08/01/07 11:21:11 Ll3JkqY7.net
アンモナイトっていう古代生物がいたんだけど
絶滅する寸前って「形態は機能に従う」っていう
生物デザインの原則から逸脱した異形の形態になってるんだよね
現音ってまさにそれだわ
183:7分74秒
08/01/07 12:07:16 /2NWuSNy.net
インド音楽なんて西洋クラシック音楽より歴史は古いが暗くはないよ。
184:7分74秒
08/01/07 12:18:10 NTpK9q7y.net
URLリンク(shiga.s287.xrea.com)
185:7分74秒
08/01/07 18:50:13 zduhWzJ9.net
>>182
非常に面白そうな話だが、そこに結び付けてしまうにはもっと深い考察が必要なんじゃないかな。
186:7分74秒
08/01/07 21:36:54 cGRuOuuq.net
おっさん話ですみません.
私が小学校中学年~中学生のころ,
NHKのドキュメンタリーものが好きでよく見ていましたが,
音楽が武満さんとか,林光さんとか,とにかくその仲間や弟子の
音楽ばかりでした.
もう,テレビつけたら,そんな曲ばっかりなので,
それが染みついて育ってきたのです.
いまの40歳代には,決して少なくないと思います.
そういう耳で育ってくると,暗いとか明るいとか楽しいとかでなくて,
こりゃあ面白い音だ!なんて響きなんだ!
というほうがよほど面白く感じるようになるのではないかな.
つまり,意識してなくても,そのころの日本の人々は
洗練された(いやなことばだけど適当な言葉をおもいつかない)
耳をもったひとが多かった.
現代音楽をメディアがつかわなくなって,露出がすくなくなると,
暗い・明るいといった,小学校の音楽みたいないい方に
退化してしまった?
#こんな年よりの意見をたたきつぶす反論をおねがいします
187:7分74秒
08/01/07 23:18:57 I+ub13e/.net
>>186
いいから早く死ねジジイ
二度とこの板に来んな
188:7分74秒
08/01/08 00:18:58 dRrfCfk+.net
おいおい
べつにいいじゃないか
189:7分74秒
08/01/08 02:58:01 fwRateCJ.net
>>186
ほぼ同世代だが、俺はやはり伊福部の怪獣映画音楽が強烈に印象に残っている。
『ラドン』のテーマ音楽なんか完全に無調だし、同じく無調のキングギドラのテーマは
実に禍々しくて本当に怖かったな(当時小学生だ、勘弁してくれ)。
また、キングコングを眠らせるときの原住民の踊りの音楽だの、
モスラの卵を返すための原住民の踊りの音楽だのは、
音楽に本当にそれだけの力があると感じさせれられたものだ。
ああいうのに慣れていたもんだから、中学生でもNHKFMの
『現代の音楽』(日曜の十一時だったな)は抵抗なく楽しめた。
石井真木のモノプリズムなんかテープに録って何度も聴いたもんだ。
190:7分74秒
08/01/29 21:00:25 UvN511zL.net
不協和音を使うことが高尚だと思う程度の人間が作曲してるからでしょうか、
それとも五線譜に、シャープやフラットがたくさんちりばめてある方が
困難で高級な音楽に見えるからなのでしょうか?
191:7分74秒
08/02/08 19:40:53 Q/7hyQjL.net
一般人に解らない音楽を理解できる自分スゲェ的な優越感こそが現代音楽の本質であり楽しみ方なのだから。
で当然そういう喜びのためのツールとしてゲソは存在し続けた方が良いんだよ。
だから調性のある新ロマン主義ゲソは存在価値ゼロであり、すぐに廃れるのは当然なんだ。
192:7分74秒
08/02/08 20:17:39 HiPu+zEd.net
ミニマルは勝利しましたが
193:7分74秒
08/02/08 21:37:35 3KhVuDFh.net
>>190
作曲するがわはそんな難しい事考えていないよ。
自分が信じる音を書いているだけ。
だいたい、響きの種類ばかりを気にして内容や美学を理解しようとしないのは日本人位だよ。
理屈っぽいの嫌だ、と言う理屈にがんじがらめになってる。
194:まーき
08/02/09 00:42:43 Y0KiU3oA.net
知人から紹介されたビデオです。
一曲目の3分過ぎからアヤシクなってきます。
ルンバっ。そして4分頃に...。おいおい。
1.Camerata en Guaguanco
URLリンク(es.youtube.com)
これを聞くと、「社会主義が暗いんじゃなくて、スラブ民族自体が暗いんだ」
という、何かの映画の台詞を思い出します。
195:7分74秒
08/02/19 01:12:03 p22EKV9S.net
>>193
理屈も何も多くの人がつまらないと思っている以上どうしようもない
バッハの音楽は緻密で完璧な理論の下に書かれているが
自由な遊び心も散りばめられており多くの聴衆を魅了している
現代音楽も音楽理論上の実験的な試みを用いた上で
ある程度の聴き易さを持った曲が書けなければ永遠に斜陽ジャンルのままだな
196:7分74秒
08/04/13 21:19:52 Wm99ve1x.net
喰らい
197:7分74秒
08/04/13 21:45:29 tAePbzZi.net
十年後には日本国内から消え去るもの
・中流家庭
・日教組
・現代音楽
198:7分74秒
08/04/14 00:29:29 2pzIld35.net
1からじっくり読んでみたけど、マジで涙出てきた
いつの日か来ると思う
現代音楽と大衆音楽の違いが分からなくなる日が
それまでに人間の繁栄と地球がもってくれるかどうかなんだが
199:7分74秒
08/04/14 01:51:10 P4W5p6NW.net
そんなにおセンチになるなよってそれディスってんの?
200:7分74秒
08/04/14 02:07:37 2pzIld35.net
まぁ涙ポロポロ流したわけじゃなく、そのいじらしさに目頭があつくなったぐらいだが、
とりあえず僕は、現代音楽が必要だったかどうかと問われれば間違いなく必要だったと答えるよ
201:7分74秒
08/04/16 01:03:17 IWwYq0pE.net
純粋だな
少し心の余裕が必要だ
今の現代音楽界を真正面から真面目に見ている奴なんて居ないだろ
荒廃した現代音楽界を斜め横の視線から憂慮の目で見ろ
そして自虐的になればどんな雑音も気にならなくなるだろう
202:7分74秒
08/04/16 02:49:47 PimSRyeD.net
リアル厨房発見
203:7分74秒
08/06/04 03:53:13 r93+xfqD.net
チョコレイト・ディスコ チョコレイト・ディスコ
204:7分74秒
08/06/04 12:38:20 mPSUGcro.net
チョコレイト・ディスコを歌いながら現代音楽聴いたり作ったりすれば明るくなるよ
205:7分74秒
08/06/17 04:22:20 1/pbQ4lE.net
おちんちんシュッシュッ!
206:7分74秒
08/07/31 04:35:24 wj0V88DE.net
何者にも制約されず、音楽の限界に挑戦しようって言ってるわりに
大衆音楽の手法や調性を頭ごなしに否定して、結局自分で自分の首絞めちゃってんのね。
現代音楽ってやつは。
他のジャンルから貪欲に手法を混ぜる大衆音楽の方が
よっぽど進化らしい進化をしてる気がする。
音楽って現音屋が思っている以上に、少しいじるだけでかなり印象が変わるもんだよ。
本当に音楽を進歩させたいのなら
理解しやすいクラシックが9・現音の挑戦的な要素1くらいから
どんどん割合を変えていく方が現実的じゃないかな?
どんな物事も進化するのは少しづつだから、結局は鍾乳石のように積み重ねるしかない。
自分達だけ先に進みすぎても、聴衆がついてこれていない時点で
どこかで折り合いを合わせるべきだ。
207:7分74秒
08/07/31 13:11:38 WLVHDuai.net
>理解しやすいクラシックが9・現音の挑戦的な要素1
どこまで遡るんだ?ドビュッシー以前だろこんなの
208:7分74秒
08/07/31 15:14:57 wj0V88DE.net
元々そんくらいのバランスでいいんよ。
現代音楽は、必要以上に新しいものを求めすぎている。
209:7分74秒
08/07/31 16:08:29 6M+ClKvd.net
よっぽど進化らしい進化をしてる大衆音楽ってなんだよ。
通り一遍ばっかりじゃん。
210:7分74秒
08/08/15 23:08:44 EkxnGgJt.net
13音階とか15音階、17音階、19音階などにチャレンジすれば、
それが現代音楽ですね。
乱数でつくったMIDIファイルを演奏すれば、それが現代音楽です。
絶対的調性を排し、過去との一切のかかわりを絶つ。そういう孤高に
して粋高なる精神の純粋さ、商業性を排した人類の精神の究極を求める
気高さがなければなりません。
211:7分74秒
08/08/15 23:23:57 1jB9pWqG.net
それはネタで言っているのか
212:7分74秒
08/08/20 23:49:35 0WJctBxl.net
<<音楽ヤクザ>>
【作曲組】 《 最高幹部 》
組長・バッハ - ドイツ
若頭・ヘンデル - ドイツ
最高顧問・モーツァルト - オーストリア
最高顧問・ベートーヴェン - ドイツ
舎弟頭・ショパン - ポーランド
顧問・リスト - ハンガリー
顧問・シューマン - ドイツ
顧問・ブラームス - ドイツ
顧問・ドビュッシー - フランス
総本部長・ハイドン - オーストリア
若頭補佐・シェーンベルク - オーストリア
若頭補佐・バルトーク - ハンガリー
若頭補佐・ストラビンスキー - ロシア
若頭補佐・ウェーベルン - オーストリア
若頭補佐・ノーノ - イタリア
若頭補佐・ブーレーズ - フランス
若頭補佐・シュトックハウゼン - ドイツ
213:7分74秒
08/08/21 17:31:14 Ump+YHkA.net
「ミニマルは勝利しましたが」は頭が十分にバカでないと書けない代物だよ。
もう死んで久しいのに。
214:7分74秒
08/08/22 05:44:36 odYnwesm.net
ポピュラーにバトンを手渡した時点で勝ち。
ミニマルは手法とともに美学上の宣言の色合いが強いから
自分の音楽は断じて自分だけの特許にしたい前衛
アマチュアお断りな前衛
心の狭い前衛と違ってロックやテクノの文脈でいつも思い出されるだろう。
前衛音楽のロマン主義者にとっては皮肉な話ですな。
215:7分74秒
08/08/25 00:01:06 bUbMNKDQ.net
わたしは音楽の理論等は全くわかりません ポピュラー→テクノ→ジャズ→電子音って流れで
現音へ来ました(ココの人からすると痛いコかと思いますが)
現音が暗く聴こえるのは耳が一般的な音楽に慣れすぎているからでしょうか
詳しくはわかりませんっ
因にECMってレーベルのCDはジャズとかクラシックとかミニマルとかの要素が含まれていて
私のような素人にも聴ける明るさ?または優しさのようなものも感じられます
(そもそもECM自体板違いかも、、)
商業主義たっぷりの量産されるインスタント音楽(音楽と言えるのだろうか)に
飽きてしまい前衛を聴いてみました 初めはやはり抵抗があったけれども
作品によっては自分でも意外な位すんなりと聴けたりします
DJやってる人が「最近刺激的なあたらしい音が無い」と言っていましたが
刺激的なあたらしい音楽は
前衛、実験的音楽から生まれるのではないかと思います 私は前衛を地味に指示します
あと私はミニマルも良いなって思います
前衛との詳しい違いがわかりませんが 手を取り合ってみてはどうでしょう
216:7分74秒
08/08/28 20:07:11 /1L0nsr2.net
217:7分74秒
08/09/05 16:25:28 pjeQToA5.net
218:7分74秒
08/09/12 20:03:00 MryeGL28.net
明るい能天気さのような音楽では、苦悩と深遠なる哲学的神秘の孤独といった
知性が感じられないからです。崇高なる精神は暗く影を帯びて決して大衆化
などしないし、狙ってはならないからです。あかるい響きの音楽なんて、
笑い声がつなぐバラエティ番組のようなもんで、低脳軽薄堕落です。
219:7分74秒
08/09/12 20:46:33 3rg4APQY.net
明るくも暗くもない物音現音は?
220:7分74秒
08/09/13 03:29:13 8Vx42HNE.net
哲学が・・哲学が完成してこれからじゃなかったのか・・?
221:7分74秒
08/09/21 16:41:58 DZV3bX0m.net
age
222:7分74秒
08/10/03 20:43:36 IzPP9yCx.net
223:7分74秒
08/10/14 10:34:42 DgZOYWBT.net
良スレ
224:7分74秒
08/10/29 03:39:22 OHnblvue.net
225:7分74秒
08/11/05 23:01:31 /mg5ccQx.net
良スレ
226:7分74秒
08/11/20 14:01:08 H5uIfDrN.net
良スレ
227:7分74秒
08/12/03 02:48:53 C9u4Tr2S.net
228:7分74秒
08/12/03 19:47:19 IHK60vTh.net
去年ジョン・ゾーンのレーベルから出た
ノア・クレシェフスキーは聴いた?
突き抜けてて明るい響きだぞ
229:7分74秒
08/12/10 19:09:33 PcQDVuip.net
良スレ
230:7分74秒
08/12/21 14:35:06 5kK+t8D2.net
231:7分74秒
08/12/29 17:11:22 4XlvAP/k.net
良スレ
232:7分74秒
09/01/08 00:38:36 V8TVSSQy.net
良スレ
233:7分74秒
09/01/19 10:24:42 byMOV/81.net
良スレ
234:7分74秒
09/01/28 20:32:39 NlYXSz3c.net
235:7分74秒
09/02/03 22:54:13 tkKtTz1K.net
良スレ
236:7分74秒
09/02/12 14:58:46 9JecPztv.net
良スレ
237:7分74秒
09/02/19 21:48:54 q1mDk6TG.net
良スレ
238:7分74秒
09/02/20 01:36:33 giH/S1Ie.net
指が20本あっても弾けないピアノ曲を書いているようなものかな。
239:7分74秒
09/02/27 09:51:25 RjVfvorr.net
暗いのいいよね
240:7分74秒
09/03/30 10:23:55 MKeXICJ2.net
age
241:7分74秒
09/04/07 17:12:51 d36ntsht.net
保守
242:巨匠
09/04/14 16:33:46 If/r7mr0.net
皆さんが考えているように作曲行為というのは
浅薄なものではありません。
非常に奥が深いものです。
作曲したことがないなら、勉強されたらいいでしょう。
作曲家ならもっと修行をするべきです。
そうすればあなた方がいかに阿呆なことを感じ
ここに書き込んでいるかわかるでしょう。
243:7分74秒
09/07/20 01:39:59 u84umFSj.net
あげ
244:7分74秒
09/07/21 09:18:52 /RvxjpXC.net
俺には暗く聞こえない
245:7分74秒
09/09/01 11:34:58 6YT+WSE5.net
良スレ
246:7分74秒
09/09/13 22:25:52 zWcIV/MT.net
良スレ
247:7分74秒
09/09/30 06:18:04 tuzfzQOn.net
あげ
248:7分74秒
09/10/14 12:31:48 Rd4KFpIF.net
あげ
249:7分74秒
09/10/19 22:53:22 4qeTsYij.net
藻前らこれでも読んでよく考えれ。
URLリンク(www.zeit.de)
250:7分74秒
09/10/20 23:19:21 ZTsKMXUu.net
非常によくまとまっていて、考えさせられるいい記事でした。
音楽の楽しさの本質は、予想と答え合わせにある。
曲を聴いている間、脳はこの先どういうふうに曲が展開するのかを
頭の中で絶えず予想する。その予想は過去の音楽体験のデータベースと
現在聞いている曲の構造の把握によって精度が増す。
答えあわせで正解が多ければ多いほど気分が高揚する。
ルールを把握できていなければ精度が下がり、脳がパニック状態になり
不快を感じる
現代音楽を聴きこんでよく訓練されたごく一部の人でなければ
現代音楽の曲構造の把握ができない。
12音音楽以降の、ルールが複雑な音楽は、
ほとんどの人の脳の短期記憶能力を超える複雑さをもっているため
曲構造の把握に時間がかかり、頭にパターンがなかなか形成されない。
現代音楽を好んで聴く人々は曲構造を把握でき、
古典音楽と同様に予想ゲームを楽しむことが出来る
広く受け入れられている現代絵画との違いは、絵画の場合、好みに合わない絵は
すぐに見るのをやめて次の絵に移ることが出来るのに対し、音楽はホールに入ってしまったら
どんなにひどい音楽でも席に座って静かに座り続けていなければならない点である
悪いことに若者はどんどん我慢が出来なくなってきている
というようなことか
確かに好きな作曲家の曲ははじめて聴く曲でも答え合わせの正解率が高いな
251:7分74秒
09/11/27 13:26:23 MyRNn7Z9.net
良スレ
252:7分74秒
09/12/08 19:08:44 myhiRU5z.net
数年前、NHK-FMの「現代の音楽」でシルベストレ・レブエルタスの曲がかかったときに、
「なんていうか、明るい曲ですね(苦笑)」って言ってたのが印象的だった。
ギターとコントラバスの暗いサンバ(これも雑な把握でごめんなさい)みたいな曲だったんだけど。
253:7分74秒
09/12/09 10:18:28 GECSvsHG.net
ト長調で書けばいい
254:7分74秒
09/12/18 22:49:00 sNzsAsq5.net
チョコレイト・ディスコを歌いながら現代音楽聴いたり作ったりすれば明るくなるよ
255:7分74秒
10/01/07 21:42:35 OdQfB8Eg.net
保守
256:7分74秒
10/01/10 21:52:28 MMZ5GwfM.net
アk類とか暗いとかいってる時点で原音じゃないお
257:7分74秒
10/01/19 10:04:10 ICVguFvp.net
ノーノたんはやり手
URLリンク(www.youtube.com)
258:7分74秒
10/02/28 08:36:09 7Ad7DZu9.net
あげます
259:7分74秒
10/03/16 10:56:47 bsCFQayz.net
あげますね
260:7分74秒
10/04/21 20:19:15 rSFZY7g3.net
良スレ
261:7分74秒
10/04/23 05:37:49 QUCZJj+l.net
進むべき道がないから
262:7分74秒
10/04/23 08:35:24 BQAfodAv.net
バンドのオリジナル曲です。
よかったら聴いてみてください。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
263:7分74秒
10/07/05 19:39:11 W7vM2lxb.net
暗れ~
264:7分74秒
10/10/03 09:10:35 g10ZhWP/.net
良スレ
265:7分74秒
11/01/29 16:48:59 FO4H/CnY.net
暗いと感じるのは、優れた現代音楽が戦時中(世界大戦)の時に多く生まれた
のが一因かもしれませんね。過酷な環境でそう楽しげな曲を書く気にもならないでしょう。
個人的な意見ですが…
266:7分74秒
11/02/26 03:57:09.38 fzAnVFVn.net
最近やたらと、ポップな音使いの現代音楽が流行っていて、また専門家の評価も得ているようだが、
どうしてこうなった?
武満、松村、細川あたりに代表されるような暗い情熱に満ちている日本の現代音楽は
もう古い、ということなのだろうか。
「お早うコンプレックス」だの「水玉コレクション」だの、やたらと「漢字+カタカナ」の題名が増えてきたのは椎名りんごの影響なのか?
その椎名だって、戸川純(諦念プシガンガ等)あたりに影響されてるわけでしょう。
そんなにやたらと流行歌に影響されていいものなのか?
こういう傾向はどこから始まったんだろうか。
やっぱり鶴見幸代かな?
いやもっと上の世代の川島素晴あたりか?
川島がそんなに影響力があるとも思えないがね。
ここはひとつ、松村ばりの強烈な暗い情熱に突き動かされた若手作曲家が出現してくれることを望みたいと思いませんか?
みんながみんな、軽く、ポップな作品を出し続けるのでもう飽き飽きしてきました。
267:7分74秒
11/06/24 15:06:30.01 I55ttnH2.net
良スレ
268:7分74秒
11/11/18 19:51:09.75 MKWuO1US.net
良スレ
269:7分74秒
11/12/03 15:20:59.41 SZPtVYja.net
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
270:7分74秒
11/12/10 11:42:19.63 KdvDJz3e.net
>>269
それには同意しかねるな。
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば
テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだろ。
いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点なのだから。
エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまうのは自明なんだよ。
271:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【23.7m】
13/08/03 NY:AN:NY.AN iuW0JFuk.net BE:283786447-PLT(12080)
ほんまでっか
272:7分74秒
13/09/02 11:13:51.47 ZodmGIas.net
うそです☆
273:7分74秒
13/09/04 05:45:11.69 OXKp76rK.net
20世紀は暗い暗い時代だったし芸術家は敏感だから。
274:7分74秒
14/01/27 03:39:11.77 RN+XgOog.net
現代音楽は現代音楽であってその観念がホワイトノイズであろうとピンクノイズであろうと脳にはノイズであってモーツァルトともベートーヴェンとももちろん違いウンコのかたまりみたいなものを照射して耳を馬鹿にするそんなものであるといいえよう
275:7分74秒
14/01/27 03:41:13.48 wXVeVfR7.net
現代音楽は現代音楽であってその観念がホワイトノイズであろうとピンクノイズであろうと脳にはノイズであってモーツァルトともベートーヴェンとももちろん違いウンコのかたまりみたいなものを照射して耳を馬鹿にするそんなものであるといいえよう
276:7分74秒
14/07/24 17:18:56.75 /xZFb9U4Z
明るく華やかな響きは研究されつくして
新しく開発する余地がないのでは…