100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel31at CRAFT
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel31 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/21 22:21:13.70 .net
■全国展開、大手4社+1社
ダイソー
URLリンク(www.daiso-sangyo.co.jp)
セリア
URLリンク(www.seria-group.com)
キャン☆ドゥ
URLリンク(www.cando-web.co.jp)
Wattsワッツ(シルク・ミーツ)
URLリンク(www.watts-jp.com)
ローソンストア100
URLリンク(store100.lawson.co.jp)>>986
■一部地域展開
100STORES
URLリンク(www.the100stores.co.jp)
キッチンキッチン
URLリンク(www.kitchen-kitchen.jp)
ダイコクドラッグ※税込み100円、100均は一部店舗のみ
URLリンク(daikokudrug.com)
得得屋
URLリンク(tokutokuya.com)
ナチュラルキッチン
URLリンク(www.natural-kitchen.jp)
FLET'Sフレッツ・百圓領事館
URLリンク(flets100.jp)
レモン
URLリンク(www.lemon-web.co.jp)
ポピア
URLリンク(popia100.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 00:13:15.23 .net
1z

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 22:56:14.15 .net
1おつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 23:55:59.29 .net
ハンドクラフトの目的なんか人によって違うでしょ
ハンドクラフトとは過程を楽しむものだなんて、何故他人に押し付けられなきゃならないの
そういうのは多様性の今流行らないよ
頭のかたいおばちゃんは自重して

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:10:40.03 .net
別に>>5は自分の思う通りやりゃいいじゃん
目的はそれぞれあるんだから
いちいちオシツケラレターって、何に同意してほしかったん?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:11:59.54 .net
そりゃそうだわ
うちの母は友達が集まってお喋りする時にお喋りだけするのを勿体ないと思うのか手芸するから渋々やってるw
私はTV見る時に手持無沙汰なので編み物やってる

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:16:36.59 .net
多様性を持ち出しといて顔の見えない他人はおばちゃんかよ
随分自分に都合のいい多様性だこと

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:27:20.78 .net
ハンクラ板の荒らしってわりとどこでもパターン同じなんだよな…

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:27:31.92 .net
おばちゃん図星で発狂草

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:28:49.29 .net
せっかくスレ変わったのにまだ持ち込むんだ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:30:55.16 .net
押し付けた事を素直に反省して自重したらいいのに
どうしてこう負けず嫌いなのかしらね
悪いのはどう見ても最初に押し付け始めた人でしょ
注意されても反省すらしないんだからそりゃ世の中平和になんかなりませんわ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:32:00.65 .net
絡み行きなよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 00:32:20.55 .net
相手にしてくれて嬉しかったんだね、饒舌になっちゃって
>>12よかったね

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 07:54:04.55 .net
キモ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 09:59:40.42 .net
押し付け言ってる方も押し付け

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:08:59.03 .net
絡みスレ知らないの?
荒らしたいわけじゃないならそっち行きなよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:36:01.53 .net
>>16
押し付けと言えないなら何て言うんだよ
押し付けオバタン

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:44:49.52 .net
誘導が見えないのか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:49:07.29 .net
受け取らなきゃ押し付けも何もないのにわざわざ全身で受け止めに行って「私被害者ですわ」だもの

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:51:45.74 .net
被害者と加害者
悪いのは加害者ですねw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:53:23.51 .net
>>19
日本語が読めないのかも

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 10:54:27.12 .net
どんな理由でハンクラしたっていいでしょう
押し付けオバタンのしつこさに辟易する
何で反省出来ないの?
反省出来ないどころか何で逆ギレで荒らしてるの?
馬鹿なの?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 11:41:59.17 .net
反省…
お前は自分を傷つけたから反省しろですって…
木の芽時に出てくる気の毒な人なんだな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:09:06.10 .net
はいはいはい!
流れぶった切る空気読まない深海魚です!!
15cm四方ぐらいの柄物キレが余っちゃった時ってみんなどうしてる?捨てちゃう?
自分はモッタイナイ精神でつい取っといちゃうんだけど、たまってきちゃって…
つぎはぎパッチワークしようにも、リンゴと深海魚とトンボとカピバラ温泉(その他諸々)っておかしいかな?
なにか有効な使い途があれば教えて下さい!!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:12:16.68 .net
>>25
少し前なら迷わずマスクにしたなダブルガーゼと合わせて

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:15:34.00 .net
>>25
間に無地挟めばいいよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:19:10.32 .net
>>25
柄物の間にタータンチェックを挟むとか
ちょっと待って、カピバラ温泉などと可愛らしい単語があるんだけどどんなの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:39:47.92 .net
>>25
カピバラ温泉はどこの100均?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:20:43.03 .net
>>25
小さいがま口つくる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:40:10.96 .net
深海魚さん見てから普段は買わないのに布見に行っちゃったw
新境地開拓しちゃうかもw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:59:38.12 .net
カピバラ温泉の人気に嫉妬w
こんなのですよ
URLリンク(dotup.org)
どこの店だったかな?
マスクでガーゼ生地争奪戦の時に柄気にせず買ったやつだと思うから、もう2年近く前なんだよね…
このあたりは確かダイソーだったと思うんだけどなぁ
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 14:09:18.58 .net
おぉう、かわいいー
別に間に無地やタータンチェックとかの挟まなくともいけそうな気がする

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 14:26:28.37 .net
小さいがま口いいね!
厚めで柄取れそうなので作ってみようかな
セリアに口金売ってた気がするし
それか百均のれんの棒使って、タペストリーでも作ろうか…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 16:03:18.48 .net
カピバラ温泉かわいいな
15cmならポケットティッシュカバーとかコースター作っちゃう
ミニサイズの2つ折のミトンや三角帽子の蓋つかみとかも作ったことある
気に入った柄は捨てにくいよね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 16:32:41.87 .net
>>32
アザラシ欲しい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 17:03:57.06 .net
小さい残り布はレース糸とビーズでがま口編んで、その内布に使ったりしてるかな
あまりに薄いようなら接着芯貼るといいよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:01:13.55 .net
内布消費のためにビーズクロッシェとか手間がすごいね
普通のがま口じゃだめなんか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:27:34.82 .net
元々編み物メインだから手間については私は苦じゃないかな
ビーズクロッシェにするのは、それだと引き取り手が結構喜んでくれるのもあるw
小さくてかわいい物は作ってて気分も上がるので一石n鳥

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:37:40.96 .net
余り布消費にコースター作ったことあるけど、売る程の量が出来たけど売る程の出来ではなくて辛い

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:39:50.27 .net
ビーズクロッシェのがま口を楽しく作れるのいいなあ
ビーズ編むのは好きだけど、ビーズを通すのもがま口に仕立てるのも苦だ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:42:46.79 .net
いやどう消費するかを聞いてるのにわざわざ自分が苦じゃないからとビーズクロッシェすすめるのが…ていう皮肉なのわからんの?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:43:21.21 .net
引き取り手って…ヤルヤルさん?って思った

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 18:57:26.29 .net
自分の場合はこういう使い方ってだけの話なのに、ゲスパーがはかどるインターネッツですね
誰もこうしろよって強制してるわけでなし…

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 19:18:58.22 .net
>>25

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 19:54:21.65 .net
ビーズクロッシェか凄いな
そういやそんなもんあったなと思いつつ、存在に気付くとやりたくなってしまって困る
色々やりたいと思って買い込んだけど時間無くて手つけられてないものが沢山あるのに

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:33:02.45 .net
縫い物は得意だけど編み物全然ダメ
できる人尊敬するわ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:43:11.96 .net
>>47
自分は逆だわ
まあ当社比ではあるけど縫い物の方が縫う順番とか訳わかんなくなるから苦手

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:50:53.47 .net
>>47
自分も逆だわ
縫うのは楽しいんだけどチャコペンで印付けとか裁断とか縫うまでの過程が苦痛過ぎて自分には向いて無かったw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:01:15.94 .net
冬は編み物、夏は縫い物だわ
ミシンの完成までの早さに感動したけど冬はこたつで編み物がいい

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:08:40.75 .net
>>50
私もそんな感じでやってる
ただやり直しが容易な分、編み物の方が気軽に始められる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:35:10.66 .net
編み物は得意だけど縫い物はだめw
編み物はやり直しがきくから割と適当に始められるんだよね
前に縫い物やってみようと手を出したら裁断で大きく間違えてしまって、それだけで諦めた(´-ω-`)
何でも出来る人がいると、すごい!って思う

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:41:32.05 .net
縫い物は確かにハサミ入れたらやり直せないけど普通の綿の生地なら縫い直す難易度は編み直すより楽だと思う
目が落ちた時パニックになった
100均絡められないからここまでにするね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:44:21.20 .net
>>53
そうだね100均スレでスレチだったね
ごめん

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:51:44.11 .net
ホント、スレチだね
楽しくてつい書いちゃった
ごめんなさい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:57:49.82 .net
ダイソーのニフコの2.5cm幅のアジャスター愛用してたのに入荷しなくなっちゃった

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 23:12:40.09 .net
マグネットボタンのゴールド色売ってる100均ってあります?
セリアもキャンドゥもダイソーもシルバーと金古美はあるけどゴールドは見かけなくて…
ゴールドは手芸店にしか無いのかな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 07:29:01.38 .net
>>56
私もないなーと思ってAmazonで10個買ったわ
でもその後ダイソーで見たから廃盤ではないみたい
今見たらオンラインにあるよ
私はバックルだけ欲しくてカン?は要らなかったからAmazonで良かったんだけど

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 09:16:23.06 .net
>>58
通販できるのは知ってるけどあのセットがダイソーにあるから便利でよかったんだよね
通販と実店舗じゃ手軽さが違うから

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 16:55:19.14 .net
100円商品じゃないけど、キャンドゥでハンディミシン売ってるって知って微妙に欲しい
ホチキスみたいにパチパチして縫うんだってさ~
エコバッグの補修くらいならさっと出来そうでいいなぁ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 17:21:20.93 .net
ハンディミシン私も気になってた
400円だっけ?オモチャだろうけどちょっと楽しそう

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 17:36:19.77 .net
ハンディミシン、2000円ぐらいで買ったけど、金をどぶに捨てたなって思う

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 17:38:34.87 .net
便利グッズとかに昔からあるチェーンステッチで縫うやつだね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 18:14:02.73 .net
2000円で買うのは確かにためらうなw
400円ならホチキスくらいと思うとうっかり買いそう
ただキャンドゥが近所にない
ダイソーで出たらうっかり発動しそうww

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 19:11:00.47 .net
作家さんの動画見たけど手縫いのほうが早いぐらいらしいし目が飛ぶからおすすめしないって

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 19:14:38.37 .net
私も手縫いでいいってツイート見たから買うのやめたわ
試してみたかったけど捨てるのも面倒だし

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:07:52.58 .net
まぁハンディミシンはオモチャみたいなもんだしね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:44:44.47 .net
>>64
2000円ってのはその価格帯でも糞だったので400円だと更に糞度が上がるんじゃないかって言う話です

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 21:41:48.34 .net
5年位前にフライングタイガーで600円のハンディミシン買ったけど、1回もまともに使えず
道具入れに転がしたままだわ
アレを使うには、くけ台と引っ張り器が必須だと思う

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 22:57:19.89 .net
ホチキスみたい形でチェーンステッチみたいに縫うタイプよね?
あれでちゃんと縫えると思えないのよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 23:30:56.02 .net
持ってたけど、布薄いとすぐ目飛ぶし厚いと刺さりにくいしでダメだった…

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 05:39:40.60 .net
ミシンよりコンパクト!って思ったけど
確かに手縫いなら針一本で済むもんね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 08:58:28.03 .net
昔、ご近所物語のおもちゃハンディミシン買って貰ったけどほとんど使わなかったのを思い出した

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 02:14:55.09 .net
キャンドゥのイースター向け商品に木製のキノコがあって
ダーニングマッシュルームに使えそうだったw
毛糸コーナー全撤収してて春夏糸買えなかったわ…
小さい店舗だからしょうがないけど

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:48:20.77 .net
ダイソーに売ってた、クリップでカバンの持ち手付けれるやつ初めて使ってみたけどいいねぇ!
思ったよりもガッチリ挟んでくれるから、結構強い
URLリンク(dotup.org)
これで深海魚バッグ作れるな…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 14:13:44.03 .net
何このおばあちゃん家

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 14:25:58.86 .net
>>76
なぜバレた!…ってまんまだわな
生活臭バリバリの背景ですまぬwww
休日で実家来てるのです、このバッグも母へのプレゼントで作ったんだ…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 14:31:48.41 .net
いつも重くて開けないんだけどみんな回線いいんだな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 14:36:54.52 .net
>>78
重い?ごめんね、スマホからそのままの画像だと大きいのかな
今度から圧縮縮小してからにするよ、反省…

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 15:19:37.39 .net
深海魚さん(かな?)いい人過ぎて泣いた
スレチかもだけど、もし深海魚バッグ作られたら見せてほしい
ていうか皆も販売とかの身バレでなければ、100円ショップ素材でこんなの作れたよーって気軽に載せてほしいな、色々見てみたい!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 15:28:00.42 .net
昨日セリアで深海魚ゲットしてきたわ
ブルーもあったね
かわいい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 15:28:22.93 .net
スマホそのままうPするとビックリするほどデカい&細部の要らない物までドアップになって焦ることある

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 20:51:09.03 .net
クリップの持ち手って本当に外れない?
心配性だからドキドキしちゃいそう

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:07:46.76 .net
うちで枕カバーになってる海の生き物の手拭いがあるけど深海魚なのかしら、また別のもの?
ミント色とラベンダー色でセリアかレモンで買った気がする
ウツボやメンダコがいるの

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:14:16.04 .net
>>83
挟むところがギザギザのワニ口タイプだから外れにくいとは思うけど
極端に重い物を入れるのはやめた方がいいと思う
ポリエステルみたいなつるっとした布も、ある程度厚みを持たせないと引っかかりが少なくて厳しそう
コットン糸で編んだバッグみたいなのならしっかり引っかかるんじゃないかな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:16:47.37 .net
>>84
ウツボは深海魚じゃありません

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:58:06.46 .net
>>83
かなり強いよー指挟んだら痛かった…
一応10kgまでおkって書いてあるけど、カバンの大きさ的にダンベルでも入れない限り達成できないと思うw
むしろ薄手だと布のほうが先に逝きそう
>>84
メンダコはいるけどウツボはいないかなぁ
長いのならリュウグウノツカイいたよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 22:04:55.82 .net
冷静な突っ込みにワロタ
海の生き物柄の手ぬぐいって毎年のように出てるよね
去年キャンドゥで見かけたのにはシーラカンスやサメやウツボやマンボウがのってた

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 17:18:37.39 .net
最近新しいレジン型出てない?
ダイソー行く機会があって見てみたけど代わり映えしなかったな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 14:28:19.42 .net
確かにどこもいいモールドとか空枠増えないよね
近頃円安と海外情勢不安で輸入業者が大変って聞いたから、やっぱりキッチンとか必需品の方に力入れて、ハンクラ系は新作補強後回しにされるんだろうか…寂しい

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 14:36:20.22 .net
そっか円安で100均はピンチか
定期的に買うものは多めに持っておこうかな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 16:19:08.27 .net
レジン液はパッケージ変わったりしてるのに
型はぜんぜん変わらない感じ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 19:59:26.78 .net
ダイソーでハンクラ用にラメとか数種類出たけど一つ100円だからなんか違うんだよなぁ…
容量ちょっとずつでいいから6種で100円みたいなのが理想
だからネイルコーナーのヤツのほうがいい

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 14:19:55.23 .net
季節柄仕方ないけど、毛糸コーナーがどんどん減っていって寂しいよー
皆は春夏何作ってる?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 14:31:39.15 .net
春夏はコットン編んでるよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 21:03:18.59 .net
>>93
ちょっとずつのラメならセリアに6種類プラ小瓶入りのラメがハンクラコーナーにあったなぁ
ああいうのでいいよね
ネイルコーナーのも9種入りホロやラメあるし

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 12:19:14.49 .net
今日やっとセリアで深海魚手ぬぐい買えた
ひと月ぐらいセリアとダイソーとちょくちょく探して出会えた
白とブルー両方買ってきた
可愛い

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 14:32:07.64 .net
>>97
おめ!
あれホント可愛いもんね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 15:46:19.37 .net
>>98
ありがとう
最初に使い道の相談書いてくれた人に感謝

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 17:59:55.59 .net
うー出遅れたか…金属棒針どこ行っても見当たんないな
ミニ巻き毛糸とレース糸はあるんだけどね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 18:47:55.34 .net
>>100
1回無くなったけど昨日また見たよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 19:27:52.63 .net
ダイソーのスパイシーリネンっていつ頃売られてた糸なのかな
買い増しできるのか過去のものだから無理なのか…

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 20:14:37.56 .net
>>102
ここ3年くらいダイソーで糸買ってるけど聞いたこともない糸だからだいぶ前じゃない?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 21:56:00.42 .net
>>101
なんと!
明日別のダイソー行けたらもっかい探してみます。
ありがとー!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 22:20:10.37 .net
先日、最近できた渋谷のマークシティ内にできたダイソーへ行ったら
手芸を趣味にする店員さんがいるのか、売ってる毛糸で試供品?を作ってた
毛糸一玉でこれだけ(の大きさ)の物ができます、とか
編んだらこんな印象になります、とかいうの
自分、編み物の趣味はなくて何だけど、慣れた人は毛糸を見たらある程度想像が
つくんだろうけど参考になるのでは、と思った

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 23:22:55.53 .net
>>105
誰か写真うp!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 01:11:40.34 .net
>>103
ありがとう
やっぱり古いのかな
3玉足しても120m弱だからその長さで作れるものを考えた方が良さそうだね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 08:07:38.62 AFPOt/Re.net
>>99
喜ぶ深海魚の者であった
URLリンク(dotup.org)
あ、青色の方は無事ポーチになりました…あずま袋も可愛いけど2つもいらないかなとw
アイロン掛ける前の写真しかなくてシワシワでごめん

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 08:17:42.48 .net
>>107
軽く調べたら商品紹介してる10年前のブログ出てきたぞ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 10:15:41.90 .net
>>108
あずま袋www

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 12:13:19.60 .net
自分のお気に入りハギレ
セリアのインコ手毬寿司
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 12:25:29.72 .net
>>111
セリアにもあるんだ
一目惚れして生地屋さんで50cmずつ切ってもらったけどセリアで探せばよかった

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 12:43:33.82 .net
>>111
かわいいね
作品もステキ!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 15:17:27.13 .net
>>109
そんなに前だったかー
入手した糸はマゼンタなんだけど
今はパステルカラーみたいなぼやぼやした色ばかりだもんね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 17:45:21.51 .net
>>111
可愛い
セリアは可愛いカットクロスが多くていいよね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 09:11:53.30 .net
>>111
これの系統色々あって楽しい

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 09:12:22.74 .net
>>112
セリアの端切れって生地の工場から出た反の端切れ?を
更に均一サイズにカットして売ってるようなものが多いみたい
これ、生地屋でも見たなぁってのが結構あるし

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 11:58:36.33 .net
>>112
ロールで売ってる所あるんだ、裏山!
ハギレだと50×35cmだから小物しか作れないから1メートルくらい欲しいw
ちなみに裏布はキャンドゥで買ったハギレ
URLリンク(i.imgur.com)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 12:16:40.86 .net
楽天とかで寿司で検索したらすぐ出てくるよ
手毬てまり手まりと使ってる字が違うから寿司だけで検索するのがおすすめ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 15:10:21.15 .net
冬に買ってたダイソーのグラデーションウール編んでみた
100均のウール糸は初めて買ったけどずいぶん太さが変わるんだね
在庫から出てきたモヘアと引き揃えてブランケット編んでるだけだからそこまで気にならないけど単体メリヤスはすごいことになりそうw
春夏は何編もうかな
コットン糸はイマイチ編みたいものも欲しいものも思いつかない…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 18:29:06.66 .net
ダイソーかセリアにキルティング生地って売ってますか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 18:35:18.02 .net
ダイソーでストライプ柄のキルティング買ったことある
サイズは覚えてないけど200円だった

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 19:12:50.70 .net
>>121
ダイソーは入園入学時期に大量にキルティング置くよ
ちょうどレッスンバッグ1個分ぐらいのを200円ぐらいで
サンリオとかあったはず
質はよくなさそう、少なくともコットンではない見た目だった
触ったり表示確認したことはないけど

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 22:48:04.99 .net
>>122-123
レスありがとうございます
ダイソー行ってみます!

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 00:08:46.96 .net
3月末は入学準備のせいなのか
どの店も手芸コーナーが品薄になってた

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 08:24:53.27 .net
>>124
マスクの中地として使ってたけど最近は見かけなくなった
表地が綿で裏地と中綿がポリエステルだったかな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 08:25:18.33 .net
>>123
自分が使ってたのはチェック柄と無地だったけど
そうえいばキャラクターもあったの思い出した

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 23:43:04.32 .net
ダイソー、地元の店ではレザークラフトのコーナーが出来てた

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 06:17:11 .net
レザーシリーズは今年に入ってからあるよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 13:28:07 .net
上で出てたダイソーのプリントハギレ
この発想はなかったw
URLリンク(trilltrill.jp)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 13:28:44 .net
あ、上じゃなくて前スレかスマソ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 13:44:15.32 .net
なるほどー!
うちの2歳園児がドーナツモチーフ大好きでとりあえずこの布を買ったところだった
着替え入れ用の巾着袋にでもしようかと思ってたけど、余ってるフェルトとワタもある事だしおままごとドーナツにしよっと
作るの簡単だし0歳妹と一緒に遊ばせるのにちょうどいいわ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 13:55:31.15 .net
ドライフラワーやドライオレンジはダイソーで見たことあるんですが、ドライナッツとかコーヒー豆みたいなのって売っているんでしょうか?全然見つからなくて、ああいうの使ってる人って食用のそのまま使ってるんですかね…?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 16:14:24.14 .net
>>130
可愛いわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 13:39:57.92 .net
メジャータイプのマステ探しても無いね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 18:21:41.70 .net
100均じゃないメーカー品のやつしか知らないけど
メジャー柄のマステあるの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 18:29:01.47 .net
>>136
前セリアで買ったよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 20:15:52.41 .net
ダイソーにもメジャーマステあったよ
買ったのだいぶ前だから今はないかもって思ったらネットショップにはあるみたいね
URLリンク(jp.daisonet.com)
ただ柄は選べない
手芸用品コーナーの手縫い用のマステは最近出たばかりかな
URLリンク(jp.daisonet.com)
針目ガイドテープは手持ちのメジャーマステで代用できそうと思って買わなかった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 21:32:37.80 .net
本当にサイズが合ってるなら使えるな
ただの柄なら使えないけど

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 21:48:58.02 .net
>>138
針目の欲しい!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 09:59:20 .net
うっかり手ぬぐいにハマってしまったので、消費するために何か縫おうと思ったんだけど
ナップサックがサイズ的に1枚ぴったりだと気付いた
端処理もしなくていいから便利だねぇ
URLリンク(dotup.org)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 11:16:30.59 .net
いいね!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 13:01:06.67 .net
>>141
一枚使い切りは手間省けてイイネ
柄が面白いw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 13:07:09.15 .net
うちも1枚で巾着作って子どもに持たせてた

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 13:45:25.40 .net
>>141
このカーテン、深海魚の人では…!
自分も貴方のおかげで手拭い沼に落ちそうですw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 13:51:03.42 .net
しばらく忙しいからミシン片付けて、布も少しずつ処分を始めていたのに、
うっかりSeriaの手芸コーナー見ちゃって
バスケットプリントの端切れ買ってしまった
使い道とか全く考えてないのに
犬とパンのWガーゼは我慢した

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 22:05:25.98 .net
ハニワ柄?
模様が上下混ざってるからどちら向きにもできていいね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 00:01:00.10 .net
>>145
わーバレてるwww
お仲間ですねフフフ…
>>147
ハニワと土偶もいますw
こういうのつい買っちゃう

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 00:09:59.24 .net
バレてるっていうかわざとでしょ
あんな昭和のださいカーテン他にいるはずない
深海魚で味をしめたのかしらんが個性出したいなら他でやるかコテつけてくれ、NGするから

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 00:33:28.99 .net
>>149
何か嫌な事でもあったん?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 00:42:37.66 .net
>>149
ほらほらおばちゃんが飴やるから大人しく寝な

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 00:56:42.83 .net
>>149
そんなに切れる事なの?www

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 01:13:44.09 .net
まあ正直コテあるとありがたいよね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 01:35:04.32 .net
わざとID出ないようにしてあるのにコテはどうなのかな?
一部が調子に乗って私も自分もってなりそうだし
そうすると一見さんが話しづらくなっちゃいそう
(あっ別に深海魚の人が調子乗ってると言ってる訳じゃないです誤解なきよう)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 01:42:01.96 .net
>>153
うんありがたい
この人出てきてスレの空気変わったし

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 01:45:53.34 .net
こっちでやれば?
作品晒しスレ
スレリンク(craft板)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 02:02:15.56 .net
>>156
見てきたけど瀕死な上に荒れ終わりなスレに飛ばそうとするとか悪意しか感じなくて草
それぐらいだったらコテつけてもらって
こっちでみんなでのんびりまったりやってもらった方が良くない?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 02:06:11.92 .net
専ブラ使ってれば書き込みあれば気付くから過疎ってるからって使わないのは悪手だよ
スレがあるなら使えばいい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 02:12:46.89 .net
前どこかのスレで画像貼ってた人は鬼女とか喪女のハンクラスレ行けばって言われてたけど移動したのかな
あんまり見ないからその先知らないけどすんなり聞き入れてた覚えがある

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 02:13:11.49 .net
深海魚の人の人気に嫉妬www
まあ本人いないとこで勝手に決めるのもアレだから
本人がどうするかだよね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 02:16:07.26 .net
ハンクラ始めたての頃って見て見てしたくなるのわからなくはないけどね
実質コテならいっそコテハンつけて欲しい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 03:01:22.40 .net
色んな人の作品とか買った商品見たいから
逆に他の人もどんどん画像貼ってほしいんやが
他人のを見ると創作意欲沸く

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 06:38:27 .net
>>150-152
別にキレちゃいないけどいちいち深海魚のものですとか背景でわかるように撮って嬉しそうにわーバレてるwwとかいうならコテつければって思うだけだよ
作品晒すのも優しいスレだってたくさんあるし

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 06:40:09 .net
深海魚の人だけ画像貼るのが目立って気に入らない人が作品貼ってくれたら良いのに
ここって商品の入荷報告しかしちゃいけないの?
色んな人の作品見たいのに文句だけ言う人がいたらみんな萎縮して過疎っちゃう方がやだ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 06:50:03.54 .net
作品が素晴らしい!じゃなくて柄が大人気になっただけだし
そんなに嫉妬しなくても

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:04:36.03 .net
100均材料の作品晒してくれるのは参考になる人もいるしいいんじゃないかな
でもコテつけて馴れ合いみたいなるのは勘弁だし
5chは攻撃的なレスがあるのはわりと普通だから優しい世界がいいならインスタでやってほしい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:10:05.09 .net
>>165
だからこそいちいち本人が私です~って出てくるのがうざいんだよ
柄が人気になっただけなんだからご本人登場は毎回いらん
作品みたいなら作品晒しスレでほんわかしたところたくさんあるよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:11:52.03 .net
うざい部分は無視して有益な情報だけ取ればいいのに
周り全部が自分の思う通りじゃないと気が済まないのかな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:18:07.17 .net
いやここまで何度もご本人登場はさすがにしつこいよ
なんのためのIDなしだかわからない
作品晒しスレだったら同じ人が何度もあげるの歓迎されるのに移動させたくない人はなんでなのかな?
100均の情報は情報で普通に書けばいいじゃん

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:24:16.09 .net
移動させたくないと言うか、深海魚の人でも誰でも頻繁に作品上げてくれたら他の人も晒しやすくなるかもって思ってたのに
どうせ自治様が気に入らなくて暴れるなら他の人もあげにくくなるから
もうどっちでもいいよ
これからも頑張ってください

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:27:18.23 .net
それなら役に立つ情報も作った作品も何も無しに他人の事に延々文句付けてる人のが邪魔だと思うが
テンプレに個人がスレ占有すんなとか無いし作品晒しスレはこちらとか何の案内も無かったわけだし
本人いるときに注意するならいいけど突然ブチ切れてるのは自分が気に入らんからあんま出しゃばるなキモいとしか読めんが

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:32:12.72 .net
はいはい正直に嫉妬乙
むしろ板荒らしてるあなたがコテ付けたら?
毎回難癖つけてるの文面的にも同一人物じゃない?
どんだけ構ってちゃんなの
これ以上はスレチだから黙って深海魚さん待ちなさいよ
って言ってもこんなじゃ出にくいだろうけど…

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:32:31.17 .net
むしろ反対してる人が1人だよね
ノイジーマイノリティってやつか…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:49:41.19 .net
これが一人に見えるって大丈夫?
まあ好きにすればいいと思うけど
コテつけないコテ化歓迎の人が多いみたいだし

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:55:13.46 .net
晒したい人は別にすればいいと思うけど晒しやすい環境っている?
作品が見たいなら他のSNSにたくさんあるし別にここじゃなくていいわ
こういうの出てたよとかの画像付き情報の方がありがたい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 07:58:55.71 .net
晒しやすい環境をここで用意する必要は私もあまりわからない
他の人も言ってるように晒しスレならやまほどあるし
晒しやすく…って言ってる人は100均材料オンリーで作れるものがここで見たいってこと?
ここでなくてもネットやYouTubeで材料名で検索すればたくさん出てくるけどな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 08:00:36.39 .net
>>166
コテつけてくれた方がNGしやすいから自分はつけてほしいかな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 08:02:54.12 .net
おっと大人しく深海魚の人待てというのにいきなりの連投…自演かな?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 08:17:02 .net
連投に見えるって大丈夫?
それにこの状況で深海魚の本人に出てきてというのはさすがに酷だよ
連投wしてほしくないなら煽ってないで他の話題でも提供したら?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 08:24:19 .net
やたら伸びてると思ったらこれかよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 08:29:36 7j+p9Fh2.net
伸びてるけど書き込みしてる人は3人くらいだろw
みんな大人だから(あーまた始まったよ…)って静観してるの、騒いでる人も少しは成長してください

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 08:44:54.77 .net
そもそも昔から民度低い場所なんで荒れるのも同じパターンだし通常進行
馴れ合いから始まって荒れるまで全部ふふって楽しむくらいじゃなきゃ見てらんないわよー

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 09:08:49.50 .net
大人だね
見習うわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 09:18:12.69 .net
>>154
ID出ないようになってるのに実質コテハンになってるから言われてるんだよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 09:25:25.94 .net
あなたの言う通りです
わかったから終わりかけてたのに遅レスで荒らさないで

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 09:30:22.77 .net
すぐそうやって反応する
スルーできないの?
だから終わらないんだよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 09:37:27.05 .net
別に何もウザくないし
特定の人と分かったところで何とも思わないけど
何がそんなに気になって何がそんなに気に入らないんだ
間接的に自分の不人気さや自分の受け入れられなさを感じるとかなのか?
くだらない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 09:41:59.08 .net
初心者のうちは作ったもの全部見てもらいたくなるよね
私も実家に持っていってこんなの作ったーってやってたよ
今じゃよくプロの母親に見せたなって思うけど
鬼女板の手芸スレにおいでよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 09:54:41.53 .net
やめてよ
あっちだって披露はそんなに大歓迎でもないよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:01:54.93 .net
鬼女板の手芸スレってハンクラ作家の作品拡大して粗探ししてるって公言するような人がいるスレじゃない
年代的には近そうだけど初心者向けではないわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:10:23.81 .net
ここも初心者スレではないけどね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:12:45.44 .net
ここでも鬼女でも写真貼る気はないけど
そもそも鬼女は規制で書き込めないわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:13:28.45 .net
主にセリアとダイソーの材料とお菓子のパッケージでこんなの作ったよ
URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:15:41.30 .net
よりによって版権もの

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:18:55.58 .net
見て見てしたいならインスタでやってくれよ
>>130みたいな活用法教えてくれるとか
ナップサックだってサイズぴったりだったよっていう情報なわけだし
ここは100均の手芸材料のスレで作品披露スレではない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:19:19.63 .net
個人で加工して楽しむ分にはなんの問題もないよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:20:52.77 .net
>>193
だけど流れ変えたくてアップしただけなんですが余計なお世話だったみたいなので消しますね
見たことないものがあれば使った商品名紹介できればと思ったのですが

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:21:15.99 .net
>>195
画像リンクのあるレスをあなたがスルーすれば良いだけでは?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:42:51.36 .net
ヘアゴム?可愛かったから材料教えてほしかったけどもういなくなっちゃったかな
全然見たことない材料ばかりに見えた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 10:48:51.96 .net
>>195
>>193だって100均の材料の組み合わせでこんな物作れるよっていう情報なのにナップサックはよくてなんでこっちは駄目なの?
もう一度見ようとしたけどもう見れなくなってるし…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:00:31.13 .net
>>200
ナップサックも嫌な人なんじゃないの?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:02:20.49 .net
>>201
ナップサックはサイズぴったりだったよっていう情報だからアリらしいよw

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:03:22.05 .net
わざわざここで晒して欲しい理由がわかんない
0号の金属針の情報の方が欲しい
全然売ってない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:16:50.07 .net
>>203
ちゃっかり自分の要望は言っちゃうあたり、あーもしかして編み専だから縫いや他のものは見たくないって感じ?心狭すぎない?
そんなアナタにいい情報あるよ
店に聞け。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:21:24.84 .net
>>203
一回なくなったけどまたこの間見たから倉庫欠品ではないと思う
取り寄せできるよ
早くしないとメーカー欠品なるかも

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:31:08.35 .net
ただ見て見てしたいならインスタブログツイッター
こんな商品があった、この部分に使えるならここかな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:32:04.77 .net
スレの中に自分の関心あるレスって半分もあればいい方だと思うけどな
作品画像ばかりズラッと並んでるならともかく、たまに出て来てそれに関心ある人同士で会話するくらい許容しないとスレの土壌が育たないよ
鬼女板とか行ったことないけど既婚女性しか入れないのではないの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:32:38.22 .net
>>205
欠品じゃなさそうならよかった
どうしてもなかったら取り寄せしてもらうわ
ありがとう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:51:36 .net
>>199
セリアのクラフトカボションの中と花パーツ、ダイソーの台付きヘアゴムです
接着はすべてダイソーの速乾レジンです
ライトもダイソーです
台付きゴムは力任せに引っ張ると千切れるので注意です
お役に立てば

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:51:46 .net
>>207
喪なら喪女板にも手芸スレあるよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:56:31 .net
>>207
興味のない書き込みが嫌なんじゃなくてコテハンと化してるのが嫌だって話だと思うんだけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:09:40 .net
セリアにアウトドア向けの太い丸ゴムあるんだね
マウンテンパーカー用に3m500円くらいで買ったところだったからショックで無駄に買い占めちゃった
ゴム使ってバッグでも縫おうかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:11:02.96 .net
別にずっとコテハン的に自己主張して居座ってるわけではないように見えるけど
たまたま以前と同一人物だと分かる人が指摘したのを本人も認めて、それをわざとらしいとか揶揄する人もいて、みたいな流れではないの?
他人の言動をできるだけ悪意に取らないのもマナーだと思うけどな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:15:47.00 .net
マナー語る割に流れ変えようとしてるの察して黙るマナーは持ち合わせていないようで

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:18:23.84 .net
ぐう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:23:36.41 .net
>>212
太い丸ゴムでバッグってどう縫うの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:32:08.18 .net
「作品晒しなら他スレ行け」「ここでやる必要は無い」てずっとごちゃごちゃ言ってるけど
何でそんな必死なん?に特に理に適った返事は無いの草
まぁ「お前のノリがキモいから出てけ」を必死にオブラートに包んでるだけだからな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:33:29.93 .net
>>216
アウトドアのバッグの外側にゴム何回か交差させて付けてあるの見たことないかな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:37:34.82 .net
>>216
バッグにゴム使うの?って話だよね
持ち手に使うんじゃないかな
タスクっていうの?効率良く作業が出来なくて
1つの作品仕上げるのにどれ位の時間かかったかとか把握出来ない
ダイソーの時間割付箋で少しでも改善出来ないかな
今売ってないかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 12:41:19.92 .net
>>216
>>218が言ってるようにバッグの外側に交差させて付けて市販のアウトドア用バッグみたいな雰囲気出すのに使う
使って縫うけどメインで使うわけじゃないよw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 13:06:27.54 .net
ゴムを組みまくってバッグを作るのかと思ったww

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 13:09:27.83 .net
バンジーコードに使えるようなゴムあるんだ
脱いだアウターひっかけたりタオル入れて置いたり便利だよね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 13:13:12.76 .net
名称と用途を初めて知った
単なるデザインじゃないんだね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 19:37:06.95 .net
セリアのデコ用ピルケース廃盤になっちゃったのかな
いくら待っても入荷する気配がない
前に見た時あと何個かストックしとけばよかった

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 19:45:17.35 .net
>>224
うちの近所にはある
廃盤は店員に聞けばすぐわかるよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 20:01:50.43 .net
>>225
マジ?セルフレジ導入のために店内改装したから取扱商品数削減のために切られたのかな
ちょっと遠いけど別店舗行ってみるわ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 22:10:11.37 .net
本当にどうでもいいような事で切れ散らしてる人達を見ると
普段も本当に下らない事で他人を目の敵にして文句言いながら生きてるんだろうなと想像つくね
周囲はえらい迷惑だろう
それとともに自分の寛大さを間接的に分かった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 22:24:27.97 .net
せっかく変わった流れ引き戻した誰が寛大だって?
迷惑かけてる自覚ないんだね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 22:25:11.51 .net
もういーかーい?
100均の回転率半端なく速くて泣いてる
ロングセラーなのはずっと販売し続けてほしいよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 22:30:16.37 .net
細くて長い布が欲しいのに
ダイソーの長細いのでも100✕45とかだから
枕カバー開いて使おうかと思ってる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 22:36:17.24 .net
フンドシでも作るの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 23:18:47.01 .net
インクジェットプリントのパン柄で今度はスタンダードな脇にマチ付きのエコバッグ作ったけどやっぱり押さえはテフロン抑えのほうがよさそう
押さえ圧も調整できる機種ならしたほうがいい
キルスペ購入したから試し縫いに作ってみたけど布端まで綺麗に返し縫いできて感動した
2枚使うとちょうどボックスティッシュ1セット入る大きさで作れるよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 23:29:26.14 .net
>>231
作品アップしてという前フリなの?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 23:46:54.59 .net
>>233
もちろん着用した所を!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 23:52:59.51 .net
後日頭に枕カバーを巻いた写真が…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 19:50:45.70 .net
>>224
デコ用ピルケースって丸を探してるのかな?
うちの近所はハートとか楕円だったかな?そんなのがずっと山ほど置いてあるから店員さんに聞いたほうがいいよ
そうこうしてる間に買い占められて廃盤とかよくある
遠征してもいいけどセリアは在庫問い合わせできないから無駄足になる可能性大だし

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 19:51:57.99 .net
デコ用ピルケースはインスタの変な通信講座やってるハンドメイド垢でよく扱ってるからそういう人たちがあるだけ買い占めて生徒に売ってたりするよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 17:24:31 .net
キャンドゥにもグリップ付きのかぎ針が並んでたよ
いつからか取り扱ってるのかは分からない…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 18:43:42.07 .net
クロバーのペン-Eも買ってみたけど、グリップ付きの良さがわからない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 19:55:58.35 .net
チューリップのエティモセット使ってるけどグリップ無しより編みやすい
滑りにくいし指の力少なくて済む
ペンEはグリップ付いてるけど薄めだから自分的にはエティモの方が良かった
クロバーだとアミュレの方が使いやすい
100均のグリップ付きはかぎ針の先の角度が悪いのか糸を拾いにくい感じがした
人によって持ち方とか針の動かし方も違うしグリップ無しの方が編みやすいのも分かる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/14 23:37:06.83 .net
クロバーのグリップ無し金属両かぎ針が至高だわ
長さや重さ、重心が合っているのかと思う
10号の片かぎ針は重くて太くてイマイチ
10号だけグリップ付き買ってみようかな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 01:42:17.69 .net
100均のグリップつきかぎ針でもりもり編んでたら
一年経たずに変色して曲がったから処分して
クロバーのアミュレ買ったわ
見た目は似てても質は……なのはわかってたけど
予想以上に短命だったw
糸を拾いにくい形?は同意

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 01:43:05.74 .net
グリップ付きは自分の持つ位置と全く合わなくて
握った瞬間にダメだとわかったな
メーカーごとに握り位置が少しずつ違ったりするんだろうか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 07:16:05.71 .net
ペンEはダメだったけどアミュレはすごく良かったからアミュレを揃えた
今はprymのかぎ針が気になる

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 07:17:05.31 .net
ここ100均スレだった!
スレチごめんなさい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 22:11:42 .net
買ったまま放置してるてぬぐいがたくさんあるので自分もナップサック作ろうと思ったけど
ナップサック使うことがあまりないのでエコバッグを手縫いで作った週末

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/15 23:28:43.57 .net
同じ柄の手拭いを多目に入手した
つなぎあわせて夏場ののれん代わりのカーテンにしようかと

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/16 08:46:21.12 .net
かぎ針は100均だと針先が大きい印象
ただメーカーものでも並べて見てみると針先の形状が違うので
結局自分の編み方に合うものを見つけるしかないねぇ
グリップ部分が柔らかい素材ならグリップ付きの方が編んでて楽だなと感じた

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 12:12:22.36 .net
グリップ無しのかぎ針に100均で買ったおゆまるでグリップ付けて使ってる

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 15:24:45.91 .net
>>249
自分の手にジャストフィットのグリップ付きかぎ針爆誕やん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 15:30:05.14 .net
>>249
賢い(*ºωº*)!!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/17 18:55:24.02 .net
いいアイデアだけど、私はそこまでしてグリップ付きにこだわらなくてもいいかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 19:16:17.24 .net
アイロンプリントシート使ったことある人いませんか?
セリア1枚入り、ダイソー5枚入りのやつです!
TシャツでロゴT作りしようと思うんですけど、ハガキサイズでは小さくつなげて貼るとしても、継ぎ目が上手くならなそうで・・・実践できないです。
やはり大きいものは100均じゃないA4を買った方がいいのでしょうか

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 19:16:49.91 NnMsxojV.net
使用感の感想などありましたら教えてください!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 20:58:02.92 .net
>>253
100均でハガキを買って印刷して切って継ぎ目が上手くいくか先に試せばいい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 22:49:17 .net
>>253
不器用なので自分ならケチらずA4を買う
それか諦めて葉書サイズに収まるデザインに変更する

100均で思わぬ重宝したのが切り取れるマステと工作用紙だわ
マステは型紙に直接書き込みしたくない時に貼ってそこに書き込む
工作用紙は方眼だし厚紙(ボール紙?)だし直線の多いポーチとかの作図に役立ってる
デメリットはミシン目入りなのに上手く千切れないことと工作用紙が手に入らないことかな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 21:27:37.31 .net
アルファベットの文字列を何行か並べて、Tシャツにアイロンプリントしたことならあります。
ハガキサイズので3枚分だったかな?
ちゃんと平行に並べるのに気を使いました。
Tシャツって洗濯の回数が多いと思うんですが、結構はがれてきます。
洗濯何回かに一回はアイロン当てなおしたりするのが、面倒です。
イベントとかで1回しか使わないなら良いと思いますが。
次にTシャツプリントするならステンシルにすると思います。
デザインに制約がありますが、100均で道具揃えられたと思います。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 22:51:13.87 .net
ステンシルの文字や自分で切り抜くシートとか布用のインクとかあったね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/20 23:05:39.96 .net
>>258
うちにスッゴい昔の布用インクある(たぶん高校の時に学祭でおそろのTシャツ作ったときのやつ)けど
×十年経つのにいまだにちゃんと使えるのに驚いた
まあ洗濯してないからもしかしたら堅牢度に問題あるかも知れないけど
なんとなく最近の製品は安く手軽になった分
そういう性能とかが削られてる気がする

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 00:49:39.04 .net
今のは最初から100均用に製造してるだろうしなあ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 22:14:36.47 .net
ダイソー
ゆめカワ系のレジン空枠数種発売
あと小さいミール皿とか空枠とかシェイカー作れるシリコンモールドとかチョイチョイ増えてる
レース糸や毛糸が3色セットになってるのも初めて見た

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 19:44:26.65 .net
セリアのアイロンプリントシート、うまく完成して洗濯OKって書いてたのに洗濯1回目からはがれてきた(2重ネット・裏返し洗濯)
ただ、細かく英語をカットしてそれをTシャツに貼ったから、細かく切るのは向かないのかもしれない。
使ってみてわかったけど、洗わないようなバッグとか小物向けで、ハガキのままカットなしで貼る分には丈夫に仕上がりそう。けど細かく文字を切るのはダメそうだった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 19:46:44.02 .net
↑の続きで、洗濯は優しく手洗いかなぁ。洗うのに気使い過ぎるのは使い勝手が悪すぎて着る気が失せる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 20:16:02.60 .net
洗濯などで酷使するものはメーカーの正規品買った方がいいね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 08:23:40.62 .net
ダイソーで方眼定規がありましたよ。20センチで45度の線も入っていて使いやすい。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 09:11:44.22 .net
アイロンプリントはメーカー品でも文字を細かくカットして貼ると剥がれてくるよ
GAPを文字別にカットして貼るよりEDWINを長方形にカットする方が保つ
Tシャツなら今は1枚からプリントしてくれる安いTシャツ屋さんたくさんあるけどね
高校生の学祭にしか使わないTシャツでも1人1人違う二つ名Tシャツ作ってる時代だし、Tシャツならネットでオーダーするのが一番ストレス無い

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 18:00:33.79 .net
自分で作りたいんや

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 21:46:06.15 .net
はがれてきたところをまた綺麗にアイロンしたら元に戻ったよ
洗濯とか管理は大変になるけど満足してる。あと4着くらい作るぞー

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/26 22:48:20.47 .net
懲りないねw
頑張れ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 10:58:46.76 .net
2着目からはカットせずに作るんだよね?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/27 12:26:53.86 .net
アイロンで転写するネームシール
何回やっても上手く貼れないわ
端が絶対めくれない
無理にめくると端がぐちゃぐちゃになる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 11:57:11.32 .net
>>257
ステンシルは布用とかあるの?
洗濯しても落ちないの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:06:57.08 .net
>>271
テープ使っても駄目?
よくあるのは角をちょこっと三角に折ってその部分めくれ上がらせてつまめる部分確保するやり方だけど
折り目が付くのが嫌だったら
同じく角にちょこっとセロテープ貼って引っ張るとめくれる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:20:13.67 .net
>>273
説明難しいんだけど
猫のキャラクターとか星の形の可愛いネームタグで
アイロンでつけてセロファン部分を剥がす段階で
猫の耳や星の角部分が布に着かずに透明セロファンに貼り付いて、端がギザギザになってしまう
端以外の部分は既にアイロンで布にくっついてるので諦めることもできないって状況

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 14:23:51.45 .net
横からだけどめっちゃわかるわ
アイロンの先っぽでガリガリやってなんとか貼った

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 15:22:29.26 .net
>>272
自分も気になる!というか絵の具はちょっと抵抗あるな・・色移りとか洗濯で溶けそう
業者にプリントしてもらうのは意外にお金かかるのと審査もあるしキャラやマンガ物は審査通らないだろうから選択肢に入ってない
自宅で手作りTシャツってなるとやっぱアイロンプリントシートかラバーシートかなって

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 16:59:59 .net
>>276
洗っても色移り色落ちしない衣服用の塗料は存在するけど100均には無いからやっぱ転写シートでなんとかするしかないっぽいね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/28 19:54:12.70 .net
ステンシルに使う布用絵の具、アクリル絵の具でいけるんじゃないの?
ネットで検索したら、アクリル絵の具に木工用ボンド足してる人もいた
ステンシル以外だったら、消しゴムハンコ用のゴム+布用スタンプパッド も100均で揃うね
さすがにA4サイズの消しゴムはなさそうだけど
見たこと無いけど、ダイソーに布用クレヨンっていうのもあるらしいです

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 18:15:46.25 .net
セリアで新作のネイルストーンでカット無しの半球たぶん2、3、4、5mmアソート見かけたんだけど
残り2個でカラバリ全種揃ってなかったから見送った
ググっても出てこないしまだ出たばっかりだからかなぁ…
可愛かったから全色揃ってる時に買いたい
見た時に残ってたのは水色とクリアだった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 18:23:04.03 .net
安全ピン型の編み物マーカーって百均で売ってないよね?
リング型ばっかり

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 18:40:46.30 .net
のの字みたいな段数マーカーならダイソーにあったけど
安全ピンタイプって事は固定できないとダメかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 19:20:34.89 .net
ダルマピンのことならダイソーにあるよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 19:22:06.88 .net
ダルマピンはマーカーじゃない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 19:23:38.20 .net
こういうの
URLリンク(clover.co.jp)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 19:31:24.13 .net
>>284
ダルマピンってそういうのと同じようにつかえるけどプラスチック製じゃなきゃダメってこと?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 20:35:54.19 .net
金属アレかもしれん
まぁプラのそういうタイプは100均にはないからクロバーのかっちゃいなよw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/29 21:34:22.13 .net
DAISOで売ってるシリコンカチューシャがオリジナルカチューシャ作るのに便利で良かったわ
よくあるカチューシャの内側に付いてるギザギザのコーム部分がシリコン素材の平面になってるから布巻いたりの加工がしやすい
ネズミの国用に何か作りたくてカチューシャなんか久しぶりに手に取ったからこんなのあるのかと感心しちゃった

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 16:18:53 .net
頭の幅が広いのか、そのカチューシャは末端の部分がキツくて痛いので長時間付けられない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 19:19:58 .net
>>279
カット無しの半球ってどんなんだろめちゃ気になる
パールじゃなくストーンなんだよね?
気にして見てみるわ!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/30 20:25:04.63 .net
>>289
ガラスカボションの小さい版って感じだった
こんな感じの
URLリンク(i.imgur.com)
在庫補充されてないかな~と思ってさっき出がけついでに寄ってみたら
残り2個も売れてスッカラカンだった…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 17:15:32.72 .net
方眼定規教えてくれた人ありがとうー!
こういうのが欲しかった!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:08:07.67 .net
>>291
書き込んでも反応なかったから誰も興味ないと思ってた
喜んでもらえて嬉しいー!!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:27:00.25 .net
安全ピンふうの編み物マーカー、ダイソーにあったよ
プラスチックじゃなくて金属だった

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:41:16.88 .net
それはマーカーじゃないらしいよw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:43:57.55 .net
材質の問題じゃない
編み物マーカーとして売っているかどうか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:50:53.99 .net
休み目のあれとマーカー混同している?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:55:41.22 .net
ニットピン?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 20:57:26.33 .net
違うんか…すまんな……

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 21:08:25.03 .net
ダイソーの金属製安全ピン型段数マーカー=ダルマピン=ニットピン
と認識している

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 22:23:23.59 .net
なんで284のようなマーカーが売っているかどうかを訊かれただけなのにダルマピンで代用できるなんて的外れな回答をしてしまうのか
訊かれたことに答えない
訊いてもいないことを言う
仕事できない奴の典型例だな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 23:07:35 .net
ニットピンはダルマ形でピンの先が尖ってるってだけで>>284みたいなのではあるよ
ニットピンで検索してご覧よ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 23:09:09 .net
無いので大人しくクロバーの買ってくださいね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 23:42:06.35 .net
ダイソーで売ってるダルマピンは代用も何もそもそも商品名がニットピンで編み物用品コーナーにあるから紹介されたんでは?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 05:54:02.26 .net
段数とか目数がわかりやすいように使うものだから金属アレルギーじゃないかぎりは金属でもプラでも余った毛糸でも何でもいいはずなんだけどw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 08:54:04.40 .net
だからマーカーはあるかって話になんでダルマピンだのニットピンはあるよとか余った毛糸で代用とか答えるの?
まさか社会人じゃないよね
こんな人が働いていたら迷惑

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:00:14.51 .net
マーカーって言葉の意味知らないんじゃ仕方ないわ
書くものある?って聞かれて
ボールペンでも鉛筆でも答えになるのに
書くものって言ったらサインペンのみでしょ!っていちゃもんつけてるレベルって気づいてないw
サインペンある?って聞かれて鉛筆答えてるんじゃないのよ
マーカーって言われたら数えるものなんでも良いんだわw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:09:22.08 .net
アフタヌーンティーでスコーンを頼んだらホイップクリーム出されたのを思い出した
間違えたんだろうと思って取り替えてもらうよう頼んだら、そもそもクロテッドクリームは無くてホイップクリームで代用できると開き直られたので、食べずに店を出たわ
こういう人達は刺身を頼んでナンプラー出されても文句言わないんだろうか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:10:10.68 AZDUiOKI.net
個人的にはプラのマーカーよりもニットピンのが細くて邪魔にならないから好きだな
ハイゲージにも優しいし
金アレもよほどの重度じゃなければずっと握って使うわけじゃないし平気じゃないの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:14:42.11 .net
>>306
だからなんで代替案を訊かれてもいないのに得意になって答えてるの?
いつも一言多いって言われるでしょ?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:15:14.97 .net
ズレてるなー
本場でない日本でクロテッド出なくても怒らないし
ベトナムで刺身頼んでナンプラー出ても文化の違いかなーって思うけど
イギリスでホイップ出されたの?なら怒っても仕方ないけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:19:18.17 .net
そもそも無いから現状で代用してるのに代替案ばかり出されても
押し売りセールスの仕事でもしてるのかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:24:59.25 .net
ダラダラ連投する割には>>305に答えてないよね
なんで訊かれたことに答えられないの?なんで余計な話ばかりするの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:25:52.55 .net
そもそも段数マーカーの中で金属製の細いものを特にニットピンやダルマピンと呼ぶんだよ
もちろんダイソーのも編み物用品で段数マーカーとして使うために売っているものだよ
クロバーのと同じプラ製で「段数マーカー」って商品名で売ってるものが欲しいならクロバーで買いなよ
100円では無いけどそう高いものじゃないでしょ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:32:04.53 .net
>>309
>>312
べつに質問者なんて放置だよ
聞けば答えが貰えると甘えんな
こっちはそれをネタに勝手に代案を話し合ってるだけだから入って来るなよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:32:34.52 .net
>>310
お前みたいな日本人ばっかりだから、植民地全部無くなったし日本語は日本でしか通じないんだよな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:33:52.81 .net
>>313
後半だけ答えればいいのに
前半で余計なこと書かないと死ぬの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:37:36.46 .net
>>316
無知すぎて恥かいたからって強がんなよ
後半については>>302でも同じこと書いてるからちゃんと読んでね
スレから出て早く買っておいで

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:39:21.96 .net
>>314
うざい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:41:00.94 .net
>>317
302で終わった話をなんで何度も書いてるの?
同じ話を何回もする認知症おばあちゃんなの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:42:22.16 .net
無いって言われてるのに居座ってずっと文句言ってるのは認知症おばあちゃんなの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:43:57.55 .net
>>317
無知って何?
ダルマピンや代用品を知らなかったとは書いてないよ?
書いてあることを読まない
書いてもいないことを勝手に判断
本当に仕事できない典型例だね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:44:26.56 .net
>>320
無いことに対しての文句は一切書いてないね
日本語読める?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:45:37.43 .net
多分元の質問者はもういなくて
いつものモメサが楽しんでるだけだよね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:49:18.71 .net
>>323
うん
いつもの対立煽り
よくやるわ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:52:30.51 .net
いや私が質問したんだけど
302で終わる話をなんで今更蒸し返してんだか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:57:32.76 .net
>>315
日本語はオタク界のラテン語だそうだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 09:58:25.90 .net
編み物しない人が暴れてるだけでしょ
暇だねえ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:02:01.79 .net
伸びてんなと思ったら
ま た こ れ か

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:07:20.52 .net
>>328
何か画期的な新商品が出たかとワクテカしてスレ開いたのに残念だったね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 10:09:28.89 .net
>>326
意味不明
その比喩自体がオタ臭い

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 12:17:59.55 .net
命の母飲みな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 12:26:34.12 .net
おばあちゃん臭いクソバイス

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 14:13:16.02 .net
どうしても100均で理想通りの物が欲しい金銭的余裕が無い人なんだろ
クロバーで買えとか無理難題言ってやんなよ
可哀想だろ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 16:17:12 .net
クロバーが買えないとも書いてないし
金銭的どころか精神的にも余裕の無い人は百均スレに来なければいいのに

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 16:25:47.75 .net
あの金属のマーカーって錆びないの?
針も物によっては錆びるよね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 16:56:12.66 .net
>>335
アレで代用できるという人がサビを気にすると思う?
サビがニットについても気付かない無神経ズボラだろw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 17:14:51.86 .net
ニットピンに親でも殺されたの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 17:28:09.15 .net
>>314
前同じこと言ってる人見かけたことあるけど、5ちゃん煽り書き込みバイトでもしてるんですか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 21:17:47.02 .net
ニットピンは本来ニットに値札等を付けるためのピンであって編むときに使う物ではない

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 22:03:47.35 .net
「代用」と言ってる人しかいないのに、いきなりどうした

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 22:14:09.61 .net
代用として使われ始めてもう長いからマーカー用途で売られてることも多いよね
ダイソーで売られるくらいメジャーになったわけで

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 23:06:52.70 .net
ラベルをよく見てないけどマーカーとして売ってると思ってたわ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 23:15:47.87 .net
>>340
代用品にもならないわそんなもの

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/04 23:46:07.56 .net
まだやってんの
いい加減終わろうぜ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 00:02:13.46 .net
COCOKNITSでは段数マーカーとして売ってるね
そういう用途で使われてるのしか見たことなかったからニットピンは金属製の段数マーカーという認識でしかなかった
勉強になりました
そういえば最近ヤーンガイドも出てるらしいね
ちょっと試してみたいだけのマニアックな道具が安く買えるのはありがたいわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 00:07:07.91 .net
ゼムクリップつかってる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 01:45:47 .net
2袋ずつ買ってあるけどどれもそこそこにいい感じだよ
URLリンク(i.imgur.com)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 02:04:33.36 izo3+36N.net
スレダーもあるんだ!
クロバーの高いの買ってしまったからもっと早く出してほしかった~

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 13:31:06.52 .net
近所のホームセンターにキャンドゥできたから行ってみたんだけど、思ったより広くて品揃え良くて良かった
手拭いたくさん並んでて、作る目的もなく文鳥柄を色違いで2枚衝動買いしてしまったけど、手拭いって目の荒い生地だし何を作るのが無難でしょうか…?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 13:51:58.70 .net
 |
 |  彡⌒ミ
 \ (´・ω・`) またあずま袋の話してる・・・
   (|   |)::::
    (γ /△:::::::
      し \:::
         \

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 13:52:07.41 .net
まくらカバー

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 14:04:20.15 .net
エコバッグ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 14:12:16.96 .net
巾着ポーチ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 14:20:08.81 .net
6枚買ってつないで出入口用カーテン

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 14:38:53.31 .net
子供の甚平

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 16:37:13.60 .net
>>348
正直クロバーの方が良いよ
予備にとダイソーのも買ったけど、金属部分がクロバーの方がなめらかなんだ…
ダイソーのはざらっとするのが気になるし、穴が小さいから毛糸通しづらい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 18:45:18.85 .net
>>345
COCOKNITSのマーカーはきちんとナイロンコートしてある
ダイソーのニットピンとは別物
形だけ見て同じと思いこんだのかな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 18:46:57.72 .net
まだやんの

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 18:52:40.75 .net
>>356
それを言ったら全部ダイソーよりはクロバーの方がいいでしょ
ダイソーの方がいいものなんてある?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 20:15:58.61 .net
クロバーの方が断然良いからいまいちなダイソーの買わなくて良かったじゃんセフセフって話では
手芸メーカーのと100均の比較してそんなに劇的に質が変わらないのって、
私が買った中だと三角のビーズトレイとワイヤーねじってあるビーズ針あたりかな
ビーズ針はリピしてるわ
あ、あと毛糸ストッカーは重宝してる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 20:22:36.66 .net
ダイソーのレース糸は編みやすくてよく買ってる

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 20:35:12.61 .net
キャンドゥのレジン用の透明な作業台も便利でいいよね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 21:01:10.52 .net
>>362
それ私も使ってる!
あとUVランプ用の反射ミラーもよかった

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/05 22:41:10.69 .net
349です
やっぱり、あずま袋が超定番なんですかね…w
使い勝手が実感できない物なので縫うのは躊躇してるんですが、エコバッグと作り方比較したり他の物の作り方見て何作るか検討していきます
ありがとうございました

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 09:14:04.70 .net
あずま袋、ぐし縫いで試しに作ったら5分で出来上がるから雰囲気だけは掴めるよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 15:41:23.93 .net
あずま袋にアクリルテープみたいな平たい紐を縫い付けて
簡易エコバッグにしたり、野菜とかタオルとか日用品の保存袋にしたり、革製バッグ収納時の保護に使ったりしてる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:55:13.44 .net
手拭いって、本来の用途忘れてたわ
別にそのまま手拭いに使ってもいいんだよね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 23:07:57.63 .net
いいけど
その場合はスレチになるよね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 00:18:16.83 .net
100均の手拭いってガサガサ固くて目が荒すぎて、お肌に使うにはイマイチじゃない?
可愛い柄を見つけても「のれんかあずま袋か…」って思って買えない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 10:08:51.09 NvI+oLJV.net
あのガサガサ目が荒いやつの方が何度か洗うとくったりして本来の手拭いっぽく使いやすいよ
逆に目の詰まったいわゆるブロードみたいなやつはいつまで経っても
水吸わなくて手を拭えなくて材料にしかならないわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 11:04:39.13 .net
何度か体を洗いに使うとくったり状態に早くなるよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 19:35:35.09 .net
洗って柔らかくなっても本来の手拭いとは糸の番手が違うから別物だわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 20:08:48.39 .net
100均のも柔らかくなってくるんだ!?
もともと注染とかの手縫いを愛用してる肌弱だから見送ってたけど、今度気に入った柄があったら買ってみる
確かにちゃんとしたのとは別物だろうけど、安いから気兼ねなくリメイクしまくれるのはいいよね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 20:13:44.09 .net
>>349
文庫本カバーとかいいよ
裏地付けて

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 20:22:57.28 .net
体洗った布で何か作るってこと?
そんなことありえる?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 20:30:04.97 .net
文盲にも程あるw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 20:32:17.45 .net
>>375
古裂全否定

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 20:49:18.33 .net
>>371ってどういう意味?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 21:00:23.24 .net
文章ちょっと変だけどそのままの意味では?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 21:38:26.57 .net
>>375
古着リフォームと何か違うの?
他人の体を洗うのなら気持ち悪いのも理解できるが自分の体を洗ったのを自分の持ち物にするだけのにそんなに不快感あるんだ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 22:35:14 .net
こ‐ぎれ【古切/古▽裂】

近世以前に中国などから渡来した金襴(きんらん)・緞子(どんす)などの織物。茶道の名物の袋や和装の小物に用いられて珍重された。


これなんの関係あんの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 23:06:39 .net
自分の体洗う用にした布で持ち物作るのってかなり抵抗あるし、他人がそれやってるの知ったらドン引きしちゃうけどな…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 23:19:53.45 .net
普通に無理

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 03:10:15.94 .net
古着リフォームは服→服のリメイクだからなぁ…
体洗うのに使った物を小物にリフォームするのとはちょっと感覚が
いくら綺麗に洗ったとしても何か無理だわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 08:40:31.34 .net
身体中の垢を擦り付けたやつと思ったら無理

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 09:09:18.60 .net
身体洗ったときぐらい洗剤つけて良く揉めばいいじゃん

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 09:52:25.56 .net
伸びてると思ったらこんな話題w

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 11:54:58.18 .net
そうそうなんかそのリフォームの順番が無理

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 12:33:15.63 .net
お婆ちゃんがハンドメイドで作ってる小物入れとか雑貨売ってるお店で小銭入れ買ったら
爺さんの吐き古したパンツ使ってたの知って発狂した話をふと思い出した

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 13:09:32.94 .net
どんなかわいい柄のパンツだったのか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 13:17:03.18 .net
そういうひとって着物リメイクもだめ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 13:55:52.53 .net
吐き古したパンツ怖い

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 15:15:55.77 .net
肌をこすったり、外から見えない部分に着てたもの(下着とか)は自分の物でもリメイクするのイヤだな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 15:53:25.35 .net
まぁ気持ちの問題だよね
二つとも同じ味なのに海老フライの尻尾は食べるけど食用ゴキブリだとしてもは絶対に食べたくない的な

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 15:54:50.86 .net
猫なんかバッタ、蝉、G区別なくバリバリ食べるしな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 16:08:11.20 .net
汚れを落とすとか汚れから他の服を守る用途な以上明確に違うでしょ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 16:56:14.56 .net
手拭いの固いのは洗濯ネット入れて、洗濯の度に放り込んでたら、だんだん好みの柔らかさになる
小鳥の柄が大好きで夏場は保冷剤をくるんでバッグに入れたり、外から帰ってきて暑さが抜けない時に首に当てたりしてる
可愛くて便利ですよね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 22:47:27.64 .net
ぽんぽんメーカー(ふわふわボール)ってまだ売ってますか?
DAISOの手芸コーナー何度か見たけど見つけられず
もう旬が過ぎてしまったから置いてないのかなあ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 23:03:27.11 .net
ついこの間見かけた気がする…
既に一通り持ってるから、目の端で認識したくらいだけど
ネットストアで軽く検索してみたらハンドル付きのタイプしか出てこなかったから、もしかして廃盤なのかも?
見かけたのも確か普段あまり行かない、人気のない()寂れた()古い商品もたくさんある店舗だった気がするから、運が良かったら見つけられるかも
あとセリアにもポンポンメーカー売ってたよね、でもこっちも最近あまり見かけないような…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 01:20:32.35 aE+86dL9.net
6ミリのアイロンテープをダイソーで見かけた~
なんかダイソー、洋裁のテープ系も充実してきたね。
まだ広島針を見た事がない……

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 04:18:01.47 .net
紙粘土って絞り袋でクッキーみたいに絞り出せる?
柔らかくしないとだめかなあ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 04:59:51.28 .net
ゴリラ並みの握力があれば出来るのかな
柔らかくするにも生地やホイップみたいに絞り出すには水の加減が難しそう
そういえばダイソーのキャンペーンで紙粘土50%増量だった

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 05:17:21.33 .net
>>401
出来るっちゃ出来るけど、生地とかホイップみたいに途切りたいところで途切れず全部出てくるよ(それが目的ならいいと思うけど)
ホイップみたいに扱いたいならセリアに売ってるホイップ粘土を使うか、水とボンドを混ぜて自力で柔らかくするかの2択

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 05:45:20.78 .net
絞り袋の強度の方がもたなくて破裂しそう

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 09:32:17.85 .net
>>398この2、3日でダイソーでもセリアでも見たよ
確かに時期が過ぎてるので積極的に仕入れというか陳列しないだけで在庫はあると思う

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 12:11:35.85 .net
>>401
やってみたけど
ゴリラになったらなったで絞り袋に穴が空いてダメだった
相当水加えたけど難しかった
スマホパーツ用に絞りクッキー作りたかったけど素直に樹脂粘土か型買うわ
ありがとうございました

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 15:46:27 .net
樹脂粘土なら絞れるってもんなの?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 18:43:17.43 .net
YouTube見てると水とボンドを混ぜてミニチュアケーキとか作ってるのが出てくるお

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 19:20:29.53 .net
>>406
いや普通に水とボンドで出来るぞ
だいぶいっぱい加えなきゃだけど
樹脂粘土は紙粘土より硬いから紙粘土で難しいなら買っても意味無いよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/10 12:29:45.45 zxbaKNLA.net
URLリンク(i.imgur.com)
コレじゃだめなんか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 12:35:52.95 .net
ダイソーで買った輪針
ポーチに入れておいて、さあ使うぞって出したら折れてた…
まだ一度も使ってなかったのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch