■歪みエフェクター総合スレ158■at COMPOSE
■歪みエフェクター総合スレ158■ - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:56:41.95 HQNjkIkS0.net
2.

3:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:57:06.95 .net
3.

4:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:57:24.86 .net
4.

5:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:57:38.66 .net
5.

6:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:57:46.64 .net
6.

7:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:58:06.58 .net
7.

8:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:58:14.72 .net
8.

9:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:58:23.38 .net
9.

10:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:58:31.91 .net
10.

11:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:58:44.81 .net
11.

12:ドレミファ名無シド
25/03/17 01:58:59.65 .net
12.

13:!id:ignore
25/03/17 02:30:09.99 HQNjkIkS0.net
13.

14:ドレミファ名無シド
25/03/17 02:30:39.93 HQNjkIkS0.net
14.

15:ドレミファ名無シド
25/03/17 02:30:58.85 HQNjkIkS0.net
15.

16:ドレミファ名無シド
25/03/17 02:31:14.75 HQNjkIkS0.net
16.

17:ドレミファ名無シド
25/03/17 02:31:31.68 HQNjkIkS0.net
17.

18:ドレミファ名無シド
25/03/17 02:31:45.70 HQNjkIkS0.net
18.

19:ドレミファ名無シド
25/03/17 02:32:00.63 HQNjkIkS0.net
19.

20:ドレミファ名無シド
25/03/17 02:32:16.49 HQNjkIkS0.net
20.

21:ドレミファ名無シド
25/03/17 02:43:48.96 PsjOUQm80.net
会社の売却を真剣に検討しているよ。トランプ大統領の関税で製造コストが跳ね上がった。
基板の製造工場を中国からアメリカに移すのは、多額の投資が必要で現実的じゃない。
大企業ならできるだろうが、我々のような中小企業には不可能だ。

エレハモの創業者マイク・マシューズ

URLリンク(x.com)

22:ドレミファ名無シド
25/03/17 11:47:13.77 ziQvohVL0.net
マジかよPCBの印刷なんて日本の中小でも手出さないだろ

23:ドレミファ名無シド
25/03/17 11:52:04.59 unVTAibc0.net
なんかトランプ政権が終わるまで企業が耐えられるかどうかみたいな話になってんな

24:ドレミファ名無シド
25/03/18 01:00:33.03 da583/0A0.net
調べてたらTCエレクトロのシンダーズも、中華製みたいです。アマゾンに底面ラベルの写真載ってました
まそりゃそうですよね

25:ドレミファ名無シド
25/03/18 01:15:47.43 ay33RZ1Ya.net
tcの安いのは中身ほぼベリンガーじゃないの?つまりボスのコピー

26:ドレミファ名無シド
25/03/18 01:19:11.14 q47fm6FH0.net
TCは音が良くないよ
使えるエフェクターが少ない
ホールオブフェイムリバーブが一部プロギタリストが使ってるがステマ持ちと思う
ツルツル頭のミスタールーム335さんとかだな 

ディレイに関してはBOSS DD8買えばSDE3000とRE2とDM2とDD3全部付いてくるしTCより音は良いよ
ストライモンのディレイはマエストロのモデリングだから、あの音質はエコプレックスとは全然違うだろ
あれならJIM Danlopのエコプレックスの方がマシだよ
ストライモン使ってる奴は知識ないのしかいないし、そんなすら事も知らないし何も考えてないと思うけどな

諦めたらどうだ

27:ドレミファ名無シド
25/03/18 01:29:04.35 xMJAEkel0.net
ディレイは5年くらい前に買ったTCのFlashbackミニをずっと使ってるなあ
特別ハイファイとかではないのだが適度にクリアでウエットな質感がいい

28:ドレミファ名無シド
25/03/18 01:35:39.32 q47fm6FH0.net
基本的にプロの音源ミックスでは80-2000年代ぐらいまでは、ほぼほぼローランドSDE3000だよ
ライブのラックに組まれるのもローランドSDE3000
つまりローランドのディレイは世界中の誰の耳にも耳馴染みのCDの音だよ

SDE3000は昨年ボスコンペダルバージョンで出たよ

事実は事実だからプロのサウンドにしたきゃ試したら良いよ
必ず おーーーこれはよく知ってるディレイ音だ!になるよ

29:ドレミファ名無シド
25/03/18 02:24:31.38 ManihXoq0.net
JCリターン刺しの
メタルゾーンだな

30:ドレミファ名無シド
25/03/18 14:29:52.96 uBJh5pYR0.net
>>27
知り合いのプロもソレ使ってた。
オレは空間系はアンプのリバーブ使うかって所だから興味無かったが。
JCはマッドプロフェッサーの、ロイヤルブルーかラウド&何とかのイン差しで完結した。
バンドメンバーからも評判良いな。

31:ドレミファ名無シド
25/03/18 16:18:47.72 da583/0A0.net
>>26
      |  彡⌒ミ
     \ (´・ω・`)
       (|   |)::::
        (γ /:::::::
         し \:::

32:ドレミファ名無シド
25/03/18 17:24:21.92 5Qe/yn9U0.net
あれ、今もう空間系のスレ無いのか
最近出たダンエレの最新版Spring Kingが気になるこの頃
昔のやつはでかすぎて殆どネタだったな

33:ドレミファ名無シド
25/03/18 17:27:43.68 /1X3dzOx0.net
昔のやつって蹴りをいれると愉快な音出るんだっけ?

34:ドレミファ名無シド
25/03/18 17:41:04.83 5Qe/yn9U0.net
そうそう、スプリング仕込んでるわけで今回のも普通に蹴って鳴らせる
噂では昔のやつは内部に密かにディレイが入ってたのが今回は完全にスプリング音だけでナチュラルとかなんとか

35:ドレミファ名無シド
25/03/18 17:46:35.70 /1X3dzOx0.net
おー
ちょっと欲しいな

36:ドレミファ名無シド
25/03/18 21:35:11.11 q47fm6FH0.net
AIに現在世界で、最も評価が高い最高峰の空間系ペダルは何だ?と聞いたら
と出た
確かにマエストロのエコープレックスは各社各々適当にモデリングだけどBOSSは本体がモデリングだから言われたら反論出来ん
TCのホールオブフェイムリバーブは昨日俺が使ってるプロがいると言ったろ
禿げのルーム335だよ
ラリーカールトン
ライブは行った事あるよ

AI による概要

空間系ペダルとして最高峰と評されるものには、tcのHALL OF FAME、BOSSのRE-201、Mad Professorのリバーブペダルがあります。
tcのHALL OF FAME
tcが発売する最新のシリーズで、TonePrinという独自の機能を搭載している
一流アーティストのトーンをtcサイトからダウンロードして、直接移植できる

BOSSのRE-201
BOSS自身が名器RE201サウンドを再現したモデルで、最新のDSPチップとCOSMによってモデリングされている
リバーブだけでなく、エコー(ディレイ)としても使用可能

37:ドレミファ名無シド
25/03/19 00:42:50.84 h7nrEpiu0.net
Marshall Guv'nor Plus GV-2でメタゾネみたくreturn刺しするは。

38:ドレミファ名無シド
25/03/19 04:22:23.45 ZHu0ov+90.net
Marshallのペダルはいつ出るのかな~

39:ドレミファ名無シド
25/03/25 05:00:54.46 cGR1b2U80.net
メタゾネのリターン刺しみたくすんなら、
結局3EQの歪みペダルなら割と何でも良いじゃね?

40:ドレミファ名無シド
25/03/26 10:47:43.87 ol46rMo50.net
そうだぞ

41:ドレミファ名無シド
25/03/26 17:20:48.01 r1/+QYF+0.net
PlaytechのHeavy Metalが話題になった位だもんなw

42:ドレミファ名無シド
25/03/27 00:28:09.62 xAuFz5Wq0.net
マーシャルのエフェクタは
意外にコンプ(ED-1)が評判良かったな。
ノイズが少なくてJC対策にもなるとも言われて。

あとBluesBreaker2(BB-2)とコーラス(SV-1)は
ゲイリー=ムーアが使っていたか。

43:ドレミファ名無シド
25/03/27 01:44:14.38 OeIQrfID0.net
安かった頃買った、初期の英ガバナーと英ブルースブレイカー持ってるが、ガバナーの倍音モリモリ感は他に代わりが無いなぁ
BBはバランス良い無難なペダルってイメージ

44:ドレミファ名無シド
25/03/27 18:32:59.32 abba+B9b0.net
ガバナーと歪み三兄弟は既に評価確定してるからアレだが
新作五つ子の発売ってのがまだだったっけな忘れてたw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/04 04:13:18.84 ThQP8cYh0.net
ベリケンのシリーズちっとも補充されんけど初回ロットでディスコンなのか?

46:ドレミファ名無シド
25/04/04 08:13:59.59 jPm3yVet0.net
ベリケンの存在自体忘れてた

47:ドレミファ名無シド
25/04/04 12:11:59.27 VFQwzmfz0.net
歪みを知るために秋葉原で基板まとめ買いして、ケンタウロスとzen driveとsimble作った。

48:ドレミファ名無シド
25/04/04 17:23:36.93 PnmT9/0c0.net
色々買ってきたけど、歪みって結局何でもいいんじゃねって思えてきた

49:ドレミファ名無シド
25/04/04 22:24:37.83 HcgAsnPx0.net
わかる

50:ドレミファ名無シド
25/04/05 00:00:54.19 chEyLLd60.net
なんでもいいからこそ皆とっかえひっかえしたがるとも言える

51:ドレミファ名無シド
25/04/05 00:32:40.54 qTJ1rWHb0.net
あれこれとっかえひっかえ使ってみて
一周回ってBOSSで良くね?になる

52:ドレミファ名無シド
25/04/05 06:59:11.21 q+azJtMA0.net
BOSSの黄色がマクソンの緑でいいになる気はする

53:ドレミファ名無シド
25/04/05 06:59:35.72 q+azJtMA0.net
黄色か緑の間違い

54:ドレミファ名無シド
25/04/05 10:02:30.94 d2OVWNNc0.net
俺は、今はnutubeで落ち着いてる
voxのシリーズ、3つで回してる

55:ドレミファ名無シド
25/04/05 10:02:38.64 E5soVP6C0.net
自分、エフェクター初心者ですが、本体の塗装色って思うより偏見で見られてる、て話ですよね。あるペダルのレビュー(英語)で

小さな緑色の箱に求められる事は満たしている

みたいなのがあって。なるほどアイバニーズ(中身はマクソン)のチューブスクリーマー風に、周波数帯域の中域がブーストする、オペアンプで歪ませる回路のタイプって意味ね
と解釈できる程度には基礎知識がついた自分を発見しました。最初は全く分からんかった

56:ドレミファ名無シド
25/04/05 10:46:50.32 wiUvuOqG0.net
偏見とは

57:ドレミファ名無シド
25/04/05 11:25:34.54 r942oCL60.net
偏見というかその文脈だとレジェンドへの敬意の表現の1つってニュアンスが近いんじゃない
英語圏の人はそういうレジェンドへの愛称みたいなの何かと付けがち
そういう文化というかノリなんだね
ひるがえって自分はそれを知ってて教養ある振る舞いができるんですよっていう界隈へのアピールでもある

58:ドレミファ名無シド
25/04/05 11:54:49.72 z5GdqsOF0.net
まぁ大抵は定番で済むっちゃあそう。

59:ドレミファ名無シド
25/04/05 13:35:53.17 G8RUeATx0.net
世に聞ける音源の音がアンプとマイクとミキシングを介してるからね

60:ドレミファ名無シド
25/04/06 01:44:10.59 vefXbfTk0.net
そういえばTS系とされてるものはいくつも使ってきたけど本家は使ったことないや
TS9と808はどっちがおすすめとかある?
ミッド~ローを押し出したいイメージです

61:ドレミファ名無シド
25/04/08 11:18:16.94 ohwcjprX0.net
808は9に比べてあっさり目って聞くね

62:ドレミファ名無シド
25/04/08 12:06:27.94 3gsmQPVI0.net
両方持っててOD9も持ってるけど簡単に表すと
中域より808>TS9>OD9ワイドレンジ
OD9はTBのせいもあってコンプ感が少ない
OD820とかOD808もある
TS欲しいってなったら安いTS9が手始めにいいと思う

63:名無しさん@お腹いっぱい。
25/04/08 17:42:54.40 pS+Fi/Sa0.net
>>62
TSminiはどんな?

64:ドレミファ名無シド
25/04/08 18:41:17.42 jgF6hmWB0.net
>>63
808とほとんど変わらない印象だったな
もちろん全く同じではないけど、たまたま2台あったTS miniを比べた時の方が差が大きかったから個体差の方が大きいと思った

65:ドレミファ名無シド
25/04/08 21:45:33.71 L4rOkJ5Wa.net
MAXONのOD9Pro+を推すぜ
18Vスイッチでバーサタイルなのもあるけど
筐体がちょっとかっこいい

66:ドレミファ名無シド
25/04/08 22:11:29.22 h1kz8DQ5d.net
ストラトでリード用にミッドブースタ的ならOD808かな。
イバよりはマクソン派

67:ドレミファ名無シド
25/04/08 22:37:59.93 rXGwc/8j0.net
男はメタルゾーンだろ
 

68:ドレミファ名無シド
25/04/08 22:45:20.10 siQfU/YT0.net
誰も求めてない決めつけネタとか、おじいちゃん若い人に嫌われるよ

69:ドレミファ名無シド
25/04/08 23:03:20.34 9/g+9vqy0.net
>>68
そこのお若いの
まさかのネタにマジレスかのう

70:ドレミファ名無シド
25/04/08 23:18:51.50 NOh0JLwl0.net
>>62
ありがとー
手始めにということでやっぱりTS9にしとこかな
ルックスは808がクラシカルで大好きだけどw

71:ドレミファ名無シド
25/04/09 05:24:16.77 Kgpn5Qjo0.net
>>67
メタルなら10/10使うわ

72:ドレミファ名無シド
25/04/09 08:00:56.22 q1kzlsmOM.net
ルックスは808好きだけど音は9が好きだな
並べても誤差レベルだけど。ロットや個体での差のほうが大きいだろうな

73:ドレミファ名無シド
25/04/09 08:23:58.85 GEpHc2+H0.net
アンディティモンズがビンテージ808使ってたのがts miniになってたね



74:はリードチャンネルのブーストだったけど今どう使ってるか知らない



75:ドレミファ名無シド
25/04/09 08:46:09.02 706qOEKja.net
ブースター的役割だとBOSSみたいにONOFFで音出ないこと重要だと思うんだけど
あんまりそういう人多くないのかな

76:
25/04/09 17:26:05.26 YCIdRz7Yd.net
音は808の方がクラシックな感じで好み
ただ、電源ジャックを普通のセンターマイナスDCにして欲しいな
変換プラグ付いてるからまぁ問題ないけど

77:ドレミファ名無シド
25/04/09 17:29:17.70 6zpvUrhZ0.net
808はあのキャラメルスイッチが許せるかどうかじゃないの

78:ドレミファ名無シド
25/04/09 20:18:56.02 lq9EjH4/0.net
OD808なのかTS808なのか分からん、略さないでくれ

79:ドレミファ名無シド
25/04/09 22:23:29.56 Kgpn5Qjo0.net
TS系はあの甘ったるさが嫌い

80:ドレミファ名無シド
25/04/10 02:33:10.16 jStQqsScH.net
スイッチは両方ダメだわw
踏みやすさも精度もルックスそのままに向上させて欲しい

81:ドレミファ名無シド
25/04/10 02:41:25.73 BWDAkf+I0.net
>>78
URLリンク(youtube.com)

82:ドレミファ名無シド
25/04/10 03:30:04.10 9o2pWQ+60.net
25分はなげーよ

83:
25/04/10 19:53:25.38 2Tm/K6dT0.net
踏みやすさはBOSSコン

84:ドレミファ名無シド
25/04/11 01:57:07.48 mDn4EifC0.net
男は黙ってTS-5

85:ドレミファ名無シド
25/04/11 01:57:38.23 zh4tYKTK0.net
どうなん?
://youtube.com/watch?v=srTWPoJrn1o&si=BIVJfR13h5fyziGQ

86:ドレミファ名無シド
25/04/11 04:02:30.49 bU7TaxtC0.net
まぁ一流プロが、そんな細かいん気にしていない時点でw

87:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9d-k8z1 [126.130.216.18])
25/04/11 09:52:39.13 hloRJ3Hv0.net
案件

88:
25/04/12 06:42:30.70 EP4oNqqG0.net
やっとocd v2手に入れた
多分ナッシュビル版で、バッファの切り替えが横スイッチの基盤になってた
しかしトーンノブがあんま利かないね

89:ドレミファ名無シド
25/04/14 05:29:46.88 6zTPO23J0.net
カールマーティンプレキシトーンは中々良い

90:ドレミファ名無シド
25/04/14 05:39:54.20 myE7V3q/a.net
ローゲイン版は特に素晴らしいペダルだと思うけど
あの筐体ちょっと欠けやすいんだよなぁ…ネジなんて回したら周辺パキパキ割れる

91:ドレミファ名無シド
25/04/14 18:41:34.41 uVgYwV+l0.net
ZendriveとSweet Honey ODはほぼ同じですかね?
系統が同じ感じなだけですか?判る方いますか?

92:ドレミファ名無シド
25/04/14 18:53:51.00 D7wGNbPa0.net
全然違うってほど違わないけど同じ系統ってわけでもない
回路的にも似通ったとこないしダンブルだなんだそんな言葉何の意味もないよ

93:ドレミファ名無シド
25/04/14 19:04:45.85 uVgYwV+l0.net
了解です
ありがとうございます

94:ドレミファ名無シド
25/04/14 20:20:04.26 bPnzSRWx0.net
Sweet Honey ODって日本ではダンブル系って話が出回ってたけど
メーカーサイドの説明ではSuproのアンプを意識したってオチだったような?

95:ドレミファ名無シド
25/04/15 01:53:19.80 pFnKnsbK0.net
>>93
ビヨン・ユールはそう言ってるね
だからあれはスプロ系と言ったほうがいいだろうな

96:ドレミファ名無シド
25/04/19 08:30:40.79 MUShOe580.net
発表されてたマーシャルから出る1959、JCM800、JCM900、DSL、JVMのペダル発売開始したけど29700円か
www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/162218/

97:ドレミファ名無シド
25/04/19 10:07:37.56 ZVoeHVEg0.net
UAFXのプラグイン版がアンプ4つで15000円で音は抜群。ロックマンもプラグインなら29ドルでこれも音がいい。Marshallのペダルに29000円はちょっと払えないな

98:ドレミファ名無シド
25/04/19 11:07:43.78 hOCnPqyW0.net
>>95
>>84で既出

99:ドレミファ名無シド
25/04/19 12:08:16.57 Ejyz/cMy0.net
自分の感性では84の書き方では荒らしと同じ
95ありがとう今後もよろしく

100:ドレミファ名無シド
25/04/19 12:39:57.24 ES2WR/KE0.net
なんつーか
ボード映えするオシャレペダルを狙ってる感が強いな
回路知らんがもし真空管を電解効果トランジスタに置き換えた類の手垢にまみれたAIABだったらガッカリだろう

もっともオシャレにこそ金出すものだが

101:ドレミファ名無シド
25/04/19 13:40:49.25 NIr7MrH00.net
ハイゲイン系はどうでもいいけど1959とかJCM800のはコントロール面白いじゃん
チャンネルリンクのブレンド模したりとか

102:ドレミファ名無シド
25/04/19 16:58:25.81 PW54oLbLd.net
>>84のヤンギのレビュー動画もマーシャルのクリーンに繋ぐとかわかりにくいだろ
JCとかフェンダーの超クリーンに繋いだ音がJCM800になったみたいなチェックしないと

103:ドレミファ名無シド
25/04/21 10:24:01.24 F7MHO0lm0.net
現行品のカールマーティンプレキシトーンのハイゲインだけ抜きとったシングルチャンネルのゴールドのやつは持っていて気に入っているのですが現行品では多分今は出ていないと思うのですがプレキシトーンのドライブとハイゲインが切り替えられてそこからブースト加えられるやつどうでしょうか?
買うとしたら中古を探さないといけませんが
ハイゲインにブーストかけれるので気になっています
どなたか使ったことある方ご教示お願いいたします

104:ドレミファ名無シド
25/04/21 11:09:49.88 kwoWUKS30.net
>>28
経験値ゼロなのが分かるねー君
AMS,Lexicon,TC,Eventideの名機達を差し置いてSDEなんかが一流の録音の現場でメインで使われた事なんて一度もないぞ
SDEがなんで各国のスタジオに常備されてたかってトラック多くて足りなくなった時用だ
んでSDEのペダルなんてそのしょうもないラックより遥かに音悪いからな
EVHオタがあれがEVHのディレイの音だってスタジオでSDEなんて使ってねーっつーの馬鹿すぎる

105:ドレミファ名無シド
25/04/21 13:50:24.00 0HfrkHP20.net
>>102
現行金色と旧式黒デカ筺体の両方持ってる

旧式黒デカ筺体は初期の本体からAC電源コードが出てる初期と9VACアダプターを接続して18V内部昇圧する後期バージョン
あるけど
持ってるのは前者の初期型

旧式黒デカは
音デカい太い
クランチからハイゲインまで使える
ブーストスイッチは無くても別にいいかなぁ…
デカいのでボード上のレイアウトに困る

金色は
黒デカと比べると若干シャリシャリして線の細い感じはある
クランチまでやろうとするとLow-gainタイプじゃないと厳しい
小さいのでボード上の収まりはいい

106:ドレミファ名無シド
25/04/21 14:27:03.35 F7MHO0lm0.net
>>104
わかりやすい説明ありがとうございます

金色は黒デカからハイゲインだけ抜き出したみたいですが実際は全く同じというわけではないのですね
黒デカの方が音が太いんですね
筐体の差ですかね?
黒デカはクランチもハイゲインも歪み音をプッシュするためにブーストする必要性はあまりないといった感じですか?
また黒デカのブースト単体での使用感はどんな感じでしょうか?
あと金色の前に何かブースターを用意してかけるのはどんなもんでしょうか?
例えばbossのbp-1wとか

107:ドレミファ名無シド
25/04/21 20:41:49.36 uYr+Nkuu0.net
analog.man、chase blissとコラボでKOT出すならいよいよmxrのdotの存在価値が薄くなるか

108:ドレミファ名無シド
25/04/27 01:21:55.09 n4ahvQQo0.net
遅くなったけど

>>105
たぶん電源の差
ブースター自体は悪くないよ
単体でも使える
ただ個人的には要らないってだけであとは好みの問題
総じて金色とは別モノな感はある

109:ドレミファ名無シド
25/04/27 01:58:00.56 k43fuRmTH.net
RATのギザギザスイッチ、銀ネジのをなぜか2個持ってるけど
わりと良い時代のものだったんだな

110:ドレミファ名無シド
25/04/27 08:23:52.59 CzaHLNim0.net
MXRフルボアメタルがゲイン0でもメタルにしか使えないぐらい頭の悪いペダルだったからファズフェイスFFM3ポチってみた

111:ドレミファ名無シド
25/04/28 07:11:09.89 c1M6eok/0.net
RAT1のブラックフェイス前期ver(箱・説明書つき)の新品未使用品が10万ジャストで出品され買ってた人いたけど
その少し前に
ブラックフェイス後期ver(本体のみ)が、フルオリジナルで筐体綺麗とはいえ未使用品でないモノが11万で買ってた人いたから、前者のはもう少し高めに設定しても買う人いたろうに
箱、説つき未使用品てなかなかないやろうし

112:
25/04/28 07:33:48.72 Uav98+3AM.net
ファズフェイスとフルボアメタルって何の共通点も無いよね
何を求めてフルボアメタル買ったの?

113:ドレミファ名無シド
25/04/28 23:41:45.48 LuTvNnyv0.net
>>109
フルボアメタルにメタル以外の要素求める人なんているんだ

114:ドレミファ名無シド
25/04/29 19:00:22.77 a9+j2NLYd.net
メタルゾーンで歪み抑えればレンジの整った当たり障りないクランチくらい出せるからそういうの期待してたんじゃないかな

115:ドレミファ名無シド
25/04/29 21:18:06.94 /2cdCgOM0.net
言うほどメタルゾーンでクランチ出したいかって別の疑問が

116:ドレミファ名無シド
25/04/29 21:22:41.14 tpnoLLQ10.net
ギターの方でコントロールしろって

117:ドレミファ名無シド
25/04/30 03:52:18.26 7RFEexS9H.net
まぁフルボアが激安入手なら試しに
ってのはあるかも知れない。

118:ドレミファ名無シド
25/05/06 04:43:18.70 qmVWxoAS0.net
マーシャルのJCM800ペダル欲しいな

119:ドレミファ名無シド
25/05/08 03:10:07.52 MuZ+Ch7H0.net
>>117
GWに買ったよ
エッジの効き方とかブリッジミュートした感じとか、かなり800の良い音の雰囲気を出せてると思う
音圧とかボリュームの追随性は、流石にアンプには及ばないけど

120:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff4-664b [2400:2200:8cc:bed5:*])
25/05/08 06:42:49.49 zgL9KTe90.net
アフロが800mod弾いてた

121:ドレミファ名無シド
25/05/10 17:58:16.10 93oHz9bp0.net
昔の流行った、ミリアドファズの前にジャンレイ入れるやつ。歪み足しにジャンレイと一緒にミリアド踏むと明らかにシャリシャリ音になるんだね。ファズだから当たり前だけど、あの2段がけはなんで流行ったんだろね。AssHに騙されてんの?

122:ドレミファ名無シド
25/05/12 00:18:24.86 CBDiLoki0.net
それぞれの設定次第じゃないの
持ってないし買う気もないからわからんが

123:ドレミファ名無シド
25/05/12 19:36:53.21 868rKekP0.net
>>120
順番逆じゃね

124:ドレミファ名無シド
25/05/12 21:18:24.81 bhkG6IdH0.net
どっちもアリじゃね
ワイは後にファズ入れる方が好きやけど

125:ドレミファ名無シド
25/05/13 04:07:52.66 oSyeCG9y0.net
NUXの、マーシャル、VOX、メサブギー、ボグナーなど再現したペダルのリイシューシリーズに
フェンダーBassman登場するらしいけど
このシリーズが元々安価なのもあってこれも筐体デザイン安っぽいものの、どんな感じか気になる
www.instagram.com/p/DJKbJ4FyAVL/

126:ドレミファ名無シド
25/05/13 05:10:26.99 AC9ASgjn0.net
ベリのケンタまだまだ来ないなあ

127:ドレミファ名無シド
25/05/17 11:43:20.09 QzYzmbUyd.net
ほんとベリケン君、ウンでもなければスンでもないねw
Tommyさんとこの3つ買ったんでおもちゃにはこまってないんだけども

やっぱUAFXのエニグマティックも欲しいかな~
URLリンク(www.youtube.com)

128:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a5c-PBtn [2400:4153:5e1:2500:*])
25/05/23 00:46:10.39 F9kAjn690.net
EarthQuaker Devicesがトランプ関税でこのままだと破産か

129:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4778-Od/L [2400:4050:8bc0:6600:*])
25/05/23 01:53:39.73 DBc2Hqgb0.net
Morning Glory買うか迷う

130:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a01-PBtn [2400:4153:5e1:2500:*])
25/05/23 01:57:15.70 F9kAjn690.net
>>128
輪郭しっかりしたトランスペアレント系欲しければどうぞ
弦の分離感は随一じゃないかな

逆にある程度音ほぐれた方が弾きやすいよねってギターには合いにくいかも
ハイゲインモードにするとまあ対応は出来るが

131:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1668-mHPU [119.241.44.151])
25/05/23 03:30:25.87 6HWhU//t0.net
【100%アナログ回路】NUXから新定番登場。Drive Core Deluxe MKIIは8種のドライブを1台に集約
guitarsele.com/article/news/nux-drive-core-deluxe-mkii-20250515/

・Drive Core Deluxe MKIIは、1台で8種類のオーバードライブ回路を切り替えて使用できるユニークなペダルです。

・本体のフットスイッチを長押しすることで、最大7dBのゲインを追加できる「ポストブースト」機能が作動します。

132:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1668-mHPU [119.241.44.151])
25/05/23 03:33:02.77 6HWhU//t0.net
TS808、TS-9、OD-1、Red Dirt、ディストーション+、ODR-1など8種の歪みが内蔵されてるけど、こういうコンパクト1つに色んなペダルを元にした音が入ってるやつって大味なイメージ

133:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e8d-tR78 [49.251.195.42])
25/05/23 13:42:30.69 25pW4CwE0.net
長押しでブーストするってのはいいね
nuxを買うことはないけど

134:ドレミファ名無シド (ワンミングク MM2a-JT9O [153.235.22.195])
25/05/23 15:53:52.84 HqbKOD46M.net
アナログで8種はすごいな

135:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3aa8-p8PI [219.100.248.224])
25/05/23 16:17:16.99 HVs3ddLJ0.net
全然要らない

136:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3aff-5jAo [219.104.133.145])
25/05/23 22:53:26.17 YFB3VOli0.net
ラットも入ってるなら欲しかった

137:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a3-JT9O [240b:c010:484:a7dc:*])
25/05/23 23:11:49.03 6VryB40p0.net
楽器なんてそこまで儲かる産業じゃないから緩やかなだけで
「いいものはみんな中国製」の時代って来てるのだろうなあ

長押し別モードなんてディレイやルーパーなんかでは珍しくもなかったけど
歪みでやりだすとか明らかに「攻めて」いるよね中華
別にこれが売れるのかは知らないけど
いずれにせよ次々と攻めた物が出てくるのだろう

138:ドレミファ名無シド
25/05/24 02:13:47.49 PQzgstWt0.net
逃げろマーティー!じゃねえよ

139:ドレミファ名無シド
25/05/24 02:27:38.29 PQzgstWt0.net
そのうちフットスイッチじゃなくbluetoothの送信機を仕込むようになるのかね
マウスホイールみたいなのをギターに埋めたり

まあ"これは電話です"ってだましてその結果コンピュータをギャルにも買わせたのだから、これはギターですってだますのはありだ

140:ドレミファ名無シド
25/05/24 06:35:53.71 i1t0J7IG0.net
スイッチャー前提でいいならコンパクトエフェクターにスイッチャー機構さえ要らないかもな

ループスイッチャーとBluetoothコントローラーにコンパクトモジュール

141:ドレミファ名無シド
25/05/24 10:35:09.78 GoyEMuvo0.net
でも日本は住宅事情の関係で、小型チューブアンプでも良い音するそれなりの音量まで上げられないから、歪みエフェクター需要は高いけど、他の国ではブースター需要のが高いんじゃない?
特にエレキギター人口の多そうなアメリカとか。

142:
25/05/24 10:53:48.95 7t9y5hIZ0.net
>>140
何に対して「でも」なんだ?

143:ドレミファ名無シド
25/05/24 12:11:44.77 DXtOownv0.net
まいっちんぐ
 

144:ドレミファ名無シド
25/05/24 16:14:59.30 7DSrFKVj0.net
インピーダンス整える機器買ったけど凄いな
音が魔法のように良くなったわ

145:ドレミファ名無シド
25/05/24 16:51:02.56 zwZPVqwb0.net
>>143
えー、知りたい

146:ドレミファ名無シド
25/05/25 05:01:25.59 j42QFIuL0.net
>>144
EVA電子で調べてみ

147:ドレミファ名無シド
25/05/25 09:26:12.36 85Rn56/x0.net
糞耳の言う音が良くなったを翻訳するとハイが出るようになったこれが99%

148:ドレミファ名無シド
25/05/25 10:42:00.28 CWNI8sw8a.net
>>126
UAFX、尼や楽で5.5万まで下がってるよ

149:ドレミファ名無シド
25/05/25 10:44:46.91 Flwf5nWEd.net
>>147
そだね、5万3千ってのも見た
アンプに送るエフェクターとしてじゃなく使わなきゃって点でアテが外れた人が多いんだろね

150:ドレミファ名無シド
25/05/25 11:38:54.49 85Rn56/x0.net
デジタルのゴミに夢を見る底辺達
まあ糞耳にはぴったりのゴミなんだけど

151:ドレミファ名無シド
25/05/25 12:58:47.77 Kikz4+I30.net
とキングオブ糞耳が申しております
 

152:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-DKvR [59.136.250.11])
25/05/25 14:56:39.20 ekV7OeAV0.net
UAFXはエフェクターと括って良いのか個人的には微妙だな
勿論モノ自体を否定する訳じゃないけど

一回弾かせてもらった時はJCのインプットに入れた形だったからか5万近くてこれかぁ…ってなった
ただ店員さんがセットしてくれたから特に何も言えず、と言うか用途が違うのを知らなかった

153:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc3-wT7s [2400:4153:5e1:2500:*])
25/05/25 15:08:39.93 f7ZH5tqR0.net
JCのインプットでもちゃんと設定すりゃ大丈夫な気するけどね

154:ドレミファ名無シド (スッププ Sdbf-t9SY [49.109.232.57])
25/05/25 15:18:23.81 Flwf5nWEd.net
UAFXの多くの機種はアンプシミュだからアンプならセンドリのリターン、それ以外にならラインインに入れるべく作られてるのでしょう?

155:ドレミファ名無シド
25/05/25 16:06:53.55 85Rn56/x0.net
試奏でJCなんか指定された時点で普通帰るわな
そこらへんの楽器屋なんてゴミしか置いてないけど売りたかったらせめて一番まともな音のアンプくらい出せ

156:
25/05/25 16:15:12.25 r4nkBESD0.net
シングルかハム、JCかマーシャルの2つくらいはたいてい聞かれるけどな

157:ドレミファ名無シド
25/05/25 16:19:14.33 pbmWaP0S0.net
>>154
なんでや
アンプの試奏をするわけや無いんやから

158:ドレミファ名無シド
25/05/25 17:14:30.07 9N4hjcm70.net
試奏はJCくらいでちょうどいい

159:ドレミファ名無シド
25/05/25 17:16:06.40 f7ZH5tqR0.net
>>153
JCのリターンは機材の特性素直に出るもんではないじゃん

160:
25/05/25 17:18:54.06 r4nkBESD0.net
普段使う環境に近いものを選ばせて欲しい

161:ドレミファ名無シド
25/05/25 17:24:21.91 9N4hjcm70.net
それができないからペダル買うのはある程度は博打だよね
だめだったらオクで売ればいいや位の覚悟で

162:ドレミファ名無シド
25/05/25 17:26:30.29 u0KnK+9W0.net
そもそも試奏のアンプに文句言うなら自前のを持っていくのが筋だな

163:ドレミファ名無シド
25/05/25 18:51:38.71 1Xu0NK740.net
ていうか普段使うアンプとJCの差分くらい把握しとけよ
どこにでも置いてあるんだから、JCを物差しにしとけば良いだけだろ

164:ドレミファ名無シド
25/05/25 19:00:46.17 Flwf5nWEd.net
JCにしろインプットよりリターンの方が良いんじゃないですか?

165:ドレミファ名無シド
25/05/25 19:13:03.87 zj5Izs3h0.net
>>162
ほんとそれ

166:ドレミファ名無シド
25/05/25 19:57:48.42 85Rn56/x0.net
会話のレベルが低すぎてお話にならないのはいつもの事

167:ドレミファ名無シド
25/05/25 20:02:00.30 u0KnK+9W0.net
>>162
普段JCを全く触らない場合は?

168:ドレミファ名無シド
25/05/25 20:06:41.39 Flwf5nWEd.net
キャビネットシミュまで含まれてるのにアンプのインプットに入れるのは…じゃない?

169:ドレミファ名無シド
25/05/25 20:15:12.11 85Rn56/x0.net
インプットだろうがリターンだろうがキャビシミュ


170:オフにしてないVAKAはさすがにいない事を願おう まあそれが普通にいるのがこの板のお猿さん達の群れなのだけれども



171:ドレミファ名無シド
25/05/25 20:55:46.44 ffatrmgA0.net
リターン差しとか人生で1度もやったことないわ

172:ドレミファ名無シド
25/05/25 20:57:19.96 2xZTBhzF0.net
そもそもJC置いてるライブハウスもスタジオもない

173:ドレミファ名無シド
25/05/25 21:42:31.72 85Rn56/x0.net
VAKAの世界じゃJCはどこにでもあるんだぞ

174:ドレミファ名無シド
25/05/25 21:44:06.49 Flwf5nWEd.net
古くから営業してるとこだと割とJCあるし国内外のアーティストのライブでも使われてたりする
最近で驚いたのだと80'sクリムゾン再現のビートでブリューとヴァイが二人ともJC使ってる

175:ドレミファ名無シド
25/05/25 21:49:34.81 LSfwa4ib0.net
なんか元の話題から逸れて行ってるけどライン出し前提のアンプシミュの試奏なら
出来ればモニタースピーカー、無ければキーボードアンプ、最悪ベースアンプかな

176:ドレミファ名無シド
25/05/25 22:19:26.54 85Rn56/x0.net
VAKAはFRFRなんて言葉知らないんだろうなあ

177:ドレミファ名無シド
25/05/25 22:24:27.76 Flwf5nWEd.net
まあ味付けしない、少ない先でしょうね

178:ドレミファ名無シド
25/05/26 00:45:26.21 WG+Cb3Bu0.net
いつも行くスタジオにJCあるよ。120、90、40。自宅に40あるからリターンに刺してるよ。ものさしとして楽チンだわ

179:ドレミファ名無シド
25/05/26 00:58:22.86 xidQrLUX0.net
BOSSスレでたまに食う辛ラーメンより日頃食うサッポロ一番がBOSSみたいな例えが全くピンと来なかった
サッポロ一番なんて最後に食べたのが何年前か全く覚えてないだけにカルチャーショックだった

同じ日本に住んでてもそこら辺バラバラで当然だから活動範囲にJC120がない奴がいても普通なのだろう
そういう時代になったのか
もともとそうだったのがSNS時代になって可視化されたのかは分からない

180:ドレミファ名無シド
25/05/26 02:28:02.31 BLb9/R/q0.net
ボス厨スレの楽しみ方を知らんニワカかお前

181:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1b-Wq51 [240b:10:8621:d900:*])
25/05/26 04:02:59.90 dclVA1Qc0.net
>>177
スーパーでレトルトのカレーコーナーの棚に行くと100~200円台の安いやつからたかだかレトルトなのに300~500円くらいする高いのまで何十種類も売ってるけど
いろいろ冒険しても結局は銀座カリーとかボンカレーゴールドとか200円前後で定番なやつに戻ってくるだろ?そゆこと

182:ドレミファ名無シド (JP 0H4f-jZ+8 [27.230.37.181])
25/05/26 06:07:59.07 KU4ZX3m7H.net
ボンカレーとか不味すぎて無理だわ

183:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-AOjb [183.76.98.63])
25/05/26 06:54:35.94 GMDYiHn50.net
滑ってるのに気付かない老害

184:ドレミファ名無シド
25/05/26 18:55:13.96 OCmE1DEm0.net
アンプのインプットはHi-Z前提
エフェクターのアウトプットはLo-Z
ハイ受けロー出しとかいってるけどアンプのインプットはHI前提だからHiで入れられるなら入れた方が当然アンプの性能フルに発揮出来る
アンプ直がいちばん良い音だと思ったことがあるなら原因はこれだぜ
パッシブのギターはHi-Zだからね
アンプのインプットのHiとLo適当なこと言ってるYouTuberも多いけどエフェクターかましてアンプにインプットするならLoの方に入れるんだぜ
EQ的な意味じゃなくてインピーダンス合わせろって話なんだがこの辺適当にやっててアンプやペダルに難癖つけてるケースが多いな
ビンテージとかのシンプルな回路ほど音質かなり変わる
インピーダンス


185:アンマッチで使ってんのはもったいない



186:ドレミファ名無シド
25/05/26 18:59:32.79 OCmE1DEm0.net
HiからLoはバッファ付いたエフェクター通せば簡単にLoにはなる
問題はLoからHiに出来る機材って少ないことだな
あとギターの次にトゥルーバイパスのエフェクター使ってるとオフってるとHi-Zのまま
トゥルーバイパスのエフェクターだけ使ってる場合、オンオフでインピーダンスが変わっちまうことになる
音は出るんだけど音質変わったりノイズ出たりするから宜しくないのよ

187:ドレミファ名無シド
25/05/26 19:00:58.75 OCmE1DEm0.net
チューブアンプ使ってるぜ!とかいってインピーダンスに無頓着なやつとか見るとアホみたいだけどいっぱいいるよなぁ

188:
25/05/26 19:02:36.48 GMDYiHn50.net
>>182
それがバッファ通るペダルで良く言われる音痩せの原因?

189:ドレミファ名無シド
25/05/26 20:40:35.55 5pvXnmPs0.net
これって分圧だから関係ないだの電圧伝送だから関係ないって言われるけど実際どうなん?

190:ドレミファ名無シド
25/05/26 20:46:59.66 5pvXnmPs0.net
ギター信号は電流伝送のメリットあったとしてエフェクター間はどうなんじゃろ

191:ドレミファ名無シド
25/05/26 21:37:58.27 0BbinW800.net
別に出音が良ければアンプのポテンシャル引き出せてるかどうかなんてどうでもよくね?
別にアンプのポテンシャルを引き出すのを目的にギター弾いてるわけじゃないし

192:ドレミファ名無シド
25/05/26 22:06:28.73 BLb9/R/q0.net
>>182,183
うわーこりゃ酷いな
典型的な文系のVAKAだなこれ
電子回路に関して全くの無知のVAKAがどっかのVAKAが言ってる頓珍漢な説明を鵜呑みにして全く理解せずにただ繰り返してるだけ

193:ドレミファ名無シド
25/05/26 22:10:12.69 BLb9/R/q0.net
ボス厨スレは0点ボス厨が敗北宣言して逃げたからこれからの時代はVAKAがうようよいるこの糞スレか

194:ドレミファ名無シド
25/05/27 02:39:01.73 I4oYeUbK0.net
説明してくれよ

195:
25/05/27 06:33:12.95 hYAmRc3+0.net
やっぱり連投する奴って対話できないんだな

196:ドレミファ名無シド
25/05/27 07:04:10.66 2ASjW2csd.net
そもそもワッチョイ 9f5a-DKvRは知ったふうな事言いたいだけでハイ受け増幅回路にローインピ信号繋いだときの
具体的な音色変化について電気的な説明なんて出来ないだろうから相手にする必要ないと思う
ワッチョイ d779-JT63もだけど

197:
25/05/27 08:05:30.37 bpvRTF4EM.net
>>193
そんな気がする
後者に至っては論外だな

198:ドレミファ名無シド
25/05/27 10:09:05.42 Gj95bGB30.net
予想通りの流れで草

199:ドレミファ名無シド
25/05/27 11:58:20.46 Gj95bGB30.net
半世紀以上前からVAKAを騙す事のみで商売が成立してきた業界がこの先どこまでそのビジネスモデルを維持できるのか
それを観察するのが俺の役目なんだろうな
ここのVAKA達のレスだってその参考程度にはなるから安心して続けてくれ

200:ドレミファ名無シド
25/05/27 12:03:43.10 KwjI6Jpf0.net
まぁVAKAおっさんの言うことはどうでもいいがローインピのハイ受けは全く問題ないわな

201:ドレミファ名無シド
25/05/27 12:30:25.73 Gj95bGB30.net
俺が指摘するまで自分達も何も理解してないここのVAKA達はそのVAKAの糞レスを誰も指摘できなかったのよな
俺のレスを見て安心してやっと>>193,194,197これだもん哀れにもほどがある
俺はお前らVAKAに知恵を与えるなんて無益な事はしないけどなーんにも理解してないVAKA達は突っ込んだ説明も出来ない有り様
それがVAKAたる確固たる証拠

さて俺は引き続きVAKAの観察を続けるからお前らVAKAもVAKAな会話を続けてくれ

202:ドレミファ名無シド
25/05/27 13:26:51.34 ayLI9MNS0.net
病院かよここは

203:ドレミファ名無シド
25/05/27 14:44:58.27 KwjI6Jpf0.net
>>199
脳が歪んでしまった人が集まりやすいのかもな…

204:
25/05/27 15:00:47.82 bpvRTF4EM.net
そりゃ自己評価だけ高くて実際はまともに弾けないんじゃ歪むわな

205:ドレミファ名無シド
25/05/27 15:24:28.06 Gj95bGB30.net
この自己紹介の流れボス厨スレにそっくりだけど面子が被ってそうなのよな
滑り芸しか特技がない例のあれが流れてこないのを祈ろう

206:ドレミファ名無シド
25/05/27 15:24:28.35 Gj95bGB30.net
この自己紹介の流れボス厨スレにそっくりだけど面子が被ってそうなのよな
滑り芸しか特技がない例のあれが流れてこないのを祈ろう

207:ドレミファ名無シド
25/05/27 15:28:21.33 Gj95bGB30.net
ちなみにVAKA達は入力インピーダンスが高いのはおkでもじゃあどれくらいまで高いのはおkで高すぎるとどうなるの?
なんていう小学生でも質問してきそうな疑問は湧いてこないのよな
何故だか分かるか?お前らが致命的なVAKAだからだよ
そしてお前らは何一つ学ばないから俺が植え付けてやったその疑問が解けることは一生ない
ああ哀れなVAKA達

208:ドレミファ名無シド
25/05/27 23:22:05.74 S38Stqy40.net
URLリンク(zip.2chan.net)

209:ドレミファ名無シド
25/05/27 23:36:05.64 ZenGNDZy0.net
バーカニキがVAーKAニキになっただけ
どのみちキチガイ

210:ドレミファ名無シド
25/05/28 06:29:13.89 3Oi/vdZR0.net
>>205
全部この板のVAKAの事で草
自覚症状が無いのかお前

211:ドレミファ名無シド
25/05/28 07:24:24.85 +X80d7Ap0.net
おまいう

212:ドレミファ名無シド
25/05/28 07:37:28.13 XbbzvgLQM.net
しょうもないの相手するくらいなら機材の話でもしてくれ

213:ドレミファ名無シド
25/05/28 07:48:49.47 3Oi/vdZR0.net
そうそう続けてくれ
ここのVAKA達も俺が何をしてるのか全く理解出来てないからな

214:ドレミファ名無シド
25/05/28 09:27:41.72 EIMDKmBi0.net
構ってくれる所に居着いちゃうのよ
場所変えれば免疫ない人が際限なく構ってくれるから、嬉々としてしょうもない煽りを繰り返す
言い合いになったら無敵のオウム返し論法
歪んでるけど人間との繋がりを求めてやまない人
以下、一切触れないのがスレの為

215:ドレミファ名無シド
25/05/28 10:31:47.07 c6/AT6e00.net
>>211
GJ

216:ドレミファ名無シド
25/05/28 11:44:49.71 3Oi/vdZR0.net
お出た出たこのいつもの0点ボス厨の自己紹介ブーメランレス
単細胞のお前が一番スルー出来てないっていうね

217:ドレミファ名無シド
25/05/28 11:46:14.47 3Oi/vdZR0.net
まあせいぜい俺に観察されてる気分を常に味わいながらVAKAなレスをし続けてくれたまえVAKA達よ
ボス厨スレはすっかり大人しくなったからなVAKA達が萎縮しちゃって
ここはそうならないように頼むぞ少しは俺を楽しませろよ

218:
25/05/28 19:38:44.62 NLBdRdPb0.net
普段アンプ直なんだがたまにペダルで遊ぶと楽しいな

219:ドレミファ名無シド
25/05/30 07:48:37.51 GoWT+rIi0.net
ベリケンタの発送予定連絡ようやく来た

220:
25/05/30 12:03:57.23 ryeJCRgW0.net
音屋ですか?

221:ドレミファ名無シド
25/05/30 22:29:37.07 gf/pOz31d.net
音家だね
入荷が18日ってことだから、届くのは早くて20日かな
半年待ってたことになるのね

222:ドレミファ名無シド
25/05/31 02:00:36.29 9tTpjDLBH.net
ベリケンタの音なかなか好評みたいだな
zeusが全然だったのに何を変えてきたんだろう

223:ドレミファ名無シド
25/05/31 19:44:23.39 Km9FaNFRa.net
おまえらが>>214の単細胞の認知症ハゲをバカにするから
顔真っ赤にして全然関係ないヤフオクスレでギャーギャー泣きわめいてて笑っちゃうんだけど

どこに行ってもバカにされてるらしくて相当悔しかったらしいぞ

【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 126
スレリンク(compose板)

224:ドレミファ名無シド
25/06/04 11:51:40.11 pyfCRKfH0.net
ケンタのオリジナルのKLONがインスタにて、知的財産を侵害すると思われるある有名ペダルメーカーに対し訴訟を起こしたと言ってるね
絶対あれやん
詳しくはケンタのインスタ投稿を

225:ドレミファ名無シド
25/06/04 12:04:46.46 Nc27aaL70.net
なんでベリンガーは商品名とかまんまにしちまったんだ?w

226:ドレミファ名無シド
25/06/04 12:39:10.20 FeJC4pDkd.net
どこよそれ?って人向けに貼っとくね
URLリンク(www.instagram.com)

227:ドレミファ名無シド
25/06/04 12:49:51.84 F0UPcyzw0.net
筺体外形は違うとは言え名前とマークまんまコピーはやり過ぎ感

228:ドレミファ名無シド
25/06/04 12:52:04.59 H1gw6sU10.net
ベリケン発送遅れてるのと関係あるのかな
幻のペダルになったらプレミア化して所有者も手放さなくなりそうだな
とはいえ世にケンタコピーは星の数ほどあるわけで、名前変えて決着かな

229:ドレミファ名無シド
25/06/04 12:59:33.85 FeJC4pDkd.net
URLリンク(www.youtube.com)

2021の動画。
ちゃんと音を維持する様、作ってたんだね
人気がある割には動画再生数やイイネが少ない
御本尊の発音はケンタウロスではなくセンターっちゅうかセンタゥァアみたいな?

私もベリンガーの到着待ちなんだけどな~

230:ドレミファ名無シド
25/06/04 13:06:05.73 F0UPcyzw0.net
ケンタ興味無いからどうでもいいけど
オクタヴィアも巻き込まれ事故しそうな嫌な予感…

231:ドレミファ名無シド
25/06/04 13:08:26.36 nouvhutQ0.net
回路に知的財産権ないんじゃなかった?無いのもどうかと思うが
BOSSなんてベリに散々やられ放題なのに野放しだし
パクリはともかくアリエクの偽物の方が深刻度高そうだけど

232:ドレミファ名無シド
25/06/04 13:31:06.89 Nc27aaL70.net
回路じゃなくて商標とか意匠の問題じゃない

233:ドレミファ名無シド
25/06/04 13:39:27.21 FeJC4pDkd.net
まんまだもんね(笑)

234:ドレミファ名無シド
25/06/04 17:05:43.90 t13JDWI10.net
>>225
底辺向けのゴミピーコがプレミア化は草
VAKAの脳みそってこんな事ばっか考えてるんだろうな

235:ドレミファ名無シド
25/06/04 17:41:44.11 gXjhzwB+0.net
>>221
そんなことする暇があったら普通に生産すればいいのに
そもそも品薄すぎて高騰してんだから
気まぐれでたまに作ってオークションで高値で売りさばくとかそれでも職人なのかと

236:ドレミファ名無シド
25/06/04 19:57:20.94 t13JDWI10.net
VAKA丸出しの意見乙

237:ドレミファ名無シド
25/06/04 23:13:42.24 kb8WbGX40.net
>>223
😘

238:ドレミファ名無シド
25/06/05 00:41:14.46 FJhsvWVn0.net
訴訟の行方がどうなるんか知らんが
ベリンガーにとって大宣伝になる事は間違いない
ケンタ好きは一応早いとこ買っといた方いいね
つうかケンタクローンひとつで他の機種の宣伝にもなったな藁

239:ドレミファ名無シド
25/06/05 02:00:36.09 u0WvPDUC0.net
ケンタクローンで筐体のイラストが本来とは逆で
「上半身が馬で下半身が人間」ていう変なのを見た記憶があるんだけど
何処の何ていうモデルだったか思い出せない
誰か分かる人いる?

240:ドレミファ名無シド
25/06/05 02:58:19.36 ArVNlcOp0.net
>>236
顔が牛で身体が人間の件(くだん)ていう妖怪みたいのは大震災の時なんかに目撃例が多発するみたいよ

241:ドレミファ名無シド
25/06/05 03:27:02.93 vHj98vFW0.net
仏教でいう牛頭馬頭の牛頭か?

242:ドレミファ名無シド
25/06/05 03:27:22.12 vHj98vFW0.net
あ、馬頭の方かw

243:ドレミファ名無シド
25/06/05 06:58:41.34 ZcPhyCwx0.net
>>236
wampler tumnusの旧デザイン?

244:ドレミファ名無シド
25/06/05 08:06:05.25 gjLP5cWX0.net
>>235
本物欲しけりゃ買えばいいだけ
あ、貧乏人は買えないかw
買えなきゃ金稼げばいいだけ
あ、VAKAは金稼げないかw

245:ドレミファ名無シド
25/06/05 08:18:31.25 gjLP5cWX0.net
一生本物ってどんな音なんだって疑問を抱いたままつべのVAKAの比較動画見てゴミピーコで自分を納得させる人生のVAKA達

VAKAポイントその1:
つべの糞ゴミ音質の糞ゴミ動画で音を確かめている

VAKAポイントその2:
つべの糞ド下手くその糞耳VAKAが言ってる事を真に受けている

VAKAポイントその3:
経験値ゼロのVAKA達には一生それらが分からない

この下へ下へ己の水準を合わせていくVAKA達特有の行動心理って面白いですね~

THE VAKA

246:ドレミファ名無シド
25/06/05 08:22:29.03 ZcPhyCwx0.net
>>240だけど見直したらそんなことは無かった
頭は人間だた

>>237
荒俣宏は頭人間Verの件の剥製を持ってるとかなんとか

247:ドレミファ名無シド
25/06/05 08:24:55.73 gjLP5cWX0.net
あーそーそー都合の悪い事から目を逸らしてスルーってこれVAKAの最たる特徴な
無能だらけのガラパゴスジャップ国がアジア最貧国の地位に向けて突っ走ってる根本的な原因でもある
ああ哀れ

THE VAKA

248:ドレミファ名無シド
25/06/05 08:28:35.80 gjLP5cWX0.net
まー兎に角貧乏くさいのよなVAAKAの思考ってw
ゴミピーコ転売で1万2万儲けて喜んでるってかw
糞みてーな人生だなお前VAAKAw

249:ドレミファ名無シド
25/06/05 19:01:36.57 AuVVHNEw0.net
外箱に堂々とCentaurって書いてある上に箱開けたらベリンガー本人のポエム書いてあって草
そりゃ怒るわ

250:ドレミファ名無シド
25/06/05 19:03:46.32 X49x6I1Kd.net
近年のeBayへの出品時って幾ら位で出してるの?

251:
25/06/05 19:31:22.83 sjZnGBuV0.net
JC-120のインプットに繋いだらレクチキャビで鳴らしたような音になるペダルがあれば即買いなんだけどな

252:ドレミファ名無シド
25/06/05 20:33:55.91 /1rQB8aT0.net
>>248
そういうのって無くは無いと思うけど、自分で微調整詰めなきゃならんと思うよ
ギターの特性とか色んなことによるから
何も考えずに繋ぐだけじゃダメじゃね、それこそレクチに繋いでもレクチの音出ないと思う

253:
25/06/05 20:40:57.61 sjZnGBuV0.net
>>249
ごめん
全然意味わかんない
レクチに繋いでレクチサウンドが出ないなら何の音が出るの?

254:ドレミファ名無シド
25/06/05 20:50:36.39 /1rQB8aT0.net
>>250
君が思い描いてるサウンドでは無いって事だよ
どんなセッティング、どんな機材でも理想の音が出てるの?違うでしょ
単にレクチに繋げば満足なの?だとすると音に関してまるで拘りが無い、聴きわけがつかないのと同じことだよね

255:ドレミファ名無シド
25/06/05 20:56:01.59 gjLP5cWX0.net
VAKA VS VAKA

256:
25/06/05 21:01:38.46 sjZnGBuV0.net
>>251
だからJC-120でもレクチキャビの音になるようなペダルがあってほしいと思ってるんだよ
あと妄想で物を言い過ぎだね

257:ドレミファ名無シド
25/06/05 21:13:00.97 /1rQB8aT0.net
>>253
だから望むサウンド的な意味だけならあるっつってんだろ
それと同時に、物理的なレクチキャビの再現ならそれ持ってくるしかねーなって言ってんの

258:ドレミファ名無シド
25/06/05 21:13:31.65 ECohVboE0.net
>>253
レクチも色々あるからねぇ
君の考えるレクチになるか分からんけどエフェクターも沢山出てるぞ

259:ドレミファ名無シド
25/06/05 21:17:09.28 YLYOJb340.net
>>255
上京して都内ワンルーム(レオパレス)住まいだけど
部屋でこの音だしたいんだわ
://youtube.com/watch?v=yiyYqOdUaWU&si=zi259BNj7M4u8Umh

260:ドレミファ名無シド
25/06/05 21:19:59.27 NcYDSNUd0.net
言ってる意味わかるよ
楽器でギターだけこんなアホほどエフェクターが出てるのは、人口だけじゃなくてそいつのギターと環境でベストな者がそれぞれのギターの数だけあるからだよね レファレンスがない

261:
25/06/05 21:21:07.04 sjZnGBuV0.net
>>254
言ってないじゃん…
妄想酷いね

>>255
レクチの音じゃなくてJC-120でもレクチキャビの音が欲しいのよ
レクチの音を出したいわけではない

262:ドレミファ名無シド
25/06/05 21:31:33.19 gjLP5cWX0.net
やっぱり俺の読み通り糞耳談義の観察はこのスレに限るな

263:ドレミファ名無シド
25/06/05 21:33:01.56 ECohVboE0.net
>>258
よく分からんけどレクチのキャビ買えば良くね?

264:ドレミファ名無シド
25/06/05 21:49:58.43 SrFXzeLs0.net
なんか美味いラーメンない?みたいなもんで、ドンズバで答えづらいってやつでは

265:ドレミファ名無シド
25/06/05 21:54:30.60 gcbvAWQz0.net
コルグパンドラPX4のレクチ

266:
25/06/05 21:56:36.72 sjZnGBuV0.net
>>260
レクチキャビはもう持ってる

267:ドレミファ名無シド
25/06/05 22:04:49.50 X49x6I1Kd.net
JCのリターンじゃなくインプットに入れて「レクチのキャビの音を」というのが何とも哲学的な難解さと思う

UAFX Knuckles '92 Rev F Dual Rec Amplifier
URLリンク(hookup.co.jp)

これが「レクチっぽい音を」ってペダルではあるけどキャビのシミュはしてないし、やはりリターン入れかライン出しな使い方推奨だろうし…

268:ドレミファ名無シド
25/06/05 22:06:46.57 ECohVboE0.net
>>263
それで良くない?

269:
25/06/05 22:11:44.84 sjZnGBuV0.net
>>265
ここペダルスレ
大体願望を書いただけでアホみたいな説教垂れるような奴がいるとは思わなかったわ

270:ドレミファ名無シド
25/06/05 22:19:44.44 ECohVboE0.net
>>266
俺に当たられてもなぁ
ペダルはキャビネットじゃないからキャビネット使えば良いと思うよ

271:ドレミファ名無シド
25/06/05 23:38:09.83 XkkVY9+g0.net
>>256
ヤマハのモニタースピーカー+TONEXペダルでゴキゲンなレクチサウンドが

272:ドレミファ名無シド
25/06/06 14:52:55.60 Nta/mcN20.net
Ceriatoneのケンタコピーも見た目まんまなんだけどヤバいのかな?

ファンおじのGolden Valveもそうだが、金銀商法で釣るのもセコい

273:ドレミファ名無シド
25/06/06 15:10:23.59 hQuiEZ2vd.net
18日入荷予定のが出荷停止になりませんように~

274:ドレミファ名無シド
25/06/06 15:15:58.47 khwm+8Hy0.net
アメリカだと商標権侵害の規定とかどうなってんだろうね
少なくとも日本では類似商品ってだけでも厳密には商標権侵害になり得るし、商標権侵害って実は非親告罪だから本家の動きに関わらず警察に目つけられたらアウトだったりする
エフェクターはどこで侵害か判断するのか知らんけど

275:ドレミファ名無シド
25/06/06 15:52:30.45 wB5BRDpz0.net
転売で数万っぽち儲けて大喜びの底辺達
を横目にその数千倍の額をちょちょっと手にしてしまう俺

276:ドレミファ名無シド
25/06/06 18:04:30.12 wB5BRDpz0.net
ニヤニヤ

277:ドレミファ名無シド
25/06/06 18:05:54.18 Oq271tMi0.net
KLONのCLONE

278:ドレミファ名無シド
25/06/06 18:31:11.87 CWFiBjdu0.net
>>271
本家は商標登録してたのかね
商標権侵害なのか日本で言うところの不競法の問題なのかいまいちわからん
どっちにしても少なくともガワを変えないとあかんやろ

279:ドレミファ名無シド
25/06/06 18:46:52.99 CWFiBjdu0.net
と思って調べたらUSで商標登録あったわ


URLリンク(i.imgur.com)

280:ドレミファ名無シド
25/06/06 21:01:50.13 WMNJkknw0.net
partspipeとdulcet持ってるからこれ以上パチモンは要らないな
どっちかは流石にクレームが入ったのか途中から日本流通分は文字消してたはず

281:ドレミファ名無シド
25/06/06 21:11:41.16 MIzicNGL0.net
もうケンタはいいだろ
コピーも腐るほどあるし

282:ドレミファ名無シド
25/06/06 22:08:37.42 HOK+o3HW0.net
>>278
ほんとそう
なかったら終わるって性質のものでもないし、フォロワーペダル何か持っとけば十分

283:ドレミファ名無シド
25/06/06 22:24:16.08 wB5BRDpz0.net
なお本物は一度も触ったことがない模様の底辺達

284:ドレミファ名無シド
25/06/06 23:12:43.58 f4HwVsKe0.net
金持ってるやつがケンタ買ってるイメージもないが
買おうと思えば買えるが車やギター買った方がいいと思うだけ

285:ドレミファ名無シド
25/06/06 23:14:24.07 wB5BRDpz0.net
>>281
えーとねそれは大人にとって買えるとは言わないのよ
アホそのものの考え方でちょっとびっくりしたわ
ここまで酷いとは予想を飛び越えてきやがったなVAKA軍団

286:ドレミファ名無シド
25/06/06 23:31:19.67 f4HwVsKe0.net
>>282
話しかけるなよ貧乏人

287:ドレミファ名無シド
25/06/06 23:43:07.88 wB5BRDpz0.net
話しかけちゃうよ貧乏人に

288:ドレミファ名無シド
25/06/07 00:03:31.25 cS9U6IIe0.net
>買おうと思えば買えるが車やギター買った方がいいと思うだけ

こちらが現時点での2025ベストVAKAアワード暫定トップのレスになります
まだまだお前らVAKAには期待してるからな精進するように

289:ドレミファ名無シド
25/06/07 00:06:22.98 KkWfJEsL0.net
そうありがとう
無能くん

290:ドレミファ名無シド
25/06/07 00:16:33.83 cS9U6IIe0.net
ニチャァ

291:ドレミファ名無シド
25/06/07 00:21:54.41 QdkkAHTV0.net
ケンタ系ってもう音が古いんだよなぁ
より現代的なTimmy系に切り替えてる人が多い

292:ドレミファ名無シド
25/06/07 01:25:52.80 4FatnFa9H.net
ベリンガー訴訟は品名変更、銀色絵なしを出せばクリアなのでは

293:ドレミファ名無シド
25/06/07 01:58:07.40 BccGoVOh0.net
>>281
っていうかただのODに100万以上払うのなんてバカバカしいから
そんな金あったらギターなりアンプなり他の物買うわ

294:ドレミファ名無シド
25/06/07 02:10:29.68 Ii6oNJFq0.net
>>290
ただの投機目的

295:ドレミファ名無シド
25/06/07 06:52:29.67 /28btOqh0.net
もうケンタコピーの話はいいって
商標権や値段ばかりで音について何もレスないじゃん
ブランド信仰と同じで音自体には何も興味無いんだろ

296:
25/06/07 07:11:39.50 UwC1XikG0.net
価値観の問題
ペダルごときにあの値段はない
MXRの青いので十分

297:ドレミファ名無シド
25/06/07 07:25:56.36 cS9U6IIe0.net
ケンタなんてもうすでに価値落ちて久しいのに投機目的は大爆笑不可避
値段しか見てないTHE VAKA丸出しムーブよな
ほんとこのパターン何度見た事か
ガラパゴスジャップ族は経済音痴にもほどがある

298:ドレミファ名無シド
25/06/07 07:37:17.39 SC7YsTQ80.net
「VAKA」をNGにしたらスッキリした

299:ドレミファ名無シド
25/06/07 07:42:04.28 cS9U6IIe0.net
NGアピのVAAKA丸出しテンプレ負け犬ムーブとか久しぶりに見たわ

300:ドレミファ名無シド
25/06/07 07:43:02.54 cS9U6IIe0.net
>>43
> 安かった頃買った、初期の英ガバナーと英ブルースブレイカー持ってるが、ガバナーの倍音モリモリ感は他に代わりが無いなぁ
> BBはバランス良い無難なペダルってイメージ

糞耳自慢してるだけの事はある

301:ドレミファ名無シド
25/06/07 08:32:33.85 KkWfJEsL0.net
切替って東京エフェクタークビになって何してんの?

302:ドレミファ名無シド
25/06/07 16:53:18.13 E8puL2uw0.net
【椎名林檎の「丸の内サディスティック」に登場する「ベンジー」の意味がわかる現役大学生は何%いるのか、調査結果を公開。】
URLリンク(topics.smt.docomo.ne.jp)

303:
25/06/07 17:42:55.22 /28btOqh0.net
○○で十分とかもいらない
具体的にどんなサウンドなのか
どういう違いがあるのか
どういう使い方をしているのかを書いてくれ
中身がないレスばかりじゃ意味がない

304:ドレミファ名無シド
25/06/07 18:10:02.17 2cL1P+Wi0.net
~~で十分は受け取り方の問題だけど、どんなサウンドか書いても弾いてる音upしない限り満足しないんじゃないの君

305:ドレミファ名無シド
25/06/07 18:11:55.59 w6SVy7cD0.net
>>300
別にお前の参考になる話題を提供するスレじゃないし

306:ドレミファ名無シド
25/06/07 18:13:11.79 2cL1P+Wi0.net
批判だけでもアレなので。再販してるDODのgunslingerが思ったより良かった。
ディストーションの割にコンプ感が少ないのか音がクリアで分離が良かった
ただ、ボリュームとゲインが連動してるのか知らんけどボリュームもある程度上げないと良い音にならなくて、クリーンからユニティゲインで歪みに切り替えるのは難しいペダルだった

307:
25/06/07 18:18:01.68 /28btOqh0.net
>>303
こういうレスがありがたい

308:ドレミファ名無シド
25/06/08 02:52:14.42 y8SxStU90.net
cultのLeqtique新作はいつも通り転売屋に買われて即完の未来

309:ドレミファ名無シド
25/06/08 03:50:53.75 8/jiS5K/0.net
>>305
このスレだと異端かもしれないけど
LeqtiqueのMaestosoをJan rayと組み合わせると
めちゃくちゃ気持ちいい音でるよ

310:ドレミファ名無シド
25/06/08 05:06:37.64 QBtk5KTLH.net
Maestosoはleqtiqueの中でも失敗作だと思う
Lや最近リリースされたのはローカットついて改善されてそうだけど

311:ドレミファ名無シド
25/06/08 07:24:56.48 Xf65a+vD0.net
>>298
相変わらずここを荒らしてる

312:ドレミファ名無シド
25/06/08 07:31:46.22 irC13upH0.net
SD-1で十分

313:ドレミファ名無シド
25/06/08 09:51:03.75 y8SxStU90.net
正直Leqtiqueの新作買い?

314:ドレミファ名無シド
25/06/08 14:28:58.44 y32aafoe0.net
弾いてみなきゃなんとも言えないけど動画見る限りでは製作者が絶賛してるような良さが伝わってこない
コラボよりLeqtique EVRのほうが使いやすそう

315:ドレミファ名無シド
25/06/08 17:15:13.37 jhwySgnz0.net
>>309
自分は腕があるからボスコンで十分みたいなまるで真逆の頓珍漢な戯言に一人で寄ってるド底辺糞耳ボス厨と違って
こういうシンプルな糞耳宣言は潔くて好印象

316:ドレミファ名無シド
25/06/08 17:48:18.07 irC13upH0.net
BD-2で十分

317:ドレミファ名無シド
25/06/08 18:21:27.39 N6/h2OR10.net
BD-2ってFUZZ FACE miniのジミヘン青と似た傾向の音に聞こえるのだけど合ってる?

318:ドレミファ名無シド
25/06/08 18:23:44.61 8vy3Xa/l0.net
21時に販売と商品詳細同時告知はマジでセコい。転売ヤーに売ってるようなもんやん

319:ドレミファ名無シド
25/06/08 18:59:04.62 7cCg9FXP0.net
SD1とDS1はBOSSの良心

320:
25/06/08 19:01:45.17 fVKNUv540.net
OD-3は?

321:ドレミファ名無シド
25/06/08 19:51:16.71 OAFlI0b10.net
OD-1Xが至高だな

322:ドレミファ名無シド
25/06/08 20:29:38.17 xgZ/K9nn0.net
>>318
妙に整えてくるのが苦手

323:ドレミファ名無シド
25/06/08 20:47:28.16 OAFlI0b10.net
>>319
ブースターとして使ってみぶっ飛ぶぞ

324:ドレミファ名無シド
25/06/08 21:15:16.71 0Jp6BsZl0.net
しばらくお前らと遊んでやるぞ
諦めろ

325:ドレミファ名無シド
25/06/08 21:17:53.56 0Jp6BsZl0.net
前髪ブースターのジャンレイはまだ人気あるのか? フェンダーマジックシックスのペダルだからフェンダーアンプあったら要らないだろ、マーシャルにフェンダー系歪み挿して使うんか?
センドリターン挿し使う場合は別として 

326:ドレミファ名無シド
25/06/08 21:22:05.85 0Jp6BsZl0.net
ジャンレイいくらで買ったんだ? 2万円ぐらいで買えないか?

327:ドレミファ名無シド
25/06/08 22:12:51.80 Xf65a+vD0.net
>>311
シンプルな演奏のみの動画じゃなくて長々と喋ってるだけのやつってたぶんたいしたことない
歪みじゃないけどEDMとかさんざんもったいつけてこんなもんかよ?って感じだったし

328:ドレミファ名無シド
25/06/08 22:18:58.11 0Jp6BsZl0.net
レスポール使ってるコスプレいるか?

329:ドレミファ名無シド
25/06/08 22:47:39.04 TqEgCJ/L0.net
ブースターならEQ200だな
アレは凄い

330:ドレミファ名無シド
25/06/08 23:17:31.97 wbLl3WmXH.net
>>311
RFDは俺も思ってたのとなんか違うと思ったな

331:ドレミファ名無シド
25/06/08 23:22:41.60 0Jp6BsZl0.net
前髪ディストーション
いい加減にしろ、前髪のゲイやろう

332:ドレミファ名無シド
25/06/08 23:26:26.63 wbLl3WmXH.net
つか、戸高コラボ53000円すんの??
2つで106000円???

333:ドレミファ名無シド
25/06/09 01:32:20.20 LXnrD1dR0.net
>>329
高すぎやな
Leqtique EVRも復活したのはいいが良いものを価格を抑えて提供するっていう考えは放棄したみたいだし

334:ドレミファ名無シド
25/06/09 02:00:45.05 yySZ2bAjH.net
>>330
EVRは手間を考えたら安いんじゃない。物価2倍ぐらいになってるからね
でも滑り台とかは無駄コストだと思うw

335:ドレミファ名無シド
25/06/09 06:45:20.37 ZzPzLBG60.net
このスレのVAKA達の共通項
愛用アンプがゴミor持ってない()
ピッキングが糞すぎて何使っても糞音しか出せない



336: それらを全て歪みペダルのせいにする為のスレ 爆笑



337:
25/06/09 07:40:50.91 MRyKR7BvM.net
>>326
EQでブーストするのとODでブーストするのは方向性が違うよね
俺もEQの方が扱いやすいと思う

338:ドレミファ名無シド
25/06/09 07:46:21.05 CqwT0ZCx0.net
前髪下ろしてペダル踏むとキモ過ぎてゲイに見えるぜ
諦めろ

339:ドレミファ名無シド
25/06/09 10:27:40.74 CqwT0ZCx0.net
前髪下ろして前髪で顔隠れて足元以外の前が見えるのか? 前髪オーバードライブ

340:ドレミファ名無シド
25/06/09 12:55:10.54 CKR9M0GG0.net
>>333
前に某つべサイトでイコライザーにダイオードクリップ追加して歪み成分を加えると良質のODになるってやってたな

341:ドレミファ名無シド
25/06/09 13:23:41.87 uH43exyzd.net
>>336
仕組み的に考えたらそりゃそうなんだけどな
むしろ普通のODのイコライジング機能がしょぼいのしかないのは何でなんだろな
直感で操作出来るとか物は言いようだけども

342:ドレミファ名無シド
25/06/09 13:37:37.73 lfxpYlz30.net
それいったらまずアンプが

343:ドレミファ名無シド
25/06/09 13:42:21.07 MRyKR7BvM.net
>>336
なるほど
そういうやり方も確かにありだな
自分でペダルいじれる知識が欲しくなる

344:ドレミファ名無シド
25/06/09 14:42:16.82 ZLyY3tQVd.net
ワイもゆがみのあとにイコライザー置いてブースターにするほうが楽で好き

345:ドレミファ名無シド
25/06/09 14:42:53.86 ZzPzLBG60.net
電子回路の知識皆無の健常者の思考
「分からないから勉強しよう」

電子回路の知識皆無のVAKAの思考
「なんでだろ~なんでだろ~自分がVAKAなのなんでだろ~」

346:ドレミファ名無シド
25/06/09 15:05:59.91 CqwT0ZCx0.net
その前に鬱陶しい前髪を何とかしろよ
男性の眉までおろした前髪系は国際感覚ではゲイで、ジャニー喜多川が日本男子にゲイ風の前髪男子を流行らせました。海外で前髪をおろすとゲイ認定され、現実問題でアメリカでの前髪BTSや前髪イ・ビョンホンはゲイだと思われてます。自身はTwitterで必死で反論するも本当にゲイもいたのも事実です。
厳しい事実を伝えれば、「日本の男性は海外ではゲイに見える」ということ。
日本の男性がゲイに見える理由は若い男性のおばさん風ファッション、前髪あり髪型が、世界基準から見て、ゲイスタイルだから日本男性が海外でモテない一因なのです。
「ジェンダーレス男子」=前髪ゲイ男子です。
「前髪系」という言葉は、ゲイというイメージが秘められていて、前髪系とは「ゲイ用語」とされており、前髪を伸ばしているゲイの方々を指します。
近年はジェンダーレス系若年層には「前髪系」が人気を集めているように見える。

347:
25/06/09 16:11:19.54 MRyKR7BvM.net
ちなみにイコライザーは何使ってんの?
俺はMXRの10Band EQを買ったけどちょっと使って放置状態

348:ドレミファ名無シド
25/06/09 17:09:49.51 LxxWOnEc0.net
>>307
>>306だけど間違えた、Maestosoじゃなく
L MatってやつをJan Rayと組み合わせてた

349:ドレミファ名無シド
25/06/09 19:27:59.50 b7W6hbvh0.net
>>337
>>339
使ってたのはBOSSのGEだったかな。歪ませたい帯域だけを自由に持ち上げられるんでケンタっぽい(あくまでぽい)音からTS系、timmy/jan rayっぽい音まで1台で色々出せるんで遊ぶにはもってこいの改造だね。

350:ドレミファ名無シド
25/06/09 19:54:11.20 ZzPzLBG60.net
>>345
たった7バンドのグライコでこんなVAKA丸出しな事を言ってしまうのがVAKA

351:ドレミファ名無シド
25/06/09 19:55:31.08 ZzPzLBG60.net
もう一度言うGE7なんかでいじったところで耳が腐ってない限りそんな感想は出てこない
正真正銘のVAKA耳

352:
25/06/09 20:05:08.15 TAMfTuBr0.net
>>345
オーバードライブの前にグライコ置けば似たようなことできないだろうか?
今日にでも試してみようかな

353:ドレミファ名無シド
25/06/09 20:07:16.82 ZzPzLBG60.net
一人で勝手に試せ
んでその糞耳でVAKAな感想レスよろしこ

354:ドレミファ名無シド
25/06/09 20:07:37.35 xHWcoS5Yd.net
歪みとGE7の組み合わせで音変えて見せる動画見ると結構良い塩梅に出来てるよね
物置からGE10出してくるか(デカ杉w

355:
25/06/09 20:09:59.30 TAMfTuBr0.net
>>350
それは歪みの後ろにグライコのパターン?

356:ドレミファ名無シド
25/06/09 20:17:40.52 dNnuitV20.net
MXRは青色LEDが眩しすぐる
(´つω・`)

357:ドレミファ名無シド
25/06/09 20:25:01.22 xHWcoS5Yd.net
>>351
基本的にブーストorカットに使うから歪ませより前みたい

358:
25/06/09 20:48:06.95 TAMfTuBr0.net
>>352
その青い光とアルミボディの見た目が良くて買ったんだけど眩しすぎてあまり使う気にならない

>>353
その動画探してみる

359:ドレミファ名無シド
25/06/09 21:11:51.42 2Vv1we/L0.net
>>340
ゆがみw

360:
25/06/09 23:00:55.10 TAMfTuBr0.net
歪みペダルの前にグライコ試してみたけど予想以上にキャラクター変えられてびっくりした
ただこれをずっと使いたいかと言われるとそうではないな

361:ドレミファ名無シド
25/06/10 07:33:09.61 isRB9vdh0.net
ニワカ達による(普通そんなのギター初めて1年以内に試す事だよね)ってレベルの死ぬほど退屈で中身が空っぽな会話は続く
本当こいつらVAKAで嫌われ者だから周りに仲間がいなかったのが想像出来てニヤニヤが止まらない

362:ドレミファ名無シド
25/06/10 10:35:55.10 hCkavya30.net
>>350
もう知人に譲ったが、オレも持ってたけど実物デカいよね
でもノイズ少ないし良いグライコだった

363:ドレミファ名無シド
25/06/10 10:38:18.38 LnjsXkqR0.net
EQ200なんか前後にかけられるんだからグライコでブーストしたり音作りしたい人は必要なんじゃないか?

364:ドレミファ名無シド
25/06/10 10:52:07.30 fGwiTkTY0.net
デジタルエフェクターも進歩してるからコンパクトに拘ることもないよ

365:ドレミファ名無シド
25/06/10 14:01:53.95 jbFoxoTR0.net
EQ-200はメモリしたセッティング、バッキング用・リード用とか読み出せるのスゴいな
便利そう

366:ドレミファ名無シド
25/06/10 14:16:04.39 DqQTZTpsa.net
>>359
2系統かつメモリー可能ってのがポイント高いよなぁ

367:
25/06/10 15:02:36.83 QgtSyrzFM.net
GE-7のノイズさえ無くなればいいのに

368:ドレミファ名無シド
25/06/10 15:19:12.55 lF4liZ/30.net
グライコはどうしても音が劣化しちゃうからね…

369:ドレミファ名無シド
25/06/10 15:37:28.62 9VDCnv2L0.net
マルチのグライコだとあんま良くないん?
試した事ないけど

370:ドレミファ名無シド
25/06/10 16:48:13.80 jbY2NMA00.net
アナログはノイズ多いからこういうのこそデジタルで良いかもね

371:ドレミファ名無シド
25/06/10 17:35:20.51 isRB9vdh0.net
THE VAKAレスのオンパレード
EQが何をいじってるのか何一つ理解してないVAKAしかいない

372:ドレミファ名無シド
25/06/10 19:03:46.54 ahcpwzfb0.net
>>364
MXRの10Bandは劣化を感じない
ノイズも気にならない
ただ眩しすぎるのと18V電源を用意するのが煩わしい

373:ドレミファ名無シド
25/06/12 01:37:55.68 +mb1YzQH0.net
ペダルエフェクターを直列に歪み系の後にコーラスやディレイ、リバーブの後にアンプのインプットに入れてアンプを歪ませる痛い奴が多いけどさ
まず考えろ、歪み系はそれで良い ディレイやリバーブ、コーラスをその後に挿してアンプインにしてアンプのプリアンプを歪ませたらどうなると思いますか?
空間モジュレーション系エフェクトサウンドが粉々に歪む それでは駄目だと自分で気づけないか?
それはプリアンプの後段にかけてクリアにエフェクトかけないといけない
意味分かりますか? 空間系は直列でアンプにインサートしては駄目、プリアンプの後のセンドリターン端子に刺さないといけない
ビンテージタイプのアンプの場合にはセンドリターン端子がないモデルが多い
この場合にはプロはPA側でディレイやリバーブをかける 
歪みペダルの後にリバーブかけてアンプのゲインで歪ませたらリバーブサウンドエフェクト音までも歪んで訳わからない音になる
アマチュアに多いミスだ

374:ドレミファ名無シド
25/06/12 04:19:59.27 2zyfHFt70.net
読み辛い

375:ドレミファ名無シド
25/06/12 04:51:15.58 wrZ3Qk7G0.net
当たり前のことを自信満々に長々と書ける精神構造ってなんなんだろうな

376:ドレミファ名無シド
25/06/12 05:17:34.31 uWCuSzpi0.net
ちょっとドライブさせたアンプにコーラスやディレイ突っ込んだ方が飽和して好きだな

377:ドレミファ名無シド
25/06/12 06:17:06.29 PPODktku0.net
369は他のスレにもマルチ投稿してるコピペ

378:ドレミファ名無シド
25/06/12 06:50:08.64 xL2oLpHO0.net
初心者が背伸びして玄人ぶりたいんだろ

379:ドレミファ名無シド
25/06/12 06:54:46.38 oGFTn2nO0.net
諦めろおじだよ

380:ドレミファ名無シド
25/06/12 07:35:02.64 Yn+LTcKB0.net
好きにしろとしか
ボード組っぱで特段凝らないならアンプクリーンにでもしとけよで終わる話
そういやJHSのジョシュは空間系センドリ一切気にしないでインプット前に繋ぐって言ってたな

381:ドレミファ名無シド
25/06/12 09:40:17.17 +mb1YzQH0.net
君たち前髪ディストーションの考えを聞きたかっただけだがl、考えてる奴は考えてるし何も考えてない馬鹿も多い事が分かったよ
やはりお前らは前髪のオネエさんギターだ
直列に繋ぐ場合はアンプはクリーンに徹する事が肝心だ
センドリターン使う場合が正しい使い方だ
自分のプリアンプをジャズコーラスのセンドリターン挿しの場合は最近のアルビットとかの真空管プリアンプにはセンドリターン端子付いてるのでそこに空間系を挿す
ライブハウスやリハスタにツインリバーブとかめっきり減った理由は昔は馬鹿が多かったという話だ

382:ドレミファ名無シド
25/06/12 09:44:03.85 +mb1YzQH0.net
EQを積極的に使う奴は前髪姉さんだ
EQは最終的に追い込まれた場合のみ使うべじだ
ペダルの組み合わせや、ケーブルを変えてEQすべきだ
意味分かるか? このど素人姉さん前髪芸嬢野郎ども
下手くそがマルチバンドEQ使える耳ある訳ないだろ自爆するだけだ 身の程を身の丈を知らない無知スダレ前髪からEQテンポイントとか言い出すんだよ

383:ドレミファ名無シド
25/06/12 09:49:03.43 uEbhDO6f0.net
本日もVAKA達の水槽を観察する俺

384:ドレミファ名無シド
25/06/12 10:02:54.49 VziU20WwM.net
弱い犬ほどよく吠えるとはこのことだね

385:ドレミファ名無シド
25/06/12 11:47:18.96 +mb1YzQH0.net
EQに頼る奴は駄目だ EQは最終手段で会場ごとの誤差やフィードバック防止ぐらいに使うだけだ 
積極的にEQで音作りするのは三流である証拠だ ペダルの特徴を把握しながら組み合わせてナチュラルEQを目指せばイケてる音になるよ
EQは音が悪くなるので良くなる事は無いと基本的な話だ EQ使うよりペダルを変えろ 馬鹿なのか?

386:ドレミファ名無シド
25/06/12 12:12:36.58 DEk6X8I10.net
>>327
オレも違った

387:ドレミファ名無シド
25/06/12 13:34:39.01 +mb1YzQH0.net
EQに情けないおねだりオネエ前髪芸はやめて、まず、パッチケーブル、電源ケーブルを変えろ、どうせ前髪ドケチの安物ケーブルだろ
EQは使うな三流の証拠だギターが弾けない奴専用のコスプレアイテムだぞEQは
あきらめろ 

388:ドレミファ名無シド
25/06/12 14:19:01.08 uEbhDO6f0.net
EQなんて使っても使わなくてもVAKA達のド下手くそな演奏は微塵も変化しないぞニワカ受け売り連投ガイジよ

389:ドレミファ名無シド
25/06/12 14:28:10.38 +mb1YzQH0.net
前髪を上げろ、禿げてるなら坊主にしろ ゲイと思われても良いのか? 前髪ディストーションを諦めろ
顔を前髪で隠してる場合では無い 

390:ドレミファ名無シド
25/06/12 17:00:31.56 uEbhDO6f0.net
しっかしつべでプロとかがEQ持ち上げだした途端に有象無象のVAKAが我が物顔でイーキューイーキュー鳴き出したのは笑ったっけ
これも俺が先に予言してた事の一つだったからグループライン上は大爆笑の嵐
お前らVAKAはほんとコロッコロコロッコロ転がるのだけは大得意よな
さーて次のVAKA向けのネタでもそろそろ仕込むとするか

391:ドレミファ名無シド
25/06/12 18:28:27.94 xL2oLpHO0.net
あれが正解でこれは間違い!より
あれは正解でこれも正解!の方が幅が広がるよな
この考え方をできるようになってから音楽がとにかく楽しい
ただファズだけは未だに気持ちよく扱いきれない

392:ドレミファ名無シド
25/06/12 19:23:31.48 FTNFcm2F0.net
+mb1YzQH0とuEbhDO6f0がなんかいい感じでワロタ。意気投合してこのまま恋に落ちそうな勢いだな

393:ドレミファ名無シド
25/06/12 19:38:40.28 +mb1YzQH0.net
Fazzは扱いにくいならゲルマニウムは避けろよ。毎度音が変わらず安定するシリコントランンジスタが扱いやすい。
諦めろ

394:ドレミファ名無シド
25/06/12 19:51:37.40 uEbhDO6f0.net
ここのVAKAはIDすら満足に貼り付けられないときたか
ほんと俺の想像を何度も何度も越えてきやがるなVAKAって

395:ドレミファ名無シド
25/06/12 20:03:56.95 xL2oLpHO0.net
当たり前のことだが使うギターやアンプによってペダルの印象はガラッと変わるね
歪みはずっとアンプで作ってたからペダルで作る歪みは新鮮に感じる

396:ドレミファ名無シド
25/06/12 22:54:22.31 +mb1YzQH0.net
君たち前髪族にはトランスペアレントという言葉を知らないようだな
空間エフェクトを倍音つけて飽和させたらモワハラボコモコサウンド
クソ耳のコスプレ耳の持ち主だな
前髪芸姐くん

397:ドレミファ名無シド
25/06/13 13:19:53.17 dKkuvsvm0.net
>>392
うるせぇハゲ

398:ドレミファ名無シド
25/06/13 14:17:43.69 CUmKJe7m0.net
歪みペダル使う場合は積極的にジャズコーラスのリターン挿しで使うべきだな
マーシャルの場合にはプリアンプインでペダルで歪み作る分にはマーシャル使う意味がないので、ブルースドライバーとかジャンレイ踏んだらフェンダーアンプインのトーンになるじゃない
マーシャルのドライブチャンネルはギブソンのハムバッカーで使えばブリティッシュサウンドかなり良いから歪みペダル要らないだろ 
シングルのフェンダー系に09使うようなオカマ前髪はか細いオカマトーンを何とか誤魔化して音を太くしようとペダル踏みまくり必死だけど、面倒だからマーシャルにはギブソン使えよ、ガアーーーンと男っぽく歪むよペダル無しでもさ
ストラトなんか蹴散らす音だろ
諦めろ

399:ドレミファ名無シド
25/06/13 19:18:01.85 dKkuvsvm0.net
ハゲはハゲ

400:ドレミファ名無シド
25/06/13 19:20:34.28 A//uU4S60.net
ギターまともに弾けない感がすごい

401:ドレミファ名無シド
25/06/13 19:36:46.36 CUmKJe7m0.net
前髪をあげたらギター上手く弾けるぞい
まず、その気持ち悪い顔を隠さず髪を上げておでこを出せ 海外からゲイだと思われてるぞ
妙な髪型はよせ 前髪に言い訳は通用しない 世界中から前髪野郎はオカマ認定だ
諦めろ 

402:ドレミファ名無シド
25/06/13 19:37:54.71 A//uU4S60.net
この雑魚はいつになったら音源アップすんの?
このスレでも逃げんの?

403:ドレミファ名無シド
25/06/13 19:43:58.85 CUmKJe7m0.net
EQを使わずに歪みペダルの二段崖下のかけ具合で音を調整しろよ
フェンダーにはフェンダー系歪みペダルが相性が良い フェンダー自力で歪ませるには、かなりハイゲインピックアップでボリューム上げないと歪まないから日本の住宅環境と自分の耳のためにはペダル選びが大切だ
ここはお前ら前髪たちと意見が合うところだ
諦めろ

404:ドレミファ名無シド
25/06/13 19:53:34.21 CUmKJe7m0.net
モーニンググローリー、ジャンレイ、ティミーの違いは何ですか?
一つ買うとしたらどれですか? 

405:ドレミファ名無シド
25/06/13 21:40:43.45 CUmKJe7m0.net
ジャンレイ使いって老人のハゲが多い気がする スコットヘンダーソン、マイケルランドゥみんなハゲだよな お前たちはおろす前髪もないM字禿げで禿げしくハゲ散らかしている
ゲイリークラークジュニアもvemuram愛用者だが常にハット帽かぶってえうのは頭がズル向けハゲだ
ジョンメイヤーはTS10、デレクトラックスはブースター無し、生え際が上がりつつあるジョーボサマッサはTS808でアイバニーズマクソン系が髪あり系だな 
諦めろ

406:ドレミファ名無シド
25/06/13 22:03:51.25 SWJN30FJ0.net
人格が分裂した会話にみえる
統合失調症?

407:ドレミファ名無シド
25/06/13 22:21:05.72 CUmKJe7m0.net
海外では外国人が東アジア人、日本人以外の男性が前髪をおろしてたら、「アジアぽい前髪だね」と「ゲイだね」という印象を持たれます。
そこは「日本人ではないけど、この髪型好きだし」「僕はゲイじゃないよ」っていうのをわざわざアピールしなければいけません。これはマジで大変です。
というのも欧米社会では日本とは違いゲイ文化に対して、まだまだ強い偏見が残っていて色々と差別を受けるからです。
人前で堂々と前髪を下ろせる日本は驚異的で世界から見たら前髪には天国だという事です。

408:ドレミファ名無シド
25/06/13 22:24:43.24 gqNTojba0.net
>>400
ジャンレイはティミーにTS混ぜたような味付け
気に入ったTS派生モノ持ってたら要らんかも
モーニンググローリーはジャンレイより音の分離が良い

どれ買えばいいかってのはほんと好みなんでわからん

409:ドレミファ名無シド
25/06/13 22:41:27.87 2iWhV7in0.net
全部持ってたけど音の傾向はほぼ一緒だな
グローリーtimmyジャンレイtsv808の順で音が柔らかくミドルが出る感じ
使ってるギターに合わせたらいいよ

410:ドレミファ名無シド
25/06/13 22:49:39.96 RbL9lbGwd.net
tommyさんとこのモーニンググローリーとジャンレイが2in1になってるMODィィよん

411:ドレミファ名無シド
25/06/13 23:05:19.10 CUmKJe7m0.net
真面目に答える誠実な前髪くんもいるので関心だ。さすが俺が見込んで鍛えた前髪スレだ。TS9とTS808とVOP9とBD2を使ってるが、ビンテージのデラリバを歪ませるにはけっこうなハイゲインピックアップでボリューム突き上げないといけないが耳が痛いのでマジックシックス系の歪みの60年代後期の68年製シルバーフェイス(中身はブラックフェイス)と一番似た歪み方をするのは何か物色してるが楽器屋の店員は全く詳しくない前髪なのでな

412:ドレミファ名無シド
25/06/13 23:20:11.52 CUmKJe7m0.net
クリーントーンの美しさで言うとjan rayが一番近いがな、モーニンググローリーは甘い、Timmyは安っぽいな
とりあえず本物のフェンダーは高級感があるリッチで成熟した大人のアダルトエロいエモいセクシートーンだ
ビンテージフェンダートーンのあの何とも言えないセクシーなサウンドはトランスのサウンドが大きく影響している
高級オーディオにも搭載されているUTCトランスのサウンドだ 初期からREV・EまでのUREI1176なんかに使われてるトランスだ
トランスの質感まで再現出来てるペダルはないな 

413:ドレミファ名無シド
25/06/13 23:25:35.74 CUmKJe7m0.net
NEVE1073のサウンドがマリンエアLO1166でないと再現されない理由と同じだ
それを小型ペダルで再現しろという要求だ
APIはトランス入りのペダル出してやりすぎたので、一般からはドン引きされてるがな 
音が良すぎるとアマチュアは驚いて怖がり恐縮して逃げていく傾向がある

414:ドレミファ名無シド
25/06/14 00:17:53.99 upCl8LNRH.net
TSVが一番柔らかいの?

415:ドレミファ名無シド
25/06/14 00:28:02.98 eHA/fT5J0.net
諦めろ爺を構っちゃいかん

416:ドレミファ名無シド
25/06/14 00:53:51.97 hfvL0yvL0.net
分かった分かった 俺が教えてやる
シルバービーが一番近いんじゃないか BJFのだ

417:ドレミファ名無シド
25/06/14 01:05:38.82 hfvL0yvL0.net
One Controlはなんかダメなんだよね
詰まった感じがするし、問題あるのは今のは知らないけどエフェクトオンで逆相になるから厄介だ 

418:ドレミファ名無シド
25/06/14 05:41:00.54 NO3E5xot0.net
Spark boosterを気に入って使ってるんだがたまにもう少しコンプ感があればなぁと思う
EQの効きがいいからパキッとさせることもできるし甘い音にすることもできる
単体で歪ませようとしなければこれほど便利なもんはなかなかない

419:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:00:45.85 hfvL0yvL0.net
もう少しコンプ感が欲しかったらコンプ挿せば良いだけだ。なんでそういう考え方が出来ないかの理由は依存心が強すぎるわけだ。ものにも人にも依存し切るためだ 完璧なものなどないし個人の好みによる商品のマッチング度も違うので自分から理想に歩み寄る努力を惜しまない事だ。最初は勉強代として金もかかるし損もする、それを恐れて何もしないで文句を言うと前髪一丁上がりになる自立できない前髪野郎という結果だ
諦めろ

420:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:04:54.02 NO3E5xot0.net
ごめん
ハゲは黙ってて

421:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:09:59.96 hfvL0yvL0.net
ミッドブースターを使う前髪は自分の好みを知らないだけだ 25db中域をブーストしたいやつの考えはクラプトンだ。何を考えてるかというとクリーンはシングルコイルでドライブサウンドはハムバッカー的な太さが欲しいという考えだ。それにはフェンダーS1スイッチかエリッククラプトンシグネチャーかギブソンのモダンモデルのプルプッシュでシングルハム切り替え機能があるのがある。
前髪スダレ頭のストラトもどきのリアピックアップをハムにしたら良いだけだ 
諦めろ

422:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:13:17.15 hfvL0yvL0.net
ジャンレイとかモーニンググローリーはフェンダーアンプのクランチ前の淀んだマジックシックスサウンドを目指したいペダルだ。みんなが使ってるからとかいう理由で何となく買ったところで有効活用出来ないよ 何が目的で何がしたいか自分で確かめてから買うと買い換え回数は少なくて済むよ。普通に考えて信念のない前髪には50年かけても不可能な話だ
諦めろ

423:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:14:38.01 NO3E5xot0.net
自分の考えが正解だと思い込んでる奴のレスなんて何の役にも立たないな
視野が狭すぎる

424:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:21:06.31 hfvL0yvL0.net
マジックシックスとはFenderの60年代のブラックフェイスアンプの. Volume6、Treble6、Middle3、Bass2の状態のサウンドだ、Timmyとかそれをまるパクリのジャンレイはフェンダーアンプのクリーンサウンドを再現したものだ
ジャンレイをかけっぱなしに使う奴は最初からフェンダーのクリーンサウンドがデフォで欲しいやつか、ブースターと信じてる馬鹿かどちらかだ。大半が馬鹿の方だな前髪ゲイ姐さんだ
諦めろ

425:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:35:00.49 srz3vQ2P0.net
マジックシックスの下りはさすがにでたら過ぎてワロエナイ

426:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:38:04.39 hfvL0yvL0.net
要するに歪まないんだよ、歪むかギリギリクランチまで持っていくにはデラックスリバーブのボリュームを6にしないといけないが、かなり大きな音になる。だから小さいボリュームでも最初からデラリバのボリュームシックスが土台のサウンドでそれにプラスの音作りというものだ。何も訳わからないで使ってる前髪ゲイがほとんどだと思うが呆れ果てたスダレ前髪ゲイ姐たちだ
諦めろ

427:ドレミファ名無シド
25/06/14 08:52:14.29 hfvL0yvL0.net
要するに、ブラックフェイス期、シルバーフェイスの1968年含む、Champ/Vibro Champ、Princeton/Princeton Reverb、Deluxe/Deluxe Reverb、Super Reverb、Pro Reverb、Bandmaster、Bassman、Twin Reverb、Concert、Vibroverb、Tremolux、Vibrolux/Vibrolux Reverb、Dual Showman
設定:マジックシックス第一期ブラックフェイス(60s中期)の音作り方法。Vol6、トレブル6、ミドル3、ベース2、「6、6、3×2」、BriSwオン、リバーブ2
以上だ 諦めろ 
何がデタラメだ? 前髪キモ芸ねえさん

428:ドレミファ名無シド
25/06/14 09:18:39.40 hfvL0yvL0.net
要するに音を可視化出来てる耳とセンスを持つ事だ
SD9みたいなシャープな音で歪むペダルをストラトで使う奴とかキツいからトーン絞るだろ、レスポールかサンサンゴで使えよ相性抜群だから。頭が脳みそがシングルコイルで何でも使おうとするから音が破綻する
ミッドブースト系のTS9ならストラトが相性良いし 何がしたいか明確に自分で理解したらアホな前髪も減るだろうな 髪を上げておでこを出せ、オカマ芸野郎
諦めろ

429:ドレミファ名無シド
25/06/14 09:27:15.42 bBHzb09K0.net
「ジャンレイとかモーニンググローリーはフェンダーアンプのクランチ前の淀んだマジックシックスサウンドを目指したいペダルだ。」

ここの下りだよハゲ
頭使わないでAI頼みでコピペばっかりしてるからこういう恥ずかしいデマを流すようになるんだぞ
前髪喪失ハゲ

430:ドレミファ名無シド
25/06/14 09:42:08.96 uYfqmKmJ0.net
目には目を
歯には歯を
VAKAにはVAKAを

431:ドレミファ名無シド
25/06/14 10:33:07.83 hfvL0yvL0.net
425はあーこいつか。レスポールスレから、どこに行ってもストーカーして同じ事を連呼するギター全く弾けない軽いレスポールでモコモコ変な音が好きの初心者以下のコスプレ大会爺さんだよ
俺に貼り付いては他のスレで偉そうに俺が言った事をあたかもコスプレ爺の発言のように偉そうに俺の話をコピペする弾けないチューニング出来ないメトロノーム聴きながら弾けない下手くそジミーペイジ大好きの古事記物貰いストーカーだ
マジでしつこいストーカーだキモいんだよ全く弾けないけどギブソンカスタムショップを買うキモ爺 諦めろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch