【JA】ジャパンアーツだけど文句ある?【その3-3】at DANCE
【JA】ジャパンアーツだけど文句ある?【その3-3】 - 暇つぶし2ch2:踊る名無しさん
10/09/05 22:46:54 .net
(9月3日現在の予定出演者と演目)
<Aプログラム>
10月23日(土)14:00 / 10月26日(火)18:30

≪第1部≫
『パ・ド・カトル』 振付:ドーリン  
 アンナ・ニクーリナ 
 スヴェトラーナ・ルンキナ
 エフゲーニヤ・オブラスツォーワ 
 ウリヤーナ・ロパートキナ

『眠れる森の美女』 第3幕のパ・ド・ドゥ 振付:プティパ 
 アリーナ・ソーモワ レオニード・サラファーノフ

『海賊』 振付:プティパ/チェクルィギン 
 ナターリヤ・オーシポワ イワン・ワシーリエフ

『愛の伝説』 モノローグとアダージョ  振付:グリゴローヴィチ 
  ヴィクトリア・テリョーシキナ イーゴリ・コールプ

『演目調整中』 
  ガリーナ・ステパネンコ アンドレイ・メルクーリエフ


3:踊る名無しさん
10/09/05 22:47:47 .net
(9月3日現在の予定出演者と演目)
<Aプログラム>
10月23日(土)14:00 / 10月26日(火)18:30

≪第2部≫
『ナルシスへのレクイエム』 振付:スメカーロフ
  ウラジーミル・シクリャローフ

『ラ・シルフィード』  振付:タリオーニ/プティパ 
  スヴェトラーナ・ルンキナ アレクサンドル・ヴォルチコフ

『別れ』 振付:スメカーロフ
  エフゲーニヤ・オブラスツォーワ アレクサンドル・セルゲーエフ

『タリスマン』 振付:プティパ 
  アンナ・ニクーリナ ミハイル・ロブーヒン

『タランテラ』 振付:バランシン
  ヴィクトリア・テリョーシキナ レオニード・サラファーノフ


4:踊る名無しさん
10/09/05 22:48:34 .net
(9月3日現在の予定出演者と演目)
<Aプログラム>
10月23日(土)14:00 / 10月26日(火)18:30

≪第3部≫
『幻想舞踏会』 デュエット 振付:ブリャンツェフ 
  スヴェトラーナ・ルンキナ アレクサンドル・ヴォルチコフ

『チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ』 振付:バランシン 
  アリーナ・ソーモワ ウラジーミル・シクリャローフ

『スパルタクス』 (振付:グリゴローヴィチ)
  アンナ・ニクーリナ / ミハイル・ロブーヒン

『シンデレラ』  振付:ラトマンスキー
  エフゲーニヤ・オブラスツォーワ アレクサンドル・セルゲーエフ

『演目調整中』 
  ガリーナ・ステパネンコ アンドレイ・メルクーリエフ

『ジュエルズ』より“ダイヤモンド” 振付:バランシン 
  ウリヤーナ・ロパートキナ イーゴリ・コールプ

『ドン・キホーテ』 振付:プティパ/ゴールスキー 
  ナターリヤ・オーシポワ / イワン・ワシーリエフ


5:踊る名無しさん
10/09/05 22:51:20 .net
(9月3日現在の予定出演者と演目)

<Bプログラム> 
10月24日(日)14:00 / 10月27日(水)18:30

≪第1部≫
『フローラの目覚め』パ・ド・カトル 振付:プティパ/レガート(ブルラーカ復刻版) 
  エフゲーニヤ・オブラスツォーワ 
  アリーナ・ソーモワ
  ナターリヤ・オーシポワ 
  スヴェトラーナ・ルンキナ

『ライモンダ』 振付:プティパ/グリゴローヴィチ
  アンナ・ニクーリナ ミハイル・ロブーヒン

『タンゴ』 振付:ミロシニチェンコ
 ヴィクトリア・テリョーシキナ アレクサンドル・セルゲーエフ

『演目調整中』 
  ガリーナ・ステパネンコ  アンドレイ・メルクーリエフ

『ロミオとジュリエット』 振付:ラヴロフスキー 
  アリーナ・ソーモワ ウラジーミル・シクリャローフ


6:踊る名無しさん
10/09/05 22:52:49 .net
(9月3日現在の予定出演者と演目)

<Bプログラム> 
10月24日(日)14:00 / 10月27日(水)18:30

≪第2部≫
『ゼンツァーノの花祭り』 振付:ブルノンヴィル 
  エフゲーニヤ・オブラスツォーワ レオニード・サラファーノフ

『アルレキナーダ』 振付:ロプホーフ
  ナターリヤ・オーシポワ イワン・ワシーリエフ

『パピヨン』 振付:タリオーニ/ラコット 
  アリーナ・ソーモワ ウラジーミル・シクリャローフ

『グラン・パ・クラシック』 振付:グゾフスキー 
  スヴェトラーナ・ルンキナ アレクサンドル・ヴォルチコフ

『ロシアの踊り』 振付:ゴレイゾフスキー  
  ウリヤーナ・ロパートキナ

『海賊』 振付:チェクルィギン (チャプキアーニ版)
  アンナ・ニクーリナ/ ミハイル・ロブーヒン


7:踊る名無しさん
10/09/05 22:53:38 .net
(9月3日現在の予定出演者と演目)

<Bプログラム> 
10月24日(日)14:00 / 10月27日(水)18:30

≪第3部≫
『シェエラザード』 振付:フォーキン
  ナターリヤ・オーシポワ イワン・ワシーリエフ

『ジゼル』  振付:プティパ 
  エフゲーニヤ・オブラスツォーワ アレクサンドル・セルゲーエフ

『プルースト』 振付:プティ
  スヴェトラーナ・ルンキナ アレクサンドル・ヴォルチコフ

『ファニー・パ・ド・ドゥ (ザ・グラン・パ・ド・ドゥ)』 振付:シュプック
 ウリヤーナ・ロパートキナ / イーゴリ・コールプ

『演目調整中』 
  ガリーナ・ステパネンコ アンドレイ・メルクーリエフ

『白鳥の湖』よ 黒鳥のパ・ド・ドゥ  振付:プティパ 
  ヴィクトリア・テリョーシキナ レオニード・サラファーノ


8:踊る名無しさん
10/09/05 22:57:41 .net
【出演者変更のお知らせ】(9月3日現在)[ボリショイ×マリインスキー合同バレエ]

ボリショイ・バレエのスヴェトラーナ・ザハーロワは健康上の理由により、参加できなくなりました。
代わりにボリショイ・バレエ プリンシパル、ガリーナ・ステパネンコが出演いたします。
なにとぞご了承をいただきますよう、謹んでお願い申し上げます。

*ステパネンコの出演演目は現在ボリショイ・バレエと調整中です。決まり次第追加発表いたします。
*この変更による、チケットの払い戻しや変更はお受けいたしません。

ザハーロワよりメッセージ
URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)


9:踊る名無しさん
10/09/05 22:59:51 .net
ダンサー紹介<1> エフゲーニヤ・オブラスツォーワ

URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)


10:踊る名無しさん
10/09/05 23:36:29 .net
ワシリエフくんの紹介がうまく書き込めない…。

[おまけ]
ニクーリナ&ヴォルチコフのグリゴロ新版ロミジュリ
(ロシアのニュース映像)

その1 URLリンク(www.youtube.com)
その2 URLリンク(www.youtube.com)

(まさか、ここでアニハーノフ登場とは…。
 主役2人もいいけど、
 来日しない(涙)マキューシオ役のロパーチンがとってもいい!
 パリス役のアルテムもそれなりに上手くなってる。
 でもこの版て、ベンヴォーリオはいないのかな)


11:踊る名無しさん
10/09/06 00:50:52 .net
ダンサー紹介<2>イワン・ワシーリエフ

URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)


12:踊る名無しさん
10/09/06 00:52:07 .net
ダンサー紹介<3>ウリヤーナ・ロパートキナ

URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)


13:踊る名無しさん
10/09/06 00:54:03 .net
あとはまた後日…


14:踊る名無しさん
10/09/06 00:56:11 .net
>>1さん、スレ立て乙です!

15:踊る名無しさん
10/09/07 00:09:19 .net
ザハロワの降板は残念ですが、
(過労かな…。
 水曜にロシアのTVでインタビュー?番組があるようですが)
関東では今まで観る機会が多かったし、
復帰しさえすれば再び来日してくれると思うので、
ここは、
もう二度と観られないかもと思っていたガリーナ姐さんを
再び観ることができるのが超嬉しいです! というわけで…


16:踊る名無しさん
10/09/07 00:10:51 .net
緊急インタビュー! ガリーナ・ステパネンコ ダンサー紹介<4>

URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)


17:踊る名無しさん
10/09/07 00:24:04 .net
ガリーナは何を踊ってくれるでしょうか。
ライモンダ?
だとしたら再度シャッフルありかな。


18:踊る名無しさん
10/09/07 00:27:40 .net
モスクワ・クラシック・バレエって、
ドンキはレパートリーにあったはず…。
(ガリムーリンのバジル&マラーホフのガマーシュで来日したはず)
ガリーナが在籍したころは無かったのか?


19:踊る名無しさん
10/09/07 00:35:31 .net
ワシリエフの
「『アルレキナーダ』は陽気で子供っぽいパ・ド・ドゥ」
も、ちょっと違う気が…。
マリインスキーダンサー(シクリャロフとか)でも観てみたい感じ。


20:踊る名無しさん
10/09/07 00:57:07 .net
順番からすると、次のダンサー紹介はマリインスキー。

セルゲイエフのシンデレラの王子
URLリンク(www.youtube.com)


21:踊る名無しさん
10/09/07 00:58:39 .net
とりあえず、21

22:踊る名無しさん
10/09/07 18:32:35 .net
ザハロワは見たかったけど演目が古典じゃなかったから少し‥だったところへこの方。古典の演目をみたいなー。

23:踊る名無しさん
10/09/10 01:35:37 .net
ザハロワが降板して古典ばかり(でもないか?)
になったのは、ちょっと残念。
ガリーナの参加は超嬉しいけど、
昔のようにはバリバリ踊れないと思うので、
初めて観る人がどう感じるか、ちょっと心配。

いつ頃か?の32回転
URLリンク(www.youtube.com)


24:踊る名無しさん
10/09/10 01:43:59 .net
水曜に放送されたらしいザハロワの番組(45分)。
URLリンク(www.1tv.ru)

記事には「若さ的にも健康的にもまだ十分踊れる」
と書いてあるような。
(google翻訳で日本語化したら、よくわかりません)
いつ頃撮影したのかな。ちょっと疲れてるぽい気も?


25:踊る名無しさん
10/09/10 22:38:22 .net
ダンサー紹介<5>アンドレイ・メルクーリエフ

URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)


26:踊る名無しさん
10/09/21 22:37:03 .net
夢クラブ会員への招待チケットの案内が今年はまだ来ない。去年は今頃には来てなかったっけ?

27:踊る名無しさん
10/09/21 23:14:22 .net
>>26
8月終わりくらいに案内来てて、私はボリショイ・マリンスキー合同ガラ希望で出したけど

28:踊る名無しさん
10/09/22 01:08:28 .net
えっ‥じゃあまさか私‥捨てたの!?ショックすぎ‥


29:踊る名無しさん
10/09/23 12:23:54 .net
>>26
たしかチラシと一緒に入ってたよ>ご招待詳細と申込み用紙
9/17締め切りだった

30:踊る名無しさん
10/09/23 17:06:23 .net
あーあ、私捨てました。常々あの普通の紙は、見逃す人がいるだろうなと十分注意していたつもりでしたが残念です。
合同ガラ以外にバレエ関係で招待公演ありました?

31:踊る名無しさん
10/09/23 18:02:18 .net
>>30
なかったと思う。

32:踊る名無しさん
10/09/25 16:28:46 .net
もったいねーなー

33:踊る名無しさん
10/09/26 17:48:00 .net
いつ結果くるのかなー 合同ガラ当たりたいな。

34:踊る名無しさん
10/09/26 22:31:13 .net
バレエ公演は合同ガラのみだった。

うちにもまだ来ていない。私もまだかまだかと思ってたんだけどさ。

35:踊る名無しさん
10/09/26 23:36:25 .net
去年は10/7に来てる(都内)

36:踊る名無しさん
10/09/27 19:01:49 .net
私が申し込んだのは12月のイワンと仔馬だったから同じ頃かも。

その前の年、10月?のオペラを申し込んだときは
9月中旬に来たんだよね、、、希望公演の時期によるのかなと思わなくもない。

37:踊る名無しさん
10/09/30 20:34:26 .net
招待券まだ来てない。

みんな第二、第三希望はなんて書きました?

38:踊る名無しさん
10/10/02 01:28:38 .net
合同ガラ顔輪ったら次のバレエ企画は?

39:踊る名無しさん
10/10/02 12:09:39 .net
ABTじゃね?

40:sage
10/10/06 22:36:35 .net
ダンサー紹介<6>アンナ・ニクーリナ

URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)


41:踊る名無しさん
10/10/07 16:08:36 .net
招待券、なにも当たらなかったかなあ

42:踊る名無しさん
10/10/07 18:54:20 .net
うちにもまだ来ない。第3希望まで書いたのだけど。

43:踊る名無しさん
10/10/07 18:56:11 .net
42です。
>>41
外れのお知らせが来たのですか?

44:踊る名無しさん
10/10/07 22:23:16 .net
>>43
いや、DMが来たのですが、いつもはこの時期なもので。

このDMチラシのみがはずれということかな、と思いました。

45:踊る名無しさん
10/10/07 22:46:51 .net
チケットはJAの紙封筒に入って、単独で送られてきたよ。

46:踊る名無しさん
10/10/07 22:53:10 .net
>>45bサンクス。
もう少し待ってみます。
いま、JAはMETで忙しいのでしょうね。
第三希望あたりは確実だと思っていたので。

47:踊る名無しさん
10/10/07 23:00:34 .net
>>45
有難う。いつ頃送られてきたの?
うちにはDMのみ来たけれど、その紙封筒はまだです。23区。

48:踊る名無しさん
10/10/07 23:05:59 .net
今年じゃなくて去年までの話です>紙封筒
紛らわしい書き方でごめんなさい。
うちもまだ音沙汰無しです。

ここに送られてきた報告も無いし、発送遅れてるんじゃないでしょうか。

49:踊る名無しさん
10/10/07 23:47:36 .net
じゃあ合同ガラを選べた人はラッキーだね
行きたいなあ…席も余ってないのかなあ

50:踊る名無しさん
10/10/08 00:13:16 .net
>>48
ありがとう。やっぱり誰のところにも届いてないのかな。

ロシアガラ、チケット自体は残っているからまだ諦めるな。
第3希望まで落選したら、、、さすがに通知は来るよね。

51:踊る名無しさん
10/10/08 01:03:57 .net
あのラインナップで、第3希望まではずれはありえないでしょ。
うちにもチケットは来てない。DMは今日来た。

52:踊る名無しさん
10/10/08 10:55:35 .net
今日も来ないのぅ

53:踊る名無しさん
10/10/08 17:13:21 .net
うちも来てないよん。他の郵便はきてた。

54:踊る名無しさん
10/10/08 20:03:43 .net
都内だけど来たよ。
第一希望のロシアガラ。
だけど、去年のボリショイは1階S席だったのに、今年は2階サイド。

55:踊る名無しさん
10/10/08 20:11:04 .net
おおっ、おめでとう。
明日の郵便で来るかな…

56:踊る名無しさん
10/10/12 18:18:12 .net
23区
まだ来てない!

57:踊る名無しさん
10/10/12 22:12:13 .net
‥合同ガラならハズレたのかも。

58:踊る名無しさん
10/10/12 22:42:43 .net
オクに出てる>招待券
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

59:踊る名無しさん
10/10/14 00:01:36 .net
郵便事故ってこともあるから、気になるならJAに問い合わせしてみたら?

60:踊る名無しさん
10/10/14 21:10:09 .net
JAに聞いてみたら、公演日順に送付していて
来週末には全て発送されるとのこと。
私もロシアガラはずれたかも....。


61:sage
10/10/14 21:17:56 .net
10/30のコンサートの招待チケットは今日届きました。

62:sage
10/10/14 21:19:39 .net
動画メッセージ(ロパートキナ、オブラスツォーワ、メルクーリエフ)
[ボリショイ×マリインスキー合同バレエ]

URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)


63:踊る名無しさん
10/10/14 21:26:20 .net
予定上演時間のお知らせ [ボリショイ×マリインスキー合同バレエ]
当日の状況により時間が変わる事がございますので、目安としてご覧下さい。

2010年10月23日(土)14:00 東京文化会館
【Aプログラム】【上演時間】 約3時間40分
【終演予定】 17:40
第1部 65分 - 休憩 20分 -
第2部 40分 - 休憩 20分 -
第3部 70分

2010年10月24日(日)14:00 東京文化会館
【Bプログラム】【上演時間】 約3時間35分
    【終演予定】 17:35
第1部 50分 - 休憩 20分 -
第2部 55分 - 休憩 20分 -
第3部 65分

2010年10月26日(火)18:30 東京文化会館
【Aプログラム】【上演時間】 約3時間40分
    【終演予定】 22:10
第1部 65分 - 休憩 20分 -
第2部 40分 - 休憩 20分 -
第3部 70分

2010年10月27日(水)18:30 東京文化会
【Bプログラム】【上演時間】 約3時間35分
    【終演予定】 22:05
第1部 50分 - 休憩 20分 -
第2部 55分 - 休憩 20分 -
第3部 65分

64:踊る名無しさん
10/10/14 22:55:07 .net
おお、お仲間?私も聞きました。

ロシアガラは外れが出たそうです。
第2第3希望になることもあるんだって。
公演日程によっては発送未了あり。

ということで、第2第3希望のチケットを待ちます。

65:踊る名無しさん
10/10/14 23:01:52 .net
千秋楽が人気あったのかな。
自分は第1希望:26日 第2希望:27日で出して、26日が当たった。

66:踊る名無しさん
10/10/15 17:03:04 .net
紙吹雪ドシャー!があるかもしれないから、人気集中したのでは?>千秋楽

67:踊る名無しさん
10/10/15 23:36:11 .net
第1希望:26日 第2希望:27日で出したのに両方外れたっぽい。

68:踊る名無しさん
10/10/16 00:03:03 .net
>>67
自分も、両方とも外れて、第3希望の河村尚子さん(ピアノ)の
チケットが来ました。
まさか、第3希望が来ると思っていなかったから、その日は、
別のチケットをゲットしてしまっていたよ(泣)

69:踊る名無しさん
10/10/16 00:36:31 .net
JAの御招待券って全部に外れて一枚ももらえないことあるの?


70:踊る名無しさん
10/10/16 07:19:23 .net

今年JAに20万円くらいチケット購入して
かつ
招待券プラス、もう1枚買って2階席ですよ。ロシアガラ。普通はこんなに素晴らしい公演
招待に出すものではないと思う。
第二希望はドレスデンでした。

71:踊る名無しさん
10/10/17 01:45:29 .net
はずれたっぽい。
ほかの招待公演に比べて、ロシア・ガラだけ、チケ代が高かった。
ドレスデンはSで1万5千円くらい。
AB両プロ買ってさらに申し込んだから、外されたのかも。平日遅れても
二部くらいからなら間に合うのに。クラオタで、バレエみないし、チケ高い。
即オク、転売目的で申しこんでる人もいるような気がする。
この前マリィンスキーは、ゲルギーでない日、1階サイドで、
A席相当くらいだった。二階席でも裏山。自分なら行きたくない公演
もらっても困るし。まさか、第2まで振られるとは、落ち込んで、チラ裏、ごめんなさい。

72:踊る名無しさん
10/10/17 02:57:09 .net
JA今年入会したばかりなんだけど・・正直年会費高いなぁと思った。
でもご招待あるというし間近割引もあるので迷ったあげく入会。
バレエ主なので、ご招待もらえないとしたら退会しようかな。
バカバカしい。

ご招待は年に1回なんですか?

73:踊る名無しさん
10/10/17 08:24:44 .net
お金の使い方考えるよね~
セットで少し得してもどうでも良いものを見るよりも 好きな物にその価値
にだけお金出したほうがいい。

74:踊る名無しさん
10/10/17 09:11:49 .net
>AB両プロ買ってさらに申し込んだから、外されたのかも。

そんな面倒な照合してないよ。単純な抽選。

75:踊る名無しさん
10/10/17 11:59:29 .net
>>72
ご招待目的で入会しても仕方ないと思う。
それならば
新国立の方が良いしNBSの方がバレエの確率多い。JAはクラシックが好きな人の方が会員になっていると思います。
よくMET招へいしたなあと思う。

>>74
抽選ですが
購入実績観てます。そのなかで枠を決定。

76:踊る名無しさん
10/10/17 12:07:31 .net
抽選実績見てるの?!

自分、バレエは大して買ってなくて、Jとプロ野球のチケを夢カードで決済してたんだが、
それが評価されたのか??

77:踊る名無しさん
10/10/17 14:24:16 .net
自分年間60万弱使ってる。
そのうちバレエ7割バレエだけど当たってないみたいですが・・・。


78:踊る名無しさん
10/10/17 18:27:18 .net
すごい額使ってるのね。趣味?うらやましい。

79:踊る名無しさん
10/10/17 19:12:49 .net
>>77
>そのうちバレエ7割バレエだけど当たってないみたいですが・・・。
それJAに払ってるのはもっと少ないでしょ。
バレエ公演が少ないから、年に40万なんてありえないもの。
NBSならともかく。

80:踊る名無しさん
10/10/17 19:19:52 .net
抽選に実績なんて見てないよ。
自分は入会して5年。毎年5千円ぐらいしか使ってないけど、
毎年第1希望が当たってる。
ウソ書かないでね。>>75

81:踊る名無しさん
10/10/17 20:57:48 .net
75はデタラメしか書いてない。
バレエの招待目的でNBSの何に入会すんの?
新国立のアトレに会員をバレエに無料招待なんてあった?
MET招聘するのだって今回が初めてじゃないし。

82:77
10/10/17 22:44:27 .net
JAに払っている金額だけだよ。
去年はマリンカだけで割引価格で40万超。



83:踊る名無しさん
10/10/18 01:06:56 .net
鑑賞に一年間でそれだけの額を使える人なら招待券一枚くらいなんてことないじゃないの

84:踊る名無しさん
10/10/18 08:01:15 .net
だったらJAに直接文句言えば?
それで返ってきた回答に不満なら脱会すればいい。

オペラメインの鑑賞者であっても、
40万とか60万使っている会員はそんなにいないと思う、、、

85:踊る名無しさん
10/10/18 18:16:10 .net
今日第3希望が来ました。全部はずれではなかった。

86:踊る名無しさん
10/10/18 18:21:41 .net
招待券1枚くらいどうでもいいだろうけど、
>>75が実績見てるとか言うからムキになっているのでは?

87:踊る名無しさん
10/10/18 19:44:00 .net
「実績を見てる」としか書かれていないから、お金を使ってる人を対象にしてる
のか、逆に実績を見て使ってない人を対象にしてるのか分からないけどね。
新聞屋だって、何もいわなくても継続してくれる人より、
辞めそうな人に景品渡して継続してもらったするし。
と、いい加減な事を言ってみるw

88:踊る名無しさん
10/10/18 21:26:38 .net
うむ、第3希望まで書く限りは
誰もが外れないように当落を決めているに一票。

その中での抽選は無作為にやってるんじゃない?
たくさん使ってるかどうか、辞めそうかどうかなんて
一々見ないと思う。
それに下手に配慮すると、逆にクレームの種にもなりかねないし。

89:踊る名無しさん
10/10/20 22:28:16 .net
ボリショイは当たらなかったけど他の公演あたったー!
こういうの年に何回あるのかな?

90:踊る名無しさん
10/10/21 16:31:15 .net
長く会員やってます。
招待は年1回、第3希望までのどれかは当たる仕組みかと。
全部ハズれという経験はない。

第1~3のどれに当たるかは様々。実績関係なしの純粋な抽選と思う。
経験から言うと、オペラ&バレエは希望者が多いようで当たりにくい、
コンサートを第1希望にした場合、ハズれたことはない。

バレエだと、以前、第1希望の明るい小川は当たったけど
今年の合同ガラはハズれて、第2希望のコンサート。

招待と連番で1枚申し込むと、第1希望が通る確率が高い。
ただし良席の保障はなし、B席相当だったこともある。
あくまでも私の経験の話なので、参考に程度に…。

91:90
10/10/21 16:40:25 .net
うっ…最後の最後に誤字。「参考程度に」読んで下さいまし。

92:踊る名無しさん
10/10/21 17:54:53 .net
ロシアガラメンバー、無事来日されたようでなによりです。

93:踊る名無しさん
10/10/22 19:27:08 .net
ダンサー紹介と最新プログラムを貼ろうとしたら、アク禁でした…。

土曜完売は凄いな。楽しみ~!

94:踊る名無しさん
10/10/22 19:34:55 .net
>>89
年に一度。

95:踊る名無しさん
10/10/23 21:54:24 .net
合同ガラ、ボリショイスレで盛り上がってる…。
パドカトルから凄すぎ。両芸監が来ただけあって構成よくまとまってた感じ。
イワン&オシポワは前回よりパワーアップ!
対するサラ&テリョは超絶タランテラを破綻なく軽々と。
ロブーヒンはボリショイぽい踊りになった気が…ちょっと残念。
ルンキナのジゼルとガリーナのライモンダ(見納め)はさすがの十八番だけど、
ボルチコフのサポートが今イチなのが残念。
ガリーナは、カルメンはノリノリ、パドトロワは美しかった。
オブラスツォーワ&セルゲーエフは別れもシンデレラも表現力がいきて素敵だった。
スメカーロフ作品はシクリャロフのも小道具とか面白かった。
指揮者は明るい小川の時の人で、良かった。でもオケがなあ…。
チラ裏でした。

96:踊る名無しさん
10/10/23 21:59:45 .net
>>95
概ね同感。
マリインスキースレでは、ソーモワネタで盛り上がってる。

97:踊る名無しさん
10/10/23 22:25:53 .net
今日は学生さんの団体が来ていたね。
楽しめたのかな。

98:踊る名無しさん
10/10/23 22:27:17 .net
カルメンよかった~

オケはメンバーをすごく落としてるんだろうか
何よりもはらはらさせられたのはオケ

99:踊る名無しさん
10/10/23 22:47:00 .net
>>98
最後にイワンがオケにすごく拍手してたのを
いやみか?と疑った私。

100:踊る名無しさん
10/10/23 22:47:03 .net
JAさんガリーナを招待してくれてありがとう。
姐さん久々のご登壇で嬉しかった。感動しました。

101:踊る名無しさん
10/10/24 00:47:42 .net
スクリーンに毎回毎回ボリショイとマリインスキーのロゴを出さなくてもいい
解りやすくしたんだろうけど。

初日から紙ふぶき、JA気合入ってたな。
グッズはいつも同じものばかりで残念。

102:踊る名無しさん
10/10/24 18:07:50 .net
Bプロついさっき終わった
なげーよw嬉しいけどw
平日は帰り厳しい人も出そう
気を付けてね

103:踊る名無しさん
10/10/24 18:12:57 .net
>>102
お疲れ~。
落ち着いたら話を聞かせてね。

104:踊る名無しさん
10/10/24 18:16:45 .net
ワシリーエフとオシポワは昨日以上に暴れていたね。

ワシリーエフはソドバスクでトリプルしてました。

105:踊る名無しさん
10/10/24 18:16:48 .net
>>103
個人的にはAの方が全体的に出来も良かったし面白かったと思うけど
Bの3部の畳み掛けてくる怒涛の演目も良かったよ


106:踊る名無しさん
10/10/24 18:20:19 .net
バックスクリーンに演目のセットが映し出されるんだけど
私の席からはダンサーが溶け込んで見えて邪魔でさー。

なんにもないのも殺風景だし難しいねえ。

107:踊る名無しさん
10/10/24 18:24:14 .net
背景はジゼルとかは良いと思ったけど…

冒頭のオブラスツォーワはびっくりしました。

108:踊る名無しさん
10/10/24 18:27:00 .net
×ワシリーエフ
〇ワシーリエフ  っす。

109:踊る名無しさん
10/10/24 18:39:11 .net
えっ!ワシーリエフだったのか汗
ワシリーエフワシリーエフ言っちゃったよ…

教えてくれてありが㌧

110:踊る名無しさん
10/10/24 19:07:03 .net
>>104
テレビ放送されたときもやってた。
凄いなーと思ったけど、この公演でもやってくれたのか。
水曜が楽しみだ。

111:踊る名無しさん
10/10/24 19:26:42 .net
テレビ放送したときは多分全部ダブルだったと思います。 細かくてすいません。つい気になったので

まあとにかく凄い!

112:踊る名無しさん
10/10/24 19:58:13 .net
今のところテレビ放映を確信させるような機材等の目撃情報はなしってことだよね。
火水かな?

113:踊る名無しさん
10/10/24 20:12:29 .net
放送するなら予備収録を考えてもうカメラ入れてるんじゃないかな。
昨日今日のA,Bどちらもカメラが入っていないなら、
今回は残念ながら放送なしではないかと思う。

114:踊る名無しさん
10/10/24 20:30:14 .net
休日2日連続でも抜け殻になったので
平日連続で行く人はほんとにたいへんだ
体力満タンで行っておくれ

115:踊る名無しさん
10/10/24 20:54:35 .net
必要以上に溌剌としたロミオであった。
今日の一番はステパ姐さん。

116:踊る名無しさん
10/10/24 23:34:09 .net
姐さんの素晴らしいキトリを映像に残して欲しかったよ。
これが最後だと思うからねぇ。

117:踊る名無しさん
10/10/24 23:53:51 .net
>>115
溌剌した結果、カテコじゃひーはーゼーゼー状態だったよw
本当に死にそうになってたアルブレヒトを思い出した。

118:踊る名無しさん
10/10/24 23:55:31 .net
>>101
好きでチケット買った人はそんなの出されんでも分かるわい!って思った。
ちょっとうっとうしかったね。

119:踊る名無しさん
10/10/24 23:59:05 .net
>>117
ひーはーゼーゼー、気付かなかった ww   前方席だったのですか?
シクリャローフって演じ分けという言葉を知ってるのかな

120:踊る名無しさん
10/10/24 23:59:33 .net
プルーストのアレは、照明消しつつやって欲しかった

121:踊る名無しさん
10/10/25 00:03:30 .net
>>119
カテコはオペグラでがん見してたので・・
演じ分けるまでの余裕は無いような気がする。
でも、前回の合同ガラよりはずっと良くなったよね。

122:踊る名無しさん
10/10/25 00:32:31 .net
名前が浮かんでこなかったんだけど、
客席にダンサー数人いたね。
急な代役に備えて一緒に来日しているんだろうけど・・・

123:踊る名無しさん
10/10/25 00:45:35 .net
へ~
サラの奥さんのとか
テリョーシキナの旦那とか?

124:踊る名無しさん
10/10/25 00:50:00 .net
テリョ旦那はモスクワでお仕事だったようです

125:踊る名無しさん
10/10/25 23:04:14 .net
ノーヴィコワも来てないぞ。

てか、客席にいたブルラーカ嫁と
指揮者クリニチェフの家族(嫁と妹?姉?)と
ボリショイバレエ団のパブリシティ担当のお姉さん(美人!)を
ダンサーと間違えたのでは?

126:踊る名無しさん
10/10/25 23:04:45 .net
ジャパンアーツさん、ルンちゃんだけ顔が暗くてよく見えません><

他のメンバーの私服姿も見たいです!

127:踊る名無しさん
10/10/25 23:05:49 .net
それを言うなら、クリックしたら画像拡大させて下さい!

128:踊る名無しさん
10/10/26 23:09:42 .net
>>127
はげどうっすよー

129:踊る名無しさん
10/10/26 23:17:54 .net
マリインスキーとボリショイが同じ年に来るってすごいね。連日通ってビンボーになりそう

130:踊る名無しさん
10/10/27 00:02:25 .net
しっかり働く原動力にもなります

131:踊る名無しさん
10/10/27 01:36:36 .net
ボリショイ2月でマリインスキーは年末だよね。
金貯める時間はあるな。

132:踊る名無しさん
10/10/27 02:11:18 .net
ボリショイは年末じゃなくて、年明けなんだね。
アンケートにしっかり、毎年「白鳥」はやめてくれって書いちゃった。


133:踊る名無しさん
10/10/27 02:21:36 .net
グリゴロは久々だから嬉しい。
マリインスキーは全く同じ白鳥ばかりだけど、売れ線ロパのために外さないだろうな。

134:踊る名無しさん
10/10/27 04:44:14 .net
あれえ、前回もグリゴロ版じゃなかった?
最後、すごい悪夢+鬱で、冒頭の導入曲がラストで流れるのは
納得いかないって、ここで文句つけたらファンの皆様に叩かれた記憶が・・・
どうせだったら、マリインスキーみたくミックスプロにして、
「パリの炎」や「シンデレラ」のハイライトを入れて
最後に1曲でもウヴァにボリショイで踊ってほしい!


135:踊る名無しさん
10/10/27 13:16:28 .net
>>134
>納得いかないって、ここで文句つけたらファンの皆様に叩かれた記憶が・・・
え?そお?同意してる人もいたと思うけど。
観にいった日によってかなり違うみたいだから、そのせいもあるかもね。

136:踊る名無しさん
10/10/27 13:47:16 .net
アンハッピーエンド版白鳥スキーなので、ボリショイのあれは大好きだ。

137:踊る名無しさん
10/10/27 14:18:19 .net
アンハッピー・エンドヴィッチ・ハクチョウスキーさんですか、わかりました。

138:踊る名無しさん
10/10/27 14:24:45 .net
わたしも、アンハッピー・エンドブナ・ハクチョウスキダワよ

139:踊る名無しさん
10/10/27 22:01:34 .net
次回も合同ガラ3年後に確実にあるの?

140:踊る名無しさん
10/10/27 23:16:50 .net
合同ガラの企画を考えて実現してくれたJAさんにただひたすら感謝
悶絶死寸前です

141:踊る名無しさん
10/10/27 23:34:48 .net
今日のフィナーレは、紙吹雪の他に何かありましたか?

142:踊る名無しさん
10/10/27 23:40:03 .net
合同ガラ、凄く良い企画だよね。
他の外国の人たちにも羨ましがられていると思う。
なので、なので、是非とも今後ともお願いしまっす!!>JAさん!!

143:踊る名無しさん
10/10/27 23:45:33 .net
こんな良い企画、公演がTV放送もなくDVDにもならないなんてなあ

144:踊る名無しさん
10/10/27 23:47:48 .net
ダンサー達にとっても良いんじゃないかな。
お互い良い刺激にもなるし、交流も出来るし。

145:踊る名無しさん
10/10/27 23:54:51 .net
>>141
紙テープが降ってきた
ダンサー達にからんで大変そうだった
ロパがかわいかったw

146:踊る名無しさん
10/10/28 00:02:34 .net
JAさんには多大なる感謝だが
オケがバレエに見合ってない…なんとかそこをお願いします

147:踊る名無しさん
10/10/28 00:05:53 .net
照明に照らされるとモヤッと濁って画像のはっきりしないスクリーンやめて。


148:踊る名無しさん
10/10/28 00:19:47 .net
>>147
この演目にこの背景で合っているの?と思いながら見てました
特にパピヨン

149:踊る名無しさん
10/10/28 00:36:09 .net
>>147
シンデレラとダイヤモンドのブルーに白い模様はキレイだったけど、
他はレンガ色っぽかったり、何だかぼんやり。

転換の早さは魅力なのは理解できるけど、ロミジュリはバルコニーセット欲しかったなー。
ラブロフスキー版はバルコニーいらないんだっけ?

150:踊る名無しさん
10/10/28 01:47:31 .net
ラブロフスキー版は、高いバルコニー&階段はありません。
あのスクリーン映像は、ロシア側が考えたんじゃないの?
近年のバレエ公演では、初めての試みじゃない?どっかでやってた?
普通のホリゾントの照明より、画期的でよかったと思うが。

151:踊る名無しさん
10/10/28 02:34:00 .net
来年も何かちょっとしたロシア系ガラやって欲しい・・・

152:踊る名無しさん
10/10/28 03:17:59 .net
>>148
私もあの幕が出た瞬間、「次は何だ?」となり、
ジャジャジャンと音がなって、「パピヨンなのに、なんで椰子の木があるの???」
と思っちゃいました。
パステルカラーの花畑みたいのの方がよかったよ…。
気になっちゃって、結局ずっとオペラグラス覗いて背景を視界に入れないようにしてた。

153:踊る名無しさん
10/10/28 03:36:14 .net
来年は、前回年末だったボリショイが翌年年明けになるので
JAロシア系はないんじゃない?ABTチケを売らなきゃならないし。
(ヴィシ&オシポワはABTと来なさそうで残念)
光x社が、どう出るか、得にサラファーノフの動向が気になる。

ボリ&マリの来日を3年周期でJAが抑えているからの企画だと思う。
来日がない年に、合同ガラをやればファンは離れないし、売り込みになる。
そういってバレエ団を説得して出させてるんじゃないかなあ。
ボリショイ呼び屋の流れも気になる。
JA(80~90年後半まで)→NBS(00年前半)→JA(00後半)
JAが離れたら、企画は終わりだと思うよ。
NBSのバレエ・フェスと開催年がダブらないのも重要。チケ売れないから。 

154:踊る名無しさん
10/10/28 04:12:34 .net
>>149
ラブロフスキー版のロミジュリ持って来た時に
バルコニーがないので???だったよ。
あの映像では向こう側にバルコニーがあったね

155:踊る名無しさん
10/10/28 04:56:47 .net
本家本元のラブロフスキー版バルコニ-を知りたい方は
DVDをご確認ください。マクミラン、クランコ版を生んだ原点です。
初演のキーロフ+ウラノワ全幕の映像は映画セットなので舞台映像ではありません。
ボリショイ全幕なら、ベスメルトノワ&ラブロフスキー息子
あるいはマクシモワ&ワシリエフ夫妻が輸入版であると思います。
新書館「栄光のパドドゥ」にもマクシモワ&ワシリエフのバルコニーシーン
があります。バルコニーというより平たい庭のテラスに近いです。

156:踊る名無しさん
10/10/28 09:20:17 .net
>>150
4月のダンチェンコのガラでスクリーン背景使っていた。
あとエトワールガラでも一部使ってたかな。
スクリーンの側に寄ると暗くてダンサーが見えにくいな、と思って見てたけど、

今回のガラではスクリーンの絵柄がボヤけてもそこそこ照明をあてていた印象。
でもセットの舞台より全体的に照明が暗い気がする。
奥のスクリーンが明るいから全体がぼんやりしたように感じるのかな。

157:踊る名無しさん
10/10/28 10:37:22 .net
ああ、エトワール・ガラでスクリーン使ってたね。
でも、オーチャードと文化会館では写りも違うだろうし、
座席によっても見え方が違うだろうし、技術的に難しい。海外発かな。

レベランスの時、背景に各劇場のマーク?がうつるのはよかったと
思う。隣の初心者おばさまは、配役表に印を書き入れてたようだ。
(表に書いておくのが一番だが、一目でどちらの劇場だかわかるし。)
自分も、ロブーヒン&ニクリーナがでるとなぜかマリインスキーだと
錯覚をおこしそうになったし。

158:踊る名無しさん
10/10/28 15:52:57 .net
しかし、舞台が狭そうだったw
あのスクリーンもう一つ後ろに出来なかったのかね。

159:踊る名無しさん
10/10/28 18:49:26 .net
>>145
ありがとうございます。
前回は、みんなで真ん中に集合してポーズ作ってくれましたよね。
あれも、良かったなw


160:踊る名無しさん
10/10/28 19:00:20 .net
ポーズとってるよ
URLリンク(ja-ballet.up.seesaa.net)

161:踊る名無しさん
10/10/28 22:11:27 .net
緞帳下りた後で内輪で盛り上がってる声が聞こえた。
みんないい笑顔で楽しそうだなー JAさんありがとう。

162:踊る名無しさん
10/10/29 03:52:21 .net
>>160
サラファーノフの澄まし顔と、たぶん思いっきり背伸びしているイワンがツボw

163:踊る名無しさん
10/10/29 13:23:53 .net
>>160
サラファーノフとコルプがおねえっぽいw

164:踊る名無しさん
10/10/29 18:50:52 .net
ルンキナでルースカヤを観たかったな~。
ロパのはハデすぎたし、振付けを微妙に変えていたのが納得いかん。

逆に、ロパのどハデなグランパも観たかった。
ルンキナの振り向くポーズは本当に美しかったけども。

165:踊る名無しさん
10/10/29 19:03:41 .net
ルンキナはもういい…

166:踊る名無しさん
10/10/29 19:58:28 .net
>>164
好みは人それぞれだから別の話だけど、
振りについては、白鳥の作品の流れの中で踊るのではなく
ガラで単独で踊っているものなら、あれでありだと思った

逆に、そう思えないと、今回だってロパに限らず
どんなガラにしても、見てるのしんどくないかいw?

167:踊る名無しさん
10/10/29 20:31:03 .net
ガラはお祭りだからなんでもあり、と思って見てるから
今回はと~~~~っても楽しかった

168:踊る名無しさん
10/10/29 21:28:22 .net
ん?あのルースカヤは独立した作品だよ。
白鳥の湖のどの版とも関係無いはず。
(先日のオーストラリアのでは下敷きになってたけど)
もちろん、ロパのが気に入らないのは個人的好みです。

169:踊る名無しさん
10/10/29 22:14:47 .net
あ。>>166を読み間違えちゃった。すいません。

170:踊る名無しさん
10/10/30 02:38:20 .net
ロパさまのは、伝説の振付家ゴレイゾフスキー
の単独の作品。昔ビデオでマクシモワが踊ってた。
(「カーチャとワロージャ、愛のデュエット」)
本当に憧れの作品を観られて感激。

実は、自分はバレエを習ってて、いつか踊れたらいいな、
と思っていたが、ロパさまを観ていい意味で見果てぬ夢と潰えました。
半世紀に数人程度のダンサーじゃないと、これは無理です。

171:踊る名無しさん
10/10/30 03:01:24 .net
170の続き
ちなみに、ゴレイゾフスキーはニジンスキーの3歳下で一緒に学んだ事もある。
ボリショイを干され不遇の人だったが、デビュー当時のバランシンに影響を与えた人。
バランシンに会いにいったワシーリエフが、バランシンの回想を証言しています。
ロパさまの、この踊りを天国のバランシンに観せたかったと
思うのは私だけではないと思います。

172:踊る名無しさん
10/10/30 03:53:10 .net
勉強になります。

今回の公演プログラムのダンサー紹介頁アンケートの回答で、
ダンサーの今後挑戦したい役柄―"○○のタイトルロール"というのが
見られましたが、タイトルロールってなんです?主役?


173:踊る名無しさん
10/10/30 07:21:20 .net
タイトルロール=文字通り、作品の名前になっている役。
ジゼル、ライモンダ、シンデレラ、など。
全てが主役ではない。
例えば、ドン・キホーテのタイトルロールはドン・キホーテだが
作品の主役はキトリとバジルであろう。
なので、いちいちことわるのだと思う。

174:172
10/10/30 13:32:39 .net
>>173
なるほど!
詳しくありがとうございます。


175:踊る名無しさん
10/10/30 17:09:39 .net
何はともあれ、楽しかったよ ジャパンアーツさんアリガト
次も期待してますよ。

176:踊る名無しさん
10/10/30 18:16:25 .net
ブログとかに載せる写真の腕前を上げてね。


177:踊る名無しさん
10/10/30 19:56:46 .net
参加人数少なくてどうかと思ったけど。
めちゃくちゃ濃くて楽しかったよ。

178:踊る名無しさん
10/10/30 20:30:05 .net
濃かったねえ~
"なんという贅沢"という言葉が頭の中を巡りっぱなしで観ていました
ありがたや

179:踊る名無しさん
10/10/31 12:12:10 .net
ボリショイの来日は2012年の1月だから、
チケット発売は来年の7月ぐらい?

ムダ遣い禁止でチケ代貯めねば(`・ω・´)

180:踊る名無しさん
10/10/31 15:03:31 .net
前回?12月の来日で正月過ぎに発売ってなかったっけ?

181:踊る名無しさん
10/10/31 16:41:07 .net
楽屋裏のドタバタしてるとこでダンサーひとりひとりにお願いして
一発撮影してるんだから腕を磨け云々は酷な言い方。

こういう神様気取りの上から目線の客ってホント嫌だね。

182:踊る名無しさん
10/10/31 16:43:09 .net
有料の写真への文句はおおいに結構だと思うが、無料で気に入らない
ものは見なきゃイイと思う。別にブログなんてね。


183:踊る名無しさん
10/10/31 17:08:56 .net
>>180
正月ってもうすぐじゃん

184:踊る名無しさん
10/10/31 17:22:12 .net
前回は12月初めの公演で2月発売だった。
でも地方公演は遅めで、びわ湖や津は6~7月だったと思う。

185:踊る名無しさん
10/10/31 19:09:32 .net
そもそも10ヶ月前に発売って早くない??


186:踊る名無しさん
10/10/31 19:16:13 .net
前回は本当に早いと思ったよ。
降板・キャスト変更も多いから、こんな早く売ってさーとか思ったり。

187:踊る名無しさん
10/10/31 19:25:45 .net
急いで売り出したあと、フィーリンoutだったよね・・

188:踊る名無しさん
10/10/31 19:38:39 .net
決算前の大売出しか?っておもたよw


189:踊る名無しさん
10/10/31 20:04:06 .net
そうなのよ。
フィーリンのインタビューが載ってるダンマガ発売直前に発売だった。
アレクサンドロワも観たいから、相手がフィーリンじゃなくても買ったけど、
やっぱり降板・変更って形で知らされるとショックだ。

190:踊る名無しさん
10/10/31 20:11:47 .net
でもさ、今回の合同ガラみたいにザハ全面プッシュでも降板だしなあ・・・

ザハ&ウヴァの前回のドンキは当日降板だったっけ?

ウヴァだけでも観たかったよorz

191:踊る名無しさん
10/10/31 20:26:43 .net
当日降板だったわねぇ。
ボリショイダンサーなら、ザハロワじゃなくても…と思ったが、
来日メンバーにはちょうど代われる人がいなかったんだろうね。
関西公演の都合とかで。

そんなウヴァもラストと決めていた新国でザハロワが降板したときは、
不慣れな日本人ダンサーと踊ってくれたけど。

192:踊る名無しさん
10/10/31 21:27:14 .net
ボリショイはキャラダンがベテラン多くて中身が濃いから
主役チェンジでもなんとか楽しく見られるんだけどさー

マリインスキーは主役チェンジするとかなり痛い。
前々回だっけ?恐ろしいような有様になったのは。

193:踊る名無しさん
10/10/31 21:37:14 .net
ザハロワ→パブレンコ
ザハロワ→オブラスツォーワだった?
10代のオブラスツォーワのジュリエット
今思えばうらやましいけど
ザハロワからコールドじゃ、がっかりする人も多いよね。

194:踊る名無しさん
10/10/31 21:38:48 .net
伝説のザハロワボリショイ移籍に伴うキャストチェンジの嵐だね。
私は初心者でとりあえず誰でもいいと思っていたから見たけれど
あんなに冷ややかな恐い雰囲気の会場はあとにも先にもあれだけ。
あれからジャパンアーツもがんばってきたよのう・・・

195:踊る名無しさん
10/10/31 21:42:44 .net
>>193
終演後のインタビューで「ジュリエットは今日始めて踊ったの」って言ってた。
ロミジュリはヴィシニョーワで見たけど、今思えば彼女で見た人が裏山
パブレンコはゼレンスキーの当日降板の煽りも食って本当に気の毒だった。
彼女はその次のときもパキータのヴァリか何かでよろけてしまって
「この人、もう日本に来ないかも」と思った。

196:踊る名無しさん
10/10/31 23:44:21 .net
>「この人、もう日本に来ないかも」と思った。
それ観客の黒い念波を受け止めてしまったってことか。

197:踊る名無しさん
10/10/31 23:49:29 .net
会場全員パブレンコの敵みたいな雰囲気だたよ。拍手も少なくて。
いま思うと彼女がとても気の毒だけど、あの時は腹わた煮えくり返った。

198:踊る名無しさん
10/11/01 00:16:37 .net
あの白鳥は相手役も変更だらけ。
ルジ+ザハロワ→ゼレ+ザハロワ→ゼレ+パブレンコ
→当日会場で降板発表してコルスンツェフ+パブレンコだったから
(ルジはまあ来ないでしょwwwと皆で変更予想してた)
彼女は単なる代役じゃなくて魔女狩りの魔女になったみたいなもん。

199:踊る名無しさん
10/11/01 00:29:50 .net
>>193
オブラスツォーワのジュリエット見たよ。
あの時はオブラスツォーワにがっかりというよりも
男性ダンサーが他公演とかぶりまくりなのが残念だった。
えーと誰だったかな、ロミジュリは2公演みて両方とも同じ人で
確か白鳥も3公演のうち2公演をコルスンツェフで見た記憶。

同じキャストで続けてみるよりも、新人投入してくれたほうが
目新しくて嬉しいけどな。
オブラスツォーワみたいな発見もあるし。

200:踊る名無しさん
10/11/01 00:31:34 .net
パヴレンコも出来がよければ問題なかったのに。
自分の場合、代役でも変更されても最初は怒ってなかった。
でもあの日は心の無い、なげやりな感じの踊りだったので見終わって頭にきた。
「○○さんが見れない」から怒ったのでもない。
心の準備が無いまま、舞台に出てしまったのかもしれないね。
その後、新国ゲストや来日公演も来ていたし何も問題ないでしょう。
本国で活躍が減ってるみたいなのは気がかりだけど。


201:踊る名無しさん
10/11/01 15:01:18 .net
>>193
その時のオブラスツォーワのジュリエット見た。
見る前は、がっかり度が半端なかったけど、
見始めたら「なんちゅー、リアルジュリエット」と思って
途中から、がっかりはどこかへ行ってしまったよ。
今思っても見ておいて良かったな、と。

202:踊る名無しさん
10/11/01 16:48:49 .net
マリインスキーの過去スレ読んだら
当時の皆の怒りがひしひしと伝わってきたww
そんなことがあったのね。
ザハロワに始まってルジ、ゼレ
ヴェシニョーワが帰ってしまったとか。
告知された配役なんて幕あくまで信じられなくなるよね。
最近がんばってるけど、昔の仕打ちを忘れない人もいる、そういうことだったのね。
ジャパンアーツさんも頑張ってるのね。


203:踊る名無しさん
10/11/01 19:31:47 .net
>>202
私(>>199)もスレ覗きにいっちゃったw
自分のレスもあって懐かしいw
バラーノフ&コルスンツェフ祭りだったよ。

2000→「白鳥」「眠り」「バヤデルカ」
2003→ザハ移籍&降板祭り「白鳥」「シンデレラ」「ロミジュリ」
2006→「白鳥」「海賊」「ヴィシガラ」「ロパガラ」「オールスターガラ」
2009→「オールスターガラ」「白鳥」「眠り」「イワンと仔馬」

で2000の時は各1公演ずつみて、2003はほとんどの公演に行って降板祭りだったから
2006,2006はガラとイワンと仔馬だけ買って、あとは当日券にしたことを思いだした。

204:踊る名無しさん
10/11/01 19:40:45 .net
そういや、この前のガラ。
バヤデルカからはやらなかったね。
いつもはニキヤを踊るんだろうけど、
テリョーシキナにガムザッティを踊って欲しかったな。

205:踊る名無しさん
10/11/01 19:54:52 .net
ご参考
★★キーロフ・バレエ★★★
URLリンク(mimizun.com)

206:踊る名無しさん
10/11/02 08:54:05 .net
>>205
ベンボーリオはバイムラードフだっけ。うわあ、全然覚えてない…。
交替したとはいえ、主役二人には結構期待して観に行って、
オブラスツォーワは期待以上だったけど(以来ファン)、
バラーノフは元気が無くてガッカリしたのを思い出した。

207:踊る名無しさん
10/11/03 10:48:10 .net
とりあえず北方領土問題の前に終ってよかった。

208:踊る名無しさん
10/11/03 11:23:48 .net
プログラムで挨拶が出てたロシア大使ニュースで見た
ほんと無事に帰国してくれててよかった

209:踊る名無しさん
10/11/06 00:14:23 .net
あの、ショパンコンクール入賞者コンサートの事聞いていいですか?
5人来日するってことは1月22日23日は別メニューって事ですよね。

210:踊る名無しさん
10/11/06 00:26:07 .net
>>209
ここはダンス板だから、
JAのクラシックコンサートのことはお望みのレスがつかないんじゃないかな。
私もショパンコンクールのはメールで見たけど、スルーしちゃったし。

211:踊る名無しさん
10/11/06 02:23:32 .net
>>210
209です。すみませんでした。
教えてく下さってありがとうございます。
ダンス板とは知らず・・何か違うなぁと思いつつ・・
他へ行きます。


212:踊る名無しさん
10/11/10 00:18:02 .net
なぜに2012年にマリンスキー、ボリショイ、ニーナを固めるかな…
もうちとばらけてくれたら破産も免れたのに!
それに2012年がおわったら抜け殻になりそう。

213:踊る名無しさん
10/11/10 08:52:50 .net
>>212
2012年にグルジアの来日公演もあるの?

214:踊る名無しさん
10/11/12 20:35:32 .net
>ニーナ
まじ?ソースどこですか?

215:踊る名無しさん
10/11/13 10:57:03 .net
>>212 じゃないけど某ブログ
ニーナと仲良い人のところ

216:踊る名無しさん
10/11/13 12:04:51 .net
ありがとう。そこなら見た。

JAがソースと言うわけではないのね、、、

217:踊る名無しさん
10/11/13 13:34:12 .net
212です。
個人のブログからだから不確定でしたね。
JAスレだから誤解を与えてしまいました、ごめんなさい!

218:踊る名無しさん
10/11/14 19:24:26 .net
>>212
2ちゃんに珍しく真面目な人ですね。
悪いのは個人ブログの人ですよ。
ダンサーと親しいからと本人や主催の許可もなく不確定要素を載せる人多いですね。
こういうブロガーのせいで、正式オファーが来る前に話が流れてしまったこともある。


219:踊る名無しさん
10/11/14 23:16:40 .net
だとすれば情報を漏らしたダンサーや主催の方も同罪じゃね?
おしゃべりとまじめなファンを見分けられないのだから。

220:踊る名無しさん
10/11/15 20:05:42 .net
↑オフレコって言葉を知らない奴が増えたからw
しかし、ダンサーにおしゃべりとまじめなファン見分けろってか?
こういう奴がいるからダンサーも楽じゃないよな。

221:踊る名無しさん
10/11/16 18:03:06 .net
ダンサーや主催者は、結果が跳ね返ってくるのも自分に対して、だけれど、
個人ブロガーの方は、なあ。
有名・無名に関わらず、他人のことを書くのは、本人に許可を得てから、
というのがネチケットだし、もし許可を得ているなら、その旨誤解のないように
一言書くべきだと思うし。

222:踊る名無しさん
10/11/16 18:32:29 .net
ブログは引き出しにしまってある鍵付きの日記帳じゃないからねぇ。
人から聞いた事でも、全世界に発信されるツールである以上
書いた人に責任が付いてまわるのを理解しないと。

223:踊る名無しさん
10/11/16 23:58:28 .net
責任とらず、書き捨てなのが現状だよね。
ダンサーと知り合いだとか、自分は物知りだとひけらかしたい人が多い。
逆に責任感ある人はブログ閉鎖してしまうという哀しい情況。

ジャパンアーツさんのブログは公式ブログにしてはミーハーチックなのが面白い?!

224:踊る名無しさん
10/11/17 22:43:35 .net
公式ブログなのに情報量少なくないかな?
公演中はここが唯一の情報源だったりするわけだし・・

225:踊る名無しさん
10/11/18 00:36:29 .net
唯一の情報源ではないし、情報量はちょうど良いでしょう。
公演中でもダンサーはつぶやいたり、ファンにメールしたりしてるw

226:踊る名無しさん
10/11/18 01:42:56 .net
公式ブログとしては、適量だと思うよ。
情報もっと欲しい人は、自分でとっとと
各ダンサーのサイトやなんか探している。
最近はツイッターもあるし。


227:踊る名無しさん
10/11/18 13:15:05 .net
225がわかりにくいと思ったのかの226がわざわざ解説してくれてるね。

228:踊る名無しさん
10/11/20 02:20:31 .net
>>1 「チケ割引あり」の会員制度を作ってほすい。
ポイント割引でもいいし。

229:踊る名無しさん
10/11/20 09:46:12 .net
>>228
夢倶楽部

230:踊る名無しさん
10/11/20 11:45:28 .net
微々たるものだけどさ

231:踊る名無しさん
10/11/20 15:19:25 .net
夢倶楽部、チケぴのシステムを利用しているからとはいえ、
会費払っているんだから新国アトレみたいに、1枚単位の手数料も無くして欲しいわ。

232:踊る名無しさん
10/11/22 21:53:41 .net
バレエファンは見てないかもしれないけど、ショパンコンクールのサイト、
でっかく「チケット絶賛中」と書いてあって吹いたw

233:踊る名無しさん
10/11/22 23:31:23 .net
チケットが絶賛なのか??ステキだ。

234:踊る名無しさん
10/12/01 20:15:31 .net
チケットはどこだ

235:踊る名無しさん
10/12/02 18:53:23 .net
日本公演で加治屋さんを主役に持ってくるのはやめて欲しい。


236:踊る名無しさん
10/12/02 19:13:13 .net
シムキンにもれなく(ry
チラシに出てた「ドン・キホーテ・ガラ」って、どんな演目なの?

237:踊る名無しさん
10/12/02 22:55:13 .net
でも、くるみ割りは、相手役加治屋さんからマリア・リチェットに変更となっているよ。
ドン・キホーテガラ?
トン・キホーテ(全幕)と、ガラ(レパートリープログラム)と、別々じゃないかなぁ。
ABTオフィシャルでは、そう読めるけど。

238:踊る名無しさん
10/12/02 23:57:25 .net
JA今月のDMに「ドン・キホーテ」「ロミオとジュリエット」「ドン・キホーテ・ガラ」「オールスター・ガラ」の記載有り。

239:踊る名無しさん
10/12/03 00:54:23 .net
幕ごとに主役コンビが変わるって奴かなあ。

240:踊る名無しさん
10/12/03 00:54:32 .net
何だろうね、ドン・キホーテガラw
ハイライトとは違うんだろうしね

241:踊る名無しさん
10/12/03 03:04:11 .net
ああ、今見直した。単独チラシじゃない案内ね。
確かに書いてある。
まだ、単独チラシはみかけてないよね?

242:踊る名無しさん
10/12/05 21:58:27 .net
ドン・キホーテガラ<爺さんだけ幕替りで見せられてもなぁ・・・

243:踊る名無しさん
10/12/08 13:42:05 .net
そっちかい

244:踊る名無しさん
10/12/09 11:00:06 .net
文句なし

245:踊る名無しさん
10/12/12 16:36:13 .net
ドン・キホーテガラって

ABTはOKしたのか?印刷ミスだと思う。ただの「ガラ」ではない?
「ドン・キホーテ」は全幕もので、勢い余って印刷したのでは?

246:踊る名無しさん
10/12/12 19:50:09 .net
ドン・キホーテガラ
幕ごとでなく、シーンごとに主役が交代するのがいいなー。

247:踊る名無しさん
10/12/21 01:49:32 .net
ドンキ・ガラ ホントに キター


248:踊る名無しさん
11/01/03 04:45:02 .net
いかにもアメリカンなガラだね。

249:踊る名無しさん
11/01/03 09:46:45 .net
うまくいったらボリショイとかでもやれば面白いね。
本国でも幕ごとに主役を変えるドンキ・ガラやっていたし。
まー、ドンキや海賊くらい軽妙で華やかなものしかやれないか。

250:踊る名無しさん
11/01/14 04:17:19 .net
カテコの幕が再び上がったら、全員のフェッテ&ピルエット合戦が繰り広げられないかな@ドン・キ ガラ。
例えばこんなふうに…↓
URLリンク(m.youtube.com)

251:踊る名無しさん
11/01/14 08:05:50 .net
曲芸イラネ。

252:踊る名無しさん
11/01/14 08:57:41 .net
>>250
ABTだからあるかもね。
お祭り的要素の公演だからそういう期待をしてもいいんじゃない。

253:踊る名無しさん
11/01/14 18:24:11 .net
ABTって基本曲芸バレエ団ですがw

254:踊る名無しさん
11/01/14 18:28:23 .net
でも曲芸っていうほど際立ったテクニックとも思わないけど。

255:踊る名無しさん
11/01/14 20:26:29 .net
たしかにw

256:踊る名無しさん
11/01/14 22:54:45 .net
際立って曲芸だったのってアンヘルだけじゃない?
あと少しだけエルマンあたりも?

257:踊る名無しさん
11/01/14 23:09:35 .net
でも、なんかABTって好きだ。
王道のバレエとは違うだろうけど。

258:踊る名無しさん
11/01/15 14:52:29 .net
カレーニョも若かりし頃は曲芸だったw

259:踊る名無しさん
11/02/27 17:04:42.55 .net
ボリショイ来日公演のチラシまだかな(´・ω・`)

260:踊る名無しさん
11/03/02 23:22:02.17 .net
3月中には出るかな。中部か関西公演の日程は出てるんだよね。

261:踊る名無しさん
11/04/10 22:29:14.75 .net
>>1

NBSより遥かにマシ

262:踊る名無しさん
11/04/23 17:05:09.52 .net
イーサン・スティーフェル降板のお知らせ
URLリンク(ja-ballet.seesaa.net)

263:踊る名無しさん
11/04/23 18:29:22.43 .net
チケット買わないでおいて良かった…


264:踊る名無しさん
11/04/23 18:43:28.62 .net
アメリカ公演からずっと降板って、何だろう。
大きな病気じゃないといいけど。

265:踊る名無しさん
11/04/23 19:52:08.32 .net
>>264ですが、降板理由を某ブログで見つけました。
「現在主任講師を務めているノースカロライナ芸術大学の仕事に専念する」ためだそうで。

266:踊る名無しさん
11/04/23 22:28:00.01 .net
ホールバーグなら普通に良いよね。
私の友達は買おうかどうか迷っている。

267:訃報 ◆RbCfRqVhgIjL
11/04/24 10:39:50.78 .net

元ソニー社長で東京フィルハーモニー交響楽団の会長・理事長も務めた大賀典雄氏が死去
スレリンク(news板)


【訃報】大賀典雄・元ソニー社長が死去 国際化に貢献
スレリンク(newsplus板)


【訃報】元ソニー社長の大賀典雄氏死去 81歳 [04/23]
スレリンク(bizplus板)

268:踊る名無しさん
11/04/24 17:56:19.76 .net
ジリアンはそのまま踊ってくださいますように。

269:踊る名無しさん
11/04/26 08:28:11.85 .net
イーサンが出る予定だった日のチケット、
おけぴで結構動いてるね。

ホールバーグに変わってから買った人は多いのか?

270:踊る名無しさん
11/04/26 10:23:27.59 .net
自分はイーサン&ジリアンのペアで見たかったから買った。
そういう意味では残念。

271:踊る名無しさん
11/04/27 00:21:54.33 .net
いわれて見れば私もそのペアで見たかった。

272:踊る名無しさん
11/04/30 11:20:00.90 .net
>>271

もともとイーサン、最後という感じで、今回のツアー見ていたから、来ないとがっかりという感じはありますね。

273:踊る名無しさん
11/05/02 18:28:41.91 .net
イーサンって、名前だけ聞いたことあって、実際に踊っているところは見たことないのだけれど、
今回楽しみにしていた人は、いつどこで彼のことを知ったのですか?

274:踊る名無しさん
11/05/02 20:15:00.78 .net
ローザンヌコンクールから知ってるんじゃない?派手な年だったから。
(熊川、岩田、アダムクーパー、ベアトリスクノップ、ルシンダダン等と同じ年)
それにずっと普通にABTで来日してたし、新国でもゲストで吉田都と踊っていたし。

275:踊る名無しさん
11/05/02 20:38:53.03 .net
>>273
ここ数年からバレエ観始めた人なのかな
映画「センターステージ」見るといいよ
若くてイケイケドンドンなイーサンが観られるよw

276:踊る名無しさん
11/05/31 21:33:22.85 .net
メトの総裁の来日記者会見を見た。
ABTも急遽キャンセル者が出る可能性あるかもね・・・
ニュースの伝わり方も様々だし、それぞれ心の葛藤があって来日に踏み切るんだよねぇ。
来てくれた人達は本当に皆さん歓迎したい

277:踊る名無しさん
11/06/01 00:28:12.92 .net
JAサイトに掲載された「出演者変更のお知らせ」も色々思うことある内容だった。

278:踊る名無しさん
11/06/07 18:01:05.97 .net
ドレスデンよ、お前もか。。。○| ̄|_

279:踊る名無しさん
11/06/07 19:30:47.31 .net
>>275
なんでセンターステージを勧めるのw
来日ぐらい自分でくぐれよ、と不親切な自分より笑える。

280:踊る名無しさん
11/06/07 20:42:00.82 .net
メトロポリタン一部の出演者が来ない理由を明確に伝えてくれたのはいいんだが、
拒否った人のフアンはあからさまに知りたくはなかっただろうねえ。

281:踊る名無しさん
11/06/07 20:51:24.07 .net
夢倶楽部会員全員に、METのお詫び送ってるのかな。
バレエなんてHPに告知されて終わりだから、扱いの違いに驚いた。
まあチケ代3倍だから仕方ないか w

282:踊る名無しさん
11/06/07 22:00:46.71 .net
夢倶楽部会員じゃないけど、今日郵送されたチラシの中にMETのお詫び文入ってたよ。
それも封筒の透明部分に表にして入れて、開封しなくても読めるようになってた。

283:踊る名無しさん
11/06/07 22:45:31.13 .net
>>281だけど、うちは降板のお詫びと代役のプロフィールが計5枚入っていて、チラシは無し。
(チラシは先週来てたような気がする。)
返金一切無いらしいから必死なのかな。

284:282
11/06/07 23:04:52.25 .net
>>283
うちに来たのも、確かめてみたら同じ内容だった。
JAに何らかの形で登録のある人全員に送ったのかな。

285:踊る名無しさん
11/06/07 23:13:22.33 .net
だったら凄い数だよね>DM
バレエでは考えられない対応だわ ww

286:踊る名無しさん
11/06/07 23:59:03.19 .net
2軍公演となっちまったMETのお詫び文章

チェルノブイリ原発事故の悲劇を身近に経験
原発事故後の影響を受け、渡航直前になって取りやめ
次世代のスーパースター達を一足先に知っていただく機会になる
まだ乳児の息子さんを連れて来日します・・・等々

読めば読むほど日本の深刻な状況を思い知るよ。

287:踊る名無しさん
11/06/08 00:14:49.75 .net
フリットリ、ダムラウが来てるから2軍ではないよ。

288:踊る名無しさん
11/06/08 00:29:59.76 .net
>次世代のスーパースター達を一足先に知っていただく機会

この金額で青田買いしろということですね、よくわかります。

289:踊る名無しさん
11/06/08 00:54:54.67 .net
ネット会員だけれど、お詫び来てたわ。
チケット買って楽しみにしていた人は気の毒だけれど、
海外から見たら今の日本はすごく深刻な状態だろうと思う。
こんな場所に来たいか?

METはバタバタで本当に大変そう。
どこのスレに貼ってあったか忘れたけれど
フリットリのHPの日本語メッセージがよかった。

290:踊る名無しさん
11/06/08 01:04:25.94 .net
フリットリのメッセージ
URLリンク(www.frittolibarbara.com)

泣けますわ。

291:踊る名無しさん
11/06/08 23:53:21.15 .net
>>278
ウィーン少年合唱団も来日中止になったみたいだね。
地元ホールの前を通ったら、ポスターに「来日中止」のシールが貼られてた。

あそこは変声期前のお子様たちだから、来日させるわけにはいかないだろうな。

292:踊る名無しさん
11/06/08 23:54:32.68 .net
↑誤爆すまん。

293:踊る名無しさん
11/06/09 21:31:39.23 .net
ボリショイのライモンダ、2回観たかったのに、平日連チャンじゃムリだ。
あ~あ、久しぶりの来日ライモンダなのに。

294:踊る名無しさん
11/06/09 21:43:00.82 .net
白鳥1日以外、平日のみってのが…
平日は、都合で1回しか行けないから
ライモンダかスパルタクスか選ぶなら、スパルタクスかなぁ。
真剣勝負でキャストを選ばないとw


295:踊る名無しさん
11/06/09 21:46:12.62 .net
>>294
前売り時点で発表になるキャストで吟味×100くらいして買っても…

296:踊る名無しさん
11/06/09 21:51:58.63 .net
ああ、確かにそうだったorz
心を強く持って買わないとだねw

297:踊る名無しさん
11/06/09 21:53:29.63 .net
誰が踊ってもハラショー!!ってことで。

298:踊る名無しさん
11/06/09 22:01:38.23 .net
せっかくの機会なんだし、まだ先だから今から計画立てて、
ライモンダもスパルタクスも見られるように頑張って!
アンケートのリクエストが通った演目で自分も楽しみだ。

299:踊る名無しさん
11/06/09 22:05:24.09 .net
こちらにも貼っておきますわ

1/27(金)18:30 白鳥の湖@三重
1/28(土)17:00 ライモンダ@びわ湖
1/29(日)17:00 白鳥の湖@浜松

1/31(火)18:30 スパルタクス@東京
2/1(水)18:30     〃
2/2(木)18:30     〃

2/4(土)14:00  白鳥の湖@東京
2/5(日)15:00  スパルタクス@名古屋
2/6(月)18:30  白鳥の湖@東京

2/8(水)18:30  ライモンダ@東京
2/9(木)18:30     〃

2/11(土) 白鳥の湖ほか@西宮
2/12(日)     〃

300:踊る名無しさん
11/06/09 22:08:01.08 .net
名古屋住みだと、津と浜松どっちの白鳥に行くか悩むな。
キャストがちゃんと出てればいいんだけど。

301:踊る名無しさん
11/06/10 22:10:32.84 .net
今回、白鳥はパスして、ライモンダとスパルタクスを連チャンで見ようかな。

302:踊る名無しさん
11/06/11 00:48:08.33 .net
私も白鳥削ってでもスパルタクスを連チャンで観ようと思ってる
スパルタクスとライモンダは滅多に観れないしオケ帯同?でしょ??

まあ、白鳥はマリインスキーで観れば良いじゃんw

303:踊る名無しさん
11/06/11 14:29:26.72 .net
まぁ、あとは配役だな。白鳥は自分もいいや。

304:踊る名無しさん
11/06/11 14:59:24.70 .net
ボリショイの白鳥は、ラストに救いがなくてもう…
でも、キャストによっては見たいかも。

305:踊る名無しさん
11/06/11 16:27:05.13 .net
白鳥はむしろ3幕花嫁候補のキャストが知りたい。
たぶん固定になるだろうけど(前回も同じだったし)。

306:踊る名無しさん
11/06/11 19:20:09.79 .net
配役見ないとわかんないな。
場合によっては東京公演を絞って、西宮遠征にするかも。

307:踊る名無しさん
11/06/12 01:04:16.88 .net
あのさ、ボリショイの発売日7月下旬でしょ。
で、ABTの会場で先行発売もありうると思う。
(マリインスキーがそうだった。)
ということは、この頃までに大金用意しなくちゃね・・・
スパルタクスは、誰がやっても2回行こうと思うけど、
ライモンダは考えるな・・・

308:踊る名無しさん
11/06/12 02:05:21.77 .net
>ABTの会場で先行発売もありうる
あーそういえばそうだったね。気付かんかった!
それまでに一応キャストは出るのだろうね。

309:踊る名無しさん
11/06/12 02:16:10.18 .net
スパルタクスは絶対に行きたいけれど平日がネックだなぁ

310:踊る名無しさん
11/06/12 07:59:20.14 .net
ここで各自の都合のよしあし書かれても
公演行きたかったら自分でどうにかしなきゃ 

311:踊る名無しさん
11/06/12 08:39:46.95 .net
どうにかする為にもサッサとキャスト発表しろ、ゴルア

が正しいのでしょうかね(´・ω・`)

312:踊る名無しさん
11/06/12 23:53:49.42 .net
自分でどうにかしろと言われても、平日じゃどうにも…。
遅刻覚悟で1枚は買うけど、当然連チャンなんて無理。
ま、平日は当日券が余るだろうから、もう一日は仕事の都合がついたら行く。
(明るい小川の2日目みたいに、売り切れちゃったら諦める…)

白鳥の購入は確かに、休日に誰が踊るか次第だわ。

313:踊る名無しさん
11/06/14 00:57:57.67 .net
あたしは全公演行くために1月中旬までに仕事辞める。
ボリショイ公演のときは毎回そうしてる。稼ぎは全部ボリショイに突っ込む。

314:踊る名無しさん
11/06/14 07:52:13.18 .net
>>313
極端だけど、気持ちわかるわw
私も今から、来年どうやって長期休みとろうか考えてる。

315:踊る名無しさん
11/06/14 08:03:10.21 .net
気持ちは分かるけど仕事は辞められんわw長期休暇み取れないし、1-2日風邪ひく程度w

316:踊る名無しさん
11/06/14 21:45:09.91 .net
理想のファンだけどなんかちょっと違うぞ、おい。w

317:踊る名無しさん
11/06/14 23:31:47.41 .net
仕事辞める位ならモスクワに2週間位行く方向で頑張るww

318:踊る名無しさん
11/06/15 00:52:33.34 .net
家族にインフルエンザになってもらいます。
「歩けないないほどひどくて・・・私が看病してないと・・」
というのが、ハンブルグ『椿姫』平日真昼間の回に
使った手です。

319:踊る名無しさん
11/06/15 00:57:48.13 .net
この前NEOで使ってた「ペットが病気」がいいんじゃないかな。
ハムスターにひろきって名前つけて、「ひろきを病院に連れて行く」と言って早退してた。

320:踊る名無しさん
11/06/15 01:00:10.61 .net
JA公演はなんで平日ばかりなのか。
週末の多いNBSを見習え!

321:踊る名無しさん
11/06/15 01:05:55.67 .net
あちらは大きな団体の地方ドサ周り公演は何箇所もやらないから

322:踊る名無しさん
11/06/15 01:07:44.68 .net
>>320
JAは土日に関西&地方公演をやるからだよ。
自分は東京だけど、関西地区は土日にしか人が集まらないんじゃない?
NBSってこのごろ東京公演だけだったような・・・

323:踊る名無しさん
11/06/15 14:03:08.44 .net
>>318
そのうち罰が当たりそうw

324:踊る名無しさん
11/06/16 21:20:35.33 .net
というかいずれ会社にばれると思う。
そういう性格の人って案外分かるものだよ

325:踊る名無しさん
11/06/17 16:07:31.88 .net
ABT公演でフライングでチケット売る気だね。
夢倶楽部やネット先行より早かったら許さないよ!

326:踊る名無しさん
11/06/17 22:07:29.00 .net
>>325
そうそう。

327:踊る名無しさん
11/06/18 00:04:25.77 .net
>夢倶楽部やネット先行より早かったら
夢倶楽部って有料の会員だよね。
さすがにそれはないんじゃない?
もしやったらクレームの嵐だね。

328:踊る名無しさん
11/06/18 00:14:57.94 .net
前回マリインスキーの会場で売ってたときは、会員先行あとの一般前だったと思う。
なので、有料会員よりはあとだったけど、
余計な手数料を払わずに座席表を眺めながら購入できたのは良かった。
しかも横浜だったので、空いていたし。

329:踊る名無しさん
11/06/18 00:16:41.44 .net
マリインスキーの前売りをGWのザハロワ・ガラで売ってたんじゃなかったっけ?

330:踊る名無しさん
11/06/18 00:19:21.29 .net
あのさ、会員より先に売るわけないじゃん。
もう会員の発売日は決まってる。
きっと公式発表後、キャスト見て考える時間はなさそう

331:踊る名無しさん
11/06/18 00:22:08.66 .net
>>329
そうだ、なんか混じってしまった。
横浜でザハロワ見て、マリインスキーも横浜でサイン会を眺めたんだ。

332:踊る名無しさん
11/06/18 00:23:27.34 .net
夢倶楽部のDMに書いてあった。

夢倶楽部会員WEB  7/9(土)
夢倶楽部会員TEL  7/10(日)
ジャパンアーツぴあネット会員WEB  7/11(月)
一般発売     7/16(土)

333:踊る名無しさん
11/06/18 08:19:41.56 .net
2/1(水)のスパルタクスって平日なのにマチソワなの?どういうこと!?

334:踊る名無しさん
11/06/18 08:31:16.27 .net
>>333
2/2の誤植じゃない?
さすがに平日のマチソワはないでしょうね、あったら嬉しいけれど。


335:踊る名無しさん
11/06/18 11:00:11.94 .net
おお!いよいよ発売か。ボリショイ超楽しみ!

336:踊る名無しさん
11/06/18 11:20:19.79 .net
ってことは、キャストも発表するんだね。
半年も前から、来シーズン前に発表して平気だろうか。
移籍やら原発さける人とか出てくるだろうに。
もめなきゃいいけど。

337:踊る名無しさん
11/06/18 11:28:02.88 .net
参考までにこちらにも貼っておきます

3月のライモンダのキャスト
-------------------
18.03.2011 19:00
Countess Sybil de Daurice  Yekaterina Barykina
Raymonda, сountess' niece  Anna Nikulina
Andrei II, the King of Hungary  Ilya Vorontsov
Knight Jean de Brienne, Raymonda's fiance  Artem Ovcharenko
Abderakhman, Saracen knight  Ivan Vasiliev

-------------------
19.03.2011 19:00
Countess Sybil de Daurice  Yelena Bukanova
Raymonda, сountess' niece  Maria Alexandrova
Andrei II, the King of Hungary  Ilya Vorontsov
Knight Jean de Brienne, Raymonda's fiance  Nikolai Tsiskaridze
Abderakhman, Saracen knight  Pavel Dmitrichenko

-------------------
20.03.2011 19:00
Countess Sybil de Daurice  Yekaterina Barykina
Raymonda, сountess' niece  Maria Allash
Andrei II, the King of Hungary  Ilya Vorontsov
Knight Jean de Brienne, Raymonda's fiance  Andrei Uvarov
Abderakhman, Saracen knight  記載無し

338:踊る名無しさん
11/06/18 11:34:22.08 .net
昨年11月のスパルタクスのキャスト
-------------------
11.11.2010 19:00
Spartacus, Leader of the Gladiators  Ivan Vasiliev
Crassus, leader of the roman army  Alexander Volchkov
Aegina, courtesan  Maria Allash
Phrygia, sweetheart to Spartacus  Nina Kaptsova

-------------------
12.11.2010 19:00
Spartacus, Leader of the Gladiators  Mikhail Lobukhin
Crassus, leader of the roman army  記載無し
Aegina, courtesan  Maria Alexandrova
Phrygia, sweetheart to Spartacus  Svetlana Lunkina

-------------------
13.11.2010 19:00
Spartacus, Leader of the Gladiators  Ivan Vasiliev
Crassus, leader of the roman army  Alexander Volchkov
Aegina, courtesan  Yekaterina Shipulina
Phrygia, sweetheart to Spartacus  Nina Kaptsova

339:踊る名無しさん
11/06/18 11:45:02.70 .net
マーシャのライモンダと、ツィスカリーゼのジャンってすごそうw

340:踊る名無しさん
11/06/18 13:16:27.73 .net
演目間違ってるんじゃw

341:踊る名無しさん
11/06/18 22:41:52.07 .net
もう直ぐ発売するとき予定キャストを発表するだろうからJAスレまで貼らんでもいいよ

342:踊る名無しさん
11/06/30 23:48:00.91 .net
東京公演発売日決定しますた。

・夢倶楽部会員ネット7/23(土)
・夢倶楽部会員TEL 7/24(日)
・ぴあネット会員7/25(月)
・一般発売7/31(日)

343:踊る名無しさん
11/07/01 00:53:14.08 .net
何これ
会費払っている会員なんだけど、ABT見に出かける日をチケ取り日に設定しないでよ!
バレエ公演のために会員になってるのに酷いよ

344:踊る名無しさん
11/07/01 00:58:23.19 .net
マチネに行く人には、ちょっと困る時間帯だね。
特に電話購入の人には大変なストレスだわ。

345:踊る名無しさん
11/07/01 01:23:29.30 .net
JAは解っていながら何でこういうことをするかなぁ
一番の顧客にこの仕打ち

346:踊る名無しさん
11/07/01 03:38:00.91 .net
最初の発売予定は、来週だったんだよね。
来日について、何かもめてるのかな、と心配になる。
カンパニー来ても、来ない人いるのかな。

347:踊る名無しさん
11/07/01 11:15:56.56 .net
会員さんは、文化会館に特別専用窓口があるかもよ。
きいてみたら?

348:JA
11/07/03 15:20:05.06 .net
んなもんはない。せっせと電話しろ。

349:踊る名無しさん
11/07/03 20:15:19.17 .net
NBSとジャパンアーツと、座席のランク分けパターン、微妙に違うよね。時々ウッとなってしまう。

350:踊る名無しさん
11/07/03 20:53:46.91 .net
ジャパンアーツのほうが分け方が親切だよね。
NBSの段差なし2~4列のS席割当はちょっと勘弁して、と思う。

351:踊る名無しさん
11/07/03 23:00:19.12 .net
ちょいとJAさん!ABTの会場でボリショイのチケ先行で売らないでよね!
売るんだったら26日以降にしてよっ!!!!!

352:踊る名無しさん
11/07/03 23:19:23.88 .net
自分はABTで売ってほしい。発券手数料いらなくなるもの。
高いチケット毎度買ってるんだから、そのくらいの特典ほしい。

だから、会員さんには、ABT1週間前から売ればいいのにねえ。


353:踊る名無しさん
11/07/04 01:18:49.59 .net
手数料はほんとにバカにならないよね。
1枚につき210円だっけ。
それだけ手数料を取るのに、席位置は自分で選べずに運次第。
気に入ったとこが出るまで延々…。
ぴあはさ、衰退してもしょうがないよ。
後発ががんばってるのに全然向上しようって気持ちが見えないもん。
ジャパンアーツももう少し使えるチケ屋と手を組んでほしい。
会費払って得られるサービスが、チケット優先権と送料だけってさ…。

354:踊る名無しさん
11/07/04 20:42:44.12 .net
会場先行で売ったら有料会員の意味ないじゃん。
JTBのカードまで作らされてその年会費も払ってるのに。
26日以降会場で売りますっていうのが筋だと私も思うよ。

355:踊る名無しさん
11/07/04 21:15:34.62 .net
普通に考えればそうなんだけど、ちょうど公演が始まるから気になるってことさ。

356:踊る名無しさん
11/07/04 21:33:18.20 .net
354に同じ。
そんなに気になるんだったらJAに聞いてみればいいじゃない。

357:踊る名無しさん
11/07/05 02:33:59.28 .net
会場で、糞席を売るなら無問題。

358:踊る名無しさん
11/07/05 12:17:54.28 .net
会場先行の可能性はあるけれど、夢倶楽部先行と席は分けてあると思う。
S・A席の何列かを売るだけじゃないの。

359:踊る名無しさん
11/07/05 21:55:57.53 .net
1階サイドのA席が出れば即買いだよなー

360:踊る名無しさん
11/07/07 21:19:16.14 .net
JCBカードやぴあと提携してんのがここの最大のネック。

361:踊る名無しさん
11/07/11 19:47:16.23 .net
ボリショイのキャスト発表はABTの会場かよ!その場でチケット売る気満々だなっ。

362:踊る名無しさん
11/07/11 20:41:43.85 .net
ホームページで先に発表するに決まってるだろ。
ABTまでにチラシ作って配るってだけでしょ。

363:踊る名無しさん
11/07/12 08:37:37.86 .net
その場で売る気ですょ。
東京平日公演で看板のザハロワ来ないんじゃ
売れるチャンスにとっとと売り捌きたいのが本音。

364:踊る名無しさん
11/07/12 19:43:45.39 .net
カリカリしてる人が多いなぁ。

365:踊る名無しさん
11/07/13 08:19:19.87 .net
この来日メンバーなら慌てなくてもチケット楽勝で取れるわw

366:踊る名無しさん
11/07/13 09:27:14.89 .net
チケットは枚数の少ない安い席と高い席のごく一部以外は、
いつでも楽勝で取れると思う。
飛ぶように売れてくことってないような気がする。

367:踊る名無しさん
11/07/13 10:45:04.69 .net
24日に夢倶楽部の電話予約で買いたい人がカリカリしてんでしょ。
なんでそんなに座席にこだわるんだか…自分には解せぬ。

368:踊る名無しさん
11/07/13 11:11:08.81 .net
朝日朝刊広告に告知出ました。

ボリショイチケ、ABT会場にて先行発売
夢倶楽部会員 7/24(日)12:15開場時より
一般 7/26(火)17:45開場時より

369:踊る名無しさん
11/07/13 11:28:48.50 .net
これはこれで文句が出そう

370:踊る名無しさん
11/07/13 11:34:59.55 .net
夢倶楽部会員は、電話するよりさっさと会場に行ったほうがいいってことか?
でも扱いチケット全て会場に持っていくわけじゃないから、
そのへんが微妙だよなぁ。
とりあえず7/23のネット販売より後にしてくれたのは良かった。
余計な手数料払いながら、なおかつ優先権がないなんて酷すぎるからなー。

371:踊る名無しさん
11/07/13 11:46:25.32 .net
あたしゃ席にこだわらないから23日にネットで取るわ。
まぁそこそこの席は取れると思うし。
23も24もマチソワ観る人は選択に迷うところだねぇ・・・

372:踊る名無しさん
11/07/13 11:50:06.84 .net
>>371
ネットなら30分かからずに取れるよね。
なので、よほど遠くない限りはマチネに間に合うと思うけど。
某ブログ主が、まんまここに書いてある台詞で起こっててワロタ

373:踊る名無しさん
11/07/13 11:51:21.59 .net
苦肉の策すぎる。
そもそも発売日をずらせばすむのに。
さんざん並んだ末、希望席が含まれてなかったり、
電話の人が繋がらなくて不満がでたり、どうなるのかな。
トイレ入ってる場合じゃないぞ。行列も見苦しくてやだねぇ。

キャストが地味だから、さぁどうかな。


374:踊る名無しさん
11/07/13 11:52:50.26 .net
あの1階奥トイレの行列の手前に、チケット行列ができるのか??

375:踊る名無しさん
11/07/13 20:24:17.02 .net
近いんだが当日のチケット持ってて中に入らないと買えないよね?

376:踊る名無しさん
11/07/13 20:29:34.37 .net
>>375
聞いてみたら?
ジャパンアーツ公演に来る客へのサービスみたいな面もあるから、
中に入らないとダメな気もするが。
プログラムなら売ってくれるけどね。

377:踊る名無しさん
11/07/13 20:34:25.65 .net
えー それを受け入れたら行列が長くなって休憩しかチャンスのない会場の客は怒るぞ

378:踊る名無しさん
11/07/13 20:40:57.48 .net
>>377
あー、上演中も売ってたら気になってしまう客は確かにいるだろうね。

379:踊る名無しさん
11/07/13 22:20:35.81 .net
行列なんか出来ないと思うよ。どの公演もあっさり買えそう。w

380:踊る名無しさん
11/07/13 22:29:27.22 .net
ネットでは席は選べないから文句言えない、
会場で買う人には「その席はネットで売れました」と言えば
しぶしぶ納得するしかない、
有料会員になんとでも言えるうまいやり方ですよね。


381:踊る名無しさん
11/07/13 23:17:08.71 .net
ようするに、一般客でボリショイの良い席を確保したい人は
ABTの「ロミジュリ」を観ろというわけですね。
「スペシャル・ドンキ」やシムキン君の日には
売らないのはJAさんも商売のやり方がわかってきたようで。


382:踊る名無しさん
11/07/13 23:23:08.38 .net
21~23日に売らないのは、夢倶楽部の一番早いweb販売が23日だからで、
演目には関係ないでしょ。

23日(土) 夢倶楽部web
24日(日) 夢倶楽部電話 & 夢倶楽部ABT会場売り
25日(月) JAぴあ  &  一般ABT(会場売り)

発売開始時間も違うし、販促考えたら別にこれでいいと思うけどな。(自分は夢倶楽部会員)

383:踊る名無しさん
11/07/14 08:13:17.84 .net
私はネットで買うし、24日の公演にも行かないから別にこれでもいい。
それどころか、今回は苦戦しそうだから
焦ってたくさん買わないようにしなきゃと思う。

384:踊る名無しさん
11/07/14 09:15:51.01 .net
>>383
確かにこの公演日は売れるって日がないよね。
私も思っていたよりチケット買わないで済みそう。
公演が近づくにつれて変わるかもしれないけど、
現時点では各1公演ずつでいいかなって感じ。

385:踊る名無しさん
11/07/19 12:59:58.49 .net
会員発売日前に、JAサイトにきちんとしたボリショイページ作って欲しいわ。
色々参考にして買いたいから。
キャスティングの書かれた速報チラシ以降のものも送ってこないし。

386:踊る名無しさん
11/07/19 19:57:22.03 .net
やっとサイトが出来た。

387:踊る名無しさん
11/07/19 20:04:09.95 .net
来日予定者からカプツォーワが消えてる

388:踊る名無しさん
11/07/19 20:06:12.18 .net
このキャストでマリインスキーとABTよりS席が2000円も高いのはオケ代のため?
それともどんどんチケ代値上げ方向なの?

389:踊る名無しさん
11/07/19 20:20:20.41 .net
芸術監督の名前が「エルゲイ・フィーリン」になってる。
ミス?それとも本当の発音だとそうなの?

390:踊る名無しさん
11/07/19 21:34:28.36 .net
生オケ付で2000円アップなら無問題♪

391:踊る名無しさん
11/07/22 00:38:11.10 .net
>>389
直っていた。

392:踊る名無しさん
11/07/23 18:51:04.03 .net
ボリショイチケ、ふつーにネットで取れました。


393:踊る名無しさん
11/07/24 13:52:18.40 .net
地味なキャストでカリカリしてんのは私たちもそうだけどJAさんもだよねー。


394:踊る名無しさん
11/07/24 17:57:14.94 .net
嫌なら買わなきゃいいんだよ。
2、3枚買う分には現行キャストで全く問題ないし。

でもたくさんは売れないだろうね。得チケが楽しみー。

395:踊る名無しさん
11/07/25 15:38:47.79 .net
ボリショイもグルジアもマリインスキーも白鳥とはさすがJAだw
チケット代浮いて助かるけどさ

396:踊る名無しさん
11/07/27 03:20:10.09 .net
素人さんへの引力が一番強い演目かつ
映画効果を期待しての選択、てとこじゃ? >白鳥
このド不況に少しでもたくさんチケットを売ろうとするなら
冒険は出来ないでしょう

397:踊る名無しさん
11/07/27 08:29:42.34 .net
白鳥みせときゃ田舎もんからは文句出ないからw

398:踊る名無しさん
11/07/28 01:30:33.00 .net
コアな人に絶賛されるよりは、素人受けの良い演目の方が、
結局売上はあがるんだよな。
両方がバランスよくミックスされると良いんだけれど。

399:踊る名無しさん
11/07/29 21:58:06.77 .net
会場の手売りは余計な手数料かかんなくていいね。
とりあえず一つ買ってみた。

400:踊る名無しさん
11/07/31 02:46:13.65 .net
全公演観倒すような、世間一般的にみたら「普通じゃない」人を基準にするほうがおかしいよ

401:踊る名無しさん
11/07/31 12:03:34.00 .net
前の人がボリショイ全公演S席3枚づつ買ってて、
並びにしようとするもんだから席選ぶのに時間かかってたまらんかったよ。
カードじゃなくて現金出したのも驚いたけどさ。

402:踊る名無しさん
11/08/01 01:01:21.65 .net
すごいな、全公演S席3枚ずつ、かつ現金て。
え?50万円くらいしない?

403:踊る名無しさん
11/08/02 12:30:37.20 .net
カレーニョのドン・キを同日マチネの会場で衝動買いした。
開場前に当日券窓口を覗いたら、凄い良席が出ていて大ショック。
何でだろー&初日に買えなかったら、これからも会場はパスして当日券売場にいくべき?

404:踊る名無しさん
11/08/02 14:26:03.31 .net
ここに限らないけれどご招待席が売りに出ることがあるからね。
それが出るかわからないし、出てもどのタイミングなのかがわからないから
どうしても観たい舞台は買えるときに買っておくしかないんじゃない?

405:踊る名無しさん
11/08/02 19:42:44.82 .net
>>401
その人わざと両隣に人が来ないようにしてる

406:踊る名無しさん
11/08/02 20:40:46.36 .net
>>405
前に座らせないのならわかるけど。

407:踊る名無しさん
11/08/02 22:35:33.44 .net
人によって良い席って違うから。
4階のB席を喜ぶ人もいれば、考えられないと思う人もいる。

408:踊る名無しさん
11/08/02 22:46:31.82 .net
4FのB席を喜ぶ人って??

409:踊る名無しさん
11/08/02 23:15:51.63 .net
>>401
ボリショイファンて全公演行くようなお金持ちが多いよね。

410:踊る名無しさん
11/08/02 23:23:52.92 .net
全公演行けるように計画的に貯金してるんだよ ┐(´ー`)┌

411:踊る名無しさん
11/08/03 00:37:41.53 .net
>>404さん
なるほど納得の御意見ありがとうございますたm(_ _)m

412:踊る名無しさん
11/08/03 00:45:36.71 .net
招待券というか関係者席は本当にギリギリに出るらしい。
他スレでも完売公演をダメもとで並んだら良席買えたって書いてる人がいた。
でもダメもとで劇場に並べる人ばかりじゃないもんね。
買える時に買うのが一般人にはやはり安心。

413:踊る名無しさん
11/08/03 12:44:34.51 .net
ダメもとで並んで、本当にダメだったりするから。
見たい度合いに応じて、発売初日に気合い入れてとるか、ユルユルと様子見るか、直前割引や譲渡板値引き狙ったり、当日思い立って行ってそれでダメだったら諦めたり、いろいろ使い分ける。

414:踊る名無しさん
11/08/03 21:10:00.17 .net
私も413と同じかな。
たまに得チケがどうしても出なかったり、
大して得でなかったりする失敗もあるけど。

415:踊る名無しさん
11/08/04 03:09:40.25 .net
Sの良席や加治屋&シムキン公演は除外だとしても、
空席が目立った、というブログが多くてマジ吃驚した。
どこのカンパニーも常時そんなもんなのか、今回本当に売れなかったのか、
はたまた欠席者が多かったのか。要はJAが盤石であってくれるならいいんだけど。

416:踊る名無しさん
11/08/04 04:50:01.76 .net
自分は今回、ABTは2回しか行ってないんだけど、
ロミジュリなんて、サイド席ががら空きなんだよね。
もう、すっかすか。

前回来日のニーナの日は、凄かったのにね…。

417:踊る名無しさん
11/08/04 08:31:18.65 .net
看板スターがまったく来ないボリショイが思いやられるわ。

418:踊る名無しさん
11/08/04 09:26:10.24 .net
自分はロミジュリとクロージングガラの2回だけど、どちらも空いてた
1階のサイドはほとんど空いてたし
2階から上は半分いるかいないかぐらいだったような

内容の割に値段が高すぎる感じがするから
サイドや後方の席に、あの金額を出したくないのはわかるなぁ

あれだけ空いてると、ダンサー達も、ちょっと、がっくりしたりしないのかな

419:踊る名無しさん
11/08/04 10:23:44.74 .net
それなりに楽しかったけど、内容が値段と釣り合わないのは同感。
今回のABTは、特にそう感じさせてしまうレベルのパフォーマンスだった。

印象的だったのは、テレビ放送の実況。
普段バレエを見ない人たちの感想は正直だよ。


420:踊る名無しさん
11/08/04 13:17:19.09 .net
>>417
アレクサンドロワは十分看板スターなのに
日本じゃ人気ないよね

421:踊る名無しさん
11/08/04 15:22:24.02 .net
実況は普段バレエを見ない人なの?この板の人もだいぶいたでしょ。

会場が特にごっそり空いていたと感じなかったけど、
どの公演に対しても完全に埋まってないと、オーバーぎみに言う人いるね。

422:踊る名無しさん
11/08/04 16:15:27.72 .net
>>417
自分はアレクサンドロワは好きなダンサーだけど、ライモンダ姫、というと
ちょっと違うような気がするんだ。歌舞伎でいうニンに合わないというか。

423:踊る名無しさん
11/08/04 16:29:23.30 .net
手を尽くして、チケットばらまけば良かったのにね。
バレエ学校(東バ、牧、K他)とか。


424:踊る名無しさん
11/08/04 16:41:03.14 .net
>>422
マーシャのヌレエフ版ライモンダがつべにあるけど、
ゴージャスで合ってて大好き
でもグリゴロ版だと何となく違う気がするw

425:踊る名無しさん
11/08/04 17:36:50.65 .net
>>423
なんとなく、JA さんには、手を尽くすってイメージがない
値段を高めに設定して、ある程度売れて儲けが出ればそれでいい、みたいな印象
客席の埋まり具合とかは、気にしてないような気がする

根拠は全くないんだけど、なんだろう、公演全体が雑な感じがするからかな…

426:踊る名無しさん
11/08/04 17:49:20.35 .net
割引チケットで一部から反感買ったけど、どうするのかな?


427:踊る名無しさん
11/08/04 18:15:36.30 .net
席が空いていても、売れてる席かもよ。
スポンサーもほいほいお金をだす時代じゃないなか、公演呼んでくれてありがたいけどね。

428:踊る名無しさん
11/08/04 21:22:25.14 .net
>>427
茶も出店くらいだすのかと思ったら、Tシャツ展示くらいで驚いた。

>>426
オペラのS二万(だっけ)の件?あれは、さすがに顰蹙でしょう。
あれで、今回ばら撒かないのかとも勘繰ったよ。関係者ここ見てるみたいだし。

429:踊る名無しさん
11/08/04 22:36:43.60 .net
ABTの東京を、5公演行ったんだけど、2階以上のLR席は列単位ですっぽり空席だったり。
でも、会場で売ってるチケットの空席状況表では空いてないんだよ。
どういうことなのか、係の人に聞いたんだけど、分かりませんって。

430:踊る名無しさん
11/08/04 22:54:29.31 .net
チケットを定価で買った身としては、無料や格安でばらまかれるのは悲しいけど、
それよりも悲しいのが、せっかく来てくれたダンサーを迎える客席が
がら空きって言う状態なんだよなあ。
昔ガルニエに行った時、開演ちょい前になると、
残席を格安で学生に放出してくれていて、ありがたかった。
そういうのはダメなの?
未来の観客を育てる意味で。

431:踊る名無しさん
11/08/04 22:55:47.49 .net
>>429
詳しいこと知らないけれど、
ネット売りとかぶったらいけないからじゃないの?
私は、追加チケット、ネットで買っちゃったので。
まーあんまりずらーーーっと空いていたら、見映え悪いのもありそうだけれど。

432:踊る名無しさん
11/08/04 23:22:40.13 .net
>>430
新国は当日学生割引あるね
ああいう制度は未来の観客(顧客)を育てるのにいいよね~

433:踊る名無しさん
11/08/04 23:59:39.70 .net
取り合えず、紙吹雪落とすなら東京公演を最終日にしてほしいな。
ブログも地方公演まで追わないし、ホセや他に辞める人の最後も更新ないし、
尻切れでいつのまにか終わって帰ったたという感じ。
ブログでまだまだ公演が続きますじゃ、お疲れ様感が伝わらないんだもん。

434:踊る名無しさん
11/08/05 09:04:24.80 .net
地方は、各ホールが主催者で、一応JAの手を離れているんじゃないの?
主催者でもないのに、勝手に追う訳にもいかないのでは。

435:踊る名無しさん
11/08/05 11:07:46.79 .net
>>433
賛成


やはり東京が最後でないと
つまらない。
特にボリショイ。
あとABTのように最後だというガラやるなら特にね。

436:踊る名無しさん
11/08/05 13:49:01.23 .net
別に、東京様の都合だけで、公演日程決めている訳じゃないと思うけどね。

437:踊る名無しさん
11/08/05 14:04:21.50 .net
別に盛り上がって終わるならいいけどね。
地方はレポも少ないから。
また会いましょう看板とかツアー最終らしき演出はあったの?
日本に来てくれて何公演もやったからには、どう終わったかは知りたいよ。

438:踊る名無しさん
11/08/05 20:25:17.90 .net
>>429
JAは、Sが残ってる時は当日で安い席を出さない。
ってか、前売りでも売れ行きを見ながら貧民席の出し惜しみしてるような。
そんなことしてて、客にわからないとでも思っているのだろうか。
私はJAが招聘元の時はSで見ようとは思えない場合は行かなくなっちゃった。


439:踊る名無しさん
11/08/05 22:40:10.11 .net
なるほどねぇ
こうやって、どんどん2階から上の空席が増えていくわけだ

そりゃあ、儲けるのは大事だろうけど
たくさんの人に見てもらいたいとか、空席を減らしたい、とかは
全然考えないのかな

440:踊る名無しさん
11/08/06 10:18:35.80 .net
N○Sもやってるけどなー。
しかし、マジ日本の観客減っているのかな。原発収束したけど、招聘元あぼーんしました、なんてことにならんとも限らんね、こりゃ。

441:踊る名無しさん
11/08/06 10:36:33.18 .net
公演間際に席埋め用の割引チケットもペア券でなければ買ったよ。
急遽誰がを誘うのはたいへん。
リピーターとして気になる日等、一枚売りなら気軽に買う。
ぷらっと見に行く身としては単券のほうがありがたいわ。

N○Sもペア券で出すことが多いけどね。

442:名無しの笛の踊り
11/08/06 13:09:50.38 .net
>>441

私もそう思ったんですが
ペアの方が
女性同士ならおしゃべり
カップルなら、雰囲気が良くなるからか、と思った。枚数売るなら一枚の方が売れると思う、に賛成

443:踊る名無しさん
11/08/06 16:19:09.54 .net
ここ数年全体的に減り気味な気がする。スポンサーがつかないからか、
経済的にチケットを買うのがキツイ人が増えたのか。



444:踊る名無しさん
11/08/07 10:27:50.35 .net
だって給料も物価も下がったのに、チケット代だけ上がってるんだもの

445:踊る名無しさん
11/08/07 10:46:22.90 .net
前回のボリショイ迄オケごと来てくれたけど、それ以来どこも現地調達。
その分も実質値上がりしてるのでは?

446:踊る名無しさん
11/08/07 12:10:28.02 .net
円高なのにね。

447:踊る名無しさん
11/08/07 12:18:10.64 .net
オケつきとか、値段が高くなる要素は確かにあるんだけど、
それを上回る円高が進行していると思うのに、全然反映されない気がする。
とくにオケつき来日のとこは少ないのにさ。

448:踊る名無しさん
11/08/07 12:59:28.15 .net
自分が一番高いと思う公演はギエムの公演だわ
でも、見たい人にとってその価値があるんだからしょうがない。
円高というなら現地行って見てくれば?

449:踊る名無しさん
11/08/07 13:16:14.74 .net
>円高というなら現地行って見てくれば?

例え海外で見るのが安いといっても、それを実行するための時間を考えたら、
そういうことがホイホイできる人ばかりじゃないと思うけど。
円高だから輸入品が安くなるのに反映されないねっていう感想でしょ。

450:踊る名無しさん
11/08/07 13:18:24.27 .net
>でも、見たい人にとってその価値があるんだからしょうがない。
これは同意。

451:踊る名無しさん
11/08/07 13:27:29.93 .net
だったら有り難く日本で鑑賞すればいいじゃない。安席で

452:踊る名無しさん
11/08/08 00:04:28.25 .net
ボリショイは現地のほうがチケット高いことがよくある。
ハゲルギエフが振るマリインスキーよりボリショイが高かったりする。

453:踊る名無しさん
11/08/08 20:07:58.75 .net
安席といい席を使い分けてる人が大半でそ?
高いといくら思っても値段はさがらんし、安席にかえるか見るのを絞るか働くか、だよね。


ちょっと対象はちがうがうちの会社も付き合いでディナーショーのチケット買ってるけど営業の人しかいかない。
一回ご招待って行ってみたいんだけど下っぱまで話こないんだよなw

454:踊る名無しさん
11/08/08 20:20:18.08 .net
高い席で舞台全体をきちんと見て、脳に情報をおさめておき、
安い席はその情報で補完しながら鑑賞する。

455:踊る名無しさん
11/08/10 00:21:17.53 .net
ALL俯瞰席は嫌だけど、両方で観ると色々気付くことがあって面白い。
まー、チケ代が納得いかない人は足洗うのが一番では?
冷戦時代には戻れないからね。

456:踊る名無しさん
11/08/10 01:45:26.33 .net
>>454
逆だね。高い席は近くて真正面だから全体が見えない。

457:踊る名無しさん
11/08/17 09:58:19.78 .net
>>456
かぶりつきで見てるのかよw
高い席で正面で全体が見える席がロイヤル席でございます。

458:踊る名無しさん
11/08/20 14:23:17.59 .net
ABT来日公演アプリのボリショイ版を作ってくれよ(´;ω;`)

459:踊る名無しさん
11/08/23 18:14:28.50 .net
アプリ…くだらねw

460:踊る名無しさん
11/08/26 13:57:03.83 .net
来年楽しみだなー

461:踊る名無しさん
11/09/02 23:54:36.53 .net
ボリショイの場合、主役だけじゃなくソリストや準ソリストも重要なんで
ブログでもっと紹介して欲しいわ。当日の配役表も全員名前載せてね。

462:踊る名無しさん
11/09/06 23:34:51.41 .net
うん。今回来てくれるボリショイのソリストたちをもっと知りたい。

463:踊る名無しさん
11/09/18 09:07:55.60 .net
しまったーーー。
ご招待申し込み忘れてしまったー。

464:名無しの笛の踊り
11/10/07 05:46:26.14 .net
チケット来たけど
今回はかなり悪い席。
実売が良いのか、わからないけど。
第一希望でした。

465:踊る名無しさん
11/10/07 08:48:46.73 .net
今回は第一希望でなかなかいい席だった。
昨年は合同ガラ2公演とも落選して、第三希望でそれなりの席が来ました。

466:踊る名無しさん
11/10/07 09:44:17.73 .net
第一希望をどちらにしたのか忘却の彼方w だけど、スパルタクスが来た。
去年よりいい席で嬉しい。

467:踊る名無しさん
11/10/07 12:08:43.33 .net
チケットこないんですけど。

468:踊る名無しさん
11/10/07 13:11:51.77 .net
自分も来ないお

469:名無しの笛の踊り
11/10/07 13:16:40.77 .net
>>465
本当に抽選なんですかねえ。
昨年は、ガラS席の悪い席
今年は、ボリショイのB席かな、ここ、という感じの席。
第3希望だったら行きたくはなくなっていた。
この一年間かなりチケット買ったけどなあ、こんなもん。
ボリショイが売れていると思えば、うれしいです。かなり曜日も限定されていたし。
>>467
>>468
本日来ると思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch