■■全日本高校大学ダンスフェスティバル2■■at DANCE
■■全日本高校大学ダンスフェスティバル2■■ - 暇つぶし2ch454:踊る名無しさん
07/08/15 18:48:57 .net
そう言えば特プロの順番って
高校大学それぞれ得点が高い物も後ろから
って言われてるそうですよ。

455:踊る名無しさん
07/08/15 23:19:24 .net
>って言われてるそうですよ。

推測の伝聞の伝聞?w
おまいどういう立場なの?

456:踊る名無しさん
07/08/15 23:49:42 .net
>>454
神戸に出場してた生徒です。
その時先輩が言ってました。

457:踊る名無しさん
07/08/16 08:42:58 .net
得点の高い低いは特プロの順番と関係ありませんょ!!
お間違えなく!!

458:踊る名無しさん
07/08/16 22:43:56 .net
座間って初受賞ではなかったみたいですよ
第8回にカオスゾーンという題名で審査員賞って書いてありました

459:踊る名無しさん
07/08/16 23:58:39 .net
どなたか予選の神戸市立神港高等学校の演技見られた方いらっしゃいませんか?感想など聞かせていただきたいのですが

460:踊る名無しさん
07/08/17 11:38:00 .net

男の射精の快感より、女のクリトリス絶頂は10倍の気持ち良さ。
膣での絶頂は30倍~100倍の気持ち良さ。

マンコ恐るべし。
快感を得る為だけにしか機能しないクリトリスなんて付いてるんだし
マンコは快感の宝庫。
Gスポットやポルチオなど、恐るべき性感帯も多数。


461:名無し
07/08/17 13:19:23 .net
どなたか予選の神戸市立神港高等学校の演技見られた方いらっしゃいませんか?いらっしゃいましたら感想など聞かせていただきたいのですが。。

462:名無し
07/08/17 13:21:41 .net
どなたか予選の神戸市立神港高等学校の演技見られた方いらっしゃいませんか?いらっしゃいましたら感想など聞かせていただきたいのですが。。

463:名無し
07/08/17 13:25:03 .net
どなたか予選の神戸市立神港高等学校の演技見られた方いらっしゃいませんか?いらっしゃいましたら感想など聞かせていただきたいのですが。。

464:踊る名無しさん
07/08/18 09:47:23 .net
そんなにしつこく何回も書くと印象悪いなぁ・・・

それはともかく、感想(メモを元に書きますが、よく覚えていないので
違ってたらごめんなさい)。語りとか鼓動のような音とか、印象的な
音使いはよかったと思います。少しまとまりがないのが気になりました。

465:踊る名無しさん
07/08/18 11:48:19 .net
よく覚えていないのですが・・・
おしゃれだった・・・って感じだったと思います。
解説文もおしゃれですよね。

466:踊る名無しさん
07/08/18 13:08:22 .net
464>>
情報提供ありがとうございます。
ご指摘いただいた書き込みは、実は初めてケータイからしたのでよくわからない内に複数回書き込んでしまいました。。すみません。

465>>
やはり、あまりこれと言って特に印象の残る学校だったと言うわけではないようですね。
情報提供ありがとうございます。


467:踊る名無しさん
07/08/18 18:02:47 .net
今日がテレビでやる日でしたっけ?

468:踊る名無しさん
07/08/18 21:19:13 .net
20日の深夜ですよ(^^)
見た方いましたらまた受賞校の講評お願いします。

469:踊る名無しさん
07/08/18 22:27:03 .net
>>486
ありがとうございます(^^


470:踊る名無しさん
07/08/19 04:06:12 .net
お、20日ってもうすぐじゃん!
楽しみね。受賞校だけだよね?
受賞していないところ見ていた人、
いろいろ書いてください。
もっと情報がほしい。公式にもでないからさ。

471:踊る名無しさん
07/08/19 08:44:37 .net
受賞校だけ、しかもダイジェスト・・・やっぱり生で見るのが一番。

472:踊る名無しさん
07/08/19 12:13:23 .net
20日といっても0:15~だから
感覚的には今日の夜ですね。

473:踊る名無しさん
07/08/19 19:00:16 .net
誰か録画してうpしてくれないかな…。

474:踊る名無しさん
07/08/19 21:34:03 .net
>>470
じゃあ、予選で好感度高かったけど決選に残らなかった学校の情報を。

北九州市立高等学校・鹿児島県立霧島市立国分中央高校
 どちらも男子部員の元気よさが際立ってました。こういうところ大事だと
本当に思います。宮崎といい、九州男児すごいね。
長野県上田染谷丘高校
 舞台のショーとしてはすごくいい出来です。ただ今年は展開が読みやす過ぎ・・
新潟青陵高校
 音使いとか組体操的要素とかおいしいところは多いけど、見ている人への
アピールをもう一押し、かな。
愛媛県松山東高校
 衣装のアイデアはよかったです。生照明には向かない作品だったかも。
神戸市立六甲アイランド高校
 高校生らしさに溢れて楽しい作品でした。
千葉萌陽高校
 少人数だけどまとまってました。定番の仮面で桐蔭とかぶっちゃいましたね。

475:踊る名無しさん
07/08/20 01:28:29 .net
録画見たけど、以前に比べれば、衣装とテーマのみを重視する仮装大賞的要素は少なくなったけど、やはり
まだ若干あるようだ。こういうのの世界大会をやれば、今回入賞したもののうち、世界大会で入賞できるも
のは1割に満たないと思われる。

476:踊る名無しさん
07/08/20 01:30:49 .net
追伸

少しましになったが文部省を挙げて、日本のダンス芸術のレベルを下げている大会であるという面は否定できないな。

477:踊る名無しさん
07/08/20 09:25:03 .net
中央はどうでした????

478:踊る名無しさん
07/08/20 12:09:36 .net
やっぱりダイジェストだとどの作品もイィトコロが見えてこない気が(*_*)

20回記念なんだしもう少しじっくり見たかった・・・

479:まる
07/08/20 18:57:24 .net
中央ってどこですか?

480:踊る名無しさん
07/08/21 05:34:32 .net
テレビみたー。個人的にサムとかどうでもよかったから作品たくさん見せてほしかったな
ところで最近は椅子ブームなの?

481:踊る名無しさん
07/08/21 07:45:59 .net
>>479
新潟中央 今回は似たような印象の作品がかぶりまくりの感があるので、
これといった決め手に欠けていたような。
中央大杉並 巨大浮輪のインパクト大。「まんま」といえばそのまんまw
なんか参加発表みたい。どうせならもっと笑いに走って欲しかった。

で、どっち?

482:踊る名無しさん
07/08/21 14:25:39 .net
新潟中央のことです!!
講評ありがとうございました!

483:踊る名無しさん
07/08/21 14:36:08 .net
>>474
㌧クス!!!
おもしろいからもっとやって!
暇があったらお願いします。

484:踊る名無しさん
07/08/21 14:39:50 .net
>>480
同意。作品みせてくり~。

485:LION-
07/08/21 18:46:14 .net
高校の文部今年はどうだったんですか??

486:踊る名無しさん
07/08/22 08:03:53 .net
>>485
>>440がうまくまとめてますよ。

自分の予選鑑賞メモ見たら、ABC三段階でAつけてたけど、技術は並って
書いてあったw スタイリッシュでもなければ洗練された構成でもない
かもしれないけど、それを全て帳消しにするくらいの元気さはどこにも
負けない感じでした。

487:踊る名無しさん
07/08/22 13:19:54 .net
高校は文部よりNHKのが良くなかったかな??

488:踊る名無しさん
07/08/22 20:40:02 .net
20日の放送を録画したら、ちょうどNHK賞のトコで切れた・・・(T0T)
9月2日(ですよね?)夕方ので再チェックっス!!

489:踊る名無しさん
07/08/23 01:07:46 .net
丁寧にわざわざありがとうございました。


でも高校文部は題名ほどしか知りませんのでさらに具体的に聞きたい気も…

490:踊る名無しさん
07/08/23 20:28:18 .net
ズバ抜けてダンスの上手いこがいて
その子に目が釘付けになり
逆に作品全体が必要以上に陳腐に見えてしまった。
団体競技って難しいね。

491:踊る名無しさん
07/08/23 22:11:47 .net
なんか、会場を一番幸せにしてくれた作品にも賞をあげたいな。
去年の樟蔭とか、今年の宮崎大宮みたいなところにさ。

まあ、これを狙ったネタ作品だらけになるのはいやだけど。

492:踊る名無しさん
07/08/24 04:06:45 .net
>>491
そうだね。特プロに入ってたら見ているほうは楽しかったのにね。
そういえば今年の樟蔭は良かったと思ったけど入賞してなかったな。

493:踊る名無しさん
07/08/27 04:38:25 .net
私も出ました(´ω`*)
参加だけですが;;
リハでは練習会場(?)が当たらなくて
外で練習してました(´д`;;;)
そのあと練習会場で他校見てたんですけど
ほんとにみなさんすごかったです!
特に注目してたとこがあるんですけど
学校名とかわからなくて↓
ほんとすごかったです★
おつかれさまでした!

494:踊る名無しさん
07/08/27 22:11:16 .net
テレビでてなかったけど今年の九女さんわどうだったんですか?

495:踊る名無しさん
07/08/27 22:30:48 .net
華やかだったよ。
すっっごいヒラヒラしたピンクの着物みたいな衣装で、ばっさばさ動いてた。
ある意味もう一回みたいな。

496:踊る名無しさん
07/08/27 22:38:18 .net
予選の生照明の方が決選の暗めの照明より衣装が映えてた気がする・・・
終わったあとの拍手はかーなーり、でかかった。

497:踊る名無しさん
07/08/28 21:58:10 .net
>>493がどこの選手だったかが微妙に気になる・・・
あなたが「注目してた」学校がどこだかさらに気になる・・・
朝、8時頃からの会場周辺で選手の練習風景ウォッチングからオールジャパン
楽しんでるファンからしたらなおのこと・・・

決選に残らんよーなあんたの学校はどうでもいいから(ウソ! ごめんね、
おしえてくれたらコメントします。一応、予選は全部メモとってますから)
あなたが注目してた学校ってどこ?

498:踊る名無しさん
07/08/28 22:27:17 .net
聞いたことないけど新潟商業ってどんなのだったんですか?
去年とか出てましたか?

499:踊る名無しさん
07/08/29 03:00:59 .net
>>497
スゲー!!!
でも私もやったことある(笑)
おもしろいよね。
マニアは予選から見なくてはね♪

500:踊る名無しさん
07/08/29 08:05:53 .net
>>498
真ん中で男の子が「綺麗に」踊ってる! はっきりいって「音響」
よりこっちの方が印象に残ってる人の方が多いんじゃない?

去年は決選には残れなかったようです。

501:踊る名無しさん
07/08/29 16:10:51 .net
九女
何処より衣装代かけてた。

私立の強みだな。

502:踊る名無しさん
07/08/29 17:41:51 .net
去年と今年、子供が出たので行きましたが、
予選・決戦の演技と特プロでは迫力が違いますね。
子供も(2年特プロ)気合が違うと言ってました・・やっぱり打ち上げの後じゃね~
来年は出ないので、行けないと思うと寂しい・・
「NHK賞」と冠のついている賞もあることだし、予選交えで決戦メインの放送にしていただきものです。


503:踊る名無しさん
07/08/29 19:25:17 .net
衣装はどこが印象的でしたか?

504:踊る名無しさん
07/08/29 21:28:43 .net
衣装はやはり喜び組




505:踊る名無しさん
07/08/29 21:32:45 .net
明らかに華美な衣装は大会の趣旨にそぐわないね。


506:踊る名無しさん
07/08/29 23:32:29 .net
あえて言うけど、あの作品をユニタードかなにかでやっても十分拍手
もらえるだけのクオリティはあったと思うね。衣装だけという批判は
そんなに当たっていないと思う。他の競技と比べて出費が多いとは
思わないし。

507:踊る名無しさん
07/08/30 00:11:28 .net
>>498
音は確かに良いと思うが、なんだかなぁ…って感じでした

508:踊る名無しさん
07/08/30 08:58:36 .net
なんか、戦争や原爆ものの爆撃音や、赤い劇的な照明は、工夫がなくて冷める。

509:踊る名無しさん
07/08/30 11:48:10 .net
確かに。今年は戦争ものが多かったからか余計に感じた。

510:踊る名無しさん
07/08/30 12:40:18 .net
衣装というよりは舞台設備に近いかも



511:踊る名無しさん
07/08/30 18:53:08 .net
>>498
まぁでもわかりやすいっちゃわかりやすかった
センターの男はすごかった

512:踊る名無しさん
07/08/30 18:55:26 .net
個人的には宮崎のガクラン王子たちより
被爆桜のおしべ王子のほうが王子っぽいと思うよw

513:踊る名無しさん
07/08/30 21:45:28 .net
>>512
確かに。まさに王子だ

514:踊る名無しさん
07/09/01 23:30:09 .net
明日再放送あるのな

515:踊る名無しさん
07/09/02 06:38:35 .net
再放送 9月8日の16:00~17:00になりましたよ!!

516:踊る名無しさん
07/09/02 16:23:25 .net
今見てるんだけど、なんでこう毎年毎年戦争をテーマにしたダンスが多いんだ

517:踊る名無しさん
07/09/03 16:30:38 .net
去年の九女さんの歌の作品も戦争もので東京の大会でも戦争の作品だったよね…その影響もおおきい気がする…

518:踊る名無しさん
07/09/03 22:26:16 .net
戦争ってテーマが多いのはいいとしても、悲しい表情で地をはい回り、ゆっくりした動き
突然のつんざくような爆音、バタバタ人が倒れ
集まり、最後は環になり光に向かい顔をあげ。
あまりにも規程通りのパフォーマンスで
何作品も続くとさすがに辛い。
常連校はさすがに、テーマかぶりを避けて来るので

519:踊る名無しさん
07/09/04 20:27:12 .net
高校生だけでなくおそらく審査員も実体験ないからね・・・ついでに言うと
決選見に来ているお母さん達も。難しいテーマだと思うよ。

520:踊る名無しさん
07/09/05 00:39:52 .net
戦争モチーフ 仮面モチーフ
いじめ問題モチーフ
この辺は開始直後速攻で採点終えるジャッジがいて
後ろから見てても、わかりやすかった。

審査員も毎年見てればさすがにマタコレキタ感があるんだろうね

521:糞親父
07/09/06 13:09:18 .net
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。

しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^~もう糞が出るう~~と言うまもなく、わしの顔にどば~っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。

最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。


522:踊る名無しさん
07/09/08 00:06:12 .net
予選から楽しませていただいている立場から一言言わせていただくと、
「参加発表でやれ!!」と心を込めて、声を大にして毎年いいたくなる
学校が約一校あるのですが・・・皆様のご意見を伺いたい。
いや、別にコンクールでやってもいいけど、「他校とは一味違う」とか
ほざきやがって。別段オリジナルなムーブがあるわけでもなし、
そういうことをいうこと自体、他校に失礼だと思うのだが。

523:踊る名無しさん
07/09/08 00:34:39 .net
>>522
それって毎年同じ学校なんですか?

524:踊る名無しさん
07/09/08 11:58:36 .net
女のイッてる時(絶頂時)の快感は、凄く大きく強い快感なので
もし男が女と同じ快感を味わったら、男はショック死するとも言われている。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
これに関することは、30年くらい前から言われていて、あらゆる文献がある。
でも、実際には体験することは出来ないし、ショック死するかどうかは不明。
しかし、長年そう言われ続けているだけあって
イッた時の快感は、比較にならないくらい女の方が遥かに気持ちイイようだ。
これは彼女なり奥さんなりをイカせて、その姿を見るだけでも容易に想像がつく。
ただ、男とは違って女は簡単にはイキにくい。
とは言っても、簡単に女をイカせることが出来る男も多く存在するのも事実。
要は、サッサと挿入して自分だけ射精するSEXをしている男が多いのだろう。
たしかに前戯・愛撫をして女をイカせても、男に肉体的な快感は生じない。
だが男が、この前戯・愛撫により女がイクことを
精神的な満足として受け止められる性格をしているか否か
もしかしたらこれに尽きるかもしれない。
胸や女性器にはなかなか触れずに、焦らすようにして全身を愛撫して
いよいよ、やっと女性器に触れる段階になっても、クンニをタップリして
女がクリトリスの刺激だけで最低でも一回はイってから挿入するとか
そういう風にすればいいだけなのだが
やはり濡れたマンコを目の前にして挿入を我慢するのは辛いのか?・・・
逆に俺はクンニをして、それで女がイク姿を見る方がエロくて楽しいくらいだが。


525:踊る名無しさん
07/09/10 20:53:37 .net
>>523
同じだと思うよ。空気読めないのかな、あの方々は・・・

526:踊る名無しさん
07/09/13 19:56:39 .net
あの、衣装がド派手だった学校でつか?

ロビーで発表見てたんだが
入賞してない事に「ナイスジャッジ」と拍手が起きてた学校ってはじめて見たのだが。
やっぱり反感買ってたんかな。

527:踊る名無しさん
07/09/13 22:18:34 .net
なんかかして九女と結び付けたい人がいるようだが、「他校とは・・・」
というところは杜の都のなんちゃってヒップホップ君たちでしょ。
まあ、決選には絶対残らんと思うが、予選全部見るあたしから見たら
絶好のトイレタイム。

528:踊る名無しさん
07/09/14 11:44:04 .net
527さんってQの中の人っぽい

他校をなんちゃってとかコケおろすのもどうかと思うけどね

529:踊る名無しさん
07/09/14 15:25:05 .net
作品の総評?と受賞した作品内容が
少し矛盾している気がします…
音が大きしぎだの表情の表現の仕方だの…

今年は特に暗いテーマが多かったです。


530:踊る名無しさん
07/09/14 18:24:23 .net
予選全部見るってあたりで出場者じゃないだろう。
仮にQのOGとかだとしてもこんなとこで援護射撃するくらいQが大事なら…俺だったら予選なんぞ見ずにQ練習の応援に行くなぁ。

まぁ全部見て批評したりするてことはよほど自信がおありなんでしょう。
……とか言って審査員とかソッチの意味で中の人だったらサーセンwww


ぁ、皆に言えることだがこきおろしが気に食わんならQのことももっと愛してやれやw

531:踊る名無しさん
07/09/14 20:29:34 .net
ま、何事もほどほどにって事ね。音響も衣装も。

532:踊る名無しさん
07/09/14 21:14:44 .net
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・中の人などいない!
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


533:踊る名無しさん
07/09/15 03:56:41 .net
で、結局どこだったんだろう

534:踊る名無しさん
07/09/16 20:53:03 .net
批判そらしのスケープゴートでしょ。

参加作品にしろなんて
参加作品で出てるヒトに対してどんだけ失礼なんだか。
中のヒト居ないってAA貼る時点で
張ってる事バレバレ。

535:踊る名無しさん
07/09/16 23:11:14 .net
>>534
すまんが日本語で書いてもらえるか?

536:踊る名無しさん
07/09/17 15:36:41 .net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【東京都】富士見中学高校 Part8【練馬区】 [お受験] → 富士見
■■■コンドルズ マニア 2■■■ [演劇・舞台役者] → 宮崎大宮?
【そろそろ】西武文理を語ろう【夏休み】 [お受験] → 西部文理
★★愛知県の中学生の長距離選手2★★ [陸上競技] → 光ヶ丘?
東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part11 [AV機器]

いったい、東芝うんぬんはどんな奴なのだろうw

537:踊る名無しさん
07/09/17 20:31:23 .net
あそこ

538:踊る名無しさん
07/09/20 21:33:35 .net
華美なのは入賞しないよ
審査員もそこは押さえてる

539:踊る名無しさん
07/09/20 21:44:06 .net
はいはい

540:sage
07/09/20 21:51:15 .net
入賞しなかったけど、ここはよかった!って学校ありましたか?

541:踊る名無しさん
07/09/21 21:25:40 .net
客席ではマナーがダントツに悪くて目立ちまくった学校があった。
開演してるのに喋りながら立って移動。指定席に勝手に座って注意され又移動。
お揃いのTシャツが、あっちこっちでウロウロザワザワして何度もたちふさがったりほんとひどかったよ。
毎年見てるけど、あんなマナーの悪い集団ははじめて見た。


542:踊る名無しさん
07/09/24 00:27:17 .net
>>541
そういうのは実名晒しでおk
そういう学校ほど言われないと分からないよ?

543:に
07/09/27 09:41:17 .net
全国の常連校を5校あげるとしたらどこですか?高校で。

544:踊る名無しさん
07/09/27 19:01:06 .net
なんでそんなこと聞くの?

545:踊る名無しさん
07/09/28 00:05:15 .net
公式サイト見たら結果載ってんじゃん

ここで聞く意味がわかんない。
叩きたいの?

546:踊る名無しさん
07/09/30 14:45:04 .net
今日は 大阪森ノ宮で芸文祭。
樟蔭、帝塚山等ダンフェスでの踊りを もう一度見に行ってきます。
楽しみぃ~♪


>>540
去年と全然違う感じやけど、今年の樟蔭も ゾクッと来て 好きでした。

547:踊る名無しさん
07/10/13 11:48:24 .net
おまいら何か書いて~
話題ね~よ~

548:踊る名無しさん
07/10/14 15:39:36 .net
もう少しすれば
わかるよ

549:踊る名無しさん
07/10/14 15:57:04 .net

クリトリス(陰核)とは、全ての女のマンコ・オメコの中に付いていて
快感を得る為だけにしか機能しないというエッチでエロい器官を指します。
本当に生殖や排尿や生命維持には何ら関係なく、快感を得る以外は機能しません。

俗称を「肉芽」とか「豆」「クリ」とか言われていますが
まれに「マン豆」「マン芽」とか、いやらしく表現することもあります。

使用方法は自分で弄ったりが主な使い道となりますが
男に優しく弄ってもらったり、舐めてもらったりする方が機能的にも発揮されます。


550:踊る名無しさん
07/10/27 14:12:13 .net

クリトリスかぁ・・・。

機能から勘案しても、これほどエロい存在はない。
気持ち良くなる為だけに付いてるんだから。
それもマンコの中に・・・。
いやらしい器官だ・・・。

551:踊る名無しさん
07/10/28 22:31:19 .net


クリトリスかぁ・・・。



機能から勘案しても、これほどエロい存在はない。
排泄や生殖、それに生命維持にも関係ない。
ただ気持ち良くなる為だけに付いてるんだから。
それもマンコの中に・・・。
いやらしい器官だ・・・。


552:踊る名無しさん
07/10/29 23:44:50 .net
どんなに真面目な女でも、女には全てエロい機能しか持たない陰核がある。
そのクリトリスがマンコに付いているのです。
隣に座るあの子も、いつも電車で見かける素敵な子も
そして大好きなあの子にも・・・

553:踊る名無しさん
07/11/05 23:19:30 .net
みなさんDVDちゃんと届いてますかぁ~?

554:踊る名無しさん
07/11/10 17:37:32 .net


クリトリスや膣やGスポなどを中心としたマンコ・オメコからの快感は
亀頭を中心としたチンコ・ペニスの快感に比べると
比較にならないくらい遥かに大きく深い。

女のイク瞬間の瞬間的な快感の差は、射精に比べたら10倍~20倍くらいだが
せいぜい男の気持ち良さは、射精の直前とその瞬間くらいなのに対し
女の場合は前戯から長い時間の快感を得ており、イッた後も緩やかに快感が去る。
回数も何度も連続でイクことも出来ることからも、総合的に勘案したら
女のイッた時の快感は、男の50倍以上とも言える。
だからこそ、昔から『男が女と同じ快感を味わったらショック死する』
という言い方が生まれるのであり、その所以なんだよね。


555:踊る名無しさん
07/11/11 09:32:47 .net
DVDって今大会の分?


556:性器学
07/11/15 20:47:39 .net
男の場合、うつ伏せに寝れば性器(ペニス)は圧迫され
歩いたり走ったりすれば、性器(ペニス)はパンツの中で擦られ続ける。
それも殆どの成人男性の場合は、包茎の人を除いて皮が剥けた状態で
常に生活する中で、亀頭がダイレクトに擦られている環境にある。
これが女性器(クリトリス)だったら・・・、クリトリスがペニスと同じ環境だったら大変なことになる。
常にクリトリス包皮が剥けた状態になっていただけでも大変だ。
それにクリトリスが股下にあれば、自転車に乗ったり、何かにまたがったり
あるいは足を激しく動かしたりした時にクリトリスに響いてしまう。
しかし幸いにもクリトリスはワレメの上部に付いていて、決してそういうことにはならない。
激しく足を動かして走っても、何かに股がってもクリトリスには響かない。
さらにクリトリスは厚い脂肪の大陰唇にも守られている。そして小陰唇にもだ。
それだけクリトリスは敏感な器官ってことの表れであり、進化の結果なんだね。
ペニスも同じく快感も得られる器官だが、生殖や排尿など別個独立した機能を持つ。
でも、クリトリスは排尿にも生殖にも生命維持にも関係ない。
ただただ『快感を得る』以外には機能しない器官であり、気持ち良くなる為だけにしか存在しない。
その上、ペニスと違って何度も機能を発揮(絶頂を迎える・イク)ことが出来る。
女性の身体とうか、女性器というか、クリトリスというのは
なんともエッチで卑猥でエロい器官であり、そして不可思議な存在だ。

でも、不思議といえば男の睾丸(金玉)も同じ。
いくら大切な部分だからって、ちょっと叩かれたり圧迫されただけで
これほどまでに痛む必要性ってあるのか?
こんなにも男を苦しめるほど痛くなるのって異常だと思う。
これも不可思議な器官だよなぁ。

557:踊る名無しさん
07/11/24 23:11:13 .net
はい!
今大会です

558:踊る名無しさん
07/12/02 12:31:54 .net
彼女の股間にパンツの上から電マを全体に当てるだけでイクよ。
そのうち慣れるかもしれないが、今はクリに直接当てたら刺激が強すぎるみたい。
しかし、女って面白いというか凄いよ。
ずっと止めないで当て続ける限り、何度でもイクからね。
まあ抵抗されて、ずっと当て続けるなんて出来ないと思うけど(笑)
「もうダメっ!おかしくなっちゃうっ!」と暴れて逃げられちゃうでしょう。
彼女の、理性が完全にスッ飛んだエロい身体の動きと
今まで見た事もない凄い表情が見られるよ。
女って、男より何十倍も気持ち良くなるというのも理解できる。

559:踊る名無しさん
08/01/17 03:53:41 .net
そして誰もいなくなった。
今年は作品どう?

560:踊る名無しさん
08/01/17 15:23:04 .net
頑張ります!

561:踊る名無しさん
08/02/25 07:43:52 .net
>>545
何か話題がないと話せないだろが~
うるさいよ

562:踊る名無しさん
08/02/25 07:45:03 .net
ダンサーはどこへ行った。。。

563:踊る名無しさん
08/06/13 15:11:27 .net
>>547
樟蔭関係者ですか?

564:踊る名無しさん
08/07/24 08:57:27 .net
練習も佳境に入りましたね。

ダンサーは生きてますかね。。


565:踊る名無しさん
08/08/01 08:38:30 .net
いよいよですね。

予選から見に行く予定です。
みんながんばれ!!!

566:踊る名無しさん
08/08/02 18:36:51 .net
今、帰ってきた。高校79作品みんな見て死んだw
今年は

① 男がさらに増えた!
② 無音とかセリフ入りとか日本語歌入りとかがやたら多かった。
③ また仮装大賞化の兆しが出てきた。

ってところかな。さて、今年はどこが決選残るんだろ

567:踊る名無しさん
08/08/02 19:51:37 .net
大学はどうでした?

568:踊る名無しさん
08/08/02 20:46:42 .net
予選結果ご存知の方おられませんか?

569:踊る名無しさん
08/08/02 21:50:35 .net
私も知りたいです!
誰か教えてください!!

570:踊る名無しさん
08/08/02 21:51:46 .net
私も知りたいです!
誰か教えてください!

571:踊る名無しさん
08/08/03 01:16:52 .net
なんだか、過疎ってるねー
筑波大はともかく、お茶の水大は予選通ったのかしら?

572:踊る名無しさん
08/08/03 03:52:52 .net
明日会場に見に行くので、結果が分かり次第かきこしますね。
大学が気になる~。

573:踊る名無しさん
08/08/03 15:58:42 .net
大学予選通過校

埼玉大学ダンス部
三重大学ダンス部
武庫川女子大学ダンス部
筑波大学ダンス部
岡山大学ダンス部
東京女子体育大学ダンス部
中京女子大学創作ダンス部
千葉大学モダンダンス部
大東文化大学モダンダンス部
日本女子体育大学モダンダンス部
鳥取大学ダンス部
京都女子大学創作舞踊部
お茶の水女子大学芸術・表現行動学科舞踊教育学コース
横浜国立大学モダンダンス部
和光大学
北海道教育大学函館校モダンダンスクラブ
松山大学ダンス部
日本体育大学ダンス部
愛媛大学DanceAZ.
天理大学創作ダンス部

574:踊る名無しさん
08/08/03 16:53:25 .net
>>566
審査員並みですね!
講評を是非w

575:踊る名無しさん
08/08/03 18:56:14 .net
高校の文部は立教女子だったとか。他の賞は?

576:踊る名無しさん
08/08/03 19:53:00 .net
文部

高校…立教女学院
大学…岡山大学

577:笹
08/08/03 21:59:00 .net
お茶の水は何か賞に入ったかな?

578:踊る名無しさん
08/08/03 22:20:38 .net
いやあ、岡山はすごかった。6人のみ、各人の最大行動範囲は
推定2メートル以下。ほとんど脚は曲げたままで使用できず、
動けるところといえば上下左右の方向転換と手や腕の演技だけ。
これだけ制約受けても鑑賞にたえる作品、つーか、もっと見ていたくなる
作品作れるってすごいことだ。マジ、面白かったです。

お茶もよかったと思うんだけど、見ててなぜか、頭の中で
「○ーブラヤッホー」って俺を呼ぶ声が(ry

579:踊る名無しさん
08/08/03 23:11:05 .net
>>577-578
今までの実績や伝統がやはり物を言うダンス競技だが

岡山の健闘は認めるが、文部とは意外だった
お茶は近年凋落気味だったが、本選では伝統というか底力発揮だったね~
逆に筑波は驕りがでたのかなぁ 明日からの再起キボン

580:踊る名無しさん
08/08/03 23:12:55 .net
大学の決戦の結果を教えてください(;´Д`)


581:踊る名無しさん
08/08/04 00:23:01 .net
うろ覚え…

文部
岡山
NHK
埼玉
神戸市長
三重
日女
和光

特別賞
舞台美術、独創的
愛媛
動きの中核となる表現
お茶
優れた動き
日女
音響
和光

奨励
筑波
審査員
天理

582:踊る名無しさん
08/08/04 07:53:36 .net
高校の部
文部 立教女子
NHK 桐蔭
神戸市長 鹿児島県国分中央?
日女 埼玉栄
独創的… 樟蔭
優れた動き 新潟中央
音響 北鎌倉
舞台美術 芦屋大付属
奨励賞 京都女子
審査委員 二階堂・日大豊山・武庫川


583:踊る名無しさん
08/08/04 11:56:09 .net
ありがとうございます!!

大学に関して今年の受賞校はかなり波乱含みっすね。。。

584:踊る名無しさん
08/08/04 12:18:43 .net
立教女学院の作品はいつも上品で引き込まれる。
昨年のが入賞できなかったのが不思議だ。

585:踊る名無しさん
08/08/04 15:50:08 .net
去年からの傾向がさらに加速してるなぁ~~。
ダンスの上手さより、企画とか意匠・小道具の使いかたの方が重要視されてる!!

特に高校生の方はダンスの上手さ何かてんで無視の傾向が強い。
あれでは、ダンスそのもの練習より衣装や小道具に力を入れたもん勝ち状態。

せめて、ダンスの実力を測る賞も残して置いて欲しいものだが。

凝った衣装と小道具(いずれ大道具かして行きそう)で勝負がついてしまうなんて、本当に不思議!!
群舞がまったくそろわず3~4人でさえ振りがそろわずバラバラ!!
ワザとタイムラグの有る振り付けにしてごまかしてるし、とても見ていられない。

このままではダンスの大会では無く、何れ「欽ちゃんの仮装大賞」の世界に行ってしまいそうだなぁ~~?!
せっかく歴史の有る大会も今後どうなる事やら。



586:踊る名無しさん
08/08/04 16:35:46 .net
>>585
それを考えると今年文部の立教女は衣装はシンプル、小道具もなし。
まさに真の舞踊で勝負して得た栄光だったわけだ。

587:踊る名無しさん
08/08/04 20:58:27 .net
・・・今年の高校はそれほど仮装大賞系は受賞してないんじゃない?
むしろ、ここ数年のパワフルな演技マンセー傾向から脱却してるみたい
な感じすらする。立教女も樟蔭も新潟中央も北鎌も京女も豊山もプロップに
頼らない正統派できたし、(ま、京女のスカートはある意味プロップかも)
プロップ使った桐蔭、国分中央、二階堂も勝負どころはガチで踊ってる。
埼玉栄は有り余るパワー全開で日女賞の本筋だからいいとは思うけどね。
(全開過ぎて叫ぶのもなんだけどw)予選でも割と男の子が力任せの演技
する傾向が目立って、いつか振り戻しが来るな、と思ってたけど、早くも
来たね、って感じ。

588:踊る名無しさん
08/08/04 23:00:35 .net
立教、うまかったけど、
発表会の群舞の感じだった。
そろっていて美しいのがよいという感じ。
訴えるものはほかのほうがあった気がする。

589:踊る名無しさん
08/08/04 23:00:45 .net
立教、うまかったけど、
発表会の群舞の感じだった。
そろっていて美しいのがよいという感じ。
訴えるものはほかのほうがあった気がする。

590:踊る名無しさん
08/08/04 23:01:23 .net
立教、うまかったけど、
発表会の群舞の感じだった。
そろっていて美しいのがよいという感じ。
訴えるものはほかのほうがあった気がする。

591:踊る名無しさん
08/08/04 23:51:08 .net
そんな何回も言わなくても…
相手は平成生まれの女の子なんだから




592:踊る名無しさん
08/08/05 18:26:20 .net
去年の立教女は絶対、市長賞狙いだったと思うのは私だけw
去年の市長賞争いは熾烈だったし、今年は超エスニックが少なかった
のはそのせいかな、と勘ぐったり、疑ったり、ラジ(ry

それはともかく、立教女のみなさん、受賞おめでとう。
表現力も高かったし、脚の使い方とか面白いところもあったし、
いい作品だったと思います。
決選のときに、隣で国分中央の生徒のお母さん方が泣きながら
応援してたので、こちらの市長賞の受賞も他人事でなくグッと
来ました。

593:踊る名無しさん
08/08/05 18:29:33 .net
>>588-590

ごめん。外からのアクセスで、うまくうpできなかったのです。

594:踊る名無しさん
08/08/06 00:03:39 .net
立教の作品、文部科学大臣賞だからすごく期待したのに正直めちゃくちゃ残念。
あんな教科書的マスゲームが文部科学大臣賞なんて、やはり高校の部はそんなものか。

ただ動きが揃っているだけ。構成も動き自体も何も新しくないし、優れたテクニックの特別賞ならば納得だが文部科学大臣賞ではないと思う。

595:踊る名無しさん
08/08/06 00:19:37 .net
>>594
いろんな好みがあるけど文部を獲ったと言う事は審査員が認めたと言う事。
激しさや重々しさはないけれど衣装、テーマ、音楽、動き、全てがマッチしていてあの人数での一糸乱れぬ群舞は圧巻だったと思う。

596:踊る名無しさん
08/08/06 00:53:23 .net
光が丘 富士見 九女 はどうだったんだ?

597:踊る名無しさん
08/08/06 02:28:40 .net
>>596
うまかったけどねー
富士見は入賞しててもおかしくないレベルだと思った

598:踊る名無しさん
08/08/06 07:32:35 .net
大学はどうだったの?岡山?昔はよく聞いたんだけど、最近はあんまりだったよね。よかったのかな??

誰か大学の感想頼む

599:踊る名無しさん
08/08/06 07:50:28 .net
埼玉は去年の新潟商業のセンターの男の子(?)が主役を喰ってました。
三重のエジプトーエジプトーはまさに市長賞。

600:踊る名無しさん
08/08/06 08:11:41 .net
>>596
富士見はうまかったけど音楽・テーマ等昨年の慟哭の方が見ていて引き込まれた。

601:踊る名無しさん
08/08/06 14:27:28 .net
和光のソロで踊ってた男性の情報希望

決選見たけど松山が最先端な作品作ってた。
独創とるなと思ってたけど

評価されてなくてがっかり

602:踊る名無しさん
08/08/06 15:20:30 .net
富士見はまたNHKとると思った。
あの衣装がすごく印象的。
それに、すごく伝わってくるものもあったと思う。

文部は京女だと思った。

逆に立教は絶対受賞はないと思った。
確かにきれいに揃えてきてはいるが、それだけという感じ。
構成は今までの
立教の中学の作品と何も変わってない。
振り的にも、
今までの富士見や武蔵野東や立教の
中学の作品を組み込んだだけという感じ。
題名を聞かないと、テーマがわからない。
つまり何も伝わってこない。
まさに、
埼玉大の審査委員長が言っていた
悪い作品の代表だと思う。


今回の神戸の結果は
どうも納得がいかない。



603:踊る名無しさん
08/08/06 15:21:24 .net
富士見はまたNHKとると思った。
あの衣装がすごく印象的。
それに、すごく伝わってくるものもあったと思う。

文部は京女だと思った。

逆に立教は絶対受賞はないと思った。
確かにきれいに揃えてきてはいるが、それだけという感じ。
構成は今までの
立教の中学の作品と何も変わってない。
振り的にも、
今までの富士見や武蔵野東や立教の
中学の作品を組み込んだだけという感じ。
題名を聞かないと、テーマがわからない。
つまり何も伝わってこない。
まさに、
埼玉大の審査委員長が言っていた
悪い作品の代表だと思う。


今回の神戸の結果は
どうも納得がいかない。



604:踊る名無しさん
08/08/06 15:22:30 .net
富士見はまたNHKとると思った。
あの衣装がすごく印象的。
それに、すごく伝わってくるものもあったと思う。

文部は京女だと思った。

逆に立教は絶対受賞はないと思った。
確かにきれいに揃えてきてはいるが、それだけという感じ。
構成は今までの
立教の中学の作品と何も変わってない。
振り的にも、
今までの富士見や武蔵野東や立教の
中学の作品を組み込んだだけという感じ。
題名を聞かないと、テーマがわからない。
つまり何も伝わってこない。
まさに、
埼玉大の審査委員長が言っていた
悪い作品の代表だと思う。


今回の神戸の結果は
どうも納得がいかない。



605:踊る名無しさん
08/08/06 16:47:47 .net
そんな何回も言わなくても…
相手は平成生まれの女の子なんだから



いいね、このフレーズw パクらせてもらっちゃう。

606:踊る名無しさん
08/08/06 16:48:54 .net


君が3回書き込むのが好きなのはわかった。



607:踊る名無しさん
08/08/06 18:25:26 .net
>>602-604
アンチ立教はしつこいと言う事がわかったw

608:踊る名無しさん
08/08/06 18:32:00 .net
>>602
悪い作品に文部大臣賞与えるわけないじゃん
あなた立教女を否定したいのだろうけど審査員が認めた事だからね

609:踊る名無し
08/08/06 20:16:46 .net
決戦見たけど大東はすごくよかった。
小道具が多い中、身体1つで表現してたし。
大東は入ると思ったけどね。残念。

610:踊る名無しさん
08/08/06 20:53:54 .net
URLリンク(www.cc.matsuyama-u.ac.jp)

611:踊る名無しさん
08/08/06 20:55:00 .net
しいて言うなら
ヘッドフォン笑

612:踊る名無しさん
08/08/06 21:52:48 .net
私の鑑賞メモの記述

松山大 「カサ」
大東大 「ムームー」

決選会場って暗くてメモ取るの大変なんだけど、これだけで十分、光景が
浮かんでくるんだよね。松山は去年の落語の方が最先端っぽい。大東大は
受賞までは正直、あと一歩だって感じ。でも、残念だとは思うよ。

613:踊る名無しさん
08/08/06 22:20:01 .net
九女どうだった

614:踊る名無しさん
08/08/06 22:38:09 .net
今年の九女はなんか小悪魔的(当社比)ふいんき(なぜか変換できないw)
が豊山や富士見丘と思い切りかぶっちゃったね。

おそらく、タイトル的に一番「らしくない」のが九女だんたんじゃないかと。

615:踊る名無しさん
08/08/06 23:19:49 .net
>>614
ふいんきwwww
何語?ww
そりゃ変換できないわ
wwwwwwwwww
日本語では雰囲気(ふんいき)って言うの!!


616:踊る名無しさん
08/08/06 23:47:52 .net
>>615
釣りか?半年ROMれよ
それから書き込めカス

いやぁ夏ですなぁ


617:踊る名無しさん
08/08/07 01:19:48 .net
九女は毎年同じ動き

618:踊る名無しさん
08/08/07 07:37:45 .net
>>615
「ふいんき」でググレ

619:踊る名無しさん
08/08/07 08:06:19 .net
最近はコミカル系の作品がうんと少なくなってきたなあ
暗いというか真面目な作品ばっかりで眠くなるんじゃないか…
座間高校とかは去年、一昨年とコミカルな作品で好きだな

620:踊る名無しさん
08/08/07 08:48:41 .net
>>619
今年の座間入賞しなかったね。
今年、途中で飽きずに最後まで見入った作品
・立教
・二階堂
・座間

この三校だけ。

621:踊る名無しさん
08/08/07 13:24:37 .net
浦添かっこよかった

622:踊る名無しさん
08/08/07 17:57:09 .net
九女どういう所が一緒?
毎年違うと思うけど

623:踊る名無しさん
08/08/07 17:58:01 .net
九女どういう所が一緒?
毎年違うと思うけど

624:踊る名無しさん
08/08/07 18:44:07 .net
九女のどういう所が一緒?
毎年違うと思うけど

625:踊る名無しさん
08/08/07 19:10:22 BE:335671834-2BP(0).net
3回書くのが流行ってるねw

踊りとか構成かなー
学校名伏せて踊っても、九女だってわかりそうだし
九女見ると神戸に来たなーって思う

626:踊る名無しさん
08/08/07 19:24:05 .net
どこの学校とはいわないけど
高校の部で、シップ貼ったまま踊ってた子がいました…



627:踊る名無しさん
08/08/07 22:28:23 .net
>>626
だからどーだってんだ!

お前は直前までボロボロになるまで練習してる真面目な高校生の
練習を見たことないのか? シップごときでガタガタいうんじゃねぇ!!

と、ダンス部顧問教諭は普通に思うのだった。

628:踊る名無しさん
08/08/07 23:55:00 .net
>627

湿布を貼ることは何も悪くはないです。
でも、普通舞台に立つダンサーなら、本番には湿布やキネシオやテーピングは貼らないで出るのが基本。
見た目が良くないし、お客さんに作品とは関係のない情報を与え見てる人が作品だけには集中できなくなるから。

どこの学校の子も死ぬ気で練習しているのは一緒。ケガや骨折をしながらも舞台に立つ子はたくさんいます。
でも舞台に立ったら言い訳はしないでしょう?プロも学生も舞台に立って良い作品を見てもらいたいなら、いらない物は着けないのが基本。

だとしたらそのシップを貼って出た高校生はやっぱりダンサーとしての意識が低かったのでは?
どうしても湿布を貼りたいなら、ベージュを上からはいたりして、湿布の色を隠したりする努力も作品のうちです。



と、某大学のOBは思うのですが。というかうちの部活ではそう教えられました。

629:踊る名無しさん
08/08/08 00:28:11 .net
特プロ見てた人全作品感想頼ム( 人 )
テレビ放映はいつ?HPに載ってたか?

630:踊る名無しさん
08/08/08 01:31:14 .net
九女って
去年の11月のメルパルクの大会と曲は同じなのに
題名変えてましたよね

メルパルクは
虐待されしこの身なれど
神戸は
独りじゃない

テーマ的には同じなのかな?

テーマ変えたのに曲や踊りは同じって
おかしいですよね(ノ△`)



631:踊る名無しさん
08/08/08 01:36:44 .net
>>602-604

接続が悪くてなかなか
うpできなかったんですm(_ _)m



632:踊る名無しさん
08/08/08 08:27:47 .net
違ったかもしれないけど、毎年九女は11月のメルパルクで新作を出してくるんじゃないかな。だから同じ作品。

以前他校が神戸と同じ作品の名前を変えてメルパルクに出ていて、変えた方が伝わりやすく感じた。ネーミングて大事だよね。
九女の「虐待」てフレーズは審査員に受けが悪かったしね…

633:セーラー
08/08/08 21:05:03 .net
特プロではどこが良かったですか?

634:れもん
08/08/08 22:05:38 .net
特プロで今年初受賞の所ありましたっけ?

635:踊る名無しさん
08/08/08 22:17:51 .net
和光が初受賞!

和光のソロで踊ってた人が
気になって夜も眠れません

636:れもん
08/08/08 22:27:40 .net
そおなんですか。
高校は全部常連校だったのですか?

637:踊る名無しさん
08/08/08 22:36:27 .net
ほとんど常連かな。
日大豊山は初めての入賞?


638:れもん
08/08/08 22:52:35 .net
神戸市長賞の所は常連ですか?

639:踊る名無しさん
08/08/10 09:29:14 .net
出場という点なら十分常連だとおもう。
毎回、そこそこいい作品作ってるんじゃない?

640:踊る名無しさん
08/08/10 10:15:50 .net
神戸市長賞のところも初です

641:踊るKY
08/08/10 22:37:49 .net
あの二階堂ファンの者なんですけど
今年の二階堂の作品どう思います?

642:踊る名無しさん
08/08/10 22:43:40 .net
二階堂がお好きな方には申し訳ないんですが…

二階堂は今年は二階堂らしくなかったような印象を受けました。ちょっと安っぽい創作ダンスみたいなものに走ったかな、というのが個人的感想です。
超個人的に言わせてもらえれば、おもしろくなかった。

643:踊るKY
08/08/10 22:45:04 .net
確かにちょっとレベルは下がったように思いますよね
3年前のイザナミはすごかったですからね

644:踊る名無しさん
08/08/10 23:08:48 .net
高校ダンスより
大学ダンスに
注目するべきだと思う

なんか ちっせえ

645:踊る名無しさん
08/08/10 23:14:18 .net
二階堂は二階堂らしく、その路線で行って欲しかったと思います。
どうして今年あのような作風だったのか不思議ですね。先生かコーチが変わったのでしょうか?受賞できたのがびっくりでした。

始まった時のインパクトはあって、期待したのですが、曲の変わり目で悪役が出てきて、次の曲の変わり目で正義が勝つ…まるで学芸会のような印象でした。
さすがに身体能力は高かったので、とても残念です。

646:踊る名無しさん
08/08/10 23:19:19 .net
>>644
高校ダンスが好きな人もおるんちゃう?
じゃあ今年どこの大学がおもしろかったか教えてー


647:踊るKY
08/08/10 23:39:15 .net
モモ事体が小学生が読むような物語っていうのもあるからなんでしょうか…
 学芸会のようになってしまったのは作品のテーマ的にだと私は思いますね
でももう少し二階堂らしさのあるモモを見たかったですね

悪役の雰囲気とかあって好きなんですけどねー
終盤のフリとかかっこいいですしね

大学は「花」っていう作品ですかねー



648:マリー
08/08/10 23:47:22 .net
テーマはどこが良かったと思いますか?

649:踊る名無しさん
08/08/10 23:50:38 .net
そうなんですね。原作を読んだことがなかったので、二階堂らしくなくびっくりしてしまいました。

しかしいくら小学生向けの原作とは言え、おっしゃるとおり、もう少し二階堂らしいもので攻めて頂きたかったです。


大学はお茶大の不機嫌なミトコンドリアと、岡山大の井の蛙が良かったです。
特に岡山大はシンプルな作品で派手さはなかったのですが、大変感動しました。よく練習もされてたと思いますし、ああいう作品が文部科学大臣賞に選ばれて驚きましたが、うれしかったですね。
とてもコンテンポラリーな作品で、良かったです。

650:踊る名無しさん
08/08/11 18:48:55 .net
新潟中央って
どうだったんですか?

651:踊る名無しさん
08/08/11 20:09:07 .net
九女は今年、技がたくさんありましたね。

652:踊る名無しさん
08/08/12 11:32:51 .net
二階堂は・・・あのスカートの中どうなってるのか激しく見たいw

新潟中央はプロップ無しの王道系の中では一番動けてたと思う。

653:踊る名無しさん
08/08/12 15:49:47 .net
>>648
テーマは立教がよかったんじゃない?
あらためて美しい地球を考えさせられた。

654:踊る名無しさん
08/08/13 21:12:57 .net
特プロしか見ていないから
特プロでは本来の力が出しきれていなかったのかも知れないが
今回の立教は本当に文部に値する作品だったのだろうか?
他にもこのことについて書いている人もいるようだが、
「創作作品の完成度の高さ」とは
ただ、動きがそろっていれば良いのだろうか。
それは中学生のすることでは??
足の動きにしても、立教中のなんとかって作品で見た気が…

そもそも、今回の立教は審査員も言っていたが
どこかで見たような動きが多かった気がする。

文部ならば、NHKの桐蔭がふさわしかったと思う。


11月の日女が主催の大会がどうなるか見物だな。
立教が1位をとるか。
それとも桐蔭か。

それとも、3連覇のかかった富士見か…
気になるところだ。





655:踊る名無しさん
08/08/14 05:35:53 .net
和光ってなんかいつも浮いてるとこだよね?
どんな作品だったのかおしえてほしいです…

656:踊る名無しさん
08/08/14 09:42:00 .net
二階堂て1年おきに大作を出してくるように思える。イザナミの次に青の…を見たときは、上手いけどあれ?て思った。

657:踊る名無しさん
08/08/14 20:00:49 .net
>>655
色とかに頼らず「花」を表現している作品、なのかな。
音はしばらく頭に残るw

658:踊る名無しさん
08/08/15 19:31:12 .net
まぁ結果的には今年も神戸楽しかったー´ε`
おもしろいものもすごいものもたくさん見れたし☆

659:踊る名無しさん
08/08/19 21:52:41 .net
40代以上には

♪デデデデデデデデデデデデデデデデ フラッシュ アアー♪

は笑いのツボジャストフィットw 迷画の迷シーンが次々浮かんできて
正直、男の子が叫びだした瞬間、失礼ながら吹きそうになった。
ま、名誉のために言っておくけど、カッコよかったよ。

660:踊る名無しさん
08/08/22 00:23:31 .net
二階堂のスカートの中はスキー板にスキー靴をはめ、それをはいているんですよ!!
靴をゆるめた状態ではいて、人が後ろから支えて時計の人は動いてます。
初めて見たときはまじビックリでした☆



661:踊る名無しさん
08/08/22 07:57:50 .net
>>660
なるほど! それであんなに傾けるんだ!
支えている人がいそうなのはわかったけど、そうだとしても
ありえない動きだったから不思議だったんだよね。

入るときとか捌けるときとか大変だっただろうね。

662:踊る名無しさん
08/08/22 18:05:35 .net
日女はどうだったんですか?

663:踊る名無しさん
08/08/22 20:39:40 .net
放送は今日の深夜ですよ

664:踊る名無しさん
08/08/23 20:38:04 .net
深夜の放送みなさんドンでしたか?


665:踊る名無しさん
08/08/23 20:46:41 .net
すいません。
どうでしたか?  です。


666:踊る名無しさん
08/08/23 23:31:29 .net
さすが入賞するだけあってどれも素晴らしい作品でした

667:踊る名無しさん
08/08/24 01:03:47 .net
そうですね。
大学の作品とかは
やっぱり高校生の
作品と比べて
感情表現が凄いですよねぇ

憧れてしまいます。

668:踊る名無しさん
08/08/24 01:14:06 .net
ダイジェストの再放送ってやりますかね?

669:踊る名無しさん
08/08/24 21:23:47 .net
高校生の体力と体格で出来ること≠オトナの体力と体格で出来ること
もそうなんだけど、
高校の発表時間≠大学の発表時間
の問題とか
高校生が見せたいこと≠オトナの見せたいこと
の違いとかもあるよね。
レベルの違いというより、ジャンルの違いみたいな差だと思っている。
どっちも楽しいw

670:踊る名無しさん
08/08/25 00:54:04 .net
今年の樟蔭は樟蔭っぽさでまくりでしたね。放送でも笑えました。樟蔭にしかだせない味が出てましたね
そういえば2年前?にもかなり面白い作品ありましたね。たいこ叩いてるやつ。誰か覚えてますか?
樟蔭のような明るい作品増えて欲しいな~どれ見てても確かにすごいが重い!!と私は思います。高校生らしい作品をしてほしい

671:踊る名無しさん
08/08/25 13:46:48 .net
昨日テレビで見ました!
「井の蛙」最高ですね!
涙が出ちゃった!


672:踊る名無しさん
08/08/26 21:12:28 .net
NHKがいつ放送するのかわからなくて泣きそうーです。

特プロビデオは10月下旬にならないと届きそうもないし・・・
リアルタイムで見ていても、またみたい。放送情報あったら
早めによろしくぅ~。

673:踊る名無しさん
08/08/27 01:33:25 .net
>>672
NHK教育(再)
9月13日(土) 16:00~17:00

詳しくはここで↓
NHKスポーツオンライン
URLリンク(www.nhk.or.jp)


674:踊る名無しさん
08/08/27 18:07:56 .net
>>673
めるしーぼーくー!!

675:踊る名無しさん
08/08/27 21:29:17 .net
>>672

言動には気をつけましょうね。

676:踊る名無しさん
08/08/28 12:01:41 .net
>>671 確かに何か心に響くものを感じました。
   今年の春に私はたまたま岡山市でこの原型ばろうとおもわれる
   同タイトルの作品をみました。そのときと比べると余計な動き
   がそぎ落とされよりテーマが鮮烈に訴えてくるように感じました。
   ただ、こういう作品は部員数の多い大学では「神戸」向けにはとり
   組みづらいでしょうね。本当に良い作品でした。


677:踊る名無しさん
08/08/28 14:48:55 .net
すごいがテーマ勝ちであって、あれはダンスではない

678:踊る名無しさん
08/08/28 15:02:56 .net
>>677
んー確かにダンスかと言われればうなづき難い面もある。
芝居劇団の作品のようではあったが審査員が『ダンスではない』と判断したなら予選も通らないわけで…
やっぱりダンスなのでしょう。

679:踊る名無しさん
08/08/28 15:44:21 .net
確かに審査員の方々がダンス(舞踏)の定義についてどういう見解をもたれて
いるのか一度うかがってみたい気もしますね。
たとえば極論で「意図された静止の連続もダンスである」とおっしゃられたり
して。。


680:踊る名無しさん
08/08/29 08:42:06 .net
あれはダンスでしょう。高校創作ダンスばかり見ている方には分からないでしょうが、今どきのコンテンポラリーダンスは何でもアリです。あの作品は十分踊っていましたし、何も舞台の上を駆け回ることだけがダンスでは無いと思います。
確かにこの大会では評価されにくいタイプの作品ではありますが、客席、審査員、全ての人の心に響いたからこそ文部だったんじゃないでしょうか。
神戸の大会ももっといろんなジャンルの踊りに目を向けるべきであり、その風潮は2~3年前から始まっているとは思いませんか?

681:踊る名無しさん
08/08/29 09:40:32 .net
>>680 679ですが私も同じ考えです。美術作品において形態を保たない動的な
オブジェが認知されているように、舞踏においても「静止の連続という動作」
または静的な表現があって当然と。ましてや「静」と「動」は相対的な関係
にあるわけですから、この両者をどのように対比して使うかも創作の妙味。
クロスオーバー的な良い作品だったと評価しています。

682:踊る名無しさん
08/08/29 19:26:59 .net
URLリンク(www.oricon.co.jp)
アジア7ヶ国 ダンスコンテスト開催
ゲストはEXILE

683:踊る名無しさん
08/08/30 00:10:12 .net
私も>680さんや
>681さんと
同じ意見です。

ダンスは舞台で躍るだけがダンスじゃない。
表現することを表現出来てダンスの作品になるわけで、体を使って人に訴える事はダンスだと私は思います。

684:踊る名無しさん
08/08/31 00:25:30 .net
じゃぁ皆があんなのしだしたらどうなるん?
私は確かに凄いけど、ダンスと言われれば?って感じ。全身使ってこそダンスだと私は思うので。
まぁ批判も色々それぞれの作品にあるでしょう。

685:踊る名無しさん
08/08/31 01:22:06 .net
あの限られた箱の中で手足を動かしたり移動することは全身を使ってないの?

使ってんじゃん。
使わずに出来ないでしょ(笑)
みんながあんなのをしだしたら、それはそれで見てみたい。本当に面白い作品が評価されるだろうね。

686:踊る名無しさん
08/09/02 21:06:37 .net
基本的には>>683の言ってることが正論。
「イノカワズ」ってカテゴリー作ってもよさそうなくらいのインパクトは
あったかもね。既存のことじゃないことを、正々堂々と見事にやった上で
「こんなのは○○じゃない」っていわれるのは新しい芸術の始まりだから、
決して悪いことじゃない。(なんかのパクリだったらそういって非難する
のは当然だけど)
私の視点からしたらこの程度はまだコンテンポラリーの想定内。
某審査員の方々もその手のこといつも言ってるし。
面白い作品だったと思うよ。他が一斉に同じことしたら一斉に落ちるだけ。
審査なんてそんなものだよ。
(去年は、高校部門が記念大会を意識してか超王道路線で、かぶりまくった
学校が大変だったの見てるからますますそう思う)

687:踊る名無しさん
08/09/25 00:35:53 .net
何の話題もない

688:踊る名無しさん
08/09/25 21:07:00 .net
このスレは来年まで冬眠しますw

689:踊る名無しさん
08/10/14 21:50:43 .net
特プロビデオが届いたので
今日は私の特プロ記念日age

690:踊る名無しさん
08/11/02 22:32:45 .net
いの中の蛙は観客の反応も独特だったとか

創作ダンス以外はNHKじゃ放送されないのかね

691:踊る名無しさん
08/11/05 02:25:26 .net
大会写真やDVDは一般の人は購入できないのでしょうか?

692:踊る名無しさん
08/11/11 06:33:13 .net
>>691
特プロのDVDは一般でも購入できます。

公式→その他各申し込み→作品DVD→DVDの申し込みはこちらから

693:踊る名無しさん
08/12/24 13:48:06 .net
>670
樟蔭関係者の方ですか?自画自賛に聞こえますねw
樟蔭みたいな作品が増えると大会の低レベル化が心配されます
私には樟蔭は大会の色物担当というイメージしかありません
でも、それはそれで良いとは思いますが…


694:踊る名無しさん
08/12/24 20:34:03 .net
>>693
予選から全作品見ている私から言わせてもらえば、
余計なこと心配しなさんなw 樟蔭の演技は真似しようと思ってできる
芸じゃないよ。それに隔年(?)でお笑いとシリアスしてるようだし。
むしろプログラム見なくても「樟蔭」ってわかる作風は賞賛に値するくらい
に思ってます。

695:踊る名無しさん
09/01/14 13:51:22 .net
>>694
少し過剰評価しすぎでは?
だから関係者の書き込みと思われるのです。

696:踊る名無しさん
09/07/22 02:16:06 .net
日本の芸術ダンスのレベルは下がる一方。

その理由は、全国高校大学ダンスフェスティバルで、ダンス自体よりも

ダンスのテーマや衣装で受賞者を決めるから。あれは、仮装大賞と名前を

改めるべき。




697:踊る名無しさん
09/07/22 13:56:32 .net
>>696
昨年の文部(岡山大・立教女)はじめ特に仮装と呼ばれるような「衣装がすごい」って学校が入賞していた記憶はないですよ。
テーマ性の良さは当然必要なのではないでしょうか。
 
今年はどうなるでしょうね。
楽しみです。

698:踊る名無しさん
09/07/22 23:53:40 .net
>>696

テーマをダンスでどう表現するかを評価するのならわかるが、神戸大会で評価される

テーマって、環境保護とか戦争の悲惨さを訴えるようなテーマが不当に尊ばれて、

「ダンスによってどう表現してるか。」って視点に重点(普通ここを一番重視するだろ。)

がおかれてないように見える。去年の大会を放送で見た感じでも同じ印象。

大会が始まったころはまともだったけど、10回ぐらいごろから、ものす

ごく変な評価基準で採点してる。それが日本のダンスのレベルを世界で

通用しないものにしてる。



699:踊る名無しさん
09/07/26 20:51:35 .net
いや、むしろ、神戸大会は日本のダンスとは無関係な位置にあると思われwww

700:踊る名無しさん
09/07/28 13:52:27 .net
たしかにその傾向はあるが、すべての作品や学校がそうであるかのような言い方は止めてもらいたい。まともな作品や学校はある。
海外に対して日本のダンスレベルが、と言っているが、一体どのジャンルを指して言っているのか?

日本のダンスだって悪くない。作っているダンサーに失礼だ。

701:踊る名無しさん
09/07/29 23:28:10 .net
果たして「ダンサー」か、ということ

702:踊る名無しさん
09/08/03 16:14:28 .net
明日は予選なのでage

703:踊る名無しさん
09/08/03 21:07:12 .net
たのしみです。

704:踊る名無しさん
09/08/04 10:10:36 .net
踊るのか踊らされるのか…そこが問題だ

705:踊る名無しさん
09/08/04 20:16:29 .net
結果まだかなあ

706:踊る名無しさん
09/08/04 20:25:33 .net
今日からですね
結果どうだったんだろう

707:踊る名無しさん
09/08/04 20:27:26 .net
よし!やった!

708:踊る名無しさん
09/08/04 23:26:18 .net
結果はどこに出ていますか??


709:踊る名無しさん
09/08/04 23:43:08 .net
大学の結果が知りたいんだが・・・
印象に残った作品も是非

710:踊る名無しさん
09/08/05 03:28:13 .net
今日見てきた感想

大会スケジュール1500円?
スポンサー席でセンター席を全て確保

なんというか、
あれほど必死で練習をしている学生で儲けようとしているのがみえみえだった。
主催者がお金に走りすぎていいるように感じた。

大会自体は、去年に比べると盛り上がりに欠けていて、
レベルも低いように思えた。

去年はヒップホップ系の団体がいたが、今年はゼロだった。
偶然なのか、主催者の鶴の一声なのか・・・。

明日の決選が楽しみ!

711:踊る名無しさん
09/08/05 10:57:32 .net
>>708
URLリンク(www.ajdf.jp)
TOPにありますよ

712:踊る名無しさん
09/08/05 11:00:17 .net
>>711間違えました
URLリンク(www.ajdf.jp)

713:踊る名無しさん
09/08/05 16:24:24 .net
よし!!やった!!

714:踊る名無しさん
09/08/05 18:42:47 .net
立教女学院大会二連覇ってすごいですね!?

715:踊る名無しさん
09/08/05 18:57:47 .net
立教が文部なんですか~二連覇ってすごいですね!
他の学校も知りたいです!(高校、大学)
どなたか教えてくれませんか?


716:踊る名無しさん
09/08/05 20:56:38 .net
>712さん
ありがとうございました。
娘の学校(KYO女)予選は通りましたが、決選で入賞は
無かったようです。。。また来年がんばってもらいたいです!

717:踊る名無しさん
09/08/05 21:45:47 .net
>712
TOPは昨年の受賞校ですよ


718:踊る名無しさん
09/08/05 21:57:57 .net
>>717
>>708の方へ今年の決選のプログラムつまり、予選の結果があるということを教えました。


719:踊る名無しさん
09/08/06 10:20:27 .net
公式HPよりひろってきました。
《高校の部》
文部科学大臣賞(創作作品の完成度の高さに対して)
  作品名:TSHET ~円環の時をめぐりて~
立教女学院高等学校ダンス部

N H K 賞(主題のすぐれた展開・構成に対して)
  作品名:楊貴妃 - 天に咲く一輪の愛はな-
光ヶ丘女子高等学校ダンス部

日本女子体育連盟理事長賞
(生き生きした生命力あふれる表現に対して)
  作品名:オレの道 オマエの道
埼玉栄高等学校ダンス部

神戸市長賞(クロスカルチャーへの新しい挑戦に対して)
  作品名:波濤の彼方に ~森鴎外「山椒大夫」より~
新潟県立新潟中央高等学校ダンス部

720:踊る名無しさん
09/08/06 10:21:14 .net
審 査 員 賞
  作品名:One - アインシュタイン愛の手紙より-
日本大学豊山女子高等学校
審 査 員 賞
  作品名:Rose garden
神奈川県立横浜南陵高等学校モダンダンス部
特  別  賞(音響の工夫に対して)
  作品名:生きているということ
~黒人奴隷制度の中で生まれた魂のリズム~
桐蔭学園高等学校ダンス部
審 査 員 賞
  作品名:愚行の果てに
新潟県立新潟商業高等学校ダンス部
特  別  賞(表現の中核になる動きの発見に対して)
  作品名:ぬくもりの追 き おく懐 ― 絵本「つみきのいえ」より ―
神戸野田高等学校ダンス部
特  別  賞(舞台美術の工夫に対して)
  作品名:現うつし世に蠢うごめく闇 ─化けのすみか─
新潟明訓高等学校ダンス部
特  別  賞(独創的な発想に対して)
  作品名:roots ? ~背骨の記憶~
神奈川県立座間高等学校創作舞踊部
奨  励  賞
  作品名:ただひたすらのびるんだ ~岡本太郎 生命の樹より~
九州女子高等学校ダンス部
特  別  賞(すぐれた動きのテクニックに対して)
  作品名:桜の森の満開の下
富士見高等学校ダンス部

721:踊る名無しさん
09/08/06 10:25:11 .net
《大学の部》
奨  励  賞
  作品名:Icarus ―虚空の蒼き翼―
天理大学創作ダンス部
特  別  賞(すぐれた動きのテクニックに対して)
  作品名:ミロ作「NノールORD-SシュドUD」より
武庫川女子大学ダンス部
特  別  賞(独創的な発想に対して)
  作品名:2009 ニッポンサバイバル
愛媛大学 Dance AZ.
審 査 員 賞
  作品名:廃墟 2009 プリピァチ
埼玉大学ダンス部
特  別  賞(音響の工夫に対して)
       (表現の中核になる動きの発見に対して)
  作品名:Hアンリenri Fファーブルabre
東京女子体育大学ダンス部
神戸市長賞(クロスカルチャーへの新しい挑戦に対して)
  作品名:カミーユ・クローデル ― ロダンの影 ―
お茶の水女子大学芸術・表現行動学科 舞踊教育学コース
日本女子体育連盟理事長賞
(生き生きした生命力あふれる表現に対して)
  作品名:アンカーポイント
松山大学ダンス部
N H K 賞(主題のすぐれた展開・構成に対して)
  作品名:泥に咲く ―『白夜行』より―
筑波大学ダンス部
文部科学大臣賞(創作作品の完成度の高さに対して)
特  別  賞(舞台美術の工夫に対して)
  作品名:廻り唄
日本女子体育大学モダンダンス部

722:踊る名無しさん
09/08/06 15:44:11 .net
>>719-721
ありがとうございます。
立教女学院のような2年連続文部は大会史上初めてのことですか?

723:踊る名無しさん
09/08/06 21:49:23 .net
>>722
過去、読谷の3連覇があったと思うけど・・・
そういえば今年は読谷、どうしたのかな?

724:踊る名無しさん
09/08/07 11:42:14 .net
武庫女大よかったよね。雰囲気ちがっててきれいだった!女子大!!て感じで。
小さいガリガリの子が上手だった

725:踊る名無しさん
09/08/07 20:47:11 .net
>>723
ありがとうございました。
立教にも三連覇狙っていただきたいです。

726:踊る名無しさん
09/08/07 21:39:27 .net
アンカーポイント

727:踊る名無しさん
09/08/07 22:01:42 .net
どなたか見た方感想お願いします!


728:踊る名無しさん
09/08/08 00:26:54 .net
決選で自分が書いた日本女子体育大会のコメント

「うめー、うめー!」(なんだ、これw)

いや、いい作品だったと思います。今年は高校も大学も光り物プロップが
なんか多かったけど、一番上手な使い方&テクニックでした。全く文句なし。

光り物といえば、高校では受賞した新潟明訓と、京女、至学館、どれも決選
進出。予選の生照明突破しているだけ実力はあったんだと思うけど、効果
はあると思うね。

729:踊る名無しさん
09/08/08 10:14:08 .net
埼玉栄の「オレの道オマエの道」で使われていた曲を
知っている方がいれば、教えて下さると嬉しいです。


730:踊る名無しさん
09/08/08 16:24:35 .net
コールドプレイの曲です

731:踊る名無しさん
09/08/08 16:26:00 .net
大学正直どこがよかった?

732:あや
09/08/08 18:43:04 .net
大学は日本女子体育大学の圧勝のように
見えました。
松山大学はうけを狙ったみたいですが
実際に笑えないものだったのでちょっとって
思いましたね。
高校は文部は光ヶ丘の方が
相応しいと私は思いましたね!
みなさんの感想も聞かせて下さい。

733:踊る名無しさん
09/08/08 20:32:02 .net
日女や光が丘は創作というか、顧問、コーチの作品って感じがする。
金のかけかたが半端ないし。
松山大学はうけを狙ったわけじゃないと思うが。
言葉が錯乱して、混乱してる社会の感じを表したんじゃないかな。


734:踊る名無しさん
09/08/08 21:01:47 .net
立教は正直、市長賞狙いだと思ってましたw
去年の国分中央、今年の新潟中央となんだか最近の市長賞は
クロスカルチャーというより和テイスト作品が続くね。
大学は>>732に同意だけど、個人的には去年よりさらに人数が
少なくない岡山が別アプローチで健闘しているのが好印象でした。

735:踊る名無しさん
09/08/09 00:48:02 .net
短パン

736:踊る名無しさん
09/08/09 12:03:25 .net
>>730
ありがとうございます!

737:踊る名無しさん
09/08/09 15:19:36 .net
どなたか放送の日時を知っている方は教えてください。お願いします!

738:踊る名無しさん
09/08/09 16:26:48 .net
29日です。
今年は暗い系が多かったよね。


739:踊る名無しさん
09/08/09 17:53:39 .net
読谷、調べてみたら沖縄大会は最優秀獲得してるみたいなのに
どうして今回出てないのかな。やっぱりインフル警戒なの?

740:な
09/08/09 18:46:22 .net
高校の入賞作品は
どの作品が一番
よかったですか?

741:踊る名無しさん
09/08/09 23:39:07 .net
>>731

大学は、賞に値する作品と入選でしかない作品との差が歴然。全体的にレベル低。

今年は声を使用したものが多かった。ダンサー自身の声・曲の中に組み込まれた声を問わず。
身体で表現するべきものを、声に頼ってはならないはずなのに。


文部の日女は、完成度に関しては毎年トップレベルだよ。ただ今年は、作品が多少哲学ちっくであったこと、周囲のレベルが低かったことが良かったのだと思われ。


岡山は、作風は去年と同様。踊れない学生が知恵を振り絞った感じ。そんな毎年通用しないさ。爪先を伸ばす努力をしていたかと問うたら、していないと答えるだろう。

742:踊る名無しさん
09/08/10 04:23:05 .net
声を使う事に関しては意見が割れる部分ではある。

741さんのおっしゃる通り、安易にしゃべりすぎていた大学もあったと感じた。埼玉や愛媛なんかは声で説明しなくても十分理解できるのでは?松山の使い方は良いのか悪いのかは、私には分からなかった。しかし作品としては好感の持てる作品だった。


ただ、声に頼ってはならないというのはダンスの暗黙のルールだと思うけれど、コンテンポラリーの域になると声を発する身体さえダンスの一部であるという考え方もあるのは事実。

難しい部分であると思う。



岡山は人数も少なく、最大限の努力をしていたのでは?そう簡単に身体能力が上がるものではない。 作品は面白かった。踊っている人たちが作品についていってないように感じた。
あの発想を評価するかしないかは審査員の好みだな。


743:踊る名無しさん
09/08/10 07:35:23 .net
唯一"声"という身体表現をうまく使っていたのが松山だったように思う。
単純に無駄がなかった。

言葉とダンス・・・難しいところですね

岡山は完全にコンテンポラリーだった。個人的に好きです


744:踊る名無しさん
09/08/10 22:31:03 .net
今年の日女は一味違ったように思います。
アレは一度見たら忘れられん。
怨念が。

あと個人的にはお茶と東女体が良かったかと。
筑波はスケールがでかかった。

745:踊る名無しさん
09/08/11 07:24:56 .net
高校の文部はどうだったの?

746:踊る名無しさん
09/08/11 11:40:56 .net
>>745
悪い作品ではないんだけど、文科大臣賞イチオシか、といわれると
かなり微妙なんだよねぇ・・・
つうか、このテーマ見るといつもバングルズのWalk Like an Egyptianの
PV思い出す。

747:親バカ
09/08/11 16:28:22 .net
娘が大学の部で出場しました。
高校生の時から5回目の出場で、今回やっと賞を手にすることがで出来、
正直嬉しいです。

毎年この時期、仕事を休んで応援に行ってますが、大会の雰囲気が
好きで、神戸の町も大好きで、来年もまた応援に行く予定です。

748:踊る名無しさん
09/08/11 18:20:28 .net
松山大学のソロの男性の情報モトム

749:踊る名無しさん
09/08/11 21:32:58 .net
最初に出てきた男の子ですか??

750:踊る名無しさん
09/08/11 22:25:22 .net
そうです。

751:踊る名無しさん
09/08/11 23:06:28 .net
筑波大学のソリストの女性の情報求む

752:踊る名無しさん
09/08/12 01:11:28 .net
>>751

筑波のHP見たら?
それでぐぐると、結構な有名人だということがわかる

753:踊る名無しさん
09/08/13 00:43:46 .net
去年、受賞作品を観て(特に岡山大とか和光大とか・・・)、
さすがに21回目で新しい流れが生まれたのかな・・・と思ったけれど、
今年はすっかり審査の基準が「王道」に戻った印象を受けて、残念・・・。

個人的には、今年の和光も去年とはまた違う存在感で好きだったけどなぁ~。

754:踊る名無しさん
09/08/13 00:50:02 .net
私はとある学校のものです

どうも今年の大会結果に納得がいきません・・・

予選みたんですけど いい作品いろいろあったのに・・・


755:踊る名無しさん
09/08/14 10:13:36 .net
>>754
どこの学校の作品が良かったですか?

756:踊る名無しさん
09/08/14 19:46:42 .net
和光は印象に残ってません

757:踊る名無しさん
09/08/15 15:04:39 .net
>>755
NHK賞の光ヶ丘女子高等学校と
奨励賞の九女ですかね・・

あと個人的には京女がよかったです
小道具のライトが綺麗でした



758:踊る名無しさん
09/08/15 20:01:30 .net
豊山高校のアインシュタインが良かった。

759:踊る名無しさん
09/08/15 23:24:31 .net
うん、アインシュタイン、新鮮だった。

大学では、受賞してないけど、中京女がよかった。完成度高かった。
和光もよかったと思うよ。
コンクールなのに賞狙いじゃない勝手な感じがいい。

武庫女大は、テクニック重視の日女、筑波、お茶女が
全部大きな賞獲ったから、儲けたね・・・って審査員っぽい人が話してた。

760:踊る名無しさん
09/08/16 11:52:11 .net
確かに武庫女大は日女が大きい賞とってそこに入れた感じだけど、賞とるだけあるなぁ~と思ったよ。雰囲気が今大会中一組だけ全く違うかったからね。印象に残ってる。

761:踊る名無しさん
09/08/16 17:59:52 .net
そうかなあ・・・

762:踊る名無しさん
09/08/16 20:29:12 .net
じゃあどこがよかったの?

763:踊る名無しさん
09/08/17 00:35:37 .net
高校の表現の中核。。。野田どうだった??

764:踊る名無しさん
09/08/17 14:52:49 .net
野田好きだった。派手じゃないけど高校生らしくて好感がもてる作品だと思う。

765:踊る名無しさん
09/08/17 19:35:45 .net
今年の神戸市長賞は
高校.大学共に
どうでしたか?

766:踊る名無しさん
09/08/17 20:29:54 .net
高コン予選70番 POLE POLE ―ゆっくりゆっくり―
について、感想や意見をいただきたいのですが
何かあればお願いします。


767:踊る名無しさん
09/08/18 16:45:54 .net
どこの高校?

768:踊る名無しさん
09/08/19 09:35:16 .net
長野県上田染谷丘高等学校 です。

769:踊る名無しさん
09/08/20 13:35:17 .net
印象なし
高校生上手だけど、コーチがつくってるんだろうな~て思う作品が多くて
なんかちょっとさみしく思うよね


770:踊る名無しさん
09/08/21 22:14:50 .net
特プロみたんですけど、
今年は、二階堂.京女.北鎌が入ってなかったですね。
二階堂と北鎌は毎年入ってたんでとても意外でした。
よかったら上の3つの高校みた方いらっしゃったらどんな感じとか印象とか教えてほしいです(>_<)

771:踊る名無しさん
09/08/23 17:35:45 .net
>>768
例年、物語モチーフでショー要素の強い作品作ってくる学校かな。
今年はいいテーマだったと思いますよ。動きも悪くないし。予選
通ってもおかしくない程度まで来てると思います。
>>770
二階堂はうまかったです。けど具象的過ぎたかも
京女は光物プロップの使い方とかうまかったですね。
北鎌は正直微妙で、予選落ちるかも、とか思ってた。踊る位置がなんか
固定しすぎてる感じだし。うまいことは間違いないんだけど。

772:踊る名無しさん
09/08/24 15:32:58 .net
>>722
>>739
読谷は県選抜では最優秀賞
だったんですが.3年生が
卒業したあとに人数が
減ったらしくてでれなかった
みたいです

私の高校は今年初めて神戸の大会に
でたんですが.どこの学校もレベルが
とても高くてさすがだなと思いました
自分たち指導者いないんですが
他に指導者いない高校とかありますか?
なんかどこの高校も指導者いる感じ
だったんですが...



773:踊る名無しさん
09/08/25 18:08:01 .net
>>772
おととしだったっけ、男の子4人でコンドルズのパクリ・・・もとい、トリビュート
のような作品持ってきて、ヘタウマ・・・もとい、個性的な演技で予選通過
したことあったけど、指導者がいなくても(宮崎O宮さんもいたかも
しれないけど)熱いハートと伝える思いがあればいいんじゃない。
ガンガレ(死語だなぁ)!

774:踊る名無しさん
09/08/27 00:23:44 .net
芦屋の“雨ニモ負ケズ”と長田の“姿なき殺人鬼”
もし感想とかあったらお願いします。

775:踊る名無しさん
09/08/28 23:26:16 .net
座間すごい発想が面白かったです!!!!
まじ楽しかった!

776:踊る名無しさん
09/08/28 23:47:08 .net
明日放送上げ

チャンネル :教育/デジタル教育1
8月29日(土) 16:00~17:00
第22回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)

777:踊る名無しさん
09/08/29 00:05:12 .net
とうとう明日かー…

楽しみだなあ^^

778:踊る名無しさん
09/08/29 07:57:39 .net
》769 さん
》771 さん

ありがとうございます!


779:踊る名無しさん
09/08/29 16:43:39 .net
ここに書き込んでしまう自分もいいのかわかりませんが、

コンテンポラリーダンスはどうでもよくて、
声を使うのがとか、身体がどうとか、道具がどうとか
枠はまぁ、決まってないわけですし、おもしろいものはおもしろいわけで、

みなさんがんばって踊ってました。すばらしかったです。

踊ってる人に対して、なんか言えるのは、一緒にやってる人だけですよ。きっと。

780:踊る名無しさん
09/08/30 22:55:24 .net
>>774
趣味で校名見ないで予選チェックしてたんだけど、
どちらも予選は確実に通るな、と思ってました。
ところで長田って決選の照明、最後のところミスしてない?
暗くて見えなかった。

781:踊る名無しさん
09/09/03 16:40:28 .net

まずは日本語の勉強を

782:踊る名無しさん
09/09/04 23:29:40 .net
>>781
「。」つけてない奴が何を偉そうにw

783:踊る名無しさん
09/09/05 22:19:47 .net
>>782
>>782
>>782

784:踊る名無しさん
09/09/07 10:26:34 .net
再放送ないんかな?

785:踊る名無しさん
09/09/29 00:26:00 .net
なんかマツダイがやらかしたらしいね。

786:踊る名無しさん
09/10/10 23:08:25 .net
去年の岡山大の『井の蛙』がYOUTUBEでアクセス数凄い事になってた。
でも、なぜか別の曲とMIXされている。


787:踊る名無しさん
09/10/11 02:10:48 .net
あれは何かのプロモーションビデオらしいですよ。

788:踊る名無しさん
09/10/11 23:23:20 .net
へぇー。

789:踊る名無しさん
09/10/22 22:22:34 .net
ついに特プロDVDが届きますた。
半年ROMります・・・つうか、半年誰も書かんと思うしw
23回大会までごきげんよう!

790:踊る名無しさん
10/05/13 11:42:42 .net
今年は九女出場しないんでしょうか・・・?

791:踊る名無しさん
10/05/15 00:55:34 .net
赤いスカートにトップレスで出演した大学ってどこですか…?

792:踊る名無しさん
10/05/20 23:37:37 .net
>>790
学校名変わったみたいですよ。
九州女子高等学校→福岡大付属若葉高等学校

てことで予選72番で出てます。

793:踊る名無しさん
10/05/26 10:09:28 .net
>>792
なるほど! 福大の付属になったんですか・・・
「九女」の方が、いかにもって感じで迫力ありそうだけど
今年も、喜び組のような一糸乱れぬ踊りは健在なんでしょうね

794:踊る名無しさん
10/07/24 00:52:23 .net
合宿も終わった。頑張るぞー。
文部奪還だー



795:踊る名無しさん
10/08/03 15:33:03 .net
今朝、始発電車で娘が神戸に発ちました。
高校1年の時から出場してるから、今年で6回目です。

私も、明日から応援にいきます。
暑いだろうな~!

>>794
文部は、我が娘の学校に・・・

796:踊る名無しさん
10/08/04 20:53:02 .net
創作ダンスの全国大会 始まる
URLリンク(www.nhk.or.jp)

797:踊る名無しさん
10/08/04 22:03:12 .net
予選の結果、どこかでわかりますか?

798:踊る名無しさん
10/08/05 11:26:55 .net
>>797
公式HPにUPされました。

799:踊る名無しさん
10/08/05 18:43:08 .net
今年はどうですか???

800:踊る名無しさん
10/08/05 19:52:10 .net
結果でましたか??


801:踊る名無しさん
10/08/05 23:42:11 .net
文部大臣賞 高校→福岡大付属若葉高等学校
      大学→筑波大学

802:踊る名無しさん
10/08/07 03:10:01 .net
6日の夕方に会場の横を車で通りかかったけど、
各校の人たちが帰っていく様子を見て夏の前半の終わりを実感した。
またテレビで見させてもらうよ。

803:踊る名無しさん
10/08/07 10:38:06 .net
作品はどんな感じがおおいですか?
テレビいつ?

804:みぃ
10/08/08 11:13:15 .net
NHK教育で8月22日の16時~放送されます。
特プロ見た方いらっしゃいませんか?

805:踊る名無しさん
10/08/08 13:33:09 .net
今年なんでこの掲示板あがんないの?
行った人皆かいてよ

806:踊る名無しさん
10/08/08 22:14:23 .net
高校の部
本選は後半しか見れなかったので微妙だがやはり若葉の阿修羅は圧倒的だった。
今年の文科は妥当だと思う。
あと富士見の時をかける少女は好みが分かれそうだが個人的には好きだった。

全体的にはやはり踊れる学校が受賞したという感じ。

807:踊る名無しさん
10/08/08 22:18:23 .net
大学はどうでしたか?

808:みぃ
10/08/09 03:14:17 .net
大学の感想聞かせてほしいです。
見た方いらっしゃいませんか?


809:踊る名無しさん
10/08/09 09:12:03 .net
筑波は素人目にもいい作品だと思った。
お茶は?と思ったが、現役の娘は「良かった」と評価していた。
日女は昨年に比べ、単調な構成で迫力に欠けた作品だと感じた。

810:踊る名無しさん
10/08/09 13:34:33 .net
大学作品は正直どれも「?」という感じ。
少なくとも特プロに出ている作品の中に、印象に残る作品はなかったです。わたしは。
「○○賞は該当校なし」っていうのもありなのではないかな・・・?

811:踊る名無しさん
10/08/11 20:46:36 .net
>>806
もし富士見が全員、綾波の制服姿でおかっぱのズラだったら文句なし
文科だったと思うのは俺だけw

812:踊る名無しさん
10/08/11 21:29:29 .net
今年は埼玉栄が予選落ちでしたが見られた方がいらっしゃたら
どんな感じだったか教えて欲しいです。
入賞を逃した、富士見や京女、豊山についても教えて頂けると嬉しいです。

813:踊る名無しさん
10/08/11 21:30:48 .net
賞は取れなかったけど環太平洋大学は頑張ったね。
受賞常連校との実力の格差は歴然としてるし、まだまだ受賞までは至らない
と思うけど、それなりに面白い作品だったと思う。
それと日大の「彼」はすごいね。今回は埼玉の「彼」より目立ってたと思う。

814:踊る名無しさん
10/08/11 21:31:33 .net
すみません。
上の書き込み、いらっしゃたらではなくいらっしゃったらです。

815:踊る名無しさん
10/08/13 06:17:35 .net
>>812
埼玉栄風の作品が増えたのに、本家は本家の本家らしい作品だったために
目立たなかった、というところでしょうか。男の子がはつらつと力強く
飛び跳ねるタイプの作品はオープニングの本庄第一(予選通過)とか、
鹿児島南(予選通過)とか大和高校(予選通過)とか他にもいい作品が
あったので相対的にインパクト薄くなった感じ(発表順的に後半だったし)

816:踊る名無しさん
10/08/18 23:34:22 .net
筑波はいつもよりも完成度は高くないし、「座ることを拒む椅子」って、作品の中では全然拒んでなくて普通に座ってたし、正直期待はずれ。何が言いたいか、何がしたいのかテーマもぼやけて、文部って感じじゃなかったな。

817:踊る名無しさん
10/08/20 00:53:24 .net
大学の感想を書きます。

中京...人間らしくない動きをよく研究されていました。最後が予想通りだったのが少し残念
日大...元気が出てくる爽快感があり見ていて気持ちいい
日大芸..テーマと表現方法が面白い。時に無表情、時にいきなり激しく動く
    上手に表現していたと思います。
    男の妄想と現実というタイトルでもいけそう 
和光...章はとれませんでしたが、個人的な評価は非常に高いです。好きな作品
    作品のタイトルの"がまま”だけでは何を表現したかったかわかりませんでした。
   しかし、空間の使い方や動きや雰囲気の出し方は上手だと思いました。
    作品名がおしい…
環太...章までもう一歩でしょう、最後のコンタクトインプロの動きを工夫してもいいかも
    テーマにちなんだ、そして他の大学がやっていないような動きをすれば
    章に届いたかも…
えらそうな事言ってすみません。

818:踊る名無しさん
10/08/22 14:05:21 .net
16時から放送あるよ

819:踊る名無しさん
10/08/22 23:52:17 .net
松山大学の「名前」
なぜ予選落ちしたのかさっぱり分からない

ああいう作品がどんどん増えたらいいのに
なんというか、無難な作品ばかり評価されて
正直つまらなかった

820:踊る名無しさん
10/08/23 02:24:14 .net
今年は大学はどこも微妙だったね。
上位3校はかなり僅差だったらしいし。
なんかどこの大学も良くも悪くも無難な作品って感じだった。
来年はもっと新しいことにチャレンジしてほしいなぁ。

高校の九女は圧巻でした。特プロも拍手すごかったし。

821:踊る名無しさん
10/08/23 11:36:55 .net
自分の中での文部は愛媛。

九女は文句なしの文部。
新潟中央は個人的に好きな作品だったな。


822:踊る名無しさん
10/08/27 20:08:28 .net
再放送終わった??

823:踊る名無しさん
10/08/29 15:12:50 .net
福岡大学付属若葉高等学校の阿修羅の演技はすごいですね。

あの音楽(曲目)は何でしょうか。
どなたか教えてください。

824:踊る名無しさん
10/09/01 11:18:28 .net
これか?
URLリンク(www.youtube.com)

825:踊る名無しさん
10/09/13 01:45:01 .net
再放送ってあったの?



826:踊る名無しさん
10/09/15 03:04:30 .net
さあ

827:踊る名無しさん
10/09/19 12:23:06 .net
阿修羅凄スグル!
会場で誰も若葉って言わないで九女九女って言ってるのにワロタ
九女はとーぶん九女って呼ばれそう
自分の中でもこれからもずっと九女だなー

828:踊る名無しさん
10/09/20 15:52:49 .net
毎年放送されるのを楽しみにしているダンス素人ですが
さっき地元で開催されたらしいアメリカンダンスドリルチームジャパンの放送を見ました。
九女(敢えてこう書くw)のチームはこっちでも最優秀賞だったんですね。
阿修羅とは別チームなんでしょうか?
中には両方メンバーに入っている人もいるのかな?
どっちにしても凄いですねー。

829:踊る名無しさん
10/09/24 00:44:09 .net
>こっちでも最優秀賞
そんなん出てたの?見たかった…
ダンスドリルだったら技術系だろうし
ありゃちっとやそっとのチーム相手じゃ敵無しだろ
すげ~や九女(やっぱりこう書くw)

830:踊る名無しさん
10/10/02 22:03:50 .net
私は愛媛を応援してますが、今年は見に行けませんでした
今年の愛媛どうでしたか?


831:踊る名無しさん
10/10/16 19:27:14 .net
>>830

ムサビもすごいぞ。

832:踊る名無しさん
10/10/20 20:16:56 .net
今、笑ってコラえて見てるんだが・・・九・・・もとい、若葉キター

833:踊る名無しさん
10/12/30 17:59:21 .net
今年の筑波の最後のユニゾンに使われてた曲名分かる人いる?

834:踊る名無しさん
11/01/05 20:35:31 .net
URLリンク(www.youtube.com)

835:踊る名無しさん
11/08/07 19:02:17.32 .net
いよいよ明日から予選だし、ageときます。

ツィッター全盛の世の中、さて、今年はどこまで伸びるかな・・・

836:踊る名無しさん
11/08/08 07:29:06.33 .net
松山西どうしちゃったの?
ニュース板でも叩かれまくってるけどテーマはともかくボイスレコーダー使うって
遺族の人の了解はとったのかな
なんかウケ狙いに重いテーマ選ぶ学校って多いけど
ここまで無神経なのは絶対何か間違ってると思う

837:踊る名無しさん
11/08/08 21:56:47.18 .net
出来具合は正直、「残念」かな。
もうちょっと、重みのある演出にしてほしかった。

それはさておき、今年の高校、本命不在な気がする。

838:踊る名無しさん
11/08/09 17:06:02.29 .net
どうでした今年?
妥当?

839:名無し
11/08/09 18:19:35.57 .net
京都女子!

840:踊る名無しさん
11/08/09 18:42:24.40 .net
京女が文部だったの?

他の賞はどうだった?

841:踊る名無しさん
11/08/09 21:17:00.08 .net
京女は奨励賞でした。同じゴッホテーマの作品の至学館がNHK。
京女の方がゴッホの色遣いとか雰囲気出してたと思うけど、至学館
の方が完成度高かった。九・・・じゃなくて若葉二連覇。予選から元気
爆発(死語)だった神奈川県大和が委員長。決選オオトリの新潟清心女子
が市長賞。座間は特別賞×2。都立総合芸術、松山南、新潟中央が審査員
賞。特別賞残りは北鎌、立教、二階堂とほぼ順当。
予選から見てたけど、上位はほぼ妥当かな。若葉は去年ほど圧勝感なし
だけど十分納得の完成度でした。
順番適当でごめんなさい。

842:踊る名無しさん
11/08/09 21:42:44.74 .net
ありがとう!
なるほどね
今年ゴッホ重なってるね
二階堂も題名見る限り画家系のテーマじゃないかと思うし

至学館は甲子園で話題になったアニソンみたいな校歌の学校かな?

843:踊る名無しさん
11/08/09 21:42:46.33 .net
わかりやすい感想ありがとう
さすが若葉ってところか
あまり見ない学校がちらほら入ってるな

844:踊る名無しさん
11/08/09 22:33:57.97 .net
大学の部はどうでしたか?

845:踊る名無しさん
11/08/09 23:42:08.49 .net
大学の文部は日女、NHKは筑波でした

846:踊る名無しさん
11/08/09 23:45:32.89 .net
高校の部についての感想もっと求ム!
特に今年初めて受賞した学校についてを!

847:踊る名無しさん
11/08/10 01:33:39.84 .net
私からも高校のレポ頼みます!

848:踊る名無しさん
11/08/10 08:32:09.57 .net
委員長賞は生き生きとした作品がとるもんだから、大和か光ケ丘かどちらか
だろうと思っていた。光ケ丘は拍手も多かったし、客受けはよかったし、見て
楽しい作品でした。何も受賞できなくて残念。
大和は最初から爆発してるわ最後に吠えるわ、大東大系列を思わせるパワフル
展開。文句なしでしょう。
新潟清心女子は見てて背筋が凍りそうなほど「怖い」作品に仕上がってました。

849:踊る名無しさん
11/08/10 11:45:11.97 .net
なるほど、光が丘見てみたかったな

ところで入賞してない栄は決選で大和の前だったみたいだけど
共学だしちょっとかぶるところがあったのだろうか?
座間も最近強いしなあ

850:踊る名無しさん
11/08/10 12:58:24.37 .net
大学のレポもお願いします!!

851:踊る名無しさん
11/08/10 17:23:08.39 .net
桐蔭…やはりうまかったが、もっとユニゾンで魅せてほしかった。去年の「木琴」のような圧倒的な抜きと溜めのユニゾンに期待していた。
北鎌…動きがおもしろい!特に嘴の動き。さすが去年も中核となる~受賞校だと思いました。
今年初受賞がちらほら見られますが、松山南永訣の朝どんな感じでしたか?

852:踊る名無しさん
11/08/11 10:19:26.80 .net
今年の天理はどうでしたか?

853:踊る名無しさん
11/08/11 22:29:13.91 .net
>>851
ちょっと前までは、作品中で歌が入ったりセリフが入ったりすると
「それを動きで表現しろよ!」とお叱りを受けたもんですが、もし
それが今でも健在なら、松山南は最初からタイトル連呼だし(笑)

テーマ的に4年くらい前の富士見の『無声慟哭』(こっちは妹が死んだ
後がテーマ?)とほぼ同じ。原作を知ってるとやっぱり泣けます。
好みもあろうけど、セリフなくても十分伝わる作品だったと思う。

854:踊る名無しさん
11/08/11 22:36:21.85 .net
レポありがとう
そういえば今回富士見入ってなかったけどどんなだった?

大学のレポも聞けたら嬉しいです

855:踊る名無しさん
11/08/12 15:49:58.91 .net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

856:踊る名無しさん
11/08/12 16:06:20.58 .net
>>853さん
ありがとうございます。富士見の「無声慟哭」すごく好きでした。技術的な面はどうでしょう?テレビでの放映楽しみにしてます。

大学の決戦短くレポします。
岡山・・・毎度ながら独創的でした。「裸の蓑虫」の衣装、驚きました。
東女…見ていて楽しかったけど、う~ん、ダンス?
北海道教育…個人的になんで入賞しなかったんだろうと思いました。すごく素敵な作品だったのに!
お茶…あぁ美しい。
埼玉…ミュージカルを見ているような。やはり「彼」は目立っていました。
武庫川…DNA?染色体?を表現。
大東文化…リフトからの動きがすごい。筋力すげ~。
日体…全員の身体能力高いなぁ。鳥を表すオブジェがよかった。
日女…一昨年のかーもめかーもめ的なイメージでした。さすがでした。終わったあとの拍手が異様に大きくて長くて、ざわめきが半端なかった。
筑波…すごく踊れる男性2人に目がいった。
愛媛…芽を出すモチーフよかったです。

すみません、全部ではないです。特に印象に残ったものです。偉そうにすみません。

857:踊る名無しさん
11/08/12 19:26:42.17 .net
NHK Eテレ
8月21日(日) 16:00-17:00
第24回全日本高校・大学ダンスフェスティバル

858:踊る名無しさん
11/08/13 11:13:33.51 .net
大学の感想もっと聞きたいです

859:踊る名無しさん
11/08/14 13:34:55.52 .net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

860:名無しダンス
11/08/18 17:06:06.25 .net
一方的な質問で本当に申し訳ありません!
今年の栄の『我武者』はどのような作品でしたか?
どなたか印象に残っている方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

861:踊る名無しさん
11/08/19 06:52:16.13 .net
去年も今年も、埼玉栄らしい作品だったけど、受賞しまくっていた時期と
比べると今一つ・・・ WALLはテーマ性があったし、I'm hereやオレの道
にはパワーを感じたけど、ここ最近、テーマが薄いし、パワー的には他校
に似たタイプの作品が増えたせいか、かぶり感強いし。
楽しみにしている学校の一つなので、現状維持じゃない進化した栄作品、
期待してます。

あと・・・読谷カムバックしないかなぁ

862:踊る名無しさん
11/08/21 19:16:39.25 .net
放送見た
なんか大まかにだけどちょっと雰囲気の似てる作品多かったなあ

863:踊る名無しさん
11/08/29 21:29:12.59 .net
はい、今年もこの辺で冬眠開始のようでw

864:踊る名無しさん
11/10/23 15:21:59.33 .net

初めての書き込みです。

大学の部と高校の部で賞には及ばなかった本戦出場チームはどのようなものでしたか?

今年は見に行けなかったのでどなたかレポお願いいたします。

865:踊る名無しさん
11/12/05 17:02:38.40 .net
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

866:踊る名無しさん
12/08/08 18:18:10.84 .net
明日から始まるんでageとくぜ。2006年からいまだに使いきってない
ご長寿スレだぜw みんなソーシャルネットワークに行っちまって、今年も
きっと1000には達しねーぜ。

867:踊る名無しさん
12/08/09 17:01:03.98 .net
彼女が出場するのだ(^O^)

868:踊る名無しさん
12/08/09 21:56:15.06 .net
会場近くの駅でダンス衣装のまま改札からぞろぞろ出てきてびっくりですよ
宿泊先で着替えてそのまま来るとか更衣室ないのか

869:踊る名無しさん
12/08/09 23:13:00.73 .net
テレビでは放送しないのですか?
関東ですが

870:踊る名無しさん
12/08/10 00:27:31.98 .net
かなり間があくけどやってるよ

8月26日(日) 15:00-16:00 Eテレ

871:踊る名無しさん
12/08/10 08:16:13.27 .net
>>870
ずいぶん先ですね。ありがとうございます

872:踊る名無しさん
12/08/11 08:57:44.10 .net
初めて入場規制に引っ掛かっちゃった。高校の後半2作品
見損ねた(予選で見たけど)。「自校作品のみ」なんて席作った
せいかな・・・例年なら余裕で座れるポジションで待ってたのに
残念。確かに出場校増えてたからしょうがないと言えばしょうがない。

873:踊る名無しさん
12/08/26 08:47:50.24 .net
放送日なので上げ

874:踊る名無しさん
12/09/02 20:30:31.37 .net
今年はどうだった?

875:踊る名無しさん
12/09/03 20:08:43.78 .net
―TV番組のお知らせ―

9月30日(日) 24時50分~25時20分 日本テレビ系

NNNドキュメント'12「スイッチ入れろ!」―世界一のダンス部と鬼の女教師

■2年連続、世界一の栄冠を勝ち取った京都明徳高校ダンス部。顧問は「鬼教師」こと体育教師の岩倉真紀子(39)。
3連覇を目指すダンス部に「2位」はいらない。勝つためには、一切の妥協を許さない。
12年前、ダンス部の顧問を任されたとき、ダンスは全くの素人だった。必死で覚えた。「やればできる」を自ら実践した。そして、生徒たちを世界の頂点へと導いた。
ダンス部の練習風景は、はっきり言って「異様」だ。一心不乱に踊る生徒たちに向けて
「アホか!お前ら!」「ワシがお前らのスイッチ入れなあかんのか!」
容赦なく罵声が飛び交う。そんな岩倉に、生徒たちはもちろん保護者も絶大な信頼を寄せている。
鬼教師とダンス部員にカメラが密着。明徳高校は、3連覇を勝ち取ることができるのか!?

制作著作:ytv読売テレビ

URLリンク(www.ntv.co.jp)

876:踊る名無しさん
12/09/21 18:45:55.55 .net
URLリンク(www.ajdf.jp)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(channel.pandora.tv)

877:踊る名無しさん
12/09/24 19:03:50.51 .net
URLリンク(www.dai2ntv.jp)

878:踊る名無しさん
12/10/03 19:29:36.00 .net
URLリンク(www.ntv.co.jp)

879:踊る名無しさん
12/10/09 20:34:10.03 .net
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

880:踊る名無しさん
13/08/07 NY:AN:NY.AN .net
開催日なので上げときますね

881:踊る名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
過疎りすぎじゃね
所詮過疎競技か

882:踊る名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
技術よりも、道具優先になってきてる大会だからねえー・・・

883:踊る名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>880

眠れるスレを起こしてくれてありがとう!
とりあえず今年も>>1000は無理だねw

884:踊る名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
さ!決選ですねー! 
会場入りした方の感想聞きたいです・・・
どなたかー・・・

885:踊る名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN .net
第26回 結果

文部科学大臣賞
神奈川県立大和高等学校
NHK賞
神戸野田高等学校
日本女子体育連盟会長賞
神奈川県立座間高等学校
神戸市長賞
新潟県立新潟南高等学校
奨励賞
日本女子体育大学附属二階堂高等学校

特別賞
栄北高等学校
横浜富士見丘学園中等教育学校
立教女学院高等学校
新潟明訓高等学校

審査員賞
富士見高等学校
岡山学芸館高等学校
桐蔭学園高等学校

準入賞
福岡大学附属若葉高等学校
光が丘女子高等学校
帝塚山学院高等学校
筑波大学附属高等学校


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch