【minne】ハンクラ作品売買サイト総合111【Creema】at CRAFT
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合111【Creema】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 17:25:36.09 WkynJFnI.net
11月の売上が過去最高になりそう!
ビッグになってくわ
自分でも自分が怖い
溢れ出るセンス

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 07:24:31.58 aUAzvB7K.net
IDあってもキモい奴は来る

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 14:18:21.15 kRweiuik.net
荒らしお疲れ売れてる作家はここには来ない

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 14:23:57.82 09IIWwIO.net
自己紹介乙

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 19:27:12.37 mxqAEml+.net
いちおつ
クリーマのHMJって人来る?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 20:26:02.32 SsJ6TPTx.net
>>2
ちなみに金額聞いてもいい?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:09:29.54 2iSz3gv/.net
minneクーポンでてるのに暇だなぁ…
皆さん売れてますかー?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:28:47.89 7k8f6IIS.net
>>7
全部合わせて78万
純利益60万ある

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 01:20:53.03 KlzCF/EP.net
>>9
羨ましい!&妬ましい!!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 04:36:06.81 lr8UG0G3.net
いちおつ
>>9
おめ!100万が見えて来たな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 04:44:47.14 3Yoth12K.net
>>11
100万は1人じゃ無理です

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 09:37:19.10 PJAngwmC.net
>>9
すご!
単価いくらくらいなんだろう
自分単価4000円くらいで月70行った時は
単価上げないと100は無理だと思った
めちゃ売れてる人の単価知りたい

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 10:05:59.49 3nl3hyVk.net
去年100超えてた時期もあったけど
今は30くらい笑
客単価は1万5千。主力商品が1万超えてるし
一番安い商品でも7千くらい
だから1日4個売って作れば100いく

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 11:33:04.03 umQW7JjQ.net
1万超えがそんな売れるもんなの?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 11:34:07.31 UNjmdIc5.net
家具?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 11:44:18.80 mZ+1nvcm.net
うち1個の単価安いやつで千円、高くても6千円とかなんだけどたまに10万分くらい買うお客さんいるよ
スタジオ経営されてる方らしい
ミンネ経由しないで直接やりとりしてくれたら少し安く提供するのになと思ってる

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 13:11:38.29 0eKwHob+.net
>>15
服カテなんて1万どころか2万3万あるしね
10万のまとめ買いは経験ないけど4、5万なら結構あるよね

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 13:18:54.01 umQW7JjQ.net
服ならたしかにいくね
ここの住人的にアクセ中心なのかと勝手に思ってたけど
服デザインしたり作れるのはすごいなーと思う
そこまで売るなら工場大量生産とかなんだろうけど

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 18:38:07.62 UgAbis2e.net
クリーマ2個以上購入したら追加料金設定してるのに追加料金が入ってないのは何故…

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 18:48:57.44 UgAbis2e.net
クリーマ2個以上購入したら追加料金設定してるのに追加料金が入ってないのは何故…

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 20:56:50.79 UgAbis2e.net
クリーマ2個以上購入したら追加料金設定してるのに追加料金が入ってないのは何故…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 21:53:08.00 VVmuXdnk.net
落ち着いて

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 23:16:32.18 I5kQXyn4.net
レスがどんどん追加されてて草

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 23:25:24.37 +O/0U68b.net
キャッシュバグってんのかと思って
一回ログ削除してしまったやん
2回は時間が近いからわかるけど
>>22は気づけよw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 23:25:39.80 vM/Tppty.net
注文増えて嬉しいんだけど最近住所間違い(郵便番号と合わない)が多くて困る
あと京都の住所とか、字つきの住所が郵便番号と違ってたりでややこしい…
地味に面倒

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 06:43:40.57 kE9gGbvX.net
>>26
しかも連絡してるのに返事こないと困るよね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:38:22.54 K0Mmu1xd.net
○○市3丁目 みたいなのなら注文時に気付くんだけどな
ギフト配送を選ばずに注文情報を書き換えてる?のも困る
誰からの贈り物かわからない!って苦情電話やご丁寧なおハガキまで頂戴したわw
ラッピング有りなら警戒するんだけどね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:02:53.86 Cl6/VvOW.net
自分が住所間違えてるのにまだ届かないんですけど…?どうなってるんですか?って嫌味っぽく問い合わせてくる人がわりといて嫌になる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:20:48.95 OS4P0o51.net
>>29
いるいる分かる
返信の文章考えてる時にイラつきが文章に出ないようにするの大変

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 11:01:57.42 N4Cykfk/.net
作家のみなさんは節税ってなにやってる?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 11:05:37.67 YnNGqX9M.net
>>31
特にしてないけど、税理士さんがこういうのは経費に出来ますって教えてくれるからそれに乗っかってる

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 11:18:18.02 N4Cykfk/.net
>>32
今年開業して予想外に売れたのでもう時期的に遅いんだけど今からでもできる事ってなにかありますかね?
来年もこの調子なら税理士さん私もお願いしようかなと思います

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:18:03.07 aInB1Dod.net
>>29
これめっちゃいる
最近は自動入力で住所ぽんぽんっていれちゃってる人いると思うけどあれちゃんと確認しないとへんてこな住所になってること多い

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:19:09.11 ivS798iC.net
>>33
業務上必要なものを買う/買い換える

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:49:15.81 NN9V6Adb.net
会社の部署名長すぎて伝票に書ききれず絶望てる
社名、部名、課名が全部カタカナの長いやつ
フルで書く人いるのかこれ…

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 13:02:18.26 pxfQzyQh.net
>>33
横だけど
自宅でやってるなら電気代と
車で発送しに行くならガソリン代もできる
クレカで支払いしてたら今からでも印刷できるんじゃないかな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 13:03:02.25 pxfQzyQh.net
勿論何割かだけどね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 14:58:42.25 lP7KEqd6.net
>>37
自宅兼工房なら家賃の何割かを地代家賃として計上してる
仕事として使用してる面積を%で出すってやつ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 16:11:41.83 eZvjtb8a.net
横からだけど
今まさに開業届だそうと思ってるんだけど、それとともに口座も開設しようとしてる
調べたら屋号で口座作るにはゆうちょ一択!って結果になったんだけどみなさんゆうちょですか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 16:44:24.98 73kJnJAT.net
>>33
ふるさと納税

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 17:46:02.48 N4Cykfk/.net
先輩作家の皆さんありがとうございます!
あまり大した額になりませんが経費で必要なものを購入したりプリンターなども壊れたままなので買い替え更新してみます
ちなみに法人との取引が多く最初から源泉徴収された額でこちらに入金されている場合は
その金額には基本的にはこれ以上は課税されない(場合によっては戻ってくる)と考えて良いのでしょうか?
確定申告時には既に支払い済みの税金分も記載して申告します

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 21:54:49.73 HmbaBtMp.net
>>23
WiFi環境のせいなのかなんなのか1回しか書いてないのに今みたら自分でもびっくり…荒らしにしか見えないね…笑

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 00:41:06.38 BxZPe0CX.net
>>42
みんな税理士にお金払って税収めてるんだからあなたも税理士に問い合わせてみては?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 01:40:47.10 I93LNk0Z.net
>>43
どんまい!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 07:20:32.01 HiLX9ys+.net
>>42
全然何言ってんのか分かんないわ
そういうの税理士さんに丸任せにしちゃってる

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 11:16:08.61 naevL53H.net
自分より半年後に活動始めた知り合い作家さんに軽くレビュー数倍くらい越されてしまって凄いなあと思う反面めちゃくちゃ凹んでしまった。
見ててクオリティ高いものをバンバン出してるのでまあそうだよなーと思いつつ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 14:29:46.51 LtcgkBYN.net
>>40
開業届け出しました!みたいな状態ではゆうちょは口座作ってくれないと思うよ
ここ最近は昔と違ってすごい厳しくなってるから
法人化して半年ぐらい黒字で営業してからじゃなきゃ無理じゃないかな
でも地域差もあるし(担当者の考えやその郵便局の力入れてることの違い)、ものは試しと思って窓口行ってみたら?
ネット銀行なら法人口座は割とすぐ作れると思うけどね
PayPayとかSBIとかね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 14:33:31.09 8Ns7G7Ya.net
>>41ふるさと納税いいよね
今年は玉ねぎ、リンゴ、お米、牛肉、魚介と色々楽しんで楽しかったわ~
節税にもなるしほんと助かる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 14:55:21.70 ROqLAbXJ.net
なんでゆうちょが良いの?なんか便利なの?
何も考えずに地方の銀行口座だわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 15:27:46.50 rmdjQSyW.net
minneクーポン必死すぎる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 15:29:05.39 oJycLmza.net
必死の意味がわからん
お客様からしたら嬉しいでしょ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 17:40:11.32 jfGUKKTa.net
>>50
郵貯って屋号で口座作れるっぽいよ
私もどこで作ろうかなって悩んでる
来年開業届したら考える

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 17:41:43.22 jfGUKKTa.net
皆さん口座は屋号なのかしら
それとも氏名?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:09:15.44 l0hYOBUY.net
ゆうちょに限らずほとんどの銀行が屋号なり企業名で口座作れるわよ…
(許可してくれるかは別として)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:36:14.31 ROqLAbXJ.net
>>55
だよね
うちの地方銀行だけかと思って見バレ恐れて黙ってしまった

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:38:15.35 s5N3W8qc.net
どんだけ狭い地方なんだ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 19:13:13.24 shtOTyPU.net
銀行は法人相手に儲けるのがメインの仕事なんだから、社名で口座作れないとこなんてないよ…
個人作家が開業したからって作ってくれるかは微妙だけど…

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 20:15:08.21 b5lAmqxP.net
みんねメールのURLお探しのページは見つかりませんってなるー

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 20:36:38.91 ROqLAbXJ.net
>>57
ほんとにせまい

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 20:58:35.06 PoOSfLXw.net
今年一度もminneスタッフの目にとまらなかった作家さん特集

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 21:26:40.35 /125qTXS.net
なにそれめっちゃ見たい

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 21:54:34.58 8leBG+m9.net
私もそれ入ってるはず

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 23:11:35.28 jfGUKKTa.net
>>61
10月に始めたばっかりだから…(震え声)
目に止まると特集に載りました的なお知らせくるの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 23:18:49.47 8u326hOm.net
>>64くるときも、来ないときもある
来ないときは、急にお気に入りが偏って入り始めてから知る、、ので、煩わしくてもお気に入り通知はオンにしとる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 00:19:35.65 hjy8Z/y8.net
教えてくれや…
モチベに繋がるんだから

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 09:46:53.39 3+zdJ95Z.net
ミンネで何年かやってる人が新アカウント作ってリスタートしたら「新しい作家さん特集」に載るのかなぁ
作品も写真もレベル高いのが前提だけど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 09:57:35.07 GI4DrOYm.net
>>55
その「許可してくれるかは別として」というところが重要なわけで
これから半年間、家計と同じ普通の口座に振り込んでもらって管理するってことかな?
地元の青色申告の相談所みたいなところに行ったら口座は家計とは別に屋号で作っといてねって言われたけど、調べたらゆうちょ以外はなかなか許可おりないって書いてあることが多かったからここで質問しました

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 11:34:45.50 jL61VLke.net
>>49
良かったw
新しく買い換えるとかそういうのしか書かれてなかったから全く的外れな事言ったのかと思ったわ
節税つったら普通これっしょ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 11:54:33.20 pRbNSWSr.net
>>68
同じ口座でもいいと思うけど、税理士さんは面倒だし嫌がるだろうね~
あなたが全てやるつもりなら一緒でもいいんじゃない?青色申告自分でやるんでしょ?
分からないことは、近くのゆうちょに直接聞きに行けば?
開設に必要な書類が何かも教えてくれるし、もしゆうちょですぐに開設できそうなら、それはそれで良かったって思えるじゃん

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 12:09:30.28 oZrIYsNu.net
>>69
質問者が知りたかったのはお得な納税の方法じゃなくて納税額を減らす方法だと思う
だから皆経費で買えって言ってる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 12:48:58.51 duZGjwDq.net
ゆうちょは新しく作らなくても今ある個人名の口座を屋号で使えるようにできる
他人から個人名を見えなくできるって言えばいいのかな?
これはゆうちょだけだったような気がする

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 14:52:23.41 rHnEvd+m.net
UFJ銀行だったら使い分け講座って名前で元々持ってる口座から派生させたような講座が作れる。屋号でも作れたはず
ネットバンキングで色々しないとだけど

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 17:12:02.30 jL61VLke.net
>>71
は…
>31の作家のみなさんは節税ってなにやってる?
からの流れだから別に間違ってないと思ってたけど…
それとも儲かってるって言ってもふるさと納税しても大して意味ない利益の金額だったかな
それなら失礼しました

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 18:25:26.66 JUb77jqJ.net
上の2行だけでええやんけ
荒れるだろ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 20:08:35.88 oZrIYsNu.net
>>74
質問者はまだふるさと納税の段階ではないのでは?ってだけだから間違ってるとは言ってないけどなんかごめんなさい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 00:03:04.49 8nWFLv/c.net
ちょっとしたカラバリのある商品、記号で希望の方を連絡してもらうようにしていた
注文入ったんでどちらを希望かと問い合わせたが連絡なし
仕方なくメインの方を1つ送った
そしたら2つ目はいつ来ますかと問い合わせ
2つ展示してるから2つ組と思ったらしい
別の方が欲しかったらもう一つ買ってねと答えたら星4つの評価が来た
うーん

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 00:12:49.46 9XEct5L4.net
そういう人がいるからちょっとした色違いでも別商品として出品してる
注意書き読めない・見落とす人がたくさんいるからなるべく選択肢を与えないほうがよい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 08:43:02.61 ioGAtFqH.net
20文字まで限定とかで良いから説明文のフォントの色変えられたら良いのに
注意書き目立たせたい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 08:57:00.42 jhjgm2zR.net
ほんとそれ
発送に日数がかかることを繰り返し買いてるのに
「は?明後日には欲しいんですけど?(普通郵便)」とか居るからな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 09:09:27.32 6EQlWdxM.net
注意書きを目立たせてもそういう人は読まないと思うよ
1点しかないものを同じ人が2回購入してキャンセル、購入の仕方がわからないと質問がきたから丁寧に画像のキャプも含めて説明したけどだめだった

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 09:20:08.24 apcfMa9u.net
ネットで一度も買い物したことないの??て人たまにいるよね
うちのを欲しいと思ってくれるのは嬉しいけどぶっちゃけ面倒…
他の人のところで学んでから来てくれ、と思うわw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 11:40:21.49 CLh2bRzw.net
デザインフェスタって名前が
似てる他のイベントに注意喚起したのに個人が自分用のタグに使ってても大丈夫なんか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 14:19:13.69 ZsIJq/+q.net
私は逆に新規の人が何回も買ってくれて、評価見たら私としたやり取りしてないことがわかって嬉しかったことある
私のもの買うためにアプリ取ったのかなと思うとその苦労分ありがたい気持ち

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 16:36:53.65 iuA2XXYg.net
>>84
私としたじゃなくて私としかだよね
ホラーかと思ったw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 23:18:53.46 t2QTdqGR.net
>>83
どういうこと?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 14:44:22.27 BUY+9YXB.net
minne公式アカウントからTwitterの投稿にいいね!が付いてて小躍りしたんだけど、よく考えたらminne用ハッシュタグ付いてるツイには全部いいねして回ってるんだろうな…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 19:36:25.31 lvTT4aJn.net
>>87
botじゃないの?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 19:56:04.12 /LyBRWn8.net
>>87
情けない笑

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 21:12:20.62 bN4p582M.net
なんで屋号にこだわるの?お客さんと直で金銭のやり取りしてるの?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 21:13:11.77 BuXDkOb1.net
>>817
大丈夫、私はいいねされた事ないから

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 22:07:55.27 e6fop3f0.net
>>87
いいね付けたアカウントの良いね見ればいいじゃん

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 22:11:56.54 VnANY1Ke.net
>>90
屋号付き口座の話でいい?
確定申告の時に便利ってのが一番かな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 02:00:09.43 aTHtV3b9.net
あっそうだった
1月から口座つくろー

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 04:16:47.21 2ZdF+VjW.net
自分より半年後に活動始めた知り合い作家さんに軽くレビュー数倍くらい越されてしまって凄いなあと思う反面めちゃくちゃ凹んでしまった。
見ててクオリティ高いものをバンバン出してるのでまあそうだよなーと思いつつ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 08:22:07.47 aTHtV3b9.net
デジャヴかな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 10:31:25.57 1NvT9L0S.net
w
間違えて過去スレ開いたかと思った

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 10:59:46.58 2ZdF+VjW.net
>>95です
更新押したら再投稿されてしまった
すいませんスルーしといてください!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 11:34:47.90 BM6yLycb.net
>>74
そもそもふるさと納税は節税対策じゃない
勘違いしてるやつ多すぎ
それに寄付金自体が対した金額にならないから
そもそも高額な収入になったときのおまけ要素程度で根本的に間違ってる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:40:04.46 1ZnJrSvK.net
ミンネ、クリーマやっててイイチ新しく始めようと思うんだけどイイチって売上げでる?凄い閑散としてるimageあるんだよね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:44:31.21 QxrmNGEm.net
ルー大柴かよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:03:04.88 Ssck2F5X.net
今月クリーマとミンネで売上90いきました!嬉しい頑張った甲斐あったな〜

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:04:33.76 W5aV9Gdt.net
>>102
すごい!おめでとう!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 13:30:43.81 OTgl1WHx.net
ルー大柴ww
イイチは家具とかせとものイメージだなぁもうちょっと工芸的な

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 14:11:21.09 Ssck2F5X.net
>>103
ありがとう!まだ初めて2年だからこの先が怖いな〜何年保てるか笑

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 20:54:59.25 BsUb3CH1.net
>>102
がんばったねー、すごい
ちなみに1日何時間作業してる?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 03:36:53.48 6NH5Eg0t.net
作業時間聞いて何が知りたいんだか調べたいんだか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 05:49:35.18 pLpINi3o.net
>>107
え、そんな引っかかる質問だった?
単に自分が今正味4時間ぐらいしかやれて

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 05:51:13.79 pLpINi3o.net
>>108
間違って書き込み 触ってしまったごめん
自分の作業時間短すぎだよな、とここのところ反省してたから、みんなどのぐらい頑張ってるのかな、と聞いてみたかっただけ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 06:18:38.69 m2A99Pcw.net
>>99
え?あなた無能なの?
どっちが勘違いなの
まあ低収入な人には関係ないからせめて税金払える程度には稼げるよう頑張ってね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 07:30:04.74 ZvWfXxvn.net
節税対策という質問だからなあ
ふるさと納税は納めるべき税の納付先を変えるって感じだから違うかも

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 08:51:19.37 ANPo+7oE.net
>>107
90万!は詐欺師のぶら下げた餌
時間は90万なんて嘘じゃん騙された!と立腹するハンクラーに対して
儲からないのはお前が努力不足だから、とまるめこむ手法
日本政府と電通が国民に対してやってることに近い

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:01:02.17 SoKOMnpn.net
開業して確定申告とかするなら、1冊本を買って勉強するくらいはした方がいいと思う
ここでブツ切りに聞いても結局基本がわからないままになるよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:08:33.39 Bu6nJCcu.net
90万売れてたことあるけど辛すぎて喜んでる場合じゃなかった
売れたら売れた分そのまま作業時間に跳ね返るから身も心もしんどかった
今は半分以下だけど値上げしたのもあって時間に余裕あってすごい楽で当時より幸福度が高い

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:34:38.57 1FcHq/Va.net
>>114
全く同じ
朝から夜中まで作って作って作っての繰り返し
でもあの時何か脳から出てたのか集中力もアイデアもやばかったわ
自分は追い込まれると能力発揮するタイプなんだなと思った
今価格上げてゆったりしてるわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:48:48.00 ASFRKmp5.net
90いったことあるけどいろいろ痛くなって病院通いした
単価高いのをバンバン作れて売れる人が羨ましい

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 13:18:58.01 1iYcJdbL.net
単価上げるタイミングで2段階、2層に分けようかなと思ってる
定番の商品は作り慣れてるし回転いいからあげずにそのまま維持、新しいものをちょっと手が込んだ感じにして今までより単価1.8倍ぐらいにしようかなと思ってる
そういうパターンの方いますか?アカウントわけるほどでもなく、1件のお店の中でハイクオリティみたいなのを出してる人
お客さん混乱するかなぁ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 13:39:04.08 LW8i06ZE.net
アクセで普通のメッキ金具使って高くても売れてる人いいなー

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 17:51:32.37 Rc5a9FP8.net
>>118
某パーツがメッキでチェーンだけ18金て人いるけど数万で売れてる
実に羨ましい
買う側は全部18金と勘違いしてるかも
他の商品にはメッキだって説明あるけど該当商品にはメッキの説明はないから確信犯

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 18:46:55.57 5i2CWDQk.net
えー、それってカテゴリー登録どうしてんだろ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 19:00:04.69 XzXkewkq.net
>>119
メッキを14KGFとして売ってる人も多々いるね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 19:28:57.12 OBu5IgeP.net
私は14kgfの他に18kの厚メッキ製品も扱ってるけどかなり品質いいよ
もちろんちゃんと明記してるけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 19:56:00.24 Rc5a9FP8.net
>>119は18kgpとは書いてあるけど説明はなし
安い価格帯の商品には18kgpの説明にメッキと書いてある
わかる人はわかるけど気づかず買う人もいそう
>>121
そんな人もいるんだね
ひどいね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 20:06:42.26 XzXkewkq.net
>>123
gpだけじゃわからない人も絶対いるよね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 20:12:32.54 JWG9aGQr.net
売れた!と思ったら、minneからのお知らせ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 21:25:38.87 KtZhFvrT.net
>>125
わかるーーーーーーwww

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 01:26:28.12 Ap2PayUb.net
ハンドメイドで個人事業主の人はふるさと納税してる?
今年から開業したけど手続き変わったりするんだろうか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 12:41:46.40 e5+u5nf5.net
>>127
してるよ
とはいえ経費引いた収入額に見合った分だけ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 15:17:44.65 6jvNOMbm.net
Creemaから知的財産権の注意事項のメールきたけど、こないだのパクり問題に釘刺してくれてるね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 15:45:11.46 /z/NtvXP.net
まあminneと違って理念はあるもんな
とか前にこのスレで言ったら大変なことになった。イイイチもクリーマもめっちゃ叩かれてたし
金出して見張ってたよな
前のミンネは

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/01 23:24:58.41 PaxLkgHb.net
ふるさと納税10万円できたから
A5牛肉と蟹と鰻とシャインマスカットにしたよ
食い物ばっか
鰻はスーパーの物と比べ物にならんくらい美味しいよね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 01:11:07.68 fJB99Boi.net
ここはお前の日記帳ではない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 03:26:02.98 +xtrrPUp.net
>>127にレスしたつもりよ
ごめんねー!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 05:08:48.38 myhmMKjz.net
ふるさと納税は節税じゃないって指摘された人が
発狂して自作自演してるようにしか見えない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 06:49:49.71 3puoY5JD.net
お世話になってる人の作品がふるさと納税に出ている
いつか自分も市にチョイスされてみたい
もっと地域の伝統的手法を勉強しないとなあ…めっちゃ難しい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 09:27:30.67 7rwiMOxk.net
昨日何度もお気に入り通知来てたのに昨日のアクセス数ゼロになってる…
minneまーたアクセス解析おかしくなった?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 09:50:23.63 hQ65BNnr.net
>>136
いつもならこの時間アクセス数見られるのにね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 11:10:12.81 GbL24c6c.net
>>135
市が主催するコンペとかある?
そういうのに出したらふるさと納税の返礼品に使われたことあるよ
頑張ってね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 15:53:47.61 okoVJ2Zb.net
クリーマから知的財産侵害のお知らせきた?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 16:13:46.50 9ZrWGYsk.net
きたよメールで

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 16:23:00.67 o7gu1CI1.net
>>139
私のとこにも昨日来たよ
だったらアルハンブラ激似のあれはどうなるのか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 09:13:41.57 jAvZvO4t.net
>>138
ありがとう
うちは組合あるからまずそこに認められないと駄目なんだよね
普通の作品は作れるけど決められてる工程で作るのがものすごい大変
ふるさと納税やminneの特集でこういう伝統工芸品あるよーと広められるよう頑張るよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 09:51:30.83 nNEOo507.net
(´-`).。oO(伝統工芸ってガチやん…)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 12:00:07.36 Vg+5dY8B.net
>>110
「節税」の意味も理解できない無知さがやばいなこいつ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 12:13:18.53 mPY3HxGS.net
>>128
確定申告も初めてで大混乱だから今年はふるさと納税やめようかなと思ってたけどやっぱやろうかなー
それとごめん上の方でふるさと納税の話出てたんだね気づかずに同じ話題だしてた
節税ではないよね経営者じゃなくてもずっとやってたし

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 12:30:34.57 Tr+V1UZu.net
節税はiDeCoがコスパいい
しかし積み立て金額を受け取る条件がネック

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 15:26:49.59 pGk4ZkHL.net
ふるさと納税って住民税とかも減額になるのになんで節税じゃないの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 15:27:00.45 3G5RFayH.net
iDeCoとか積立NISAはやった方がいいよね~
早ければ早いほどいい
まー一応投資なんで自己責任ではあるけど

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 16:01:42.85 1zPIElNt.net
郵便局の保管期間が過ぎて戻ってきた
もーーー

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 16:13:28.26 U5jSg5K6.net
ほんと買う側もしっかりして欲しいよね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 16:13:45.07 WgM3b8f8.net
>>147
URLリンク(furunavi.jp)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 16:33:31.15 lgXEU0Mv.net
この流れ勉強になる
初めてイデコとかニーサとか考え始めてYouTube見まくってた
収入がそれほど多くなければイデコで受け取りの時に課税されるより、積立ニーサの方がいいかなと思ってたところ
ここの人は会社員の平均年収ぐらいの収入ありだからイデコがお得?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 17:07:16.44 pGk4ZkHL.net
>>151
一サイトの記事を根拠にするって変なの
総務省↓
URLリンク(www.soumu.go.jp)
各種税金の控除について記載されてるけど、税金が控除される=税金安くなる=節税でしょ?
それとも節税の意味自体違うって事?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 17:08:19.79 SnvRrxJm.net
>>153
なにいってんだこいつ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 17:55:57.62 HKU+HszS.net
ふるさと納税じゃなくて機材を買い換える事が質問者が求めてた節税方法だったってだけだろ
にも関わらずいつまでふるさと納税にこだわってんのさ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 18:01:27.06 TvQNQ6Jq.net
どっちにしろ引っ張る話じゃないよ

>>110もアレだけど
>>144も同類の糞モメサ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 18:01:27.70 DJT9Lk3v.net
収入、課税所得、そして課税の関係からまず調べてもろて…
>>152
iDeCoは控除最高だけど60前は受け取れない条件がある。金に困っても60前は積み立てたお金は使えないのでその点は注意
節税じゃないけど資産増やすならNISAか積立NISA。minneには申し訳ないが口座はGMOよりSBI、楽天、マネックスあたりがおすすめ
SNSでレバナス信者多いけどあれは最初に手を出すもんじゃない

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 18:03:25.09 TEFchbCG.net
なんかもう他所でやって

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 18:09:40.12 2eJFI0fO.net
つまんな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/03 22:48:44.24 16HoNMp7.net
インボイス制度問題が本当に難しい…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 02:06:39.48 21lFBkoG.net
クリーマ
知的財産権の注意喚起
URLリンク(youtu.be)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 08:40:56.77 zdImYjer.net
>>153
え?あなた無能なの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 19:16:34.43 nHM6qOb8.net
例の盗作問題、しばらく追ってなかったけど、戦争の様相を呈してきているね
他人事じゃないわ怖い

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 19:50:08.14 vVtPTGaD.net
>>163
どんな感じになってるの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:14:14.84 Lmc/Tqhz.net
>>163
厚顔無恥過ぎて絶句したわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:24:07.51 vVtPTGaD.net
何か凄そうね、ちょっと見てくるわ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:30:39.76 Lmc/Tqhz.net
似てるや被りのレベルでなく
もう明らかに他人の作品の丸パクりなのに
強引に権利だけを登録して手に入れたとしてこの先作家としてやっていけると思ってたんかね…
ラレさんが戦う姿勢なのを
前に出過ぎだの声が大きすぎるだの
叩いてる馬鹿も居たけどパクラー当人かな?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:32:27.01 nHM6qOb8.net
パクリ側が、バレてからすぐデザインを意匠登録申請していたことが判明
住所氏名も全世界に公開
のまネコかな?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:34:38.16 ZfnqUvly.net
>>168
すげえ…

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:36:18.73 nHM6qOb8.net
>>167ほんとそうだよね
知らない人でも「○○○○クラフト」って検索したら「盗作」とかこの先サジェストで出てくるんだよね?違う屋号で世に出すつもりかもだけど、、インターネットのない時代ならできたかもだけど、、消費者なめすぎじゃない?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:37:52.10 vVtPTGaD.net
パクリ側は業者なんだよね?
中華だったら何とも思って無さそう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:38:59.31 raVt5CBL.net
日本人だね
住所氏名出てパクリするなんて怖すぎ
とりあえず私たちは見かけたら通報頑張ろう

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:41:34.16 vVtPTGaD.net
赤くなって申し訳無いけど、ネットに出てる名前だけ日本人(日本人風)で業者全体としては中華とか無いんだろうか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:45:53.48 nHM6qOb8.net
もちろん中華かもしれない、でも中華だろうが何人だろうが日本で商売するための意匠登録なわけじゃない?トレース問題だの盗作問題だのすごく厳しく見られてるのに(五輪の時も)、こんないきさつがあるのにこのデザインでやっていくつもりなんて、、消費者なめてるよなって思うんだけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/04 20:55:30.45 vVtPTGaD.net
>>174
ラレ側のツイしか見てなかったんだけど、パク側はこのデザインでやっていくつもりとか言ってるの?
色々と理解に苦しむわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 00:08:47.50 TvScqZI6.net
パクリ発覚後も商品売れてレビューついてるんだよね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 00:16:16.62 u4sWtdY0.net
パクリ発覚後は全部soldout状態にしてたし 
単に事情知らない客が以前買った商品に時間差でレビューしただけだと思う 

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 00:37:27.37 H2Jer1pX.net
お気に入りとアクセス数だけが、モチベーションの維持に繋がる

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 01:03:27.38 BRQn2GRY.net
>>168
ストリートビューでお宅拝見できるねw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 08:26:03.86 jiaHx4mr.net
これ順ちゃんが作ったカードケースとそっくりだな
URLリンク(youtu.be)  KINGZ
URLリンク(youtu.be) 順ちゃん
順ちゃんが先に公開してるから、キングズが順ちゃんの型紙ぱくったのか?順ちゃん訴えろよ、著作権侵害だって。そんなもんないけど。
そんなもんないが、訴えろ。
デザインパクられたって。
サブミッションみたいに炎上狙ってみ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 08:27:01.45 jiaHx4mr.net
サブミッションめっちゃ炎上成功したよな
それ以前に底辺You Tuber使ってステマやってたんで確信犯だよw
WEBマーケのプロだよあいつは。
お前らが普段インスタであちこちにイイネ押してる涙ぐましい行動の10年分の仕事量を、
サブミッションは数日で達成している。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 08:48:52.15 ZJNs1zfD.net
>>175
言ってるとかじゃなくて意匠登録したってことは手を引くつもりは無いってことでしょ
自分がこのデザインを売るって決めてなかったらやらないでしょ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 08:49:42.90 Xpd2a93j.net
クーポンだったの知らんかった!みんね突発的クーポンおおいなー

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 09:21:29.34 uENx9a4T.net
パクリ側、売れてるしこのまま引くのは勿体無いと思って戦う体制なのかね
それなりの完成度があるところがまた厄介だよね中華のパクリはたいていクオリティが低すぎて
買った人が「画像と違う!」とかなるけど

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 10:40:32.90 C6YdWXQt.net
大好きだったしろくまちゃんのホットケーキの絵本をもとに~とか名前付けのほっこりエピソードが台無しな強欲さだな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 10:57:58.19 uENx9a4T.net
しかしチームでやってるって書いてるけど
チーム内にまともな人ひとりもいないんかな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 10:58:39.11 MWvXxwP+.net
詐欺グループみたいなもんでしょ
まともな人がいたら保育士逮捕みたいに内部告発されてるって

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:00:45.16 xcdr2YO0.net
意匠登録が認められたら、パクられた人が作る度に使用金をぱくりに払うことになるのか

パクられた人は顛末を説明して差し止め請求した方がいいのでは
外野がいくら騒いでも本人しか申請できないよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:01:26.08 EbqHHHkw.net
チームでやってるから後に引けないんじゃないの
生活かかってるんだろう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:01:44.94 6juou/Qh.net
>>188
してるだろ
弁護士付いてるよ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:03:18.98 xcdr2YO0.net
>>190
弁護士までついてるのか
じゃあぱくった側は意匠登録なんて認められるそうにないのになんで出したんだろう

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:05:10.70 MWvXxwP+.net
ゆっくり解説で商標登録された時も商標無効化出来たから今回も出来ると思う
ご本人が申請したら私達も抗議メール送ればいいよ
あの時も抗議意見凄かったらしくて対応せざるを得なかったみたいだし
作家たちからしたら絶対に負けられない戦いだよね、力合わせてパクリ側を叩き潰すしかない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:20:48.11 6juou/Qh.net
相手側も弁護士つけてるみたいだよ
しかもラレより先に
悪事バレしたらいち早く弁護士つけてさっと登録申請する辺り手慣れた小悪党みたいだね

あとラレさんがここまで戦うと思ってなかったのかもね、弁つけるのもそれなりにお金掛かるし登録申請も数が個人作家には負担だよね
隙をついて登録→泣き寝入りさせて乗っ取るつもりだったのかも

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:23:55.93 9B61ecVU.net
この顛末
やっぱり瓶入りティラミス屋のコンセプト乗っ取りのあれを思い出す

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:33:53.01 tDr0kfF/.net
>>193
どうせハンクラーなんて全員うすぼんやりした素人と侮ってるんだろうけど
その素人の向こうにどんな配偶者や実家が控えてるのかもわからんのに
よくやると思うわ
本人の戦闘力は本人観察してればある程度わかるけどさ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 11:48:33.39 C6YdWXQt.net
仮に万が一パクが勝てたとしてもさ
作家としてそれで良いのだろうか?

そっくりなものを作れるくらいの腕があるならオリジナルを地道に作ればいいのに

丸パクで戦ってもパクってる時点で負けなんだよねぇ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:16:17.04 HKtFU3Vb.net
そもそも作家なの?
どこかに安く外注してるのかと思ってた

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:23:34.20 uLHUJzw8.net
>>197
私もそう思ってた

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:55:39.42 uENx9a4T.net
HPあったよ、しろくまクラフトとは全然違う名前で
ふつーの革製品を売ってる
外注してるかまでは知らないけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 12:55:57.53 uENx9a4T.net
あ、ゴメンモロに名前を出してしまった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 13:20:45.05 xcdr2YO0.net
カラオケが有名だけど、世の中の製品のほとんどはぱくりから発展するんだよね
今回は個人vs個人だからなんとかなるだろうけど、企業にパクられたら太刀打ちできないので、これは売れると思ったら先に特許、商標登録、意匠登録をしておくのがオススメだよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 14:44:39.94 uENx9a4T.net
>>201
以前企業がパクッて個人が勝った案件あったよ
猫の刺繍がシャツのポケットにしてあるやつ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 16:31:38.99 9B61ecVU.net
>>202
あー…
あれ堂々とパクったもんなあ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 16:49:06.25 DORttY9H.net
>>203
個人がね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 18:48:18.30 eu4E8X5N.net
>>204
個人のをでは?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 23:26:47.91 H2Jer1pX.net
今月はまだ始まったばかりなのに、もう5,000円以上売れた!
10,000円の大台に乗れそう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 01:46:25.06 YouaUQic.net
その勢いでがんばろ!クリスマス特大クーポンとかあったら便乗したい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 03:31:23.15 R/VNG5Br.net
勤めが忙しくなって郵便局ポストに出してたクリックポストを近所のポストに投函するようになってしまった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 08:58:15.21 cIAm2ey7.net
>>205
個人のを
だよね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 12:35:52.32 CuSvY0V6.net
【日本では強制】 マイナンバー 【欧米では廃止】
://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/sociology/1667104813/l50
URLリンク(o.5ch.net)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 16:34:30.01 Z4T0KmGS.net
ほらこうやって糞スレ化するからもう違う明るい話題に変えてくれや
マイナンバーとかどうでもええわw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 17:20:14.49 BynpOt7j.net
Creemaとminne両方に同じものを出品してるんだけど、売れるのは8~9割方Creema。
何が違うんだろ?
同じような方いますか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 17:30:06.17 am3mQK1h.net
minneとクリーマやってて売れ行きは圧倒的minne
開設歴が違うからかも

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 17:36:53.64 CRUDFLcV.net
>>212
真逆だわーMinneが9割売れてる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 18:56:28.41 27/xdnfg.net
ミンネは月ごとに上下激しい
クリーマは毎月コンスタントに売れる
トータルはミンネクリーマ半々

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/06 20:03:07.64 t9oqRou6.net
単価の違いじゃないかって思う
5000円以上はcreema
それ以下ならminneって感じ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 12:35:43.88 tnIkJRQ5.net
今年独立したんだけど会社の数ヶ月の収入もあって
ふるさと納税したい場合の上限計算ってどうしたらいいん
課税所得の合計で出しちゃっていいのかしら

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 12:59:11.44 4yU+HPHm.net
>>213,214,215,216
212です。
ご返信ありがとうございました。
単価の違いなのかもしれません。
主な価格帯が4000~5000円なので。
なんだか目からウロコです。
参考になりました。ありがとうございました。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 14:02:55.79 ol54yvaK.net
主な価格5000~だけどミンネ9割売れてるよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 14:47:39.38 /lH4Wn3D.net
郵便局の保管期間が過ぎて戻ってきた場合、キャンセルしたいって言われたら
送料・手数料分引いて返金でいいのかな
こっちが負担するの変だよね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 14:51:45.37 ol54yvaK.net
トラブルになりそうだし私ならそっくりそのまま返金するかも
レビューで書かれたら嫌だし

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 14:56:24.52 dOHvNKqk.net
>>220
ブラックリスト入りだね
個人情報教えて欲しいぐらい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 14:58:10.23 IkXIxbDA.net
通販会社やカード会社は悪質な客の情報を横で共通してるんだから、そういう情報ほんと欲しいわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 15:00:32.81 IkXIxbDA.net
>>221
自分ならもし開き直って評価に書かれたら、事情を説明しておく
逆に快くキャンセルさせてくれたと、事の顛末を書き込まれる方がダメージ大きくない?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 15:30:01.04 ol54yvaK.net
面倒な客には関わりたくないってのが強い
1回だけ対応するけど次はやらないよ~って丁寧に書いて送るかな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 16:36:59.49 lITS1oPh.net
発送前ならキャンセル受けるけど、発送後なら受けないな
送料がゆうパックでも自分負担で払うわけ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 16:46:57.02 TThZHacO.net
発送後キャンセルはありえんわ、取引終わってるわ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 16:52:03.18 RVnyguso.net
この条件でキャンセル受けたら嫌がらせ目的の人が何でもできちゃう

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 17:11:56.08 EZIDa3en.net
>>217
今年の分は去年の収入で計算されるんだから、今年の収入増減はあまり関係ないと思うよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 17:34:43.80 So534G8Q.net
>>220
それでいいよ
そういう人を甘やかせると他でもやるから、手数料だけはきっちり貰うべき

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 19:30:04.33 13Pqrx9L.net
クリーマって受け取り前ならサイト内でキャンセル可能だよね
ミンネは無理だけど
自分ならミンネだったら購入者負担で再発送だな
万が一レビューに書かれたとしても事の経緯を書けば購入者が悪いって分かるし
それでもゴネたら手数料に経費諸々引いて返金かな
面倒臭いけど頑張って

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 19:46:36.83 1HvYXoYq.net
品物を受け取ったお客さんから、「色が違うのが届いたから交換して下さい」と画像付きメッセージが来たんだけど、商品画像の現物を確かに送ってる。
けど、商品画像を明るくし過ぎていて色味が違うように写ってるかも…というのはある。
注意事項に色の見え方や写り方の差異については書いてあるけど、「確かにその色を送ってますよ!」と突っぱねていいものか…うーん

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 20:21:19.63 dOHvNKqk.net
>>232
それは自分の責任
実物に近い色で撮影するのは売る側の義務
自分は現物より多少、地味目にしてる
その方が受け取った時に喜ばれるから

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 20:31:37.97 H3E6bkOG.net
届いた人が別物と思うぐらい画像を弄るのは詐欺

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 20:38:52.50 YkVRdFf2.net
でもスマホ変えた時とか、これまでの自分の作品の色が全体的に変わって見えて、端末により色味に多少違いが~のあれってまじであるんだなと思ったことあるから、想像してるのとちょっと違うってのはあるあるなんじゃないの?
みんな加工して目視に近い色味になるようにしてたとしても、相手のスマホの画面では…ってことがあるし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 20:44:48.70 H3E6bkOG.net
画像とぜんぜん違うってまるで中華
信用がなくなるわ
>>235
PCとスマホとタブレット3台で色合わせしてるけど、多少の差はあってもそんなに変わらないよ
間違えて送ってきたと言わてるってどんだけ、いじってんのw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 20:58:19.18 dOHvNKqk.net
インクアートのiPhoneケースで、実物はもっと地味な色でぜんぜん違ってましたと評価に書き込まれていて出品者が平謝りしてるのを見かけたことがあるけど、半年たっても次の評価がついてなかったからその商品は売れなくなったんでしょうね
必要以上によく見せたら結局、自分で自分の首を締める

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 21:06:55.66 JEiOJxJU.net
最近調子悪くてPCをサブもメイン機も買い替えたけどとにかく画面が黄色くて驚いた
色調整したら戻ったので液晶自体が黄色いわけではないけどこれがデフォルトなのかとびっくり
最近の画面ってみんなこんな色なのかと恐ろしくなった スマホも結構黄色いけど
自分が普段買ってる素材屋の商品も新しいPCで見ると色悪くて実物と全然違う
まあ悪くなってる分にはいいのかな?今まで色味のトラブル起きなかったの不思議だわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 21:17:00.85 hNuPC6wM.net
程度による
余程じゃないと許容範囲に入れるけど
違う色って言うほど色変わって見えるのは無しだな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 21:29:19.71 13Pqrx9L.net
同じメーカーのスマホでも機種によって見え方が全然違うからなぁ
どの程度なのか分からないからなんとも言えないな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 21:55:59.53 CPkX6tNv.net
自分のスマホはブルーライトカットみたいな機能付いてるんだけど同じ写真でもonとoffで全然違う

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 21:57:51.62 HA4qKXGK.net
青みのピンクとピンク寄りの紫とか、こ色のスペクトラムの中でも隣り合ってるけど好みが分かれる辺りってあるよね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 22:15:29.48 DB5gatDp.net
私はパソコンとiPadとスマホ二台で色味に差がないかチェックしてるけどそれでも「違った」って評価下げる人が稀にいるね
売れなくなったりするから迷惑行為で通報したいくらい腹立つ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 22:18:38.83 SoOt5aZZ.net
>>242
パープリッシュピンクとピンキッシュパープルでは確かに全然違う

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/07 23:55:33.66 N3ce2usv.net
加工写真と加工無しの写真作品ページに一緒載せてたけど微妙な気持ちになった

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 01:14:41.06 8cZetnO5.net
>>245
それは最初の頃にやってたけど後々アタオカな客が来るよ
多分アタオカは加工した良い画像やつしか見てない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 07:35:56.51 Z9RiAt2W.net
色って太陽光の下で見た時の色に合わせてる?
室内で使う物だと太陽光の下での色味は意味がない気がして

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 08:29:23.58 M493UW7I.net
写真はニュートラルな感じに調整して照明によって見え方が違うと一文添えてる
ちなアクセ系

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 08:30:16.92 d2Azjy4V.net
白い電気の下で撮ってるわ
加工も白い電気の時の色味で調節する

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 09:53:01.43 /2VtJA08.net
もうさ、直射日光、曇り、外光のある北向きの部屋、LED、蛍光灯、電球、ろうそく、って10パターンくらい掲載して
ご自分で真の色を判断してください!でいいんじゃない
それか大日本印刷だかの色見本の番号で表示

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 12:12:58.90 tPiDFOEm.net
色見本横に置くのいいかもね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 12:19:42.09 3hCLNHZ4.net
常識的なレベルの色味の違いでクレームを入れる人はそうはいないと思うよ
中には確信犯的にいじってる人がいるけど、リピーターとクチコミでなんぼの客商売なんだから程々にね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 12:26:29.98 sFHqE1M3.net
>>247
蛍光灯証明で白い布や紙添えてそれにWBあわせてる

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 12:55:44.43 FHPmbPqw.net
>>247
晴れた日の室内の自然光で撮ってる。
でも、冬と夏でも色味が違って写るし、目視でも夜の室内の蛍光灯下とは色の見え方が違うから本当に難しいよね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:10:08.32 wXBEAmlH.net
蛍光灯も青白いのから昼光色から幅があるしね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:16:19.54 3hCLNHZ4.net
正しい色で照らせる評価用のデスクライトが2000円も出せばAmazonで売ってるよ
ネットで販売してる人はそれぐらいは用意してもいいんじゃないの

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:19:36.20 iaVUlnEW.net
>>256
どのみちお客さんの環境はコントロールできないよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:20:19.98 wXBEAmlH.net
そういうんじゃないんだよなあ
購入者が評価用のライトと同じ環境で見るわけじゃないんだわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:24:07.33 oWvsfrD1.net
スマホなんか画面の明るさだって全員違うし状況でコロコロ変えるだろうしね
昼と夜で自動的に画面の色合い変えてくる機能とかPCにも搭載されてたりするし色味に関しては正直ある程度以上はもうお手上げだわ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:27:04.88 fAR7fTOf.net
配信する側の色が狂ってたら、見る側の色はもっと狂うわよ
昨日からせっかくおしえてくれる人何人もいるのに
人気出品者とそうでない人の差はこういう所でもつくんだよね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:30:15.13 fAR7fTOf.net
商業系のスレだとできていて全員が当たり前の知識が、ここだととんちんかんで逆にびっくりしてる
素人だとそんなもんなのね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:42:26.69 QrSUaH8U.net
>>261
前提の認識ズレてね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 13:45:37.61 tPiDFOEm.net
実物の色と合わせるのは大前提としてもっと客に伝えられる何かができないかって話じゃないの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 14:41:57.68 Fbja8/Ot.net
なんか日本語が不自由な人がここのところ急に増えたんだけど年末って客層変わるんかな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 14:44:32.62 cT3SJLBs.net
一眼レフは実物より素敵に撮れすぎて困る

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 15:25:15.39 wXBEAmlH.net
>>261
どしたん?話きこか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 15:41:48.43 VQLg8RFU.net
一眼レフはやっぱいいよなあ
いつ売れなくなるのか怖くてなかなか買う勇気がでない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 15:57:55.16 Vg5uBHBo.net
実物の方がずっと素敵です!という評価ばかり貰うから、むしろどうやれば、違うものが送られてきたとクレームがつくのか逆に考えしまう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 16:01:33.71 Vg5uBHBo.net
○ 考えてしまう
でも届いたらガッカリより、届いて素敵😍と思われる方がいいよね
購入者の9割以上がリピーターになってるし

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 16:19:59.64 tX60aa+J.net
画像の通り素敵です!が一番いいと思う

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 16:24:04.89 u+AnWGUL.net
実物の方が素敵ですが一番いいと思う
やっぱりどんなに綺麗に撮っても写真は写真だしね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 16:32:42.27 nwnOo4W8.net
映えを最優先に意識して加工すんのはあかんわな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 16:57:25.24 wXBEAmlH.net
暗く写った写真を明るくすることはあっても現物を超える加工はしないね
映えたいなら背景とか盛ったイメージ写真のほうで頑張ればいいよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 17:10:58.62 tX60aa+J.net
>>271

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 18:24:04.76 a7StaM58.net
実物の方が良かった、はある意味社交辞令みたいなもんだからねぇ
ま、悪くなかったって意味なんだからそれでヨシなんだけど

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/08 20:29:40.71 55y34web.net
色によっても、バシッと現物通りに写りやすい色と、いくら頑張っても色をうまく拾ってくれなくて変調しやすい色とかある。
で、近い色調を再現しようとイジっているうちに迷宮に入り出したりw
素材を仕入れる時点で、良い色なんだけど画像で表現しにくそうだな〜みたいな曖昧な色味だと、避けてしまったりしてる。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 07:54:28.57 K4LSWpA9.net
>>276
わかる、私はネイビーで苦戦し過ぎて迷宮入りした。
いつもは一眼で撮るけど
最終的にスマホで撮ったのが一番近かったから説明に「iPhoneで撮りました」って書いた笑

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 08:45:56.20 kBrDCdtr.net
>>268-269はたぶん写真が下手ですみません技術がなくてすみませんって
愚痴愚痴書きまくって慰めの言葉を引き出してるんだと思う

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 09:53:49.14 L8+7ZZJI.net
>>277
iPhoneで撮りましたとか購入者にとっては要らない情報じゃない?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:19:00.38 toOvUh2h.net
購入側からしたらわざわざスマホで撮ったっていう注意書き=ちゃんとしたカメラじゃないから色など見た目にギャップあるよという意味かと思うんでは?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:24:47.91 rbMxN6b+.net
>>279
あるでしょ
但し書きがなかったら普通は他の画像と同じ条件で撮影してると思うよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:26:18.56 QbKwn13A.net
ちゃんとしたカメラでも色の設定によって全然違うからスマホも一眼も書く必要ないと思う
しかも撮ったあとまた編集するだろうし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:38:08.42 4sYkI3sC.net
書く方がマイナスじゃないかな
たとえ正しい色に撮影していてもスマホ撮影はちゃんとした画像を用意してないです、色が違いますと自分で宣伝するようなもの

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:41:23.70 ISMn16BE.net
>>277
ネイビーはほぼ黒にしか映らないから本当に難しい
私は最終的に黒を隣に置いた比較画像と、説明文に「黒に紺を少し混ぜたくらいの色味」とか書いたけど、UP作業すごく疲れたわ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:41:43.10 +kJY0KiF.net
全部iPhoneで撮ってるわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 10:58:09.76 McM0ikHx.net
iPhoneで撮影してるから何?って見てる人は思うと思う
普通の人は機材の違いによる画像の差なんて知識のない人がほとんどだよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 12:14:28.08 2czBk4cf.net
室内蛍光灯での撮影、太陽光での撮影はあって良いかも。あとはサイズをわかりやすくするための小物添えたり

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 12:17:46.98 4sYkI3sC.net
画像といえばピアス、イヤリングは着画画像つけてる?
自分はなしでイメージ戦略にしてるけどある方が売れるのかしら

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 12:29:03.68 rbMxN6b+.net
>>286
だから同じ人の出品に一眼レフとiPhoneが混ざってて
それぞれの見えかたが違う場合の話

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 13:03:26.02 toOvUh2h.net
買う時ってそれを何で撮ってるかなんてどうでもいいよ
ネイビーは何枚目の写真が一番実物に近いですとかこちらが自然光でこちらが蛍光灯ですとかのほうが必要

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 13:46:31.76 McM0ikHx.net
>>289
そんなに違う?
逆に購入者を混乱させそう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 13:55:17.08 4WQAOgV5.net
一眼レフで撮ったのもそう説明するの?
自分が購入者の気持ちで考えたら、撮影機材が何かなんてどうでもよくて色が実物に近けりゃいいよねって感じだよね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 13:58:44.80 sFcNt6qC.net
一眼レフで撮ったって技術なければ意味ない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 14:39:36.37 3sbKz7f7.net
iPhoneでとった写真が現物の色味に一番近かったからその写真を載せたけど
わざわざiPhoneで撮ったと言う説明は不要。て事でいいですか?
不要だけど誰かに迷惑かけるほどの事でもないかなと思ったんだけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 14:44:31.50 TtlNdyBB.net
着画はスマホで撮れないから一眼で撮るけどネイビーの色味が微妙に違う(けどフォトショなどでいじらない)
でも現物の色味はスマホで撮った方が近かったのでそちらを載せておきますって書いておくのは良くない?
もっといい書き方あったら教えて欲しい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 17:12:42.90 McM0ikHx.net
何を言ってるのかわからない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 17:19:44.56 TUqdBhWZ.net
言ってることはわかるけど編集ソフト持ってるなら撮って出しに拘らないで実物に近い色に補正したほうがよくない?
持ってないなら導入して加工したほうが良いと思う
自分はそう(肉眼で見た場合に一番近い色に編集)してる
室内、屋外等ライティングについては説明欄に書いておいてる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 17:23:50.78 L8+7ZZJI.net
>>294
いない間に論争になってた
別にそこまで言ってないよ
必要のない説明は長くなって無駄じゃないかと思っただけ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 17:28:13.52 K4LSWpA9.net
iPhoneって書いたばっかりになんかすいません
忘れてください

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 17:36:08.21 rB+4kw/0.net
iPhone持ってない荒らしがキレただけだと思うわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 19:01:37.05 vAuPQg84.net
それは無いわ
いまや性能面ではAndroidの方が上になったし
特にOSと一時キャッシュの性能とかiPhoneは3世代遅れてる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 00:56:23.66 i/hAPIQR.net
へー!知らなかった
iPhoneで何も不自由なく暮らしてるつもりでいたわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 01:03:31.62 v7D0GlBu.net
ぶったぎりだけど
ディズニーの物を作品のディスプレイ使った作品がminneのあるカテゴリーでトップに2年くらい君臨してるんだけど
フェイク入れるとディズニーのぬいぐるみにピアス付けるみたいな
何だかなー

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 02:06:32.49 x58RCbcX.net
minneはほったらかしだからなー

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 02:33:15.30 7ky0jDBQ.net
>>304
違うところにも進出してきたんだよねー
通報してみたけど多分ダメだわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 03:28:35.78 aKsXA6WV.net
通報先はディズニー?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 08:21:28.79 Eh9UVP4v.net
メルカリにもいるから著作権違反のカテゴリーで通報してみたけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 09:19:43.54 DOyUHZeX.net
クリーマ、早くブロック機能付けてくれ
不完全でも良いから

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 10:34:53.16 iy+0Xt3a.net
ディズニーに通報したら流石にminneも動くのかな笑

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 12:47:34.38 ZzD0YqBw.net
>>305どのカテのどの作品かわからないけど、ぜひディズニーに通報して、結果もよろしくw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 13:07:44.98 tDgSxcxt.net
>>309
ディズニーは著作権に厳しいよw
ミンネの反応みてみたいからディズニーに著作権侵害されてますよって教えてあげてw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 20:27:56.72 d6ELVR2j.net
年末年始とか忙しい時期宅配業者壊しまくるんだけどみんなどう?
評価1にされてつらい
業者の評価下げてくれ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 20:41:04.77 GlNHypfw.net
壊されるようなの作らないからなんとも
そんなガッチャンガッチャンやられちゃうの?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 21:10:31.19 22TCccI8.net
宅配会社の保険効かないの?
外傷ないなら梱包の仕方が悪いって結論になりかねないけどちゃんと判断してもらえば良いのに

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 21:12:51.08 NeTdiM+Y.net
もちろん業者の保険使ってるよ
割れ物だからしょうがないけどこの時期は特にひどい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 21:16:45.72 aC+P7f4u.net
どんなに梱包に気を使っても配達や仕分けの作業で箱を手元の高さからコンクリートの床に落とされたらどうしようもないね
繁忙期は慣れてない短期アルバイトも増えるから

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/11 23:17:02.65 vd3KJAEt.net
宅配コンパクト一択

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 06:20:50.07 KM8NIBPw.net
宅急便コンパクトのこと?
割れ物には向かないんじゃないかな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 09:18:20.75 hJYwsxt1.net
繁忙期は発送中断すれば?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 09:32:07.17 FUMtWQQW.net
>>319
繁忙期だから破損しやすいよって注意書きは必要かもしれんけど発送中断は無理でしょ
クリスマスや新年から使いたくて注文するんだから

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 09:51:54.35 FZPyNwzo.net
>>316
手元の高さからで壊れちゃうのは梱包に問題ありでは…

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 11:43:27.57 tu+M9sJk.net
>>229
さらっととんでもないこと書いてるなw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 12:18:29.42 cB8M8J8x.net
>>321
ガラス類なら無理じゃない?
高級店の梱包だってスポンジ入ったりして頑丈だけど手元から落としたらヤバいっしょ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 12:43:27.23 Q/G9oWUe.net
送り主が有名ブランドやメーカーだと配送も親切になるけど個人店は雑なのかなあとは思う
カメラレンズをメーカーのネットショップ買ったと時、配送が執拗なくらい丁寧だった
開封時破損していたらの紙が同封されていたし圧があるんだろうな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 14:08:30.65 FZPyNwzo.net
そりゃカメラレンズは値段が値段だから
配送会社にとって賠償は痛手すぎる

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 17:24:22.23 kMHoebRN.net
minneって無作為にお気に入りしてくるbotみたいなのが沢山居るのかな?
アクセス数0のままお気に入られだけ増えていって不気味なんだけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 20:47:54.82 FfHSIB+2.net
とうとう1万円到達しました!!!
先生とお呼びっ!

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 21:04:43.11 zZ0rvu9z.net
ミンネで見つけたんだけど、市販のニット帽に、ミナペルホネンの生地を縫い付けて販売するのは、市販の帽子の権利は問題ないのかな?
確かミナの生地は使ってオッケーだったと思うけど
ディズニーキャラとかのわかりやすい商標があると違反なのはわかるんだけど
その市販のニット帽がどこで制作されたかはわからないけど、二次的に加工してるからダメなんじゃなかったかなとか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 21:06:08.85 C8xMQNY0.net
minneのお気に入りbot説は無いと思う
売れてる作家にしか贔屓しないから

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 22:42:52.10 2vD1cywj.net
>>326
ページに行かなければサムネのハートタップでお気に入り付けれる
アクセス数はページに進んでからカウント
だからイコールでは無いな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 23:00:32.12 kMHoebRN.net
>>329
>>330
始めて間もなかったからお気に入りしてくれた人達がどんな人なのかウキウキで確認したら
数十人全員自動生成されてそうなランダムな英数字の組み合わせのアカウントで
なんか妙に違和感あったんです
でも気にしてもしょうがないよね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/12 23:32:50.31 bqDDX+eB.net
やたら熱量のあるレビューが来て
ありがたいけどちょっとこわい
返信どうしよう…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 00:58:03.50 VIUCXjon.net
税理士に確定申告丸投げしてる人いくらくらいですか?
やっぱ10万以上するのかな。。。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 01:25:45.31 1OllsFjL.net
月2万で税理士さんに色々やってもらってるよ~
「確定申告だけ」なら10万なんてしないんじゃない?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 01:36:32.51 GkQDom77.net
>>331
私も同じような経験あったしbotだと思ってた。
その人たちお気に入りした作品全かぶりだったしw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 02:54:01.66 IIeC4BTW.net
>>335
うわー確認したらお気に入りの内容同じアカウントいくつかありました
参考になりましたありがとう
しかし何が目的なんだろう…今も進行形でお気に入られてて怖い

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 07:02:29.71 645ECXwq.net
>>333
うちは月1万でやってもらってる
確定申告はまた別途料金かかるよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 07:48:32.95 2K2gBcBp.net
>>333
住んでる地域によるけど確定申告だけなら10万しないと思う

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 09:30:10.05 IDu7vc1q.net
メルカリってどうやって確定申告にだす売上の紙出してる?
メルペイで使っちゃってたけど良いのかなー
専用の口座作ろう作ろうと思ってまだやってなかったんだよね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 10:10:04.14 QEOc4bn7.net
確定申告は十年以上自分でやってる
クラウドで年間1万5千円

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:39:35.35 KCwCzaUR.net
>>340
それじゃ何かあった時に銀行が金を貸してくれないよ
住宅ローン、その他融資
自営業者は自分で確定申告したものは、きちんとした場所では収入に見てもらえない
自分でも簡単にできるけど社会的信用を得るためには税理士が必要

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:43:32.89 GkQDom77.net
>>341
そうなの?そんな話初めて聞いた…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:44:17.36 KCwCzaUR.net
旦那や親がいて後ろ盾がある時は車のローンとかも組めるけど、自分ひとりになった時に税理士を通してないと無職と同じ扱いにされちゃうんだよね
もったいないと思っても確定申告のハンコもらうだけでいいから税理士は通しておいた方がいい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:48:37.15 QEOc4bn7.net
>>341
住宅ローンないし
融資は普通にしてもらえるけど(商工会議所と話だけしてやめたけどね)
私もそんな話初めて聞いた笑

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:52:00.12 KCwCzaUR.net
それは運がいいと思うよ
地域によるのかもしれないけど、自分の住んでる大型都市では、自営業者は税理士が署名してないと収入証明を提出した時に相手にもされない
大工の弟とイラストレーターの姉で身をもって体験した
それから税理士をつけてる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:54:21.14 QEOc4bn7.net
>>345
東京23区だけど

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:54:42.96 bAQEIAxZ.net
私も出来ることなら税理士さんに頼んどいた方がいいと思う
自分だけだと何かしたら抜けてたりって結構あるもんだよ
プロにあれこれ任せとけば数年分の資料向こうで保管しといてもらえるしなにかと便利

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:55:54.11 VIUCXjon.net
>>334
>>337-338
安い!どうやって探しましたか?
私はネットで税理士紹介サイトとか税理士団体に電話したら確定申告だけで15~20万が相場と言われて唖然としました
経営相談とか節税アドバイスとかもいらないし確定申告だけしてくれたらいいんですが20万はキツイ・・・
その価格ならぜひお願いしたい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:55:58.92 KCwCzaUR.net
あと銀行より地方の小さな信用金庫の方が総じてお金が借りやすい
家を買う時も銀行では10年以上の収入証明が必要だけど、信用金庫は5年以上でOKだったので

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:56:49.74 QEOc4bn7.net
>>347
まあその方が安心ならそうすればとしか
私は今までこれでやってきてるし、諸々申請も特に困ったことはない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 11:58:51.36 bAQEIAxZ.net
>>348
うわたっかーぼられてるね
私は知り合いの弁護士さんからの紹介で安くお願いしたよ
紹介センターとかじゃなくて同じ市内の税理士事務所で検索かけたらどう?
意外と安いとこ多いよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:00:50.61 2z7l4Z37.net
税理士は頼んだ方がいい
一生、旦那が面倒みてくれるなら構わないけど、女ひとりは収入が確定してないと子供抱えて部屋も借りれない、なんにもできなくなるけどね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:02:05.52 QEOc4bn7.net
>>352
しつこいな笑
旦那に面倒見てもらってないから大丈夫

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:06:28.22 KCwCzaUR.net
現在、1人で動ける?
保証人の欄に親の名前はあるんじゃない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:15:04.96 e1ISczah.net
人生設計のアドバイスは相手が専業作家か兼業作家か確認してからやってもろて

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:22:07.21 lZ4S0kNk.net
どんな場合でも人生設計はいるじゃん
もし離婚した時のために、財産と家を折半で見てもらう為にも税理士の収入証明は必要

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:32:11.34 W3GiBn5K.net
というかクラウドに1万5千も払ってるなら税理士を使えば
こっちで書類揃えて証明のみ頼むなら安い
無駄な金を使ってる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:53:26.90 0p1lqSgb.net
なんで税理士が収入証明するのよ笑
納税証明が収入の証明でしょ
自分でできるならやった方がいいに決まってるでしょ
あと夫が不動産賃貸業してて自分で確定申告してるけど税理士付けなくてもメガバンクでお金借りてるし何の問題もない
狭い範囲で決めつけすぎ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 12:57:50.01 +CZJS6cI.net
>>358
最初に言い出した人の家族、納税してなかったとかね
毎年赤字申告で

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 13:24:15.97 QEOc4bn7.net
>>357
え?年間の金額だよ
経費管理なんて月に1時間くらいちょっとやるだけなのに税理士に何万も払う方が私にとっては無駄
ちなみに確定申告も1,2日で終わる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 14:04:45.89 GkQDom77.net
>>356
離婚前提で夫婦生活してんの?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 15:30:30.08 AFHKXDgl.net
他でやってもろて

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 16:01:37.49 2K2gBcBp.net
>>348
確定申告だけで20万は高い
紹介手数料込み価格かもしれないね
紹介サイトじゃなくて自分で検索かけて探した方が安いと思う
>>359
それならローン組めないのも納得だわ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 16:55:19.02 0p1lqSgb.net
>>359
ちょっと…まさかの
そりゃ納税証明書出ないから収入の証明は市町村から出ないよね
思わず笑ってしまった案件

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 16:57:28.22 +ZNFr7EO.net
どっちの擁護もしないけど流石に妄想で話進めすぎじゃない?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:13:54.19 i4PN9ZJk.net
変な絡み方して荒らしたいんだろうなって

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:35:54.98 QEOc4bn7.net
税理士絶対必要!ってしつこく絡んだからブーメランだね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:38:05.68 8LfWyBNo.net
ただの悪口と同列に語るのはちょっと…

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:42:22.23 yk2dtxVD.net
税理士さん月いくらだよ
高くない?お金かけなくても自分でやればいいよね
他でやれ
無関係な話じゃないでしょ
デジャヴすぎて何回同じ問答すんのかなとは思った

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:52:43.19 7rL+mjLL.net
>>367
その認識はさすがにおかしい…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 17:52:59.12 FZBvSEo1.net
>>369
まあ昔からここに張り付いてる人ばかりじゃないから
同じ話題ループするのも仕方ないでしょ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 18:25:35.00 sJe5tI3+.net
クリーマ、ミンネ初めて1年目の初心者です。
単価が6000ー9000円位の商品ですが
先月初めて15万超えました。
もっと売り上げ上げたいんですけど
1年目だとこんなものでしょうか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 21:33:00.83 sHrRdw4D.net
クリーマって在庫数0に出来るようになるって話は無くなったのかな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 22:25:07.05 NgXJyAP3.net
クリーマそういうとこめんどくさい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 23:21:05.94 0I56vDyD.net
>>374わかる
売れたもの(一点物)の文言を少し変えて販売済にしてギャラリーにおいておくことができない、、展示にするか再販売状態にしないといけない
販売済商品の並べ替えができない、並び順もようわからん感じに自動的に変わっちゃう
売れた順でもないし、、あれなんなん?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 23:34:05.34 wJmerBNU.net
アリエクで売ってる犬服をまんまの写真使って倍の値段で売ってるとこあるね買ってる人知らないのかな晒したいわー

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 01:18:21.26 iCzr0mjY.net
>>376
晒しスレあるよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 01:56:45.84 lZ/oGWTK.net
>>376
2年くらい前にも中華の既製品がめちゃくちゃ販売されてたよね
ここ最近またちょこちょこ湧いてきてる

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 02:25:04.42 JFsQrq1k.net
最近の中華はカモフラージュが上手になってきたよね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 10:57:56.84 s97QLlUz.net
>>369
それ言ったらここの話題ほとんど全部がリピートだよw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 12:26:20.65 z1JOkgEg.net
>>377
なんて検索したらいい?ついでパクリも晒したい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 12:40:34.46 lZ/oGWTK.net
>>381
ダウンベストのやつじゃね?
あきらかに中華既製品
他にも中華既製品のは大体プロフィール欄が空欄
受注制作でハンドメイドと謳っているのはあかん

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 12:41:53.34 lZ/oGWTK.net
*全て受注後に製作するです。
ww日本語が変

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 13:08:48.27 xl4gzCc0.net
どせいさんかよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 13:09:58.98 6J+1fEaz.net
え?受注製作ってハンドメイドじゃないの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 13:10:10.69 JFsQrq1k.net
どせいさん達がハンドメイド作ってたら可愛いね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 13:33:01.67 iCzr0mjY.net
>>381
【minne・Creema】既製品転売報告スレ【規約違反】
スレリンク(craft板)
最近めっきり見てないから稼働してるかわからないけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 14:30:15.65 epGnEJEh.net
minneでお気に入り解除してからまたお気に入りしてくる人がいるんだけどなんか意味あるのかな?
2、3回やられた

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 14:42:41.41 s97QLlUz.net
>>388
これいいな!あーでも違うか
やっぱり買おうかな?どーしよ!
みたいな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 15:04:05.98 Apkr0TRc.net
お気に入り=買うとは言ってないなので邪魔なら通知切った方がいいよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 15:53:45.12 U6PqfRKY.net
たまたま環境悪くて、
お気に入りポチ、あれ?なってないもう一度ポチ、あらちゃんとなってたから解除されたもう一度ポチ~!
みたいなんじゃね?知らんけど

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 16:02:45.17 epGnEJEh.net
>>389
数日おきになるから違う感じもする
すごく不思議
>>390
お気に入り頻繁にされるわけじゃないからそのままにしてるよ
1日に15件以上とかになったら切るかも

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 16:05:36.71 de4zUKyG.net
お気に入り通知切ってるわ
100回お気に入りに登録されました!とかはミンネ開くと出てくるよね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 16:47:47.49 aQRCc90d.net
そのまま転売してる人、時々見るけどセレクト販売はいいんだっけ
自分で作ったと言うのがだめなんだよね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/14 16:50:22.82 aQRCc90d.net
>>372
ピンキリだよ
初めてすぐでも売上のすごい人も、何年もやっていてさっぱりの人も
知名度が何かで高い人は何を作っても総じて売れるのは共通


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch