◆ バレエとヨガの相乗効果 ◆at DANCE
◆ バレエとヨガの相乗効果 ◆ - 暇つぶし2ch2:踊る名無しさん
08/11/13 00:06:38 .net

2 (`・ω・´)



3:踊る名無しさん
08/11/13 00:16:32 .net
ヨガやればザハロワみたいに自由自在なグニャグニャ体になれるかも?ってことか

4:踊る名無しさん
08/11/13 10:34:24 .net
どうにもハムストリングが硬くて悩んでたら「ホットヨガに行ってこい」と言われた。無理なく伸びるらしい。スタジオ探し中。

5:踊る名無しさん
08/11/13 10:45:00 .net
>>1
 背中をキレイに反らせるようになるよ

6:踊る名無しさん
08/11/13 11:03:12 .net
別にヨガじゃなくても、正しくストレッチすればいいだけ。
それを教えられない先生が「ヨガ行って来い」なんていうんじゃないの?
それともスポクラ全体の売り上げを伸ばしたいかw

7:踊る名無しさん
08/11/13 11:40:11 .net
ハムストリングが伸びるポーズってどんなのがあるの?

8:踊る名無しさん
08/11/13 12:34:44 .net
呼吸法が違うからどうなんでしょう。

9:踊る名無しさん
08/11/14 01:26:21 .net
>>6 西洋式ストレッチとは柔軟性の向上が全く違うよ

10:踊る名無しさん
08/11/14 09:40:31 .net
柔らかければバレエが上手くなる、というのがそもそもの間違い。
そりゃ全然伸びない人はダメだけどねw

11:踊る名無しさん
08/11/14 09:53:45 .net
わかりきった事をいちいち書かずにいられない人っているよねー

12:踊る名無しさん
08/11/14 10:55:42 .net
ハタヨガをやってるけど、お腹に力を入れて、肩の力を抜いてポーズを
作るというのは役に立ってます。ついバーレッスン中に呼吸を忘れがちに
なるので呼吸法も役立っています。

バレエを長くやってると左右で動きやすい方の筋肉に偏ってきて
体にゆがみが出てくるからヨガで矯正できているような感じがします。
もちろんストレッチ効果もすごくあると思うよ。バレエの疲れをヨガで
軽くできているような気もします。


13:踊る名無しさん
08/11/14 11:18:27 .net
>バレエの疲れをヨガで 軽くできているような気もします。

こういう使い方ならよいと思うよ~。
でも、きちんとバレエの訓練をするのが基本でしょ。
これまたわかりきったことだけどさw


14:踊る名無しさん
08/11/14 17:03:41 .net
>>10 柔らかいに越したことはない。六時のポーズにいけるし

15:踊る名無しさん
08/11/14 17:09:34 .net
>>13
左右均等ってとこがポイントかと。ピラティスもヨガも「歪みをとる」からバランスが良くなる、正しくなる。
グラグラしたままバーレッスンしても意味がない。筋肉が変に付くだけの話。
プロでもバランスが悪い奴はヨガかピラティスやれとw

16:踊る名無しさん
08/11/14 17:20:38 .net
>>13

ヨガの効用を理解してから来いよ、素人は

17:踊る名無しさん
08/11/15 02:30:13 .net
>>16
あんたはプロか?

18:踊る名無しさん
08/11/15 06:59:30 .net
どっちも下手すりゃ
自分だけの世界に浸かる可能性があるから絶対に勧めないね。
危険な組み合わせだ。

19:踊る名無しさん
08/11/15 08:02:47 .net
>>17
イントラかもね

20:踊る名無しさん
08/11/15 08:16:39 .net
バレエだってヨガだって、突き詰めれば身体に悪い動き。

21:踊る名無しさん
08/11/15 12:46:31 .net
きちんと動ける体ならまったく問題ない。
無理するから壊れるだけ。

22:踊る名無しさん
08/11/15 15:14:47 .net
身体のことじゃないよ。精神のことだよ。

23:踊る名無しさん
08/11/15 17:11:47 .net
>>20
ヨガは単なるインド健康体操だから体に悪くないよw 
ググるか書店へ・・・

バレエは幼少時から始めると骨や腱を傷める場合もある。
プロのダンサーだと重い腰痛など。

24:踊る名無しさん
08/11/15 17:13:25 .net
>>22 ヨガは前向きになる運動、と鬱病患者に精神科医が勧めてる

25:踊る名無しさん
08/11/15 18:21:07 .net
インド舞踊とヨガにはろくなのはいないよ。
オウムを見てごらん。

26:踊る名無しさん
08/11/15 21:50:27 .net
>>25
オウム真理教だけを取り出してヨガ批判って馬鹿みたい。
バレエにも「統一教会の疑惑ありのバレエ団」があったわけだしw

どんなジャンルもピンキリでしょ。

27:踊る名無しさん
08/11/15 22:09:17 .net
単なるボディコンディショニング。

28:踊る名無しさん
08/11/15 22:10:02 .net
バレエを3歳からずっとやっています。
うちの先生は古いタイプなのかもしれないけど、
バレエ以外のスポーツはすべて禁止しています。
ヨガもあまり勧めないと言います。
でも、ストレッチに取り入れている人もいて、私もねじりのポーズなどよくやります。

前レスにもありましたが、呼吸法が違うんですよね。
でも、ストレッチに取り入れるくらいなら良いと思います。


29:踊る名無しさん
08/11/15 22:15:10 .net
うちの先生への信心はよくわかりました。

30:踊る名無しさん
08/11/15 22:29:28 .net
>>27

怪我しやすいダンサーには打ってつけなヨガ

31:踊る名無しさん
08/11/15 22:31:58 .net
ある松山のダンサーは「ヨガは何の問題もない」って言ってたけど…?

32:踊る名無しさん
08/11/15 22:39:58 .net
立って行うと座って行うでは
どれだけ心臓への負担が違うか考えてる?

フロア・バーなるものがあるけど
どうしようもなくひどいケガの場合にとりあえず行うものという程度でしょ。
ストレッチならストレッチとしてその行為をやればいい。
そこに「ヨガ」なんて呼称を特別なものとして持ち込むことになにかあるよ。
「インドかぶれ」とか。

33:踊る名無しさん
08/11/15 22:42:11 .net
>>32
陰ヨガっていう中国系ヨガもあるよ

34:踊る名無しさん
08/11/15 22:44:56 .net
>>32
元フィギュアや元体操選手のバレリーナは居るのに、
ヨガだけは許せないのね。ピラティスは許せるのね。西洋かぶれ。

35:踊る名無しさん
08/11/15 22:51:29 .net
ヨガ、インド舞踊、大極拳には変なヤツが多いということさ。
バレエも最近ひどいけどね。

36:踊る名無しさん
08/11/15 23:00:25 .net
>>35
「踊るマハラジャ」大ヒットしたけどな

37:踊る名無しさん
08/11/15 23:05:19 .net
こういうことが言えるかもしれない。

動きを修得する場合、
鏡やら何やらで自身の動作をチェックするわけだけど。
それがあまいものは自分勝手に解釈できるから、
得てして1人よがりな明後日の方向へはまりやすい。

38:踊る名無しさん
08/11/15 23:08:00 .net
ハムストリングス>私も固くて困ってます。
ストレッチってある程度や身体がやわらかいor身体が使える感覚がないとストレッチ出来る所までいかない気がします。それ以前というか.
ヨガ>いまはハリウッドの俳優さんががやるような思想系ではないのが流行ってるのかな、と思ってたのですが違うの?

39:踊る名無しさん
08/11/15 23:12:46 .net
>>38
マドンナのヴィクラムヨガなんて有名だよね。思想なんて関係なし、成果のみ。

40:踊る名無しさん
08/11/15 23:15:30 .net
>>37

ヨガスタジオに行けば正してもらえるじゃん

41:踊る名無しさん
08/11/15 23:43:34 .net
>>34
ヨガとピラティスは似て非なるもの。
強いて言えばヨガはストレッチ、ピラティスは筋トレ

42:踊る名無しさん
08/11/16 05:09:24 .net
結局このスレッドはインストラクターが作った宣伝か。

43:踊る名無しさん
08/11/16 06:21:05 .net

>>41

ヨガはインナーマッスルが鍛えられるよ

44:踊る名無しさん
08/11/16 07:11:15 .net
ヨガの基本、目標とするところは精神修養。
その過程としてのいろんなポーズであり
そのポーズをするための柔軟性。
もちろん、最後の部分だけを取り出した
健康体操のヨガもあるけどね。

対してピラティスは、怪我をした人たちへのリハビリ目的で開発されたという経緯から
初めから筋肉トレーニングを目指している。
バレリーナの吉田都さんのやっているような器具を使うものが本来の姿。
カルチャーやスポクラでよくやっているのは、フロアピラティスといって
ピラティスにストレッチやヨガの要素を取り入れたもの。
「フロアバレエ」っているのも、同じような感じだけど、
よりバレエの動きのトレーニングに特化している。

45:踊る名無しさん
08/11/16 12:02:02 .net
ピラティスはバレエの経験者が作ったものだから分かるけど、
ヨガは全然別物ですよね。

ヨガクラス受けると前腿に利く感じがして、バレエには不向きかなと思う。

46:踊る名無しさん
08/11/16 14:49:53 .net
>>44 ニューヨークで有名なピラティスのスタジオでもマシーンは使わない。それぞれだ。

47:踊る名無しさん
08/11/16 14:54:51 .net
>>45
 内転筋に一番効く、脚が痩せる。
 外股、前股が太るのは間違ったやり方。

48:踊る名無しさん
08/11/16 14:57:59 .net

>>35
ニーナは必ず日本では鍼灸治療を受けるし、ベジャールはヨガを研究したし・・・

49:踊る名無しさん
08/11/16 15:33:48 .net
>>47
内転筋に効くポーズってたとえば?
足先を前に向けるように言われるから、そうするとどうしても前腿に効いてしまう気がして。。。

50:踊る名無しさん
08/11/16 17:10:21 .net
バレエやってた子って、ヨガでも太極拳でも、外足直されてる。
自然に外足になってしまうんだろうけど、効用は変わってくるんだろうな。

51:踊る名無しさん
08/11/17 12:57:14 .net
>>46
ニューヨークで有名なら正統、ということにはならないよ。
「本来は…」という話をしているんであって。
まぁ、ハリウッドヨガとかもあるし、身体に悪くさえなければ
色んなのがあっていいんだけどね。
あとは使い方。
ニーナが鍼灸を受けるのは、痛めた箇所の治療の為だろうし、
ベジャールもダンサーの“体作り”の為にヨガ研究したわけじゃない。

52:踊る名無しさん
08/11/17 15:17:28 .net
>>45
ピラティスがバレエやってたの?
ドイツ兵士のためにピラティスおじさんが作ったリハビリプログラムでしょ。

ジャイロと混同してない?

53:踊る名無しさん
08/11/17 16:34:24 .net
それだけ身体のことがわかっているなら
この男性のどこが致命的か当ててみて。
URLリンク(www.youtube.com)

こちらの見解は夜に載せる。

54:踊る名無しさん
08/11/17 17:20:13 .net
>>51
ベジャールは剣道の呼吸法で有名だね

55:踊る名無しさん
08/11/17 17:28:47 .net
>>49
立ち木のポーズ
鷲のポーズ、踊るシヴァ神のポーズ、
T字バランスのポーズ、足を手でもって前や横に出すポーズ

常に骨盤を垂直にして、ちからの加減は6割で。
肛門は常に真下に向けて、尻と腹に力を入れる。

56:踊る名無しさん
08/11/17 17:31:17 .net
>>45
>>45
>>45



57:踊る名無しさん
08/11/17 18:19:53 .net
>>55
㌧です

58:踊る名無しさん
08/11/17 18:22:50 .net

何その上から目線>>53

資格でも持ってるの?

59:踊る名無しさん
08/11/17 18:56:55 .net
ピラティスを創造したのはバレエ経験者じゃない。
でも、ピラティスを育てて世に出したのはバレエダンサーなんだよね。


60:踊る名無しさん
08/11/17 19:26:38 .net
ベジャールがヨガをやっていたのは精神的な面のためだよね。
バレエで上がり症の人がヨガをやるっていうのならヨガの価値は認めるけど、
フィジカルな面ではプラスにはならないだろうな。

61:踊る名無しさん
08/11/17 21:38:59 .net
この男性だけどヌレエフ本の影響からか、
えらく小さいバレエシューズを履いてるようだ。

通常、バレエはアテールからルルベになってポイントへと変化する。
これは一見当たり前な自然な行為だと思われがちだが。
フレックスの状態から、指をまず曲げてポイントに持っていこうとすると
強烈にアキレス腱に負担がかかるのが誰でも実感できる。
しかし彼は小さいバレエシューズを着用していて
指先を抑制されているからそうならざるを得ない。
歩き方や上昇の仕方を見てもそれはわかる。
(ルルベも低い。指先が自由でないからだ。)
彼はなんともないようだが他の人物が同じマネをするとアキレス腱を切るか
衝撃で頭がバカになるか、いずれにしてもケガで終わるだろう。

ヨガとバレエで相乗効果?専門的知識を述べるのはちょっと早いんじゃない?


62:踊る名無しさん
08/11/17 22:28:13 .net
>>61
ヌレエフ本が何だか知らんが、わざとそうやってるんじゃなくて、
単に脚が弱い人に見える。
小指側に体重が行ってるところを見ると、未熟なんだろうね。

>>61って、実際には踊れない人って気がする。

63:踊る名無しさん
08/11/17 23:11:40 .net
森下洋子さんの映像があるなんて、ステキ。

64:踊る名無しさん
08/11/18 01:33:31 .net
ヨガのポーズって6番のままでルルヴェやアラベスクするのと同じだね。
案外に6番でやるの難しく面白かった。内転筋は確かに締まる。

65:踊る名無しさん
08/11/18 08:03:58 .net
>>61はデンパでしょw

66:踊る名無しさん
08/11/18 13:47:17 .net

>>60

剣道は呼吸法だったね。フィジカル。

67:踊る名無しさん
08/11/21 00:44:51 .net
>>12
>
ハタヨガをやってるけど、お腹に力を入れて、肩の力を抜いてポーズを
作るというのは役に立ってます。ついバーレッスン中に呼吸を忘れがちに
なるので呼吸法も役立っています。
バレエを長くやってると左右で動きやすい方の筋肉に偏ってきて
体にゆがみが出てくるからヨガで矯正できているような感じがします。


それ、あなた初心者すぎるよ。

68:踊る名無しさん
08/11/21 00:50:34 .net
>>46
ばかか?
ピラティスの歴史をググレ

69:踊る名無しさん
08/11/21 11:16:10 .net
うちのスポクラは、閣下の好きな干物女がバレエレッスンやってるから出てみたい。

ヨガはホモのハゲがオモチャの気の弱い男とペラペラやっててウザいからヤダ。

70:踊る名無しさん
08/11/21 11:20:21 .net
うむ

71:踊る名無しさん
08/11/21 20:37:58 .net
>>68
>>68
>>68


72:踊る名無しさん
08/11/21 21:05:48 .net
新国のコールドさんが、ヨガのイントラでバイトしてるから、バレエに良くない筋肉はつかないみたいよ。

73:踊る名無しさん
08/11/22 00:26:24 .net
なんちゃってヨガ

74:踊る名無しさん
08/11/22 11:42:25 .net
ストレッチ自体ヨガが変形して発展したものだしね。
ポーズして呼吸するだけの楽で瞑想的なイメージと土臭いイメージがあったけど
最近は日本で人気があってファッション的なイメージも。
バレエからすれば要らないポーズもいろいろあるなって感じだ。

75:踊る名無しさん
08/11/27 04:16:41 .net
東バの村上さんがヨガを習いたいらしい。やっぱ効くんだろな。

76:踊る名無しさん
08/11/27 06:30:45 .net
思想が含まれるからこそヨガなんだろ。
それがないなら単なるストレッチ。

わかる?



77:踊る名無しさん
08/11/27 17:24:20 .net
体操、バレエなど、練習にストレッチも包括した
より高度な競技をやる人がヨガにハマっちゃったなんて話はあまり聞かない。

インドかぶれの変なウエアまで着ちゃうようなのは
だいたい運痴っぽいのが多いね。

78:踊る名無しさん
08/11/27 20:37:22 .net
>>76
いまどきヨガに思想てw
そりゃ元を探れば「瞑想」だけどw

79:踊る名無しさん
08/11/27 20:59:04 .net
>>76
なにが「わかる?」だ。知ったかぶりしやがってバーカ。

80:踊る名無しさん
08/11/27 22:15:26 .net
DVDをいろいろ出してるなんとかリーという人は、松山バレエ団にいたこともあるとか。

81:踊る名無しさん
08/11/28 01:06:43 .net
アホ確定>>76

82:踊る名無しさん
08/11/28 21:00:03 .net
>>78
元をたどれば、じゃなくて、究極の目標が瞑想なんじゃないの?
身体を動かすのは手段であって。


83:踊る名無しさん
08/11/29 05:45:44 .net
アホは>>78=>>79=>>81だと思う。

84:踊る名無しさん
08/11/29 10:09:17 .net
76、78、79、81、82、83
何か語りたけりゃ勉強してから語れ。

85:踊る名無しさん
08/11/29 16:33:34 .net
>>84はアンカーの付け方でも勉強してこいや

86:踊る名無しさん
08/11/29 17:25:52 .net
、、、で、相乗効果は?

87:踊る名無しさん
08/11/29 17:31:39 .net
>>83
悔しいんだね>>76

88:踊る名無しさん
08/11/29 17:33:59 .net
>>86
ケガ予防、更なる柔軟性

89: ◆sHHknJlqzo
08/11/29 17:45:40 .net
>>76
ヨガは「鼻呼吸」だよ。
体を伸ばすのに「勢い」をつけてはダメだし。

そこがストレッチと全く違う。

ストレッチは「勢い」をつけてもいいし、「口で呼吸」してもいい。

90:踊る名無しさん
08/11/29 18:08:24 .net
バレエ側としては、相乗効果はあまり期待しない。
本番前に精神を落ち着けるためにやる位ならいいかも。


91:踊る名無しさん
08/11/29 19:23:14 .net
>>89
え?
ストレッチに勢いつけていいの?

92:踊る名無しさん
08/11/29 20:04:50 .net
よくないんじゃね?

93:踊る名無しさん
08/11/29 22:58:28 .net
>>90
おまえが全バレエの代表なのか。
星野仙一みたいだなw

94:踊る名無しさん
08/11/29 22:59:18 .net
で、ヨガ側としてはどうなの?

95:踊る名無しさん
08/11/29 23:34:54 .net
>>92
だよね…

96:踊る名無しさん
08/11/29 23:47:19 .net
>>91 
軽い勢いでもダメだけども、軽く勢いをつける人が多いね。>ストレッチ

97:踊る名無しさん
08/11/29 23:51:02 .net
>>94
「バレエヨガ」というものがある。
ただのヨガに飽きた人が、バレエを取り入れたヨガをやってる。

98:踊る名無しさん
08/11/30 00:19:49 .net
相乗効果というより、相殺されそうだけどな

99:踊る名無しさん
08/11/30 00:31:17 .net
>>98
理由は?

100:踊る名無しさん
08/11/30 00:34:41 .net
目的が違うものだから
痩せるためとか、柔軟性をつけるためならある程度意味あるけど、それ以上のことは望めない気がする。

101:踊る名無しさん
08/11/30 00:41:18 .net
バレエ専門にやっていてヨガもやっている人ってあまり知らないんだけど、いるとしたら、身体のメンテナンスに利用している気がします。
暇とお金をかけられる人はマッサージに行くけど、それが面倒な人やできない人とかが。
普段のレッスンだと平気でも、舞台のリハーサルになると、身体が歪んで来るから、どうしてもメンテナンスは必要になりますね。

102:踊る名無しさん
08/11/30 00:47:38 .net
>>101
確かに歪みが治りますね。特に骨盤。左右対称に戻せる。
鼻での深い呼吸で疲れをとることも出来る。

103:踊る名無しさん
08/11/30 01:24:27 .net
ヨガの本でポーズしてるの著者とかその生徒ではなくてモダンダンスのダンサー
だった(その著者の生徒かもしれないけど)

104:踊る名無しさん
08/11/30 13:42:36 .net
>>89の勢いの意味を知りたい…

105:踊る名無しさん
08/11/30 18:10:43 .net
あれじゃない?例えば上体を前に倒す時、倒して止めて呼吸するんじゃなく「おいっちに、さんし」
って動かしてやるのが勢いという事じゃない?

106:踊る名無しさん
08/12/01 12:06:42 .net
関節の力を抜いて手足を振るとか?

107:踊る名無しさん
08/12/01 12:10:04 .net
あぁ、けどそれも基本は脱力&リラックスだよね

108:踊る名無しさん
08/12/01 14:40:59 .net
>>105「反動」をつけちゃダメなんだよね。自分の体の重みでゆっくり倒す。

109:踊る名無しさん
08/12/01 15:38:30 .net
勢いや反動つけたら、ストレッチの意味がないもんね

110:踊る名無しさん
08/12/01 16:05:26 .net
>>109

体操競技のストレッチは反動をつけてるね

111:踊る名無しさん
08/12/01 19:21:59 .net
体操やったことないから分からないけど、新体操部の子が、ぐいぐいストレッチして筋を切ったと言っていた。
おそろし

112:踊る名無しさん
08/12/01 19:27:12 .net
>>110
そうなんだ?
>>111みたいな事になりそうで((((;゚Д゚)))

113:踊る名無しさん
08/12/01 21:49:51 .net
自分の身体の重みで倒すっていうのは大切だよね。

無理しちゃいけないからって全然負荷を与えないと、全然進歩しなかったりするしな。

114:踊る名無しさん
08/12/01 23:30:00 .net
>>105
それって呼吸の為のものだよね。

115:踊る名無しさん
08/12/19 19:05:10 .net
ワークショップで、バーを使っての珍しいヨガをやらされた。
いかに自分の中心軸が安定していないかを思い知らされた。

116:踊る名無しさん
08/12/19 19:43:14 .net
どんなヨガ?

117:踊る名無しさん
08/12/19 21:42:36 .net
すでにヨガではない気が・・・

118:踊る名無しさん
08/12/19 22:00:39 .net
確かにw

119:踊る名無しさん
08/12/20 02:06:47 .net
>>116
ポーズは全てヨガ。でも片手はバーに。
「T字バランスのポーズ」というのを繰り返したら、
アラベスクがよくなった。面白かった。

120:踊る名無しさん
09/01/30 02:03:29 .net
小学高学年からバレエやってて、最近ヨガ始めたけど、確かに相乗効果だわ。

121:踊る名無しさん
09/02/03 14:09:01 .net
バランスボールの上で、座りヨガポーズをする人がいる。
かなりバレエも上手い。

122:踊る名無しさん
09/03/12 09:51:33 .net
バレエとヨガ両方教えている教室に行ってきました
ヨガにより、過酷なバーレッスンの疲労も軽減されて、
身体への負担がかなり軽くなったように感じました
何より柔軟が楽しい
バレエ中は当たり前のように苦しい柔軟も、
ヨガではリラックスとリフレッシュの時間になり、身体的な伸びしろも
ほんの少しですが、増えたような気がします
私はレッスン中、全身に力が入りやすいため、
今後もヨガでその癖を軽減できたらなあと思います

123:踊る名無しさん
09/04/23 03:21:11 .net
怪我予防でホットヨガを勧められ始めた。
確かに違う方面から体が強くなる。

124:踊る名無しさん
09/06/14 00:50:25 .net
「雑誌クロワゼ」にヨガのポーズがいくつか…

125: ◆zWsOyz1dNI
09/06/14 23:49:25 .net
ミテキが、ヨガをすすめてた。

126:踊る名無しさん
09/08/01 09:15:08 .net
歪みがとれるよ。ヨガ

127:踊る名無しさん
09/09/04 01:27:56 .net
>>122
同感。
楽に体が伸びるよね。

128:踊る名無しさん
09/09/11 17:05:33 .net
相乗ありそ

129:踊る名無しさん
09/10/21 13:37:50 .net
30年間バレエをやっていたんだけど、最近ヨガを始めました。
柔軟性はあるんだけど、立ち方や重心の位置がバレエとは若干違うので、注意されます。
基本的なことを直していくのは難しい・・

130:踊る名無しさん
10/04/09 20:23:01 .net
>>129
日本人にいいよね

131:苫米地&成瀬(失笑)
10/11/05 09:12:57 .net

超覚醒コンサート!
ドクター苫米地&成瀬雅春 「幸せも富も自由自在!<ヨーガ瞑想>の会」

開催日  12月8日(水) 午後6時30分~8時40分(開場:6時)予定
会場   文京シビックホール(小ホール)
内容  ・二人の「現代の超人」からご挨拶
    ・対談「プラーナを操り、最高の人生を実現する超瞑想力」
    ・幸運の神々を賛美し招来する「バジャン」
    ・聴いて、声をだして心身を浄化する「倍音声明」
    ・見る瞑想~シヴァが踊る「舞い瞑想」
    ・超瞑想誘導ギターライブ「一念三千」
    ・サイン会
座席   全席指定
チケット代 10,000円 (税込)
主催    マキノ出版
申し込み タイトプランニングオフィス(平日10時~18時)
----------------------------------------------------------------
成瀬ヨーガへのアクセス
メール: akashaアットマークnaruse-yoga.com



阿闍梨の真偽は?★苫米地英人23★wiki幻魔大戦
URLリンク(p2.chbox.jp)


132:踊る名無しさん
10/11/06 16:29:55 .net
ぼったくりじゃん

133:踊る名無しさん
10/11/10 12:24:13 .net
ぼったくりヨガww


134:踊る名無しさん
10/11/13 19:36:03 .net
>>131
阿闍梨詐称の苫米地と自称空中浮揚の成瀬じいさんかw
似たもの同士だなw



135:踊る名無しさん
10/11/16 04:43:20 .net
柔軟性がつく

136:踊る名無しさん
10/11/16 07:26:16 .net
>>131
>申し込み タイトプランニングオフィス(平日10時~18時)

調べたら ケーシー高峰やMrマリックの興行も打ってんのなw



137:踊る名無しさん
10/11/18 21:10:17 .net

成瀬って30年以上昔から フォーカスや写楽に
空中浮揚写真(あくまで自称)載せてたよなw

ある意味ブレが無い。ww



138:ヨガLAVA
10/11/22 20:57:10 .net
(株)ベンチャーバンク
ホットヨガスタジオLAVA URLリンク(www.yoga-lava.com)←女性用w

介護予防特化型のフィットネスクラブ「ゆずりは」 
URLリンク(www.rf-yuzuriha.com)←女性用w

まんが喫茶ゲラゲラ URLリンク(www.geragera.co.jp)←←女性向け風俗求人広告、パチンコ詐欺広告wwwwwwwwwwww

男性向け精力剤マカ王、女性向け精力剤マカクイーンを販売 URLリンク(www.yohodo.net)


(株)ベンチャーバンク
ホットヨガスタジオLAVAを運営
まんが喫茶ゲラゲラを運営(48店舗)
まんが喫茶ゲラゲラのホームページに、ソープランド、ヘルス、イメクラ、デリヘル、ピンサロなどの
男性向け広告や、女性募集の求人広告を、たくさん掲載する。


(ヨガLAVA)まんが喫茶ゲラゲラがHPにパチンコ攻略詐欺広告を執拗に出し続けているwwww
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ソープランド、イメクラなどの女性募集の求人広告をHPに掲載している、まんが喫茶ゲラゲラが、
ホームページ(HP)に、何回も執拗に、「パチンコ攻略」詐欺広告や「パチンコ打ち子募集」詐欺広告を
掲載するので、スレを立てました。

139:踊る名無しさん
10/11/24 14:00:49 .net
>>138
 ラバは値下げしないと潰れるぞw

いきなりスゲー値上げしたから落ち目になった

140:踊る名無しさん
10/12/01 12:16:43 .net
ぼったくりだ

141:踊る名無しさん
10/12/20 19:26:34 .net
道教と気功 李遠国
URLリンク(www.fukkan.com)

142:踊る名無しさん
11/01/09 10:39:24 .net
太極拳はどう?

143:踊る名無しさん
11/04/10 22:51:35.28 .net
>>139

ラバ、高すぎ



ガラガラになった、ざまあみろw

144:踊る名無しさん
11/04/25 13:50:34.11 .net
ラバはインチキ過ぎる。行く人はよほどのばかでしょ!

145:踊る名無しさん
11/06/15 15:42:27.69 .net
>>142
悪く無いけど、靴はいてやるのがちょっとなと思って自分はヨガに転んだ。
でもぴたっと「ここだ!」という型に体が入って動くと面白いよ。
ただ、太極拳は全ての動きが攻撃と防御の「武道」なので、(目を防御しなから喉を突く!とかw)
そういうのが好きじゃない自分には向いてないなと。
道場の掃除を先輩弟子がやるという事とか、道場に入る時には荷物を置いて
道場や師匠や、太極拳の歴史を創ってきた先達を祭った祭壇に礼をするとかの精神性は好き。

146:踊る名無しさん
13/01/05 08:35:27.19 .net
ヨガとは空手やサッカーの相性がよかった

147:踊る名無しさん
13/01/25 19:32:29.55 .net
ラフプレー
URLリンク(www.youtube.com)

148:踊る名無しさん
13/01/30 17:10:14.64 .net
バレエの為に何かやるんだったら、ヨガでもピラテイスでもなくロルフィングがいいと個人的には思う。

149:踊る名無しさん
13/03/20 12:33:56.56 .net
【海外】中が透けすぎるので女性向けヨガパンツをリコール /ルルレモン・アスレティカ
スレリンク(newsplus板)

150:踊る名無しさん
13/11/16 15:31:23.81 .net
aq

151:踊る名無しさん
13/11/18 10:22:36.15 .net
バレエのためじゃなくてヨガはヨガとして好きで受けるよ

152:踊る名無しさん
13/11/18 13:09:24.91 .net
20年以上前バレエの先生が休日、大人の人相手にヨガを教えてた。
(多分当時バレエの大人クラスってあんまり無かったんじゃないかと思う。)
成人してからたまにヨガも行くようにしたら時々代行で来るバレエの先生にばったり遭遇。ヨガ教えてた。
今の先生も時々ヨガも教えてるらしい。
ご本人は教えだけでなくピラティスやコンテンポラリーや色々受けているみたいだけど。

たまたまなのかもしれないけどそんな事もあってバレエとヨガって相乗効果あるものなのかと思ってた。
長文御免。

153:踊る名無しさん
13/11/19 16:19:14.45 .net
相乗効果という訳では無いけど、バレエの後にホットヨガしたら凄く良かった。
頭の中も全身もほぐれて疲れも残らずコンディションが凄く良くなる。
床暖房のホットヨガだったからかもしれないが。

154:踊る名無しさん
13/11/23 11:57:29.72 .net
あったかくてほっとしたんだろな...

155:踊る名無しさん
13/12/05 04:29:07.11 .net
タントラセックスヨガ

156:踊る名無しさん
14/02/21 16:33:23.24 .net
ホットヨガは運動量としては少ないけどほぐれるね
でも毎週行くと飽きるなあ。進歩とかが感じられないものだし

157:踊る名無しさん
14/07/22 23:22:19.89 .net
だれも研究してないと思うよ。

せっかくだからホットバレエとかどうだろな? 気絶しそうだけど

158:踊る名無しさん
14/09/09 20:13:18.18 .net
可能性は未知
しかし
STAP細胞よりは期待できそう・・・

159:踊る名無しさん
14/09/16 12:02:32.93 .net
バレエとヨガの相乗効果は、日ごと自分で実感できるレベルだもん

160:踊る名無しさん
14/09/19 07:30:35.16 .net
健康のためのバレエって
いいですよねぇ

161:踊る名無しさん
14/09/28 09:19:56.01 .net
バレエとヨガの良いとこ取り

162:踊る名無しさん
14/09/30 13:55:47.98 .net
ヨガはストレッチだと思ってやってる
バレエばかりやってたら背中が痛くなってしまった

163:踊る名無しさん
14/12/04 01:05:42.77 .net
保守

164:踊る名無しさん
15/05/08 10:21:12.76 .net
age

165:踊る名無しさん
15/05/10 03:56:17.16 .net
用賀でヨガだな。

166:踊る名無しさん
15/06/10 07:00:02.19 .net
>>162
それ腹筋弱いんじゃ・・

167:踊る名無しさん
15/07/26 22:14:10.00 .net
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認。
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
URLリンク(www.tokudane24.tk)

168:踊る名無しさん
15/07/26 22:57:30.87 .net
引き上げでドライオーガズムだね

169:踊る名無しさん
15/08/01 00:33:26.04 .net
ミスコリアのフェラ・生挿入動画が出回ってるらしいのですが、本物ですかねこれ?
韓国大嫌いではあるけど、それにしてもすげーいい女…。
URLリンク(bloadcastnews.xyz)

170:踊る名無しさん
15/09/24 23:46:54.22 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

171:踊る名無しさん
15/09/26 19:43:54.50 .net
             非常事態! 311の本番が始まった!

先ほど「ガールズちゃんねる」と呼ばれるサイトで川島なお美さんと食べて応援などについて書いたところ書き込みが消されました。
このサイトでは他の放射能についての書き込みもいくつか削除されています。通報ボタンがあるのでそれかもしれませんがちょっと怖いですね。
URLリンク(twitter.com)
被災地を歌って勇気付けていたオペラ歌手の中島啓子さんは呼吸不全、被災地に花を植える活動をしていた園芸家の柳生真吾さんは咽頭癌。
善意の人たちが犠牲になっていく。安全プロパガンダした政府の罪は重い。
URLリンク(twitter.com)
川島なお美さんや北斗晶さん等の相次ぐ癌、いずれも福島原発事故後に応援活動!福島原発事故と癌の関係を指摘する医師も!
URLリンク(twitter.com) amada/status/647518165581234176
医師は最近全世代で癌罹患が多い。でも言うなと言われていると言ってましたよ。
URLリンク(twitter.com)
裁判の原告である福島の看護師に聞いた話。最近がんの進行が早くなった。つまり突然病に倒れそのまま死亡という最悪のパターンが増えてると。
URLリンク(twitter.com)
ほっしゃんが暴露!最近ガン保険のCMがなくなった理由は「原発事故後のガンの発症率が上がり売り止め」この発言以降、テレビで見なくなった
URLリンク(twitter.com) amada/status/647158622368075776
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
URLリンク(twitter.com)
→白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。福島県が最も多く
URLリンク(twitter.com)
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ もの凄い汚染だ
URLリンク(twitter.com) amada/status/644712112007155714
カイトのブログ 死んだように眠る人々 (写真多数)
URLリンク(s.ameblo.jp)

172:踊る名無しさん
15/09/26 19:45:31.09 .net
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh
免疫システムが弱体化し、慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。人類全体がこの汚染の脅威の下にあります。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/omw5ne
Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。遅かれ早かれ、原子力エネルギーはあらゆるところで放棄されるでしょう。
magazines/rwhnd8/fkmww5/u9sq64
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている--彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
マイトレーヤによれば、飛行機などのような人間がこしらえたものも等しく原子から成っており、これらのパターンが妨害されると墜落は必然である。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q

173:踊る名無しさん
16/03/04 06:09:53.22 .net
(つ゚Д゚) << Gooooooooood Moooooooorning It's 7ammmmmm! #ヒューマン時報 #jwave #tokyounited
(●゚Д゚) <<Gooooooooood Moooooooorning It's 8ammmmmm! #ヒューマン時報 #jwave #tokyounited
(*゚Д゚) <<Gooooooooood Moooooooorning It's 9ammmmmm! #ヒューマン時報 #jwave #tokyounited
(● ゚Д゚)<Good Morning♪ (It's 10am) #ヒューマン時報 #jwave #tokyounited
(●゚Д゚) << Gooooooooood Moooooooorning It's 11ammmmmm! #ヒューマン時報 #jwave #tokyounited

174:踊る名無しさん
18/03/15 17:24:00.71 .net
いろいろと役に立つ確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5G052


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch