09/02/16 12:26:01 .net
五輪で金目指すレベルの選手となるとサンクトペテルブルクなら
マリンスキー、モスクワならボリショイの、現役振付師やダンサーが
スポーツにも協力して、有名ダンサーの中にも表現スポーツの
ファンは多かったかと
選手育成システムのインフラが出来あがってて相互協力体制が
出来ていてよく作用していた、というような事を大昔の新聞でちらっと
読んだ事がある(ソ連の強さの秘密、というような内容の記事)
本当の所はどうだったのか知らない。
ヤグはタラソワの所に行くまでバレエやったことないって言っていたし
分からない。でも同じところに同じ時期いたはずのウルとプルは
バレエも練習にとりいれていたから、選手個人の資質によって
やらせたり、敢えてやらせなかったり、そういうことがあったのか?
とも思った