【イベント】イベント出展者のスレ12【フリマ】at CRAFT
【イベント】イベント出展者のスレ12【フリマ】 - 暇つぶし2ch145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 05:05:37.24 .net
10%というよりもインボイス制度が大変だよね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 15:32:58.43 .net
シコシコ手売りメインなら大丈夫っしょ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 15:52:38.41 .net
増税初週に百貨店入ってるけど絶対売れないだろうなあ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 19:24:17.75 pPpYTyvF.net
いっそのこと30パーくらいとりゃいいのにちまちまと上げやがって

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 08:26:44.69 XFnV+64a.net
名古屋クリマかなりブース数減ってる。初開催場所�


150:セし、以前と同じノリでいけるか 未知数だ。埋まってアウトは嫌だったので早めにエントリーした。 出店者半分、来場者ほぼ変わらずみたいな良い方向に化けイベントにならないかな。



151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 09:29:26.42 .net
セントレアでの開催は今回だけだぞ?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 13:37:00.89 o8pQySLj.net
>>146
そうなのか。次回の会場は未定って事?実はその辺が公式や前回の出店の時の噂程度で
調べが甘くスマソ。もし決まってるなら教えて下さい。クレクレで悪い。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 19:00:49.36 .net
来年6月はまたポートメッセって公式発表されてるよう

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 20:01:10.86 .net
HMJ冬 にでたことある人います?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 20:34:30.50 .net
>>145
応募数多かったから拡張決定だって

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 20:59:33.35 FO0RqhqI.net
>>148
情報ありがとう。ポートメッセは改修するって話を聞いてたから。
慣れてる会場の方がやっぱりいいな。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 12:00:18.75 .net
>>149
今年頭出て自分は初めてだったから比較はわからないけど
いつも出てる人らは賑わってないって言ってた

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 19:24:48.49 rmV3Axz4.net
>>149
少ないと思った。
けど、夏が客層変わってて良かったから
来年冬も2日間出るつもり。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 11:43:54.43 .net
イベントの雰囲気知りたくて
ツイッターで検索するんだけど
名前の後にイベント名をつけている人ばかりになる
日常のどうでもいいつぶやきとか
情報汚染されるのがイライラする
たくさんの人の感想がみたいのに

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 11:44:25.52 .net
まぁミュートするんだけどね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 12:55:07.78 .net
名前を検索に引っ掛ける仕様戻してほしいよね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 13:08:54.62 .net
名前が引っ掛からないようにする検索方法あるんだからそれ実行したら?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 13:22:04.65 .net
え、そうなんだ
教えてくれてありがとう
調べてみるわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 13:24:54.03 sec67XzV.net
基本ハッシュタグ検索すれば名前は引っかからないんでない?作家さんの場合は自分の直近出店
イベントと日付を入れてリピーターさん等にアピールになるからね。
かなり効果あるから皆やってるんだと思う。
嫌ならミュート掛けるだけで消えるから問題無いかも。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 14:27:13.71 .net
ハッシュタグはツイッターだと使ってない人も多くない?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 15:28:43.89 .net
>>159 158だけど効果あるのかな?
私はやらないんだけど
効果あるなら考えてみようかな
ただ見ている分には趣味じゃない人だと
それされるとしつこいと思ってしまう
あ、でも検索方法はわかりました

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 15:55:04.26 .net
しつこいというか全ツイートがひっかかるからね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 15:56:13.04 .net
それわかってて名前に付けてるんだもんね
即ミュート

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 16:42:02.05 NQN1r5j+.net
前々から名前に付けるのにイライラしてたけどハッシュタグにすればいいのか。ありがとう。
それにしても名前にイベント名付けるのほんと迷惑。自分じゃ絶対やらないから気持ちが分からない。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:03:54.23 .net
>>164
やっぱり!仲間だわ~
迷惑だと思ってる人の方が多くないかしら?
逆効果な気がするのよね
無駄に嫌われそうで

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:21:35.46 .net
お客さんはイベント名で検索しないだろうからやってるわ
ごめんね(/ _ ; )

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:26:45.08 .net
>>166
効果ある?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:30:03.49 .net
名前にイベント名はむしろ推奨!!
日常ツイしてる馬鹿作家はブロックして省くが好き作家はすぐ追えるようにしといて欲しい
買い逃したくないから!!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:50:14.91 .net
>>167
他の作家さんがやってるの見て忘れずに買いに行けたからやってる
自分のお客さんが名前に入ってるから来たかはちょっとわからない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:50:16.41 .net
ハッシュタグに自分の名前か
イベント近い時だけ付けようかな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:51:23.53 .net
だらだら日常ツイしてる奴なんか作家としての意識低すぎる
そんなのフォローしない方が良いよ
活動関連と日常が7:3くらいまででないと…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:53:13.05 .net
日常と作品と分けてない人作家として見てられないわw
ガキの幼稚園がー学校がー職場がーとか愚痴とかと新作です~って流れてくるってことよね?
お店屋さんごっこしたい作家()もどきじゃん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 17:57:30.82 .net
また閉経独身ババアの妬みかよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 18:01:48.52 .net
日常ツイしないから
イベント前くらいだったら
やってもジャマと思われないかな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 18:18:50.05 .net
>>173
なんでそう言う話になるの?
プロ意識無いお遊びやってたい奴はフリマから出てくんなw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 18:20:13.23 .net
イベント出る人がスペース番号やブース番号付けるのは当たり前だろ
目に止まってナンボ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 18:35:39.52 .net
>>176
日常ツイの件と関係なくない?
人それぞれだけどね
あと閉経ババアみたいな言い方
女性蔑視がにじみでてるよね
誰もが通る道なのに

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 18:47:11.28 .net
だけどみんながプロになると
差がつかないよね?
そうじゃないからプロが目立つわけで
セミプロやアマチュアのおかげ、とも思うから
あんまり敵対視しなくても良くない?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 18:58:08.40 sec67XzV.net
>>161
自分は効果間違い無くある。
大きいイベントの場合もかなりあるよ。更にブース番号とツイ、インスタの
QRつけた簡易カード渡してる。案外ブースに来てくれる人多いよ。
迷惑って言われちゃうと零細店としては辛いな。
タレントだってライブ告知とかあるけどなぁ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 19:16:26.29 .net
そもそも日常ツイとか関係ない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 19:25:50.01 .net
日常ツイート気にしてるのは
同業者だけだと思う

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 19:52:11.11 .net
>>173のような低スペ&ガキスレ立ててくれ~
こんなのと同じ板では話にならない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 19:53:08.52 .net
作品買いたいだけの人は日常ツイなんて目の端に映るゴミみたいなもん
人のツイート見てイライラするのは相手をそれだけ意識してるってこと

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 19:59:58.18 .net
>>182
無視しなよ
NGワードも使えないの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 20:00:28.35 .net
日常ツイート見てたらどんどん嫌いになってって(愚痴や文句ばかり、上から目線で性格が悪かった)買わなくなった作家さんいるな
作品はとても素敵なんだけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 20:02:36.95 .net
損するためにsnsやってるみたいな人結構いるよね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 20:30:49.51 .net
ネガティブ発言はよろしく無いな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 20:32:46.01 .net
意識高い系も実は苦手
でもブランディングとしては正解なのかも
その間で悩んでるわ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 20:36:27.28 .net
意識高い系は近づきたくないよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 23:03:09.01 .net
意識高い系は装ってるだけでほんとは高く無い

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 02:07:48.94 .net
意識高い系って 解りやすく言えば…
ナルシストの集いとかマヂカス。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 02:33:34.50 .net
確かに検索した時イヤだけどそれは同業者だけで、 自分が客側になるとわかるけどすごい助かる。欲を言えば何時までっていうのも記入してくれるともっとわかりやすくて助かる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 02:36:14.27 .net
いちいち他人にイライラしてる人は大変だな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 05:47:22.83 .net
>>177
レス間違ってんぞ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 10:38:52.77 .net
今日はarteVarieとかコミティアに出てる人が多そう

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 17:50:15.01 .net
ちゃんとクレーマー、糞避けのために日常ツイしないと駄目だとわかったなwww
ハンクラで接遇()極めてもうるせーだけのビンボタレしかこねーよ
作品の研鑽に努めろ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 20:11:35.24 .net
>>196
むしろ日常ツイが嫌悪されてるよ
作品見たいのに会社の愚痴やらご近所トラブルの口汚い語りやらのが多い奴からなんか絶対買いたくないわ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 20:45:35.38 .net
日常ツイ=会社の愚痴やご近所トラブルの口汚い語り、では無いでしょうに…197の日常が心配だわ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 21:22:37.28 .net
>>196は日常ツイしない方がいい
色々バレそう

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 21:23:55.44 .net
>>197
作風に合わなすぎる日常ツイだとガッカリするよね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 21:24:36.65 .net
>>198
ポジティブな話でも邪魔すぎるし本気でどうでもいい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 21:33:01.49 .net
ツイッターにいいねがたくさんついても
あまり売り上げに影響ない気がする
たまにツイッター見て来たという人はいる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 21:49:00.26 .net
ネガティブな愚痴とかは嫌だけどポジティブな話題なら気にならないわ
日常ネタが嫌ならツイよりigのがまだ向いてるんじゃない?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 21:59:39.92 .net
日常ツイは内容によるけど、政治の話されると本当に引く
しかも内容ペラッペラのやつ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 22:01:40.55 .net
向くもなにもTLなんか読んでないよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 23:23:35.91 .net
??こいつずっと何言ってるんだ?
誰か解説して?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 23:50:53.85 .net
他人の作品のRTばっかしてる作家が一番嫌
「自分が素敵だと思った物を他の人にも見てもらいたくて(ハート)」とか言ってる奴特に

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 00:02:21.88 .net
制作ツイのみ垢
制作ツイ+日常ツイ(愚痴ネガツイ有)垢
2つ運用してるけど後者の方ばっかりフォロワー増えてくんだけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 00:18:05.30 .net
>>207
RTミュートにできるよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 00:37:23.33 .net
>>209
そういう”他人の褌で相撲をとってる”感じが嫌なの

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 01:20:28.72 .net
え…その感覚はわからない…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 01:56:12.32 .net
せっかくの自分の作品を他人の作品に埋もれさせて何がしたいんだろうねとは思う

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 04:08:07.10 .net
>>208
ヲチられてるんじゃない?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 05:12:34.58 .net
>>213
完全にそれ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 07:28:04.92 .net
ポジティブな話題でも、超絶ブサイクな子供をインテリアのセンスもへったくれもない汚部屋で撮った写真や動画はちょっとね。
まあ、それをハンクラ垢に平気で載せられる感覚の持ち主だから、おかんアートなんだなって納得した。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 08:09:17.21 .net
作品は素敵なのにあまりにもしつこく超ブサイクな子供を載せる人はフォロー諦めた
なんか見てると辛くなる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 08:43:20.76 .net
>>207
RTしてくれる時点でふつーに神様ですわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 08:46:26.94 .net
確かに一生懸命作っていますアピール、値段の言い訳とか
家族構成と住所バレてね?はどうかと思うけれど残酷な文句が多くて草生えた

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 11:32:21.53 .net
RTはわらしべ長者だからどんな人でもありがたいと思わないと駄目だよ
万が一ハンクラの神様でフォロワー100万人オーバーみたいな人の目に止まってRTされてみなさいよ
そんな日を夢見てツイートするのよw
宝くじ当たるより確率低いだろうけどw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 11:45:50.61 .net
されたことないからわからないんだろよきっと…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 12:07:27.98 .net
RTは嬉しいんだけど相互の方がしてくれると
お返ししないといけないかな?と始めの方は思ってた
でもあんまりみんな気にしてないみたいなので
今は全くRTしない
いいねが拡散されるのも嫌なくらいになった

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 12:08:50.07 .net
じゃあ鍵掛ければ良いのに

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 12:11:47.60 .net
え?
自分の情報の拡散は嬉しいよ?
意見はどーでもいーんだけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 12:17:09.90 .net
じゃあ日記帳に書きなよ…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 12:27:46.22 .net
もうすこしちゃんと文章読もうね
意味通じてないから

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 12:29:48.70 .net
書き方が悪かったらごめん

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 12:39:55.74 .net
フォロワー3桁だったのに、超有名人にRTされた直後から
一気に駆け上がった人をリアルタイムで見たから侮れないよ
日常ツイ、旦那様ラブラブみたいなのは見てて痛いとは思う
同じ家に居る本人に直接言えばいいのにw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 12:47:18.21 .net
日常ツイも趣味にあうかどうかだから
何がただしいかはないかもね
犬猫写真だけは全方向から嫌われなさそう
実際気づくとみちゃうし

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 13:18:17.98 .net
RTしてくれた人を
人のふんどしで相撲とるという思考は
相当心が貧しい人生を送ってきたとしか思えない
妬みってのは自分より上の立場に発生するのに
下の人間に発生するとかもう救いようが無い

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 13:19:29.47 .net
上とか下とかはわかりやすいように線引きした

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 13:58:40.28 38j+zNBw.net
今回八王子のアートムーチョは開発の関係で9月なんだよね。
ちょっと春から間が空いてないけどデザフェスと被らなかったのは助かる。
いつもデザフェスの裏イベントなんだよな。
ただ天気が悪い事が多い9月の屋外イベントになっちゃったな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 14:14:27.38 .net
にゃ○だらけ参加した人おる?
無料配布しすぎてそれ目当てに来る人ばかりなのかな・・売り上げしょっぱい
ツイッターでツイート検索しても無料配布の猫用品ばかり

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 03:18:11.89 .net
猫の餌をタダでもらいにいくイベントだよね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 10:56:04.21 .net
運営が無料配布してるの?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 11:15:49.48 .net
イベント協賛企業でしょ
ペットフードのメーカーとかよくお試しで配布してる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 11:34:58.23 cJECF6dC.net
猫イベントでは中堅のポジションのイメージ。
ニャンフェスが今は首都圏だとトップクラスの集客と作家さんが潤うイベント
みたいな事を聞く。にゃんだらけも毎回運営さんが前回のブース配列を
改善したり前向きのイベント
みたいだけどね。廉価の布作家さんやグラスとかの店はそれなりに売上高いと
聞いてるよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 12:54:11.63 .net
>>236
にゃんだらけも最初は有名作家さん出てたけど
出展費の高さと運営のダメさに離れていってるので
年々会場はオカンアートで溢れてる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 22:03:37.00 .net
にゃんだらけは何もかもが中途半端だから、劣化の一途っぽいし、ニャンフェスは拡大傾向だけど、ここ一年くらいで増えた作家が軒並みレベル低いか同じようなのばっかりになってる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 00:39:21.16 .net
にゃんだらけは主催がビジュアル系専門の音楽ライターだから、なにかとバンドマンが優遇されるのがもにょる
出展者はイベントのおまけみたいな扱い

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 01:49:15.45 .net



246:oンドマンですって嘘つけばいいんじゃない 知らんけど



247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 03:07:32.52 .net
なんかダサいんだよな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 06:47:03.49 .net
RTの話、同じハンクラ勢同士でなく(相手が超有名作家ってのも稀過ぎるし)一般人てかジャンル外?が
「これめちゃくちゃ素敵!!みんな見てー!!」ってやった方が伸びてるのよくある気がする
「安くしろって言われた~!うぇ~ん!」の自演もそうだけどジャンル外の人のが実情知らんから
簡単に飛びつくんじゃないかな
RT狙うならそう言う層のが良いのかも

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 07:41:59.78 1LT7qq7O.net
>>242
それわかる。この間のDFの什器問題の炎上や素材アウトの件も結局作家でも無いDFに
来た事も行く予定も無い人達が1番大騒ぎしてるんだもんね。
その人達が「こんなイベントもう止めろ」とかおかしいよ。
紙什器使ってたから本当に色々やられたわ。
ただ話題と言う点では無関係者の層の方がのばしてくれるのかも。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 13:10:39.85 .net
>>243
悪い方の炎上でいえば関係ある人は関わっちゃいけないっていうのがある程度わかるのかもね 飛び火きたらいやだもん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 13:49:09.52 .net
>>242
自演は1発目じゃないと効果薄いな~と先日のヤツ見て思ったわ
1発目は何だかんだでフォロワー万超えだったしw
あと実力もソコソコないとフォロワー数が持続できないよね(教訓)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 13:57:26.48 .net
>>245
だれの話?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 14:13:24.38 .net
ヲチスレに行け婆さんたち

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 14:14:42.51 .net
屋外イベントで当日がこんな雨だと出店する気が無くなるな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 14:20:07.20 .net
>>247
すぐに婆さんとかいうの草
なんで?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 14:21:07.23 .net
屋外イベントって一回しか出したことないんだけど天気左右されるよね
天気落ち着いてる秋ぐちがいいかなー。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 14:52:49.24 .net
>>249
婆さんたちは噂話が好きだからかな
深い意味はない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 15:05:30.15 .net
>>251
自分の方が婆さんだったりw
婆さんて言うとマウント取れた気分になるの?
まぁいいや

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 15:06:10.30 .net
いつもの変な人、婆さんだったんだ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 15:45:11.41 1LT7qq7O.net
取り敢えず名古屋クリマ出店OKメール来た。
最初で最後のセントレアはどうなる事やら。
今年は首都圏はサンケイリビング新聞のイベント何処もやらないのかな。
貴重な年末室内の平日イベントだったのに。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 15:58:22.45 .net
>>252
わかる
今若くてもばあさんに必ずなるのに
揶揄する人の知性を疑うわ
そんな想像力でどんなもの作っているのかと

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 20:15:20.02 .net
他人の噂好きのメンタルを婆って言われてるのでは

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 21:09:38.40 .net
わざわざ婆つける必要ないし
ジジイとは言わないくせに

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 21:30:18.59 .net
どっちでもええわい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 22:21:32.42 .net
バアさんで揶揄されたと思うのか
ばあちゃんとかもダメなの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 22:28:44.15 .net
うるさいジジイだなー

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 22:45:32.34 .net
スルースルー

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 22:53:40.60 .net
ハンドメイド業界なんて9割ババアかジジイ
大丈夫大丈夫

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 00:57:46.23 .net
平成生まれのババアが通りますよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 00:59:28.25 xee3ftcZ.net
ハンドメイド業界と言っても小規模の現場(手作り市やマルシェ)は20代の作家さん
は確かに殆ど


271:居ない。駅ビル系委託イベントになると若い人が大半になる。ここに 来てる人の感覚だと30代以上はもうジジババ扱いって人も居るって事だな。 強ち9割ジジババってのは外れてない。それが悪い事は何も無いがね。



272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 01:58:54.37 .net
20歳過ぎたらババアでしょ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 03:38:57.95 .net
駅ビル委託だと30代~って感じだ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 07:48:13.80 .net
30代前半婆だけど
百貨店系で作家複数だと最年少なことが多い

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 09:57:16.17 .net
20歳以下とか作家じゃなくてオママゴトだろ と釣られてみる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 10:01:01.39 .net
アラサーだけど同世代っぽい人見たことない
出会いたい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 10:01:49.78 .net
マルシェなんて40代以上が半数を超えていて20代なんて数えるほどで
そいつらは数人でキャピキャピと鬱陶しいかチマッとテーブル1つで暗い顔してるか
10代に至っては皆無だ そもそもガキが出る場所じゃないわな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 10:41:41.81 .net
デザフェスなら若い子いるじゃん
地方は年齢層高いけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 10:41:46.84 .net
イベントだと準備とかも大変だし、ある程度余裕がある年代が多いのかも
委託系とかネット中心だと20代~30代多いと思う

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 11:24:16.77 .net
若い人はネットオンリーな気がします

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 12:10:39.53 KLXgzJoV.net
ハンドメイド業界はアクセサリーで言うと現場もネットもほぼ全てがイヤリング、ピアスと言ってもいい。
ネックレス、ブレスレットなんて店で数個並べてる程度。
駅ビルコトモノ、ハレ等なんかピアス、イヤリング販売イベントだね。
時間、コスト考えたら手っ取り早いもんね。ネックレス作れるかどうかさえ怪しい作家
さんも結構いる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 12:18:14.99 .net
その辺出てるけどネックレスの売り上げ低いわ
自分もピアスのほうがたくさん持ってるからそういう需要があるんだと思ってた

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 13:32:40.04 .net
ネックレスは売り場のスペースとるからショップ側に避けられてるのだと思う
イヤリングピアスなら沢山並べられるし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 13:35:49.67 .net
>>274
繋げるだけのピアスは別として 両耳で二つ作らなきゃいけないからブレスレットが一番楽そう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 14:17:51.41 .net
ネックレスってそれなりに質のがいいやつをずっと付けてる場合が多い気がする
耳って顔周りだし手軽な気分転換にちょうどいい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 14:26:54.65 .net
たしかに

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 14:37:14.01 nc21x2S9.net
安い指輪が一番楽かな それ髪ゴム

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 14:39:46.18 .net
髪ゴムはレジン作品だとテキトーにレジンで貼ってるからスグに外れてクレーム来そう
あと髪ゴムは単価が安めじゃないとピアスとかに比べて売れない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 15:56:12.62 .net
髪ゴムを大量生産

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 16:15:41.70 .net
クラフト系に興味がでてくるのは既婚者が多い
そんなに高くない流行りものを集めたいのは20代メイン
年齢があがると自分の好みや似合うものがわかってくる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 16:50:17.65 .net
子供育てながらとかの人からは絶対買いたくない
赤ちゃんのよだれとか考えると きちゃない、、

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 17:03:44.21 .net
よだれがでてるような子育て世代とはまた限定的な
一部で全体を語る人って頭悪そう

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 17:29:40.06 .net
>>284の手垢の方が汚い

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 18:55:49.13 .net
なんちゃってアクセ作家は絶滅してほしい@ローカルイベント主催者

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:09:36.17 .net
流行ってれば丸パクリもOk
雰囲気重視みたいな作家は見抜いて欲しいな
どの作家も誰かに影響受けたりしてるんだろうけど
程度があるよね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:28:36.29 .net
>>288
わかる
写真とSNSがうまい若い作家におおい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:36:38.51 .net
写真撮るの面倒くさくて嫌
写真がうまいのは羨ましい
選考写真はいつも悩む
ただ、SNSでフォロワー多くても
クラフトイベントでは売れてない場合もあるけど
写真はうまくなりたい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:44:05.84 AFh25jx3.net
インスタで、素敵だな~と思った作品に、
「子どもの咳が止まらない」と書いてあって一気に購入する気が萎えた。
作業は完全別室かもしれないけど、わからないし…。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:47:26.24 .net
雑司ヶ谷の手づくり市、今年で終わるって、何があった?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 20:59:52.51 .net
フォロワーが数千人の若者向け作家より
濃いファンが10人くらいついてる単価高い作家のが売り上げ高かったりよくある

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 21:18:00.01 .net
>>292
どこに出てました?
公式のHPとかSNS見てもその情報出てなかったけど...

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 21:19:00.24 .net
>>292
誤)雑司ヶ谷
正)養源寺

303:294
19/08/29 21:19:14.94 .net
。自己解決
すみません、ツイッターに出てました。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 23:09:13.75 4EH31HM7.net
千駄木の手創り市、何があったんだ?
突然辞めますって、作家業で飯食ってるヤツらは
1つ大きな場所減って大変じゃね?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 01:01:25.54 .net
>>285
一部で全体を語ってなくね?w
赤ちゃんいる作家が嫌なんでしょ
頭悪そうなのあなただよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 01:02:48.04 Cc1KhCOm.net
赤ん坊いる作家からは買うのやめたことある。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 01:02:52.93 Cc1KhCOm.net
赤ん坊いる作家からは買うのやめたことある。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 01:12:39.54 bc3gkbm5.net
>>297
そんなに大規模のイベントでは無いよ。鬼子母神が無くなると言ったら首都圏じゃ
かなり話題になるだろうけど。でも同系列だからね。ブログに理由とか書いてくれる
みたいだし、色々あるんだろう。良き手創り市だったんだがね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 02:24:50.69 .net
千駄木っていったことないなー
鬼子母神は2回ほど客として行ったことあるけど、千駄木と鬼子母神は雰囲気違う?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 10:44:24.31 .net
千駄木は雰囲気は落ち着いていていいけど
来場者が(雑司ヶ谷に比べると)少ないからかな?
規模的にも雑司ヶ谷の半分以下じゃないだろうか。
出展者側からしても駐車場や駅が遠くて(個人的には)結構大変。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 11:35:46.71 .net
手創り市のツイッターやブログ、トンボの佐藤がよぎるw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 12:02:04.86 .net
>>303
なるほど、ありがとうー
鬼子母神も結構不便だよね
車で搬入禁止されてなかったっけ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 13:06:24.95 aGKDVOP9.net
>>304
それなwww

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 09:16:55.21 xxl+vnZD.net
アート&ライフマーケットはリビングマルシェと名前変えたんだね。
サンケイリビングはライザップ親会社になって体制や企画変更があるんだろう。
冬の時期で平日開催の貴重な屋内イベントだから会場も増えて欲しい。
若い作家さんには無縁なイベントだけども。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:52:03.58 .net
ごてんばが好きだった
なくなってしまって残念だけど
運営の方も頑張ってくれてたからな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 23:48:23.13 v7pIQYqz.net
ここ1、2年でイベントが無くなるのが顕著になってきた。ハンドメイドブームもそろそろ本格的に終了かね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。



318:
>>309 その分安定した物販有りのマルシェが増えて来てる。マルシェは平日開催も多いし、 専業作家には出店しやすい。ちょっと余った時間のハンドメイドでお小遣い稼ぎの人達 には現場は厳しくなってると思う。そう言う人達はイベント出店より拠点は委託やネット販売 に切り替えてるね。TV等マスメディアの影響もあるし。 ミンネ、クリも段々と勝組負組の格差大きくなってるよね。



319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 02:14:26.83 .net
ゴミがフェードアウトしてくれる事は良い事だよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 02:29:10.23 .net
>>311
ご自分はゴミではないと、、?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 05:59:16.08 .net
自分がゴミかどうかくらいはやってたらわからない?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 08:38:11.43 .net
>>309
個人で年間のイベント情報を掲載してくれてる人のサイトを見てると、2018年は開催無しとか2019年開催無しとか中止とか、継続出来ない、しないイベントが増えているように思うよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 11:16:56.69 .net
クリマも名古屋以外は失敗続きだしな…

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:53:20.70 HikX4aQT.net
二子玉川とかしんゆり、北マルシェとか物販(ハンドメイド含)もある。
まだ始まったばかりだから認知度少ないかな?下手な手づくり市とは集客とか比較に
ならんけどね(売上も凄いかと言うと別の話ではある)。
マルシェ系の話に食いつき浅いのは首都圏だけの話だからかな?
関西や東海ではどうなの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:57:16.69 .net
むしろここで上がるマルシェの話題は首都圏以外のことばっかりじゃ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 12:57:27.69 .net
てづバがあるで
3回も行けばほとんど常連で
飽きてくるけど参考のためと
少数の新規さん目当てに毎回行くだけ行ってる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 15:08:10.10 .net
そもそも首都圏で名の通ったマルシェはロハスぐらい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 15:12:45.96 HikX4aQT.net
>>317
そう?何か気に障ったら失礼。ただふたこ座や新百合なんかは集客規模規模がまるで違うと思うんだよね(地方のマルシェ
はよくわからんが)。
てづばやAラインとか松クラとかはマルシェじゃないし、話題に上がってる事自体あんまり
見てないから。ちょっと地方の規模大きめのマルシェ情報とか聞きたかったんだ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 15:20:12.04 .net
>>313
なんか草

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 15:22:41.19 .net
マルシェって田舎の地域がやって珍しくおしゃれなイベントで地域民が集まるイメージ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 16:19:46.03 .net
二子玉はともかく新百合とかもそういう感じだよね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 16:44:49.82 .net
マルシェは主婦が多いイメージ
おしゃれなイメージはないなぁ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 17:21:10.51 HikX4aQT.net
ふたこ座と新百合は案外客層が違う 。
ふたこ座はハンドメイドだと雑貨が強い印象。勿論アクセサリーも売れる店はちゃんとある。
新百合ヶ丘は雑貨よりアクセサリーの方が強いかも。中央林間や相模大野などのクラフトファン層も
結構来てる。飲食店は勿論安定して良く売れてるね。
ふたこ座は結構選考漏れするからリピーター掴みづらいのが辛い所。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:48:50.55 .net
「ちょっと地方の規模大きめのマルシェ」ばかり出てるけど何か質問ある?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 00:01:00.90 .net
>>326
ちょっと地方って埼玉あたり??

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 00:48:53.74 A65QzbyK.net
>>326
出店料やマージンの割合とか、出店数の規模とかどんな感じ?地方都市の例があったらご伝授よろ。
売上を具体的にとは聞きづらいけど、参考迄に新百合は�


337:ス均売上単価(飲食含)が1日約8万と 主催が出店者には公表してた。物販は平均より大幅に落ちる店が多いとも言ってた。自分はアースデイやロハスは マルシェとは考えてないよ。



338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 02:10:04.14 .net
>>328
売上申告しなきゃいけないの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 05:36:43.25 918foGW7.net
>>329
マージンがあるんだから申告しなきゃ駄目だよ。虚偽申告する店もあるみたいだけど、
当然主催は見抜いてるし次回の出店に響いたりするから大半ちゃんとやってると思うよ。
マルシェは売上に対してマージン取るところが多い。食品物販があるからね。
ふたこ座は特殊な累進課税みたいなシステムで日当たり8万以下の売上の時は取らない。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 09:04:39.06 .net
>>327 >>328
関西だから参考にならないかもしれないしマルシェという定義が曖昧なんだけれど
個人や任意団体で運営してるのは3mのテント持込みで出店料は4千円~6千円ぐらい
規模は50店舗ぐらいの小さいのが多くて100店舗を超えるのはそんなに無い
マージンは無くて売り上げは2万円って人もいればテント2つ立てて20万円売る人もいる
企業がやってる200~400店舗のは出店料は1万円ぐらいだけど売り上げは小規模のとそんなに変わらない
確かに人は来るけど買う気が無くて遊びに来てるだけって感じ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 09:38:00.92 918foGW7.net
>>331
丁寧なレスに感謝。因みに期間はどんな感じ?要は数日単位で開催されるなら遠征も頭に
入れたいって事。地方都市大型イベントは特定の安定イベント以外は事故が増えて来たし
、首都圏はオリンピックのせいで結構開催地環境が悪くなってる。だからデイリーな遠征で何とか
踏ん張りたいんだよね。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 15:43:14.20 .net
>>332
全て屋外でのマルシェを前提にってのを書き忘れた
50店舗未満のは1日だけとかが多いかな 自分が出てるのは100店舗前後のばかりで週末の2日開催
企業系は3日というのが増えてきた ロハスは淡路などは3日間だけだがメイン会場の万博は前半4日に後半3日
ちなみに室内でのマルシェ(と呼んでもいいのか?)は70~150店舗で出店料は1万円ぐらい 
平日に開催するのも多いので遠征の人たちはこれらを上手く絡めてスケジュールを立ててる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 10:27:37.38 wYA/bMIo.net
>>333
親切レスさんくす。
ロハス淡路って事は関西圏?因みにネットで一般公募してるマルシェはググれば
わかるかな?首都圏のマルシェは意外にネットでは具体的な名称がわからないと
まず見つからない。口コミや主催からの案内が大半。何か代表的なモノがあったら
教えて欲しい。クレクレでスマソが当方首都圏の情報は持ってる。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 10:21:42.20 .net
出店している範囲は今では近畿二府四県と三重県だけ 以前は北陸や中国地方も行ってたけどやめた
情報収集は出店者仲間の口コミやSNSへの投稿と「walker+」などのイベント検索サイトぐらいかな
関西の出店者で積極的にイベントに出てる人をフォローすれば結構な量の情報は見つかると思う
1人の主催者が複数の会場で定期的にやってたりするのである程度は固定されてきた それだけでも年間50日になるし
それらの主催者とは仲良くしてもらってるのでイベント名を上げるのは自粛します

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 10:30:09.65 .net
あとfacebookの「ハンドメイドイベントしたい人(関西版)」「関西出展イベント情報」などは参考にしてます

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 13:25:51.89 bLSLTv+a.net
>>335
大変参考になった。ガチさんくす。やっぱり活動拠点が違うだけで情報網はまるで
違うよね。来年の夏までは関東は厳しくなるから色々試行錯誤して遠征も上手くやって行こうと
思う。実際は現場で活動している作家さんはそんなに数は多く無いもんね。
YHM秋も二次募集かけてるし、売上が見合わなくなって来た大規模なイベントを敬遠する作家さんは増えてる。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 13:20:03.61 .net
URLリンク(youtu.be)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 07:49:29.82 .net
全レスゴミ付きキモい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 14:16:10.79 .net
>>339
日本語が苦手ならば母国語でいいよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 14:49:59.18 .net
え?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 16:55:23.16 .net
ハンクラ板はババアが多いからゴミ付きのレス多いね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 17:39:41.17 78ImoInm.net
>>339
>>340
どちらもいらん
ゴミ付きとかどーでもいい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 17:43:45.38 .net
>>335の言ってるイベントはほぼ特定できた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 19:41:00.74 .net
教えてや
関西じゃないからしらんけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 20:43:19.11 .net
>>339
ちゃいにーず?こりあん?もしや北の人?
とりあえず日本語を少しでも勉強してから書き込みましょうね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 20:45:29.93 .net
>>345
関西人じゃないなら教えない
イベントが荒れたり腐ったりする原因になる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:23:52.42 .net
>>346
自己紹介おつんこ^^

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:24:14.56 .net
現実でも相手選んで情報交換するぐらいだし
こんな場所だと開示可能な情報は限られるよなぁ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:35:00.29 .net
>>347
関西人じゃないから行きたくても行けないわw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:39:10.91 J944ma1z.net
hello

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:46:04.81 .net
対岸の火事かと思ったら関係者が特定しちゃったのかな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 22:11:53.64 .net
>>350
わw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 22:37:05.47 .net
むしろここまで書いてあるのに教える気があったのかと

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 23:52:20.06 YKt5TCB0.net
ゴミ付きとかどーでもいーわ
読みやすいじゃんw
確かにこういう板で情報交換は難しいな
親切に教えてくれるお人好しがいるわけでもないし適当に見て書いてるだけの人だらけ
レス通りにFBや他のSNSで正当にやり取りした方が実りは確実にあるだろう

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 00:34:50.49 .net
ゴミ付きって?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 00:52:40.95 xjf3ECyU.net
ぐぐりゃすぐわかる
正しく読みやすい文章を書くとこういう場じゃ突っ込まれるって事
今年も9月は屋外は中止になるイベが多いのかな
何年か前に15回くらい出店エントリーして数回しか参加出来ない年があった

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 01:43:26.02 .net
どうでもいいけど専ブラから見ると普通にゴミ付きの方が読み辛いよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 01:51:33.31 ifUZH0VZ.net
>>357
この時期台風が怖いよね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 06:30:02.41 .net
>>355
単芝おつ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 08:33:21.97 xjf3ECyU.net
>>359
10月の2週目辺りまで結構天候悪いよね
そこを過ぎれば晴れる日は増えるけど今度は寒さが敵になって来る
屋外出店はどの道ハードだ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 08:57:34.66 .net
いちいちくさす奴のほうが邪魔

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 09:50:36.89 .net
そう思うならこんなとこ見なきゃい�


373:「のにヽ(´o`;



374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 12:13:18.65 .net
定期的にわくゴミ付き取締警察

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 13:07:56.91 .net
ゴミ付きは見づらいからやめてほしい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 16:53:41.39 .net
もうすぐてづば(*^^*)3日間のうち初日が一番来場者多いですか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 17:19:15.38 .net
二日目な印象ある
三日目は次の日仕事だから家で休み人多いのかも

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 17:21:36.74 .net
ありがとうございます(*^^*)
最終日のみ出展なので一番お客様少ないかもしれませんね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:01:11.76 xjf3ECyU.net
週末のアルトヴァリエは空調の評判が良い南館
空調が良くても導線が良くないと人の流れは心配
最近は大阪に遠征行く作家さんが増えてきた
大阪の方が売上良かったって作家さんも多いから一度は行きたいんだが1日勝負じゃな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:06:36.28 .net
ゴミ付きって言ってる人が頭悪いってことか
ありがとう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:09:48.39 .net
>>369
来年の日程出てるけど狙ったように給料前だから思う程売れないと思う
大阪の日程は割と給料日後が多かったんだけどね…

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:53:01.58 .net
ゴミ付きってなんだろうと思ってぐぐったよ
なるほど
>>339-340の流れもわかってスッキリ
長いこと2chに居るけど始めてみたわ
わざわざ5っ言わんでもいいよw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 22:41:38.54 xjf3ECyU.net
>>371
大阪って先の話だが特大のアルトヴァリエ8月にあるみたいだ
二日間あるなら遠征の価値あるかな
5月のアルトはいいイベだったけどもう東京じゃやってくれないし

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 23:51:26.90 .net
>>373
8月大阪って給料日直前だし(一番お金がない)
同人誌のサークル参加者はある程度来るけど同人誌買う人はわざわざ東京とかから来ないよ
その事と経費を加味しないと悲惨な事になるよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 00:53:47.01 .net
東海地方には人が住んでないみたいな感じだな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 08:56:16.69 oStx/9PY.net
>>374
今結構カードやキャッシュレス払いの人がコミケでもアルトでも驚く程増えてる
それでも現金主義の人が大半なのは確かだね
給料日の煽り結構あるんだね
東京のアルトは給料日の影響を感じた事ないな
15日出店するから周りの作家さんにも話聞いて見る

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 14:30:53.03 .net
ウチは給料日前後の差より規模の差の方が顕著だな
売上が2割ぐらい違うや

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 21:28:48.75 .net
>>376
キッモ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 21:29:22.01 .net
まじ汚い婆はイベント来ないで

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 21:44:41.06 .net
>>378-379
どこだとしても情報くれる方がありがたい。
378、379のくだらないマウンティングの方がキモい

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 21:50:30.57 .net
>>378
どうしたの?相談乗るよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 21:58:18.95 .net
日本語を使えない&理解できないションベンくせぇガキがチョコチョコ出てくるね
マウンティングでもなんでもなく自己表現すら出来ないわけで 哀れでしかない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 22:26:20.39 .net
キャッシュレス払いって何処が多いの?
ペイペイくらいしか見たことないけど
クレカは大手だろうけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 23:01:02.23 .net
>>378 >>379
性格が悪いガキってだけじゃなく
誰にも相手されないBUSAIKU�


395:フにひねくれてるって事でOK?



396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 23:42:18.96 .net
>>383
クレカ払いってスクエアが多いけど
ペイペイとか出展者でやってる人なんて見たことないよ
(業者除く)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 23:45:06.20 .net
>>376
arteVarieだとイベントで1人ぐらいしか申し出る人が居ないけど
現金主義者が多い
カード使ってくれるのはデザフェスが一番多いわ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 23:57:10.35 oStx/9PY.net
>>385
ペイペイは普通の手作り市とかの出展者でも結構やってる人いる
たまにLineペイもいる
クレカはもっと多い
業者なんか一人もいないけどな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 01:27:57.84 .net
>>385
最近PayPayよくみる
カードってどうなんだろう
よくカード使えますかって聞かれるんだけどいまだ導入してない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 02:36:43.76 .net
>>384
いつものアルトヴァリエ絶対殺すマンだから相手しない方がいいよ
多分コミケとアルトヴァリエの違いが分からないんだと思う

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 11:20:27.76 .net
アルバリ無名でも売れるかな?
むかーーーし8年くらい前に出たときは2~3万だった…でも見てくれる人もいたから暇でも無かったけど
SNSとか無かったから端から見ていくんだよね今は厳しいかな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 11:21:39.00 .net
ペイペイは業者じゃなくても
個人事業主であれば無店舗でも簡単に登録できるから
最近多いよ
ただ店舗のピンが自宅に刺さる事になるけどw
個人的にはアリペイにしたいけど
無店舗じゃ無理だからなぁ
クレカは手数料高いとか
いくら以上の販売単価とか
ハードル高いから導入考えちゃうよね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 11:35:38.04 8eCmo2E/.net
イベント中心に動くならもうクレカやキャッシュレス対応は必要
クレカが使える本当のメリットは客単価が上がる事
数千円から万単位の買い物をしてくれる顧客が出て来る
手数料云々言う状況なら無理強いはしないけど
手数料取られるなら売れなくていいって作家さんもいるけどウチは販売出来た方がいい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 18:11:20.13 .net
万単位のもの売ってるからカード決済必須
今日そんなにお金使う気分じゃなかったのに
一目惚れしちゃったみたいなお客さんっているけど
カード無理だったら取り逃しちゃうと思う

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 18:39:34.69 .net
連投草

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 19:48:51.99 8eCmo2E/.net
キャッシュレス決済併用で使ってるがedyとか交通系のカード使う人結構いる
金額小さいけどね
金額小さいと手数料取られるの嫌だね
本当は〇〇円以上じゃないと使えないとかこっちで決めちゃいけないらしいが結構
そういう作家さんいるな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 01:46:22.82 .net
一日30万とかいきたいなー

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 10:38:57.44 LiEpb47p.net
1日30万は結構な売上だね
デザフェスオンリーみたいな勝負している店なら十分可能な数字だけど
基本細かい現場でやってる店だとコンスタントにその売上を出すのは厳しいな
売ってるものにもよるけど1日10万だって売ってる店はもう強烈に売れてる感じ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 10:47:21.52 .net
7~8年前だけど地方マルシェで1日だけで100万円売った人がいた
その人が今では同じ会場で2日間で25万円とか言ってたから今の時代はどこも無理だろ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 11:15:47.55 .net
過去の栄光

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 14:16:13.81 .net
>>398
その売った人はジャンルはなに??

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 15:41:13.68 .net
木工品を中心に仕入れ雑貨やアンティークも売ってた

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 16:48:00.54 .net
あ~仕入れ込みならいけるかもね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 18:20:07.31 .net
paypayって送ると受け取る機能で決済してる人っている?
それなら事業者


415:登録とかいらないよねって思うんだけど



416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 18:31:26.95 LiEpb47p.net
>>403
基本的には外の決済の場合は自店のQRコード読み取って貰ってお客さんが自分の
アプリで代金分を入金してもらうシステム
もちろん即座に自店の登録メールに売上金が報告されるよ
ただ売り上げが1万円以上にならないと手元にお金が入るのは月末締めで翌月入金
売上が1万超えた時点なら入金要求が出来て翌日振込
登録には2週間程度審査があってそれは必要だったけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 18:32:42.52 .net
>>404
そういうこと言ってるんじゃないと思うけど?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 18:50:01.22 A8zzVguz.net
>>405
結果としてはいらないよねと言ってもしなきゃ使えないんだから
ペイ2じゃ無いけどスクエアも最近事業者登録しろってあちこちの会場で誘致来る
専業じゃ無い人とか端末タダって言われて貰って後からすごく困ってたな
そんな話聞いてないって突っ返すって言ってたが

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 19:07:41.59 .net
>>406
404なのかな?そういうこと言ってるんじゃないと思うよ?
友達登録とかでプレゼント出来る機能みたいなやつの話じゃないかな?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 19:29:35.06 LiEpb47p.net
>>407
404だけどスマソ
全然そう言う事知らんかった
そんなのあるんだ?
そういう事だとは全く気付かなかった失礼

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 19:46:39.80 .net
>>408
403じゃないからわからんけどね
多分そういうことだと思う

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 23:49:54.79 .net
>>406
スクエア使ってるけど事業者登録しろとか言われた事ないけど…

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 00:15:12.78 J/hAJzXT.net
>>410
そう言う会場にいないからじゃ無いか?
10月からのキャッシュバックの関係で本当にしょっちゅう来てるよ
スクエアは消費者還元キャンペーンで新しいリーダー(電子カード読み取れる奴)申請してくれ
って電話までかかって来てた
メール連絡もやたら来てない?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 01:29:13.54 .net
>>411
メール来てたけど事業対象者に当たらないからスルーしてたw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 04:26:58.88 Mb4HNxgG.net
デザフェス、南棟…詰んだ…

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 04:39:08.55 Mb4HNxgG.net
デザフェス、南棟…詰んだ…

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 06:43:11.58 .net
>>413
元気出せ
思い切ってキャンセルも有りじゃない?
来年頑張ろう!

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 06:54:09.75 J/hAJzXT.net
>>413
ジャンル何系?
南館に行った事が無い人が中を見たくて行きたがる可能性も大いにある
デザフェス西棟角取れた
アクセ関係は西館に集めたか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 08:37:27.32 .net
南棟だとダメなの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 09:03:30.55 gNBh7Sin.net
>>417
入口が西館だから後回しになる分人の流れが少ないって思うのは当然かも
後は導線の問題かな
でも入場料出して来るんだからある程度見て回ると思うけどね
建物自体の評判は空調良いって良いけどね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 13:51:33.37 .net
>>417
東7-8みたいなモン
コミケとか行くオタクは存在を知ってるけど
普通の人は存在を知らないから足を踏み入れない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 14:18:04.48 Mb4HNxgG.net
>>416
雑貨。知名度ないから詰んだ…

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 19:59:17.32 .net
キャンセル待ち当選だからかまだ決まってないなー

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 20:26:13.44 .net
ああ?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 21:36:27.94 POQbY9Xv.net
ロハス出た人いる?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 22:20:17.48 NG6ogfZi.net
>>423
ロハス初めて出た。
まぁ、もうないかな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 00:21:45.04 .net
最近どこに出ても、お客さんの財布堅いよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 04:30:40.83 .net
光が丘だっけ?あそこに財布のゆるい人がいると思えない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 06:07:43.31 .net
亀すぎてごめん
>>403だけど>>407の言ってることであってる。プレゼント機能使えば事業者登録必要ないし、1日限りのイベントとかならこっちの方が手っ取り早いし端末もいらないなーと思って

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 18:03:08.62 .net
てづば
どうっすか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 20:12:12.54 .net
また通路で鬼ごっこ出来るぐらいスカスカ??

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 20:27:59.52 .net
てづば音響トラブル?で開始すぐのBGM流れてなくて、開場したのかわからず慌てて準備したわ
昨日より少し多かったくらいかなー

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 23:14:14.33 .net
てづバ10時に行くと駅凄い混んでるね
いつも昼ごろ行ってたから舐めてたわ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 10:17:38.83 UGpl46Cf.net
東京のロハスは毎年雨ばっかりで大変だな
昨日のビッグサイトのアルトヴァリエは今年最後と言う事もあってかかなり人出が多かった
それにしても南館は綺麗で良いけどいかんせん場所が遠い
デザフェスの西から南の移動は何回も出来る距離とは思えん

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 11:07:31.76 .net
南は客足本気で無いよ
配置された人乙w
しかも係がオールジャンルではねぇw

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 15:43:58.78 .net
デザフェス南使うの初めてだしどんなとこか見に行きはするんじゃないかな?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 15:44:31.39 .net
西1階4階南館
どこが集客多いと思う?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 17:27:00.68 .net
ロハスどうだった?
毎回光ヶ丘なの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 17:49:32.63 .net
>>435
西一階かな
南は最後にチラッと行くくらいじゃない?
オールジャンルだし余程の好き作家居なけりゃ後回しだよ…
なんかオールジャンルってアクセもイラストも雑貨もって作ってる所とかあると思うがそゆ所って大体中途半端
何かに特化すれば良いのに
フツーそんな色々極められるわけないって気付けよって思っちゃう

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 18:04:44.72 .net
ある程度おまかせのオーダー受けて
完成してお渡し後のリアクションで(メールとか)
お客さんが気に入ってるか不安なときない?
文句言ってくるとかじゃなくて
なんか思ったより反応薄いというか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 18:58:40.57 .net
デザフェスに初めて出るんですが
mapで見ると隣りが■となっています
これは柱ですか?
柱があったら横からは全く見えないですか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 19:58:49.49 .net
昨日のアルトヴァリエの人出が多かったのはただ単に旬の覇権ジャンルのオンリーが併設されてたからではないかと
でも何だかんだで今年参加した東京のアルトヴァリエで一番売上良かった
これだけじゃあれなので南館3・4について書くけど
・広さは青海会場より2周りぐらい狭い
・空調は快適だったけど元々暑い日ではなかったので何とも言えない
・照明は他の館に比べて明るい
・トイレの数は微妙
あと夏コミの参加者が西3・4(西1・2)から南3・4(南1・2)の行の直通通路があるから移動が意外と楽って言ってたから検証しようと思ったけど
西で他のイベントで使用ももしくは閉館だったらしく移動できそうな通路はあったけど
なんか通行できなさそうな雰囲気(ヤマトがバックヤードとして使用中だった)だったので検証ならず
もしかしたら直通通路は西と南両方借りるイベントじゃないと使用でいないのかも
直通通路使えるなら西1から南1への移動は時間的にも距離的にも問題なさそうなのでスタッフの導線にかかってると思う

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 20:37:21.18 UGpl46Cf.net
>>439
場所にもよるかもだけど基本的にはL字ブース的には使えないよ
端っこで角ラッキーって場所じゃない
柱で横は残念ながら見えない
内L組む手もあるけどちょっと難しい場所だと思う

454:439
19/09/16 22:09:16.04 .net
ありがとうございました

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 01:40:13.68 .net
>>440
うぜ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 01:41:29.37 .net
デザフェス()とか出てる高尚はこないでくれ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 07:59:40.36 32JVMoH7.net
>>436
自分で出ろよ!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 09:30:25.63 731U767k.net
週末連休は関東の天気が予報で壊滅的だな
屋外の良いイベントがまさかの中止となると大打撃になる
延期も無いイベントだからなぁ
急参戦出来る屋内イベントも無い

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 12:26:35.52 .net
むしろ悪天候なのに中止にしないで
客来ないのに強行開催される方が迷惑だわ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/17 12:32:01.56 .net
雨が降ってキャンセルする出店者が続出するのは歓迎
悪天候でも来る客は買いに来てる客だから美味しい

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 02:20:47.71 .net
>>445
なんで?w

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 07:20:44.50 .net
>>449
出ても爆死するゴミ作家による僻みかと

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 07:42:59.32 .net
出てレポしてほしいんじゃね?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 09:07:15.15 .net
ロハスは毎回雨にたたられて出店者も減って下火
だけど、関東の数少ない屋外のそこそこ大きな雑貨系のイベント
なくなってしまうのは惜しい
時期を変えればまだマシになると思うけど全然変えないね・・・

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 09:17:42.30 .net
その時期しか取れないんじゃないかね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 11:04:51.23 .net
デザフェス、南の一番奥の方だった
やる気がしぼんでいく

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 14:10:15.86 .net
気が早いが2020春のデザフェスは4月上旬か
オリンピックが押しのけてるな
真夏のデザフェスは…やるのかいな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 14:47:36.70 .net
デザフェスの日、山手線運休だね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 17:59:04.55 C70KGlKn.net
山手線運休、そして南棟、試練半端ないんですけど。
歴代ナンバーワン大赤字かもしれねぇ!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 18:59:46.03 .net
>>457
それを越えれば真のクリエイターだ!
頑張れ!(←だれ)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 19:41:57.67 .net
てづバ3日間で20000人くらいだって
減ってる?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 20:45:05.13 .net
デザフェスって実際どれくらい売れてるの?ここの作家は

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 20:51:54.10 .net
話題が無限ループだな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 21:55:48.64 .net
>>458
きも

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 22:05:52.12 .net
反抗期の中学生みたいなリアクションで草

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 22:36:16.81 eHRqK6nk.net
デザフェスみたいな規模が大きいクラフトイベントに寄せてる作家とマルシェや手創り市
中心に活動してる作家とじゃ結構差があるだろう
DFだとMブース2つ取る店だと1日100万単位は売上あげてる所も少なくない
Sブース1つだと10万売れれば良成績だと思う
2日で10万だってSブースなら赤字にはならんがDFだと大喜びは出来ないかな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 23:27:27.43 .net
>>460
Sブース1つで2日間アクセで20諭吉

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 23:39:16.15 .net
>>459
繰り上げしてるだろうけど2年ぐらい右肩下がりで減ってるね
ココでもさんざん言われたけど大して売れてない贔屓の古参作家を切るのが遅くて客に飽きられたし
客を引っ張って来れる新規作家は何度も落とされて申し込みすらしなくなった

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 00:02:56.02 .net
>>465
少な

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 00:23:42.00 /IZfg0ni.net
>>462
おめーがきもいよw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 00:27:32.52 .net
ピアスイヤリング30くらいかなー

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 10:04:15.35 .net
>>454
南館は空調が良くて快適だよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 14:16:49.89 .net
デザフェス南館になってしまった・・・
数年前に東ホールかどこかの隔離された場所に当たったときに、全然人が通らなくて売り上げひどかったから今回もそうなりそうw
しかもオールジャンルって何。
せめて人気のジャンル配置してよ。
運営無責任すぎる。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 14:21:43.81 .net
>>473
申込み時にオールジャンルっていう選択肢があるわけじゃなくて、複数のジャンルで申込んだブースをごちゃまぜにするってことだよ。
アクセサリー希望で申し込んだのにオールジャンルイベンに配置されてしまった私みたいな人もいるから中途半端だなんてディスらないでーw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 14:30:35.50 .net
>>471
やっぱ売上げ落ちるよね…
前回は1Fの入口近くだったから落差すごいだろうなあ…
>>472
なぜに未来に答えているのだ?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 16:30:18.31 Tge/KoJN.net
いつもアルトバリエにまったり出店してて、今度始めてYHM出るんだけどどんな感じですかね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 17:46:05.25 .net
>>474
通路でお子様が余裕で追いかけっこして遊べるくらいの集客
だいたいショップカード集めてるから目立つところに置かない方が良い(束で持ってかれる)
母親は子供ぜんぜん見てない
購買意欲ある人ほとんど居ない
作り方めっちゃ聞かれるが買わない
価格は安くてナンボ(アクセ1000~1500円とかなら売れる)
ハンクラブームだから「自分にも作れそう」な没個性量販ものは売れない
手の込んだものでも高ければ売れない
下手くそレジンはお腹いっぱい
固定ファン付いてないなら売り上げは諦めた方が…
こんなかんじ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 17:49:36.87 .net
ハンドメイドイベントも作る人がどんどん増えてる割に買う方は飽きてきてるから
そのうち淘汰されるかもね
とはいえ、赤字でも楽しければいいやーっていう趣味の人がいる限りなくならないか
出る方が吟味しないとって感じかな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 18:46:29.87 m4zOMNA6.net
>>475
くわしくありがとうございます!
友達がアルトバリエより良かったよって言ってたからちょっと期待してしまった
子供がいるのはちょっと予想外…
ショップカード気をつけます!
ありがとうございます

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 18:48:04.49 .net
>>477
うるせーぞ!ぼけ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 19:09:35.78 .net
客はまだしも子連れ参加は最悪

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 19:24:47.96 .net
子連れ客はまだちゃんと子供を見てるけど
YHMの子連れ作家は放牧してるのがほとんどでヤバいw
デザフェスで子連れ作家の隣になった事があるけど開場したら子供が居なくなってたので
作家さんに聞いたら伴侶がディズニーに連れて行った(什器があるから車で同乗してきただけ)って事が何度かあった

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 19:34:30.27 GSZ2Fxoh.net
子連れ参加を否定的に言うと現場では白い目で見られるが現実には迷惑な事が多い
のは間違いない
せめて面倒を見�


494:轤黷驛Tポの人間は連れて来るべきだ 自分だって集中して接客出来んだろうに YHMは多いね子連れママさん作家



495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 19:39:57.47 .net
子連れで注意散漫でスペースはみ出してくる人とかがいてそういうのが無理
単純に迷惑だよね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 20:08:24.61 .net
YHMてなに?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 20:52:49.36 ywQJJd6E.net
>>483
横浜ハンドメイドマルシェ。確かに子連れ自称作家気取りのアラフォーアラフィフおばさんが多いねぇ。どれも作風は似たりよったり。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 22:11:56.53 Tge/KoJN.net
いつもアルトバリエにまったり出店してて、今度始めてYHM出るんだけどどんな感じですかね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/19 22:58:58.11 kty6tWn+.net
何が違うって男の作家の数が違う
前にも買いてある事嫁

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 00:44:32.15 .net
なんとなくだけど横浜辺りはワタクシが多そう

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 05:23:10.32 .net
YHMっておばちゃんしかいないような

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 08:40:25.98 .net
子連れ最悪
子供置いてこいよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 09:14:26.95 .net
屋内極小ブースはギスギスしてるのな
広々マルシェは和気藹々 そんなに売れないけど

504:472
19/09/20 10:16:11.66 .net
>>473
>>437 宛のリプだったわ。間違えたw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 16:19:24.63 .net
広々してても子ども邪魔臭い
キッズマルシェ以外連れてこないでほしい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 18:55:05.12 .net
ママ作家を売りにしてる人がかなりの数いるから無理だよね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 20:00:20.29 .net
そもそもママ作家ってマイナスイメージしかないのだが
要は内職でしょ?

508:sage
19/09/20 20:35:14.55 tKtYVxw+.net
それな。ママ作家は売れればいいから流行りはパクリパクられ当たり前。マジで内職レベル。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:41:35.48 .net
海鮮には受けるんだろうよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:42:06.39 .net
>>492>>495
ママ全否定って事は生涯独身を貫く覚悟なんだ 寂しいね
ちな自分は♂だがションベン臭いジャリは迷惑でしかない

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:45:35.32 .net
この流れがどこのママ否定なんだろう
男のふりしたママかな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:52:16.72 .net
>>497
全否定ではないしママ否定が生涯独身の意味w
ションベン臭いジャリって結局子供じゃんw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:53:44.10 .net
ママだけど隠してるひともいるんだよ
いまどきママだけど頑張ってますは流行らない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/20 21:58:58.89 .net
やけにリターン早いな!自称作家のジャリは暇なのかww

515:sage
19/09/20 22:56:20.80 79JWc8mg.net
>>497
若さ嫉妬?てか、上でも書かれてるように子連れママ作家の横暴に周りみんな迷惑してるんだよ。厚顔無恥って言葉ピッタリ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 00:27:15.21 .net
子供産んだことにしか自分の価値を感じられない可哀想な人なんじゃない?
名誉男性って哀れ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 02:09:55.80 .net
わーかわいいねー元気だねー
の裏は
うるせえ黙れじっとしてろガキ
だと気がつかない場違い親子ブース

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 05:09:45.09 .net
767
2人ともどっかいけよ。お前らが邪魔w

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 10:33:03.45 .net
2人とは、、

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 12:19:43.35 .net
屋内の2日間の大きなイベントで、小学生2人連れが「ママ、挨拶と欲しいもの買ってくるからよろしくね。困ったら隣のお姉さんに聞いて。」と放置して1時間半くらい帰ってこなかったのにマジで呆れた。私もお姉さんて歳じゃないし、それさえ嫌味に取れたし、悲しかった。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 12:20:17.47 .net
基本ブース見てられないなら出展しないで欲しい


522:。



523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 12:34:29.14 .net
運営に子供が放置されてるってやんわり伝えたらいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 13:29:14.74 .net
注意されると粘着するのも居るからな
ガラス細工スレはそういうやつに乗っ取られたしさー。よそでやれと言っても聞かないし
子供が商品に触ろうとして注意されたのをきっかけに何年もネットで中傷

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 15:51:46.86 .net
粘着されたら強硬手段取れるからいいじゃん

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 21:22:55.55 .net
小学生以下のガキは入場禁止にするか
逆に一人5000円くらいの参加料とればいいのに

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 21:30:20.29 .net
子持ちが発狂してイベントごと消されそうだわ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 22:19:20.15 .net
>>503
相手がいないんだな 残念ww

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 22:47:34.57 .net
ゴミと芝は辞めよう荒れるだけ
コミケとかでも子供問題になってるよね未就学児は入場出来ないとかなってなかったかな?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/21 23:29:59.30 .net
子持ちってあっちでもこっちでも煙たがられて可哀想だな
イベントに託児サービスとかあったらいいのにね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 00:52:36.53 .net
てか子供連れてきてまで出展する必要なくない?
そんなに家計が苦しいのか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 00:53:21.87 .net
なんか最近の親は注意されると逆ギレするよね。
今だって非常識な親のことしか話してないのに
普通の親なら怒る必要なくないか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 00:55:36.41 .net
家計も苦しいし子供を預ける余裕もなくて大変なんだよ
勝手に産んでおいて被害者ヅラしてるしね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 01:11:32.74 .net
それはちょっと煽り杉でしょ
マッチポンプしてないか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 01:13:26.96 .net
>>517
家計が苦しいじゃなくて、承認欲求満たすのが目的だよ。社会出てないと認めてもらえるとこ少ないでしょ。だから作家様気取りしたがるんだと思う。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 01:21:12.79 .net
みんな子連れに不満あるみたいで安心した

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 01:29:06.60 yGFPSC51.net
子連れに不満ない人はいないと思う

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 01:29:11.39 .net
子連れに不満ない人はいないと思う

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 02:13:17.64 .net

て何なんだ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 06:48:04.24 U84BjRhu.net
ローカルなイベントなら子供同士仲良くなったり成長が見られたり微笑ましかったり
するけどな
きちっとした大型イベントとなると状況が違いすぎる
子連れ作家の店は余程子供のケアをして無いと良い印象は持たれない
ちゃんとしてる人も居るがそれを怠ってきた子連れ作家が多かったせいだ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 09:34:56.52 .net
子供嫌いな人でも子供に対してムキになって大人並みの礼儀作法求めてる人なんて実はいないよね
子供をきちんとしつけない、注意しない、監督しない親に対して怒ってるだけ。
親は大人だから大人並みの振る舞いを要求されるのは当然なんだけど「子供のしたことなのに、ひどい!心が狭い!」って子供を盾にする。
いい大人が子供を盾にして、ひどいのはどっちだよ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 10:47:09.42 lJhdfag2.net
販売し始めて5年経つけど私も子持ちなのを未だに秘密にしてる。イベントに連れてくるなんてのは論外。
相手に変に気を使わせたくないし子供いるのに頑張ってますアピールする作家()とかも鼻で笑っちゃうわ…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 10:51:03.89 .net
相手に気を使わせたくないって
そんなにみんなはお前に興味ないよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 11:13:10.26 T8LD4xs2.net
実際ここの人たち気を使ってて相当迷惑そうじゃん。
ちゃんと読め。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 11:16:46.30 .net
ガキが暴れて作品壊されるとかガキ放置してる馬鹿


546:親とかが問題なだけでは? まともなら気にしないよ



547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 11:22:17.31 .net
子供がいるだけで気になってたら外も出られんわ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 13:25:46.32 .net
>>531
そうそう
お小遣いためて買ってくれる子もいるし
そういう子にはサービスしたくなる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 13:33:43.30 .net
走り回る、商品べたべた触ったあげく壊す。奇声、この3つが無ければね
ちゃんと見ててくれれば問題ないんだけど、見てるつもりの人が多いし
注意すると子連れに冷たい人みたいに
変な逆ギレするし

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 16:19:26.10 .net
放任主義な親が多いってだけ。
全国区のイベントでは、心底、礼節わきまえろよって思う。安い出展料払ってないのに、隣のガキのお守りなんて罰ゲームすぎんだろ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 16:22:14.55 .net
>>531
それな。自分のお小遣いの範疇で物を買う体験させてる親御さんは、しっかりしてる人多い気がする。子供も素直で、こちらも嬉しくなる。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 18:21:58.15 .net
デザフェス一日100万?そんな売れるかあ?
よほどの行列たえない人気作家とかプロ作家ならいざしらず
数十万ですら怪しいだろ
まじで1分単位で客さばかないと無理

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 18:55:41.71 U84BjRhu.net
デザフェスのMブースで一日100マソ別に珍しくないだろ
銀系の人気アクセのところとか宇宙系のガラス屋さんとかもっと売ってると思う
2~3万するものが本当にポンポン売れてる
ちゃんと集客とか下準備をもちろんしてると思うけどね
1分単位で捌かなきゃいけない感じのアイテム売ってる所は単価的にハナから
そんな売上単位見込んでないはず

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 22:45:16.98 .net
>>529
頭悪くて草

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 22:47:12.05 rfSld/vv.net
デザフェス とりあえず10万目標

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 22:49:35.11 .net
ふうん
儲けられるところは儲かってるんやな
なるほど万単位なのか
千円単位の商売してるのがアホらしくなってきた

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 22:50:19.66 .net
一日100万2日で200万
年2回でサラリーマンの年収じゃないか
うらやま

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 02:07:54.20 .net
>>542
材料費や売れるようになるまでかかった技術を磨くためのコストも考えろよw
ぶっちゃけ売れるようになったらデザフェスにも出なくなるよね
個展で稼げるし

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 04:09:58.03 .net
>>541>>542
それまでにかかる出店費用、備品のレンタル代、保管代含めた送料、資材代、宿泊費、交通費、食費とかは含まず
単純にその日の売り上げがいくらだったかって話してんだけど理解出来てる?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 08:37:36.59 .net
Sブースでも単価2、3000円で一日20、30万だす人は珍しくないよ。朝は並ぶけど夕方には空いてる。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 11:56:17.54 .net
バイヤーっぽい人に10万円分くらい纏めて買われたことある

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 12:23:33.32 .net
転売ヤー?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 13:51:53.34 .net
大量買いでそのまま転売
よく作品購入されるからってホイホイ売って倍の値段でまるっと転売された人も居た

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 14:14:09.62 .net
純利益で50行く人いる?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 19:10:44.11 .net
デザフェスとかで
単価2、3千円で爆売れする人は物に対して適正価格じゃないのではないか?
まとめ買いで転売される人も。
商売として継続的にやるのか
年に数回のお小遣い稼ぎでいいのかは本人の自由だけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 19:24:17.89 .net
11月


567:てづバ初出店多そうだね ツイで初めて出れます!って書いてるのをよく見る



568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 19:29:44.26 .net
製作コスト鑑みてしっかり利益出せるなら千円だろうが一万円だろうが適正価格でしょ
そこを無視して語るのは意味わからん

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 22:45:31.67 .net
転売されてるっていう人は、
作家のネームバリューである意味プレミア価格で売れるってこと?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 23:06:58.83 .net
そういう人もいるけどそうじゃない場合もあるんじゃない

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 23:18:16.91 .net
無名で転売されてる人は安すぎるんだと思うわ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 23:35:59.17 .net
うちはデザフェス2日間で売上20万
そもそも5chはゲームのスコアですら盛る糞溜めだからあてにならんけれど
個展ですーとか学生の思い出づくりとかあるとはいえ
デザフェスでブース代回収できてるところ半分も無いよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 23:41:05.13 .net
基本的には売れなくて当たり前の世界だからね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 02:38:17.07 .net
>>556
純利益はいくら?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 06:52:16.99 .net
1日Mで100、Sで20とか
いるかもしれないけど、珍しくないってことはないわ
たかが6万の集客、しかも一般人相手でそんなのが多発するわけない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 08:21:14.91 .net
珍しくないって感覚が人それぞれだから何とも…島に1人くらいはいるかなって見てる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 09:14:09.14 .net
デザフェスは期待した割にそうでもなかったって人を
何人も見てるんだけど
やたらは儲かるって言ってる人の目的は何なの?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 09:49:53.37 .net
>>561
自分は売れ売れアピール(他人は知らん)ってコトだろ…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 10:20:13.69 .net
>>561
どのレスを指してるかは分からないけど
正直クリマやてづバとか他のイベントで10万売ってる人はデザフェスで20万行く可能性は充分あると思うよ
でも他のイベントで5万いかない人がデザフェスで10万売れるかって言われるとそれは望みすぎだと思う

580:すいません
19/09/24 11:14:11.90 .net
デザフェスの2020春の日程
わかる人いますか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 11:19:58.77 .net
>>564
10月にビックサイトの一年分の予定がでる
公式サイトでは4月上旬って載ってるべ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 17:06:00.91 .net
地方のイベントで20万ならデザフェスで30行けますかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch