Gibson Custom Historic/True Historic 総合10at COMPOSE
Gibson Custom Historic/True Historic 総合10 - 暇つぶし2ch34:ドレミファ名無シド
24/10/15 16:26:19.39 1BIdKxH9.net
いまどき5chでおっさんくさいとか加齢臭とかジジイ乙とか
不毛だよね…
だれがハゲやねんコラ

35:ドレミファ名無シド
24/10/15 17:55:20.34 94i2oqjY.net
>>34
後頭部見してみ?

バッチバチにハゲとるやないか!

36:ドレミファ名無シド
24/11/01 11:15:38.82 xFP6zHMQ.net
売ろうかと思っている

37:ドレミファ名無シド
24/11/12 08:42:34.68 ghXoOemC.net
ギター「売られてしまうのかと思ってる」

38:ドレミファ名無シド 警備員[Lv.16]
24/11/17 01:12:01.91 f2H8YMMM.net
URLリンク(imgur.com)

AIによるとギブソンは一つのジャンルらしい

39:ドレミファ名無シド
24/11/26 04:15:41.86 IFw2wRQ5.net
【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も求めてないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える

ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman

ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi

40:ドレミファ名無シド
24/12/04 00:29:44.17 6FaKp49F.net
2013年の58持ってて満足してるんだけど
59も欲しくなってきた
今買うと70万オーバーは確実なのに…
音は58とは全然違うのかしら
誰か引き留めておくれ

41:ドレミファ名無シド 警備員[Lv.4][新芽]
24/12/04 11:08:04.63 S5VDUmfc.net
材のグレード(トーン関係なし・重量と見た目)
ネック多少厚い(59ネック仕様も多数あり、年式問わず個体差あり)
以上2点しか違わないよ?
つまり、音だけで言えば58と59ひっくるめて見て、レスポールとして個体差レベルの違いしかないので、世の中の59が手元の58より絶対に良い保証なんてどこにもない
個体差程度でも十分、見た目含めてもう1本欲しいなら買えば良いだろけど、レスポール持ってて、ほんとに満足してるならはっきり言って意味わかんない
P-90機とか他のギター買った方が幸せだろ

42:ドレミファ名無シド
24/12/04 12:13:29.48 6FaKp49F.net
>>41
ありがとう、そういう引き留めの言葉が聞きたかったんだと思います
見た目と重量、個体差レベル…ですよね
このスレの方々は複数本所有なんてしてないものですか?

43:ドレミファ名無シド
24/12/04 12:19:20.66 P0kr9B8O.net
イメージだけで買わずにちゃんと試奏した方が良いよ
試奏した上で価値あるモノなら買えばええやん

44:ドレミファ名無シド
24/12/04 12:27:30.90 83Lil20Q.net
ビンテージの59Jr持ってるけどヒスコレ58よりネック太いしレプリカ商法に過度に振り回されない方がいいとは思う
ただのレプリカがバカみたいなぼったくり価格だし

45:ドレミファ名無シド
24/12/04 12:33:55.43 S5VDUmfc.net
>>42
細かい事抜きでガンガン買ってるやつはいくらでもいるだろし、99や03あたりに加えて13以降買ってる人(俺もこれ)なんかはそれなりにいそうだけど…

例えわずかでも重くてイヤ、ネックちょっと太いとかの不満があったり、見た目にやられた、たまたま弾いてみたらめっちゃ良かったとか、具体的な理由が先にあるなら分かるんだが、13持ってるのに漠然と59欲しい…だけじゃ、自分が欲しい理由と、満足できるのかどうか?は本人にしか分からんよ

46:ドレミファ名無シド
24/12/04 13:11:28.62 6FaKp49F.net
>>45
詳細にありがとうございます
今の58に満足はしてるんですが、59のある個体の杢に一目惚れしてしまいまして、、、
でも58持ってるのに要らないよなぁと自分に言い聞かせてるところです
ちょっと遠い店だけど、頑張って行って試し弾きしてみるかなぁ
グダグダすみません

47:ドレミファ名無シド
24/12/04 13:59:45.64 HWhtmyPB.net
音が気に入ったら58売って資金にすりゃあいいよ

48:ドレミファ名無シド
24/12/04 14:01:03.75 S5VDUmfc.net
目当てがあるなら後は>>43の言うとおりだよ

数枚の写真と実物じゃ見た目の印象違うことも多いし、肝心の音がしっくり来ない、比べたら今の58のほうが良かった…とか悲惨だからな
つまるところ各人のおサイフ次第なんで、欲しくて買えるのなら買っちゃえばよし、弾いてみてダメでも、それもまた経験よ

49:ドレミファ名無シド
24/12/04 14:12:50.47 HWhtmyPB.net
あと試奏の印象って正直あまり参考にならないしな
まあ見て惚れたら買えばよし!

50:ドレミファ名無シド
24/12/04 14:17:33.55 P0kr9B8O.net
できれば手持ちの58持って行って弾き比べした方が良いよ

51:ドレミファ名無シド
24/12/04 23:13:16.14 3FiZUGpo.net
みんな!レスポールはもういいだろ!SG買おうぜSG!!

52:ドレミファ名無シド
24/12/04 23:18:40.65 akWL6uSe.net
もう買った

53:ドレミファ名無シド
24/12/04 23:36:07.06 lzYrHr7O.net
SG買うならDC買う

54:ドレミファ名無シド
24/12/04 23:38:00.87 HWhtmyPB.net
>>51
音に腰がない。。。

55:ドレミファ名無シド
24/12/05 00:05:49.62 CkR4WoJa.net
次もし買うならLespaul specialかなぁ…

と妄想して寝る

56:ドレミファ名無シド
24/12/05 00:26:36.79 3ucfgw91.net
>>47-50
皆さんありがとうございます
資金の目途はついたのでひとまず週末に試奏してもう一度悩んでみようと思います
皆さん親切にありがとうございます

57:ドレミファ名無シド
24/12/05 00:48:52.70 4KOTVtx1.net
そもそもギブソンは同じR9でも製造年違えば普通に音違うし同じ世代ですら個体差でやっぱり音が違うもんだ
58だろうと59だろうともうその個体がどうかというところだから杢も音も気に入って買える金があるなら買うしかない

58:ドレミファ名無シド
24/12/05 00:50:21.25 4KOTVtx1.net
しかもその音の違いは好きな人は普通に分かるけどそれほど興味がない人からは分からないというレベルだけどね...

59:ドレミファ名無シド 警備員[Lv.43]
24/12/07 21:02:10.58 ABo5959R.net
>>54
だがそれが良い…

60:ドレミファ名無シド
24/12/09 18:54:29.25 YFAHjah1.net
>>54
あなたが思う
音の腰とは?

61:ドレミファ名無シド
24/12/09 21:50:45.30 hFwBvj9i.net
CSで満足出来る耳のやつが音に腰とかもうネタでしかない

62:ドレミファ名無シド
24/12/09 22:23:33.03 gIzfzf1x.net
CSええやんけ

63:ドレミファ名無シド
24/12/09 23:34:33.22 PSNJHg3g.net
音に腰がある。音に張りがある。音にツヤがある。音に芯がある。音色の感想はもう食レポ。結局誰も判らないので最後は権威の一言で決まる

64:ドレミファ名無シド
24/12/10 12:12:05.67 /1cpIWfq.net
CSで良い音出せないなら弾き手に問題あるわ
ヘタクソに限ってビンテージビンテージうるさい

65:ドレミファ名無シド
24/12/10 21:54:09.42 VwbY78AU.net
>>63
その内、優しい音とか言い出すんやろか。

66:ドレミファ名無シド
24/12/10 23:28:49.97 rX6TtuxQ.net
音にこだわる前に練習してほしい

67:ドレミファ名無シド
24/12/11 08:14:42.59 QO7MEOpH.net
>>66
それ、このスレイチの名言やわ

68:ドレミファ名無シド
24/12/11 09:18:23.40 V+8Cuno5.net
ギブソンはハーレーバイクのようなものでヤマハはヤマハバイクのようなものだ
性能や信頼性などは後者が優れている

69:ドレミファ名無シド
24/12/11 11:07:33.76 HC+QPPSL.net
やっすいギブソンでもマイクをJBとジャズに換えればそこそこの音になるし、弾き手の問題よ

70:ドレミファ名無シド
24/12/11 13:27:57.80 riJ0jxvz.net
ブランドってそういうもん
シルバーリングとか数千円で売ってるけどクロムハーツになると桁が2個上がる

71:ドレミファ名無シド
24/12/11 23:38:57.81 21O5VrBD.net
レスポールは02の58しか持ってない
ディンキータイプみたいなハム乗ってるギターは数本あるけど、こいつらから替えてわかる違いが本当にレスポールだからなのか、個体とピックアップの差なのかもわからん
よって死ぬまでにもう一本レスポール欲しいけど、それよか先にp-90とかミニハム乗ってるやつとかジュニア買ったほうが違いが楽しめるんだろうな
レンタルねぇかな

72:ドレミファ名無シド
24/12/12 08:13:00.79 b8FRzxbh.net
>>70
そんなブランドに踊らさせられてる俺たち日本人の悲しい性

73:ドレミファ名無シド
24/12/15 00:26:31.01 /eJkogOG.net
稀にあるカスタムショップ製スタンダードレスポールて紛らわしいよね

74:ドレミファ名無シド
24/12/15 03:01:44.53 yVwFuIk2.net
マーフィーズラボ高すぎるよ…

75:ドレミファ名無シド
24/12/15 03:13:32.50 3j1aPWXi.net
マリーアントワネット「マーフィーラボが高いならヴィンテージを買えばいいじゃない」

76:ドレミファ名無シド
24/12/15 03:16:21.10 g/gv6BUX.net
厨房の頃、1959年製のレスポールススタンダードが190万円で売ってたのは覚えてる

77:ドレミファ名無シド
24/12/15 03:25:57.89 3j1aPWXi.net
日本のミュージシャンだと奥田民生やPATAが1959年製を90年代初頭に購入したが今よりはずっと安かったろう

78:ドレミファ名無シド
24/12/15 04:01:50.11 epeA3TiR.net
>>76
それはウソ(笑)

79:ドレミファ名無シド
24/12/15 04:35:47.39 /60VPfY2.net
>>78
1979年ごろだから、そのくらいだよ
雑誌にアルディメオラが5000ドル”も”出して59年製のレスポール買ったとか書いてあった時代だから、日本ではかなり高い価格

80:ドレミファ名無シド
24/12/15 07:45:22.90 NgbdLDUR.net
「200万で売ってたから当時奥さんに相談したら猛反対されて諦めた事があって…
あの時買っておけば家が立った…」

という会話はお茶の水で聞いた事ある
60代くらいの人だったかな

バーストが(゚д゚)にひゃくまん??と思いながら聞いてた

81:ドレミファ名無シド
24/12/15 09:24:05.34 R/brI0l1.net
>>78
「当時」がいつの事なのかによるけど昔はただの中古楽器だからね。
ノーマン・ハリスが買い漁ったのもただの中古楽器だった頃。

82:ドレミファ名無シド
24/12/15 11:22:08.84 iAP74LUM.net
>>78
91年頃に奥田民生がユニコーン 時代に
最近は400万のレスポール買ったんですけど、
って記事を読んだ事あったから、まあそんなぐらいだろ

83:ドレミファ名無シド
24/12/15 11:35:07.18 pBo+9z3N.net
700万を400万に値切ったって言ってた記憶

84:ドレミファ名無シド
24/12/15 11:41:01.63 eN4Osk1g.net
おれのガキの頃は本物のPAFが一個5万で売られていた
十万のグレコに十万のピックアップかあ~つってスルーしたのがバカですた
買っていたら今頃億万長者になれていたのに
あれ買った奴は今頃ウヒヒヒだろうなう

85:ドレミファ名無シド
24/12/15 12:11:59.68 eN4Osk1g.net
よう考えてみたら
ビンテージレプリカブームを駆逐したヴァンヘイレンが
ビンテージPAFに注目させたという捻じれよね

86:ドレミファ名無シド
24/12/15 21:04:09.90 GGpBNSbS.net
>>64
>>66
はテンプレ入れてもいいくらいだな

87:ドレミファ名無シド
24/12/17 00:25:49.86 f0h72ocC.net
今年最後の一本にゴールドトップ欲しい

88:ドレミファ名無シド
24/12/17 00:36:19.36 gLH55Abp.net
日本でゴールドトップ持ってる人の7割はBz松本のファン

89:ドレミファ名無シド
24/12/17 08:35:09.72 9GGHzrkS.net
オレ3割やわ

90:ドレミファ名無シド
24/12/17 09:23:00.86 jxRrAgyV.net
GTは陰影がいいよな
GTで慣れると他のトップがのっぺりして見えちゃうよ

91:ドレミファ名無シド
24/12/17 10:26:52.13 AdXDD2Bb.net
ワイはアルドリッチ兄貴や

92:ドレミファ名無シド
24/12/17 11:03:02.91 g4MXZnsf.net
普通はスラッシュ

93:ドレミファ名無シド
24/12/17 11:31:23.28 PTxsf3r8.net
コゾフじゃね

94:ドレミファ名無シド
24/12/17 11:38:56.92 9GGHzrkS.net
ディッキー・ベッツ

95:ドレミファ名無シド
24/12/17 12:24:38.62 fe+oU+Aa.net
>>88
俺は世良公則ファンやから
7割に入らんわ
良かった

96:ドレミファ名無シド
24/12/17 15:01:16.63 z59oY+0o.net
フレディ・キングだろうに

97:ドレミファ名無シド
24/12/17 16:00:03.15 aPBoWWYX.net
チャー

98:ドレミファ名無シド
24/12/17 17:50:05.51 RhwugESG.net
レス・ポールさんだろ

99:ドレミファ名無シド
24/12/17 19:21:11.26 bEa9H3pM.net
スケベ椅子なんだよなぁ

100:ドレミファ名無シド
24/12/18 01:44:19.22 DTqHxUST.net
>>88
ショーンコステロファンだわ

101:ドレミファ名無シド
24/12/18 20:59:10.25 APbe9+XT.net
GTのいい所は木目に騙されず、弾きやすさや重量、音の好みで選べるところ。
あとは飽きがこない。

>>88
デュアンオールマンが好き

102:ドレミファ名無シド
24/12/19 01:18:24.52 nqbaZZsG.net
一言でゴールドトップゆうても色んな風情があるよな

103:ドレミファ名無シド
24/12/19 01:37:22.45 AyHRkS0J.net
ハードロックでGT愛用ギタリストといえばスコットゴーハム、ジェフワトソン

104:ドレミファ名無シド
24/12/19 07:53:20.54 3bzDK1cW.net
裏っかわは木目を楽しめるし良いよね

105:ドレミファ名無シド
24/12/19 12:36:59.27 GxVoV1wc.net
ファンク系だがTower of Power のブルース・コンテが57年愛用者
殆どフロントしか使わなかった

106:ドレミファ名無シド
24/12/19 12:40:24.89 T41S6THD.net
何かの間違いで弾かせてもらった54年GTレスポールの音が忘れられない
パワフルなのにキレのあるあのP-90の音は他の古いギターでも見つからなかったな

107:ドレミファ名無シド
24/12/21 06:40:19.54 qtgZnFAZ.net
若い頃の武藤敬司みたいやな

108:ドレミファ名無シド
24/12/31 22:28:29.67 Uo0Yyz3a.net
>>79
ないない(笑)
ウソの上塗りはよしなさい

109:ドレミファ名無シド
24/12/31 22:34:15.40 BW+mK5t7.net
>>81-82
テキトーなデタラメをめちゃくちゃな理屈で取り繕わなくていいよw
ノーマンハリスが買い集められたのは国内にあったからだ
その当時に日本にレスポールなんて数えるほどしか入ってない
まして190万なんかで値段ついて売ってるわけない。市場がないのだから

奥田が買った時期のはなしとなにもかも状況が違うよwアホ

ほんとしったかにはこまったもんだな
自分の知らない時代の手の届かないもののことまでテキトーに語るんじゃねえよアホ

110:ドレミファ名無シド 警備員[Lv.6][芽]
25/01/01 07:30:36.32 P+MLayQM.net
↑と、知ったかが申しております

111:ドレミファ名無シド
25/01/01 10:53:05.71 f3qhPeX+.net
ハリスの自伝読むと彼の駆け出しの七十年前後に、あれ?50年代のギターって音良くない?と業界が気づき始めて目敏い個人業者間でそれなりに買取競争あったとは書いてある。岐阜では92年に250万で58?59?が売っていたのを覚えている

112:ドレミファ名無シド
25/01/01 19:14:23.26 cgVC+lRZ.net
60年代中頃にはギブソンもフェンダーも質がかなり落ちてたから当時のプレーヤー達はすでに中古のギターの方が良いって気付きはじめてた
そこからヴィンテージギター市場が形成されるきっかけはマイクブルームフィールドがGT使い出したから
そのせいで本人は67年にバーストに持ち替えてるのにニアミスでギブソンは68年にあんなスペックでリイシューを発売した
もうすでに客が求めてたのはバーストだったからこれじゃないとなって更にバーストの価値が上がった
異常な価値が付けられてたのは80年代まではバーストだけだからな
80年代以降日本人の業者がヴィンテージギターショーの入口で全部買い占めるような行為をしまくったせいで人気機種は軒並み高騰してった
だからヴィンテージギター業界のアメリカ人は顔には出さんけど未だに日本人が大嫌いな連中がほとんど
90年代前半になると偽物が市場に出回りすぎてコレクターは表立った売買を止めてる
さーその偽物達は今どうなっているでしょうか?^^

113:ドレミファ名無シド
25/01/01 20:07:07.59 jtiN9xth.net
今ではメイプルネックのレスポールまでビンテージだよ。

114:ドレミファ名無シド
25/01/02 13:00:26.00 BSo1wbyM.net
今はもうヴィンテージって言葉に意味はないねただ単に古いってだけの意味になったから
90年代まではヴィンテージは65年までっていう共通認識があったし
実際にヴィンテージのギブソンフェンダーを大量に触ったことがある層は今もその認識のまま
皮肉でこれヴィンテージの70年代のギブソンフェンダーだよって馬鹿にすることはあるけどね
ジャパヴィンってあれ自体が同じように自虐ネタだったのに今じゃ真に受けてる連中が大勢いるのと同じ現象
そういうのはいつの時代もニワカがカモになる

115:ドレミファ名無シド
25/01/02 13:28:27.04 fqkkLL+Q.net
弾いたことないし糞耳

116:ドレミファ名無シド
25/01/02 14:13:14.13 BSo1wbyM.net
糞耳をどう釣るかがこの業界
良いギターってのは経験値が高いやつが生音でコード一発弾けばそのギターの持ってるポテンシャルは全て分かる
エレキであっても同じ
エレキに木は関係ないとか言い出しちゃうアタオカには一生分からない

117:ドレミファ名無シド
25/01/02 15:58:13.51 0cLC6CHP.net
最高のトーン!ヴィンテージGIBSONギター5本
URLリンク(www.youtube.com)

118:ドレミファ名無シド
25/01/02 21:20:27.60 KvPhge5S.net
ジャパヴィンはそもそもアメリカで「この時期の日本製って安い割に音よくね?」ってなって向こうで広まったもんだしなぁ

119:ドレミファ名無シド
25/01/03 02:07:22.80 C9jUoxZo.net
つうか西洋ではレプリカつう発想がなかったんだよ
本家自体も昔のギブソン、フェンダーとは見た目からして違っていたし
日本人にしかなかった発想だったんだよ
おまけに安いし十分使えるしみたいな

120:ドレミファ名無シド
25/01/03 03:03:38.20 3FJQPyIQ.net
>>117
このキモいジャップはタッチ悪すぎてどんな楽器使ってもゴミみたいな音出すタイプ

121:ドレミファ名無シド
25/01/03 03:07:33.44 3FJQPyIQ.net
昔から不思議だったけどある時に大半の日本人は耳が悪すぎる事に気付いた
日本語の音が関係してる事も

122:ドレミファ名無シド
25/01/03 04:08:50.05 ewZtH+a6.net
音はR4が良いな
意外とR9が一番パッとしない
R9気に入ってる人はかなりの当たりを引いたんだろうなといつも思う

123:ドレミファ名無シド
25/01/03 06:41:14.39 vv1bPeOK.net
1950年代ビンテージGibson Les Paulを仕様別で5本全て弾き比べてみた
URLリンク(www.youtube.com)

124:ドレミファ名無シド
25/01/03 10:32:06.55 3FJQPyIQ.net
スピーカーから音出さなくてもピッキングの仕方見るだけでこいつが糞みたいな音出してるのが分かる
ジャップはこのタイプばっか

125:ドレミファ名無シド
25/01/03 15:32:05.11 +vHH2Y7z.net
>>120
開示されそう

126:ドレミファ名無シド
25/01/08 02:52:14.03 oVLOj6k6.net
>>111
テキトーほざかなくていいよ
お前のいい加減な過去語りなんて誰も聞いてない

127:ドレミファ名無シド
25/01/09 17:33:31.18 6hMLrzmu.net
いい加減構うなよ。

128:ドレミファ名無シド
25/01/22 22:57:00.25 MqjQ6bXt.net
ほんとにギブソン使う人減ったな
近年は撫でるようなピッキングのギタリストばっかりだから鳴らないんだろうな
フェンダー系の方が意外とその辺を誤魔化せる

129:ドレミファ名無シド
25/01/22 23:13:29.29 G4p/75sQ.net
こねくりピッキング多いよなー
全然鳴ってないし下手くそばっかだわ

130:ドレミファ名無シド
25/01/22 23:36:11.04 T0DXOjfD.net
ストラトのように弾く兄貴
URLリンク(www.youtube.com)

131:ドレミファ名無シド
25/01/22 23:42:40.62 WmxgaHe4.net
バーストを綺麗に鳴らすコツは弱めにピッキングすることだって往年の有名ギタリストの誰かが言ってたような…誰だったかな

132:ドレミファ名無シド
25/01/23 00:31:58.93 X7InDNcH.net
バーストじゃなくてギター全てそうだが?何言ってんだこいつ
つかタッチの重要性はジャップには理解するの無理だと思うわ
だって普段からジャップの音楽聴いてるんでしょ?
ジャップロでタッチ良いやつなんて一人も知らんしな
ジャップって絶望的に耳悪いしな日本語って音素少なすぎるから音の聞き分け出来ないやつばっか

133:ドレミファ名無シド
25/01/23 00:45:28.11 k8pOd486.net
でもスティーヴィーレイボーンは強う弾いてるって言ってたし…

134:ドレミファ名無シド
25/01/23 00:55:34.98 X7InDNcH.net
あれが良い音に聞こえるとか馬鹿耳そのもの

135:ドレミファ名無シド
25/01/23 00:55:59.84 X7InDNcH.net
ただの顔芸だっつーの

136:ドレミファ名無シド
25/01/23 00:56:06.94 ObKZdGYR.net
バーカニキには構わないように

137:ドレミファ名無シド
25/01/23 02:15:29.92 LVrMFiMK.net
ヤッシャ・ハイフェッツのような運指
URLリンク(www.youtube.com)

138:
25/01/23 08:46:51.15 tTz1UD+s.net
バーストは知らないけど俺はハードメイプルトップのLPは、ガツン!と弾くとガツン!と鳴って
その代わりにしょっぱいピッキングだとしょっぱい音しか出ないという認識だが

139:ドレミファ名無シド
25/01/23 12:41:49.77 X7InDNcH.net
楽器の鳴らし方しらないんだろうね

140:ドレミファ名無シド
25/01/23 16:47:12.04 EJgrF7y6.net
近年の日本人だとギブソンプレイヤーで有名なのは生方?

141:ドレミファ名無シド
25/01/23 16:48:45.95 X7InDNcH.net
知らんし興味ゼロ

142:ドレミファ名無シド
25/01/23 18:03:16.97 swgRU7oS.net
>>138
ガツンと音が出るの?
ガツンって言う音色だと鬱陶しさ満載のレスポールだね
それ

143:
25/01/23 19:34:34.93 tTz1UD+s.net
ゲイリームーアもグリーニーをテキトーに弾いたらテキトーな音しかしてなかった

144:ドレミファ名無シド
25/01/23 19:39:48.75 E1xxDqBV.net
逆アングル気味でバキバキ弾いてる人はみんな良い音してるよ

145:ドレミファ名無シド
25/01/23 19:41:48.08 E1xxDqBV.net
ヌルヌルピッキングだと鳴らないしノイズもひどい

146:ドレミファ名無シド
25/01/23 20:22:16.33 42UglpLK.net
ゲイリームーアは歪み過ぎでいいギターの意味がなくないか?

147:ドレミファ名無シド
25/01/23 20:58:38.22 7Ana3e2T.net
>>146
ガッツリ歪ませたとしても良いギターの音ってあるからね

148:ドレミファ名無シド
25/01/23 21:46:42.61 X7InDNcH.net
楽器演奏の本質が全く分かってない家でしこってるだけのお猿さんばっか

149:ドレミファ名無シド
25/01/23 21:47:21.94 MBmXaqWR.net
>>136

150:ドレミファ名無シド
25/01/23 23:13:53.81 42UglpLK.net
>>147
でもそんなギターも歪みが少なければもっと表情つく。もったいないよね。

151:ドレミファ名無シド
25/01/23 23:24:16.49 X7InDNcH.net
ゲイリーなんてペダル踏んだ瞬間にズコーの典型例だったっつーに
糞耳には何言ってるか通じないか

152:ドレミファ名無シド
25/01/23 23:29:29.29 XvBGSJ8f.net
耳のプロきたぁ

153:ドレミファ名無シド
25/01/23 23:52:59.31 X7InDNcH.net
そもそも良い音の基準がズレすぎてるからなJPOPとかゴミ聴いてる連中って
「よいおとなんてしゅかんだからー」
とか馬鹿丸だしの事言い出すのが糞耳テンプレ

154:ドレミファ名無シド
25/01/24 00:00:07.42 CgmdbbGN.net
誰も聞いてないのに滔々と語るジジイw
すぐNGゴミ箱ポイー

155:ドレミファ名無シド
25/01/24 01:06:15.08 dOMnp88N.net
ゲイリーは新しい機材にばんばんシフトして行った人だからね
機材がダメにしちゃったようにも思うよね
楽屋でちっこいアンプで弾いてる音とかぜんぜんいいからね
インタビューしながらのプレイとかね
卓の進化も最近のライブの音をダメにしてしまった気がするね

156:
25/01/24 09:11:44.99 gcqqf8Ob.net
あー、インタビュー中になんかチャリンチャリンとか弾いてて
「この曲のここは…」って急にスイッチが入っていきなり音が変わったよな

157:ドレミファ名無シド
25/01/24 09:14:04.79 k9DUMruv.net
>>154
今どきNG宣言する負け犬ガイジとかレアキャラじゃん
馬鹿だからこのレスもしっかり確認してるもんな
俺の新しいおもちゃになってみないか?

158:ドレミファ名無シド
25/01/24 09:20:05.29 NGlTDSsz.net
ゲイリー
いっときフロイド付きストラトも使ってたよな。

159:ドレミファ名無シド
25/01/24 09:22:41.83 k9DUMruv.net
SNS世代以降で良い音出してるやつなんて一人もいないからな
良い音なんて一生理解できないまま糞音聞いて死んでくんだろう

160:ドレミファ名無シド
25/01/24 09:29:35.28 k9DUMruv.net
ジャップのギター弾きの間で出てくる名前ってもうニワカのそれだもんな
玄人好みのプレーヤー全く知らんしほんとゴミ
JPOPとか聞いてたらそら耳腐るわ

161:ドレミファ名無シド
25/01/24 09:49:06.64 7qVtRwD/.net
>>160
バタヤンは?

162:ドレミファ名無シド
25/01/24 13:30:54.75 y4oF5/Tq.net
>>158
ローナーは全編ビブラートはフロイドローズ

163:ドレミファ名無シド
25/01/24 15:01:37.35 hJ/M59Sy.net
>>159
好きなギタリスト教えてくれる?

164:ドレミファ名無シド
25/01/24 15:18:46.60 ssYSCISY.net
>>163
触んなよ

165:ドレミファ名無シド
25/01/24 15:48:34.84 k9DUMruv.net
>>163
人に質問する前に自分から言えよ
義務教育すら受けてない馬鹿なのか

166:ドレミファ名無シド
25/01/24 16:55:01.59 3bn5DoDi.net
こいつよくBOSSスレでくだ巻いてる例のやつだよ
午前から日跨ぐまでずっと5ちゃんという生活だから日ごろ満たされずさみしいんだろう
hissi.org/read.php/compose/20250122/dE9MQWJWaFYw.html

167:ドレミファ名無シド 警備員[Lv.25]
25/01/24 17:03:52.64 k9DUMruv.net
必死チェッカーってほんとよく考えた名前よな
普通そんなサイト使ってる事誇示しないんだけど顔真っ赤の馬鹿は健常者なら躊躇する脳みその回路バイパス出来るんだろうな

168:ドレミファ名無シド
25/01/24 17:04:33.82 GGE2WBsR.net
どのスレ行ってもこんなやつが1人はいるな

169:ドレミファ名無シド 警備員[Lv.25]
25/01/24 17:06:16.50 k9DUMruv.net
必死にID検索して他スレに自分の馬鹿自慢する馬鹿な

170:ドレミファ名無シド 警備員[Lv.25]
25/01/24 17:06:40.52 k9DUMruv.net
馬鹿のテンプレ飽きてるのよこっち
もう少しバリエーションで楽しませろっつーに

171:ドレミファ名無シド
25/01/24 17:11:38.89 BX7BvhtN.net
>>166
いわゆる朝から晩まで5ちゃん漬けの奴てガチでいるんだな…

172:ドレミファ名無シド
25/01/24 17:28:13.60 k9DUMruv.net
はい自己紹介

173:ドレミファ名無シド
25/01/24 17:45:12.55 ssYSCISY.net
ここバーカニキの介護スレかよ

174:ドレミファ名無シド
25/01/25 07:32:18.62 xhbRT42v.net
ピッキングが悪かろうが音が悪かろうが音楽で飯が食えてんだから大したもんだよ
好き嫌いは別として

175:ドレミファ名無シド
25/01/25 09:26:51.58 pCJQjgHe.net
ピックガードなんてもんつけなければレスポールはもっと美しかったのに

176:ドレミファ名無シド
25/01/25 13:50:54.49 ZQJwMc/s.net
まだケツが青いな。あれがいいんだよ。

177:ドレミファ名無シド
25/01/25 22:55:52.85 TIn2lrwt.net
おれも若い頃はピックガードあり派だったのだが
取っ払ってる人のが上手だったので取っ払っいました

178:ドレミファ名無シド
25/01/25 23:08:26.29 TIn2lrwt.net
そういやゴールドトップつったらトムシュルツだったんだよな
ショルツじゃねえよシュルツだよ
アイバニーズじゃねえよイバニーズだよ
ゼマイティスじゃねえよゼマティスだよ
あとはスノーウィホワイト、エイドリアンスミス
ガールスクールのケリー、ジェフワトソン、フレディキング
けっこういるもんだね

179:ドレミファ名無シド
25/01/26 00:16:32.58 6SRKOs0H.net
俺の弾き方ではレスポールのピックガードには殆どピックが当たらないのであってもなくても良いが見た目である方が好き

180:ドレミファ名無シド
25/02/01 13:58:08.89 dMPP7Lv8.net
知らねーよ

181:ドレミファ名無シド
25/02/01 20:01:49.50 YR+rHnrR.net
PGほんと要らない

182:ドレミファ名無シド
25/02/02 02:18:55.73 xKFSkr9u.net
わかる
Mr Bigはポールギルバートよりコッツェンだよな

183:ドレミファ名無シド
25/02/03 04:13:54.40 yB7cG6L3.net
最初にレスポールをピックガード外して使いはじめたのはSlash
それまではピッキングした際にボディに傷や跡つくのイヤだからみんな普通にピックガードつけて使ってたしそれが普通だったけど
ガンズでデビューしたSlashがピックガード取ってレスポール使っててそっから当たり前になってった記憶
オレも真似して取ったけど慣れるまで弾きにくかった

184:ドレミファ名無シド
25/02/03 16:20:00.53 Ww/9p0Uf.net
つまんね

185:ドレミファ名無シド
25/02/03 16:50:28.43 wkr93Lsw.net
>183
//blog-imgs-123-origin.fc2.com/g/a/r/garymoore/pgreen1.jpg

186:ドレミファ名無シド 警備員[Lv.4][新芽]
25/02/04 15:07:36.97 sEj7NdqP.net
>>185
そこのお若いの、観れないんじゃが
どうすればいいのかのぉ

187:ドレミファ名無シド
25/02/04 15:45:00.88 754PNxwN.net
>186
普通に見れるお
コピーしてアドレスに貼り付け

188:ドレミファ名無シド
25/02/04 21:22:31.23 zlStyl9Z.net
>>185
まだボディがきれいだなあ
これがゲイリー カーク等を渡り歩くんだもんなあ

189:ドレミファ名無シド
25/02/05 01:23:53.88 9tp1d1Tv.net
ピックガード下のチェリーがまだ残ってる

190:ドレミファ名無シド
25/02/10 08:29:56.72 BSeoRBPo.net
>>189
表現がいやらしいねw

191:ドレミファ名無シド
25/02/14 04:20:55.14 eLkamom/.net
ワロタ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch