【ロシア】ミハイロフスキー劇場【レニ国】at DANCE【ロシア】ミハイロフスキー劇場【レニ国】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:踊る名無しさん 19/03/01 13:44:33.01 .net ヴォロンツォワ見たいから休むしかないか。 651:踊る名無しさん 19/03/01 17:30:46.22 .net SS席はセット割引がないが、東文のどのエリアなんだろう。 652:踊る名無しさん 19/03/01 18:30:42.73 .net >>651 ■SS席は1階15~23列の中央の座席となります。 だそうだ。以前よりだいぶ範囲が広がった。 653:踊る名無しさん 19/03/01 19:10:13.96 .net >>652 ありかとうございます。 自分は東文なら中央5~10列が好きなので、Sでいける。 654:踊る名無しさん 19/03/01 19:46:55.67 .net オケ帯同じゃなかった シアター・オーケストラ・トーキョーって 悲しいわ、仕方ないけど せめて指揮者はちゃんとした人をお願いします 655:踊る名無しさん 19/03/01 19:50:45.45 .net え、無名オケで2万超え? 656:踊る名無しさん 19/05/25 17:26:38.14 .net GWにマリ、ボリ、ミハイロフスキーを見てきたんで感想。 ミハで観たのは4/27のナチョ・ドアトのトリプルビルと 5/4のチッポリーノ。 ミハイロフスキーの客席は1000行かない程度の こじんまりした劇場で、平土間の端でも袖で見切れない。 傾斜舞台で最前列でもフットライトが邪魔にならない。 客席もマリに比べて傾斜があるので、どの席でも良いと思う。 ナチョ・ドアトの作品はどれも似たような印象なのだけど、 最後にヴォロンツォーワが主演した「白い闇」は砂が小道具で、 ラストはヴォロンツォーワに大量に砂が降って終わる。 目に入ったらどうするんだろ、と思いながら見てた。 チッポリーノの主演はヴェロニカ・イグナチェワで、 日本公演ではジゼルのペザントを踊ったコリフェ。 相手役はヤフニューク。 子供向け演目だから客席はほとんど子供連れで、 観光客は見当たらなかった。 子供向けでも手抜きや略式は全くなくて、オーケストラは50人くらいの編成、 マイムは最小限でバレエで進行する本格的な舞台だった。 来日公演ではやらない演目だから、 これだけでもロシアに来た甲斐があった。 ボリマリミハの中で拍手が一番盛んだったのがミハで、 ドアトでもチッポリーノでも大技では必ず手拍子が起こった。 チケットも手頃で庶民向けなんだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch