非西欧地域(日本、アジア)と現代音楽at CONTEMPORARY
非西欧地域(日本、アジア)と現代音楽 - 暇つぶし2ch4:グールドの著作を読むなら原書で
15/01/21 23:03:41.95 jRQoaDO4.net
>>3
御前の訊きたい内容はRavi Shankarの活動を民族音楽活動と捉えるかどうかだろうが、
取り合えず質問は、West Meets Eastでも聴いてからにした方がいい。私は彼のCDは
他の国の民族音楽と合わせて100枚は持っているが、民族音楽を買うならOcoraが良い。
因みにこのタイトルはMenuhinだから付けれたタイトルでBarenboimなどSaidに毒さ
れている割にはシカゴで平気でEast Meets Westなる西欧音楽音楽会を開いていた。
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch