レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★8at CRAFT
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:58:33.39 .net
>>1おせえよ乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:30:24.22 qFy8/hEm.net
横止めは、パーツじゃなくて自作じゃない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 02:01:57.69 .net
ライニングの革って何を使っている?
飴豚オンリーだったが、作品の幅を広げたくて、薄くて丈夫で伸縮性がよいなんか面白い素材ってある?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 05:43:01.78 .net
URLリンク(imgur.com)
よく見ろっていってんだろ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 06:44:20.38 .net
10も進んでないのにここまで噛みあってないスレも珍しい

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 08:01:36.79 .net
>>1

でも、1はモバイル専ブラとかでも毎回必ず表示されることが多いから
できるだけシンプルにまとめて長い文言は2以下にまとめてアンカ付けた方がいいと思うんだ
リロードのたびに時間かかるしパケット食うしスクロールしないといけないからね

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 08:26:28.15 .net
専ブラとスマホ使っているけど>>1が表示されるのは始めて開いた時だな
あとパケット代心配するくらいならパケ放題とか契約すればいいと思うわ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 08:44:20.76 .net
>>7
それは専ブラの設定で変えられんじゃねえの

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 22:01:33.18 ihgLkuUR.net
>>5
マグネットはわかってるよ。
こういう部品として売ってないよねって話よ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 00:30:00.79 .net
>>10
売ってるから少しは調べるクセと知恵をつけてこい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 00:31:42.97 .net
>>4
カンガルーのスエード使ってるよ
柔らかさと肌触りがいい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 09:34:53.93 .net
>>11
おっさんは毎回知ったかしてて恥ずかしくないの?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 09:43:54.29 .net
別に特別なマグネットじゃねえだろ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 10:37:19.76 8fPUe6nU.net
縫い込むタイプのマグホックならいろんな形、大きさのが売ってるけどそういうのじゃないの

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 11:06:10.88 .net
抜き型セット買ったけどプレス機が無いと辛いな
1万円くらいの無いかな?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 12:11:49.48 .net
探せよ
自分で

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 12:29:59.96 .net
やだよ
友達だったら探してくれよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:24:51.75 .net
よっしゃ探してやるから金貸してくれ
友達だろ?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:58:20.95 .net
>>16
抜型セットて打ち棒とかもついてるの?
プレス機はホックつけるハンドプレス機に鉄板付ければ
とりあえず抜けるよ。中華製なら1万くらいであるんじゃね?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 18:44:38.88 .net
>>16
煽りとかじゃなくて普段というか現状はどうやって型抜きしてる?
あと代物のサイズは?
というのも、俺は叩いて抜いてるけど不便が無い

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 20:29:26.58 3fK11ZIH.net
>>11
いや調べてみたんだが見当たらない。写真みたいな長方形とかのやつ。
もしかして
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こういうの埋め込んでるんか?
それともホームセンターとかで 板磁石 買ってきてはさんでるんかや?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 20:50:00.10 .net
>>22
まぁお前がどうやって調べたのか知らないし、これが正解かどうかわからんが
URLリンク(www.monotaro.com)
俺はこれで好きな形に切り出してる
片面テープだと使いにくい
テープ有りのほうが使いやすいって奴も居るんだろうけどな
こういう製品があることは知られてないのか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 21:14:35.34 8fPUe6nU.net
三洋のサイトにマグホックの受け側が長方形のとかいろんなのあるよ
三洋でも定番のしかサイトに出してないから、いろいろ探せばあると思う。
新御徒町の駅の上にも金具専門店あるじゃん。ツノダとかもあるし。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 23:08:23.27 .net
>>23
これならサイドにしなくてもベルト自体にこれ埋め込んじゃえば良いな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 23:38:54.02 .net
>>25
ここまで正解出してやったんだからあとは自分で試すなりしろよ(キリッ
ベルトはケースの面側に出る関係上、何かに引っ掛かって意図せず開いたりするからそれが嫌いな人は横止めになるかと
まぁ所詮フェライトだからどこでもあまり代わり映えはしない
ただ、面積を大きくしてやればその分開きにくくできるし、コバから多少オフセットさせとけば操作性も悪くない
なので結局は作りである程度工夫する必要がある

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 00:08:43.07 .net
みんな親切ぅ~~

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 02:14:09.00 .net
俺が子供の頃は近所に磁石工場があって、
「くず磁石下さい」ってお願いすると一部が欠けた磁石を「内緒だよ」って言いながらいくつかくれた。
スピーカー用の磁石工場だったのかな?
今は駐車場になっている。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 07:24:30.05 .net
それなら100均の磁石シートで良くね?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:25:25.84 .net
100均とは性能の差が歴然としているっ!

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:30:30.77 .net
>>28
小さい頃から乞食体質だったのね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:23:12.63 .net
100均の2cmくらいの幅の磁石シートマジ便利だよな
ハサミで普通に切れるし
同じく百均で買った換気扇ネットを貼り付けるのに重宝してるわ
革小物に使うにはもっと薄くて強いのが欲しいね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:04:49.41 .net
>>28
磁石って買えないほど高かったの?
いつ頃の話?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:10:34.49 bV0Eg+5+.net
>>23
そう言うのは知ってるよ。
レザークラフトや裁縫用の物で販売されてないよねって話よ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:09:02.54 1JW3fcYj.net
だからマグホックって品名で売られてるって

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:18:56.65 .net
工場で知らん人にタカるほど貧しいって相当だな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:30:49.18 .net
何がすごいって、それを恥とも思わず披露してるのがすごいww

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 02:04:43.57 .net
>>34
横だけど物の転用や流用は考察しなかった?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 03:36:06.79 .net
>>37
貧しい人ってそういうの慣れてるから、“恥?何が?”みたいな感じらしいよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 07:14:31.36 .net
>>34
なんだ、後出し君だったか

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 10:26:44.22 LHzPD0rV.net
>>39
パン屋やサンドイッチ屋さんで無料で貰えるパンの耳を一人でごっそり持っていくのは恥を知らない人。
毎日必要な分だけ戴くのは恥を忍んでる人。
貧乏は心を病ませるから長く貧乏してると恥って部分が壊れて無くなるんだと思うよ。
二代続くと恥って概念さえ無くなる。
近年増えたナマポの子はナマポって図式がそう。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 11:59:07.53 .net
まだ>>28を叩いてるの?
子供の頃だったら家の建築現場とかから「要らない木ちょーだい」って貰ったりしなかったの
それでなんか作ったり魚釣った後の焚き木にしたり
昔話なのに叩かれてて笑ってしまったけど

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:02:16.79 .net
俺も建築現場から木を貰ってきて家を建てたわ。
2×4工法って融通効いていいね。
刻んである在来工法じゃこうはいかない(笑)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:21:50.38 .net
おれはおがくずもらってクワガタ飼ってたわ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:37:36.60 LHzPD0rV.net
杉や松のオガクズじゃ繁殖には不向きだと気が付いたのはつい最近の事だ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 13:22:45.58 .net
>>42
顔赤いよ?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 13:41:01.23 .net
本当の基地外がいるんだな
お父さん驚いちゃったよ~

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 14:17:13.84 .net
恥なんて言ってるのはただのコミュ障だろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 19:22:42.90 .net
なにが恥かって大したことでもないのに大げさに蔑んで叩いてる、その品性の無ささらけ出してる所が、一番の恥だけどな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 19:37:09.89 .net
なんで“秘密”って言われたか考えろよ
乞食自慢とか聞きたくないわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 19:43:51.90 .net
いやお前がよく考えろよ笑

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:25:08.67 .net
マグホックってのは売ってます。マグネットシートもいろんなところで売ってます。(シートは裁縫に使おうとするとクセがあるが)
iPhoneのホルダープラ具は世代が終わってから趣味のアウトレットに流れてきます。
とまとめておいて次の話しようぜ。
コロンブスのエンジェルコートに替わる、そこらの手芸屋で入手できるコート剤ってないかな。
インクジェットプリンタで表に印刷するのが好きなんだけど、エンジェルコートで慣れちゃったけど、いまどこにも売ってなくて。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:29:13.43 .net
どこにもないなら
ないんだろ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:40:16.17 .net
>>52
まず調べた結果をどうぞ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:09:46.83 bV0Eg+5+.net
話ががかみ合ってないな。
俺が言ってるのは裁縫用(マグホックとか)じゃなくて、マグネットシート見たいので裁縫用
とかのはうってないよな?って話してんだよ。
>>38
アクスルや文具とかの流用とかは最初に考えてるにきまってるじゃん。
そんなやついるんか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:11:14.79 .net
>>55
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \    何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:18:28.35 .net
>>55
安価遡ったけど君危ないでw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:27:01.20 .net
在日も日本にたかるのに慣れててもう恥とかいう感覚なくなってるよな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 21:56:17.90 .net
イライラしている人が多いな
30分ぐらいかけて包丁を無心で研げば心も鎮まるぜww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:21:23.46 6USt5GjX.net
トートバッグを作りたいです
最初は練習として小物から作り始めるとして、どのくらいで作れるようになるものでしょうか
平日は1~2時間、休日は3~4時間ほどできます

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:26:17.54 .net
その期間を知ってどうするつもりなんや…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:34:32.79 .net
トートバッグって言っても色んな形がある
参考画像を下さい

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:38:11.03 .net
自演磁石乞食と>>55は久々の逸材だな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:03:19.47 .net
>>58
在日どころか、半島の連中もタカってばかり
ホント、恥を知らない民族だよ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:12:45.24 .net
恥っていうのはある程度の文化的水準がないと生まれない感覚なんで、
そこに達していない文化圏では恥の概念そのものが無いって言うよね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 08:24:21.28 .net
>>60
人それぞれ。ちなみに俺は二個目で作った。レザクラ始めて一週間くらいかな。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 17:47:00.35 .net
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
これって前に画像あげた人のと同じだよね
売っていいのか

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 18:39:21.40 .net
同じかどうかは分からんが、売っちゃいかんのか?
先に紹介して、皆んなに知ってもらった方が値段が上がるかも、と計算してそうな所は気に食わないが

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 18:43:40.24 .net
>>55といい>>67-68といい新スレから豊作過ぎんだろw
アスペ君、粘着君は誰得だけどなー

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 18:52:22.03 .net
>>69
なに言ってんの?
あの人ではないと思うんだけど、
あれはイルビのを参考にしたって言ってたじゃん
パクったのを売ってもいいのかって話

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 18:59:41.82 .net
>>67
佐野ってるなw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 19:01:51.93 .net
このレベルで16000即決って

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 19:24:36.97 .net
ここに貼られた画像誰か貼ってよ
イルビゾンテのパクリなん?
まあいずれ問題ないけどさ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 19:36:31.03 .net
>>73
問題ないの!?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 19:40:09.00 .net
>>70
垢作って凸ってどうぞ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 19:47:21.51 .net
意匠登録とかしてるならともかく

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 20:12:19.68 .net
>>74
逆に聞くけどどんな問題があるの

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 20:44:20.26 .net
>>67
バネホック潰れてるし、斜めってルw
端切れのつぎはぎw
即決価格見て笑ったわw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 21:35:06.92 .net
佐野の事件以来、事あるごとにパクリだパクリだ盗用だ!!って騒ぐヤツがいてウザイ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 22:11:59.99 .net
デザインパクっといて手縫いだって言ってさもオリジナルのように思わせて恥ずかしくねーのかよ
しかもあのレベルで16000円てw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 23:07:48.75 .net
さすがに笑うわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 23:21:46.90 .net
こんなゴミ買う馬鹿居るの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 23:39:25.53 .net
レザクラ始めて1ヶ月って感じ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 23:54:03.69 .net
>>67
結構イタイ物を良い値段で出品してるのな
女かな?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 23:56:01.06 .net
違反かどうかは権利スレ、ヲチはヲチスレでやってくれ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:04:43.11 .net
ブランド名騙ると完全に犯罪だが、同じデザインで作って売るってのはどうなんだろう?
レザークラフトで作るサイフとかトートバッグとか、どうしても似たようなデザインになるし。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:18:52.33 .net
どうもこうもないよ何のおとがめもない
モラル的にはアウトだけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:32:23.19 .net
服でもなんでも売れたら似たようなデザインが一斉に広まるだろ
問題無し

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 09:04:30.73 .net
言ってることがまんまチョン

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 10:48:09.49 .net
>>86
奇抜なデザインなら「あーこの人ぱくってんな」って思うがそうでなければ似るのが当たり前の世界だと思う。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 10:49:59.17 .net
乞食だの佐野アレルギーだの、100レスいく前から色々いるなw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 12:37:57.76 .net
コインケースからカード入れの部分までそっくりだからな
騒ぐほどではないけど問題ないと言い切っちゃうのはさすがにいかんでしょ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 12:49:50.55 .net
権利スレでやれよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 13:07:40.61 .net
>>93
おまえはやれよスレに行けよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 16:23:34.87 .net
>>92
通報よろ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 16:51:49.14 .net
>>94
で、お前は行けよスレだな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 17:43:50.37 .net
>>96
そうなんだがスレが無いので立てようとしたけど無理だったわ
だからココにいる事に決めた

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 18:13:26.94 .net
>>97
質問をどうぞ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 18:25:35.43 .net
>>96
秀逸だな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 20:46:10.87 .net
質問失礼します
よく縫った後にハンマーで叩いて糸を慣らすなど書いてあったので、実際真似して叩いてみた所、革にハンマーの後が残るだけで見た目も縫い目にも特に変化があった様には感じられませんでした。
ヌメ革にシニュー糸で縫っているのですが、ハンマーで叩くと見た目にどういった変化が見られるのが正解なのでしょうか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:10:54.43 .net
麻糸なら革と糸が面一になって切れにくくなる

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:17:35.50 .net
シニューも叩くもんなの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:37:22.45 .net
>>100
撚ってないなら大差無い
撚ってるなら糸が沈む
撚って叩いてるなら撚りが足りないか眼科行け
シニューに拘りが無いならビニモ0番で試すと違いがわかる
分からないなら眼科(ry

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:14:09.68 .net
きもちわるい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:24:28.06 .net
>>102
それはどちらでもとしか

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:48:53.86 .net
>>100
不器用なヤツが直接叩いたら、そりゃハンマー後残るだろ。
プロの大工がまともな釘打ちできるようになるのに何年修行すると思ってんの?
型紙用の紙を置いてローラーをかけるんだよ。
そもそも、意味を理解できないのに形だけ真似するってアホだろ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 23:02:15.99 .net
何で叩く必要があるんですか?って聞いたら、
「自分で試してから質問しろ」って言うんでしょう?w

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 23:05:36.85 .net
試してなければそりゃ言われるでしょ
ルールだからね一応

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 23:07:16.21 .net
レザクラの本で作り方が書いてあった場合
ここをこうしましょう とは書いてあるけど、なぜそれをするのかが書いていないなんてよくある事
著者からすれば、そんな事ぐらい書かなくても分かるだろ?って思っているかもしれないが、初心者なら>>100みたいに疑問に思うんだろうよ
それをアホ呼ばわりとか、親切極まりないな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 23:16:51.69 .net
なんで他人のふりしてレスするの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 23:57:08.47 .net
編み込んだ場合も叩くって書いて有るけど
個人的には傷跡が付くのが嫌で揉んでる
手縫いの場合は潰す意味で叩いてるの?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 23:57:47.07 .net
>>109
スレタイの「親切」は次スレから削除するとして何故そうするか書かれてないのは出版社に問い合わせるなり出来る事だよな?やった?
って君が>>100かどうか知る術は無いけど
わからないなら反復練習で自分で気付けるまで続けるか、そこまで試して質問すればいいのでは?>>1にも記載されてるぞ
真似る事の本質から外れてるのはヤバい、型から入る事の重要性を軽んじてる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 23:59:49.14 .net
>>109
書かないのは当たり前だろ。あれは「鞄教室開いてます」って宣伝だから。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:13:36.19 .net
>>113
よくあることって書いてあるんだが

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:16:19.56 .net
>>112
> スレタイの「親切」は次スレから削除するとして
何でお前がスレタイを勝手に決めるん?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:29:41.77 .net
>>112
削除したらお前らみたいなクズが抑制効かなくなるだろw
初心者相手なんだから優しくしてやれ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:39:37.45 .net
>>116
お前ら→×
俺ら→○

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:41:31.41 .net
>>112
俺は質問者じゃないんだけど
お前大丈夫か?
なんか誰かを理詰めで攻撃したくてたまらない感じが伝わってくるが

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:41:39.61 .net
高校の先生に「E=mc^2ってどうしてそうなるんですか?」って聞いてみ。
ちゃんと導出式を説明できる人いないから。
初心者に聞かれたってだれも答えられないことはある。
何にでも模範解答があると錯覚してしまっている今の日本人の子供には失望しかないね。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:45:57.01 .net
縫い目を叩く理由は説明できないということですね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:47:16.58 .net
>>112
お前の思考はこのスレに不相応のようだから次からこっちを使うといいよ
【革細工】◆◇◆レザークラフト 55DS◆◇◆
スレリンク(craft板)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:48:30.87 .net
質問した>>100です。
色々とコメントありがとうございます。
捻っていないシニューでしか試した事なかったので今度ビニモでも試してみます。
初トライで革に傷がついてしまったのがショックでその後ハギレとかでも試したのですがいまいち正解が分からなかったのでこちらで質問しました。
叩く力とかもやはりコツや慣れが必要ですね!
型紙を上に置いて革を守る発想はなかったので参考になりました。
ありがとうございます。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 01:08:16.40 .net
答えを持ってない癖に調べろってしか云えない屑は黙ってれば良いのにな
何かしら文句言わなきゃ気がすまないのは今流行りのしいるずみたいなのにすぐ乗っかるタイプだろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 01:16:40.86 .net
>>123
このスレの全てですね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 01:35:08.00 .net
>>122
どんなハンマーを使ってるんだろう?
俺はレザクラメーカーが出してる木槌じゃなくホムセンで買った木槌を使ってるんだけど、縫ったあとを叩く場合は
通常のヘッド部分を使わず木槌を90度横に持ち替えて側面で軽く叩くようにしてる
木槌を使って菱目打ちとかしているとヘッド部分が多少凸凹になってしまうからね
ビニモの0番を叩けば結構見た目が変わってくるのが分かると思う
丸々していた糸が横に広がって革に馴染むように見える…らしい(個人差有り
革と糸との組み合わせによっては叩いてもほとんど意味がない時もあるよ
個人の好みもあるね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 01:46:50.99 .net
長文回答者はエアクラフトマンしかいないんだよなぁ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 03:23:32.23 .net
縫い目を叩く木槌と菱目を叩く木槌は別にするのが常識だろ…
俺は接着部分を叩くのも別のを使う。
一時木槌作りが楽しくていっぱい作った。
色々の用途に応じて頭の硬さを変えるように違う素材で作ってみた。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 06:11:34.07 .net
そもそも主流は金槌なのに何言ってんだ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 06:45:52.36 .net
>>122
あとがつくほど強く叩かなくていいよ。
糸と革を馴染ませるのが目的だから菱ギリとか目打ちの柄の部分でグッと押さえるだけでもいい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 08:31:33.74 .net
ローラーで押し付ける方が安心

131:東条英樹
15/10/04 11:38:34.39 .net
ローラ~
ギャランドゥ
ヤングマン

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 12:06:39.33 .net
あんまり強く叩くと下の大理石が割れるからね
僕は今年2回も割ってしまったから

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 12:53:21.24 .net
ピョードル並みのロシアンフックだな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 14:23:48.62 .net
>>122
まぁこんなとこだけど通常営業だから気にせずに
何かうpってくれてもいいんだぜ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 16:24:24.14 .net
うpとかいらねーよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 17:57:37.48 .net
>>135
お前もいらねーよ


137:



138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 18:51:34.41 .net
革叩くときは金属のハンマー磨いたヤツ使うといいよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 20:22:02.82 .net
はい、もうこれで終わろうね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 18:24:41.58 dFiB5CCN.net
大理石って何が良いの?
密度があって硬い御影石の方がよくないか?
若しくは割れないコーリアン(デュポン)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 20:07:01.57 .net
>>139
じゃあそれでいいんじゃないかな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 20:31:49.81 .net
菱目使う時には墓参りに行く俺ほど罰当たりはいない
それでも馬具職人の祖父の供養のつもりだ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 20:44:33.92 .net
ただのハンマーじゃなくて玄翁の丸い面使えばいいんでない?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 21:12:09.75 .net
くろうとおきな?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:09:29.81 .net
URLリンク(2ch.jpn21.net)
15mmのDカンを取り付けるパーツです
縫う為に穴を開ける場合長辺方向は何とかなるのですが
短辺方向が綺麗に出来ません
― ‐ ― とか
- ― - こんな感じになってしまいます
菱きりのピッチに合わせるとDカンの幅に合わなくなってくるし
Dカンに合わせるとピッチが綺麗にならない
どんな感じで逃げれば良いですか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:34:44.07 .net
逃げるんだったら
作るの止めれば済む話よ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:46:04.38 .net
>>144
目打ちの時に寄せたり離したりして穴位置を調整
それか目打ちのピッチを小さい物にする

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:48:32.62 .net
イメージがよく分からんから、求めている答えと違ったらごめんな。
ショルダーベルトのような力の掛かる部分と仮定した場合、
力の掛かる方向に水平のステッチは入れてはいけない。
穴を開けると言うことはすなわち切り取り線を作っているようなものだから。
力の向きに垂直であれば、糸が力を支えるけど、
水平の場合、糸は無関係になるからその部分から崩壊する。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 01:01:43.90 .net
細めの丸錐であける

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 08:11:17.40 .net
短辺の方は距離が短いんだから定規で測って印つけて
一目ずつ菱錐で穴開けるのが一番じゃないの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 11:06:42.62 TT0hw1a1.net
>>147
厳密に言えばごもっともなんだが、既製品を見ても短辺方向に縫ってる物は多い訳で…
強度がギリギリならばそうしなきゃならないかもだが、普通は見映え的に四角く縫って×や▽で補強縫いしてるよね。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 15:28:54.75 .net
>>150
で、大抵そこからちぎれるんだよ
ヴィトンですらそうだもんな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 16:01:53.09 .net
>>151
ちぎれるってどんな使い方したんだよ。
そんな使い方なら底もぼろぼろになってそうだけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 19:43:31.22 .net
ダンベル入れて振り回すのが日課か小学生男子が使ってたんだろ
横2本だろうが縦2本だろうが普通に使ってたら千切れる事は無い

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 20:06:57.08 .net
>>152
鞄の修理屋とかのブログ見てるとすごく多いぞ
特にヴィトンの持ち手修理はそればっかり

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 20:50:33.19 .net
>>144です
短辺方向への引っ張りは考えていませんでした
もし縫わないとすればカシメておくと強度的にイイかな?
※赤が縫う部分と言うイメージでDカンを止めてます
URLリンク(2ch.jpn21.net)
細い丸キリは持ってないのでステンの棒を加工して作って
短辺方向を縫った場合の強度を比べ製作してみます
ありがとうございました

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 21:36:28.37 .net
無駄に絵が上手いw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 01:24:33.12 .net
しかしだな 横に縫わないわけにはいかないだろ…
手紐、ハンドルの取り付けを縦方向にしか縫わないのもデザイン的(ゴヤール等)には目にもするが、付け根が切れるからとの理由では無さそうだぞ。
VUITTONの破損の理由はヌメ革のオイル不足での劣化が原因だよ。
縫い目で強度が不足ってより、あれ乾いて割れるんだよ。
オイルで手入れしてればかなり持つよ
女性は自分の肌ほどは持ち物の手入れをしないんだから、あんなパサパサのヌメ革じゃなくて最初からオイルのたっぷりと入った革にすれば良いのにといつも思う。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 03:32:34.15 .net
服への移りがあるのに何言ってんだ…

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 06:00:19.79 .net
>>158
ヌメのきなりでも色移りするの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 09:27:15.04 .net
>>157
横方向に縫わなければ少なくともそこからちぎれることはないわな
手入れしないと壊れるような作りは単なる欠陥だし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 10:25:43.76 .net
縫わなきゃ壊れないんだ
そしてシームレスの財布が生まれた。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 10:36:28.38 .net
>>161
実際あるけどそれがどうかしたのか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 11:11:13.76 .net
>>160
えっ?そうなの
革製品って手入れして使う物だと思ってたよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 14:02:27.39 .net
手入れしないと壊れるような作りは単なる欠陥だし

特大ブーメラン発動中

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 15:59:45.40 .net
鹿革が綺麗に切れません
鹿革に限らず柔らかい革が綺麗に切れないのですがコツとかあるんでしょうか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 16:40:56.79 .net
なぜ綺麗に切れないかによる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 16:42:12.70 .net
>>165
何で切ってる?
柔らかい革はよく切れる刃物じゃないとうまく切れないよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 16:51:43.93 .net

アホ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 16:54:47.88 .net
アホ


171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 17:42:09.71 .net
>>162
どーいうの?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 18:26:17.85 JtRtbzf5.net
>>165
馬鹿と鋏はつかいよう

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 19:57:01.41 .net
>>165
うまく切れないとはどういう状態?
切ったあとまっすぐじゃないとか伸びちゃうとか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:04:11.99 .net
>>165
1.ロータリーカッターで切る。
2.マスキングテープを貼ってテープごと切る。
3.斬鉄剣なみに包丁を研ぐ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:06:19.17 .net
硬化させて縫い付けたいのですが、硬化前と後で菱目打ち作業のし易さに差はありますか?
硬化材を使うのは初めてなのでお願いします。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:09:58.96 .net
URLリンク(youtu.be)
部分漉きとか考慮して革包丁の購入を考えたのですが、キンキンに研いでもやっぱりこの程度なんですか?革漉き機のほうが精度はいいのでしょうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:17:20.30 .net
>>175
俺も初心者で革漉き機がどれくらいのもんか知らんけど、切り出しならこれくらい
は切れるみたい。
URLリンク(youtu.be)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:25:55.26 .net
>>175
刃先が見えてなからキンキンかどうか分からないけど、使う人の技量が低すぎる。
刃先の角度が安定してないから、上滑りしているように見える。
>>176
切り出しではなくシューメーカーナイフだとおもう。
刃が薄くて柔軟性があるように見えるので。
たぶん独逸製かな?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 21:18:42.72 .net
>>176
動画ありがとうございます
一応これぐらいを期待してました!見た感じ両刃でしょうか?片刃で調べてたので両刃でも検索してみます
>>177
返信ありがとうございます
上述通り両刃かと思ってましたがシューメーカーとやらも調べてみます
技量は自分もまだ未体験なので頑張るしかないですね
176の方の動画の1:50ぐらいのところで文字通り「シュー�


180:b」という擬音が当てはまるぐらい漉けてましたが、砥ぎが完璧とまではいかなくともまともな刃先なら可能でしょうか?



181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 04:51:28.22 .net
>>175
まともに研げてないから産毛すら切れないだろうなこれ
最低でも5000~6000番+革砥で仕上げれば毛の真ん中でもパチっと切れるぞ
とは言え縁幅2~3cmくらいならセフティーベベラ→仕上げに革包丁のほうが綺麗にいくと思う
1cm以内なら包丁だけで余裕
ちなみに>>176は20mmオーバーの切り出しじゃ相当薄くしないと無理
7.5~12mmの切り出しなら出来たけど正直折れそうで怖いし革包丁のほうがマシ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 06:55:17.14 .net
>>179
今は3000番の砥石で研いでるけど5000番とたいぶちがう?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 06:57:20.68 .net
>>180
全然違う
切ってる感触が無くなる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 07:19:33.76 .net
>>181
5000番検討してみる
ありがとう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 08:19:49.38 .net
>>176
菱目打ち(ヨーロッパ目?)って横方向に打つ人もいるのか?
初めて見たわ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 08:32:03.87 .net
慣れると横のほうが早い

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 09:26:26.59 .net
>>176
ここに出てくるナイフって日本で買えるの?
小回り効きそうなので欲しいわ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 17:41:36.32 .net
買えるけど別に小回りは効かない
細かい部分ならデザインナイフかメスか改造彫刻刀でいい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 19:19:35.66 .net
製品名教えて >>186

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 19:45:38.82 .net
>>179
まともに研げてないのと>>177でレスいただいたみたいに研ぎと技量の両方が無いと漉きは難しいみたいですね
向き不向きも考慮して両刃と片刃をそれぞれ購入しようかと思います
ちなみに一応動画のタイトルで「キンキンに研いだ~」ってなってたので…

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 21:40:25.33 .net
赤茶色の砥石と黄土色の砥石も買うんだ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 22:06:32.89 .net
動画のナイフと同じかどうかは分からないけど、ほぼ同等だと思うよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
メスならハンズの実験用品コーナーあたりにあったような気がする。新宿とか渋谷店みたいに大きなところなら。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 22:29:24.61 .net
>>175
技量がどうとか研げてないとか書いてるけど、他の動画見たらスゲー上手いと思うし、この動画は綺麗に漉くのを見せるためじゃないから適当にやってるだけっぽい
0漉きって動画見たらやっぱりスゲーと思う

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 23:14:14.38 .net
道具や腕前もあるけど革質もあるからな…
ベリーやディアの柔らかいのとか繊維が締まってなくて伸びる素材は難しいよ。
あとは漉き作業に使う台が重要。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 23:51:12.71 .net
繊維が締まってなくて伸びるような革を漉いてどうするって?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 02:51:27.01 .net
ビーディングにでもするんでない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 07:12:18.96 .net
>>193
ヘリ返しするのに漉くだろ?
オーストリッチなんかも難しいよ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 07:30:39.63 .net
>>181
さっそくホムセンで6000番の砥石買って研いでみた。
今までは伸び伸びだった薄くて柔らかい革も漉けるようになったよ
あとは腕を磨くだけだな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 08:19:51.89 .net
>>190
こういう刃物も革包丁と同じ感じで砥げば良いのかな?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 08:23:22.27 .net
次は白鋼の包丁だな
すぐ欠けるけど、革に触れるだけで切断できるくらいに鋭く出来る
普段は青鋼のほうが楽だけど

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 09:37:49.20 .net
>>198
白紙かー
参考までにどこの使ってるか教えてもらえませんか?
今革漉き用に購入を検討してて何処のにしようか悩んでいるんです

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 09:52:56.08 .net
白紙…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 10:13:18.21 .net
菊一文字

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 11:04:46.79 .net
白紙持ってないけどやっぱ小刃つけないと欠けやすいのかね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 20:13:53.37 .net
>>199
適当な3000円くらいのでいいと思うよ
高いものより薄いから漉き易い
>>202
付けると革砥受け付けなくなるからアカン

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 20:57:01.43 .net
>>203
なるほど、結構なんでもいいんですね
ありがとうございました

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 01:57:57.89 .net
鋼さえまともなら研ぎのほうが万倍大事だしな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 08:28:29.62 .net
大切なのは油気だったりする…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 10:39:03.44 .net
※しません

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 10:46:07.54 .net
砥石の面直しが大切だと思った。
あと、同じところがつくった包丁でも当たり外れがある。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 10:51:25.30 .net
実際は刃物を研ぐとか、レザクラにとっては
どうでもいいんだよな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 10:53:33.31 .net
目打ちとヘリ落としは研いだほうがいいだろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 11:10:18.93 .net
>>209
どういうこと?全部カッター?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 12:22:47.45 .net
>>209
そろそろコインケースやカードケース以外も作ってみたら?
あとはヘリ落としって道具が便利だからググってみるといいぞ!

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 14:56:12.75 .net
研ぎかた教えて

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 16:01:41.57 .net
研ぎだけ上手くて
作ったものはゴミなのが沢山いるからな
このスレでもw
レザクラで研ぎなんて優先順位は下の方だよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 17:13:17.42 .net
初心者スレで作ったものがゴミとか仕方なくね?
プロでやってるならまだしもあくまでも素人が趣味でやってるんだからそれ見てゴミとかケチ付ける意味がわからんな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 17:23:28.07 .net
自虐だろ
謙虚なんだよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:11:32.39 .net
>>214
おっと五の悪口はそこまでだ!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:17:21.18 .net
最初は包丁研ぎからだろ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:14:44.29 .net
研ぎは一生かけて研鑽を積むものだよ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 22:13:40.42 .net
レザクラなんて道具の多くが刃物やん
研ぎはいらんとか凄いな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 22:25:21.41 .net
刃物は別にいちいち自分で研がなくても、研師に頼めばいいんだよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 22:57:25.99 .net
その研ぎ師は誰に頼むの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 01:07:37.00 .net
ヘリ落しが切れなくなる度に作業中断して研師に出すのか
持って行ったら鼻で笑われると思うけど

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 09:29:40.90 .net
砥石を買う金すら無くて妬んでいるのか
はたまた壊滅的に研ぎが下手でカッター以外使えないのか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 09:49:11.63 .net
ニートフットオイルを買ってきたんですけど
これって仕上げに使うもんですか?
切断前に全体に塗って乾いた頃に切断したほうがいいですか?
ついでですがナチュラル以外の色の革に塗った場合どんな感じになるか教えて下さい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 09:57:13.78 .net
レザークラフトを初めたばかりで、良くこの人の投稿した動画を色々見てるんですが、この動画の4:39辺りからの円筒状の物を縫ところってどうやってるか教えてエロい人
URLリンク(youtu.be)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:02:35.95 .net
>>225
接着材の接着力が弱くなるし、
コバとか染色するとき滲みやすい感じがするんで
出来上がってから塗った方がいいと思う

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:07:18.24 .net
>>226
位置決めして、針かなんかで印つけてから菱錐で穴開けて、接着して普通に縫ってると想像。
俺も素人だから分からん。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:29:39.06 .net
>>225
「ニートフットオイル 使い方」の検索結果
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>>226
URLリンク(youtu.be)
1:53辺りから円筒状の位置決めの説明

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 17:30:06.88 .net
>>229
どっかのオレが苦労した分お前らも苦しめとかいう奴よりよっぽどメキちゃんの方が参考になるね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 17:50:52.99 .net
メキちゃんの実店舗へ行くと、細かいコツだとか解らない部分はていねいに
教えてくれるよ。
カード入れのTシャツみたいに切る部分とかメキちゃんに教わったわ~
ただ、しっかり買わされるけどねw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 18:09:56.99 .net
>>231
愛知だっけ?
いいなぁ近くにあったらいってみたい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 19:12:29.12 .net
メキシコ家から車で20分ぐらいだからよく行くわ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 19:25:23.58 .net
全部一般書籍見れば分かる知識ばっかりだけどなw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 20:28:16.68 .net
>>231
教わりたいけど金を落としたくないとか痛々しいな、君は
買わされるという物言いの時点で人間性が破綻してるクズに等しいから気を付けろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 20:38:52.85 .net
多分、保育所上がりなんだろう

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 20:41:46.10 .net
>>235
wからネタとして言ってるってことを察せられないお前も終わってるから気をつけろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 20:41:57.31 .net
>>235
君が等価交換を諭そうとしてるのはわかるけど、なんぼなんでも煽りすぎちゃうか?
言うてる事はわかるけどもギスギスはハゲるぞ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 20:46:46.78 .net
メキちゃんは特注品でもちゃんとコスト分払えば業者さんに頼んでくれるからまとめ買いも助かる
安い問屋街ガーもいいけど、探す工数考えたらトータルで得になるし
汎用の抜き型とアクリルはマジで世話になったわ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 20:47:02.07 .net
愛知の人っていわゆる○○だから、仕方ない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 04:35:24.96 .net
唐突に宣伝が始まったようだけど何なの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 07:09:44.59 .net
金に詰まってるんだろ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 21:12:33.25 .net
詰まってるぅ!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 20:00:58.55 .net
CMCがしばらくすると水に戻ってしまうのだが、そういう代物なの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 09:36:14.42 .net
>>1

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 12:46:28.93 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ホックのワッシャー代わりにしようとしましたが
真ん中に穴を開けるのが難しいです
どうすれば良いでしょう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 13:05:35.57 .net
型紙作って当てれば

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 14:35:54.58 .net
曲尺使うとか最初からコンパスカッター使うとかすればいいのに

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 11:05:49.16 .net
>>247
>>248
ありがとうございます
型紙が出費無しで良いですね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 23:45:39.69 .net
ちょっと聞きたいんですけどタンローを明るめの色に染めようと
思ってるんですけど仕上げにレザーコートかレザーフィックスで
色止めしたらエイジングって遅くなります?
出来ればあまりエイジングしてほしくないんですけど。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 04:53:09.57 .net
・光を当てない。
・酸素を遮断する。
・触らない(熱を与えない/圧力をかけない)
この3つだけを守るだけでばあまりエイジングしないよ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 05:06:29.96 .net
クリアジェッソ+水彩塗料+コート剤 とかいかが

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 08:28:08.29 .net
>>251
それはわかってるんだけど実際これで何か作って
使っていくつもりなので物理的に無理ですね。
>>252
クリアジェッソって革に使っても大丈夫なんですか?
これを先に塗ることによってエイジング遅らせたり出来るんですかね?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 09:14:44.89 .net
もうニスでも塗っとけよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:37:17.50 .net
何塗っても風合いは変わる。
やってみれ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:10:36.26 .net
確かに、何かでコーティングした時点で、エイジング防止とかちゃんちゃらおかしいぐらいに、別物になるよな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 13:16:32.37 .net
んなこと言ってたらカービング出来ないだろw
あれ染色して色止め普通にするけど別に風合い変わらないぞ?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 13:20:40.74 .net
うわぁ…

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 13:41:53.19 .net
>>258
答えられないなら黙ってろや低能

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 13:45:27.36 .net
>>259
レザーコート多めに塗ればエイジング遅らすこと出来るよ。
ただ、染みにもなりやすいので気を付けてな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 13:46:12.67 .net
>>259
まぁわかってると思うけどあくまでもエイジングを遅くするだけだからな。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 13:52:44.37 .net
>>260
ありがとうございます。一度試してみます。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 16:37:37.84 .net
エルバマットって言う革使ってる人いる?
どんな感じ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 20:40:29.50 .net
今日は一日G10ボンドと戦ってた。
接着しても柔らかい。強度は低いけど。
使い終わった後、粗い面でも練り消しではみ出したところのボンドを落とせるのがいい。
しかしそんなことやってたら溶剤の匂いでマジで気持ち悪くなった。
作業する人のために、この手の生理現象を起こさせないボンドってのも開発して欲しい。
塗料もそうだけど。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 21:35:13.96 .net
>>264
ブログでどうぞ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 21:43:29.33 .net
スレチ過ぎワロタ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 22:04:02.37 .net
>>253
ジェッソは下地材。
なんで染めるよりもその上に塗る形になる。

270:はじめました
15/10/18 20:50:43.09 OmieiGQV.net
こんばんは!
はじめて、このような掲示板に投稿させて頂きます(^^)
最近レザークラフトを始めた初心者です☆
先輩方、ひとつ教えてください!
先日ネットで菱目パンチを購入したのですが、刃先の上下が揃ってない気がします。これは普通ですか?
ちなみに4mm4本目です。
ネットでも調べたのですがわからず…(;_;)宜しければ どなたか教えてください。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:58:23.33 .net
画像を載せると返答コメ付きやすいですよ(^^)v
がんばってくださいね\(^o^)/

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 23:40:48.71 .net
>>268
画像がないから難しいけど
川に限らずパンチの刃先ってちょっと不揃いなもんじゃない?
均一だと力も均一で貫通力落ちるじゃん?
かみ合わないとか穴があかないなら問題あると思うんだけど

273:はじめました
15/10/19 01:48:24.60 gMpkNySY.net
>>269
>>270
センパイ!ありがとうございます☆
画像を載せたいのですが
やり方がわからないんです…(/_;)
パンチの刃先は僅かに不揃いで
薄めのヌメ2枚の時はサクっと
いくのですが、二枚重ねの真ん中(内側?)
部分は穴が開いてないんです。
菱目パンチって、こんなものなのかなー?
とも思いますが、何しろ手縫いは初めてなもので。
すみません、分かりづらい説明で(T_T)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 07:05:59.17 .net
>>271
薄い革で貫通してるなら厚い革でも貫通できる。
もっと強く握れば貫通できると思うけどな。菱ギリで一個ずつ貫通させていくか
製品不良なら買ったとこに相談してみては

275:はじめました
15/10/19 09:58:52.61 gMpkNySY.net
>>272 ありがとうございます!もしかしたら握る力が足りなかったかもです。
もう一度 張り合わせた革で試してみて、それでも貫通しなければ
購入先に問い合わせてみますね(^^)
アドバイス頂けて助かりました♪
ありがとうございます!
また色々教えてください。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 10:16:26.99 .net
>>273
菱目パンチのが楽じゃない?
一本歯と4本歯が有ればコバ周りは何とかなる
表と裏の位置さえ合わせれば趣味としては充分
菱目打つより穴が小さいのも(好みで)良いかも
何より打音が無いので近隣トラブルが無い
更に大理石が割れる心配も無い

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 12:24:12.33 .net
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__) 

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 20:05:53.02 .net
脳髄反射でいつも失敗するタイプのおっさんだな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 21:21:35.68 .net
> 脳髄反射
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__) 

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 04:29:26.94 .net
パンチで握力たりないときは
握りのとこに8の字に輪ゴムをきつめにかける。
ただ握るんじゃなくて
手首を 手の甲が見える側から指が見える側に回すようにして握る
ぶりっこの人的な萌え萌えぐー
ってやると結構地から入るんだけど
動画にして説明する勇気はない

281:はじめました
15/10/20 08:05:23.19 SPd0nQCm.net
みなさん、教えていただき ありがとうございます!
>>278
なるほどー♪輪ゴムを8の字につけるのと、捻るような握りかたをやってみます(^-^)
何しろ握力全然なくて(^-^;
たぶん18位かと。
非力ですが頑張ります!!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 17:15:43.61 .net
URLリンク(fast-uploader.com)
穴の大きさと糸の太さのバランスですが
シニューを半分にして縫いましたが
割かないでそのまま使っても良かったでしょうか?
好き好きですか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 17:25:05.27 .net
>>280
もちろん好き好きだけど
少し穴がでかいのか糸が細いのかって感じだな
気になるなら裂かないで端材で何目か縫ってみればいいんじゃない?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 18:23:44.49 .net
>>281
了解です
いくつか試して見ます

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 20:05:40.32 .net
>>280
目のピッチに比べて穴が大きいよ。
深く打ち込み過ぎているか、そもそも菱目打ちが太すぎるように見える。
自分ならヤスリで均等に薄くしてみる。
同じ回数同じ力でヤスリがけしないと悪化する可能性もあるけど。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 12:22:34.98 .net
URLリンク(fast-uploader.com)
購入した菱目はコレです
柄の部分に「2」と記されています
ガッツリ貫通させて見たんですが…
ヤスリで削るのは無理っぽいので
打ち方加減して見ます

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 15:06:45.42 .net
>>284
それで開けたなら深く刺しすぎ
裏面に少しだけ刃先が出るくらいで針が通る穴があけばいい。
厚くて穴がでかくなっちゃうなら当たりだけつけて菱ギリで一つずつ開けてく

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 05:54:41.62 .net
>>285
了解
糸も変えて見ます

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 20:02:11.16 .net
菱目打ち機を自作してみた。やや剛性に問題ありで改良が必要だがとりあえず穴はあけれた。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 22:00:03.07 .net
何時発売しますか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:19:56.17 .net
100Vで使えますか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 06:09:12.43 .net
>>287
そういうことは画像をあげてから言うもんだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 07:22:00.74 .net
>>287
お前>>264だろ
スレタイくらい嫁

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 07:39:38.73 .net
釣り針そのものがヘボ過ぎる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 19:41:40.84 .net
クラフト社のヘリ落としの先端が太くて薄目の革だとヘリが落とせません。
ハギレとかをしたに敷けばいいんですけど毎回面倒なんですが削っても大丈夫ですかね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:17:51.37 .net
>>293
道具は使いやすいように加工するべし

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 09:39:39.51 .net
初心者です
カバンに丸みのある取っ手(ハンドル?)を付けたいのですが芯材はどのように作るのでしょう?技法事典には床革を棒状にしたもの…とあるのですが作り方が書かれてなく困っております
よろしくお願い致します

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 12:02:14.37 .net
>>295
オレはここ参考にしたよ
URLリンク(dullesclub.exblog.jp)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 19:07:25.05 .net
>>296
横からすいません、ただの、オウチャクなんですがこれの芯材を縫いつける部分や両端を縫う部分は
接着だけで省略しても大した違いないように思えるのですが考えが甘いでしょうか?

ついでに、こういったブログじゃなくて、基礎一般ののったサイトなんかご存じではないでしょうか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 20:11:31.60 .net
>>297
URLリンク(www.arukus.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 22:22:10.65 .net
>>295
必要な厚さになるまでべた貼りでミルフィーユ状にどんどん重ねていって、角材みたいにするだけだよ。
あとは革包丁とか彫刻刀とか鉋とかヤスリとかで好みの形に削り出していく。
>>297
ご託は良いからまず作って試してみなよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 22:51:49.74 .net
^^

303:295
15/10/29 00:02:35.62 .net
>>296さん>>299さん
ありがとうございました!!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 14:57:55.90 .net
>>298
ありがとうございます

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 15:06:39.44 .net
ロウ引き糸で黒井革を縫ってると後半糸に黒い屑が付いて汚くなりますが、皆さんはどうしてますか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 15:07:23.86 .net
黒井革ではなく、黒い革です。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 20:28:02.23 .net
>>303
糸の種類は?黒い革は顔料?染料?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 20:57:36.43 .net
糸はエスコードです。染料ですね。屑と言うのは革の繊維です。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 09:17:38.22 .net
>>306
革によっては黒い革でも特に気にならないので
革を変えるかステッチを変えるか我慢するかしかないと思う

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 10:00:48.91 lAJXM4pR.net
気になるんだったら生ゴムか蜜蝋でこすっておとせばええんじゃない

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 10:43:07.11 .net
他の人は麻糸でも黒くなることはないのですね
ということはやはり革の質に問題があると言うとこなんですかね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 12:30:32.22 .net
>>309
それはロウ引き糸と表現しないよな
とりあえず麻糸にロウを引いてると仮定するけど、途中でロウ引きしてんの?
どれぐらいの距離を縫ってるかわからんが途中で足さないと滑りが悪くなる
それも要因と一つとして他の手段も試してみては?
あと画像があればもっとレベルの高い人が解答してくれるかもしれない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 12:45:05.88 .net
>>310
縫う前にロウ引きして縫ってます
縫う長さはは14×14位のミドルウォレット辺りですが、後半かなり汚れるので半分縫って新しい糸を継ぎ足したりします
この前最初からロウ引きしてある糸を買ってみたのですがやはり黒く汚れるので、屑を取りながら縫ってます。
シニュー糸だと値段が高いのと、色があまり好みではないので麻糸を使ってます
写真の貼り方がわからないので写真は貼れません

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 13:46:03.98 .net
>>311
URLリンク(0bbs.jp)
レザクラスレのテンプレに有るアップローダー
ここに画像を投稿して「上げたよー」と言えば大丈夫

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 14:34:05.95 .net
まあ革が糞なんだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 17:28:23.94 .net
数日後パソコンの前で声を張り上げる>>311の姿が…!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 19:15:51.30 .net
>>311
>>313が言うみたいに革がクソな可能性が高い
安い床革を掴まされたとか床面を均して無いとかだと思う
糸の継ぎ足しは面倒だろうから、汚れてきたら針穴に潜らせるかラブラブクリーナーとかで除去が手っ取り早いだろう
可能なら同じ革の色違いで試してみると原因の切り分けが出来る…そこまで突き詰めたいかは好みだけど
ミドルウォレットレベルなら麻糸だと一辺を縫い終える毎にロウ引きで十分だけど、ロウ引き糸(たぶんビニモ)はロウが大杉だからこれも針を潜らせて余分な量を除去したほうがいい
汚れが付着するしベタベタするし作業性も悪くなる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 19:28:35.98 .net
エスコードって書いてるだろちゃんと嫁

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 09:24:38.74 .net
「Horweenシェルコードバン」ってなんか「ハロウィーンシェルコードバン」って空目しない?この季節。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 17:26:19.82 .net
もう終わりましたし…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 17:43:24.45 .net
財布等の小物を中心にレザークラフト始めたいのですが
岩田屋意外に評判のいい菱目打ちがあれば教えてください
それと裁断機型ロータリーカッター 使ったことある方の感想を聞きたいです

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 18:24:55.09 .net
ずぶの素人は岩田屋製を買わないで下さい。生産が追いつかずに本当に必要としているプロが困っているので。
天然砥石とかも買いあさらないで下さい。素人には人工砥石のほうが扱いやすいですから。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 18:54:25.96 pVbDLSx+.net
初心者なら菱目打ちはエルでもクラフト社のでもどっちでもいいでしょ
メジャーなのにしとけば間違いない

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 20:27:27.06 .net
俺はseiwaだかのやつ使ってるよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 20:38:01.62 .net
海外のプロはseiwaが多いな

326:319
15/11/03 23:09:37.37 .net
seiwaの評判がよさそうなのでseiwaにします
裁断機型ロータリーカッターの感想がないのは使ってる人いないのかな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 23:22:16.03 .net
初心者スレってこういうの真に受けてくれるから楽�


328:オいよね。 海外のプロ()の統計なんて誰がどうやって取るんだろうとか、考えないのかなww



329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 23:36:35.83 .net
屑ウゼーw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 00:37:40.07 .net
革のキーケースに名入れしようとおもってるんですが、下記のような革ブランドの名入れではどのような塗料を使っているのでしょうか?
URLリンク(www.fashon-komono.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
ハンズなどで手に入る塗料があれば教えてください。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 01:31:20.40 .net
箔押しじゃあかんのけ
しかし死ぬほどダサいなそれ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 10:11:28.91 .net
マスキングして染めQでいいんじゃね
あと割と本気でびっくりするくらいダサいなそれ

333:327
15/11/04 11:01:44.36 .net
>>328,329
デザインの良し悪しは人それぞれのセンスということで
ゴヤールではこのようなオリジナル塗料で筆で書いているようなのですが、市販品でこのような革に直接描ける塗料ありますか?
URLリンク(news.hankyu-dept.jp)
URLリンク(news.hankyu-dept.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 11:08:40.69 .net
クリアジェッソとアクリル絵の具

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 14:29:52.36 .net
つうか革じゃねえし

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 00:22:20.14 .net
>>330
見た感じアクリル絵の具だな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 00:28:46.04 .net
日本人なら漆を使えよ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 00:55:19.69 .net
ヴィトンのモノグラムを革だと思い込んでるやつ多いよな
塩ビなのに

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 06:57:43.95 .net
>>335
散々宣伝してるから思い込んでる人は多くないと思うよ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 09:58:09.05 .net
過半数は革だと思ってる印象

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 11:10:54.76 .net
ないわ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 20:03:52.62 .net
合皮かと思ってた

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 20:46:15.28 .net
>>339
合皮やで

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 03:02:09.12 .net
基本ミシン縫いだよね
持ち手のヌメ革は手縫いなんだろうか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 09:10:05.85 .net
厚めの革を折りやすくするため折り目を入れる工具の替わりに彫刻刀(丸刀、三角刀)でも大丈夫?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 09:20:38.87 .net
大丈夫かどうか訊く人はまず駄目かどうかを考えればわかるよ
彫刻刀で駄目な要素が見当たらないだろ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 09:44:54.04 .net
厚めの革を折りやすくするため折り目を入れる専用の工具なんてあるのか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 12:50:38.81 .net
革包丁、セーフティヘベラ、彫刻刀あたりなら大体出来るだろ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 13:35:07.03 .net
彫刻刀いいね
俺も買おう

350:342
15/11/08 15:50:02.60 .net
>>343
そうなんだが、専用工具なだけに何か使い勝手の差、特に深く掘り過ぎない様な工夫なんかされてるのだろうかと思ったから

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 17:08:05.45 .net
専用工具ってなんだ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 17:32:49.08 .net
俺は、革包丁でリンゴの芯を取るときのように、右45度、左45度から切れ目を入れてくりぬくよ。
彫刻刀も持ってはいるけど、ほとんど革包丁でできるからあんまり使わない。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 19:34:47.34 .net
と、妄想するエアクラフトマンであった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 19:59:08.73 .net
定規を当ててステッチンググルーバーで何度か削る

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 21:35:19.80 .net
曲げるのに裏溝掘るなら、革包丁もグルーバーもやった事あるよ。彫刻刀のV字も丸でもできる。
ちょっと高いけど彫刻刀の刃幅が3センチ位ある浅いRのやつあるんだけど凄く使いやすい。
ベルトのバックルの折り返しの漉きとかにもよく使う。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 00:00:40.84 .net
フレンチエッジャーでどうぞ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 09:54:12.52 .net
だいぶまえだけど、これ作ったときはグルーバーで折り目を彫ってたよ。
ただこれは薄い上に吟面に結構強度があったからそれで十分だったけど、素材に
よって深さや彫る幅はいろいろ。だからいろんな道具を応用して使っていけばいいと思う。
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:27:08.54 .net
質問させてください。
サイフのマチの部分や小銭入れの中に布地で裏張りをしたいのですが、G17や合成ゴム系の両面張りですと布地にボンドが染み出してしまいます。
アメ豚の薄いやつも毛穴からボンドが染みだすなどと聞きました。
片面接着のようなボンドがあるのでしょうか?
それとも全違うやり方が有るのでしょうか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:35:52.17 .net
塗りすぎ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 22:51:09.57 .net
サイビノールとか白ボンドじゃいかんのか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 22:57:49.43 v3+bRmuI.net
塗り方の問題だろう
ちゃんとジコラヘラ立てて塗ってる?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 23:12:52.74 .net
ジコラヘラ立てて塗ってる? <プークスクス

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 23:37:32.49 .net
布地の件で質問したものです。
皆さんありがとうございます。やはり塗りすぎなんですね。
板の上にボンドを垂らして、ヘラで伸ばしましたが、薄手のレーヨン地だとどうしても染みてしまい困ってました。
両面テープは針ヌケが悪くて好きじゃないし、Gボンドが仕事早くて好きなのでw
白ボンドやサイビノールも試してみます。ありがとうございました

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 23:44:50.29 .net
>>357さん
サイビノールとか白ボンド使ったことありませんが、その場合両面塗布でしょうか?
まずは買ってきて試せばいいのですが、、、塗るコツやノウハウがございましたらご教授願います

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 00:03:38.81 .net
>>361
URLリンク(i.imgur.com)
下手なのは素人なのでご愛嬌で
ベロアとピッグスキンを白ボンドで、両面塗りで乾いてから圧着
コツとかはあまりないかな
薄く伸ばしても十分くっつくから、塗り過ぎないことくらいかな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 00:04:22.06 .net
>>362>>357です

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 01:14:08.90 .net
>>362さん
ありがとうございます!早速試してみます。素敵な作品ですね!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 02:19:20.62 .net
騙されるなよ
乾く前に圧着だからな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 09:20:25.44 .net
俺もびっくりしたw
白ボンドは乾いてから接着だよね?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 09:20:59.24 .net
>>366
間違えたwww
乾く前に接着だ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 10:23:04.95 .net
突っ込みどころ
・サイビノールと白ボンドが別物扱い
・両面塗り(場合によっては有りだが)
・乾いてから圧着
・コツは無い
結論:初心者が知ったかぶって教えると碌な事にならない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 11:57:58.91 .net
サイビって布に向くの?
100使ってるせいかもしれんけど接着悪いから布と革ならGクリア使う
布地にもよるだろうけど600ならいけるのかな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 12:03:55.67 .net
文句だけは多い上に自分の意見はビビって書くことのできないエリートの意見はいらんですよ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 15:01:03.77 .net
600は広い面積には向かないよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 16:08:16.12 .net
裏地の接着で質問したものです。
私の質問で荒れてしまってすいません。
361さんは、その様な条件下で問題なく接着しているんでしょう。指蝕乾燥と完全乾燥はまた別ですものね。アドバイスありがとうございます。
皆さんに貴重なアドバイス頂いたので、ここから先は自分で工夫してやってみます。ありがとうございました!
白ボンドは木工ボンドだと思ってた位素人ですいませんw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 20:38:58.62 .net
白ボンドと木工用ボンドってほぼ同じじゃないの?
使い分けってある?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 20:52:28.21 .net
白ボンドって何だ?
酢酸ビニル樹脂系の接着剤の事か?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 22:17:45.40 .net
ちんちんから出るやつだよ言わせんな恥ずかしい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 22:29:01.27 .net
タンニン鞣しでプエブロってやつ高い?
メーターどれくらいでかえる?
ショップで見たレザーの小銭入れがこの種類で
高かったから自分で作りたい

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 22:45:25.88 .net
プエブロってサライ以外扱ってるとこあるっけ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 22:53:11.81 .net
ミネルバやブッテーロ欲しいけどds幾らくらいするんかなぁ。
サライ以外で買えんのかね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 22:56:53.45 .net
>>376
お前の国の牛さんは5メーターとか10メーターとか余裕の大きさなのか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 23:05:13.42 .net
>>376
ということでサライというところで買えますよ
そこでメーターいくらか聞いてみるといいですよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 23:19:02.84 .net
人を小馬鹿にすることが生きがいなのかね
惨めだね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 00:33:34.75 .net
サライって今でも個人向けに売ってくれるの?
以前、あまりにもな客が多いからって、止めてた様な

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 00:37:00.82 .net
>>376
私はいつもサライ商事で買ってます
問い合わせ先はここ
URLリンク(www.sarai-shoji.com)
>>376
ケチケチしないで売ってる所くらい教えてあげましょうよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 00:51:43.03 .net
入門系のサイトなど殆どの所で木槌を使っているようなのですが理由を教えて頂きたいです
金属の所謂普通のハンマーはあるのですがレザークラフトはじめるにあたって木槌を買ったほうがおすすめでしょうか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 01:20:48.83 94bJKAOU.net
貴方が落としたのは木槌ですかそれとも金槌ですか?
いいえ私が落としたのは打出の小槌です。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 01:24:18.91 .net
金槌で菱目打ちを叩くと、菱目打ちの叩かれている部分が少しずつ潰れてくるんじゃねーの??
金属VS金属
菱目打ちのほうが柔らかそうだしw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 04:26:09.54 .net
>>384
100均のゴムハンでいい
木槌しか握れない腕力握力じゃない限りゴムハンのほうが静音面でも打力でも優秀
ちなみに打面にハギレ巻きつければ威力調節もできる
まともなゴムハンだと音は減るけど穴が空くから微妙

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 06:00:52.40 .net
>>374
URLリンク(www.leathercraft.jp)
てか木工用との違い言える人いないの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 06:21:50.22 .net
>>388は言えないんだ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 07:38:03.24 .net
>>389
は知らないの?
オレはほぼ同じ物だと思ってたけど違うってレスあったから聞いたんだけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 09:20:31.08 .net
今必死でググってるから待ってろ!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 09:41:48.48 .net
大差ない、ほぼ同じでいいんじゃないの?w

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 10:02:10.88 .net
>>386
>>387
ありがとうございます
取り敢えず100均見てきます

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:10:51.91 .net
100均のゴムハンマーって臭くね?
俺だけかな、気になるの

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:13:52.54 JtlNNQ3H.net
>>394
ゴムハンマーは100均のじゃなくても臭いだろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 21:30:55.97 .net
>>394
こういう育ちの悪そうなレス好き

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 17:45:42.45 .net
革小物作るのに思ったより色が濃くて困っちゃったんだけど、これってアルコールか溶剤いり革靴クリーナーなんかで色抜けてくれない?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 17:56:08.33 .net
好みの色の革買ったほうが確実

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 18:32:59.71 .net
>>398
ですよね。濃くする方なら経年でも染色でもありですが。
何か他の物でも作ります。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 18:35:53.15 .net
エタノールで色は抜けそうだからジーンズをブリーチするノリで行ってみてくれ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:35:33.80 ohUuo8y3.net
アメ豚の切り売りやってるサイトってないかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:18:37.67 .net
レザークラフト始めようと思って色々道具を集めてる最中なんですが
ヘラ付きヘリ磨きorステッチングルーバー+コーンスリッカーなら先輩方ならどちらをお勧めしますでしょうか?
素人ながらに考えたのですが
前者ならコスト面、後者ならステッチ前のガイドを引く以外にも溝掘りもできる
と考えております
そもそも同列で迷うものでもないのか段々不安になってきたのでアドバイス頂きたいです

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:36:08.55 .net
どれも使ってないわ
ヘチマ+ディバイダーの方が安く上がるんじゃね
溝なんか掘らんでもいいし

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 18:27:04.11 lrB0IEv0.net
>>402
人それぞれ好みがあるから、とりあえず自分で選択して試したら。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:17:23.46 .net
>>402
ディバイダーと交換出来るタイプのグルーバーと、コーンスリッカーがいいよ
へら付きは磨くとこ1個しかなくて汎用性がない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:43:34.21 .net
手縫いは割に合わないって良く言うけど
具体的にはどのへんが?
レザクラはじめようと思ってて
せっかくやるなら手縫いにして
将来的には販売までしたいです。
手間ひまかかるってことでいいのでしょうか?
時間もけっこうかかりますか?
カバンまでの大物ではなく
長財布やポーチや手帳カバーなど作るつもりです。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 20:58:48.61 .net
大量生産するつもりならね
これまでに手芸とかで、何かを手縫いした経験があれば、大体想像つくよね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 21:36:18.96 .net
>>406
せっかくなら手縫いのせっかくをきっちり考えとかないとすぐ嫌になるよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 22:02:59.39 .net
>>406
販売を趣味で作ったものをフリマで買ってもらう程度なのか、店舗販売で儲けようと思う位なのか、後者なら余程単価高い良いものが作れないと割りに合わない。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 23:49:22.58 .net
>>406
無名の素人が本気で商売にしたいなら、ペット関係小物から始めると良いよ。
サンプル作って、パターンオーダーにしたりペットの名前の刻印したりして、一点ものをアピールする。
ペットがかじっても安全!とか言って白ヌメのコバを無染色布海苔磨きすれば、簡単に食いつく。
キラキラなホームページ作って写真多めのブログ書いてツイッターで宣伝。
在宅で空き時間にできるし、資金もさほど掛からない。
受注生産だから不良在庫できないし、プレミア感を演出できる。
本業で動物関係の経験があればさらに希少価値が出る。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 00:08:25.26 .net
あのブログお前だったのか

415:410
15/11/15 09:11:39.36 .net
>>411
あのブログ?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 17:09:33.26 .net
>>406
手縫いは手間かかるけどいいよね。
それを買う方が理解して、それに見合う金額を出してくれればいいけど。
趣味でやるならそれほど厳しく考えなくても良いけど。
生計を建てようと思うなら採算取れるように厳しくコスト管理しなきゃならないからね。
例えば長財布。20000円で売れたとする。革の裁断から縫製、仕上げまで全て手作業で作るとする。
1日最低2つは作らないと商売にはならないんじやないかな?
店舗持たずに、勿論1人で。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 18:20:36.61 .net
>>413
別に革だけで食べてくとは言ってないんだから少しずつでも売れればいいんじゃない

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:36:52.16 .net
売るわけじゃないんじゃない?
下準備から仕上げまで一通り終わって頭クラクラになったあと「これ買ったほうがいいわ」って
餅は餅屋問題じゃないのかな。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:42:39.90 .net
でも、ブックカバーとかベルトとか「これちょっと縫うだけじゃね」っていうものだったら自分で作ってみたい気がするけど
相応に見えるようには道具揃えないとつまらない。
んで財布を作ろうと試みて「割の合わななさ」を痛感して放棄

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:23:56.98 .net
収納力抜群の長財布って結構難易度が高い

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 21:24:38.11 .net
万年筆のペンシース・ロールペンケースとか、漫画・カリグラフィ用のペンのキャップとか。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 07:41:58.96 .net
鞄を作りたいです。
裏地に適している布と適さない布の違いを教えて下さい。
(豚革とかよりも布に挑戦したいです)
ネットではレーヨンシャンタンって生地が薦められていたんですが・・・
手芸屋に売ってる普通のコットン100とかは適さないんでしょうか?
ポリエステル100はOK?
できればストライプ柄とかで作りたいんですが、
バッグ用裏地として売ってる所が見つかりません。
あと接着する場合はゴムのりでOKですよね?
質問だらけですけど、詳しい方いたらお願いします。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 08:06:57.65 .net
帆布

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 08:36:24.20 .net
綿100でもポリでも全然オッケー
手芸屋に売ってる切り売りの生地で大丈夫ですよ
私は革と裏地はボンドじゃなく両面テープで貼って一緒に縫ってます

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 08:36:35.52 .net
>>419
基本的に薄めでしっかりした素材ならなんでもおkだと思うよ。
接着はコムのりでもいいけどプロは大体両面テープ使ってるかな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 09:14:59.09 .net
>>421
一緒に縫うってことは鞄のなかに縫い代見えてるってこと?
布のほつれとかってしないの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 10:16:40.51 .net
>>419
ナイロンタフタが個人的にお勧め
ナイロンオックスだと裏地と言うより表地向き

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 11:41:06.95 .net
>>423
一度お店で売られてる革の鞄を見てみてください

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 12:31:26.68 .net
>>425
ミシン縫い?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 15:01:20.28 .net
みなさん、どうもありがとうございます。
基本的には普通の布地でよかったのですね。
あとちょっと疑問が出てきました。
当初の予定では、ゴムのりで全面接着して裁断して
組み立てて縫おうと思ってたのですが、>>422さんの言う
両面テープの方法というのは、裏地を袋状に縫ってから
上部を革/布裏地/革で挟み込む部分だけの接着ということですか?
ミシン持ってないんですが、裏布地を綺麗に袋状に縫えるものなのでしょうか?
やっぱりミシン買った方がいいのかなぁ
綺麗に裏地が袋状に縫えないとなると、全面接着の限られた形の鞄しか
作れないことになりますよね・・・
>>424さんのナイロンタフタ、楽天で見るといろんな柄があっていいですね!

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 15:06:27.06 .net
427は、>>419です。
補足です。
以前豚革の裏地で鞄を作った時は厚みがあるので
袋状の方法でも綺麗にできたのですが、薄っぺらい
布地だとうまく縫えるのかなと思いまして。
裁縫なぞは学校の家庭科以来なので・・・すみません

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 22:39:55.65 .net
自分の財布作ろうとオイルレザーってのを買ったんですが、トコ面はトコノールで仕上げて銀面は何もしなくてもokでしょうか?
ワックスやら何かした方が良い工程がありますか?
カービングなどはせず無地のまま使おうと思ってます。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 23:32:59.57 .net
>>429
それなら銀面は完成してからでいいんじゃね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 00:12:19.22 .net
>>4


435:30 ありがとうございます。了解しました。 オイルレザーだからニートフットオイルを塗らなくても良いのかなと思いまして。 まだ届いて無いんですが、見て乾燥してるぽかったら塗ろうかと。



436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 02:16:37.28 .net
>>431

オイルレザーだから塗らなくていい
余程放置されてた革なら別だけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 03:19:38.85 .net
>>432
解説ありがとうございます。
オイルに漬け込んで耐久性を高めてあると商品説明にあるのに塗る必要あるのかないのか調べきれなかったので助かりました。㌧

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 08:16:32.94 .net
調べて分からなかったので教えて下さい。
方絞りは手でなんとかできる(まぁお粗末ですが...)として、折り曲げたり、型を取った後にトコノール塗ってます?
折り曲げ前にやると、革にシワが出来て上手く行かないです
同様に、バッグの蓋も角形にするなら、角と面を分けて塗る感じですか?
トコノール塗って擦ると革が硬くなりますよね
誰か教えて下さい...

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 13:36:21.99 .net
>>434
絞った時点で可塑性はある程度働いてる筈だからトコノールは好みでいいと思う
毛羽立ちが嫌なら他の塗るだけのコート剤はアカンの?
ちなみに例のシワは少し湿らせて擦るとなんとかなる事も多い

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 13:44:21.03 .net
レザークラフトはじめるにあたってやっぱり本って一冊くらいあった方がいいですか?
写真付きのHPやyoutubeで動画あげてる方などみると無くても案外できるものなのかなと思えてきました…
本当は立ち読みして買う本を決めるか図書館へとか思ってたのですが田舎故どちらも置いてありませんでした
もし買うとすればamazonなりで買うしかないです
作りたいものは最初は小銭入れやペンケース、長財布で練習して最終的な目標はカメラバッグを作りたいと思っています

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 14:22:59.09 .net
>>436
自分にやりたいこと、作りたいことに必要な情報を得られるならネットだけでも大丈夫だよ。
キットしか利用しないなら付属のレシピだけでいいし
中学行ってなくて英語が全く理解できないとかで日本語サイトに限られるなら狭くはなるけど、ちょこっとかじる程度なら十分じゃないかな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 14:28:44.57 adDULPcU.net
>>436
基本的なことはネットでも分かるけど、俺は本が便利だと思った。
特にパーツの多い品を作る時には本を参考にする、型紙と手順が便利。
本を参考にしても何度も失敗して試行錯誤してるけど。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 14:29:35.65 .net
本の方が向いてるんじゃない?
失礼な言い方になるけと
ここで聞くくらいだから情報収集能力があまり高くなさそう

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 16:59:48.83 .net
今の時代、初心者レベルの質問なら99%ネットに落ちてるからな
初心者向けの本程度ならネットで間に合うし、深める為の本は初心者が見てもわからんだろうし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:05:35.24 .net
便乗レスすいません。
深めるための本。手縫いなのか、カービング系なのか色々あると思いますが、おすすめの書籍ありますか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:13:30.31 .net
何を深めるかによります

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:25:48.80 .net
>>442
何をと言うのは無いのですが。私は手縫いしかしたことありません。
小物ばっかりでバッグなどの大物も作ったことありません。
ネットはとても便利ですが、好きな情報しか取らないので偏ってるなと感じまして。書籍の良さも見直している所です。
カービングやカントリー系はあまり興味が有りませんが。縫うということにおいては手縫いもミシンもこだわりはありません。
抽象的ですいません。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:32:23.91 .net
すいませんww

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:56:10.34 .net
興味のないのをやったって長続きしないんだから興味のあるもん買えばいいだけでは

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 19:32:56.06 .net
>>443
近くに図書館ないの?
借りてみて良さそうなら買えばいいよ
専門書って高いからハズレ引くと凹む

451:436
15/11/17 20:12:47.17 .net
アドバイスありがとうございます
ちょっと離れた図書館にレザークラフトスタートブックという書籍がありました
本当はいろいろな所で評価の高かったはじめてのレザークラフトという書籍が気になっていたのですが
初心者向けの本はどれも大体載っていることは変わらないと見たので明日借りてきてみようと思います
加えましてお勧めの書籍等ありましたら購入もまだ考えているので参考までに教えて頂きたいです

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 20:32:28.95 .net
>>447
あー俺もこのレザークラフトスタートブックってやつ気になってるんだけど実際使ってる、使ってた人の感想聞きたいです

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 20:33:46.83 .net
洋書で探すのがおすすめだよ
現役の職人が蘊蓄交えて解説してるのとか面白い

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 22:23:22.09 .net
>>446
ありがとうございます!図書館って手が有りましたね。休みの日にでも覗いて見ます。
洋書もいいですね。私には敷居が高そうですがw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:59:07.01 .net
洋書は分母の大きさが違うもんなぁ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:21:59.76 .net
>>436
私もそう思って図書館で 「はじめてのレザークラフト」を借りましたが順番待ちだったのでYouTubeをいろいろ見て作ったりしておりました。で、実際本を借りて見たら
感想はYouTubeで事足りたという感じです。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 04:34:00.29 .net
>>435
亀でヌマヌデス。
そうですね、他のコート剤っててもありました!
ちなみに自分の説明が下手でした、トコノール塗って擦ったあと、面を折り曲げるとシワが出来るという事です...
折り曲げ後、シワになったらその部分に霧吹きとかでシュッと一吹きすれば解決って事ですか?
それとも湿らせて擦ったらまもなくトコノール塗って擦るですか?
すみません教えて下さい。。。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 09:09:52.48 .net
>>453
かぶせの部分ってこと?
いまいちどういうことなのかわからないから画像があるといいんだけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 10:14:22.85 .net
>>453
ふやけた指みたいなシワだろ?
それを再度トコノールでも水でもいいから湿らせて潰すようにするって事だ
強く曲がる部分に塗らないのが1番だけどな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 08:17:48.78 .net
>>454
>>455
そうです、ふやけたようなシワです。
なるほどです。再度塗ればいいんですか!
やってみます。
ありがとうございました。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 12:25:35.79 .net
上の方で革の脱色について質問したものです。
特に表の方に染料を残しているようなタイプだったので、アルコールで拭いたら半トーンくらいは色が落ちました。
部屋の照明では黒に見えたようなものが茶色と認識できる程度には。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 16:03:08.82 .net
アルコールとかすぐひび割れ起こすだろ…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 16:09:58.77 .net
うん、めっちゃ油抜けるね。でもタンパク質を崩す効果はあるのかな。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 18:00:48.31 .net
自分で染色するの面白そうだけど難易度が高くて手が出せない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 18:05:34.78 .net
小物ならそんなに難易度高くないよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:35:30.55 .net
>>460
初めてクラフト染料でやってみたけど薄めからだんだん濃くしていったらうまくいったよ
でも小物で使っただけだから使い終わるのは何年かかるかな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 21:02:10.10 .net
ブランクベルトにバックル縫い付けたりしたのがレザクラの出発点なんだけどナチュラルを柿渋で染めた。
3回薄め液にドブ付けして最後は原液に浸けた。
皮が固いけどそれはそれで気に入っている。良い感じのブラウンカラーになった。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 21:36:51.58 .net
ブログに書き給え

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 21:42:11.97 .net
十一月十九日木曜日
今日2にちゃんねるに書き込んだ。良い感じのブラウンカラーになった。
便所の落書きと言われるだけある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch