19/03/04 23:36:22.28 .net
>>887
製品名のとおりに「伝統的な」ミシンなのでお年寄りには慣れ親しんだ感じで使いやすいかと
フットコントローラをあまり踏み込まずに遅めに縫うのがコツかも
カタン糸はすべりが悪いので糸調整が難しいですね
なかなかミシン針に糸が通らないし
901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 09:19:58.37 .net
>>886
この価格帯のミシンでジグザグの振り幅を細かく変えられるのは珍しいね
安いミシンだとジグザグは振り幅を細かく変えられないのがフツーなので
902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 09:21:13.67 .net
カタン糸って経年劣化で、古くなると切れやすくなるよね
カタン糸や絹ミシン糸ってほとんど使わんよね
903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 10:08:08.75 .net
カタン糸や絹糸を使うのは老人だから
劣化する頃には本人が死んでおり無問題
904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 10:12:54.03 .net
ある程度劣化して破けてでもくれない限り、高齢者は服を捨ててくれないのですわ
905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 12:18:33.57 .net
ゴミ屋敷防止のためにカタン糸!
906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 18:57:31.84 .net
昔は布が高価だったので
服を引っ張れば縫い目の糸が切れて布を守るようにしてたそうで
いまでも絹を縫うときは絹糸は必須だね
907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 19:11:03.22 .net
壊れたミシンバラして注油したのですがやっぱだめですねww
一応、回るようにはなったのですが
カムの調整はさすがに無理すぎたw
あきらめてポチります(´・ω・`)
木綿の糸は時代と共に規格外ですか
捨てられない世代には厳しいですねw
母にはもうアナログテレビが見られないように木綿も使えないのだと伝えます
908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 20:04:13.98 .net
>>895
どんなミシンなのか知らないけど動くなら修理調整してもらえばいいのに
送料と修理費で1万円超えるか超えないかくらいだとおもうけど
909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 21:43:15.01 .net
てゆうか、ポリの糸しか使えないミシンってどれくらいのレベルなの?
昔より糸の質が悪くなってる事はなさそうだし、ミシンの質の方が下がってるのか?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 22:20:47.24 .net
>>897
下糸を引っ張りたいけど水平釜だとひっぱりが足りなくて
糸ぐちゃぐちゃになっちゃう感じなのかな
昔はポリなんてなかったのでカタン糸や絹糸で縫ってたわけだし
「使えない」というのはそのミシン屋さんには垂直釜のミシンが売ってないということかな?
911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 00:41:26.19 .net
>>894
そういう事情だったんだ
糸が弱いのはわざとだったんだね
カタン糸だと布より先に縫い糸が劣化するから良くないと聞いていたけど、それが狙いだったとは
912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 01:19:19.63 .net
>>885
今のミシンはカタン糸が使えない、ではなくて、
今のミシンの自動糸調子機能はポリエステルのシャッペスパンで調整してあるから、カタン糸を使う時は上下の糸をそれぞれ調整しないといけないんだけど、今の水平釜のミシンは下糸の調整方法が面倒なんだよ。
店員の説明、雑過ぎ。そこまで詳しく知らないんだな。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 04:00:20.68 .net
垂直釜扱ってないとか、糸切れでトラブル起こしたら困るからじゃ?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 23:50:17.13 .net
Tシャツって伸びるから、裾あげは難しいですか?
コツがあったら教えて下され。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 01:59:13.21 .net
カタン糸を使いたいなら、該当ミシンの「ボビンホルター」を新たに購入して、カタン糸専用に調整して使う。
上糸の糸調子は「自動」や「標準」では無く手動調整で行う。
カタン糸でもメーカーや種類によって表面の摩擦状態が大きく異なるので糸調子調整は大きく変わる。
ロー引き糸は糸道や糸調子器にローが付着してスパン糸に切り替えた時に影響が残るので
ミシンを�
916:香[引き糸専用にしない限り使用しない方が良い。 付属のボビンホルダーの再調整で使用することはお勧めしない。 元に戻すのが面倒でネジ位置を元に戻してもバネに癖が付いているので復元は手間が掛かる。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 02:19:53.89 .net
>>902
ミシンに伸縮縫いステッチが有れば、前後に一定に伸ばした状態で縫えば可能。
フットコントローラが必要です。
伸ばす量は(生地の最大伸び量-伸縮縫いの最大伸び量)が望ましいが伸縮縫いステッチの伸縮幅に制限される。
伸ばし過ぎると縮めた時に縫い糸が生地から浮き上がる。伸ばし足りない場合は縫い糸切れか生地の縫い代が解れる。
満足できないなら、ロックミシン、カバーステッチミシンで行う。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 11:00:57.23 .net
スーパーの雑貨コーナーだとミシン糸は貝印のカタン糸の白と黒だけってことが多いから
今でもそれなりにカタン糸は使われているんだろうけど五十番だから太いのよね
カタン糸だと細くすると切れちゃうのかな
919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:06:46.41 .net
>>904
ありがとうございます。
チャレンジしてみます。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 03:44:18.33 0OafVeEUQ
アジアでは、日本製の古いミシンや編み機が未だ現役で、最近の機種よりも人気
URLリンク(u1sokuhou.ldblog.jp)
921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:04:07.09 .net
自分は知識0です、裁縫もミシンも
母がミシンを欲しがっています。使っていたミシンは20~30年前レベルです
電子、コンピューター問わず。フットコントーラー付。テーブル、筒縫い、基本的な何種かの縫い方のラインができればよい
予算は3万以内。機械音痴です、シンプルがいいかも
田舎の電気屋のチラシを見てブラザーELU5813(ググってもよくわからん?)フット付1.9万を気にしていたレベルです
おすすめというか、自分らレベルで買って満足できそうなのってなんでしょう?
922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:23:57.83 .net
>>908
テンプレくらい読んでください
923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:24:19.69 .net
>>908
それはふところがものすごく浅いおもちゃミシンなのでオススメできません
消費電力60W以上を選びましょう
この数字がほぼモーターのパワーです
3万円だせるのならアイシンのSP10とフットコントローラでそれくらい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:50:27.56 .net
>>908
30年前の家庭用ミシンを愛用してたお母様が満足する家庭用ミシンとなると、キルトスペシャルとかジャノメCK1200とかハスクバーナエメラルドとかの、刺繍機能ないけど安くない値段で高スペックの実用家庭用ミシンになると思う
3万くらいの予算での良い家庭用ミシンもあるけど、それは「入園準備のためにはじめてミシンを買うママさん」向けなんだ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:53:55.79 .net
>>908
なに縫うの?
作るものとか、布とか教えて
あと使う頻度
をテンプレの購入相談スレに書き込んでください
926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 16:05:06.36 .net
>>908
選定に必要ですので使っていたミシンの型式か商品名や愛称も書き込んで下さい。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:20:35.25 .net
あばば購入相談スレがあったのですね、迷信スレ行ってみます失礼しました
928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 23:43:08.07 4w1HegNW.net
>>902
レジロンなどのニット用の糸を使う。
そして後付け上送り装置(ウォーキングフットや送りジョーズ)などを使う。
これを併用すればTシャツぐらいは綺麗に縫える。
自分の場合はロックミシンで端処理してから折り曲�
929:ーて際の部分をレジロンで縫ってから それに5mmぐらい並行するようにステッチを入れてなんちゃってカバーステッチみたく処理してる。 ほんとはロックミシンで裾びき押さえで一気に縫ったほうがいいのかもしれないが何度練習しても 上手くいかないので、いつもこの方法だ。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 09:05:00.29 c/g/39H7.net
URLリンク(video.twimg.com)
931:sage
19/04/10 19:04:31.67 ifWyb8dGW
スーパージーンズ15を半額で買った。
先日、ジーンズの裾上げをやったけど、縫い代の重なってる部分がきれいに出来なかった。ちょっと糸が絡まっちゃうんだよね。
1,600円くらいのキュートミシンの方が、ジーンズの裾上げきれいに出来た不思議。でも、2本目の裾上げでぶっ壊れたけど。
932:75
19/04/13 13:11:29.38 .net
超亀レスですがウェットスーツ地の縫い
>>78
ウェットスーツ地(3mmではない2mmだった)両面ジャージの場合、家庭用ミシン、手持ちがジャノメTYPE300とLC7500で、どちらも厚地に強い目のタイプらしい。
送りは正方向は通常押さえでもOK
念のために送りジョーズを併用しているものの不可欠ではなし。
後退はギザギザが逆になる関係か引っ掛かり気味で、目が半分くらいに詰まってしまうけど、止め縫いだけなら一応可能。
一番の問題は、中のゴム部分に糸が粘って引き戻される具合になって、下糸との絡ませ(何というのかな?)が正常に作動しにくいこと
潤滑剤も全く効果なし(ゴム部で即時拭い去られる)というか「針はスンナリ通る」けど、糸が普通の布地のようにスンナリ通らないのが問題。
「細い目の糸」にすると大丈夫なことが多い
ウェットスーツだと細い糸では岩とかで擦って切れるから持たないけど、ポーチとかなら問題なし
2枚の重ね合わせだと、糸の引っ掛かりが重なるせいかダメ。
重ね部の上下に布をかぶせると比較的上手く行きやすい。
切断部分の保護にもなるので一石二鳥。
手持ちの範囲では5mm厚でもほとんど同じ。ただしウェットスーツ地でも物によって違うかも知れない。
いずれにしても貫通してしまうので浸水するし、袖などは縫えないから、本式にはまるで論外。
なるほど、上下を完璧に咥えて、筒状の物も延々と縫える完全専用機が必須のはずですね。
中古で30万とからしいですが。
933:915
19/04/15 20:57:48.50 .net
ウェットスーツ地でもニット用の糸にすると通りが良くなるのね。
伸びるだけでなくて滑りも良い仕様みたいで、長距離はまだ未確認だけど、重ねても直線なら行けるみたい。
ほつれ止めとかのジグザグは目が飛ぶことがあるけど、糸をシリコンオイルタンクを通すという手もあるそうで、それなら行けるかな?
934:76
19/04/16 01:11:44.10 .net
>>919
糸表面がゴムに対して滑り加工処理されたフィラメント糸なら良いと思います。
シリコンオイル透過させた場合、糸調子器を含む糸道にシリコンが付着しますので
シリコン不使用の糸替えを行った場合シリコンが取れるまで糸調子が不安定になると思います。
935:915
19/04/16 19:30:29.64 .net
>>920
ニット用の糸は、試しに返しなしで直線縫いして、解くのに引っ張ったら簡単に抜けたくらい滑るので、それ�
936:ゥも? 糸道は接触はほんの点程度でごく狭いから大丈夫じゃないですかね? 元々何回か直角近くに折り返してあっても滑るくらいだし。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 00:15:47.95 .net
家庭用ミシンからアイシンが撤退するそうですね
スーパージーンズ気になっていたけど、あんまり売れてるかわかんない感じだし仕方ないのかな
持っているって人聞いたことないし
938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 09:58:06.69 .net
家庭ミシンは高級機を売ってなんとか採算がとれる
5万円以下の機種をどれだけ売っても黒字化は厳しい
アイシン精機はミシンが創業部門だから無理してやってただけ
アイシン精機の現在の本業は
トルコン・遊星ギア方式のオートマチックトランスミッションだが
電気自動車では変速機がいらないし
ハイブリッド車ではCVTだったりして
今後は尻すぼみ確実
来るべき激動期に備えて早めに赤字部門を切り捨てるのは仕方ない
939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 16:36:14.83 .net
最近がんばってたけどミシンなんて今時流行らないものね
940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 16:47:17.88 .net
入学入園の時に簡単にキルティング布とアクリルのカバンテープを使って
グッズを作ったんだけど、バッグの持ち手のところを縫うときに
布が前に進まないから向こう側から引っ張ったりとか
手で回して針を落としたりしたんだけど
針が何度も折れたり曲がったりした
一応グッズは出来たけど裏の縫い目は持ち手のところだけが
下糸が一本の線に上糸がぷつぷつになった状態だった
何が悪かったのかわからなかったんだけど
こういうの分かる人はいらっしゃいます?
941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 16:54:47.92 .net
アクリルのカバンテープがやわらかいものや薄手のものではなく固いものだった
針と糸が細すぎた
段差対策をしなかった
ミシンの性能が低い
普通考えられるのはこのあたり
ミシンの型番や針や糸の号数や使ったアクリルテープや、実際の写真がなくて、うまくできないと言われてもな
942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 17:44:01.46 .net
>>925
布地にテープを縫い止める時は、フチをまたいだらそこが切れやすい弱点になるからダメ。
登山用のザックとかにテープが縫い付けてある部分は、ことごとく、テープ部分を「四角+対角線X」型に縫い止めてあって、フチは絶対に跨がない。
さらに、キルティングの布自体が滑る上に、2重で綿入りのせいで、下側の送りが一番下の布地だけ動かそうとするので送りが効きにくい上に、テープのように厚くて硬い物を上に重ねてしまうと、送りが全然効かないとかじゃないかな?
1:キルティングの本体は問題なく行けるなら、まず本体だけ仕上げる
2:テープは、そもそもそういう厚手のものがそのミシンで無難に縫えるか単独で試す
3:行けるならテープ側を下にして、テープのフチは超えない範囲だけ「四角+対角線X」型に縫い止める
4:そのミシンでは無理なら、店で試してから厚手対応機を買う。
5:あるいは、分厚い布も縫える丈夫な針と太い糸と、それを強く押し込んでも突き抜けない分厚い革の指ぬきで手縫いする。
って、登山用のザックの補修でやってたりする。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 17:48:09.55 .net
>>925
単にミシンの力不足だと思うけどな
944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 19:43:07.82 .net
アドバイスありがとうございます
今後のバッグなどを作るときの参考にしたいと思います
>926
アクリルのカバンテープは100円均一のもので、値段のわりにしっかりしてるな~と思って使いました
針と糸は14番? 赤い色のついたやつとシャッペスパン? の60番を使いました
段差対策? は知りませんでした検索したら次作るときはもう少しよく作れそうだと思いました
ミシンの性能は30年ほど前、話によると1万円くらい? でズボンの裾上げができたらいいので買ったという
手元スイッチのジグザグミシンを使いました
>927
テープを跨ぐところはテープを跨いで、テープの上で返し縫いをしようとしました
縫いながらテープを越せなかったので押さえを上げて布を手で送り、押さえを下げたり下げなかったりしながら手で回して針を送りました
テープ手前のところの返し縫はしてませんでしたがテープを越せなかったのでそこは返し縫っぽくなりました
キルティングの布を縫い合わせるときに針目の送り数字を4(おそらく4mm)にしていたのですが、2mmくらいの縫い幅しかありませんでした
全部ミシンでするべきものと思っていたので手縫い、という手もあったことを知りました
>>928
ミシンの力不足…通販とかで見ると2~3万円くらいでデニムが10枚重なっても縫えるとかあるので
ああいうのだと自分の思ったものがストレスなく縫えるのかな
945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 20:13:25.96 .net
>>929
30年前の一万円のものだと力不足だと思う
久々に使ったなら油切れもあるかも
今後もミシン使うならちゃんと調べていいやつに買い換えた方がいい
946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 21:54:41.83 .net
>>930
なるほど…
10年近く使ってなかったけど、出したミシンに油を差すという手入れをする意識はなかったです
動きもスムーズだったし結構油っぽかったので大丈夫だと思っていました
力不足に関してはキルティング布でナップサックを作った時
袋脇の紐をくぐらせてエンドループをつけて止める部分をアクリルのカバンテープでしようと
輪にして袋脇を縫おううとするとそこはもう針が刺さらず、手で回して回す方は動いても針は刺さりませんでした
入学入園グッズならどんなミシンでも縫えるだろうと思っていたのですが
私が考えていた入園グッズは持っているミシンでは縫えない布を使っていたんでしょうね…
グッズが作れればどんなミシンでもいいし、どんなミシンでもグッズは作れると思っていたのですが
作れない組み合わせのグッズもあるんですね
ミシンをちゃんと調べる、というのはどうやって調べるものなのかはわかりませんが
いろいろ検索して見てみたいと思います…
947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 22:34:44.33 .net
糸が細いかなー
30年前の一万円ミシンってどのランクなんだかさっぱりだわ
通販2~3万はストレス感じるレベルだと思います
948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 23:01:53.58 .net
30年前の一万円ミシンは今の一万円ミシンと変わらない
949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 01:17:09.99 .net
重なったキルティングや100均の固いPPテープみたいなのは無理目だよ>30年前の安いミシン
布帛で基礎的な服を作ったりするくらいなら問題ないけどパワーは期待出来ない
新品の針を使って布の重なりや処理など縫い方を工夫すればなんとかなるかもだけど
ストレスなく縫えるのは鋳物ミシンかそれなり価格のミシンの領域じゃないかな
その時代に服飾の学生だった友人からミシンを譲ってもらったことがあるけど
帆布も縫える半世紀前の鋳物ミシンと比べたら非力すぎていろいろダメだったの思い出したよ
950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 01:41:59.05 .net
パワー自慢と言われてたヤマザキミシン(初代・当時の価格で3万弱)使ってたけど、
バッグの口周りみたいに布が6枚とか8枚重なるようなところはなかなかうまく縫えなかったなー
今年に入って、ジューキの6万代のミシンに新調したら、苦労してた分厚い段差部分がサクサク縫えて
ちょっと感動したっけ
身も蓋もないけど、ミシンの性能や縫い心地は値段に正比例するんだな、と思った
>>934
10代のころ、自宅にあった足踏みミシン使ってたけど、あの頃のミシンは頑丈で厚物も縫いやすかったね
糸調子整えるのが大変だったけど…
951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 04:05:46.37 .net
20年前の2万円弱ミシンでもキルティングの重なったところや古いタオルで雑巾縫うのも大変だったよ
952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 06:35:45.99 .net
ミシンはパワーが全て
安い方ではジャノメの電子ミシン751系が
筐体サイズの割に大きい
953:モーター積んでて力がある HS85DXと比べれば頼りないけどジグザグミシンだし価格が半分以下 耐久性は職業用の1/3ぐらいのようなので(グリス固着等で不動に) 長い目でみると得かどうかわからん
954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 11:27:35.61 .net
>>929
押さえ上げると上糸調子解除されちゃうから
下糸一本線になるんじゃないかな
955:922,926,928
19/05/02 18:44:54.37 .net
皆さんありがとうございます
>>932
糸は家にあるのはステッチ用に30番?があります
誰かがジーンズの裾上げ用に買ったものです
>>933
45~6年?ほど前は5万くらいだったミシンもありましたが、これは結構針が折れるよ、と新しい方を使いました
足踏みミシンはボビンなどがさびてたり、置き場所がないので捨ててしまったそうですが
それが一番パワーがあり、購入した人が手放したがらなかったそうです
>>934
100均のカバンテープはしっかりしすぎていましたか…
>>935
ミシンの購入予算はどれくらいで組むべきかが悩みどころですね
5万くらいだったミシンも当時の価値と換算して1.7倍くらいとすると8~9万円くらいということなのかな
>>936
雑巾は最初に古タオルで練習したほうがいいと聞いて数枚作りましたが
針目が最初3であまり布が送れなかったので最大の4にしました
が、やはり布送りが短かったです
>>937
ミシンはパワーが全てですか
パワーって何で見ればいいのかな…
>>938
押さえを上げると上糸調子が解除され下糸が一本線になる…呪文のようです…
あまり気にしていませんでしたが、そういえば上糸をかけていたダイヤルのお皿が
押さえを上げる度に音を出してパカパカしていたような気がします
ミシンの仕組みがよく分からない、糸調子の取り方も最初のままがいい
万一指を縫うかもしれないと思うと怖いが入園グッズで縫いたいのは
初心者でも簡単にできそうなキルティング布とアクリルテープ…
最初は1万円でもミシンが売っているようだから2~3万円くらいを予算とするかなと考えたけど…
布端の処理やボタンホールはジグザグじゃなくても直線ミシンや手縫いでできるから
ストレスなく縫える力のある直線ミシンがいい、とか聞いたので、一層悩みます…
956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 19:31:25.92 .net
ミシン知識ゼロだったから何となく調べて一目惚れした
アイシンミシンのSp20を2年前に買ったんですが
今日押さえを増やそうと思って通販サイト見たら販売やめたんですね…
ミシンてどのくらい長く使えるんです??
長く使いたいからコツとかあれば教えて欲しいです
957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 20:44:19.91 .net
5~6年前にヤフオクで落札したミシンは当時でも発売されてから10年以上経ってて生産終了モデルだったけど
時々調子悪くなりながらもなんとか使えてるよ
修理に出せばいいんだろうけど、また中古で落札してしまった
今度は現行モデルだから機能も最新で使いやすいわ
でもやっぱり昔のミシンに比べてパワーが足りない。パワーをくれ。パワーこそ力
そのままだけど、ほんとミシンってパワーが大事よね
厚地縫うとき針が一瞬戸惑うw
あと、アルミダイキャスト筐体じゃないから、ダンッダンッダンッダンという叩きつけるような音がこわいw
厚地縫うときだけ古い方使ったら何の迷いもなくサクサク縫ってくれて惚れ直したわ
958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 20:46:21.78 .net
ストレスなく縫いたいとなると新品なら少なくとも4万、出来れば6~8万円は出した方がいい
それ以下はギャンブルだよ
腕がある人なら工夫して使えるっていうのを◯枚縫えるって宣伝してるだけ
959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 22:14:16.74 .net
なにこれ…GWの話題作り?
>>939
>>4と>>5のテンプレを読みましたか?
何をしたいのですか?
960:予算はいくらですか? 今のミシンはパワー不足ということは理解できましたか? 全レスが不要なことはご存知ですよね?
961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 22:31:09.54 .net
ずっと鋳物ミシン&ロックミシンなので鋳物以降の電子やコンピュータ制御ミシンは使ったことがないんだけど
今のミシンのパワーは布帛やニットの洋裁向けみたいな感じなんでしょうか?
コートやシャツのボタンホール用に手芸屋店頭にありそうな3万円台くらい~でボタンホールが3種くらい+押さえ圧調節ありのやつを検討しようかと思ってるんですが
リバティやローン、Wガーゼ~薄手接着芯を貼ったコートの前合わせにボタンホール、くらいまでは問題なく縫えて
デニムや帆布は鋳物にまかせとけ、みたいな感じであってます?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 22:39:58.62 .net
>>942
出来るだけお安く入手するためにオクで中古を狙った
中古だと保証期間切れてるから賭けだけど、
とても程度のいいのが新品の半額ぐらいで落札出来たから満足してるw
現行モデルのは機能が新しい分とっても使いやすい
7枚送り歯は布送り安定してるし
自動返し縫い糸切り機能には感動した
963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 22:48:06.59 .net
パワーと言ったらモーターのパワーというかトルクの意味のはずだけど、剛性、撓んでしまわずに真っ直ぐ刺せる性質も含めて言ってるかな?
964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 09:05:57.76 .net
>>943
スレ汚ししてすみません…
4~5年後には再びミシンを使うのですが現状でもそれなりに工夫すれば縫い目ガタガタでもグッズは作れることはわかっています
でも想像していたようにできなかったため現在のミシンで練習するか、新しいミシンを買うかを考えています
・したいこと
ミシンが使えたらなんでもできるはずだと夢だけがありました(グッズ作成で思ったより疲れましたし、どうやって作るのかはさっぱりなのですが)
入園バッグ→子供服(パジャマ→浴衣→Tシャツ→トレーナー)→白いボアかフリースのマント→ハロウィン仮装服→発表会の子供ドレス
トートバッグ→ファスナー付き自立バッグ→リュック→皮のショルダーバッグ
大人服(パジャマ→浴衣→ワンピース→ハロウィン仮想衣装→セレモニースーツ)
不要になった服のリメイク(ジーンズバッグ、子供服など)
・予算
手芸店、家電量販店、ホームセンターなどで見ていたのでおおむね3万くらいを予定していました
必要ならば毎月1~3千円稀に5千円までくらいなら積立してもいいとも思っています
・今あるミシンはパワー不足ということは理解しました
・全レスが不要とは知っていたのですが…いざこうなるとどうすればいいのかわからなくなりましたすみません…
965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 09:43:00.21 .net
>>947
Tシャツ、トレーナー等のニット生地はロックミシンでないと思ったようなものはできない
今着ている服の袖の裏側を見てみ
あなたの持っているミシンではできない縫い目でしょ
あなたに足りないのは知識と予算
まずはこのスレや購入相談スレを見て勉強して、
ユーチューブやインスタで作品作っている動画を見て作っている様子を観察してみたら?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 09:55:28.09 .net
モーター60Wの1万円ミシンだけど厚くて縫えなきゃプーリーを手で回して乗り越えてるけど
取っ手くらいなら数目で通り過ぎるからそんなに手間でもないでしょ?
967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 10:47:35.93 .net
>>947
近場に洋裁教室とかあったら
体験入学とかでもいいので行ってみたらどうだろう
パワーのあるミシンがどんなものか
わからないと予算増やしても選べないんじゃない?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 10:50:37.86 .net
>>947
まずは家庭用ミシンがどこまでできるかを調べてみたら?
969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 13:53:05.47 .net
>>947
昭和58年位のジャノメミシン、当時20万位したよ
昔は嫁入り道具や子供が幼稚園入る前にローンで購入する人が多かったんじゃないかな
ジーンズバッグとかは職業ミシン位のパワー必要じゃないかね
970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 15:09:41.15 .net
ジーンズのリメイクバッグは鋳物ミシンでも重なりによっては手回し&力技でギリギリ
針が折れて顔に向かって飛んできたことがあるからフトコンは怖くて使えなくなるw
ミシン一台でなんでも出来る時代じゃないってことはここや他のスレを読み返せばわかることなので
書き出したものを全部作りたいなら用途に応じて2~3台は買う覚悟で積み立て貯金と過去ログをできるだけ読み返した方がいいと思う
帆布やデニムのバッグといった厚物は作り方を熟知して縫い方や縫い代始末を工夫すれば出来なくはないけど
数作ってそれなりに研究したりする必要があるので販売目的で量産するのでもなければリメイク目的でもお勧めしない
いまどきのミシンなら壊す原因になりかねないしね
ツイル程度までの厚みの布帛やたいして重ならない作り方のキルティングバッグくらいにとどめておく方が無難です
971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 15:13:19.80 .net
>>947
30年前に家庭用20万くらいのミシンを買って愛用、
子育て終わり時間ができたので ミシンを使おうと思ったら故障、
直そうとしたら安いミシンを勧められ、
親戚から安価ミシンを借りて使用するも縫いづらく、
愛用ミシンの使いやすさが忘れられず
ネットで調べて2万円にて修理してもらい
大満足で古いミシンを使っています。
懐と相談して決めたらいいと思います。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 15:21:05.42 .net
>>952
月掛の予約月賦というタイプとか。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 15:49:08.46 .net
>>952
そういうのをオクで五千円程度で落札して満足してるわ
昭和のくそ重いミシン最高すぎるよね
ボロいのは本当にボロいけど、割と未使用のまま保管してるものが出回るので狙い目
モーター外付けのものだとモーター死んでることも多いけどハイパワーの新品モーター付けてしまえばいいし
974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 16:15:34.73 .net
くそ重いよねw17キロあるわ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 16:40:30.30 .net
電動の方が縫う速さや力加減の微調整が効いて便利だけど
いっそ足踏みに戻したくなることあるw
震災で停電になってた時は電力不要の足踏みいいなと思ってたw
976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 18:47:44.39 .net
>>948
ミシンの縫い目にニットも縫えるというストレッチ縫いがあったので、家庭用ミシンでTシャツも縫えるんだと思いました
ジグザグの縫い目パターンが今のミシンにはないけど、他のものだと似たような感じのものができるのかなぁ…、とか想像してました(値段の高いものとかで…)
こだわりがわりとひどいと言われる私が思ったような(既製品に近い感じの)ものにしようと思うとロックミシンというものが要るようになるのですね
いろいろ検索して勉強してみます
>>949
取っ手部分は押さえを上げ下げして、布を引っ張ったり色々してなんとか通り過ぎることができました
ただ針が折れたり曲がったり、付け替えて縫い直したり、裏側の縫い目がおかしくなりました
そしてアクリルテープが二重になるとプーリーを回しても針が刺さらず、プーリーだけが回る非力なミシンでした
>>950
洋裁や和裁をする人は町内にいるそうですが教室は山一つ越えないとありません
パワーのあるミシンを使ってみるために行ってみたいと思います
>>951
スレ読んだり、いろいろ検索してみます
持ち主に家の非力ミシンでそれなりにうまく作れるだろうものを聞きました。入学入園バッグだと
本体:入学入園用などとされているオックス生地(表地)・接着芯(普通用あるいは薄地用)・シーチングやブロードなど薄めの生地(裏地)(針目は短くなる)
取っ手:表地
977:のような布(接着芯は任意)あるいは裏地のような布(接着芯要)または手芸店の柔らかめテープまたは手縫いで付ける取っ手 ただ、こだわりが強い割に面倒臭がりな私が一番最初に作るのが、そもそも私が予想していない作り方をする作成過程の多いバッグでは、完成する前に諦める可能性がある、と、なにも言わなかったようです キルティング布だと1回裁てば多少縫いにくくてもバッグができるし、初心者が表地、接着芯、裏地と3回裁つと形が揃わないことがよくあって、布端が微妙に揃わないまま布送りの弱いミシンでするとやりにくいと感じるかもしれないから、と 洋服だと手芸店にあるような綿の生地で作る服が無難ですが、それでもフリルやシャーリングなどで布が厚くなるところは思ったようにいかないこともあるので、作るなら夏の生地で作るといいということでした >>952,955 1.18倍と換算すると23~4万位… 後で改めて聞いたところ5万円のミシンは結婚したらミシンを渡せるよう、親が毎月ミシン屋さんに月賦で払っていたと言っていたので購入時に追加で5万で、実態はいくらかわからないかもしれない…付属品が結構多いし… >>953 デニム地の小物やバッグはシンプルでもなんかオシャレな感じがすると思ったのですが、家庭用ミシンでは難しいからそんな感じがしていたのかもしれません… 2~3台、ということは家庭用ミシン、ロックミシン、(職業用ミシン)という感じでしょうか… 最初は縫い方を覚えなければいけないので、ミシンの都合をあまり気にしなくていいものが買えるよう3万円じゃなくてもう少し積立貯金します たちまちは非力なミシンで練習してみます でも何を買えば…いくら貯金したらいいんだろう……調べます… 951,953のが使っているミシンのように、古いミシンにパワーがあるなら、針が折れやすいというもう一つのミシンも借りて使ってみようかな…
978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 18:55:43.31 .net
注意されても全レスや長文やめないことから推察するに納得いかないと行動できないタイプだと思うから
洋裁教室の体験に加えてミシン屋さんで試し縫いしたほうがいいと思う
あの針折れる中古ミシンは調整に出してから使ったほうがいいんじゃないかな
979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 19:41:10.82 .net
面倒くさいからもうキルトスペシャル買っとけば
980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:29:37.13 .net
デニムバッグの色写りを心配してないからそこから勉強し直しだね
イメージ力が強いのはいいことだけど妄想するより少しでも手を動かして身体で覚えた方がいいタイプだな
手持ちミシンのオーバーホール、布の種類や道具の熟知、いろんな物を段階的に作って腕を上げて
途中機能的な不足を感じたら貯めた貯金でロックミシンやキルスペを買う
一区切りの最終ゴールがセレモニースーツ
981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:39:05.70 .net
キルスペでデニムバッグはキツくないかな?
982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:47:19.90 .net
なんか発達障害とかありそうな人だなあ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:50:38.41 .net
うるさ型の客になりそうな予感
ミシン屋のオヤジの客あしらい手腕に期待
984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 22:12:52.59 .net
つぎつぎとミシンを売りつけられそうな気もするが・・・
まあ厚物縫うにはフレームのしっかりしたミシンじゃないと無理だわね
985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 23:13:05.66 .net
ツベコベ小うるさい小姑登場!
986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 23:33:42.76 .net
この人にはキルトスペシャル一択でいいんじゃね?
987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 23:36:36.12 .net
程度の良いキルスペが近々中古で出てくると聞いて
988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 12:13:44.22 .net
>>959
今持ってるのを直したら。
ミシン 修理で検索すると良いよ
989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:14:31.84 .net
>>959
こだわり強いって発達さんなのかな?
市販のTシャツみたいなのをつくりたかったら、普通の家庭用ミシンのほかに
「ロックミシン」と「カバーステッチミシン」が必要
Tシャツが縫えるロックミシンとカバーステッチミシンを買ったら、あわせて14万円くらいするよ?
Tシャツをつくれる布(ニット生地)も安くないよ?
結論
Tシャツは市販の買ったほうがええよ
990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:32:18.09 .net
現状縫い目ガタガタの園バッグなんてあっというまにほつれてダメになりそうな気がするし、そんなミシンで練習したところできれいにできる上限はたかが知れている
何年で最終目的品まで行き着くか知らんけど、次買うミシンで最終目的までやれるとは思わずに身の丈にあった5万くらいのミシン買えばいいんじゃないの?
やる気あるならもう少し出してキルスペ買えばいいと思うけど
991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:05:36.95 .net
こだわり強かったら発達認定とかうぜ~ですわ
992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:16:40.28 .net
こだわりが強くてもハンクラに対して真摯だと受け入れてくれるハンクラ板好きだわ
他の板だとスルーされてしまいそう
予算から考えると一番丈夫そうな手持ちのミシンの修理とメンテが現実的な気がするね
下手に現代のそこそこなミシン買ってストレス感じたらそれこそ投げ出してしまうんじゃないかと
993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:17:02.71 .net
自分でこだわり強いって言ってて、他人の意見全然聞かないんだし、発達って言われても仕方ないでしょ
とりあえずキルスペ買って使いこなせれば、職業用にステップアップ
使いこなせなくてもキルスペなら無難でいいんじゃないの?
994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 14:24:02.67 .net
過程すっ飛ばして
こだわり強い → 発達認定
と脳に刷り込んでしまう奴がうざいんだけどねw
995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 15:36:49.21 .net
たちまちって裁つのを待つ間って造語かなって勝手に解釈してたけどとりあえずって意味なのね
996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 16:12:52.89 .net
>>972
最終目標がセレモニースーツなら期限は子供が学生の間だよね
貯金ペースと額からいって50k~クラスのミシンを買うのは数年後
子供はすぐ育つから数年後ミシン買い換えの状態で成長に合わせてTシャツを作ってあげるのは難しいし
成長に合わせて作ってあげたい物リストはあってもそれをいますぐ叶える資金はないみたいだから収入を増やすようなミシン資金作りの打開策を考えるか
書き込みを見る限りパジャマや布帛の日常服、ちょっとした小物など出来る範囲で叶えていくしかないと思うよ
>>977
文例
たちまち雪が降り積もり、辺り一面が銀色に染まった
みたいな「あっという間に~した」という使い方が一般的だと思うけど>たちまち
解釈はちょっと面白かったけどいちおう近代日本語の範疇てことで
997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 16:18:53.50 .net
たちまちって、方言?
998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 16:42:45.60 .net
>>959
>.たちまちは非力なミシンで練習してみます
広島の方言らしい>とりあえず
999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 16:47:54.09 .net
>>978
標準語のたちまちは知ってる上で
今回の用法では意味があわないので
方言を調べたんです
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 16:49:14.28 .net
たちまちビールで!
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 17:14:21.28 .net
>>981
あ、なるほどそうでしたかごめん
方言……なのか
初耳だけど一つ覚えた
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 23:16:08.15 .net
ツベコベ小うるさい小姑というのは「発達」なのか?
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 23:56:11.79 .net
それはただの性悪
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 12:20:45.91 .net
「障害の類いに責任転嫁することはできない」ということだな、なるほど。
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 17:10:17.62 .net
長財布とかのハンドメイド動画上げてる人で、LK7500使ってる人がいる
プレール918からの買い替えだと思うんだけど、買い替えた時に「新しいミシンではあまり厚物は縫えない」ってコメントしてたなあ
革が縫えるを売り文句にしてるミシンでもそんなもんかーと思った
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 17:12:18.15 .net
>>987
訂正
×LK7500
○LC7500
でした
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 17:54:54.15 .net
革といっても柔らかくなめしてあるものとベルトなどに使うような硬めのものじゃ違うしね
家庭用で縫えるというなら前者想定でしょ
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 18:44:20.28 .net
>>987
頑丈なのは間違いないけど電動ミシンだもんな
電子ミシンと比べるとゆっくり縫う時の力弱いよね
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 10:11:36.44 .net
>>989
プレールも家庭用ミシンよ
古いミシンのほうがパワーあるってことでは
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 20:15:00.69 .net
パワーは鋳物最強ってオチかな
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 20:20:34.27 .net
あくまで家庭用としてはだけど、LC7500はかなり厚い革のも縫えるね。
1.5mmの2重が行けた。
>>987
財布だと革はかなり薄手のはずだから難なく行けるんじゃないかね。
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 07:55:17.97 .net
次スレ誰も立ててないの?
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 10:37:25.68 .net
もういらないんじゃない?
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 11:22:41.97 .net
たてた。
でもスレ立てミスした
家庭用ミシン 14台目 (正しくは15台目)
スレリンク(craft板)
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 17:16:57.73 .net
スレ立て乙
最近970か980か990がスレを立てる、ってことを知らない人が増えてるなら、テンプレに入れないといけないね
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 18:13:56.16 .net
埋め
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 22:02:37.44 .net
進みがゆっくりだから急がなくてもって全員が思ってた結果だね
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 22:11:49.31 .net
まあ実際急がなくても余裕で間に合った状態だからなぁ
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 03:15:44.50 .net
980過ぎてもすぐに落ちなくなったからね。
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 10:25:32.60 .net
うめ
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 10:26:06.90 .net
うめ
1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 522日 23時間 49分 7秒
1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています