■◇■ドイツのバレエ団■◇■ Part5at DANCE
■◇■ドイツのバレエ団■◇■ Part5 - 暇つぶし2ch229:踊る名無しさん
12/09/13 21:06:07.61 .net
>>228 確かによかった!じーんときたよ
話ぶったぎりですまんがフォーゲルがツイッター始めてたよ

230:踊る名無しさん
12/09/13 21:43:03.47 .net
>>229
外出

231:踊る名無しさん
12/09/13 22:56:00.78 .net
ツイッターじゃなくて、HPをひらいたのは、既出。
ツイッターはお初ネタじゃないか?
やっぱりなんだかんだ言って、ラドメーカーやマッキーもいいけど、
自分はフォーゲルがいいな。王子のタイツが似合うというのか。
正統的にきれい。

232:踊る名無しさん
12/09/13 23:10:08.31 .net
白鳥はバレリーナが絶対的に主役でなければいけないのに、
ゲイの振付家たちが、男を主役にしようとするとどうしても
駄作になるのは仕方ない。でも容姿が良くて技術のあるバレリーナが
いないシュツットでは、あれしか白鳥の打ちようがないと思う。

233:踊る名無しさん
12/09/13 23:27:21.46 .net
マイノリティコーチ YOU&HIRO

234:踊る名無しさん
12/09/14 17:57:05.80 .net
ドン・キのバジルは熱くて元気でコミカルで、
耽美とか陶酔やナルに遠い。
バイじゃなく真正ゲイで踊っている人いるんかな。

235:踊る名無しさん
12/09/14 19:10:49.38 .net
ブベニチェク・ガラは
エレナ・ヴォストロティナは来ないのか……
ギャラ的に折り合いつかなかったのか
オペラ座の人が霞んじゃうからか

236:踊る名無しさん
12/09/14 20:48:16.44 .net
>>234
ゴメ子はどうなの??

237:踊る名無しさん
12/09/14 21:46:21.35 .net
>>232
クランコって鯨だったの?クランコ財団≒クランコの愛人って
聞いたけどその愛人て男なの?


238:踊る名無しさん
12/09/14 22:30:59.27 .net
クランコはクラン子です

239:踊る名無しさん
12/09/15 08:00:02.44 .net
フォーゲルの公式に「BACKSTAGE」というのができていて
Ulianaと Island that belonged to Léonide Massine and
later Rudolf Nureyevに行った、って書いてある
ロパとデートしたのか

240:踊る名無しさん
12/09/18 20:50:10.15 .net
ラドメーカーの降板ショック。悲しい。
二人が結婚しているとか話題になっていたから今回は見合わせたのかな。
日本てやな国と思われただろうか。。。

241:踊る名無しさん
12/09/18 21:28:59.54 .net
>>240 さすがにこんなとこで噂になったからなんて理由じゃないでしょw
しばらくツイッターも止まってたし
チリで感染症にでもかかったのかね
降板残念過ぎる

242:踊る名無しさん
12/09/18 22:11:35.58 .net
「白鳥」に続いて「オネーギン」も見られないとは・・・
マラインくん、早く元気になってね

243:踊る名無しさん
12/09/18 23:15:11.52 .net
結婚が話題になって見合わせるぐらいだったら、公言しないっしょ。
彼らは、基本的にオープンだよー。

244:踊る名無しさん
12/09/18 23:15:30.70 .net
20日間の療養が必要って、結構シリアスな伝染病なのかな
普通の病気だったら、日付指定とかされないよね?
ラドメーカーが来れない事も残念だけど
バレエ団の中で伝染してませんように

245:踊る名無しさん
12/09/19 20:19:43.80 .net
>>244 濃厚接触者wのマッキーにうつって
二人とも降板になったら…gkbr

246:踊る名無しさん
12/09/20 21:38:53.18 .net
そういえばマッキーのツイも止まってるな

247:踊る名無しさん
12/09/26 23:51:50.49 .net
およばん

248:踊る名無しさん
12/09/28 22:35:04.02 .net
オネーギンなので。

249:踊る名無しさん
12/09/30 19:47:03.15 .net
マライン来れなくて残念だったけど、エヴァン素敵でしたよ。

250:踊る名無しさん
12/09/30 20:53:52.08 .net
ザイチェフも良かった

251:踊る名無しさん
12/09/30 21:46:16.54 .net
ダンマガではパリにエヴァンが客演した時の批評
よくなかったけど、とってもおどりこんでる感じで
よかった。

252:踊る名無しさん
12/09/30 22:43:33.06 .net
確かに踊り込んでたね
役もちゃんと作り込んでたし
なんとなく何かもう一つ足りない感はあるけど
若々しくて魅力的なオネーギンだった
行ってよかったよ

253:踊る名無しさん
12/09/30 23:22:21.84 .net
今回のオネーギンでマッキーは確実に日本ファン獲得したね。

254:踊る名無しさん
12/10/01 20:04:08.19 .net
マッキーの両親来てたらしい

255:踊る名無しさん
12/10/01 22:27:45.96 .net
マッキーのオネーギンは今まで見た中で一番よかった。
相手役があれだったのは残念だけど。

256:踊る名無しさん
12/10/02 00:11:54.42 .net
マッキーは若さが良いふうに出ていた。今後益々期待!
私は今のところルグリのオネーギンが最強かな。

257:踊る名無しさん
12/10/02 10:17:47.82 .net
ルグリのオネーギンは確かに最強
世界遺産にしたい

258:踊る名無しさん
12/10/03 01:26:10.15 .net
ルグリの老いたオネーギンは良かったけど
若い頃のオネーギンのシニズムや傲慢な中に潜む
軽薄や幼稚性が私にはいまひとつ

259:踊る名無しさん
12/10/03 11:07:09.89 .net
年代にあったオネーギン像になるんだろうね。
私はエヴァン/オネーギンのちょっと高慢なとこは若さが出ててイイなと思った。
嫌なヤツ感溢れるオネーギンで、レンスキーがただのぼんやりイイ人になって、
これじゃ死ぬな、と納得。
これがマラインならどちらも若さと美しさで、もう少しぶつかったかなーと思ったよ。

260:踊る名無しさん
12/10/03 18:32:23.96 .net
>>259
オネーギンが結構高慢な感じだったから、レンスキーがもうちょっと繊細で、彼女にからかわれてすぐ傷ついてしまうようなタイプで、夢見る詩人みたいな感じだったら、ちょうどいい対比になったかも。

261:踊る名無しさん
12/10/03 18:37:57.74 .net
>>260
ザイツェフのレンスキーは、
詩人というより、田舎の気のいいお坊ちゃんって感じだった。

262:踊る名無しさん
12/10/06 22:33:20.05 .net
ラドメーカーはすっかり良くなったようだね
リハーサルを始めたとツイに書いてる


263:踊る名無しさん
12/10/08 15:05:19.17 .net
ほんとだ。良かったね。東京バレエ団のゲストあるかな。楽しみだ。
マッキーがつぶやくには、昨日日本からシュツットヘ到着したのだそうだけど、
驚き。1週間何してたんだろう。みんな即効かえるのに。毎日東京バレエ団の
クラスに出させてもらっていたんだろうか。

264:踊る名無しさん
12/10/11 20:52:11.57 .net
御両親来ていたみたいだし、親孝行兼ねて日本でちょいとバカンスだったんじゃないの>マッキー。

265:踊る名無しさん
12/10/11 23:21:04.52 .net
>>263
10月2日には「Back in Germany」ってつぶやいてるよ
ザイツェフと一緒にコペンハーゲン経由で帰ったみたい

266:踊る名無しさん
12/10/26 00:59:50.30 .net
シュツットのダンサーはクランコ作品上演したがるバレエ団にソリストを売り込めるのはいいよなぁ


267:踊る名無しさん
12/10/31 22:41:07.10 .net
ラドメーカーは上海で「椿姫」を踊るんだね
なんか悔しい

268:踊る名無しさん
12/11/07 13:33:11.15 .net
北京でも踊るね。

269:踊る名無しさん
12/11/07 13:48:34.18 .net
ごめんあげちった。sageっていれたのになあ??

270:踊る名無しさん
12/11/07 15:46:48.00 .net
中国の高官のご贔屓だから中国で踊ることは多いですよ。

271:踊る名無しさん
12/11/07 18:38:37.33 .net
男ダンサー派遣は多いね

272:踊る名無しさん
12/11/07 19:14:30.84 .net
>>270
ご贔屓ってラドメーカーが?
それともシュツットがご贔屓にされているの??

273:踊る名無しさん
12/11/07 21:38:35.01 .net
中国で公演することではなく中国で踊ることが多いというのだから
ラドメーカーがではないの?

274:踊る名無しさん
13/01/06 12:05:24.65 .net
ドレスデンのダンサー、とってもいい。
イリの振り付けもいいけど、古典ものも観てみたい。

275:踊る名無しさん
13/01/06 13:22:24.35 .net
古典見せると大手でもたいがい粗が出るからなぁ

276:踊る名無しさん
13/01/06 14:36:17.36 .net
ロシアレベルは期待しないけど…でも普通のお客さんには違いを楽しむてのは無理か。
ネオクラシックでもいいんだけどな。

277:踊る名無しさん
13/01/06 19:09:05.38 .net
イリのガラがあんまりにも素晴らしくて
お年玉注ぎ込んで三連チャンすることに…

278:踊る名無しさん
13/01/07 21:16:48.78 .net
カノン、土日観たけど今日は行けなかった…。
なので、月曜の感想ください。
(カテコで2日とも、イリは前方センター席に投げキスしてたけど、今日も?)

279:踊る名無しさん
13/01/07 23:19:23.20 .net
トッカータと牧神はかなり苦手だった。
ドリアングレイはなかなか面白かったが、作品としてやはり好きなのは
イキイキ踊っている最後のカノンのフルバージョン「ル・スフル~」だな

280:踊る名無しさん
13/01/08 01:35:06.96 .net
牧神は、好みかどうかはともかく素晴らしかった。
オットーの舞台美術込みで、バレエ・リュス100周年作品にしちまえ。
不発だったモンテカルロの「シェフェラザード」って
こういうことがやりたかったんじゃないのかと思った。
「ル・スフル・ドゥ・レスプリ」は、女の子を全部ちびっこで揃えたせいで、
振り付けの主張が判りやすくなったように感じる。
……でも、エレナ・ヴォストロティナがいた方がいいなぁ、やっぱ。

281:踊る名無しさん
13/01/08 02:36:37.40 .net
>>279-280
感想どもでした。
牧神は素晴らしく良くできた作品だけど、テーマがキリスト教国の社会問題としてリアル過ぎて
(日本の問題ではないと思うけど)ちょっと反応に困りましたが、
全体的に知的で暖かでイリらしい公演でした。
カノンまた観たいな。

282:踊る名無しさん
13/01/12 14:22:27.47 .net
投げキスは覚えてないけど、幕が下りる直前に突発で花束の人が現れて
置いてかれた花が降りてくる幕の下敷きになる、と気づいたイリが
あわてて花束救出に向かう一幕があった。
座長乙。
カーテンコールはその花(黄色のチューリップ?)を持っての
登場だった。人数分用意されていたのかも知れない。

283:踊る名無しさん
13/01/12 18:43:25.73 .net
黄色いチューリップとは大胆な。
海外某所では花言葉も悪いし、花束には使わないけどね。

284:踊る名無しさん
13/01/13 20:12:09.02 .net
女性の二人組が用意していたみたいで、赤やピンクの薔薇だったような
全員分あったようだけれど、一つだけ救出され損なって、幕前に残ってた

285:踊る名無しさん
13/01/14 10:57:03.85 .net
>>282
キスのこと、レスありがとう

286:踊る名無しさん
13/01/14 11:06:45.08 .net
>283
じゃぁ、違う黄色い花だったんじゃね?どうでも良いよ

287:踊る名無しさん
13/01/14 19:02:56.10 .net
どうでも良いならレスせんで良いよ

288:踊る名無しさん
13/01/14 19:10:22.18 .net
283は、わざわざ282にクエスチョンマークついてるのにそこにレスしてくるアホだから
そういってやらんとわからないんだろう。

289:踊る名無しさん
13/08/24 NY:AN:NY.AN .net
来年のエトワール・ガラ、イリは不参加かぁ。
ハンブルグ組はこの流れならノイマイヤー踊るんだろうなぁ。

290:踊る名無しさん
13/10/16 22:04:20.41 .net
マラーホフはここでいいのかな。

291:踊る名無しさん
14/05/14 05:02:34.66 .net
マラーホフ?ドイツ追い出されたのだからここにはこないで
塔婆スレでしょ。ジャパンマネーにたかって、スター気取りで滞在して
美味しいはなしがきたら、そっちへ一目散するんでしょうから。乞食みたい

292:踊る名無しさん
14/05/14 05:33:56.69 .net
マラーホフ?ドイツ追い出されたのだからここにはこないで
塔婆スレでしょ。ジャパンマネーにたかって、スター気取りで滞在して
美味しいはなしがきたら、そっちへ一目散するんでしょうから。乞食みたい

293:踊る名無しさん
14/05/20 17:41:18.31 .net
ラドメーカーはどうするの?

294:踊る名無しさん
14/05/31 19:47:17.77 .net
>>292
日本がウクライナ人のマラーホフにとって安全に活動できる避難場所なのでしょう

295:踊る名無しさん
14/06/13 04:56:37.74 .net
ウクライナなんて彼にはどうでもいいでしょ
カネの無いところなんて興味ないだろ。本当に祖国が大事なら祖国で教えるだろうよ
カネと地位とセックスが 全てのオカマ野郎だ。

296:踊る名無しさん
14/06/14 14:17:19.95 .net
マラ様が望む待遇とペイを、マラ様に出すのは日本ぐらい。
オペラでも、世界で相手にされなくなった高齢の歌手に高額のギャラを払うことから
日本は象の墓場と言われていると読んだことがある

297:踊る名無しさん
14/06/20 18:19:39.43 .net
ウクライナには田北さんという日本人バレリーナがいたと思うんだけど、
彼女はマラーホフがウクライナで仕事をするときに
一緒に仕事するための人だよ。

298:踊る名無しさん
14/06/20 22:08:35.00 .net
日本人って恰好つけて気前よく金払うから歓迎されるけど、白人から尊敬されてる訳じゃない。
平等でもない。白人からにっこりされると舞い上がっちゃうのは江戸時代から全く変わっちゃおらん。

299:踊る名無しさん
14/06/21 14:19:33.96 .net
わかりましたか?
東バのみなさん

300:踊る名無しさん
14/06/21 18:05:08.19 .net
>>295>>296
一字一句につるっ禿同意。
踊りは確かに美しいが、どうしても人格が反映するから、私はファンにはなれない。

301:踊る名無しさん
14/06/21 23:19:04.52 .net
犯罪とかしてない限りは人格なんてどうでもいいのだけど
踊りは最近どうかな。腹が出てきて見た目変わったね。
腹見せないのなら大丈夫なんだろうか。

302:踊る名無しさん
14/06/22 01:31:12.43 .net
スレチだが、ふじこ屁ミングだってフランスで稼いでるやん。
~更にスレチ~
下北沢住民で、弟は元俳優の大月ウルフ(レインボーマン出演。日本国籍)。
身寄りはあるし、(現在はパリにも)持ち家だってある。あのDQメントは何だったの。

303:踊る名無しさん
14/06/22 12:38:59.65 .net
ウルフもふじこもスウェーデン国籍でした。スツレイ。

304:踊る名無しさん
14/06/22 19:37:54.41 .net
>日本は象の墓場
確かに

305:踊る名無しさん
14/06/23 13:14:24.16 .net
性格が悪いことには目をつぶって、きれいな踊りとプロポーションを持った
マラーホフのファンをしていたけど、あのバレエフェスの三段腹はびっくりしたけど
それがどうしたの?とばかりに平気で舞台に上がるマラーホフはファンだった
だけに許せなかったな。今は笑い話。もう見なくていい。

306:踊る名無しさん
14/06/23 23:36:20.32 .net
性格悪いって何かされたの?
自分は長年鑑賞していてつかず離れずって感じできたけど性格はダンサーとしては極普通だと思っていた。
仲間からも、それなりの尊敬も受けていて、腐っても鯛くらいかと思っている。
見る側にも選択権があるから、演目その他で熟慮すればよいだけで何の支障もない。

307:踊る名無しさん
14/06/24 04:54:18.98 .net
自分を強く押し出しすぎで女性を美しく見せることが下手
そういう性格が災いしてポリーナが退団して自分はクビになった
そういう意味で、個人的に何かされたとかではない。誰か言ってくれてるけど
どうしても踊りにはその辺が反映する。
それを補って余る才能があったけど、デブはすべてを凌駕した、私の場合。
あくまでも、私の場合。

308:踊る名無しさん
14/06/24 05:01:29.55 .net
正確に言うと、デブで開き直って王子すら白くタイツで踊ったし、最後のガラでは、踊れない演目でチケットを売ってその後大変更したのも、プロとしてのプライドがなくなったな、と白々しい気持ちになった。
性格悪いという言葉ではなく、思い上がりというべきかも。

309:踊る名無しさん
14/06/24 07:45:48.37 .net
スレチ。 マラスレ立ててやってください。

310:踊る名無しさん
14/06/24 21:28:20.64 .net
ルグリに比べるとガッツいたイメージ。
ABTスレで今叩かれてるヴィシとお仲間。

311:踊る名無しさん
14/06/24 21:32:50.92 .net
別にあなた以外は叩いてないよ>ヴィシ

312:踊る名無しさん
14/06/25 13:17:02.81 .net
ガッツいたというのはそうだ。
最後のガラで白々したのは、長年のファンにお礼を言おうという気持ちは
伝わってこなくて、最後一稼ぎして、ちやほやされに来たと感じた。
体型と踊りがひどかったから。やっぱりデブったらおしまい。

313:踊る名無しさん
14/06/26 04:46:39.60 .net
>>312
だから象の墓場と言われるのでは?

314:踊る名無しさん
14/07/01 22:41:30.67 .net
ポリーナはポリーナで問題児だよ。
年取ったら誰からも相手されなくなるよ。
マラホフとはまた別の話。

315:踊る名無しさん
14/07/03 16:40:50.16 .net
ポリーナは、美貌はあるけど、表現者としての資質がないよな。
でも、彼女がおん出ていかなければ、ベルリンは今みたいな解体状況には
ならなかっただろう。ごまかし続けられてたよ。爆弾だった。

316:踊る名無しさん
14/07/03 20:15:35.85 .net
自分がしてきたことをポリーナにもされたってだけの話

317:踊る名無しさん
14/07/04 08:28:55.61 .net
ポリーナって美貌ある?
最初の日本デビューの写真がスッピンで不細工過ぎて宣伝にならないと言われた子だよw
化粧映えはするけど、若い頃から老け顔。
痩せても乳はデカイけど、踊りには不利だし。

318:踊る名無しさん
14/07/04 16:54:27.78 .net
>>316 禿同
>>317 美貌がなかったら、ユニクロやスズキのCMの話は来ないよ
   ベルリンが初期に作ったポリーナのイメージVがつべに何本もあるけど
   あれを見た知り合いの男が思わずチケット買っていたよ。

319:踊る名無しさん
14/07/04 21:30:59.35 .net
舞台化粧したら綺麗だろう。
近くで見ると猛禽類みたいでちょと怖いけど
目鼻立ちはっきり、特に舞台上での目力がすごい。

320:踊る名無しさん
14/07/04 23:34:24.83 .net
ソバカス多いイメージしか無いな。
スタイルはいいけど、美人カテではないと思う。

321:踊る名無しさん
14/07/05 15:15:25.53 .net
自分の感覚が人とズレてるか確認するのに、google検索は結構便利。
「ポリーナ セミオノワ 美人」約 1,740 件 (0.11 秒)
「ポリーナ セミオノワ ソバカス」 約 29 件 (0.19 秒)

322:踊る名無しさん
14/07/05 15:20:45.80 .net
マラーホフはルックス重視でダンサーを選ぶだろ
だからポリーナは大して踊れなくてもスカウトされたし
ずっと起用された

323:踊る名無しさん
14/07/05 18:49:36.96 .net
ルックスを重視しないバレエ団は、名前をあげてもいいくらい限られてると思うけど

324:踊る名無しさん
14/07/05 22:04:52.72 .net
ルックスというか、「顔」っていえばいいのかな。
顔が残念なトップバレリーナ、バレエアンサーはいるけど、
ポリーナはお化粧したら、美人でしょ。私はオシポワで
チケット買うけど、美人ともスタイル良いとも思わない。同様にマーシャ。
アバニャートの顔は怖い。ドロテも美人じゃない。

325:踊る名無しさん
14/07/05 22:29:23.53 .net
マラーホフ時代のベルリンのオープンのオーディションだと
身長165㎝以下はバッサリ切ってたようだけど
顔は知らん

326:踊る名無しさん
14/07/05 22:31:25.46 .net
概ね誰が見ても特別美人ではない有名ダンサー(女)
宣伝で美人ダンサーといわれた事がなさそうな人だけ。
見方や好みによっては美人、可愛い人は除く

ロホ
テリーショキナ
ヌニェス
吉田都
ロパートキナ
スージンカン
BBL何人か
英国ロイヤルバレエやbblは
テクニックや表現で上がれて、人気ダンサーにもなれるような
あとロシア系も比較的非美人率が高い気がする。

327:踊る名無しさん
14/07/05 22:33:17.49 .net

テリョーシキナ。打ち間違えた

328:踊る名無しさん
14/07/05 22:43:49.51 .net
ヌニェスは普通に可愛いでしょ

329:踊る名無しさん
14/07/05 23:37:03.05 .net
BBLって、無茶苦茶ゴージャスな女子がトップじゃない?シャルキナもすごい美人で
スーパーボディ。ロスもかっこよすぎ。男の子たちもセクシーなタイプ、キュートな
タイプがいっぱい。目の保養バレエ団だよ。
さえないのはロイヤルだね。ロシアは基本、人種的に美しい。テニスのシャラポワや
体操の女子たちも。

330:踊る名無しさん
14/07/06 01:25:04.38 .net
ドイツのフォーメーションダンス
URLリンク(www.youtube.com)

331:踊る名無しさん
14/07/06 13:39:23.86 .net
うわ、これ見てから椿姫の振付けすれば良かったかも

332:踊る名無しさん
14/07/07 09:40:13.95 .net
>>331 ノイマイヤー登場?

333:踊る名無しさん
14/07/07 16:45:00.10 .net
え、ロホはクールビューティではないかもしれんが、
だれがみてもはっきり陶器人形みたいな美人だろ。
雪のような肌、黒檀のような髪……って白雪姫w

334:踊る名無しさん
14/07/07 21:19:35.39 .net
だれが見てもではないでしょう。
ロホが美人ダンサーとかいう広告見たことあるかね。

335:踊る名無しさん
14/07/07 22:57:24.79 .net
顔は綺麗だが、全体の体形が悪くて、美人という印象は無い

336:踊る名無しさん
14/07/08 00:10:49.69 .net
回ってなんぼのロホ
実は、演技派なんだけどね

337:踊る名無しさん
14/07/08 00:14:07.96 .net
ロホはダンサーとしては四肢が短くて胴がまるっこいかもしれんが、
一般人基準で見れば小柄ぴちぴち魅惑的南欧スタイル美女なんじゃないかねえ。
というのは、そういうふうに言うロホファンの男性が自分の身近にいたからだけどさ。
ロホはギエムとかザハロワとかと違って「ふつうに美女」だそうだ。
ただしそのひとの好きなダンサーはヴィシとかドロテとかだったから、
単純に小柄黒髪が好きなのかもね。ひっぱってごめん。

338:踊る名無しさん
14/07/08 15:29:34.99 .net
出待ちのロホは、確かにきれいだった。バレリーナでなければ、十分につややかな
美女で、太くもなんともなかった。バレエってちょっとやそっとできれいには
見えない。舞台を降りたら火星人?と思われるようなひょろ長いプロポーションが
必要なんだよ。
でも、ヴィシは普通にバレリーナとしてのプロポーションも良いと思うな。
ドロテとヴィシの共通点は、その男の目線としたら、愛くるしい、とっつきやすさ、とか
だろうなあ。ドロテとヴィシじゃ、身体能力もプロポーションも雲泥の差だ。

339:踊る名無しさん
14/07/08 20:07:51.01 .net
どうしてスレチにもっていこうとする人がいるのかw

340:踊る名無しさん
14/07/08 22:32:02.90 .net
んじゃ、なんか面白いネタくれ~

341:踊る名無しさん
14/07/09 05:47:01.34 .net
韓国人は東日本大震災の被害者に対し、
「全韓国民一同、祝福申し上げます」
「遂に日本沈没か!日本人ざまあみろ!」
「日本人、死んでください」
「韓国に新しい祝日が生まれた」

等と嘲笑したのです。

これだけではありません。ソウル市内では大勢の若者達が3/11夜、
繁華街の道で楽しそうにハイタッチを繰り広げたそうです。

『東日本大震災を喜ぶ韓国人たち』で検索してください。
はらわたが煮え繰り返る感覚が身に染みて実感できます。
皆様も真実の韓国人を知っておくべきです。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

342:踊る名無しさん
14/07/09 12:56:29.83 .net
ハンブルクバレエの招聘は民音の手をどうやらはなれるらしい。
ほんとかどうかしらないけど。

343:踊る名無しさん
14/07/09 15:53:19.88 .net
>>342
民音以外なら、NBSでもジャパンアーツでも光藍社でもどこでもOK.。
そろそろ来日してほしい。

344:踊る名無しさん
14/07/09 19:58:27.22 .net
>>338
さえない人々

345:踊る名無しさん
14/07/10 00:12:07.47 .net
光藍社はありえないっしょ。
民音との過去のつながりからいってNBSが妥当では。
JA→ロシア、NBS→欧州のすみわけが一層固定しそうだな。

346:踊る名無しさん
14/07/10 07:12:18.12 .net
ロミジュリもレパートリーに入ったし、50周年で見飽きた感のある
スプリング…も上演するので(@東バ)、NBSで間違いないでしょ。
これでやっと平日マチネ横浜から解放されるわ

347:踊る名無しさん
14/07/14 21:05:13.06 .net
だとしたらチケット代どうなるかな??

348:踊る名無しさん
14/07/19 10:00:09.25 .net
シュツットと同額の18000円またはそれ以下でお願いしたい。

349:踊る名無しさん
14/09/13 05:32:16.62 .net
いくら払っても、見たいものは見たいけど・・・

350:踊る名無しさん
15/02/20 01:10:15.34 .net
NBSスレにあったので転載。
シュツットガルト・バレエ
「ロミオとジュリエット」 
11/13(金)、14(土)、15(日) 東京文化会館
「オネーギン」
11/21(土)、22(日)、23(月・祝) 東京文化会館
ガラ公演 シュツットガルトの奇跡
11/18(水) 東京文化会館

351:踊る名無しさん
15/03/09 00:23:54.57 .net
shokoさんベルリンでタチャーナだね

352:踊る名無しさん
15/03/15 22:21:33.47 .net
ポリーナもドアト作品のプレミア主役だね。

353:踊る名無しさん
15/04/05 11:47:15.55 .net
ベルリン国立バレエ、ストなんだね。

354:踊る名無しさん
15/04/24 19:29:57.38 .net
シュツットの予定でたね。
オネーギンは、誰でみたらいいの?フォーゲルが好きだけど、フォーゲルは
レンスキーのイメージ。

355:踊る名無しさん
15/04/24 20:00:15.39 .net
【札幌】「ロミオとジュリエット」11/25(水)ニトリホール 011-241-3871
【西宮】「オネーギン」11/28(土)兵庫県立芸術文化センター0798-68-0255
札幌は珍しいね

356:踊る名無しさん
15/04/25 04:19:02.29 .net
マリアの出ないシュツットなんて

357:踊る名無しさん
15/04/25 08:09:10.08 .net
マリア既に退団してますから

358:踊る名無しさん
15/04/26 16:54:30.53 .net
shokoちゃんバレエ団辞めちゃったよ。旦那もプーだしどうするんだろ。
子供もいたよね、たしか。

359:踊る名無しさん
15/04/26 23:48:41.21 .net
ハンガリーをやめたの?

360:踊る名無しさん
15/04/27 12:21:27.05 .net
ハンガリーをやめたのなら、ベルリンへ戻るんだろう。
この間夫婦二人でオネーギンをゲストで踊っていた。

361:踊る名無しさん
15/04/27 23:23:43.31 .net
>>358
いい加減なこと言うなよ。

362:踊る名無しさん
15/04/28 22:44:26.41 .net
今日、shokoちゃんの特集みたいな番組みたけど、
バレエ団辞めたなんて言ってなかったよ。
撮影はいつだったのかな。
とっても幸せそうなだったけどね。

363:踊る名無しさん
15/04/28 23:04:28.32 .net
ハンガリーのスケジュールで白鳥のキャストに入ってるしね。

364:踊る名無しさん
15/04/28 23:22:12.55 .net
なぜすぐバレる嘘をつくのか。知りたい。

365:踊る名無しさん
15/05/01 05:42:43.77 .net
あの旦那踊りが下手だからね。つかえない。

366:踊る名無しさん
15/05/12 22:27:46.15 .net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

367:踊る名無しさん
15/06/02 13:54:36.78 .net
あり?Shokoさん今度からまたKバレエなの?
見れるのは嬉しいけど意外。

368:踊る名無しさん
15/06/05 04:02:13.05 .net
祥子さんヨーロッパと日本を行き来する感じかね

369:踊る名無しさん
15/10/14 21:01:13.63 .net
ミュンヘンはドイツ内でも規模は大きいし、いいバレエ団だけど
日本では全く話題にならないね。
ゼレンスキーが芸監になったら少しは話題に出るかな。

370:踊る名無しさん
15/11/01 11:37:49.33 .net
さあ、もうすぐシュツットだ。どうなるか?

371:踊る名無しさん
15/11/13 14:19:52.92 .net
今日からなのにこの過疎りぶりたるや

372:踊る名無しさん
15/11/13 19:27:06.53 .net
行った人レポお願いします!

373:踊る名無しさん
15/11/13 21:51:46.77 .net
結局、得チケ出なかった?

374:踊る名無しさん
15/11/13 22:32:02.30 .net
フォーゲル、ザンレールちゃんと練習して。

375:踊る名無しさん
15/11/13 22:57:12.09 .net
フォーゲル、出てきた時から汗びっしょりじゃなかった?
体調悪いのかと心配しちゃったよ。
あと、キャピュレット夫人の狂乱が大人しかった。
シュツットガルトってあんな感じだったっけ?

376:踊る名無しさん
15/11/13 23:01:31.30 .net
修造化してるのかも

377:踊る名無しさん
15/11/13 23:03:10.00 .net
キャピュレット夫人が年とりすぎ。
どんだけ高齢出産やねん、て話。

378:sage
15/11/13 23:20:54.24 .net
前回(10年近く前?)観たのと同じ主役ペアで
今回観たわけですが、心がまったく動かなくて残念でした。
観る側の問題かもしれないけどさ……。
もっとほとばしる何かがほしかったし、二人が出会ってから
最後まで一気にバッドエンディングまで突っ走ってほしかった。
そういう悲劇特有のうねりとか濁流のような勢いも感じなかった。。。

379:踊る名無しさん
15/11/13 23:24:46.17 .net
今日は有料ゲネプロに近いものがあったよね

380:踊る名無しさん
15/11/13 23:29:20.64 .net
あ、あとオケ替えてください。
全部が無理なら、管だけでもいいから替えてください。

381:踊る名無しさん
15/11/13 23:29:33.30 .net
マキューシオを踊ったダニエル・カマルゴがとても良かった。
日曜が楽しみです。

382:踊る名無しさん
15/11/13 23:34:16.20 .net
>>380
劇場付きのオケはもっと下手だから、今日のダンサー達の拍手は本物だったと思う w

383:踊る名無しさん
15/11/13 23:37:23.09 .net
>381
そうだねえ。
今回のキャストは、動員力で言えば今日が一番だろうけど、
パフォーマンス、特に演技で行ったら日曜日が一番いいかもしれないね。
ロミオは、やっぱり、もっと若気の至り感がないと。

384:踊る名無しさん
15/11/14 00:01:01.26 .net
今日のロミジュリ
若さの疾走感はなかったけど主役2人の
踊りは美しかったから私的にはOK
フォーゲルがザンレールでよろけたのは
驚いたけど
フォーゲルは舞台であんまりミスしないのに

385:踊る名無しさん
15/11/14 01:25:39.42 .net
最初にキュピレット夫人見たときは、美輪明宏か清川虹子かと思ったよw
フォーゲル、確かにザンレールが綺麗に決まっていなかったし頬こけてた気がする
大丈夫か? オネーギンまでに調子戻して欲しい

386:踊る名無しさん
15/11/14 07:39:07.16 .net
フォーゲルは上手いと思った事無いので全部レイリーにしたけど正解になるだろうか。

387:踊る名無しさん
15/11/14 10:31:54.58 .net
今日は、学校団体が入る日でしたっけ?

388:踊る名無しさん
15/11/14 10:55:14.78 .net
そういえば、客席ダンサーが多いから、例の人いろいろと動き回るね。
前回これ見よがしにダンサーに話しかけていたんだw席が近くだったから鬱陶しかった。

389:踊る名無しさん
15/11/14 11:02:54.81 .net
獅子舞でしょ
ヴィシニョーワのことあれだけコケにしてたくせに今は大絶賛
笑えるくらい根性悪い女だよ(笑)

390:踊る名無しさん
15/11/14 11:09:57.47 .net
前回は開演ギリギリまでホワイエで活動してM田爺並みに目立ってたよねw

391:踊る名無しさん
15/11/14 11:12:33.72 .net
一時期フォーゲル叩きまくっていたけど、ごひいきの二人が
シュツットやめてからフォーゲルが叩かれなくなったと
思うけど、どう?自分、フォーゲル好きだからよかったよ。

392:踊る名無しさん
15/11/14 11:27:13.71 .net
ハードゲイのフォーゲルに熱あげてたけど冷たくされて、次に好きだったダンサーにも相手にされず、
そのダンサーのおホモ…いや彼氏に優しくされたから、そこから取り入ってのご贔屓の二人だからねw
嫌いだと公言していたバレエ団をいつのまにか知ったかぶりでファン代表のような顔をしたり、
使えるコネは使いまくり、他人を利用して嘘もつきまくる。
ダンサーに媚びを売りながらつきまとい、酷いことをされても病気のせいで片づけてるから、
それをわかった人は二度と近づかない。
ニワカには有名ブロガーで物知りでダンサーとお知り合いの凄い人に見えるらしいが
正体を知っている人にとっては勘違いで半端なくイタイただの狂人。

393:踊る名無しさん
15/11/14 11:31:30.24 .net
大してバレエわかってないときにブログなんて書くと大恥だよね。
バレエダンサーは、映画俳優やらなんやらに比べて敷居が低くて
相手にしてもらえるからおっかけから始まったみたいだからね。そりゃ
知りませんて。

394:踊る名無しさん
15/11/14 11:32:33.62 .net
バルコニーのフォーゲルの懸垂が良かったわ。

395:踊る名無しさん
15/11/14 11:35:20.02 .net
>>392 フォーゲル叩きはそこからでしたか。じゃあ、もう安心ですね。
ありがとう。しかし、21日のオネーギンはどうなるんだろう?

396:踊る名無しさん
15/11/14 11:45:36.62 .net
自分も買ったけど、21日は比較的早くチケット完売したみたいだね。
それにしても、その人が過去に悪く書いてたダンサーたくさんいるんだね。
まあ、海外のダンサーは日本人のブログなんて読まないだろうけど。

397:踊る名無しさん
15/11/14 11:49:30.19 .net
精神疾患で通院してる(してた)んだろ?
医者からゆっくり治療すれば快方に向かうって言われたらしいな
治ってないのか?

398:踊る名無しさん
15/11/14 11:55:00.80 .net
東バイラネ とかツイッターの裏アカで散々馬鹿にしてたのに
今は褒め称えてるのも気持ち悪い。
獅子舞の取り巻きの奴らこんな女と仲良くして何かメリットあるの?

399:踊る名無しさん
15/11/14 11:56:03.01 .net
>>394
シュツットガルトのバルコニーの高低差はすごいですよね
懸垂キスもそうだけど、最後にあの高さから、階段とか使わずに
下に降りてくるとは思わなかったw

400:踊る名無しさん
15/11/14 11:56:55.69 .net
懸垂キス

401:踊る名無しさん
15/11/14 12:03:53.33 .net
そいつらの知恵借りないと、批判できるダンサーと
評価しないとまずいダンサーの選別すらできないからね、獅子舞は。

402:踊る名無しさん
15/11/14 12:07:49.95 .net
>>397 治ってない。
もともと事件(トラブル)起こして旦那に病院連れてかれたんだけど
今じゃその旦那も放置でバレエ(観賞・追っかけ・ブログ更新)一筋。

403:踊る名無しさん
15/11/14 12:10:07.03 .net
ブログとツィッターで別人格なのが怖いよね
バレてないと思ってやっているんだろうか

404:踊る名無しさん
15/11/14 12:15:52.84 .net
裏の黒いのが大好きという層が多くいるんでしょうね。
取り巻きはその黒い方によってきている人たちだと思うけど。
でも、自分は裏アカウントわからないのよねw

405:踊る名無しさん
15/11/14 12:21:26.24 .net
でもピーク時よりは取り巻き減ったよね?
一時期凄かったじゃん

406:踊る名無しさん
15/11/14 12:29:48.08 .net
とりまくような人は、にわかバレエファンで良く分かってないんじゃないの?
だから、バレエからもすぐに離れるんだよ。
つか、ここ何について語るスレだったっけ?

407:踊る名無しさん
15/11/14 12:34:17.65 .net
何故ロミジュリやオネーギンが絶賛されているのか全くわからない

408:踊る名無しさん
15/11/14 12:51:03.56 .net
フォーゲルって今何歳?

409:踊る名無しさん
15/11/14 12:51:16.60 .net
美男美女が踊ることが多いのが人気の秘密かも。
それに年取っても踊れるね。短編のコンテとは比較にならないほど体力要るけど。
解釈が重要視されるのである程度の加齢はむしろ有利。
引退公演の演目としても人気ね。
ロミジュリは初心者にはすごく音楽がよさそうに見える。
ただ、クラファンからすると失笑もの。
プロコフィエフという作曲家はそろそろ危ないね。
オネーギンねぇ。マディソン郡の橋が大絶賛された理由と似ているかも。
苦手な人がいるのは理解できるよ。

410:踊る名無しさん
15/11/14 12:53:54.23 .net
>>407
オネーギンは物語バレエとして良くできていると思うし
鏡のPDDはリフト多用だし、バレエファンとして評価してしまうな。
手紙のPDDは万人がわかる葛藤を描いているから大衆に理解されるんじゃないの?
ロミジュリは本当にいらない。バレエのジャンルに入れないでほしい。

411:踊る名無しさん
15/11/14 12:57:16.16 .net
例の人、英文の方は更にどぎつい内容だね
shame on abe って何回も呟いてるんもんな
公の場で散々言いたいこと言っといて、批判は受け付けないとか許されないから

412:踊る名無しさん
15/11/14 13:00:22.05 .net
すいません、フォーゲルっていったい幾つなんですか?
あと、例のブロガーとフォーゲルとの事詳しく知ってる人教えてください。

413:408
15/11/14 13:08:35.55 .net
>>412
自分もフォーゲルの年齢知りたい
初めてフォーゲルを認識した2003のフェスで23,4だったと思うから
今は35,6歳かなーと思ってる
獅子舞の話はスレチ

414:踊る名無しさん
15/11/14 13:19:40.26 .net
フォーゲルは単に夢中になって追いかけまわしていたけど
全く相手にされなかっただけでは?
いったんあるダンサーを好きになると、相手がどう思うかなど一切考えず
ストーカー並みにしつこく鬱陶しく付きまとうらしい。
その後に、フォーゲルと同じくゲイで同じバレエ団に所属する
別の男性ダンサーを追いかけてたけど同じように相手にされず。
そうこうしているうちに、そのダンサーの恋人が哀れに思ったのか
優しく接してしまったのが決定的で二人と急接近。

415:踊る名無しさん
15/11/14 13:24:19.90 .net
ググると98年に入団してるから、1980年生まれ?
モナコのバレエ学校で一緒だった上野水香さんと確か1才違い

416:踊る名無しさん
15/11/14 13:26:27.34 .net
あるとき急にシュツット、シュツットって言い始めて
その後はマライン、マラインと言っていたのに、気づいたらエヴァンにいっていたw
結局エヴァンはマラインと別れちゃったから頑張りが無駄になった感じ?
でもエヴァンを観にカナダまで行ってるみたいなので、そのへんは凄いと思ってしまうw
あの女は昔はロシア、ベジャール嫌いだったし(ベジャールは今でもか?)
ボッレとかさんざんクサしていたのに、今じゃ何食わぬ顔で「昔から好きですが何か?」
みたいな書き方するから嫌らしい

417:踊る名無しさん
15/11/14 13:29:29.39 .net
9月には、ミハイロフスキーのミクシィやっているくせに
信頼に足るソースもないままブログに「ペレンとシェミウノフ解雇」と断言。
しかも元ネタは新聞やバレエ団の正式発表ではなく
フォーラムで話題になった憶測ガセネタだけで半ば思い込みの情報操作。
誤りと分かってもむろん責任は一切取らず。
ほんと、見事な書き方だよねw

418:踊る名無しさん
15/11/14 13:31:43.34 .net
気に入らないブロガーの話はこっちへ行って下さい。
【tweet】Ballet Blog♪1【twit】
スレリンク(dance板)

419:踊る名無しさん
15/11/14 13:47:13.13 .net
>>414 >>416
フォーゲルのこと心底憎んでるみたいなのは
ただの逆恨みなのね。

420:踊る名無しさん
15/11/14 13:55:05.19 .net
スレチだけど面白すぎてもっと知りたい。

421:413
15/11/14 14:12:52.65 .net
>>415
ありがと、じゃ35歳前後なんだね
大きな怪我をしなければあと7,8年は観られるってことか
んで年齢を考えると、もうレンスキーって年齢じゃないw
レンスキー似合っていたけれど、オネーギンの年齢だわw

422:踊る名無しさん
15/11/14 14:14:54.86 .net
というか>>416-417みたいに他スレからのコピペって嵐だよ
獅子舞をかばうつもりはないけれど、やってることは同じ穴の狢
>>418みたいにスレ誘導するならともかく

423:踊る名無しさん
15/11/14 14:19:37.35 .net
舞台の感想を聞きたいな

424:踊る名無しさん
15/11/14 14:27:18.17 .net
>>419
相手にしてくれなかったフォーゲルへの逆恨みもある。
そしてエヴァン達がフォーゲルとは仲良くなかったから
自分がフォーゲルを追いかけていたことを打ち消すための
フォーゲルなんて嫌いですアピール。
獅子舞は節操がないから、相手にしてくれるなら
大嫌いだと言っていたダンサーであろうとゲイであろうとバイであろうと
媚びを売って尻尾振ってどこまででもついて行きますよw
本人曰く「ダンサーが見に来てくれというから行かなければならない」のだそうな。
ダンサーと親しいことを他のファンに見せつけられれば、それでOK。
でも評論家や取り巻き連の評価の悪いダンサーに対しては
散々追いかけまわしていても手のひらを返し、ファンではなかったことにする。
本当は審美眼もないのに、自分はバレエ通であり下手なダンサーのミーハーファンとは
違いますとでも言いたげに振る舞っている。

425:踊る名無しさん
15/11/14 14:34:06.02 .net
21日のフォーゲルのオネーギンに行くものですが
ロメジュリ3公演は仕事の都合でどうしても観れません。
行かれた方、感想・批評載せて下さると有難いです。

426:踊る名無しさん
15/11/14 14:35:27.73 .net
>>424
不愉快なのでここに書くのはやめてもらえませんか
【tweet】Ballet Blog♪1【twit】
スレリンク(dance板)

427:踊る名無しさん
15/11/14 14:38:11.41 .net
あと、フォーゲルは1980年11月27日シュツットガルト生まれということです。

428:踊る名無しさん
15/11/14 14:39:38.89 .net
感想は>>374->>385 あたりじゃないかと。
もっと長い感想が欲しければブログを検索してみたら?
カテコは長かったけど初日だし、それほどいい出来とは思えなかった。
プリンシパルがあんなに抜けたら以前のレベルを維持するのは難しいと思う。

429:踊る名無しさん
15/11/14 14:40:51.86 .net
>>427
こっちだと8/1生まれになってるよ?
URLリンク(twitpic.com)

430:踊る名無しさん
15/11/14 14:56:50.98 .net
年齢について尋ねたものじゃないが
80年生まれで今年で35歳というのは間違いなさそうだね
情報提供してくれた人達ありがとう
フォーゲルは8月にフェスでも観たけど
アリシアとのオネーギン(Aプロ)、「伝説」(Bプロ)
オスカー・シャコンとの「さすらう若者の歌」(ガラ)どれも良かったよ

431:踊る名無しさん
15/11/14 17:42:25.29 .net
フォーゲル、以前に東バのエチュードにサラファーノフと一緒に
ゲスト出演したときは、活き活きとして輝いてた。
サラともども、いいダンサーなあと思った記憶がある。
今回のロミオはピンと来なかったけど、オネーギンには期待したい!!

432:踊る名無しさん
15/11/14 18:07:49.94 .net
フォーゲルのロミオ期待通り良かったです。

433:踊る名無しさん
15/11/14 18:20:18.05 .net
フォーゲルのロミオがティボルトにひっぱたかれてにらみ合うところ、
なんとなく、良かったw

434:踊る名無しさん
15/11/14 18:43:15.26 .net
今日のレイリーはどうかな~?

435:踊る名無しさん
15/11/14 18:53:53.20 .net
>>434
パリスの衣装を破いたうえで刺殺。
怖いヤツです。

436:踊る名無しさん
15/11/14 22:55:51.72 .net
>>431 多分、フォーゲルってロミジュリが好きじゃないんじゃない?
ルックスがああだから、観客は一応満足するけれど本人は別のものを
やりたいのだと思う。ジークの彼もアルブレヒトの彼も良かった。

437:13日14日感想
15/11/15 17:22:15.06 .net
11/13 ロミジュリ
フォーゲル、アマトリアン良かった
みなさん言ってるように若者の疾走感はなかったが恋の高まりは感じられた
バルコニーの場面のアマトリアン幸せに満ち溢れてた
二人とも流れるようなリフト、仕草が美しくて歌うように踊ってて好き
脇ではパリス(アレン)、マキューシオ(カタルゴ)が印象に残った
婚約者という肩書だけのキャラでなくちゃんとジュリエットに恋してる
パドドゥも美しかったし、拒絶された時も戸惑い、傷ついた感じ
(14日フィッシャーはこちらに比べると無味乾燥なパリスだった)
マキューシオは動きキレキレ!お調子者のおちょくる仕草もはまってた
自分がキャピュレット側だったらこいつホントむかつくwと思わせる好演
11/14 ロミジュリ
前見た眠りでレイリーのカラボスがすっごく良かったからレイリー目当てで。
レイリー、オサチェンコとも普通に良かった。が初日ペアには及ばなかったかな
ソロで踊る所はともかく二人の場面が「流れるような」とまではいかない
オサチェンコは寝室でロミオにまだ帰らないでと縋る場面が胸に迫った
ティボルトは14日の方が良かった(ヴィッラ)
2日間通して
・カーニバルの群舞がおもしろい
・特にピエロみたいな人達(カラフルな横縞服)の踊りが不思議な音楽と合ってて好き
・オケ(東京シティフィル)ひどい
・他の方も書いてたがキャピュレット夫人が美輪明宏

438:437
15/11/15 17:23:28.32 .net
sage忘れたごめん

439:踊る名無しさん
15/11/15 17:24:31.73 .net
フォーゲル、発売中のダンシンのインタビューのプロフィール欄に
「1980年ドイツ・シュツットガルト生まれ」と書いてあるね
(今年のフェスに出演した7人の若手男性ダンサーのインタビューを掲載。
他の6人はガニオ、シムキン、シャコン、マックレー、ムンタギロフ、ラントラートフ)

440:踊る名無しさん
15/11/15 17:28:09.22 .net
>>437,>>438
来日中なんだし大いにageてよし♪

441:踊る名無しさん
15/11/15 18:20:50.49 .net
今日のロミジュリ行った。オケがひどくて、物語にも踊りにも集中できない。
ダンサーもそうじゃないかな。なんだか振りをなぞってるだけみたいな気がした。NBSさん、いつもの事だけど、なんとかしてほしい。バレエ団だって気の毒。

442:踊る名無しさん
15/11/15 18:41:13.03 .net
上にも書いてありましたが、現地のオケもかなり下手なので、ダンサーは慣れてると思います。
私は金・土に行きましたが、現地オケよりは若干マシかと・・。
海外オケならどこでも上手いというわけではありません。

443:踊る名無しさん
15/11/15 18:55:43.25 .net
ダンシン、今出てる第10号でいったん休刊か!
リニューアルして来年6月頃に再出発との事だが…

444:踊る名無しさん
15/11/15 21:55:47.41 .net
シュツットガルトといえば個性も実力もあるダンサーが
揃っていたのに小粒になったね
美人プリンシパルもいないしカマルゴ、ノヴィツキーもイマイチ

445:踊る名無しさん
15/11/15 22:42:29.93 .net
今でこそ、シュツットなんてチケット売れるけど、ちょっと前までは
ルグリとマラーホフをゲストにたてなきゃいけないバレエ団だったのに…

446:踊る名無しさん
15/11/15 23:56:31.39 .net
>>445 あの頃もヴァランキエヴィッチもいたし、それなりに良いバレエ団だったのだよ。
でも、クランコやオネーギンというものが理解されていなかったんじゃないだろうか。
ルグリさんのオネーギンで決定的にオネーギンの知名度が日本のファンの間で
上がったんじゃなかったけ?その前はもう知らない世界なので、知っている方、
お願いします。

447:踊る名無しさん
15/11/16 02:10:00.59 .net
>>446
禿同
自分もマラーホフが客演した2002公演から見始めたけど
ロミジュリをマラーホフで観て、良かったからじゃじゃ馬行ったら
マキシミリアーノ・グエラが本当に良かった記憶
キュピレット夫人もマリシア・ハイデだったし、地力のあるバレエ団て感じだった
昭和音大のDB見ると、1994から2002と来日の感覚が空いてるみたいだから
バレエ団とクランコ版の知名度が足りずに客演に頼ったんじゃなかろうか?
ま、DBは2002のじゃじゃ馬も載っていないから、あてにはならないけど

448:踊る名無しさん
15/11/16 16:09:54.07 .net
>>447
確か初興業は70年代のは民音だったから限られた人しか行っていないのでは?
84年から後3年毎くらいに来日あり、当時は個性的ですてきなダンサーが多かった。
その後低迷期が来て来日も減ったので客演でチケットを売るようになったのでは。。
残念ながら自分はグエラは全く受けつけなかったけど、2002年はアマトリアンの
初来日だったと記憶しているし、移籍前のテューズリーとかもいた。
この年は移籍前のテューズリとかがいた。

449:踊る名無しさん
15/11/16 16:16:48.55 .net
またHPに出待ちが晒されているね。
わかって撮っているのか見事にいつもの常連さん達。
ザハオバも合同ガラでロパートキナ、シムキンガラのボッレに引き続き
今度はフォーゲルで出演w

450:踊る名無しさん
15/11/16 19:11:21.38 .net
出待ちって毎回同じ人がしているんでしょう。

451:踊る名無しさん
15/11/16 19:59:30.13 .net
ザハオバてどの人?2ショの人?
いつも安定なQPとがらっぱちさんしか判別できないわw

452:踊る名無しさん
15/11/16 20:05:19.22 .net
この程度なら晒すという意識ないだろうな。
それよりか、TVカメラがいるけど、本国のテレビ局?
NHK?  まさか、シュツットのブログ用カメラじゃないよね。

453:踊る名無しさん
15/11/16 21:22:12.24 .net
>>452
初日はドイツのテレビ局が取材に来ていた。

454:踊る名無しさん
15/11/17 15:36:34.23 .net
以前出待ちスレにボッレとツーショットが映っていたとあったので
今回はツーショの方ではなくフォーゲルをポカンと見ている方ではないかと?

455:踊る名無しさん
15/11/18 13:32:36.46 .net
なんやかんや言って、ロミジュリの最後のシーンで皆持っていかれたんでしょ?

456:踊る名無しさん
15/11/18 13:56:58.84 .net
話題のザハオバ、結局私も何年来判らない。

457:踊る名無しさん
15/11/18 18:31:32.12 .net
ロミジュリ
1幕バルコニー、2幕教会(結婚)で二人がやや離れた場所から翼を広げる見たく両手広げて後ろ周りしながら近づいていく振付(左右対象)が凄く好き
特に初日ペアはその動きがなめらかで、恋心が近づいていくような情感があってうっとり
あとカーニバルで5人組ピエロ?のリーダー(冠かぶってた人)がおもしろかった
ティボルトに子分ピエロが絡まれた時は立ちはだかってかばう男前
その割にロミオ対ティボルトの剣戟を樽の陰からうずくまって覗いたり、ロミオが足元切りつけられた時は一緒に避けるかのようにピョンと跳び跳ねたり臆病
みんな遠巻きにしてる時「おい、手伝ってやろうぜ」って首クィッとやって仲間とティボルト死体を台に乗せるの手伝った後
マキューシオ死体のそばの人垣に混ざってしくしく泣く
なんか人間臭くていいヤツw
>>430
さすらう若者の歌のフォーゲル良かった!
ベジャールらしさは無かったけどもw美しかった
伝説をまた見れるのも嬉しい
>>431
サラファーノフ&フォーゲルのエチュードいきいきしてたよね
ほんと二人とも良いダンサーやで

458:踊る名無しさん
15/11/18 19:29:41.11 .net
なげーよ。

459:踊る名無しさん
15/11/18 21:56:02.15 .net
アマトリアンまるで老婆みたい。お顔老けすぎで心配になった。

460:踊る名無しさん
15/11/18 22:32:37.24 .net
ガラの評判がことのほか良く、行かなかった自分はガッカリしている。
さらに、今回はグレーミン公爵にジェイソンがキャスティングされていなくて
ダブルでガッカリしている。。。

461:踊る名無しさん
15/11/18 23:08:49.99 .net
自分も迷ったんだけど、フォーゲルやその他のダンサーが
日本でも色々と見せてくれたやつの2時間バージョンだと
思うと、最後まで見るのはつらいと思ってやめた。
そしてどんなに評判が良くてもやっぱり自分には無理なプログラムだと
思う。歳とったなあ。。。

462:踊る名無しさん
15/11/18 23:15:09.42 .net
2時間じゃなくて2時間半だったよ

463:踊る名無しさん
15/11/18 23:34:23.51 .net
>>454
あー、やっとわかった
少し肉々しい感じの方ね
ガラ行きたかったけれど、定時に上がれたら当日券買っていくつもりだった
でも残業…orz
ガラのレポも待ってます

464:踊る名無しさん
15/11/18 23:42:50.23 .net
アイシュヴァルトもバランキエヴィッチもラドメイカーもマッキーもいなくなっちゃったと再確認した。

465:踊る名無しさん
15/11/19 00:04:29.38 .net
まさに。わかってはいたけれど違うバレエ団。
5階で十分でした。

466:踊る名無しさん
15/11/19 00:33:28.50 .net
何故にトリがドンキ?!古今東西、テクニシャンが名演を残しているのに・・・・
もっと、自分たちのバレエ団の個性を生かした演目にして欲しかった。「伝説」でよかったんじゃないかな

467:踊る名無しさん
15/11/19 00:41:28.01 .net
遅れて行ったから途中からだけど、面白かったよ。
記憶に残った物を。
・アドリジオ振付の「In 2」だったかな。カセロヴァの足が綺麗だったw
・ガリリ振付「心室」争い合う男性二人の踊り。
音楽がベートーベンの月光ソナタの第一楽章だけど、はっきり言って合ってない。
・コジルスカ振付の「バイト」、これはかなり好き。もう一度みたい。
孫プロコフィエフの曲も気に入った。
・何度か見たことあるけどゲッケ振付の「モペイ」はやっぱり江頭。
でもロバート・ロビンソンが良かった。
・ノヴィツキー振付の「同じ大きさ」は出落ち感。
・ガリリ振付「モノ・リサ」照明の使い方がカッコいい。
ただし、これは以前見たフォーゲルとセミオノワの方が良かった。
・じゃじゃ馬ならしも良かったです。
・最後はドンキだったけど、コンテが向いてるバレエ団だから、
古典はやらない方がいいと思った。動きが綺麗じゃない。
あと、5階で充分に同意w

468:踊る名無しさん
15/11/19 01:07:12.61 .net
あれ?足が綺麗だったのは「バイト」のオサチェンコだったかな。
こちらも綺麗だった気がする。
とにかく似たような男女カップルの似たような振付ばかりだから
どれがどれだか分からなくなった。

469:踊る名無しさん
15/11/19 01:20:54.11 .net
衣装が上半身裸もしくは肌色か黒が大半、たまーに赤もあったけどさ。
裸にタトゥーだらけが気になるわ

470:踊る名無しさん
15/11/19 02:38:28.79 .net
5階で観るって考えられないわ

471:踊る名無しさん
15/11/19 07:39:51.78 .net
まーまー、席の好みも人それぞれ。どこで見たっていいやんかー
本人が満足してんならそれが一番やで
自分一階で見たが楽しいガラだった!
アイシュヴァルト大好きだし、バランキエヴィッチもスージンカンもいなくてそりゃ寂しいけどさ
演目も若手の踊りも見応えあったよ
何でトリにドンキ?は同意w

472:踊る名無しさん
15/11/19 07:40:10.00 .net
じゃじゃ馬慣らし、ドンキのカマルゴよかったです。

473:踊る名無しさん
15/11/19 08:44:04.05 .net
>>469 もう時代が変わったんだよね。白鳥の32フェッテが回れない
プリマばっかりという時点で悟ったんだけど。
モノリサは、アイッシュヴァルト/ラドメーカー>>>ポリーナ/フォーゲル
だったので、それ以下なら・・・

474:踊る名無しさん
15/11/19 09:09:10.35 .net
頑張って踊ってたけど、シャープさが全然違う>モノリサ
あれでかテコ3回?とひっそり思った。

475:踊る名無しさん
15/11/19 10:15:00.54 .net
空席多かった。

476:踊る名無しさん
15/11/19 13:12:42.97 .net
女性ダンサーのレベルが低い。アリシアがトップだとしたら酷いし。

477:踊る名無しさん
15/11/19 16:46:24.03 .net
>>465
そうかな?5階で見た友人は1階で見たかったと言ってたけどね。
コンテ見る限りではカンパニーに特性は出ていると思ったから
違うバレエ団とまではいかないかと。

478:踊る名無しさん
15/11/19 16:51:20.20 .net
>>472
こんな意見の人もいるんだと、ちょっとビックリ。
どちらももっと上手い人がデフォされちゃっていると苦笑しか出来ない。

479:踊る名無しさん
15/11/19 18:05:03.16 .net
>>478
472じゃないけど、私もカマルゴは良かったと思った。
技術的な巧さだけでなく、スタイルが良く、表情や仕草がチャーミングなとことか魅力のあるダンサーだなーと思った。
彼ならコンテも古典も両方見たい。
コンテと古典
コンテとこてん
こんてとこてん
自分で書いててちょっとツボったw

480:踊る名無しさん
15/11/19 18:06:03.42 .net
>>477
465じゃないけど、このガラ公演で19000円払って1階で見たいかと言われると
うーんと言う感じ。正直高いと思う。
面白かったけどね。

481:踊る名無しさん
15/11/19 18:19:50.66 .net
>>474 同意 あのモノリサ、何であんなに拍手もらえるだか。私はブーこそ、やらなかったけど拍手もしなかったよ。

482:踊る名無しさん
15/11/19 19:07:39.68 .net
カマルゴ君は良かったけど、相手の女性ダンサーがいっぱいいっぱいで魅力半減。
グランフェッテも悪い意味でドキドキだった。
なんでガラ大トリのドン・キをこんな不安な気分で観なくちゃならないのか。
古典もコンテンポラリーも踊れたアイシュヴァルトの偉大さを実感。

483:踊る名無しさん
15/11/19 20:22:09.05 .net
アイシュヴァルトは、ほんとーにほんとーにいいダンサーだったから。
若いダンサーと比べるのはかわいそうだよ。

484:踊る名無しさん
15/11/19 21:30:03.72 .net
んだんだ。先人が偉大過ぎたのだ
まーせっかくの来日中、来日メンバーの話しましょーや!
昔は良かった~な懐古話は来月でも来年でもいつでもできんだからさ

485:踊る名無しさん
15/11/19 21:38:44.64 .net
アリシアが名実ともにトップなんでしょ。
ジュリエットもタチヤーナもファーストキャスト
オデットはひどかったけど、タチヤーナはすごい運動神経で良かった。

486:踊る名無しさん
15/11/19 22:49:14.13 .net
アリシアのタチアーナは評価高いです。

487:踊る名無しさん
15/11/19 22:55:20.49 .net
今まで何度も踊ってるバレエ団の代表作くらい良くなきゃまずいでしょ

488:踊る名無しさん
15/11/19 23:20:25.80 .net
今回初めてアマトリアンの全幕見て素敵なジュリエットだと思ったよ
バルコニーのパドドゥなんて特に
奇跡ガラのボリショイに捧ぐ、イニシャルRBMEも、楽しみにしてた伝説も良かった
でも真骨頂はタチヤーナなのかな?21日楽しみだ~

489:踊る名無しさん
15/11/19 23:36:10.80 .net
485だけど、6年前にタチヤーナを見たときは
手紙のPDDはひどいと言われてた。自分は身体能力発揮の
鏡のPDDが好きで、そのPDDが流れが良くて凄かった。
あの人、軽いからリフトするのが楽なんだろうね。
最初一目みたときは、何か精神障害的なものを持っている
人かと思った。あまりに細くて顔がこけてたから。でも
リード・アンダーソンのお気に入りだと知って次期女王と
分かった。リハで32回回れなくて面目つぶれてたときに
アンダーソンがフォローの声かけしてた。
ジュリエットもタチヤーナもキャタリーナもモノリサも
アイッシュヴァルトは素晴らしい。ついでにライモンダもすごかった。

490:踊る名無しさん
15/11/19 23:49:15.25 .net
6年前は体調不良でフラフラの日が無かったっけ?

491:踊る名無しさん
15/11/20 00:30:26.48 .net
うん、あったかもね。でも手紙のPDDはその後にアイッシュバルトとルグリで
見て、ダメダメなんだとよーっく分かったもんだった。ただ、鏡のような
半分曲芸が入るシーンは彼女の軽さがとてもいい。

492:踊る名無しさん
15/11/20 00:51:30.67 .net
クルグ振付「Ssss..」ソロを踊ったシュテルネンフェルスが良かった
ショパンのピアノのやつ、この作品いいね
シュテルネンフェルス、初日ベンヴォーリオ踊ってたんだな
どうしてもフォーゲルロミオ、カマルゴマキューシオに目が行っちゃってたから
もっぺん見直したくなる
>>489 >>491
ほうほう、アマトリアン鏡のPDD注目してみよう、ありがとう

493:踊る名無しさん
15/11/20 08:57:13.62 .net
>>472,>>479
カマルゴいいよね!踊りもうまいし演技派
バデネスはキトリいまいちだったものの
二人のじゃじゃ馬馴らしはとっても楽しかった
ひょうきんダンディな無頼漢とオラオラお転婆娘似合う
ラブミーテンダーの歌で始まったヴォルピ振付、リトルモンスターズも良かったし
二人とも元気で勢い感じる

494:踊る名無しさん
15/11/20 12:03:59.96 .net
>>492
パブロはベンヴォもそこそこ良かったけどマキューシオも踊ったよ。
まあ目が行かないってことは、あなたにとっては、それだけの踊りしかしてなかったってことさ。

495:踊る名無しさん
15/11/20 13:14:09.56 .net
後世に名を残すようなダンサーや振付家でなくても
カタカナで名前をあげて書くと、一流にみえるから不思議。

496:踊る名無しさん
15/11/20 14:26:00.63 .net
明日、オネーギン初日だな~と、先ほどNBSでダイジェスト映像見たら
フライング気味に色々がっかりしてしまった。
いや、映像は映像。
舞台は舞台としていいものになるといいなあ。

497:踊る名無しさん
15/11/20 18:32:21.21 .net
>>467
ロビンソン自分も良いと思ったわ
ゲッケのモペイ自体好きな演目だから贔屓目入ってるかもしれんが
フォーゲル以外が踊るの初めて見た。当初はムーアの予定だったんだっけ
>>475
上階は結構空いてたの?
自分は1階後方だったから上の様子全然わからんが
1階はほぼ埋まっててスタオベもちらほら
そこそこ盛況に見えたよ

498:踊る名無しさん
15/11/20 19:06:38.77 .net
>>497
上からみても一階は埋まってると思った。
2階は覚えてないけど、5階の正面だけそれなりに埋まって
後はほぼ1列目にだけ人が座ってる状態。

499:踊る名無しさん
15/11/20 22:43:55.64 .net
>>496 オケがひどいから、踊りが良くてもずっこけるんじゃないかなぁ。ソロやアンサンブルが多い曲だし・・・・心配

500:踊る名無しさん
15/11/21 01:02:48.10 .net
ゲネ行かれた方はいらっしゃらないのかしら。

501:踊る名無しさん
15/11/21 08:48:55.79 .net
ゲネプロ行きました。いっぱい書いたんだけど、文が長過ぎるらしく書き込み不可。踊りはちょっとした手直しだけ。
オケ、前半はOK。三幕、管がヨレヨレ。弦はソロも含めて安全運転。踊りの邪魔にはなっていない。

502:踊る名無しさん
15/11/21 09:53:12.67 .net
>>499
前のレスにここの劇場付オケも下手って書いてあるよ。

503:踊る名無しさん
15/11/21 10:02:33.81 .net
>>500
管楽器はダメダメだったけどアマトリアンと
フォーゲルは本番並みの集中力で良かった
ツイにも感想あるしググっても感想見つかるよ

504:踊る名無しさん
15/11/21 12:57:00.93 .net
>>467
モノリサの照明カッコいいに同意。スタイリッシュ!
初見だったからまず最初のもくもくでびっくりしたわ。
カン&レイリーの踊りもかっけーと思ってみてたよ。
>>473 >>474 >>481らのいうように本当はもっとシャープでかっけーのか。
見たいなー結構好みだわこれ。

505:踊る名無しさん
15/11/21 13:47:08.84 .net
ガリリの心室
互いにしゃがんでるところ
フォーゲルは心持ち背筋がピシッとまっすぐ
レイリーは少し背中丸めたコンビニ前の兄ちゃん風
で違いにちょっと笑った
そういえばロミジュリでも
お祭りそっちのけで一人ジュリエットに思いを馳せる場面
フォーゲルはテーブル真ん中で体育座りの夢見るゆめお君w
レイリーはテーブル端に片膝たてて腰掛け
足は椅子にのっけたワイルド風だった
同じ「しゃがむ」「佇む」動作でも
ちょっとしたところに個性が出ておもしろいな

506:踊る名無しさん
15/11/21 18:58:36.79 .net
・第1幕14:07~42、第2幕15:04~30、第3幕15:53~16:17(カテコは16:27まで)
・1階から5階までほぼ満席。
・フォーゲルとアマトリアンの演技はフェスよりもさらにダイナミックだったと思う。
・第2幕前半など、出演者の演技がかなり細かい部分まで練られていた。
老人たちがそれぞれコミカルな演技をするのでどこを見てよいかわからないぐらい。
・東京シティ・フィルは一部の人が言うほど悪くなかったが、第3幕で少しダレたか。
・オネーギンは初めて観たが、音楽が実に自然なので驚いた。編曲者のセンスにも脱帽。
クルト=ハインツ・シュトルツェってフリッツ・ヴンダーリヒ(テノール歌手)の
「美しき水車小屋の娘」のレコードでピアノ弾いてた人と同一人物?
オネーギン…フリーデマン・フォーゲル
レンスキー…コンスタンティン・アレン
ラーリナ夫人…メリンダ・ウィサム
タチヤーナ…アリシア・アマトリアン
オリガ…エリサ・バデネス
乳母…ダニエラ・ランゼッティ
グレーミン公爵…ロバート・ロビンソン
ジェームズ・タグル指揮 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

507:踊る名無しさん
15/11/21 19:10:34.93 .net
フォーゲルとアマトリアンの気合の入りように、胸打たれたわ。
魔が差して、23日も買い足してしまった(もともとジェイソンの日も
見ようとは思っていたが、S席の予定はなかったのに。。。)
明日は、初役オネーギンだね。どうだろうか。

508:踊る名無しさん
15/11/21 19:15:49.01 .net
今日のシティフィルは昨日のゲネプロとは別物。危なっかしいところはあったけど、破綻しなかった。低弦の響きを深くして感動的な音作りだった。ゲネプロの後、居残りでリハを続けてたしずいぶん頑張った。指揮者に大拍手。
今日は感動的な舞台だった。

509:踊る名無しさん
15/11/21 19:21:05.39 .net
>508
同意。昨日はどうなることかと思ったけれど、
幕間にも指揮者が細かくおさらいさせてたものね。
確か、一幕目が開く前にも、団員全員に諄々と何か説いてきかせてた。
(何を言ってるかまでは聞こえなかったけれど、雰囲気的に
もっと気を引き締めて行こう、みたいな感じかと)

510:踊る名無しさん
15/11/21 19:27:09.52 .net
レンスキーのコンスタンティン・アレンも良かった。
ベテランがごっそり抜けてしまった今、彼に一刻も早くオネーギンを
踊らせたいと思うリードの気持ちもわかる。
(今は、PDDで事故る可能性があるからやめた方がいいと思うけど)
次回の来日公演も楽しみだな~。

511:踊る名無しさん
15/11/21 19:36:29.50 .net
フォーゲルが王子様を抜け出して、一回りも二回りも大きくなったような感じ。

512:踊る名無しさん
15/11/21 20:55:41.41 .net
今日の舞台は心が震えました。
フォーゲルはカーテンコールで泣いていたね。

513:踊る名無しさん
15/11/22 00:06:12.84 .net
アマトリアンとフォーゲルのオネーギンを絶賛している人が多いね
獅子舞の言うことを真に受けて見に行くのをやめた人は気の毒

514:踊る名無しさん
15/11/22 00:37:36.85 .net
クソリベラル売国奴精神疾患女は涙目で歯ぎしりw
フォーゲルに散々迷惑かけた罰が当たったんだよw
これをきっかけに本格的に叛獅子舞ののろしが上がればいいんだけど…
オネーギン初日、本当に素晴らしかった。一生の思い出になりそう。

515:踊る名無しさん
15/11/22 00:44:55.08 .net
【tweet】Ballet Blog♪1【twit】
スレリンク(dance板)

516:踊る名無しさん
15/11/22 10:37:20.88 .net
忘備録さんのところで情報見てたら獅子舞がしゃしゃり出てきてウザい。
お前のとこ見たくないから気をつけているのに、よそのブログにまで出てくんなババア。
バレエってつくブログにどこでも我が物顔で出てきてキモいんだよ

517:踊る名無しさん
15/11/22 10:45:37.46 .net
散々ダンサーの悪口言っていたお前がどの口で言うんだって感じw
忘備録さんも獅子舞なんかと関わらない方がいいよとお節介言いたくなる。
ああいう獅子舞みたいなおばさんはヨボヨボになって舞台観に行けなくなったらどうなるんだろう。
まあ言いたいこともわかるけどさ。
なんであるダンサーを褒めるために別のダンサーを貶す必要があるのかわからん。
好きなダンサーを広めようとブログをするのは良いことだけどね。

518:踊る名無しさん
15/11/22 10:48:17.00 .net
【tweet】Ballet Blog♪1【twit】
スレリンク(dance板)

519:踊る名無しさん
15/11/22 10:56:32.62 .net
忘備録さんは、自分のブログで到底書けないようなドきついのをコメント欄に
書かれて可哀想だ。特にイカれたのが多いマリファンのブロガーとは対立したくないだろうから
優しい言葉で書いているけど、コメント欄の住人(とくにポチ)があっちに喧嘩売るような事書くから
内心ひやひやだろう。
もちろん、マリファンのブロガーもなかなか過激だから、批判されたダンサーのファンが怒るのもわかる。
最近はそれぞれのファンが対立してブロガーを人柱にしているようにさえ見える。
昔の貴族のサロンではないが、女主人はその辺を上手くなだめないといけないから大変だ。
ただ、両者とも最新の公演内容など書いてくれるので有益な情報としてありがたい。

520:踊る名無しさん
15/11/22 10:58:06.61 .net
通りすがりだけど、ポチってもともと獅子舞のコメ欄に書いてたんだね?いろいろ大変そうだわ。

521:踊る名無しさん
15/11/22 11:02:05.51 .net
うむ、ポチは一度獅子舞ブログでおしかりを受けている(パケットなどパリオペ批判で)
以降獅子舞ブログにはコメントしていないので、あまり獅子舞に対して良い感情を持っていないのだろう
ポチはアンチマリファンブロガーなので、コメントでわざわざステパノワを下げたのはあちらへの宣戦布告だろう
対して忘備録さんとしては、以前ブログの模倣疑惑でこっぴどく言われたので
なるたけ穏便に過ごしたいところ。それに、あちらが崇拝するステパノワファンも思いの外多いので
敵は増やしたくないだろう。
その象徴として最近ソーモワ、スコーリクのライモンダの対比動画をマリファンブログの後であえて出し、
ソーモワを褒めたのは『こちらに敵意はないですよ』と言いたかったのだろう。
読む自分からすれば、仲良くすれば情報交換し、よりロシアバレエの良さを
ブログで発信できるのにと思うが、無理なら仕方が無い。
ただ、自分が貶したダンサーに感動したファンも少なからずいるという事を
全ブロガーには肝に銘じて欲しい。スレ違いなのでここで失礼。

522:踊る名無しさん
15/11/22 11:24:34.09 .net
コピペうざ

523:踊る名無しさん
15/11/22 12:39:44.21 .net
いやあ、それにしても昨日のフォーゲル良かったね。

524:踊る名無しさん
15/11/22 13:23:05.47 .net
個人のブログも覗いたけど、どこ読んでも評判いいね。
「伝説が生まれた」と書いていた人もいたが、大げさではないと思った。
「ルグリが霞んでしまった」という感想もあったw
アレンもアマトリアンも、実力を出し切っていたと思う。

525:踊る名無しさん
15/11/22 13:46:03.80 .net
獅子舞さん、海外遠征中だね。マッキー追っかけて。
ほんとしょーもな。

526:踊る名無しさん
15/11/22 14:49:32.59 .net
もう「節穴」獅子舞のことなんか放っておいて
楽しくシュツットガルトについて語り合いまし
ょうよ
熱帯雨林でオネーギンのCD買おうとしたら
品切れなんだけど会場て売ってましたっけ?

527:踊る名無しさん
15/11/22 15:59:20.87 .net
獅子舞のダンサーの悪口は最近はトーンダウンしてると思う。厚地さんとか気の毒だったな。
でも、最近ではスコリク憎しのあの人のブログもすごいよね。同じバレエファンとして許しがたい言動。
本人は田舎在住なので生の舞台をあまり見ないでもっぱらYouTube鑑賞。
舞台の一部だけ切り取って見て、いったいどんな真実がわかるんだか。
コメント欄のお仲間も同じ調子で、ハゲだのキミ悪いだの、いくらなんでも
美しい舞台を愛する人がみなそこまで言うか???と自演を疑うレベル。

528:踊る名無しさん
15/11/22 16:15:50.85 .net
自分は昨日のフォーゲルで大満足したので今日のチケットを
欲しいとも思わなかったけどリピーター券買った人もいそうだね。

529:踊る名無しさん
15/11/22 16:23:01.10 .net
マリ好きだけどさー、ファンはyoutubeの主役の綺麗なとこばかり見て舞台をみてない
よそを一番知らないのもマリでよその悪口も一番多いのもマリw

530:踊る名無しさん
15/11/22 16:34:59.45 .net
誤爆?

531:踊る名無しさん
15/11/22 16:45:37.28 .net
忘備録さん、バレエ鑑賞初心者みたいよ。

532:踊る名無しさん
15/11/22 17:22:20.73 .net
今日のロマン・ノヴィツキーはオネーギンデビューだって。
バレエ団のFBで盛り上がってるw  

533:踊る名無しさん
15/11/22 19:33:26.84 .net
>>526
売ってたよ>CD

534:526
15/11/22 20:12:26.10 .net
>>533
ありがとうございます
明日オネーギンを見に行くので買います

535:踊る名無しさん
15/11/22 20:15:58.03 .net
今日のオネーギンはどうでしたか?

536:踊る名無しさん
15/11/22 20:40:52.80 .net
今日も出待ちに、誰にでもハグで抱き着くごま塩お団子ババア居た?
あれ気持ち悪いし、ダンサーの接触時間ながくて超迷惑なんだけど。
変な男も一緒にいるね。QPは昨日は会場にいたけど、出待ちはいなかったみたい?

537:踊る名無しさん
15/11/22 21:17:42.47 .net
今日良かったよ。ノヴィツキー初役とは思えない悪魔ぶりだった。
カテコの反応もよかったんじゃないかな。

538:踊る名無しさん
15/11/22 21:22:42.77 .net
じいちゃん達可愛い

539:踊る名無しさん
15/11/22 23:05:01.53 .net
>>536 あいつ、いつもいる

540:踊る名無しさん
15/11/23 00:21:40.95 .net
ノイマイヤーのタチアーナ、全然設定が違うのね

541:踊る名無しさん
15/11/23 00:30:59.57 .net
>540
見る気満々でいたが、もはやエンドレス不協和音に耐えられそうにない。
(実況ごめん)

542:踊る名無しさん
15/11/23 10:04:53.71 .net
>>537
悪魔っぽいオネーギンか…!見たかった。さーて今日のレイリーはどんなもんか。
ノヴィツキーは振付もおもしろかったな。3人組の「同じ大きさ?」
真ん中で踊ってたシュティンス、背ちっちゃいが端正な動きで好み。
こんだけ踊れるのにヴェローナ大公、僧ローレンス役だったのね。
普通この手の役って一線から退いたベテランがやりそう。

543:踊る名無しさん
15/11/23 10:09:59.40 .net
レンスキーのカマルゴも楽しみだ。

544:踊る名無しさん
15/11/23 10:20:10.74 .net
そういえば前回のオネーギンは2008年11月だっけ?
2012の公演は白鳥とじゃじゃ馬だったから
オネーギンって隔回が目安かねえ。

545:踊る名無しさん
15/11/23 11:19:23.45 .net
もし次も持ってこないとしたら、フォーゲルは次は41。
ピークでこの役見られて良かった。

546:踊る名無しさん
15/11/23 11:29:33.76 .net
そうね。41歳に踊るなら別のよさがあるのだろうけど、
今のフォーゲルを見られて良かった。
西宮で見る人お楽しみに!

547:踊る名無しさん
15/11/23 11:35:39.11 .net
西宮はアマトリアンじゃないんだよね

548:踊る名無しさん
15/11/23 12:55:08.27 .net
>>498
ありがとう
奇跡ガラは7割くらいだったのかな
コンテ中心のガラにしては健闘…か?
大入看板がでたロミジュリ初日、オネーギン初日はさすが!
あ~東京公演きょうで終わっちゃうよぅ寂しい

549:踊る名無しさん
15/11/23 17:38:47.55 .net
今日行った人感想教えて。
私は初日2日目だけなので。。。

550:踊る名無しさん
15/11/23 19:47:52.82 .net
>>548
胴衣!
地方含めて日本国内9公演って凄くない?
シュツットの拠点、もう東京でいいよww

551:踊る名無しさん
15/11/23 20:11:15.62 .net
フォーゲルは、21日が終わってから28日まで何してるのかしら?アマトリアンは、もう帰ったのかしら?誰か教えて👂✋

552:踊る名無しさん
15/11/23 20:15:40.79 .net
温泉巡りじゃないの?

553:踊る名無しさん
15/11/23 21:33:23.22 .net
まず休養かな。役から抜けるのに少し時間がいるのじゃない?
それが終わったら京都の紅葉に一票。というか、見て欲しい。
シュツットガルト公演、前々回も勤労感謝の日周辺だったね。

554:踊る名無しさん
15/11/23 23:21:54.98 .net
看板が降りてこなくて東京が最終じゃないことに気づいた。

555:踊る名無しさん
15/11/24 01:08:21.51 .net
なんだかんだ言って、結構愛されてるバレエ団。

556:踊る名無しさん
15/11/24 01:35:51.10 .net
ジェイソン、アンナ組良かったですよ。
フォーゲルの甘さが心配で、今日にしたのですが流石に本家でした。
カマルゴ、レンスキー当たり役。慟哭のアダージョ見事でした。

557:踊る名無しさん
15/11/24 21:23:56.38 .net
カマルゴも甘いマスクだけど10年後くらいに
オネーギン踊るといいんじゃないかと思った

558:21日感想
15/11/25 02:10:14.84 .net
11/21 オネーギン
フォーゲル&アマトリアンすばらしかった!
前評判の高かった鏡のPDD、心して見たよ。感動した
軽やかで勢いのあるスピーディーなリフト
エイヤッって技を見せつけてる感は全くなく音楽的!
技が芸術に昇華されてるっていうか、体が恋の喜びを歌ってる
鏡だけでなく二人とも全編良かったよ
特にアマトリアンのタチヤーナに心打たれた
オネーギンとのデュエットはもちろん、手紙破かれた後の悲しみのソロ、レンスキー宥めるところ、
グレーミン公爵とのPDDも。最後、手紙のPDDでは泣いてしまった
フォーゲルのオネーギンは少しだけ熱量が低い?というか薄い気がした
「彼を傲慢とは思わない。彼はただ人生に退屈しているだけ」
と言ってるし、あえて抑え気味の役作りなんだろうな
アレンもレンスキーを好演
彼はパリス役もそうだけど一途に恋する演技が胸に迫る
オネーギン・オリガの踊りを見せつけられる場面が切なくて本当に可哀想
怒っているというより傷ついている。悲しみに耐えかねて爆発

559:23日感想
15/11/25 02:11:49.20 .net
11/23 オネーギン
初日ペアほどではないが良かった
レイリーのオネーギンはふてぶてしさがあり、こちらの方が自分のイメージと合ってた
オサチェンコは動きの面でアマトリアンと比べるとやや見劣りしてしまった
リフトされての静止ポーズとかは足が長いので本当に綺麗
カマルゴのレンスキーは怒れるレンスキー
決闘を申し込む手袋ビンタも勢いよくて「ふざけんなよ!」という声が聞こえてきそうw
2日間通して
・バデネスのオリガすっごく良かった!踊りが伸びやかで小気味いい
 1幕の幸せオーラも、2幕オネーギンと踊る溌溂とした無神経っぷりも(ほめてる)
・1幕村の男達の輪舞おもしろい
・1幕の男女ペアで高速グランジュテで一列に舞台を横切るところ気持ちいい!
・2幕じいちゃんとばあちゃんの動きがコミカルかわいい
・音楽、背景、衣装、踊り、すべて良かった。確かな満足

560:踊る名無しさん
15/11/25 02:14:49.28 .net
つ チラ裏

561:踊る名無しさん
15/11/25 02:19:49.52 .net
なんで?
参考になったよ

562:踊る名無しさん
15/11/25 08:42:50.40 .net
次はまた3年後くらいになるのかな
パリオペみたいに主要メンバーだけでの公演とかがあればいいのに

563:踊る名無しさん
15/11/25 12:37:32.54 .net
彼らが、まだ日本にいるって考えるだけで嬉しい。

564:踊る名無しさん
15/11/25 17:38:48.31 .net
東京ではオネーギンデビューの人がいて
完済ではロミオデビューの人がいる
これって喜んでいいのかな。微妙。

565:踊る名無しさん
15/11/25 18:38:29.25 .net
札幌じゃないの?

566:踊る名無しさん
15/11/25 18:38:43.79 .net
札幌のロミジュリ、ロミオはアレンじゃなかったっけ?
ムーアになったの??

567:踊る名無しさん
15/11/25 18:43:07.45 .net
アレンは、オネーギン降ろされて、ロミオ降ろされて……
(ケガかもしれないけど。。。)
がんばれ。

568:踊る名無しさん
15/11/25 18:54:26.23 .net
>>494
遅レスごめん、教えてくれてありがと
マキューシオにもキャスティングされてたんだね
やー全く目が行かなかったわけじゃなく
3人が踊るとこ楽しいなーと見てはいたんだけどさw
>>510
アレン良かったに同意!
オネーギンよか王子系が似合いそうだが
アンダーソンの考えはそうなのか…
今日は札幌でカセロヴァとロミジュリデビューだね
ロミオ超似合いそう

569:568
15/11/25 18:57:31.96 .net
え!?アレンロミオじゃなくなったの?

570:踊る名無しさん
15/11/25 22:46:15.69 .net
ロミオデビューは関西ではなく@札幌
どっちにしてもそんなのあまり他のバレエ団ではきかない。

571:踊る名無しさん
15/11/25 23:22:00.39 .net
今日本にシュツットガルトとマリインスキーが来てるというのは
バレエ好きには嬉しい日々

572:踊る名無しさん
15/11/25 23:22:33.19 .net
ラントラートフの初ジークは富山だったよ

573:踊る名無しさん
15/11/25 23:55:48.98 .net
あれ、クレーム入ったんでしょ。自分は富山まで行きたかったけど。

574:踊る名無しさん
15/11/25 23:59:38.82 .net
>>571 コチトラ、財布も身体も、もうフラフラ。

575:踊る名無しさん
15/11/26 13:14:54.35 .net
自分は年明けにはミハが待っております…

576:566
15/11/26 15:43:37.05 .net
昨日、アレン降板なんてデマ情報流してごめんね。。。
以下のツイッター見て、早合点しちゃったんだよ。。。
ていうか、デヴィッド・ムーアがロミオってのは
いつ情報なんだい?
URLリンク(twitter.com)

577:踊る名無しさん
15/11/26 15:44:15.87 .net
東京って街は、ホントッに稼いでも稼いでも、なくなってしまう街だね。なんてこった!楽しいとこだ。

578:568,569
15/11/26 17:45:56.93 .net
>>576
どんまい、気にしない!訂正ありがと
アレン無事ロミオデビュー果たせて何より
昨日はカセロヴァもジュリエットデビュー
明後日は西宮でバデネスがタチヤーナデビューか
怒涛のごときロールデビューだ
オネーギンデビューのノヴィツキー良かったみたいだが
同22日のタチヤーナ、オリガ、レンスキーはどんな感じだったのかな

579:踊る名無しさん
15/11/26 22:02:26.17 .net
>>542です。
シュティンス間違い。シュティエンスだった、脱字ごめん。

580:踊る名無しさん
15/11/26 22:51:07.53 .net
>>578 「怒濤のごときロールデビュー」って日本はローカル扱いなのね。
まぁ、結果オーライでいいんだけど

581:sage
15/11/26 22:54:43.78 .net
バデネスとフォーゲルのオネーギン
化学変化が起きるといいな

582:踊る名無しさん
15/11/26 23:03:28.51 .net
アリシア帰っちゃったの?

583:578
15/11/26 23:23:04.17 .net
>>580
地方(local)ではなく、役(role)デビューのつもりで書いたんだ
気にさわったならごめん
>>581
そうだね。
自分はバデネスのジュリエット見てなくて
キャタリーナ、キトリ、オリガの元気印なイメージできちゃってるw
フォーゲルとどんなタチヤーナやるのか興味わく

584:踊る名無しさん
15/11/26 23:54:46.35 .net
>>583 イエイエ、そういう意味合いではなくて、たいていどこのバレエ団でもローカル公演の時に新人使うでしょ。だから、アンダーソン氏にとっては、東京も含めてローカルなんだなって

585:踊る名無しさん
15/11/27 06:25:04.49 .net
フォーゲルのオネーギンデビューもバンコク
だったよね
出来が悪くても地元の批判をかわせるって
考えてるのか

586:583
15/11/27 07:37:23.15 .net
>>584
なるほど、説明ありがとう
とんちんかんな返事しちゃってすみませんでした
地元のお客さんは目が肥えてるんだろうなぁ

587:踊る名無しさん
15/11/27 09:10:06.93 .net
シュツットガルトっていい所だけど劇場も小さいし田舎だよ。

588:踊る名無しさん
15/11/27 10:14:45.87 .net
雪の用意していたのかしら w
URLリンク(stuttgartballet.files.wordpress.com)

589:踊る名無しさん
15/11/27 12:55:14.45 .net
>>585
フォーゲルまで!?
フォーゲルなら本拠地でデビュー見たかった人は多いんじゃないか?

590:踊る名無しさん
15/11/27 13:00:04.90 .net
フォーゲルが嫌だったんじゃないの?デビューは実験だから。

591:踊る名無しさん
15/11/27 13:16:39.72 .net
フォーゲルのオネーギンデビューはシンガポールじゃなかったっけ?
本拠地だからって年中オネーギンやってるわけじゃないから、タイミングの問題では?

592:踊る名無しさん
15/11/27 13:31:58.16 .net
タイミングもあるよね。もちろん。
それに今、シュツットは人材不足だから
ローカルも本拠地も関係ないんだじゃないの?

593:踊る名無しさん
15/11/28 12:02:13.97 .net
楽日なのに盛り下がってるね

594:踊る名無しさん
15/11/28 14:15:23.31 .net
うん、関西からのレポ来るかな。もう、おしまいだね、さみしいね。

595:踊る名無しさん
15/11/28 15:47:05.74 .net
西宮オネーギン一幕終了
バデネスすばらしい
タチヤーナデビューとは思えない出来
フォーゲルも東京公演で自信をつけたのか
のびのびとして自然な感情があふれてる

596:踊る名無しさん
15/11/28 16:43:27.23 .net
>595
私も、バデネスは今回タチヤーナ初役だと思ってたんだけど、
どうやら既に踊ってるみたいよ。
ラドメイカーと踊ってる写真を見た記憶が。

597:踊る名無しさん
15/11/28 22:10:07.93 .net
フォーゲルは写真じゃ平凡だけれど実際だと踊る前からすんごい大人の
魅力で圧倒してくる
なりきると言うよりオネーギンそのもの

598:踊る名無しさん
15/11/28 22:26:56.38 .net
>>597 同意です。でも、鏡から出てきた時にはちゃんとあこがれの王子様。すごいね。

599:踊る名無しさん
15/11/28 22:54:02.36 .net
でもやっぱりレンスキーやって欲しいと思ってるのは自分だけか・・

600:踊る名無しさん
15/11/28 23:22:48.99 .net
>>597
大人の魅力に同意
初めてフォーゲルに男の色気を感じた
いい歳の取り方をしてる

601:踊る名無しさん
15/11/29 00:01:56.21 .net
なんでキャスト変わったんだろう
URLリンク(twitter.com)

602:踊る名無しさん
15/11/29 10:53:16.74 .net
日本公演終わっちゃって寂しい

603:踊る名無しさん
15/11/29 12:27:29.14 .net
寂しいね。次はハンブルグまで過疎る?

604:踊る名無しさん
15/12/01 23:48:36.40 .net
今回、西宮の最終公演で初めてオネーギンを観て、こんな素晴らしいバレエ作品があったんやと感激して今もまだ余韻に浸ってる。
次にフォーゲルのオネーギンを観れるのはいつになるのだろう。

605:踊る名無しさん
15/12/01 23:59:46.13 .net
>>604
私もそこまで期待せずに行ったけど良かったね。
観客の反応もすごかったし。
振り付けも見ごたえあったし、主役二人もなかなかよかった。

606:踊る名無しさん
15/12/02 16:33:15.74 .net
西宮、盛り上がったみたいだね。
ここでもツイでも行った酷すぎる人のブログ読んでも熱い。
やっぱり行けば良かったと今頃思ってる自分。
次はいつ来日してくれるかな?

607:踊る名無しさん
15/12/02 16:35:56.02 .net
606です。
ビドイ変換ミスしてます。
観に行った人のブログ~が正しいです。
判断を始め、色々とミスばっかしてます。。。。
フォーゲルのオネーギンを見たかった!

608:踊る名無しさん
15/12/02 20:08:44.76 .net
どんまい
11/21のオネーギン観たけど、ほんと良かったよ~♪

609:踊る名無しさん
15/12/02 21:53:21.44 .net
>>608さん
ありがとうございます。

610:踊る名無しさん
15/12/03 02:14:07.80 .net
またオネーギン見たいです。
次回の来日もフォーゲルのオネーギンでお願いしたい。

611:踊る名無しさん
15/12/03 22:42:30.10 .net
フォーゲルは明日本国で「オネーギン」踊るのね。(時差があるから実際には明後日か)
URLリンク(friedemannvogel.com)

612:踊る名無しさん
15/12/03 22:57:05.35 .net
>>611
書こうと思ったら先を越されたぁ!
残りわずかだけどまだ良席チケットがあるわ

613:踊る名無しさん
15/12/04 13:54:43.44 .net
来シーズン本拠地でオネーギンやってほしい!

614:踊る名無しさん
16/02/01 10:32:36.65 .net
過疎ってる。age ておこうよ

615:踊る名無しさん
16/03/01 08:21:43.52 .net
あげないと、おちちゃうよ~

616:踊る名無しさん
16/03/03 21:19:16.95 .net
ハンブルグバレエは?

617:踊る名無しさん
16/03/07 12:29:39.20 .net
リリオムひたすら眠かった

618:踊る名無しさん
16/03/08 06:52:14.86 .net
【告知】
ダンス板に(BBS_USE_VIPQ2=2)設定が追加された事により、
強制コテハン・IP表示・ID表示・ID無しを選んでスレ立てできるようになりました。
この機能を利用したい方は以下の説明をよく読んでスレ立て時に設定コマンドを入力して下さい。
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン&IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■一例として、「ID表示 強制コテハン設定」だとどういう表示になるか確認したい方は以下のスレでどうぞ
 スレリンク(dance板)

619:踊る名無しさん
16/04/20 20:23:13.81 .net
シュツットのダニエル・カマルゴがオランダのバレエ団に移籍。
理由は?

620:踊る名無しさん
16/04/20 22:31:55.01 .net
>>619
ほんとだ。ラドマーカーに続く移籍。
オランダ国立は芸監=振付家だからどしどし新作を
作っている。対してシュツットは過去の遺産で回すだけ。
ダンサーとしては前者の方に引かれるのかな?
新国も注意しないとこうなっちゃうよ。

621:620
16/04/20 23:07:27.09 .net
シュツットもヴォルピがいろいろ作ってるね。
すると、オランダ国立 ⇔ シュツットでは
給与に差があるのかも。

622:踊る名無しさん
16/04/21 00:57:04.93 .net
オランダ国立って倒産しそうになってリストラしたとこだよ。

623:踊る名無しさん
16/04/21 01:37:44.23 .net
ラドメーカー&マッキーの離婚原因って、もしかしてカマルゴ?

624:踊る名無しさん
16/04/21 07:18:25.30 .net
>>622
いつの話? 団員数73人、ほかにジュニアカンパニーも
ある大所帯だよ。
ダンサーの人数はシュツットよりも多い。公演数は
シュツットの方がやや多いみたいだけど。
それでも年にバレエ公演だけで70以上ある。

625:踊る名無しさん
16/04/21 07:45:06.69 .net
>>624
URLリンク(ameblo.jp)

626:踊る名無しさん
16/04/21 08:49:21.46 .net
>>625
その奥村彩さんの記事は2011年当時のものだね。
2014年のオランダ国立バレエ団の有料入場者数は
97,000人、率にして92%だったそう。
www.operaballet.nl/nl/node/3059
2013-14シーズンは、Jrカンパニーを除く本公演で74公演を維持。
眠りやドンキがあって、世界初演のテンペストもあったと。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.het-ballet.nl)
カマルゴがわざわざ待遇の悪いバレエ団へ行くはずがないから、
シュットと比べて団として魅力があるという判断だと思うけど。

627:踊る名無しさん
16/04/21 08:57:29.00 .net
一時期よりは持ち直したんだろうけど、シュツットガルトに比べたらマイナーなカンパニーでしょ。
それでもそこに逃げ出したくなるようなゴタゴタがシュツットガルトにはあったんだと思う。
ここ数年の男性ダンサーの移籍ラッシュは異常。

628:踊る名無しさん
16/04/21 12:58:13.87 .net
マラインも見たいからどこか呼んでくれないかな。

629:踊る名無しさん
16/04/22 00:51:50.23 .net
マイナーなカンパニーだから引っ越し公演は無理

630:踊る名無しさん
16/04/22 01:13:15.22 .net
みんなフォーゲルには勝てないのね。
と、思われるから頑張ればいいのに。フォーゲルは
押しも押されもしないトップダンサーになった。

631:踊る名無しさん
16/04/22 01:58:03.54 .net
フォーゲルは容姿端麗、技術も強い。

632:踊る名無しさん
16/05/23 12:59:16.99 .net
525 踊る名無しさん sage 2016/05/20(金) 14:18:29.11
シク、 ミュンヘンバレエに期限付移籍
URLリンク(www.evening-kazan.ru)

633:踊る名無しさん
16/05/25 23:28:25.79 .net
ミュンヘンは12名のソリストを含む計29名のダンサーが
今シーズン限りで退団するらしい・・・

634:踊る名無しさん
16/05/25 23:41:57.07 .net
ソース
URLリンク(www.sueddeutsche.de)

635:踊る名無しさん
16/05/26 05:30:30.38 .net
よく分からないけど、上手く行かないねぇ。
スカラ座はクラシックが減って団員から不満が出て
ミュンヘンは逆っぽいし。

636:踊る名無しさん
16/05/27 00:33:41.17 .net
ミュンヘンはダンサーが半分も辞めたら補充はどうすんだ?

637:踊る名無しさん
16/05/27 06:25:06.38 .net
ソリスト以上は4分の3が入れ替わるのか
もう別カンパニーだね

638:踊る名無しさん
16/05/27 22:31:45.38 .net
ラカッラが扇動したのかな。
みんなゼレンスキーとかロシアバレエが好きでないとかってことか?
そんなバレエ団だから、てこ入れされるんじゃないの?
どんだけ低能の集まりだったんだろう<ミュンヘンバレエ

639:踊る名無しさん
16/05/28 18:41:27.79 .net
ゼレはモス音でもノヴォシでも就任時にシビアな人員整理してるからねぇ。

640:踊る名無しさん
16/05/28 22:23:09.82 .net
3つもかけ持ちしてる監督なんていらないよ。
年間に何日いるの?
甘くみられたもんだ。

641:踊る名無しさん
16/05/28 22:39:23.73 .net
来シーズンの演目発表後にこれだけ退団だからこれはもう喧嘩だね。

642:踊る名無しさん
16/05/28 22:54:56.91 .net
ノヴォシビルスクは辞めて替わりにミュンヘン

643:踊る名無しさん
16/05/29 21:36:45.56 .net
ラカッラのお稚児さんというか新パートナーは少しはうまくなったのだろうか?
フェスで見た時にあまりにもアレレだったけど、あの時はまだ若かったからね

644:踊る名無しさん
16/05/29 21:41:58.25 .net
というかシリル・ピエールがまだ踊っていたことに驚いたw

645:踊る名無しさん
16/05/30 02:15:10.07 .net
ラカッラはともかく、お相手は重用されるほどのダンサーではないよね。
ゼレは改革のいいきっかけになるんじゃないの?

646:踊る名無しさん
16/05/30 20:02:33.21 .net
辞める関係筋から聞いたけど
給金大幅カット提示されて残るか辞めるか一週間以内に返事しろとゼレから言われ
その理由が、新たな「適材」の育成にお金をかけたいって。
来たばっかの奴に言われりゃ怒るよみんな。てか適材がシク夫妻?育成って…

647:踊る名無しさん
16/05/30 23:15:12.59 .net
とりあえずシクで客呼んで、それなりに収入保った状態で育成するのでは?

648:踊る名無しさん
16/05/30 23:17:19.97 .net
辞める関係筋って誰よ w

649:踊る名無しさん
16/05/31 01:24:20.67 .net
>>648
辞める子で日本人いるから案外・・・

650:踊る名無しさん
16/05/31 01:58:08.60 .net
18年同じ芸監でラカッラ夫婦が看板。ぬるま湯だったってことはないのかしらね。

651:踊る名無しさん
16/05/31 02:10:11.88 .net
>>650
ぬるま湯ではあっただろうね。
だって比較的恵まれた環境のバレエ団なのに
ラカッラ以外のスターダンサーが出てこなかったんだから。

652:踊る名無しさん
16/06/01 22:10:51.15 .net
マリインスキーのシクリャーロフと嫁のシリンキナ、スコリク、
ダンチェンコのソボレフスキー、リザコワはプリンシパルで移籍。
全員短期契約ではなく本移籍。
ポルーニンと彼女のオシポワはゲストプリンシパルで契約。
ノヴォシからもソリスト何人か引き抜いて持っていった。
さすが女衒の異名をとるゼレンスキー。人身売買はお手の物。

653:踊る名無しさん
16/06/03 17:33:10.61 .net
ラカッラがまずいにきまってる
ゼレは正しいが、シクとスコリクを巻き込むのは最低
きっとどっかで罰あたるw

654:踊る名無しさん
16/06/04 01:41:31.57 .net
若い男を公然好きにしてみっともない。小柳ルミ子みたい。
しかも、あの燕下手だったからなんかヤらしくて。
バレエなのに目を覆い衝動に駆られる二人だった。

655:踊る名無しさん
16/06/04 01:55:39.24 .net
あの2人の椿姫、自己陶酔で気持ち悪かった。
ゼレのリストラは必然だったと思う。

656:踊る名無しさん
16/06/04 02:19:04.75 .net
今、欧州のバレエ団は古典はおろかフルレングスのバレエを
上演するのも難しいんだよ、予算的に。
だから全幕とか古典を上演したくても、予算がなくて質素なコンテでお茶を濁す。
その中でミュンヘンはコンテは勿論、古典や新作を上演できる環境にあった。
にも関わらず、ラカッラ以外の目玉ダンサーは出てこないし集客率は悪いし、
そもそも多くのダンサーは下手だし、恵まれた環境に胡座かいてたんだから
そりゃクビ切られるわな。
この改革はゼレ以上にお役人達の希望だっただろうね。
ベルリンみたいに予算減らされて骨抜きにされるのとは違って
むしろお金がかかる古典を増やしてくれるんだから凄く良心的だよ。

657:踊る名無しさん
16/06/04 02:56:35.75 .net
ラカッラの事だけじゃないだろ
またまたすりかえ
ゼレンスキー命w

658:踊る名無しさん
16/06/04 03:22:03.33 .net
毎年1月にオーディションで団員募集。採用基準は男は180cm女は165cm以上。
入団できてもラカッラを筆頭とする古参が居座り昇進チャンスが回ってこない。
定着率はすごく悪くてバレエ団の質は低かった。
バイエルン国立歌劇場はとてもきれいなのに箱がもったいないなーと思ってた。

659:踊る名無しさん
16/06/04 09:27:39.38 .net
ゼレがここまで大鉈振るうということは
企業だか州政府だか知らんけど
お金出してるスポンサーがOK出してるということ
ぐだぐだ言っても仕方ない

660:踊る名無しさん
16/06/04 12:14:57.25 .net
ドイツクラシックとロシアクラシックは違うよね。
ロシアはワガノワだよね。ドイツのバレエ学校のメソッドはまた違うし。
ドイツでばりばりのロシアバレエを多く持ち込んで
集客はしても、5年後、10年後はどうするんだろう。
あ、その頃はもうゼレいないし関係ないか。

661:踊る名無しさん
16/06/04 17:59:32.91 .net
>>660
ミュンヘンのバレエ学校はワガノワメソッド。

662:踊る名無しさん
16/06/11 10:04:07.40 .net
ミュンヘンは個人の大口スポンサーが1人降りたらしい

663:踊る名無しさん
16/06/11 15:00:03.48 .net
イヴァン・リスカ監督が18年やってきて
ドイツバレエの冠たるクランコやノイマイヤーを上演してきたのに
ここで路線かわったらスポンサーもおりるよ
ロシアの公演みればすんじゃうから

664:踊る名無しさん
16/06/12 20:55:00.99 .net
>>663 でもその18年の成果について疑問な部分があるから
政府がいろいろと動いたんじゃないの?ベルリンも10年でおしまい。
フランクフルトだって一定の時間で独裁は許さなくなったでしょ。
今、ラカッラが男を若いのに取り替えてまでトップの位置に居続けているのは
やっぱりよろしくない。それを許している監督の力のなさがうかがい知れる。

665:踊る名無しさん
16/06/13 23:14:29.24 .net
男を若いのに取り替えてまでトップの位置に居続けている
表現が下品だね
ラカッラは四十だが、ボリショイやマリインスキーの四十五過ぎのプリンシパルより仕事をこなしている
ドイツでロシアバレエを数年やって続くとは思えない
改革なら別の方向で熟慮すべし

666:踊る名無しさん
16/06/14 00:59:13.08 .net
ラカッラぐらいしか日本では知られてないバレエ団だから
言いたい放題たたくけど
マリインスキーのマハリナとかどうなってんのかわからん人もいる
ピナ・バウシュもやるし
今度はノイマイヤー「幻想~白鳥のように」なんだよね
ドイツバレエを大切にすべきじゃないのか?
フォーゲルもゲストによんでたし

667:踊る名無しさん
16/06/14 01:33:28.47 .net
ドイツはハンブルクとシュツットガルトだけで、後はどうでもいい。

668:踊る名無しさん
16/06/14 13:03:42.09 .net
就任前から敵ばかり作るのは賢くないな
ゼレは自分色に染めたいんだろうけど
ドイツのバレエ団であることを忘れてはいけない

669:踊る名無しさん
16/06/14 18:14:52.43 .net
句読点打つと死ぬ病気なの?

670:踊る名無しさん
16/06/17 08:08:42.61 .net
何でドイツのバレエ団をロシアに置き換えようとするかな
もしかしてロシア人有能ダンサーを囲い込みたいだけ?

671:踊る名無しさん
16/06/17 23:29:51.91 .net
キタコレーーー
すりかえババア

672:踊る名無しさん
16/07/05 23:42:39.99 .net
ミュンヘンは前途多難だな

673:踊る名無しさん
16/07/23 06:38:53.89 .net
帰国して日本のバレエ団に入る人がいるそうだけど。
波多野さん? K? 東バ?

674:踊る名無しさん
16/08/11 19:54:41.00 .net
保守

675:あ
16/08/11 22:19:11.40 .net
ドイツのバレエ団とか見てみたい!
URLリンク(www.youtube.com)

676:踊る名無しさん
16/08/13 04:43:20.48 .net
Fairies Variations - The Sleeping Beauty - Paris Opéra Ballet - 2013 
URLリンク(rainbow.cafemix.jp) URLリンク(i1.ytimg.com)

677:踊る名無しさん
16/08/13 07:15:19.02 .net
Gisele Bethea as Kitri 
URLリンク(rainbow.cafemix.jp) URLリンク(i1.ytimg.com)
17 sai Chisato Moritaka 
URLリンク(rainbow.cafemix.jp) URLリンク(i1.ytimg.com)
Vaganova Ballet Academy. Bogdashkina, Sevenard, Shishanova, Kuzmicheva, Uzhanskaya, Spiridonova.  
URLリンク(rainbow.cafemix.jp) URLリンク(i1.ytimg.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch