
17/11/20 16:47:23.56 .net
運営に可愛がられている子たちが何かと美味しい扱いされるのはアメリカでは有名な話

345:踊る名無しさん
17/11/20 18:36:57.56 .net
辞退だよ。年単位の希望の留学が決まったりして辞退すると掲載されない。

346:踊る名無しさん
17/11/20 18:55:27.63 .net
333ゲト><

347:踊る名無しさん
17/11/20 19:03:20.63 .net
上の方に発表前に辞退はないと書いてあったけど、実際はあるって事かな?

348:踊る名無しさん
17/11/20 19:10:46.16 .net
発表前に辞退はないです だから質問してるんだけど

349:踊る名無しさん
17/11/20 19:27:13.97 .net
もしかしたらスカラ希望出しておいてスカラ受賞したんだけど それを断った子が外れた? スカラ参加可否は発表より早かったから…

350:踊る名無しさん
17/11/20 19:43:14.95 .net
上位入賞にもかかわらず進出にお名前がない人1人は留学決まったから出ないんだろうなと思ってる。
ファイナルの日程の頃にはすでに留学スタートしてるケースもあるよ。

351:踊る名無しさん
17/11/20 21:44:33.76 .net
それは 分かってますが それ以外は?

352:踊る名無しさん
17/11/20 21:54:03.30 .net
さっきから情報クレクレしときながらなんでそんなに偉そうなんだよwww

353:踊る名無しさん
17/11/20 21:56:51.33 .net
335さんに同意

354:踊る名無しさん
17/11/21 08:01:20.62 .net
YAGP本選の選考基準並みに謎な上から目線…

355:踊る名無しさん
17/11/21 08:22:24.29 .net
なんで切られるのよっキーー!ってなっている人はお子さんがその憂き目にあったの?それともライバル笑が繰り上げになってくやしくてしょうがないとかかしら?
こんなところで上から目線で理由を説明しなさいよって噛み付くより、主催元に凸したら?
先生から問い合わせれば事務局も無視できず対応してくれるかもしれないし、US本部のFacebookにでもコメントで質問すれば運が良ければ回答もらえるかもよー。

356:踊る名無しさん
17/11/21 23:08:19.59 .net
某バレエサイトにTOP6/TOP12以外から選ばれた人がわかりやすく掲載されてる。
ああやって見ると結構いるね

357:踊る名無しさん
17/11/22 02:11:22.62 .net
米国みたいな三等国のコンクールに多くを期待しない方がいいですよ。
頭が悪くなりますから。

358:踊る名無しさん
17/11/22 09:11:00.74 .net
プロダンサーとして飯食ってけない日本は四等国以下だね。
米国各州にバレエ団があり、踊れる日本人が就職してる現実を見よう。

359:踊る名無しさん
17/11/25 19:27:47.34 .net
>>352
海外では、自国のバレエ団の公演を観るのに、どのくらいの金額がかかるのだろう。
もちろん貧富の差と買えるチケットの差というのはあるんだろうけど、
日本より気軽に、リーズナブルな価格で気軽に観られるんじゃないかなあ
という気がする。
気軽に観にいく人がいなければ、公演数だって少ないだろうし。
そうなれば、ダンサーのお給料だって十分ではないだろう。
そういえば、舞妓さんはド素人の状態からお稽古始めて、10ヶ月で
もうお座敷に出て、舞(邦舞)をみせる。

360:踊る名無しさん
17/11/25 20:31:54.18 .net
>>353
キリスト経文化圏には寄付(ドーネイション)が根付いているので、
バレエ団は、寄付を募るし、スポンサーも募る。
バレエ団の運営は、公演だけじゃなく、寄付やスポンサーによるところが大きい。
ここが日本と大きな違い。

361:踊る名無しさん
17/11/25 20:59:20.55 .net
>>354
日本ではその代わり公費による助成がありますね。
不正受給して返金を命じられたバレエ団もありましたが。

362:踊る名無しさん
17/11/25 22:32:33.62 .net
個人に近い場合は 何の補助もないです 文化の違いはわかりますが あまりに国のバックアップがないですよね~ バレエ人工は少なくないと思いますが…

363:踊る名無しさん
17/11/26 01:01:10.93 .net
欧米はバレエ団運営もショービジネスなので、給料支払われる。
日本はバレエ団名乗っても、給料貰う代わりに団費を払ってるので、お教室と同じ。

ところで、PBKの結果、楽しみだね。

364:踊る名無しさん
17/11/26 07:26:03.41 .net
>>357
PBKって、予選落ちた子ってほとんどいないんじゃない?予選本選を分ける意味があまりない。

365:踊る名無しさん
17/11/26 08:29:24.34 .net
Va.審査のみなら 予選あろうが どのコンクールも一緒 やはりバーやセンター見てもらわないと…

366:踊る名無しさん
17/11/28 16:03:40.96 .net
PBKレベル高かった

367:踊る名無しさん
17/11/29 21:17:34.63 .net
YAGPのアメリカサイトみると
諸外国の予選結果が載ってて
1位より上にユースグランプリとか
ホープアワードとかに名前入ってるけど
日本予選では対象者無しになってる
日本予選ではずば抜けて上手い人
いなかったってことだろうか?
表彰式では対象者無しとかの
アナウンスなかったし
要項にもそんな賞なかったと思う
ご存知のかたいます?

368:踊る名無しさん
17/11/30 01:04:39.32 .net
これはという逸材がいた場合の特別賞ってことじゃないの。1位該当なしならまだしも、そもそも必ずあるものじゃないんだから、ないことを表彰式でわざわざ言わないでしょう。

369:踊る名無しさん
17/11/30 01:21:05.39 .net
Grand PrixとかHope AwardとかのことならRegulationsに載っている
そのすぐ下に、どの賞についても該当者なしとする場合ありの旨が書いてある

370:踊る名無しさん
17/11/30 01:29:24.03 .net
三等国のコンクールに深入りしすぎてみんな頭が
悪くなってきている。恐ろしい。

371:踊る名無しさん
17/11/30 13:58:38.50 .net
バレエ四等国以下の日本人一般ピーポがなんか勘違いしてるねw >>364

372:踊る名無しさん
17/12/02 17:47:02.77 .net
子どもより親が必死だよね。

373:踊る名無しさん
17/12/02 20:30:15.03 .net
>>354
今の日本の金持ちってさ。
スポーツ関係にだけは金出すんだよ。
美術、音楽、演劇などの芸術関係には金出さない。
考えてみれば、若い頃の森下洋子さんを丸抱えした松山バレエは
あの当時の基準でいえば、いい金の使い方をしたんだよね。
まあ、まさかこの年までコキ使うとまでは思わなかったけど。
バレエだって将来性のあるダンサーのパトロンになる金持ちはいないのかねえ。

374:踊る名無しさん
17/12/03 19:05:20.35 .net
>>366
レベル低っ

375:踊る名無しさん
17/12/04 11:50:05.31 .net
バレエコンクールにいくら親が必死だって本人にその気が無けりゃどうにもならんでしょ。
日本人のバレエとかコンクール全否定しちゃったら身もふたもない感じなんですけどw
こんなとこで言うのもなんだけ、火消しパトロールのバレエスクール関係者とか、ちゃかしたい輩は別として、信憑性はともかく、茶飲話的な話でもないもんでしょうか?
来月はNBAだし…

376:踊る名無しさん
17/12/04 20:58:13.21 .net
NBAは時期が時期だけに
先生も生徒も親御さんも
大変ね~

377:踊る名無しさん
17/12/04 23:16:11.15 .net
100万いつ出るんだろ。

378:踊る名無しさん
17/12/05 07:19:51.56 .net
都内のバレエスタジオでレベランスをする所ある?見たことないんだけど。
これ、どうにもこうにも抑制が出来なくて
レベランスに版権かけて出来なくしたんじゃないのかな。

379:踊る名無しさん
17/12/05 09:52:03.22 .net
>>371
ああGPが100万円だっけ? 久保さん70人もいる準団員から毎月団費を取ってそれで遊んで暮らしているくらいだから、GPなんてださないでしょ

380:踊る名無しさん
17/12/05 11:13:03.69 .net
>>373
やっぱし?www
分散化して地方でもお稼ぎになってらっしゃるんだから、3年に1本くらいは出してあげないと「どーせ出ないんでしょ…」って闇深い印象しか与えないと思うんですけどね。
斜めに見て何だけど、出たとしても男の子なのかな?と考えてみた。

381:踊る名無しさん
17/12/05 12:40:50.41 .net
>>374
GPは出なかったけど、何人かに分散してあげてなかった?

382:踊る名無しさん
17/12/05 15:50:47.41 .net
>>375
あっ!!してたかも!
ウチ結果見てチーンしてて気にもとめてなかったけど、確かにふわっとそんな事言ってた気がする!www

383:踊る名無しさん
17/12/06 08:02:46.58 .net
>>376
NBAはまだ一般の出場者にあげるからいいけどMBSのM先生が立ち上げた一般社団法人主催の国際バレエアワードなんか賞金は自分とこの生徒ですからね
普通ならどんなによくても主催者の生徒はないわーそれも1回目の開催で

384:踊る名無しさん
17/12/06 10:51:44.09 .net
>>377
国際バレエアワードって…確かにこのスレの中にも出てきてましたね。
すみません。知らなかったので速攻ググって見てみました。
第1回めでたいというか、審査が違うんですかコレ?八王子とかぶる印象。
若手の育成とビジネスのバランスって難しいんでしょうけど、大人の事情アリアリなんですかね。
現実社会は厳しいってわかるけども、あまりにも露骨もどんなもんかなと。
去年?だったか、国際フォーラムで光藍社主催?のコンクール未遂みたいなのもありましたよね。もうコンクールが乱立し過ぎてて具合悪くなりそうw

385:踊る名無しさん
17/12/06 11:23:23.69 .net
>>378
URLリンク(iba-jp.net)
ハンガリー国立バレエ学校の夏講習をただ一人
授業料免除になった番号“J128”って誰?
すごく気になる。

386:踊る名無しさん
17/12/06 12:21:11.12 .net
>>379
私は、このコンクールの存在すら知らなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃると思いますけど、
上位に乗ってなくて出てくるって事は、他のコンクールでも上の方にいる方でしょ多分。
でも賞金の割にスカラが充実してないですね。だってサマーの授業料免除が1人で目立っちゃうなんて。
想像だけど、これで海外に行こうって人は非常に少ないんじゃないかしら?
獲られた方はきっと素晴らしいんだと思いますけど、サマーでしょ…

387:踊る名無しさん
17/12/06 13:20:34.75 .net
国際バレエアソシエーションの代表理事が渡邊満子なんだ。
そんな事もやってるんだ。

388:踊る名無しさん
17/12/06 15:33:23.19 .net
>>381
表向きは
国際アソシエーションがあるのって山口県宇部市のあのお教室

389:踊る名無しさん
17/12/06 16:12:05.55 .net
>>382
そうなの?
それじゃインチキじゃん。

390:踊る名無しさん
17/12/06 16:18:00.68 .net
清里関連がバックボーンなのだろか?

391:踊る名無しさん
17/12/06 22:25:06.70 .net
>>382
へーそうなんだ。
表面は立派だけど…って感じか。

392:踊る名無しさん
17/12/07 00:35:40.00 .net
どのコンクールにもあることでは…
すっぱ抜ければ良いことで…

393:踊る名無しさん
17/12/07 11:52:21.12 .net
>>386
たしかに少なからずどのコンクールでも贔屓はあるんだろうけどブログでほかのスタジオの批判とか偉そうにしてる人が裏で隠れてコソコソそんなことやってたのには笑える
そういえばJBCにいたときもそんなゴタゴタあったね...

394:踊る名無しさん
17/12/07 12:07:30.52 .net
>>382
国際バレエアソシエーションの審査結果
受賞者を見ればどこの団体がやってるのかわかりやすすぎますよねw
スカラシップの結果がID番号だけなのもよっぽど団体名を隠したかったのかと思えちゃうw

395:踊る名無しさん
17/12/07 12:30:50.93 .net
>>388
受賞者名ってわからないの?番号だけ?

396:踊る名無しさん
17/12/07 21:33:02.21 .net
>>386
同意
殆どそう
参加人数多すぎるので
審査員も全て100%で見られるわけない
前情報なくしては…

397:踊る名無しさん
17/12/08 19:06:46.16 .net
突然の質問申し訳ありません
コンクールというものは関係者以外でも観ることはできるのでしょうか?
また、できるとして一般的に事前の予約や入館料等必要なものなのでしょうか?
それともそのようなレギュレーションはコンクールによって様々なものなのでしょうか?

398:踊る名無しさん
17/12/08 21:06:04.56 .net
>>391
結論から申し上げますと、様々です。
ほとんどのコンクールは関係者以外でも
観覧出来ますが、有料であることの方が
多い気がします。
事前申込みは、恐らく稀なケースだと思います、当日に会場にて購入するのが一般的です

ほとんどのコンクールはホームページがありますので、事前に確認してみて下さい。
お答えになっているでしょうか?

399:踊る名無しさん
17/12/08 23:21:47.19 .net
>>392
ありがとうございます!
多くのコンクールでは当日に入場料を支払えば誰でも観ることができるのですね
それぞれのコンクールで不明な点がある場合はそれぞれの運営に問い合わせをしてみようと思います
重ねて質問になってしまい申し訳ございませんがコンクールを観る際のマナー(服装など)はあるのでしょうか?

400:踊る名無しさん
17/12/09 00:31:11.69 .net
ホール内の写真や録音、録画の禁止
演技前後の拍手の禁止
服装は普段着で十分かと思いますが。
毛皮や和装でいらしたければどうぞ。浮きますけど。

401:踊る名無しさん
17/12/09 01:20:03.42 .net
>>394
ありがとうございます!
演技前後の拍手は禁止なのですね、十分気をつけます
テニスの試合に似て居ますね
服装もそこまでフォーマルなものでなくても良さそうで安心しました
(とはいえ上下ジャージほどラフな格好で行くつもりはございませんが)

402:踊る名無しさん
17/12/09 11:50:45.67 .net
コンクールによっては
拍手 レベランスOKの
場合もありますが
会場にてその旨のアナウンスが
あると思いますので
周りの状況に合わせれば
大丈夫だと思います

403:踊る名無しさん
17/12/09 13:11:53.75 .net
>>387
M先生の過去ブログ全部消えてるねw
消して逃げるくらいなら初


404:めから余計なこと書かなきゃいいのに、恥ずかしい



405:踊る名無しさん
17/12/09 15:16:27.31 .net
>>397
子供たち
頑張ってるのに
可哀想だね

406:踊る名無しさん
17/12/09 20:47:27.64 .net
>>397
M先生、ヒントを。

407:踊る名無しさん
17/12/10 10:55:02.77 .net
>>399
370あたりから話題になってるお教室のかた

408:踊る名無しさん
17/12/13 18:03:32.35 .net
コンクールの某動画サイトにプレコンの動画があがってるけど・・・
この動画あげなきゃならなかったのかな?
かわいそう

409:踊る名無しさん
17/12/13 18:43:34.41 .net
このプレコンは選ぶ基準が違うから、バレエだけでみると、ミス=1位ではなさそうだからなぁ。

410:踊る名無しさん
17/12/29 18:42:21.13 .net
ジャパンバレエコンペティション兵庫って去年までは、大半の企業はほぼ年末年始休みに入ってからの日程だったのに、今年だけでなく来年も12月28日なんだね。
親が会社勤めだと28日は仕事納めの日で会社の行事があったりするから正直休みにくい。
翌日にグランドチャンピォンシップを開催するようになったから、そっちの日程に便宜を図って兵庫は以前より1日早めてるんだろうけど、グランドチャンピォンシップを別の日程場所でやってくれたらいいのに。
ただ来年から京都でも開催されるようだから、もしかしたら再来年からは年末の兵庫はなくなってグランドチャンピォンシップだけになるのんだろうか?

411:踊る名無しさん
17/12/29 23:23:47.97 .net
関西は滋賀、京都、兵庫があるから確かに多いね。
愛知は2018年は2回も開催するんだね。

412:踊る名無しさん
18/01/03 14:53:56.24 .net
NBA始まりましね。

413:踊る名無しさん
18/01/05 00:31:37.65 .net
見るに堪えないへたくそとローザンヌ級が混在する摩訶不思議なコンクール。
そして、予選曲の切り所も摩訶不思議。

414:踊る名無しさん
18/01/05 01:11:26.80 .net
400ゲト><

415:踊る名無しさん
18/01/05 09:37:30.70 .net
結構ホワイエも混雑してる。焼きそばとか、たこ焼きの屋台が出てても不思議じゃない程の祭り加減www

416:踊る名無しさん
18/01/05 22:00:33.26 .net
近くに食べるところないから出してほしい

417:踊る名無しさん
18/01/07 09:19:33.05 .net
しっかし 決選の入場料 3000円は
いくらなんでも高くない?

418:踊る名無しさん
18/01/07 13:55:39.12 .net
コンクール産業は右肩上がりだね。
中学3年女子の上位はアクリが占めてるね。

419:踊る名無しさん
18/01/07 15:24:58.17 .net
>>411
NBAじゃないけど、某コンクールの予選、殆ど通過してるじゃん。
これじゃ予選する意味なんて運営が更に集金する為でしかないよね。
ホント、コンクール産業は儲けてるわ。

420:踊る名無しさん
18/01/07 15:43:37.38 .net
予選通過したら支払う決選通過料?っての?相当儲かるよね。

421:踊る名無しさん
18/01/07 16:41:16.84 .net
儲けがどれ程あるのか分からないけど、1200人強の参加人数で600人程が決戦で、4日分の予選入場料と2日分の決戦入場料までざっと推測するだけでも、参加費+入場料で4000万は稼ぎ出すんじゃないですかぁ?

422:踊る名無しさん
18/01/07 17:01:06.22 .net
オーロラとかは決選出場料25000円!
高い分点数も高くつけて欲しいって思う(笑)
今年は去年より出場者が減ったのに決選の人数を同じくらいにしたからレスポワール賞がほとんどいないことで中身でなく売上げありきかと
全国で開催してるようなコンクールは目的がもはや完全に金儲けですね

423:踊る名無しさん
18/01/07 17:28:57.78 .net
ちょっと露骨に商売っ気のエグさ出てますね。

424:踊る名無しさん
18/01/07 18:19:01.39 .net
yagpもNY決戦残ると、日本の事務局指定のツアー使わなきゃで1人100万とか言ってたな・・・

425:踊る名無しさん
18/01/07 19:03:33.86 .net
(団体)バレエコンクール (地名)などの決選出場料ってほんとにお金儲けでしかないね。
プレコンと同時にコンクールにも出られるのも、は?と思うけどなぁ。
故障が多いのも、参加するコンクールが多いのも関係ありそう。
年齢で、年間出られるコンクールの数の上限設けたらいいのに。

426:踊る名無しさん
18/01/07 19:08:26.78 .net
>>418
財布にやさしい(´∀`*)

427:踊る名無しさん
18/01/07 20:24:28.30 .net
>>417
ツアー代で50万くらい+現地での食事代など
先生の分も負担しないといけないとなると100万超えですね

428:踊る名無しさん
18/01/08 06:46:49.98 .net
NBA全国バレエコンクール2018結果速報
教えて

429:踊る名無しさん
18/01/08 07:08:37.00 .net
公式に思いっきり載ってるでしょーが。
お子ちゃま?こんなとこ来ない方がいいよー。

430:踊る名無しさん
18/01/08 13:29:17.82 .net
結局バレエを習ってる子達って、最終的にどうなるの?使ったお金に見合う未来が待ってるの?

431:踊る名無しさん
18/01/08 14:55:12.42 .net
ないでしょ
アルバイトしながらレッスン続けるだけ

432:踊る名無しさん
18/01/08 15:11:42.72 .net
当然 プロダンサーでしょ

433:踊る名無しさん
18/01/08 15:41:22.20 .net
現実は自分の出身教室の助手でも、職業はバレエダンサーって書く人多いからね

434:踊る名無しさん
18/01/08 16:35:44.31 .net
>>424
頑張ってる その経験は
一生ものだと思うけど

435:踊る名無しさん
18/01/08 17:36:53.22 .net
正直女の子は見た目が麗しいと得することが多いよね。
バレエしてるとやっぱり鼻筋も通ってくるしきれいになるよね。

436:sage
18/01/08 17:51:50.74 .net
なりません! 吉田都をみればわかるでしょ

437:踊る名無しさん
18/01/08 19:29:44.68 .net
鼻筋は関係ない

438:踊る名無しさん
18/01/08 20:23:29.38 .net
>>429
吉田都さんはきれいだと思うけど。姿勢がいいだけでも全然見た目が違うし、動きの優雅さや華やかな雰囲気はバレエならではだよね。
近所にコンクールで入賞レベルのお姉さんがいるけど学校行事でも目立って綺麗だよ。

439:踊る名無しさん
18/01/08 20:56:12.15 .net
還暦過ぎの先生
後ろ姿でナンパされる
どんな美人か回り込んで顔をわざわざ見にくる
確かに颯爽と歩く姿は雑踏でも一際目立つ

440:踊る名無しさん
18/01/08 21:44:27.24 .net
アナザースカイに出てた吉田さんみて、びっくりしたんだよね。
正直、もう少し大柄な人かと思ってたら華奢でチャーミングな人だった。さすが一流の舞台で生きてきた人は違うと思ったよ。
バレエの舞台って髪もまとめてしまうし、周りもありえないほどスタイルがいいから、本当に全て完璧な人でないと綺麗にみえないんだろうね。

441:踊る名無しさん
18/01/08 22:05:47.70 .net
NBA終わったね。高校生が少ないのは本気の子は留学してしまうからなのかな。
中学で入賞するような子はやっぱり小学生からバンバンコンクール出てるような子なのかな。

442:踊る名無しさん
18/01/09 00:18:08.46 .net
>>427
経験が416さんが言う「投資したお金に見合う未来」になればいいんだけどね…バレエダンサー名乗ってても世間的にはただのフリーターじゃあね…日本でバレエやるなら大多数は趣味止まりにしとくのが一番だね

443:踊る名無しさん
18/01/09 06:47:16.63 .net
>>435
日本ではね
NBAの高校少ないのは
諦めたのと留学したのと
だと思う
でも夢追うのも
悪くないと思う

444:踊る名無しさん
18/01/09 11:32:47.58 .net
NBA見てて思ったけど、確かに高校生、シニアは少ないのは、有力な子は中2~高1位までにスカラシップとかで海外に出ちゃってるしね。身体の条件重視だよね。

445:踊る名無しさん
18/01/09 11:39:14.84 .net
国内バレエコンクール→上位→海外ってのがエリートコースみたいに見せてる主催側の目が円マークって辺りが、審査基準の曖昧なままコンクールが乱立してる日本のバレエコンクール事情って混沌としてるわー

446:踊る名無しさん
18/01/09 11:57:27.67 .net
上のレスで移籍が話題になった子はまた移籍?
それとも別の子かな?

447:踊る名無しさん
18/01/09 11:59:52.64 .net
NBAのような人気コンクールと同じ日程のマイナーコンクールに参加して、コンクール上位入賞常連が不在の間に上位入賞&スカラ獲得を目指すのはありかもしれない。

448:踊る名無しさん
18/01/09 12:25:52.24 .net
>>438
全く同意

449:踊る名無しさん
18/01/09 12:32:10.44 .net
今の現状は
その方法しかないのも事実
だから皆それを目指して
多くの犠牲の上に成り立ってると思う
頑張るしか方法はない

450:踊る名無しさん
18/01/09 12:53:45.40 .net
>>440
既にそのパターンで、全国巡業してる人もいるw

451:踊る名無しさん
18/01/09 12:56:18.49 .net
>>441
海外行ったら花が咲くっていう幻想

452:踊る名無しさん
18/01/09 13:13:06.52 .net
NBAのグランプリがまたまた出なかったね。「安心して下さい!スカラ組で分けますから!」だって。それから、熱く、バレエ馬鹿になれ!とか言ってたけど、前後が戯け過ぎてて、バレエ馬鹿になってジャンジャンコンクール出ろやーに聴こえた気がしてイラっときた。

453:踊る名無しさん
18/01/09 14:25:01.16 .net
>>445
いいからさっさとグランプリ出してよって思う。2年連続1位の子やコンテとクラシック両方1位の子もいるのに出さないなら誰に出すのか?その基準はなんなのよ?
熱く、バレエ馬鹿になれ!とか言われるほどしらけますね。もうNBA出すのやめようかな。しんどいだけだし

454:踊る名無しさん
18/01/09 15:22:19.94 .net
バレエ団がどこも財政難だから こういうグランプリをあげて集客しているのだと思う。男の子にしかフルをださないのもどこも女子は定員いっぱいなのかもね。出しても成功しなければ100万無駄になるしね

455:踊る名無しさん
18/01/09 15:47:46.86 .net
バレエ団が財政難になるのはなんで?
チケットが売れないから?
相撲はなぜ財政難にならないのか。

456:踊る名無しさん
18/01/09 15:51:09.69 .net
>>446
100万の権威上げたいんでしょ…馬鹿らしいw
100万で釣ってるわけじゃありませんからね。なんて言ってたし、分配するとも言ってたが、完全に釣ってるじゃんねw そもそも、あんだけ集客しといて上位に一銭も出してないんだからw 今後とも出すことを検討するとかも言ってたけど、国内最大級まで集客しといて遅いわ。

457:踊る名無しさん
18/01/09 15:52:53.00 .net
しかも、男の子にあげたいんだろうねとは思った。それか、来年に三年連続1位で彼女がもらうかのどちらかだね。

458:踊る名無しさん
18/01/09 15:56:52.28 .net
>>448
大相撲とバレエじゃ比較にならないでしょ!
あなたが相撲に興味がないだけで、相撲ファンは沢山いるのですよ。多分w しかも国技だし。バレエ公演なんてチケットノルマがなきゃどんだけガラガラになる事やら…

459:踊る名無しさん
18/01/09 16:45:19.49 .net
あの子こそもう今年中2でしょ?
yagpも連覇だしそろそろ留学でもしちゃいそう

460:踊る名無しさん
18/01/09 17:57:35.44 .net
こんだけ総ナメしちゃうスーパースターさんはやはりロイヤル狙いなんでしょうかねー?

461:踊る名無しさん
18/01/09 18:27:43.37 .net
>>453
ロイヤルに18歳までに入団したいってinterviewに載ってたよ

462:踊る名無しさん
18/01/09 18:32:41.76 .net
>>453
間違えた
いま見返したら20歳までにプロになりたい、ロイヤルバレエ団に入るのが夢
と言ってる

463:踊る名無しさん
18/01/09 18:45:12.01 .net
>>455
やはり…
死ぬほど努力してるんでしょうが、羨ましすぎる。一般ピーポーとしては、どんな背景環境なんだか興味深々。

464:踊る名無しさん
18/01/09 22:04:10.43 .net
夢追うものが
勝つってこと
だと思います

465:踊る名無しさん
18/01/09 22:20:05.88 .net
>>456
>>457
夢も努力も大切なんだろうけど、親の経済力あってのこと。このスクール、先生や環境は最高だけど月二桁は掛かりそう。

466:踊る名無しさん
18/01/09 23:06:55.62 .net
>>458
いやいや、細かい物まで入れたら、コンクール常連さんはダブル二桁は普通に掛かるでしょ。

467:踊る名無しさん
18/01/09 23:16:26.06 .net
>>459
ダブル二桁ってなんだろ。
そんなにかかるのか。すごいね。

468:踊る名無しさん
18/01/09 23:55:30.50 .net
スーパースターちゃんは妹もコンクール組だから姉妹でどれだけかかってるんだろ・・・

469:踊る名無しさん
18/01/09 23:57:32.27 .net
>>460
珍しくはないと思われます。
だから、バレエは経済力が必要だと先ずは言われてしまうんですよね。
カルチャーでチィパッパしてるだけなら掛かりませんけど、本気コンクールだとねぇ…

470:踊る名無しさん
18/01/10 00:33:30.39 .net
>>461
下衆の勘繰りだけど、ダブル二桁は軽々と超えてってるんじゃないですかね。フルスカラ貰っちゃえば様子も多少は違うのかもしれないけどね。ちょっと前にロイヤルの年間費用聞いて、この場じゃうっかり言えない程高くて、目ぇ飛び出た記憶がありますわよ。

471:踊る名無しさん
18/01/10 01:49:32.93 .net
イギリスは特に高いからな自費だと。
数年前までコンクール常連さんで現在イギリス留学中の姉妹も見るからにお嬢様。
スカラもらっててもハンパじゃない支出だろうな。

472:踊る名無しさん
18/01/10 07:08:50.37 .net
>>439
>287の子のことよね。
今話題のW二桁のSに移籍してそのまま。
NBAは入選奨励のみ。
元のスクールの仲間は数名入賞してるね。
どっちが良かったのかなーと勝手に思いにふけってしまった。
ところでW二桁って?
○十万×2ってこと?
毎月となると凄いわねー

473:踊る名無しさん
18/01/10 08:25:41.13 .net
ダブル二桁なんて言い方してる人初めて見たw
スーパースターちゃんはロイヤルのスカラ既に2回もらってるよね?
何回でも短期滞在出来る、若い子向けに最近新しく作られたスカラ

474:踊る名無しさん
18/01/10 08:41:32.55 .net
短期の参加費・寮滞在費が免除だとしても飛行機代や学校との兼ね合い考えたらなかなかそう何度もは行けないよね。
アメリカやオーストラリアのスポーツ・芸術ガチ勢は高学年くらいで早々にホームスクールに移行してくから資金があれば湯水のように使う家庭もあるけど(かつてのミコちゃんしかり)。

475:踊る名無しさん
18/01/10 08:54:49.07 .net
スーパースターちゃんはロイヤルのスカラもらってるけど年間はもらえてないのが不思議よね。
先生がスタジオの宣伝のために出したくないからかな?ご夫婦ともロイヤル留学経験があって校長とも知り合いらしいし、年間で行かせないように調整してそうwwww
あれだけの子だし手元に置いておきたいのはわかるけど、親としては毎月そんなにかかるなら自費でもいいから留学してくれた方がいいのでは?思い切ってほかの教室に移籍とかしてあっさりロイヤル行けたりしてw

476:踊る名無しさん
18/01/10 08:55:53.18 .net
>>466
その新たなプログラムやら香港でのWSやら、ロイヤルは今のディレクターに変わってからマーケティングが活発になった印象。
サマーもアソシエーツも規模拡大してるしね。正規入学で年間に行けるかもって幻想を抱かせる商売上手だわ。
話題の彼女はいずれ余裕で年間スカラでしょうけど。

477:踊る名無しさん
18/01/10 08:57:53.08 .net
>>468
年齢的なものじゃないの?早く出しゃいいってもんじゃないでしょ、親が付いて行けるんじゃない限り。

478:踊る名無しさん
18/01/10 09:07:32.80 .net
まだ中2?なら、義務教育は終えてからと考えてるのかな。
なら来年は年間出るかも。

479:踊る名無しさん
18/01/10 09:11:34.74 .net
お嬢様だそうですよ

480:踊る名無しさん
18/01/10 09:46:22.63 .net
蓋を開ければ似たり寄ったりかもしれないけど、内容的には、NBA<ジャパン という結論にウチはなりましたよ。

481:踊る名無しさん
18/01/10 09:54:08.90 .net
>>471
4月から中2だと思う
あそこのご夫婦どちらかの親戚筋ってお話を聞いたことがある

482:踊る名無しさん
18/01/10 10:11:43.42 .net
>>1読め

483:踊る名無しさん
18/01/10 10:30:08.84 .net
うちの子も中1だけど、同じ年齢でレベルが高い子裏山。
そもそも教室の方針でコンクールデビューもまだだし、今からは期待できないだろなあ。

484:踊る名無しさん
18/01/10 10:34:04.32 .net
>>476
んなこたぁない。ガンバレ!

485:踊る名無しさん
18/01/10 12:08:49.37 .net
>>470
でも大地くんやたくみくんは年間もらって行ってませんか?
女の子だからかしら。

486:踊る名無しさん
18/01/10 13:25:36.74 .net
ホワイトロッジからアッパーに上がる時にバッサリ切られて、その分コンクールのツワモノが挙って入ってきて、パフォーマンスの良い役も団契約も掻っ攫っていく
焦ってホワイトロッジ時代から幽閉しなくても才能ある子は大丈夫でしょ

487:踊る名無しさん
18/01/10 13:38:43.38 .net
同学年の子で1人だけコンクール出してもらってるのって、どういう経緯でそうなってるのかなあ?
とくに出たいと言ってはいないって聞いたけど、出たいと言えば出してもらえるのかしら?
仕事しているので平日のコンクールは難しいので、自分でコンクールを選んでもいいなら、出してあげたいな。

488:踊る名無しさん
18/01/10 14:00:21.37 .net
休日だけで開催するコンクールなんてないんじゃない?むしろプレコンでよろしいのでは?

489:踊る名無しさん
18/01/10 14:28:46.32 .net
>>480
出たいと言っていないのに出してもらってるという事は、出たいと言って出られるものではないのでは?
何年生ですか?

490:踊る名無しさん
18/01/10 16:22:16.60 .net
>>479
そう。ホワイトロッジからアッパーに上がれなかった人は、
バレエとは別の道を歩んだ方がいいよと勧告されたに
等しい人たちなんだよね。
にもかかわらず勘違いしている人がたまにいる。

491:踊る名無しさん
18/01/10 20:36:12.56 .net
>>481
そうなんですね。
それでは諦めるよりほかないですね。
>>482
たしかに打診は先生のほうからのようです。
基準がわからないのです。
娘は小6です。
出してもらえるお子さんとの違いがわかりません。
レッスンは見られないですが、発表会など同等の配役です。
おそらく先生の中にある基準まで達していないのだろうとは思うのですが。

492:踊る名無しさん
18/01/10 20:43:38.59 .net
コンクールの順位選考基準ではなく、個人教室内の選考基準の悩みならおけいこバレエスレの方がいいんじゃない?

493:踊る名無しさん
18/01/10 21:03:30.40 .net
ですね!

494:踊る名無しさん
18/01/10 21:26:14.68 .net
ともかく、コンクールは先生の沽券って手前もあるし、プレコン飛ばして記念にとかの程度だと厳しいと思います。手間もカネも掛かって当たり前だから。

495:踊る名無しさん
18/01/10 22:06:03.34 .net
たまにバリエーションを踊らせて貰っている事自体ビックリするレベルの子が出ている事もあるけどね。
先生の考え方次第。

496:踊る名無しさん
18/01/10 23:14:16.55 .net
結局何歳からコンクールでるのが正解なんだ。
娘の周りの子は中学年からでてて、どんどん上手くなってる。娘は自分はコンクール組に比べたら下手だからと卑屈になる。
NBAで二連覇の子だって小さい頃からコンクールでてるよね。やっぱりコンクールにでないと上手にはならないのかと思ってしまう。

497:踊る名無しさん
18/01/11 00:04:14.29 .net
>>439
元教室ではどこのコンクールでも上位入賞だったのが、Sに移籍してからは予選通過程度になったよね。レベル的には下がっていないだろうに。なぜ?

498:踊る名無しさん
18/01/11 02:06:55.92 .net
単純に、激戦の年齢だからじゃないの?

499:踊る名無しさん
18/01/11 02:23:06.74 .net
レッスンの内容じゃない?

500:踊る名無しさん
18/01/11 02:29:46.09 .net
>>490
確かに。
大人の事情的なきな臭さも感じずにはいられないけど、実情は先生からの目のかけられ方の違いかと。
前教室では1.2を争うトップの中でしっかりがっつり見てもらっていただろうけど、Sはスターはじめ沢山上手な子いるだろうから、なかなかしっかり見てはもらえないんじゃないかな?
長い目で見たら今の教室の方がいいのかな…

501:踊る名無しさん
18/01/11 06:50:32.51 .net
結局 人が評価するものだから

502:踊る名無しさん
18/01/11 08:04:04.26 .net
コンクールは協会に加盟している教室の方が有利なんでしょ?
その教室の中でも優先順位があるだろうし、生え抜きの子優先押しになるのも仕方ないんじゃない?

503:踊る名無しさん
18/01/11 08:06:04.59 .net
>>493
Sは大所帯だからね
未就学児だけで60人ぐらいいる

504:踊る名無しさん
18/01/11 08:31:09.62 .net
Sのスターの子は低学年から出てたわけでもないような?確かモダンのお教室から移って来たんじゃなかった?

505:踊る名無しさん
18/01/11 08:37:38.66 .net
Sの話題になりがちですね。そこあんまり掘り下げすぎると結局は彼女の話に至ってしまうので、個人の話はもうよろしいんじゃないんですか?

506:踊る名無しさん
18/01/11 08:44:16.95 .net
ところで、PIBCってコンクールをご存知ですか?4月に第1回目ですけど、マラーホフさんまで大使館を後援に付けて、コンクールビジネス始めたいみたいですよ。祥子さんの旦那さんもチラホラ絡んでますね。

507:踊る名無しさん
18/01/11 08:54:22.87 .net
パシフィック・インターナショナル・バレエ・コンペティション?
当然といえばそうだけど、また東京…東京はコンクール天国だね。

508:踊る名無しさん
18/01/11 08:54:44.92 .net
TWBTだのPCTVだの、もう乱立が激しすぎ。そんなバレエコンクールは儲かるのか?損益はどの辺なんだろか?

509:踊る名無しさん
18/01/11 09:04:45.42 .net
>>500
もはやコンクール地獄でしょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch