70&80年代ボリショイのダンサー達at DANCE
70&80年代ボリショイのダンサー達 - 暇つぶし2ch886:踊る名無しさん
21/05/11 23:04:32.10 .net
89年ボリショイ劇場収録のビデオがマイベスト!!
ロメオ:   イレク・ムハメドフ
ジュリエット:ナタリア・ベスメルトノワ
マキューシオ:ミハイル・シャルコフ
ティボルト: アレクサンドル・ヴェトロフ
パリス:   アレクセイ・ファジェーチェフ
その他ソリスト、コール・ドに至るまで粒よりのダンサー揃い。
ちなみに、ジュリエットママのネステロワという方が、とても顔小さくて
キレイ・・・・。

887:踊る名無しさん
22/07/12 16:50:26.36 .net
このスレまだ生きてるの?

888:踊る名無しさん
22/08/21 01:33:20.05 .net
>>886
演奏が素晴らしい

889:踊る名無しさん
22/09/18 07:51:43.65 .net
>>605
ヴェトロフ、今どーしてるかしら・・・。
東京より愛を送ります。

890:踊る名無しさん
22/09/18 07:52:07.89 .net
契約者だけが受信できる制度にしろや  09/18 07時52壺

891:踊る名無しさん
22/09/28 07:08:11.43 .net
ライモンダ(セメニャカ × ムハメドフ)のDVDについて質問です。
1980年、82年、84年と諸説あるけれど、何年のなのでしょうか?
商品に説明がなくて・・。
あと、舞台後方で場を仕切っている儀典長、あまり踊るシーンはないけれど、
すごく存在感があって、姿勢の良さや足の長さにうっとり。
あれは、どなたの若い頃なのかしら?

892:踊る名無しさん
22/11/25 03:24:46.66 .net
この頃のDVDをもっと買っておけばよかったな。
中古品もなかなか入手困難。

893:踊る名無しさん
22/12/03 08:44:23.98 .net
1957年のだからスレチになってしまうが、
プリセツカヤの白鳥の湖を観たら、
4羽じゃなくて6羽の白鳥だった。
昔は6羽だったの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch