12/07/14 00:15:44.62 .net
クレジットについて、salah laneの役名はlady in the lane。
ニナの「もうひとりの自分」の幻覚の始まりの、通路ですれ違う女のことだよね?
ググると「クレジットで通行人にされた」って文章が多いんだけど、意図的に誤解を招こうとしてそんな訳にしてんじゃないの?
苗字のlaneと通路のlaneをかけつつ、もう一人の自分=ボディ・ダブルを暗示してるんでしょ。
「実はあのすれ違った女は…」って後からタネ明かしするんでなけりゃ、そもそもダンスシーンでもないのにダンサーを使う必要ないじゃん。