17/03/13 09:30:59.02 .net
一重ジャケットを作成する時に
以前縫製したテーラードジャケットのパターンを利用する場合、
縫い代延長のパターン修正をして、裁断、縫い合わせて
袖も縫い合わせたあと、最後に袖周りの延長した縫い代のはみ出た分は袖ぐりに合わせてカットして
袖2枚とも同時にロックミシンをかけて、完成させる。で間違えはないでしょうか?
また、ロックミシンがない場合、家庭用ミシンの端ミシンで2枚とも縫い合わせても間違いではないでしょうか?
一重ジャケットで袖の縫い合わせているところは基本は割らずに立てたままロックや端ミシンをかければ良いのでしょうか。
色々と経験不足で困っています。
詳しい方、宜しくお願い致します。