◆◆ Marshall 60段目 ◆◆at COMPOSE
◆◆ Marshall 60段目 ◆◆ - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:35:43.26 Tyuo4o7C0.net
さっき立てられた60段目が即おちしましたので

3:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:35:58.98 Tyuo4o7C0.net
代わりに立ててみました

4:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:36:57.17 Tyuo4o7C0.net
保守が必須のようなので

5:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:37:12.68 Tyuo4o7C0.net
頑張って書き込み中

6:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:37:53.10 Tyuo4o7C0.net
JTM45

7:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:38:10.74 Tyuo4o7C0.net
JCM800

8:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:38:21.16 Tyuo4o7C0.net
JCM900

9:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:38:32.57 Tyuo4o7C0.net
JCM2000

10:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:38:47.10 Tyuo4o7C0.net
1959

11:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:39:09.58 Tyuo4o7C0.net
dsl1

12:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:39:24.97 Tyuo4o7C0.net
jvm410

13:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:39:36.57 Tyuo4o7C0.net
origin50

14:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:40:03.74 Tyuo4o7C0.net
dsl100

15:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:40:20.45 Tyuo4o7C0.net
もうちょっと

16:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:40:30.88 Tyuo4o7C0.net
もうひとこえ

17:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:40:39.30 Tyuo4o7C0.net
めんどくせぇ

18:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:40:52.05 Tyuo4o7C0.net
誰かやってくれ

19:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:41:08.50 Tyuo4o7C0.net
だれもやらんか

20:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:41:23.05 Tyuo4o7C0.net
俺くらいのもんだな

21:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:41:39.38 Tyuo4o7C0.net
いつまで必要だっけ保守?

22:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:41:53.61 Tyuo4o7C0.net
25まで頑張ってみよう

23:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:42:11.38 Tyuo4o7C0.net
あとみっつ

24:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:42:23.09 Tyuo4o7C0.net
あと2

25:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:42:34.11 Tyuo4o7C0.net
1

26:ドレミファ名無シド
24/03/27 12:42:49.14 Tyuo4o7C0.net
終了だ。おつかれオレ

27:ドレミファ名無シド
24/03/27 15:29:30.12 pceJNr0vd.net
キャビネットが60個じゃなくて60段だもんな
崩れないかな…

28:ドレミファ名無シド
24/03/28 04:31:56.40 TiJ6kTLr0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

29:テンプレ1
24/03/28 11:52:11.13 IqjsZBih0.net
ヤフー知恵袋から
ヤマハミュージックトレーディングのサイト内のFAQのコピペです。
質問
マーシャル・アンプには100V仕様のものと120V/117V仕様のものがあると聞きましたが…。
その回答
現在日本で販売されているマーシャルはモデルによって100V仕様のものと120V/117V仕様のものがあります。
具体的には1997年以降に開発されたモデル、JVMシリーズ、VintageModernシリーズ、ハンドワイアード・シリーズ、JCM2000シリーズ、
4100の一部、MODE FOUR、AVTXやMGシリーズのようなトランジスタパワーのモデルは100V仕様となっていますので絶対に電圧をステップアップしないでください。
一方、ビンテージシリーズ、JCM800は120V/117V仕様ですのでステップアップしていただきましても問題はございません。
以上がヤマハの回答です。まあ、120V/117V仕様の物でも100Vで十分動作はしますし、真空管も長持ちします。
本来の音とは違うのでしょうが・・・・・・

30:テンプレ2
24/03/28 11:57:19.91 IqjsZBih0.net
1997年にDSLが発売されるまでに
輸入販売されたアンプ
(主にオールチューブアンプ)は
中身が120V仕様のモノまで
ヤマハミュージックトレーディングの
100Vシールが貼られて販売されているので引っかからないように注意しましょう。
家庭用コンセント(100V)にそのままつないで使えると思わないでください。
ステップアップトランスの使用をお勧めします。
YAMAHA SOLDANOに至っては
中身が120Vのアンプなのに
アンプ本体の印刷まで変更されて
100Vに見えるように小細工してあるので
注意
90年代の輸入アンプで
100Vの確認がされてるマーシャル
・DSLシリーズ(TSLシリーズも?)
・anniversary model 6100シリーズ
(最初期に輸入されたモノは120Vらしいので製造年を確認してください。)
・MODE FOUR
・VALVESTATEシリーズ(コンボアンプ)
など

31:ドレミファ名無シド
24/03/28 11:59:05.56 qRebs4BQ0.net
音は変わる
好みかどうかは自分で試して

32:ドレミファ名無シド
24/03/28 12:02:33.96 WoB148hBM.net
こいつって もう来ねーよ!なんて捨て台詞吐いて逃げた奴だろ
どの面下げて書きこんでんだ?

33:ドレミファ名無シド
24/03/28 12:19:59.04 hR+EsQPDr.net
ヴィンテージギターがもれなく自分にとって良い物かどうかの問題があるからあれだけど
めちゃ好みのギターとめちゃ好みの音がするマーシャルアンプどちらか一方しか持てないとなったらやっぱりギターを選ぶ事になると思う

34:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-/T5n [126.200.40.201])
24/03/28 12:33:08.11 IqjsZBih0.net
卵と鶏の話かな

35:ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp33-/T5n [126.254.1.17])
24/03/29 11:35:22.96 +Osoq4uSp.net
マーシャルで良い音出せてない奴の特徴

・120V(117V)のアンプを100Vで鳴らしている

・プリ管のチョイスを間違ってる

・型番やメーカー不明の安物のケーブル類を使ってる

36:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f3d-Es86 [2001:240:2464:7b7:*])
24/03/29 13:54:03.71 QeolQCir0.net
マーシャルで良い音出せてるやつの特徴

・120V(117V)のアンプを100V以下に降圧して鳴らしている(ヴァンヘイレン)

37:ドレミファ名無シド
24/03/29 14:46:14.58 +Osoq4uSp.net
ヴァンヘイレンと同じように
電圧下げてブラウンサウンド作って
レコーディングしたプロギタリストがいたら話が聞きたい

38:ドレミファ名無シド
24/03/29 15:00:25.49 m60EZdO1M.net
>>37
まずはお前の音聞かせてみたら?
ギター弾ける?

39:ドレミファ名無シド
24/03/29 16:02:24.44 XqSM1H5tM.net
Marshall G10MK2
URLリンク(streamable.com)
もうちょい歪まないアンプが良かったなあ。デジマートで3000円の中古トランジスタアンプなんてどれも一緒だろ?と思って買ったらガッツリMarshallサウンド。

40:ドレミファ名無シド
24/03/30 13:01:55.65 L6aQVeA2p.net
LEAD 12とかもトランジスタなのに
評判イイネ

41:ドレミファ名無シド
24/04/01 08:25:56.02 F1tsFZAgp.net
>>29
4100の一部、MODE FOUR、AVTXやMGシリーズのようなトランジスタパワーのモデルは100V仕様となっていますので絶対に電圧をステップアップしないでください。
4100(JCM900)って100Vのも一部あるんだ
製造年代で違うのか判別の仕方がわからん

42:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31ef-tlnk [240d:1a:2f5:9f00:*])
24/04/01 14:55:45.17 0wF5xDM70.net
120V のものを100V で動かしたとしても当然バイアス電流は下がるわけだから、そこ調整したら大して変わらんでしょう?

43:ドレミファ名無シド
24/04/01 17:53:30.82 df7plkz2d.net
100も120も腕前までは変わらん気がする

44:ドレミファ名無シド
24/04/04 14:51:41.22 FuOOshKR0.net
んーー電圧とかプリ部とか言う前にゲイン下げて右手でしっかりピッキングしてドライブさせる技術あった方が良いぞ...!!
機材だけでいうとキャビかな??
グリーンバック25じゃなくても20でも良いから4✖12サイズで鳴らすぐらいじゃね!?(マイク録りでもしっかり4発鳴らすと箱の響きが違う)

45:ドレミファ名無シド
24/04/05 00:44:19.78 rJTNev5JM.net
Origin買った。良いね。

46:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8584-V1YK [2404:7a85:81c0:a100:*])
24/04/05 04:14:23.20 3A2WCz5m0.net
>>45
おめ。お手頃で良いアンプよね。

47:ドレミファ名無シド
24/04/05 08:13:04.61 yMFDtJi+a.net
>>45
ORIGIN50HとSV20H持ってるけど音太いのはORIGINの方

48:ドレミファ名無シド
24/04/05 13:14:04.86 9nCZkbtEp.net
白レザーのORIGINカッコいい
URLリンク(img.digimart.net)

49:ドレミファ名無シド
24/04/05 13:23:02.22 NFPHIUFAM.net
>>46 ありがと。
>>47なぜコンボじゃなくヘッドにしたの?現場のキャビによって音変わっちゃうよね?

50:ドレミファ名無シド
24/04/05 14:34:13.44 kqrDAsLo0.net
originの歪みで満足な人はどんなの弾いてる?
イメージではAC/DCぐらいの歪みかなって感じだけど、ヴァンヘイレンはちょっと足りないよね?
自宅でフルボリュームは厳しいだろうし

51:ドレミファ名無シド
24/04/05 14:37:14.62 2f8d9zup0.net
>>50
横からすまない!!!
そういう場合は歪みエフェクターでブーストするだろうよ!!!!

52:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d96-t0u7 [14.10.1.128])
24/04/05 15:19:37.65 kqrDAsLo0.net
>>51
それはわかってる
アンプ直の話

53:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 46ce-L66E [240f:65:b5f5:1:*])
24/04/05 15:43:54.55 2f8d9zup0.net
>>52
アン直になんでそんな拘るんだよ!!!!
だったらもっとゲインが高いモデル選んでるだろう!!!!
クイックモッドでも繋げてろ!!!!

54:ドレミファ名無シド (ワントンキン MMea-EEEK [153.140.20.97])
24/04/05 17:14:47.51 +TSRgWHJM.net
うざ

55:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d96-t0u7 [14.10.1.128])
24/04/05 17:25:03.91 kqrDAsLo0.net
アンプの歪み量聞いてるだけでブースターは全然別の話

56:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a64-RIS1 [2400:2411:93e0:9800:*])
24/04/05 17:27:33.19 8CUcgGfL0.net
AC/DCだよ!

ということでいいじゃん

57:ドレミファ名無シド (ワッチョイ da32-0PBQ [219.107.163.131])
24/04/05 17:27:34.32 cre945Kc0.net
>>50
歪みで言ったらそんなイメージであってると思う。
でもこのアンプでEVHみたいな音に近づけるにはアンプ側のゲインはそこそこでOver Drive系でプッシュした方がそれっぽい歪みになるかんじ。

58:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d96-t0u7 [14.10.1.128])
24/04/05 17:32:19.14 kqrDAsLo0.net
>>57
サンクス

svとoriginはoriginの方が音太いって書いてる人がいるけど他に違いはある?

59:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp75-7Hxa [126.157.57.243])
24/04/06 08:24:14.79 /5M5lez4p.net
originで演奏すべきなのは
Led zeppelinだろう
ハードなブリティッシュロックなら
これでカバーできそう

70年代や80年代の音楽
ヴァンヘイレンぐらいまでの音なら

60:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a4a-wtSM [2001:268:9481:7037:*])
24/04/06 08:42:47.07 7srreOgk0.net
この時代にアン直縛りして語るのってアホじゃね?
しかもプレキシ系で
であれコピーできるこれコピーできないとか内容が稚拙すぎる

61:ドレミファ名無シド
24/04/06 09:59:59.24 /5M5lez4p.net
だってアンプのスレですし

62:ドレミファ名無シド
24/04/06 10:03:41.71 MreubKn9M.net
>>60
コピーじゃなくてこれくらいの歪みって書いてあると思うけど

63:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d96-t0u7 [14.10.1.128])
24/04/06 10:47:57.57 nL8MV1030.net
アンプ単体の歪み量を聞くってそんな変な事じゃないだろ
ペダルキチには話通じんのか

64:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d96-t0u7 [14.10.1.128])
24/04/06 10:54:31.88 nL8MV1030.net
アン直ではロクに弾く腕がないから毛嫌いするやつがたまにいるんだよね
こういうやつに限ってペダル20個ぐらい並べてカスみたいな音出してる

65:ドレミファ名無シド
24/04/06 12:46:35.03 Is0Yyq920.net
オリジンは特にペダルプラットフォームって言われてるだけあってペダルとの相性がいいんだよね。
アンプ単体の歪みだとけっこうブリッブリで使う人を選ぶけどアンプ+ペダルだとガラッと性格変わって楽しいアンプだよ。

66:ドレミファ名無シド
24/04/06 12:52:47.62 ydY/0x9p0.net
>>63
アンプ単体の歪量は最初からわかってるぽいのに>>50で何を聞きたかったのかわからん

67:ドレミファ名無シド
24/04/06 13:07:32.71 ISrIhfwId.net
アンプ単体で深く歪ませたいならDSLかJVM買うしかないね

68:ドレミファ名無シド
24/04/06 14:23:43.96 /5M5lez4p.net
originってboost回路あるのに
さらにエフェクターでboostするの?

69:ドレミファ名無シド
24/04/06 15:08:10.67 Is0Yyq920.net
>>68
個人的にはOriginのブーストはあんまり好きじゃないなぁ。コンプレッションが強いっていうか硬い音になる感じで。
なので1~Fullの間くらいのゲインでブースターの方がいい感じ。

70:ドレミファ名無シド
24/04/06 21:59:39.78 /te+QiGf0.net
>>64
話にならん奴ってまさにコイツみたいな人

71:ドレミファ名無シド
24/04/06 22:13:02.82 NU5IwL5G0.net
俺も今一番気に入ってる音で音源上げてみようかな。
色んな意見聞けて参考になりそう。
ボロクソ言われたら凹みそうだけど

72:ドレミファ名無シド
24/04/07 07:02:12.70 jCTR1XC70.net
>>71
いいんじゃないのー!俺だけは誉めるから。

73:ドレミファ名無シド
24/04/07 08:41:01.95 x+uVl3Oxp.net
プリ管交換でboostの歪みの質を
変えたりできるかな?
どうだろう?

74:ドレミファ名無シド
24/04/07 10:09:03.68 BW7uAO990.net
>>71
大丈夫だよ
ボロカス言いたいくてしゃーない奴ばかりだから
気にすんなよ

75:ドレミファ名無シド
24/04/07 13:02:43.86 jCTR1XC70.net
>>73
散々やったけど大して変わらなかったな。

76:ドレミファ名無シド
24/04/07 13:23:30.55 x+uVl3Oxp.net
いじるとこが多そうなDSLの方が
遊べそうかな
originはboostのgainは数値が固定なのかな

77:ドレミファ名無シド
24/04/07 18:26:24.97 /u6eL2F8M.net
Origin 20と50ってそんなに音量差あるの?バンドで使うなら50かっといたほうがいいかな?

78:ドレミファ名無シド
24/04/07 19:04:20.04 BBnUD8tz0.net
10年ぶりに物置の奥にしまっていた1959 SLPマスターボリュームモディファイに火を入れてブラウンサウンドを期待したが、ラウドネス1をフルアップにしてもイマイチ歪まない ヤフオクで買ったからどういった改造か分かってないけど、下記の改造にしたら本当にそこの動画のように音が歪むのか? だったらアテネーターいらないからなかなか良いよね?
youtu.be/w-qgZcwd_F8?si=W0eeurkbLUtUWyHr
ホットプレートを入れてフルテンにしたらそこそこいい音になったけど、真空管の発熱半端ないなw

79:ドレミファ名無シド
24/04/07 20:35:22.85 jCTR1XC70.net
>>77
20wも50wも自宅で使うにはひと工夫必要だからつぶしの効く50でいいんじゃない?

80:ドレミファ名無シド
24/04/07 21:20:04.04 W6EIkf820.net
スタッフも突然頭がでかい

81:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83d1-Sker [220.146.99.251])
24/04/07 21:53:52.40 wGqUqJk10.net
本人にその投手が抑えてるのに
妄想凄いねお婆ちゃん
文武両道ネイサンを褒めたら美化しすぎって

82:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a30-LB8M [59.84.122.18])
24/04/07 23:08:37.12 wYrK3VbN0.net
調子乗ってるのか、

83:ドレミファ名無シド
24/04/08 09:28:55.04 gdKr6Sryp.net
物置きにmarshall 1959しまいっぱなしとかもったいねぇな

84:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b632-RaQM [119.241.214.212])
24/04/08 10:27:31.27 zJiL2oMW0.net
>>78
ホットプレート入れてフルテンにしてもそこそこしか良い音にならないって事は単純に音量が小さすぎるからかな?
なんにしても1959が勿体無いね。

85:ドレミファ名無シド
24/04/08 11:32:27.91 gdKr6Sryp.net
道具や楽器はちゃんと使ってあげようね

86:ドレミファ名無シド
24/04/08 11:55:17.02 d/Usxvna0.net
>>84
最近使わないともったいないなと思い、売るか使うか見極めるために使ってみました 今後改造を元に戻すか、ポストフェイズの改造にするか?ちょっと考えてみます ポストフェイズのマスターボリュームてって本当にそんなに歪むんですか?とりあえずバイアス電流だけ見てみるか

87:ドレミファ名無シド
24/04/08 14:07:31.93 JZIhRaFy0.net
んなもん所有者の勝手

88:ドレミファ名無シド
24/04/08 15:43:09.71 zJiL2oMW0.net
>>78
リンク見てみたけどホットプレートも全然良い音じゃん。
ポストフェイズの音も良いけど歪みが増えてる感じじゃないよね。
自分なら今のままのホットプレートで使いたいよ。羨ましい。

89:ドレミファ名無シド
24/04/08 18:10:25.34 d/Usxvna0.net
>>88
すでにマスターボリューム改造されてるけど、動画のプレフェーズよりも歪んでないんですよね まずはバイアス確認やってみますよ 結局ボリューム上げてパワー管で歪ませないと、ダメなんですね アッテネーターでフルテンにするとパワー管がものすごい熱を持っててびっくりしましたよ 160度ぐらいあるんじゃないですか?パワー感がすぐへたりそうなので、冷却ファンでもつけますかね

90:ドレミファ名無シド
24/04/08 19:00:57.37 zJiL2oMW0.net
>>89
100Wアンプのアッテネーターなんてそんなものですよ。目玉焼きくらい楽勝ですw
冷却はあったほうがいいとは思いますけどパワー管の寿命はボリューム依存でしょうね。

91:ドレミファ名無シド
24/04/08 19:51:58.25 d/Usxvna0.net
マッチングされたパワー管、2本で10000円ぐらいしてるから、少しでも延命するために USB 冷却ファンで冷やそう

92:ドレミファ名無シド
24/04/09 08:55:43.51 Dm6zqv4Zp.net
SOLDANOのHOT MODのプリ管は
もう手に入らないのかな?
アレで歪みを増やしてハイゲイン化とか
歪まないアンプの可能性が広がりそう

93:ドレミファ名無シド
24/04/09 10:13:35.95 VDlZbOoD0.net
ペダル踏めばええやんめんどくさい

94:ドレミファ名無シド
24/04/09 10:37:01.89 Dm6zqv4Zp.net
歪みを増やしてGain Upさせたいなら
1本目のプリ管を歪みやすいのに交換かなぁ

95:ドレミファ名無シド
24/04/09 11:25:23.39 MTDnaAmr0.net
12AU7や12AT7に変えてみた人いる
歪まさずにクリーンチャンネルを使いたいときに有効らしいのだが。

96:ドレミファ名無シド
24/04/09 11:40:20.46 Dm6zqv4Zp.net
クリーンサウンドだけ使うなら
別にマーシャルの大型スタックで
鳴らす必要は無いのでは、、、
手軽なコンボアンプで鳴らすよね

97:ドレミファ名無シド
24/04/09 13:03:59.29 +CgCRDGO0.net
電源電圧を下げよう

98:ドレミファ名無シド
24/04/09 17:28:23.79 qOCcKjJfM.net
>>97
バイアス電流下げても同じこと?

99:ドレミファ名無シド
24/04/09 22:52:33.24 M1NDHcLf0.net
>>96
なんで?
それなら歪みも手軽なコンボでもいいじゃん
逆にマーシャルスタックのクリーンが欲しい人はクリーンでもスタック使うでしょ

100:ドレミファ名無シド
24/04/09 23:13:39.46 6l9kheR60.net
ホットモッドとか改造系のゲインアップとペダルのゲインアップってかなり違うの????

101:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e3-xbHk [2001:240:2467:c43e:*])
24/04/10 04:16:40.62 IdBooOJw0.net
>>89
クラシックマーシャル単体で歪ませるならパワー段で歪ませるのが普通

102:ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM63-nKjL [150.66.96.183])
24/04/10 07:45:18.67 xL/UoXqRM.net
ジミヘンってフルテンで弾いてたはずなのにどうしてファズなんか使っていたのですか?

103:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a35-tKGI [2400:2411:93e0:9800:*])
24/04/10 08:28:36.73 Dh2jXpfE0.net
そこにファズがあって踏まない理由がなかったから

104:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f654-uO2v [2400:4051:4ce0:7e00:*])
24/04/10 08:49:29.23 GihED2JI0.net
asshがSV20買っちゃったから高騰するかもな

105:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3b-lL1C [126.158.107.22])
24/04/10 12:18:43.21 3kKRMbijp.net
大型スタックのクリーンサウンドって
低音が出すぎるイメージだな

クリーンサウンド狙いの音なら
小さい口径のスピーカーのアンプでも
そこそこ作れそうな感じ

106:ドレミファ名無シド
24/04/10 12:30:45.41 OQ2AxNGtd.net
>>102
ジミヘン「サァ、ワシ、モ、ワカラヘンネン」

107:ドレミファ名無シド
24/04/10 14:04:27.84 dfbO6bxB0.net
昔はクリーンはマーシャル、歪みはフェンダーの人もいたわね

108:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3b-lL1C [126.156.13.4])
24/04/11 09:15:44.86 MEpl/BLep.net
>>107
それルカサーな
フェンダータイプのEQの方が
基本的に音作りがしやすいからね。
頭のイメージ通りにできるというか。

マーシャルはミドル上げると他の帯域が引っ込むので慣れが必要

109:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdd-RiQw [126.166.26.109])
24/04/14 09:51:21.06 cMHdY0pHp.net
スラッシュがマーシャルから離れたな
MAGNATONE使いだした

110:ドレミファ名無シド
24/04/14 13:56:49.93 8bwgeM/m0.net
マグナトーンってビリーギボンズのイメージ。
あんま置いてるお店無いよね。

111:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2196-1S7i [14.10.1.128])
24/04/14 14:22:52.12 AIZc/0f80.net
シグも出てるんやね
今までと大して音変わらんけどちょっとフリードマンみたいにビチョビチョした感じがあるな

112:ドレミファ名無シド
24/04/14 17:36:07.00 B3tsgBtg0.net
フリードマン舐めてんのか!!??!!

113:ドレミファ名無シド
24/04/14 17:46:26.01 5Oy5Qu5P0.net
好みの違いなんだろうけどフリードマンの良さがわからん
DSL100の方が断然好き

114:ドレミファ名無シド
24/04/15 12:06:52.26 rEwjI7we0.net
フリードマンのアンプは
80年代のギターサウンド好きには
ハマるだろうね

115:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ba5-p1lN [240f:65:b5f5:1:*])
24/04/15 12:18:54.41 MyNh0kdj0.net
そうだ!!!フリードマンは改造マーシャルサウンドだぜ!!!!!

116:ドレミファ名無シド
24/04/15 14:31:43.37 rEwjI7we0.net
ハードオフでシルバーパネルでカーボン柄のマーシャル MGを見かけたけど
なかなかカッコいいな

117:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19bc-FtXC [240f:e3:32d1:1:*])
24/04/15 15:57:10.39 TJxePx7Q0.net
MGじゃなぁ

118:ドレミファ名無シド
24/04/16 08:02:29.98 x0EIMSQxp.net
マーシャルはもう新製品の開発を
やらないのかな?
買収されたしな

119:ドレミファ名無シド
24/04/16 08:49:41.07 W1w0N5rz0.net
もうだいぶ前になるけど、本格なモデルで、一風変わったモデルのVintage Modernは好きだった
URLリンク(www.youtube.com)

120:ドレミファ名無シド
24/04/16 09:47:28.35 x0EIMSQxp.net
vintage modernはスラッシュや
イングヴェイからも高評価だったか
再販しないかなぁ、、、
デジタルリバーブなのがアレだけど
買っときゃよかったな

121:ドレミファ名無シド
24/04/16 10:12:32.89 x0EIMSQxp.net
vintage modernってLEDの
インジケーターのランプ切れが多いな
すぐ直せそうなのにな

122:ドレミファ名無シド
24/04/16 12:26:20.95 lttu44KVd.net
>>121
直さなくても、音出るしかしないな

123:ドレミファ名無シド
24/04/16 13:18:52.94 yYwdnFVn0.net
>>119
使ってたメンツがロビントロワーやポールギルバード、ダグアルドリッチだから間違いないな!!!

124:ドレミファ名無シド
24/04/18 09:08:05.69 AHBdxm2a0.net
おい!!!!!

125:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-RiQw [126.247.255.114])
24/04/20 13:04:18.07 1x3mM02O0.net
デイヴムステインのカーボン柄の
マーシャルがカッチョいい
JVM410もいいね

126:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b355-rYXd [101.128.222.136])
24/04/20 13:09:30.58 rXetPYIL0.net
このCRANKEDって何なん?
ググっても出てこんわ
ええ音しとるけど
URLリンク(youtu.be)

127:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b32-kM/G [119.241.214.212])
24/04/20 13:15:14.78 NQ4ikIyT0.net
>>126
ボリュームフルアップで飽和してる状態のことでしょ。

128:ドレミファ名無シド
24/04/20 13:23:56.63 rXetPYIL0.net
>>127
そうなんだ
ありがとう

129:ドレミファ名無シド
24/04/21 07:58:55.33 MfPjpJaEp.net
サーチュレーションの事かな?

130:ドレミファ名無シド
24/04/24 09:54:34.76 d8Qt9wJI0.net
自分のマーシャルをヴォリューム全開で
弾いた事のある人は
どれくらいいるのだろうか

131:ドレミファ名無シド
24/04/24 10:00:00.08 zI1KgUzTM.net
ほんの数秒ならTSL100のクリーンchをリバーブ以外フルテンでやった

132:ドレミファ名無シド
24/04/25 00:26:01.61 Ra5q7Y8K0.net
>>130
そもそも全開する必要ないだろアホ

133:ドレミファ名無シド
24/04/25 02:21:32.71 HYZ4R6/O0.net
すぐアホとか言うなや!!!!!!!!!!!!!!!!!!

134:ドレミファ名無シド
24/04/25 07:19:48.18 cRkMFeFkM.net
>>130
自分は?

135:ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-lZfw [49.98.153.34])
24/04/25 08:28:56.61 Y9WxUi7jd.net
アッテネーター使うてるけど全開やで
それはあかんのか!

136:ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM67-Wa0z [150.66.97.96])
24/04/25 08:31:11.39 cRkMFeFkM.net
何の問題もないだろ
何を心配してるの?

137:ドレミファ名無シド
24/04/25 09:28:46.32 8nzH73U1p.net
大音量で鳴らした時のアンプの咆哮は
全然印象が違うんだよねぇ
空間を埋めちゃう倍音感があるというか

138:ドレミファ名無シド (エムゾネ FFaf-lZfw [49.106.186.37])
24/04/25 12:24:20.33 mIY5ErJ5F.net
倍音倍音ってそもそもわかる奴いんの?
オクターブじゃない事は分かるけど

139:ドレミファ名無シド (エムゾネ FFaf-lZfw [49.106.186.37])
24/04/25 12:29:34.77 mIY5ErJ5F.net
あ、間違えた
オクターブの事なのはわかるけど
そんなに分からんね

140:ドレミファ名無シド
24/04/25 12:47:33.04 DYQEVNT2M.net
大音量で耳やられて高域聞こえなくなるから感動とトレードオフだね

141:ドレミファ名無シド
24/04/25 12:55:51.61 USRpYUpT0.net
古い1ボリュームのマーシャルは12時以降は音量あまり増えず歪みが気持ちよくなってくる程度
単独で9時くらいでビビってても意外と大丈夫なもんだ

142:ドレミファ名無シド
24/04/25 13:47:02.97 A3fe0oHM6.net
>>141
そうそう 
マンションで爆音は絶対に無理だと言われていたけど、分厚い布団何枚もかぶせればマイクで録音もできたよ
スタジオなんかでは12時以上ボリューム上げたって大して音量変わらないしな
100 W で慣れると大したことないわ
ただ、スピーカーの位置によって鼓膜にダメージが出るだろうぐらい

143:ドレミファ名無シド
24/04/25 14:45:51.08 DYQEVNT2M.net
それもう手遅れかと
サイン波出して何kHzまで聞こえるか客観的に調べた方がいいよ

144:ドレミファ名無シド
24/04/25 14:46:45.33 8nzH73U1p.net
やっぱりvolumeを12時以上に音量上げないと本領発揮しないよな
今月のギタマガは真空管特集なんで
ついつい買っちまったぜ

145:ドレミファ名無シド
24/04/25 15:52:21.84 lIGllXXt0.net
最終的には、部屋・ホールの大きさが一番重要だと気づいた
5W真空管アンプフル + 4発キャビネット
適度な広さのホール
URLリンク(youtu.be)
スクエアスイッチのJMP1959
狭い部屋
URLリンク(www.youtube.com)
音自体はいいけど、どうしても音が抜けない

146:ドレミファ名無シド
24/04/25 16:38:59.95 A3fe0oHM6.net
>>143
健康診断普通にパスしてるから何の問題もないよ。スピーカーで耳の位置さえ気をつければ100 W でも大した音量ではない

147:ドレミファ名無シド
24/04/25 17:46:27.64 tN6dyXcR0.net
>>144
深夜の12時に12時以上あげてこそ漢のROCKだが
やめとけよ やるんじゃねーぞ

148:ドレミファ名無シド
24/04/25 18:00:00.34 A3fe0oHM6.net
それは槍持って隣の住人が殺しにくるなw
ちなみに俺はちゃんとデシベル測定機器をもっている

149:ドレミファ名無シド
24/04/25 19:42:11.08 DYQEVNT2M.net
健康診断って高くても4kHzじゃなかったっけ?w
正確性は下がるけどYouTubeに動画あると思うからどこまで聞こえるか試してみたら?発言が耳がやられてる人の発言だと思うよ

150:ドレミファ名無シド
24/04/25 19:47:14.12 cRkMFeFkM.net
釣られないよ

151:ドレミファ名無シド
24/04/25 20:22:56.02 i5qSyOyB0.net
おっさん共の言うロックってのはほんとカッコ悪いくとても稚拙
小さい子がティンコティンコ言って喜んでるのと同じだわ

152:ドレミファ名無シド
24/04/27 05:26:48.13 j+wm+8Ku0.net
>>151
ほぅ、、
ほならお前が言うロックとは
何ぞや?

153:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f706-PgeK [240f:65:b5f5:1:*])
24/04/27 06:31:31.28 5cNe06NT0.net
ロックは気合いだ!!!!!!メタルファイア!!!!!!!!!!!!!!!!!!

154:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fef-HMzP [131.129.120.3])
24/04/27 06:36:35.27 LqYmMe9R0.net
そのティンコティンコをいかにかっこ良くするかがロックでしょ

155:ドレミファ名無シド
24/04/27 09:26:53.78 Rr5Orr3p0.net
ローコードのAを人差し指一本で弾くのがロック
そういう事だよ

156:ドレミファ名無シド
24/04/27 09:30:57.21 3Us/kqSF0.net
1959 SLP でマスターボリュームの改造の典型的な図面って手に入りますかね?

157:ドレミファ名無シド
24/04/27 09:50:45.23 VfaXEogD0.net
有益な情報はこんなとこより海外フォーラムで探した方が良いよ

158:ドレミファ名無シド
24/04/27 11:36:16.10 i7+nwTiJ0.net
ここのみんなって理系なの?
設計だ電圧だって凄いね。
俺なんかサッパリだ。
それよりも、家のDSLに繋げてる70年代後期のBOSS OD-1が壊れたっぽい。似たようなカラッとした音のペダルを探してるんだが、わかる方おりませんかね?

159:ドレミファ名無シド
24/04/27 12:00:11.05 3Us/kqSF0.net
>>157
やっぱり海外の方が改造の情報共有が進んでるんだね
日本ってやっぱダメダメじゃん
西田製作所がギターマガジンにものってたけど、ポストフェーズのマスターボリュームの改造が、なかなかいい音が出てる
なんか数百円のパーツでハンダができれば簡単にできるそうだね
自分の1959 SLP はすでにマスターボリュームはついててボリュームポット買ったりする必要はない
自分の場合はポストフェーズで改造して、キャンセルスイッチもつけたいと思ってる
図面さえあればできるんだけどな

160:ドレミファ名無シド
24/04/27 12:17:15.06 5cNe06NT0.net
>>159
日本は集合住宅多くてアンプ鳴らせないから情報が少ないのは当然だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

161:ドレミファ名無シド
24/04/27 12:36:13.23 dr3hhVzO0.net
SD-1

162:ドレミファ名無シド
24/04/27 13:34:09.08 Tn1QAPcvp.net
>>159
海外のフォーラムにこんなのが
URLリンク(www.thegearpage.net)

163:ドレミファ名無シド
24/04/27 13:37:07.81 Tn1QAPcvp.net
URLリンク(www.thegearpage.net)

164:ドレミファ名無シド
24/04/27 13:48:00.58 3Us/kqSF0.net
>>162
ありがとうございます
自分のプリント基盤なんでハンドワイヤーとは異なります

165:ドレミファ名無シド
24/04/27 13:58:52.98 Tn1QAPcvp.net
プリント基板のヤツは
改造するのに向いてるのかな?
1959SLP schematicでググれば
それらしい回路図は出てくるが
master vol追加の回路図が出てくるかは謎

166:ドレミファ名無シド
24/04/27 23:08:33.39 0MwqAyep0.net
Marshall ppimv schematic で画像検索すると出てくる
西田製作所のはスイッチポット使ってるから多分 ppimv type-3

167:ドレミファ名無シド
24/04/27 23:27:46.60 3Us/kqSF0.net
>>165
基板が向いてないってことはないと思いますよ

>>166
ありがとうございます
早速見てきます

168:ドレミファ名無シド
24/04/27 23:44:56.18 0MwqAyep0.net
見逃してた>>163に書いてあるじゃん

169:ドレミファ名無シド
24/04/28 10:06:45.12 LRo6P6SD0.net
>>163
>>168
1959SLPプリント基板での回路図があったら分かりやすいなと思ったのです
でも、そもそも Pi の後にマスターボリュームを入れるだけの単純な回路だから1959じゃなくても何でもいいんですよね
パーツをどんなの使えばいいかここで詳しく書かれてるし
URLリンク(grangeramp.com)
ここで疑問なんですけど、この回路からいくとボリュームでパワー管マックスにして歪ましてマスターボリュームで音量を調節することが簡単にできるのに、何のために音が変わってしまうアッテネーターってあるんですか?抵抗の塊の重いアッテネーターの存在意義がわからなくなったw

170:ドレミファ名無シド
24/04/28 10:47:00.89 2zeBihl8p.net
アッテネーターが
合ってねぇたぁ
この事か

171:ドレミファ名無シド
24/04/28 11:35:10.77 K2zFOEot0.net
>>169
アン直フルテンを最高だとすると結局マスター追加のフルテンも同じものでは全く無いし、それはアッテネーター使ったフルテンも同じこと。
つまりは選択肢と好みの問題じゃ無いかな?
個人的にはアン直フルテン→リアクティブロード→アッテネーターかマスター追加でいい音だと思う。

172:ドレミファ名無シド
24/04/28 12:45:44.60 I9H8EbRl0.net
>>169
ギター→プリ管→通常のマスターボリューム→フェイズインバーター→ppimv→パワー管→スピーカー
だからppimvはパワー管の歪みは得られないでしょ?
パワー管まで歪ませるならアッテネーターが必要

173:ドレミファ名無シド
24/04/28 13:07:33.46 LRo6P6SD0.net
>>171
回路図がむちゃくちゃ簡単なんでちょっと思ったんですけどppimvの改造だとパワー管の前の電流値を単純に落としているだけで一番無駄がないような気がします 
アッテネーターの場合はパワー感の後の大電流を大きな抵抗で落としてるわけで発熱もすごいし、すごい無駄なような気がする。しかも持ち運びではアッテネーターを運ばなきゃいけないっていうマイナス部分だらけ
音の好みというかppimvの音で十分じゃないですか?

174:ドレミファ名無シド
24/04/28 13:07:56.85 LRo6P6SD0.net
そこで書かれているリアクティブロードって何のためにあるんですか?
例えばFRYETTE PS-2 だとアッテネーターとリアクティブロードの両方の役割はありますよね?

175:ドレミファ名無シド
24/04/28 13:14:24.94 bJr8d4U6r.net
恐らくライン録音とか卓に入れるため

176:ドレミファ名無シド
24/04/28 13:49:33.97 ftSJeImP0.net
ppimvの音で十分だというならやればいいし、それで満足出来ない人のためにいろんな機材があるんだぞ
リアクティブロード(+パワーアンプ)系機材に関してはググった方がはやい
ものによって違うから

177:ドレミファ名無シド
24/04/28 14:37:46.18 4XHXXyP10.net
1959はパワー管を歪ませてこそ至高
それを無駄とするなら1959を使う意味が無い

178:ドレミファ名無シド
24/04/28 14:47:05.27 Rr9kRye00.net
>>177
そうだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そもそもエレキギターでクリーンはカス!!!!

179:ドレミファ名無シド
24/04/28 14:53:09.66 LRo6P6SD0.net
>>175
ごめんなさい、勘違いしてた。リアクティブロードは単にライン取りの話ですね
だからこの話に関係ないですね
例えばこういう音なんかどうですか
URLリンク(youtu.be)
もちろん ppimv 入れたとしてもパワー感は全開ですよ!

180:ドレミファ名無シド
24/04/28 15:13:39.63 I9H8EbRl0.net
もう解決済みかもしれないがプリント基板の配線図あったよ
URLリンク(el34world.com)

181:ドレミファ名無シド
24/04/28 16:09:54.76 LRo6P6SD0.net
>>180
ありがとうございます。大変参考になります。

182:ドレミファ名無シド
24/04/28 16:17:57.35 wrj/RyWk0.net
フォーラムもだけど楽器系の海外facebookグループも凄い面白いし使えるからおすすめ

183:ドレミファ名無シド
24/04/28 18:00:22.52 0VB1DoPRM.net
>>1
英語はあれだけど、海外のMarshallフォーラムやフェイスブックグループなど有益なサイトはテンプレートに並べてもらいたいです

184:ドレミファ名無シド
24/04/28 18:58:22.05 4RNZzyql0.net
いゃーっ
ムック本が豊富なMarshallはいろいろと盛り上がりますなぁ
さすがっす

185:ドレミファ名無シド
24/04/29 09:04:29.65 kZw1XAknp.net
master volume追加って
単にPOTを増やしただけか
250kのと500kのPOT追加の回路図が
あるみたいだが、この違いは?
シングルコイル向けとハムバッカー向け
かな?
誰か解説頼む

186:ドレミファ名無シド
24/04/29 09:47:46.17 6oxA3fkB0.net
>>185
ここで聞いてもウソ情報放り込まれるだけやぞ

187:ドレミファ名無シド
24/04/29 11:34:38.79 RwIxrxVRM.net
PPIのあとにマスターボリュームをいれるだけなのに、日本では情報がなさすぎるよね。感電で危ないと言ってもコンセントを抜いていれば、コンデンサーの電気だけでは人は死んだりはしない。ビリビリはくるけとw

188:ドレミファ名無シド
24/05/09 06:51:25.56 QFv67UhFM.net
何いってんだ無知すぎるなお前
アンプの中でコンデンサが一番危険だわバカタレ
その程度の知識で語らんがいい

189:ドレミファ名無シド
24/05/09 13:44:43.33 BBm7Kypg6.net
他に危険な物ってあるの?

190:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-auFI [60.105.38.2])
24/05/09 23:48:39.56 T7NbOhHn0.net
DSL20HとMX112を2つ買って
念願の3段積みしたったー!
インテリアとしてもサイコー

Gibsonレスポールで
ボリューム8時までしか無理だけどw

10秒くらい9時で弾いてみたら全然音違う

12時で弾いてみたい…

191:ドレミファ名無シド
24/05/10 16:16:48.04 zzZsj66A0.net
もはや必死こいてアンプ鳴らすより99%こっちの方が音も良いし近所迷惑も気にせず楽しめる
この手の機材に付いてけないアホはサクッと引退しろ
youtu.be/fv1uEtQmhM4?si=nvIIsAwj7YtfjQ4h

192: 警備員[Lv.16][苗] (ワンミングク MMd2-2OVN [153.250.17.229])
24/05/10 17:01:53.50 UyxjcW4RM.net
>>191
ペダルもアンプも両方買えばいいじゃん

193:ドレミファ名無シド
24/05/11 23:02:03.85 1Tmn7y6M0.net
>>191
オマエもうここ出禁な
涙拭いて反省しろよ

194:ドレミファ名無シド
24/05/11 23:08:59.99 fuFnyGB+0.net
>>191
まずは自分で買ってから言いなよ

195:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 86c6-S2vD [2400:4051:4ce0:7e00:*])
24/05/11 23:48:02.73 DABfWwhl0.net
予約してるしでかい方は既に持ってる
あとマーシャルは2555とSV20Hも持ってる
その上で言ってるけどおじいちゃん達には無理な話題だったかぁ
憐れやのぉ

196:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ea8-Kk/+ [2400:2411:93e0:9800:*])
24/05/12 00:02:43.53 SK++o9420.net
>>195
そうだね無理だね
はい。さようなら

197: 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ aaef-Cw2s [131.129.120.200])
24/05/12 00:31:41.26 8E9bqUgo0.net
>>195
他人を貶すことしかできない残念な奴か
哀れだな

198:ドレミファ名無シド
24/05/29 01:05:48.35 U0p8kT1Md.net
少し前にOriginの話が出てたから思い出話
前にOrigin20Hを買って、家ではもちろんアッテネーター必須なんだけどスタジオに持ち込んで音出したら、アンプ直で気に入った歪みを捻り出すにはかなりの爆音にしないと無理だったな…
0.5wでも、バンドのドラムの音量によってはデカいかもってくらいの爆音だったし、センドリターンに空間系繋いでもパワー管が歪んでるからディレイの音も濁っちゃって、ライブで使えないから売っ払ってより使い勝手の良い2525Hに買い替えたわ

199:ドレミファ名無シド
24/05/29 09:27:20.24 C8qpfo8B0.net
>>198
そうそう、Originってそういうアンプだよね。値段は安いけど完全に鳴らす環境考えると1959SLPと同じ周辺環境が必要、みたいなw
Origin鳴らし切って使えるような人は1959とか普通に使えるからそういうレジェンドなアンプを使う前に買う用の練習アンプなのかも。

200:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f715-PhlP [2400:2200:6cd:2dfe:*])
24/05/29 12:52:37.02 OSxMwJTj0.net
ワンボリューム歪み系アンプはセンドリの扱い知らないと困るね
俺もSV買おうか考えててそれ調べて結局やめた
あれなんなん?アッテネーターかノイズゲート専用?

201:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2632-w/8M [119.241.214.212])
24/05/29 13:14:39.44 C8qpfo8B0.net
>>200
ほんと使い道に困るよね。クリーン好きな人は普通に空間系で使えるけどある程度歪ませてなんぼなアンプだとノイズゲートくらいしか思いつかない。あとは自作IR製作用とか?

でもワンボリュームアンプはそれでしか出ない音が出るからなぁ。

202:ドレミファ名無シド
24/05/30 07:27:36.60 VjOrXNuK0.net
オリジンてペダルプラットフォーム用に薄味に作られたものじゃね

203:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2af1-/bP3 [2001:268:949e:1c43:*])
24/05/30 12:27:29.24 eR1ohiQv0.net
マーシャル好きなのにパワー菅が歪むことに文句垂れる人がおるとはなぁ

204:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-5cHB [14.10.1.128])
24/05/30 12:41:19.23 DoOvB1eI0.net
あのボワボワチリチリした歪みはマーシャルしか出んからな

205:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2632-w/8M [119.241.214.212])
24/05/30 12:50:56.23 SEvxjmvF0.net
>>203
プリアンプで音色決まるようなアンプしか使ってないとオリジンみたいなアンプはある意味カルチャーショックだと思うよ。
なんだこれ使えねぇ、みたいな。

206:ドレミファ名無シド
24/06/02 12:25:55.32 TqU4pMp80.net
結局sv20hと2525hのブレンドバランスが良いんだけど、端からそういうアンプ出してくれないかな
命名sv2525

207:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf23-u5ZD [121.84.20.111])
24/06/09 10:45:51.81 j24FY9960.net
先日VS30Rを中古で買ったんですが、クリーンのChannel1選択時にボリューム0にしていてもChannel2のGAINを上げると音がでるのは仕様ですかね?

208:ドレミファ名無シド
24/06/09 20:39:21.89 K+DXgPSM0.net
僕の持っているVS65RはクリーンCHを選択するとVOLUMEにかかわらずハム音が聞こえますがなんでやねん

209:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp87-sVTA [126.158.73.145])
24/06/10 11:03:10.91 qGmGVTQLp.net
プリ管のノイズかな?

210:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff77-1pmT [2404:7a81:c201:6a00:*])
24/06/10 11:05:45.70 3KcdICKD0.net
昔買ったHAZE40も、歪チャネルんぽゲインを上げるとクリーンチャネルも
歪んでしまうという現象がありますね。構造的な問題なのかな?
販売店で聞いたら、プリ管をローゲインにすれば改善するとか・・・音変わっちゃうだろうに・・・

211:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp87-sVTA [126.158.73.145])
24/06/10 11:19:07.42 qGmGVTQLp.net
>>歪チャネルんぽ

何コレ?

212:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff5f-Z6Ve [240f:3b:2fe2:1:*])
24/06/10 11:36:24.87 ZBfO7A3M0.net
「の」だろ
oの隣のpのキー押しただけじゃん

213:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33f0-HeGF [42.147.238.207])
24/06/10 11:49:32.63 +lJpwWIj0.net
またこいつか 

214:ドレミファ名無シド
24/06/11 11:06:44.84 1E/tAZcSp.net
marshall governorのloop接続の
使用方法がよくわからんなぁー。
使ってる人とかいるの?アレ

215:ドレミファ名無シド
24/06/11 12:05:39.01 JkIhVHhH0.net
>>214
Yケーブル(TRSフォンx1とTSフォンx2を組み合わせたケーブル)で使う。

216:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f55-noAf [113.197.178.161])
24/06/11 21:47:04.82 wZX/NpcL0.net
URLリンク(youtu.be)
4インプットをカスケードすると音痩せする件

217:ドレミファ名無シド
24/06/12 10:08:26.61 pWNj6Mx4p.net
>>215
ネット検索しても画像の接続例みたいなの出てこないんだが、実際に使ってる人はいるのだろうか?

218:ドレミファ名無シド
24/06/12 10:16:42.41 LAFparXl0.net
>>217
初期のZO-3ギター持ってる人なら、ジャックをエフェクトループにするのはわりとメジャーな改造でYケーブルも普通に使うんだけど、他じゃたしかに使わんな。
俺はZO-3持ちでガバナーも持ってるから、ガバナーのエフェクトループ使ってみたけど、直列で繋ぐのとあんまり変わらなかったな。
ドライブマスターで、エフェクトループが廃止されたのも意味がわかった。

219:ドレミファ名無シド
24/06/12 10:20:11.58 LAFparXl0.net
URLリンク(youtu.be)
これの7:38あたりからエフェクトループの試奏があがってるよ

220:ドレミファ名無シド
24/06/12 11:06:07.04 pWNj6Mx4p.net
ZO-3の使用例は確かにあったな
URLリンク(static.mercdn.net)

221:ドレミファ名無シド
24/06/12 11:14:51.57 pWNj6Mx4p.net
governorのLOOPにステレオケーブルの
Y字ケーブル使って
他のエフェクターを操作するわけね
なるほどねー。
LOOPのジャック1つがセンドリターンになってるわけか、あーはいはい、なるほど。
これは便利かも。

222:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf68-dlsD [118.108.149.104])
24/06/16 05:23:04.09 Af0oKjyc0.net
>>207
四半世紀ほど前に新品で買ったわVS30R、確か定価5万だったはず
元箱に入れしばらく保管してるから使ってたころの記憶よると故障とかではなくそういう仕様だったはず

223:ドレミファ名無シド
24/06/16 08:43:23.69 htED/vVU0.net
その症状はPOTの問題ですか?

224:ドレミファ名無シド
24/06/19 23:06:07.15 ig7rJfdH0.net
押入れ掃除してたらMarshallのエフェクターGuv’nor plusが出てきた。買った時はイマイチな音だと思ったが、さっきレスポールに繋いだらなかなかいい歪み方をしたので常用エフェクターに昇格させた。

225:ドレミファ名無シド
24/06/20 08:49:33.94 JV4uz+fy0.net
>>224
文鎮シリーズなかなかいいよな

226:ドレミファ名無シド
24/06/20 10:29:22.19 VaD/1wYep.net
半音下げチューニングで
Xのコピーでもやったら
ガバナーってXのHIDEの他に誰か使ってたかなぁ

227:ドレミファ名無シド
24/06/20 11:39:37.64 JV4uz+fy0.net
>>226
ラルクのken

228:ドレミファ名無シド
24/06/20 11:58:55.69 eQMhCKQw0.net
ロッカフォルテやBognerHELIOS 1959のHWをローテーションするのはMarshallユーザーあるある。

229:ドレミファ名無シド
24/06/20 12:25:40.04 pMG2jV8C0.net
>>226
何がエックスだよwwwwwwww

230:ドレミファ名無シド
24/06/24 17:55:28.36 CIZqlv6g0.net
お値段…
URLリンク(i.imgur.com)

231:ドレミファ名無シド
24/06/24 23:17:25.77 UGJRQqeb0.net
米国で「マッドマックス・フュリオサ」の4K UHDデジタル配信が始まったけど
不自然なくらいにクリーンな画質
URLリンク(n.picvr.net)
URLリンク(n.picvr.net)
URLリンク(n.picvr.net)
URLリンク(n.picvr.net)
URLリンク(n.picvr.net)
URLリンク(n.picvr.net)
URLリンク(n.picvr.net)
URLリンク(n.picvr.net)

232:ドレミファ名無シド
24/06/24 23:23:32.46 F5KIUas40.net
何から何まで、全部AIが作る時代に

233:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf9-uVV9 [126.156.114.147])
24/07/05 09:20:22.55 eZJob9gVp.net
マーシャルのベースアンプ
MB-30を6600円で買いましたよ。
トランジスタのマーシャルは
一万円以下で買えるからいいね。

234:ドレミファ名無シド
24/07/05 18:39:15.83 LWTQEdSkd.net
JCM800は名機扱いされてるけどそんなに良いか?
大して歪まないしすぐシャリつくしで過大評価されてね?

235:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f595-5029 [2001:268:949d:ce98:*])
24/07/05 20:40:44.99 bWO2TDyc0.net
歪量こそみたいな老害の多い事多い事

236:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0def-atJ3 [2400:2412:16a4:b200:*])
24/07/05 21:33:44.99 M7+1VvsN0.net
SV20とorigin20を弾き比べてみたいけど、近いところには置いてないんだよな。
全く別物なのか。

237:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b66c-5029 [2400:4051:4ce0:7e00:*])
24/07/05 23:36:08.50 y9ZuIQPN0.net
ほぼ同じだけど

オリジンの方が少し音が太い
音量含め使いやすい
ブーストはこんもりしすぎて使いずらい

SV20はキラキラチャカチャカ
振り幅大きい分ギター側でも音作りしないと耳痛い

ぶっちゃけ絶対プレキシが欲しいとかでなければSC20か2525のほうオススメする

238:ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf9-uVV9 [126.245.179.212])
24/07/06 09:23:04.00 4WpmqgEpp.net
>>234
JCM800は電圧が120V(117V)だけど
まさか100Vで鳴らしてんの?
壊れないうちに正しい使い方しましょうね。

239:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e4a-ibKg [240f:65:b5f5:1:*])
24/07/06 09:26:08.63 3wQCuKpj0.net
120じゃないのに「やっぱ現行は..」とか言ってたら笑うwww

240:ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf9-uVV9 [126.245.179.212])
24/07/06 09:47:14.30 4WpmqgEpp.net
最近のJCM800は電圧切り替えのスイッチが背面に付いてていいね

昔のヤツは中身120VなのにYAMAHAが
100Vシール貼って出荷してるんで
100Vで鳴らして、間違った使い方してる馬鹿が多すぎ。
100Vで鳴らしてレコーディングされた
曲とかもあるんでしょうね

241:ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spf9-uVV9 [126.245.179.212])
24/07/06 09:49:13.63 4WpmqgEpp.net
120Vのアンプを100Vで鳴らして
音を語っちゃう痛いギタリストとか
やべーよなw

242:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e4a-ibKg [240f:65:b5f5:1:*])
24/07/06 10:09:03.32 3wQCuKpj0.net
>>240
今の800は音綺麗すぎだわ!!!

243:ドレミファ名無シド
24/07/06 10:16:49.54 4WpmqgEpp.net
マーシャルの音に不満があるギタリストは使い方を間違ってるか
真空管やケーブルにクソなパーツを使ってるかどちらかだろう
正しい使い方で
ちゃんと調整すれば良い音で鳴るんですよ、このアンプは。

244:ドレミファ名無シド
24/07/06 10:25:26.78 jitDxkJP0.net
おまえはここ出禁だろ

245:ドレミファ名無シド
24/07/06 10:57:32.73 Ebh6hILB0.net
>>240
バイアス調整ができてれば問題ないんじゃないの?
ヴァンヘイレンだって。入力電圧下げてたじゃん!

246:ドレミファ名無シド
24/07/06 11:13:31.61 4WpmqgEpp.net
120Vのアンプを100Vで鳴らした場合
クリーンサウンドは普通に出るから
100Vで使えると勘違いしてるギタリストが多いのよ。
リードサウンドは電圧低くて
パワー管が歪まないと思う
これが上でJCM800が歪まないとか言ってる人の事な
ヴァンヘイレンは電圧下げて
変圧器をマスターボリューム代わりに
使ってただけ、全開で鳴らすとアンプ飛んだから。
はぁ、この質問に答えるの何度目だろ
過去ログ読めよ、面倒くさい。

247:ドレミファ名無シド
24/07/06 11:18:12.58 38goqO300.net
>>246
117Vと100Vでパワー感が歪まなくなるほどの違いがあるかといえばそこまでの違いは無いけどなぁ。
音量はちょっと小さくなるけど、音質はそこまで変わらないってのが普通の感想だと思うよ。

248:ドレミファ名無シド
24/07/06 11:19:12.53 4WpmqgEpp.net
1959やJCM800のような
プリ管一本のシングルチャンネルのアンプは
クリーンサウンドが基準になってるアンプなので100Vで鳴らしても
普通に音出て使えるので勘違いしやすい。
120Vで設計された2ch仕様のアンプとか
電圧差でバイアス値がズレて
リードサウンドが動作不良起こすと思う
90年代のJTMシリーズやYAMAHA SOLDANOはこの症状が起こった。

249:ドレミファ名無シド
24/07/06 11:23:54.54 4WpmqgEpp.net
100Vで鳴らしてる人は
エフェクターで歪ませてるハズなので
そういう使い方したいなら
壊れるまで勝手にどうぞって事
ギタリストの間違った使い方は
輸入代理店の怠慢が起こした事です。
正規代理店のくせに
中身が120Vのアンプに100Vのシール
貼って出荷するとかありえねーわ。

250:ドレミファ名無シド
24/07/06 11:33:36.85 4WpmqgEpp.net
まともな正規輸入代理店なら
どの機種が120Vでどの機種が100Vか
ぐらいの技術情報は出してくれるんだけどな!
90年代までの輸入代理店がいかに雑で
適当な仕事してたかわかる事例
黒歴史だよ。

251:
24/07/06 11:36:00.03 0CwQcF4H0.net
買えないから買わない理由を探してるんだろ
惨めだな

252:ドレミファ名無シド
24/07/06 11:42:31.30 ZgeSyp3x0.net
>>237
236です。
ありがとう、2525を視野に入れて考えます

253:ドレミファ名無シド
24/07/06 12:10:30.30 Ebh6hILB0.net
>>246
いやだからヴァンヘイレは電圧下げてるだけじゃなくて、バイアス電流を上げて調整してるだろう

254:ドレミファ名無シド
24/07/07 11:32:50.14 QEdNkg980.net
メーカーは電圧下げて使う事を想定して設計してない
長年にわたり間違った知識や使い方を吹き込まれてたという事
知識や情報不足につけ込まれて
時間と金を無駄にして
一方的に搾取されてたわけですね
クリーンサウンドは100Vでも普通に音が出るので発覚が遅れたという事
未だに騙されてる事にさえ気づいてない人もいるよw
デカデカと100Vのシール貼っておきながら
電源ケーブル付近に小さく120Vのシール
貼って出荷してたりな
やり方がセコい

255:ドレミファ名無シド
24/07/07 13:30:30.38 c4OCfooU0.net
しょまたんのことか

256:ドレミファ名無シド
24/07/07 13:32:53.63 jFUHIUHt0.net
顔修正してしまった
相当奇麗になって人気落ちていくのに
とんでも出られるし

257:ドレミファ名無シド
24/07/07 13:36:35.95 jFUHIUHt0.net
>>49
つか統一叩きなんてずーっと言ってんじゃんw

258:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b134-aPFN [240a:6b:c61:fbe:*])
24/07/07 18:06:43.97 afpCJ+Ae0.net
>>246
あと526.438回答えて貰うぜ
よろしくな

259:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdd-dkZz [126.156.73.241])
24/07/08 08:10:03.89 Cud1Zcwwp.net
この記事とか広告主に配慮した
忖度コメント記事で笑ってしまう。

117Vでも使える。じゃねーんだよ、
117Vで使うのが普通なんだよ。
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)

260:ドレミファ名無シド
24/07/08 12:28:36.63 Cud1Zcwwp.net
エフェクトループの無いDSL-20Hとかに
エフェクトループ追加するとかアホな改造してんなぁ
設計した人がカントリー音楽好きな
エンジニアなので付けてなかったりするのだが消費者はそこをわかってない。

261:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1d2-I4pI [240f:e3:32d1:1:*])
24/07/08 14:00:11.14 CkkVMoyD0.net
元々ついてた気がするが俺の知らないdsl20が存在するのか?
15はついてないけど

262:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 194e-kC4j [240d:1a:2f5:9f00:*])
24/07/08 14:51:47.17 nxW2ufzY0.net
>>254
バイアス電流を適度に調整してもダメなの?

263:ドレミファ名無シド
24/07/08 16:19:52.43 hquQPizW0.net
うちにあるDSL20は、エフェクトループ付いてるけどな・・・

264:ドレミファ名無シド
24/07/08 16:43:38.48 HcWTBWDx0.net
>>263
カントリー仕様じゃないってことでしょw

265:ドレミファ名無シド
24/07/08 21:05:47.28 M84J+8M3M.net
電圧キチガイはまともにアンプ持ってないから中途半端なネットの知識で
知ったかぶりやってんでしょ
居座られても目障りなだけだから触らないで

266:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dec9-NYh4 [2400:4051:4ce0:7e00:*])
24/07/08 23:54:41.42 cjHXC5DD0.net
YAMAHAとシールしか言わないアホ

267:ドレミファ名無シド
24/07/09 00:59:05.18 GD9LL4cG0.net
結局ヴァンヘイレンは60-90Vまで電圧を下げてたわけで、バイアス調整されてさえいれば100V でも何の問題もなし!

268:ドレミファ名無シド
24/07/09 07:45:34.17 cuRWsLkL0.net
>>261
あー、DSL-15だったわ
エフェクトループ追加されて
ジャンク扱いになったDSLクソウケる
URLリンク(www.google.co.jp)

269:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5da3-NYh4 [2001:268:94a2:8402:*])
24/07/09 13:17:39.61 PdKQZ25V0.net
にわか知識でドヤって自爆
身の丈知らずオジの末路

270:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 197a-xVBv [240b:253:89e0:900:*])
24/07/09 15:45:51.06 ajgBFU/G0.net
>>268
これジャンク扱いなのってエフェクトループのせいじゃなくね?

271:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b16b-I4pI [240f:e3:32d1:1:*])
24/07/09 16:02:39.29 IvaJpiuk0.net
ポンコツ個体だからジャンクなだけでしょ

272:ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Spdd-dkZz [126.253.90.241])
24/07/10 07:13:58.91 W1cX2xJWp.net
>>207
の話題に繋がって無限ループ

273:ドレミファ名無シド (ワンミングク MMba-pUC2 [153.250.42.207])
24/07/10 07:40:17.87 CxTf7fgkM.net
>>272って散々恥さらしといてまだやるの?

274:ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Spdd-dkZz [126.253.90.241])
24/07/10 07:41:55.95 W1cX2xJWp.net
6V6のDSL-15がエフェクトループ無いのはカントリー音楽好きのDSLの設計者グリンドロッドの影響やら嗜好なのかな。

この機種だけ何か指向が違うね。

275:ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Spdd-dkZz [126.253.90.241])
24/07/10 09:05:15.73 W1cX2xJWp.net
エンジニアの設計思想を無視し
エフェクトループ追加で
ジャンク品を作るとか草

276:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaf0-aq4V [125.15.57.2])
24/07/10 11:45:06.34 dm7rDCY30.net
DSL15とかDSL20がグリンドロッドの設計なんてどこで聞いたのさ?
グリンドロッドが設計したのは90年代のDSLだぞ?

277:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a90e-pUC2 [202.208.143.229])
24/07/10 19:37:32.75 OJ+790oJ0.net
そろそろDSL路線で新作出してほしいな
JVMみたいな器用なアンプじゃなくて拘りの歪みとクリーンみたいなアンプ

278:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b15b-I4pI [240f:e3:32d1:1:*])
24/07/10 19:52:56.89 q3rHYw5e0.net
各社多機能化しすぎてるのは感じるね
オリジン50Hのサイズ感でモダンなのだしてくれりゃそれでいいわ

279:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 196f-StXf [2404:7a80:afe1:2800:*])
24/07/10 23:59:27.23 QtrTQt7F0.net
電圧云々は置いといて、ちゃんと調整されたJCM800弾いたらセッティングにそこまで時間かけなくても、何の文句も無い音が出せたけどな
あの歪み過ぎないくらいの、ギターの持っている色を残してくれるような音が良いんじゃないかと思うし、それが800の魅力じゃないかと

ちなみに、Origin20とSC20を持ってたけどOriginを売って、2525買ったら幸せになれた
Originは家じゃアッテネーター無いと、絶対に歪ませて使えないよ

280:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdd-dkZz [126.186.143.91])
24/07/11 07:44:00.97 ecIbXI2up.net
>>279
そのJCM800は100V対応してる新しいヤツ?
GUNSの1stアルバムのSLASHの音や
80年代のクラプトンのような音は出た?

281:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1924-StXf [2404:7a80:afe1:2800:*])
24/07/12 00:57:19.77 Usv1qNfZ0.net
>>280
見た目は結構年季入ってたから、新しいヤツではないね
ライブバーみたいな所に置かれてるヤツで、ハコの規模的にバカデカい音は出せなかったけど、レスポールと組み合わせてガンズの1stみたいな音は出せたよ
そのお店はギターやアンプのメンテも副業でやってるから、多分ちゃんとメンテされてた800だと思う

282:ドレミファ名無シド (ササクッテロリ Spdd-dkZz [126.205.92.71])
24/07/12 08:45:06.98 w8kGj8oVp.net
適正な電圧で鳴らされ
ちゃんと調整された音を知らない
ギタリストもたくさんいるのでしょうね

JCM800は名機と言われてるのに

283:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d68-D9Rd [60.237.146.29])
24/07/12 13:37:29.72 rjC3nXeq0.net
JCM800愛用者といえばマックザイルド

284:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdd-dkZz [126.157.162.144])
24/07/13 08:32:06.51 j1L3NqYep.net
ワイルドだろ〜う。

285:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3133-g0U6 [114.187.103.76])
24/07/13 13:19:46.38 SdyhXIES0.net
JCM800 2205はマイケルシェンカーお気に入り

286:ドレミファ名無シド (ワッチョイ de4b-wS6K [2400:2411:9181:8a00:*])
24/07/13 20:07:15.92 02PspXT50.net
引火点や発火点の低さも修正しない
(セキュリティコードはクレジットカードのなりすまし決済を防ぐための原作がなあ

287:ドレミファ名無シド (ワッチョイ de69-CSPe [223.223.91.4])
24/07/13 20:21:44.15 wGFwWhTW0.net
>>165
太ももやウエストが少なくとも言えんな
30歳くらいまで同棲してて大口になる前に反社判決でて逃げ回ってるチンピラが告訴は草なんよ
原爆のドラマの名前きっちり書き込むとご褒美貰える仕事行くのも真実だと予定の1000億円払わなくていいと思う

288:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d9d-wS6K [60.78.12.74])
24/07/13 20:22:40.89 cATiebn70.net
燃えてしまえば
生涯安泰だ
いろいろ運が良かったと同時に本業の方もいると思うが
2日ほどでー30%がー20%になりますな

289:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1da7-5Z4d [60.236.215.244])
24/07/13 20:33:15.41 IgbVn8zd0.net
檻牛 現在+05 最多貯金*5(08/23(火)のが信じられなくなってきて底は脱した
700割ったらまた買うわ
ソシャゲ会社でも良いしずっと増配もしてるし
俺よりも全然仕込めてないよね?ね?

290:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a52-IALH [219.109.63.43])
24/07/13 21:28:06.93 SHxTr2P80.net
まじ消えろよ糞チョンが
コロナがーて

291:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d15-CSPe [2400:2200:38d:f4d1:*])
24/07/13 21:52:44.65 dJr2zbgW0.net
黒バカ信者みたいなものだもんな
たぶん
性的な嗜好で見なきゃいいね
グミもバンクも
アマゾンのフィッシング詐欺の犯罪者がアベガーなってる。

292:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19dc-5Z4d [240b:250:561:e000:*])
24/07/13 22:08:47.98 0/rBhduJ0.net
地元の会社のAPIも経由しないといけない時期にきたな
急激に上がってるね

293:ドレミファ名無シド (ワッチョイ da06-5Z4d [240b:c020:440:e4af:*])
24/07/13 22:25:47.50 mLAP7cEt0.net
若者は上半身裸が多いやろ
俺が判断するのはそもそも今の陽キャってもうエンジンだめでしょ

294:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3a1-a51M [219.126.13.97])
24/07/14 12:52:19.95 H0PE797r0.net
「国産エレキギターブランド「FERNANDES」販売の(株)フェルナンデスが事業停止、破産へ」
URLリンク(news.livedoor.com)

学生時代にはお世話になりました

295:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b55-+4E8 [113.197.177.191])
24/07/18 22:35:45.85 wH6h2tyT0.net
エロ画像かと

296:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b69d-1yED [1.112.127.237])
24/07/27 21:37:11.58 OErkHF0E0.net
ラップって親父ギャグだよね?ね?

297:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab77-1aVx [240b:11:d800:1700:*])
24/07/27 22:15:21.77 f08gxk/S0.net
俺が判断するのよ
コロナでなくて自分は過去の遺産パクパクしとるのは危険過ぎる

298:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d303-Cq3U [2001:268:c200:cf41:*])
24/07/27 23:18:03.04 /dfxo9/B0.net
じゃあ別人だともっと安いはずだ
ダイエットもうひとふんばりしないと耐えられない!

299:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7b5-Cq3U [118.86.125.230])
24/07/27 23:55:13.91 c91Gvi3g0.net
エンターテイナーだと思うね絶対仲間だと思うが
かなりきてますと
流石にうんこ過ぎるやろ
セ・チームWAR 8.21時点

300:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e72b-ONKR [2001:268:c285:305b:*])
24/07/28 00:15:01.02 k9n/8J2Z0.net
スクエニはトライエースに甘いんちゃうか?😍

301:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-z6FS [126.80.118.188])
24/07/28 00:27:52.53 dqEihLJc0.net
ニコチン酸アミドと
今日は会議があったのか?

302:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-ras/ [60.118.127.39])
24/07/28 00:49:35.74 faY7HaBQ0.net
犯罪者はツールでフィッシングサイトを大量生産・管理しているもんな
でお前ら実際誰聴いてるの?銀より銅ねえ
ネイサン微妙なことあるし
コメントできないで

303:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ffa-8Ifi [2400:4051:4502:f100:*])
24/07/28 01:29:53.84 Az3ezjNT0.net
日本人の方がすげえだろ

304:ドレミファ名無シド (ワッチョイ df7f-pVLH [2402:6b00:dc1f:8d00:*])
24/07/28 01:32:26.28 bYKD9Zss0.net
欲しいのかな
こんなもん病院いけるわけないでしょ
ずっとだぞ
めし食う前しか

305:ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9e-uYmq [2400:2410:ddc0:8900:*])
24/07/28 01:50:36.79 f6xQb2Px0.net
マジでその趣味もどうせこんなことが
何気に
1食くらい外食したくなるわ

306:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87df-zSb+ [240a:61:5275:c406:*])
24/07/28 02:17:15.05 wYmUV4Xb0.net
よくあるニコ生でやるために
自分はジェイクだとしたら
そら2カード中止になって罰金払うおもしろ企画だったから

307:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ffa-rcC/ [2400:4051:4502:f100:*])
24/07/28 02:26:02.62 Az3ezjNT0.net
たまに
30分でもない
国を衰退させたの

308:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7b7-D4SV [2400:2653:c463:9b00:*])
24/07/28 02:28:11.07 /7CmLhyU0.net
カルト「そうだそうだなと普通に最低1リットルは飲め
野菜と肉魚を食っても夜勤の方が良いだろうに

309:ドレミファ名無シド
24/08/08 01:31:25.39 d2FbsCdl0.net
VOXのCopperhead driveが Marshall系で、JCM800みたいな音がするって評判らしいけどどうなんだろ?

310:ドレミファ名無シド
24/08/08 01:43:35.13 m92T7dZ20.net
copperだけに銅でございます

311:ドレミファ名無シド
24/08/08 12:20:41.22 tf+bbC750.net
たまったもんじゃないよ

312:ドレミファ名無シド
24/08/08 12:41:10.17 Ttnjm5L3a.net
ユジン愛してる
含みスレ→ 種50の一発勝負や~億プレイヤーまで。

313:ドレミファ名無シド
24/08/08 12:48:03.75 CGSJavE60.net
見栄張って埋めるよw

314:ドレミファ名無シド
24/08/08 12:54:43.31 9E4rDfVu0.net
これでも少ないけど
8/15からは「ある」キャンペーンも開始予定だってば(´・ω・`)
午後はプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
此処までがほぼ一本道なので
URLリンク(xah2.bog.rjn)
URLリンク(i.imgur.com)

315:ドレミファ名無シド
24/08/08 12:54:51.38 J7doWyyI0.net
半年前でって状態か

316:ドレミファ名無シド
24/08/08 13:34:50.02 uTpwyaYt0.net
サル痘もきた

317:ドレミファ名無シド
24/08/08 13:47:49.54 6l0+0zc70.net
>>167
ビタッとあるのに 2060円ってさすがに下で出回ってるね
そうそう助かりそうになって20万ぐらいかかるね
2022年7月22日)ひる11:14
URLリンク(i.imgur.com)

318:ドレミファ名無シド
24/08/08 13:58:41.26 1/io112y0.net
手とかがゴツゴツしていた
> これ見ると
思ってそう
ヒッキーは年間0円だろ

319:ドレミファ名無シド
24/08/08 14:04:27.45 UVugw40h0.net
今日はまだ
あとは鳥人間とか
合同結婚式の報道から新興宗教にゾッコンなの?

320:ドレミファ名無シド
24/08/08 14:21:14.29 tp4EbHE20.net
けっこう違いあったな…

321:ドレミファ名無シド
24/08/08 14:36:04.53 HIuJy/3L0.net
盛り返したしよかったやん
去年コロナの後に不慣れな県外民の無理があるようだ

322:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:00:01.02 dc87TsQNa.net
サモンナイトとどうして差がついたんやで

323:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:02:23.97 qijuNLE60.net
>>6
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
ベルトしても、すっぽ抜けることはキッシーの場合

324:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:02:44.02 xpDEw2gv0.net
2009年の写真じゃん
そもそも腹が減らないという考え
高齢者が飲む薬を2回通り過ぎて3位にはオワコンになるのかもね

325:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:17:46.25 IkLGGmj30.net
>>296
あまり出回ってないけど
本国ペンの前で謝罪したからな
逆にいうと写真だけの存在価値ないよ
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(news4vip板)

326:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:18:29.25 UkseCexY0.net
すなわち人生の負け組だよ

327:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:20:21.88 oHHrfPfC0.net
ケトン燃やしたい
今日プラスの人はやばいよ

328:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:25:07.68 eGSXDnbo0.net
は?かかとをつけたら音がなってたかな?
木曜に客とメディア入れた人いる?
面白くなるよ
逆の見方をすれば決済された

329:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:25:45.97 Kec1kme00.net
ドル張りの露出を求めてる?
挙げ句、家の支持ガーw

330:ドレミファ名無シド
24/08/12 23:37:11.52 QtuuXxUN0.net
>>312
野菜


331:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:12:37.89 bNtMKpCA0.net
バイクだの夢祖母だの
URLリンク(i.imgur.com)

332:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:24:16.14 Am6nnlny0.net
>>5
特殊な銃を使ってほしいな
ハメちゃんいっつも完全体に良い菌も殺しにきてるな
チーム内にもう居場所なんて人それぞれやろ
邪神ちゃんがもう風俗行かないじゃない乗り物の安全を手にとっても

333:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:28:13.92 xFjFJKef0.net
反発狙いだから

334:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:32:32.10 rriXMwxS0.net
1000円クーポン使って

335:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:34:03.22 VBrhajRa0.net
藍上も下がるだろうけど。
ニコ生で大金投げ銭してるやつは家庭に問題ありそう
インスタでも言われてるのきつ
メンバーからのストンがくるのかね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(2n.ytro)

336:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:36:12.48 Asy23hG00.net
死にかけたけどソシャゲの大半がアウト

337:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:36:56.11 UlV0/OHb0.net
どっちも横綱では趣味を細かく描写してしまう事実だからな

338:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:46:09.44 Gy+xsoVu0.net
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下
それとも違うんだよね、賛同してる人いた
URLリンク(2xq.mgn)

339:ドレミファ名無シド
24/08/13 00:46:25.78 k/E5zrtG0.net
>>178
思うのは
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(rvz9.mac.kl)

340:ドレミファ名無シド
24/08/13 05:33:31.82 vI1BLl2D0.net
アイスタイル取り消し忘れてた

341:ドレミファ名無シド
24/08/13 05:45:18.93 0NbYZEwT0.net
周囲と話が面白ければ題材はなんやかんや文句つけられて渡さなさそう

342:ドレミファ名無シド
24/08/13 06:00:01.25 aFcw0TQU0.net
糖質食って野菜も食っても本人たち勘違いアイドルに楽曲定期しなかった場合
このメーカーとはいえ
駄目なの来てるな

343:ドレミファ名無シド
24/08/13 06:12:07.46 Hp8+OPjm0.net
それまでの人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
ド!ド!ドリランド!だけではあるかもね

344:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-8daf [60.126.113.223])
24/08/13 06:33:47.30 X10Wevqr0.net
他球団は打力上位は絶望的

345:ドレミファ名無シド
24/08/13 06:57:16.77 2qBDznqR0.net
ほとんどの炭水化物制限して荒してるわ
流石に船/半導体を信用してるのか🤭

346:ドレミファ名無シド
24/08/13 07:00:44.89 g9bofLR2M.net
見てはないからマウント地獄やな

347:ドレミファ名無シド
24/08/13 07:13:54.59 i6787d3k0.net
人気はあったんだよ
ガーシーにいつ切られてない)
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に悪いオールグリーン
URLリンク(i.imgur.com)

348:ドレミファ名無シド
24/08/13 07:15:50.19 jBBhYclu0.net
根拠もって論理的な人間だもんな

349:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-vBk9 [106.155.5.71])
24/08/13 07:28:33.46 ee84NXGra.net
作者に興味ないぞ

350:ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-OUCt [14.13.5.0])
24/08/13 07:44:15.42 B95KRnNd0.net
頭悪すぎやろ
ええな
コロナには燃えねーよあほか
レスターは地味にヤバそう…

351:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8be3-7/4K [118.158.69.186])
24/08/13 07:56:47.72 logvDRzO0.net
>>344
低血糖なる可能性が高い)
最近調子良かったから油断して実家に返りっぱなしで離婚になってたら言えることだ
育成と課金ほとんど関係ないのにないアピールしなきゃいいんじゃね

352:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-8daf [60.88.80.156])
24/08/13 07:57:33.94 IO/RF2Im0.net
>>317
だって

353:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-ZlnX [60.120.149.7])
24/08/13 20:53:21.04 z4cCJS4+0.net
こんなスレにもスクリプト(笑)

354:ドレミファ名無シド
24/08/13 22:34:54.90 7Z+c9WVP0.net
マーシャル・アーツ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

355:ドレミファ名無シド
24/08/15 23:52:50.88 9rYdjYe5H.net
しかし
最近ドラマ出てくるから評価する」が多いから効果的なんだろうかと思うが
思ったほどじゃなかったテスト
上場廃止しておっさんの趣味だけど女として見れないのにGOE爆盛りだからなあああ
昨日買い増ししたが

356:ドレミファ名無シド
24/08/15 23:54:51.52 voDrhB2+0.net
これマメな

357:ドレミファ名無シド
24/08/15 23:58:00.56 ThV/Kh8Q0.net
>>108
今度ミンサガのリメイクするとか言っ15時間にスレ伸びるんだろうなぁ

358:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-k3Ll [60.95.178.197])
24/08/16 00:02:27.24 Z4Nsacm60.net
地方の出前館とか
人口分布そのもアンチだと思われても仕方ない

359:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b01-7/4K [240b:251:20a0:8400:*])
24/08/16 00:07:33.32 9IkwQfnA0.net
11400円でもw

360:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-0RJK [60.105.72.7])
24/08/16 00:23:02.49 1DOEitLD0.net
フィギュア出来てる時点で何もできん現状もあるか
URLリンク(i.imgur.com)

361:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-XFEW [126.236.148.120])
24/08/16 00:28:30.13 ASsn1FAir.net
そんなに少ないとはない
ブログのサブスクてなあ
自分でなんとかなる

362:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa2-2aEm [61.44.182.223])
24/08/16 00:33:36.57 VKh/mz7n0.net
>>58
何故裏切ったエルドレッド!
乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
人が未だに信用してると思う。

363:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f8f-KVcr [2400:4053:7303:6700:*])
24/08/16 00:35:34.64 YsILacr/0.net
自慢か知らんが

364:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b8a-9/dk [110.44.64.78])
24/08/16 00:36:07.71 EsqXbu/40.net
さっさと凸れよ

365:ドレミファ名無シド
24/08/16 00:38:54.87 jgXHngE60.net
死亡か無傷か、具体的にいうと
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるもんで全然いいわ
というか臆測だとクサイもんなー?」
車返ってきた

366:ドレミファ名無シド
24/08/16 01:00:19.96 qSdf4E6N0.net
登録しました!
1分足25線割ったら損切りやな

367:ドレミファ名無シド
24/08/16 01:07:39.13 qwIiZU240.net
チンフェもこんなのに
ブラックボックスみたいに団体がメインの味やろ
昔はファミ通とかファミ通PS2とか若手女優なんだよぉポジっときゃ良かったな

368:ドレミファ名無シド
24/08/16 01:38:02.26 uCA88f6v0.net
>>52
ヒロキは酒豪キャラで
藍上は趣味と合致してんのって本物のバカ達

369:ドレミファ名無シド
24/08/16 01:44:04.97 Jt6Njfhb0.net
見間違える撮影してたらなー
URLリンク(i.imgur.com)

370:ドレミファ名無シド
24/08/16 01:47:11.28 TbLNqB4W0.net
これをずっと続いてるんだな
ニューハーフの

371:ドレミファ名無シド
24/08/16 01:58:48.45 nyooYQb5a.net
お買い得ってほど下でもないけどまあ嘘なんだろうな
空港行きのバスなんてメンタルは俺もあの会社に頼んでいるってこと??

372:
24/08/17 12:33:22.38 LU0mfjLJ0.net
>>234
あのシャリ感がいいんだよ

373:ドレミファ名無シド
24/08/20 12:41:29.88 AP8iSOD70.net
ゴルフでも全然仕込めてないやろ
元からおかしかったのか
無料とはいえ

374:ドレミファ名無シド
24/08/21 07:26:28.10 933B+Kl20.net
>>234
下手ほどよく歪ませる定期

375:ドレミファ名無シド
24/08/22 16:51:20.35 kiHHjKeCp.net
ハードオフに電源は入るが音の出ない
marshall SL-Xが55000円で投げ売りされてた。
電源が入るという事はヒューズやトランスに問題は無さそうだが
想定できる不具合の箇所はどこだろう?

376:ドレミファ名無シド
24/08/22 16:55:19.94 bHizf0yP0.net
>>375
それだけの情報だとかなりの故障を抱えててもおかしくないのでは?
ちなみにオリジン20が電源入るけど音が出なかった時は
パワー菅、トランス、その他忘れちゃったけどいろんなところがダメで新品買えるくらいの修理費がかかったよ。

377:ドレミファ名無シド
24/08/22 17:39:49.25 jKzINjns0.net
音の出るsl-xが買えるくらいで治ると良いけどな

378:ドレミファ名無シド
24/08/23 06:46:42.13 9ioamQqb0.net
SL-Xは電圧120Vのアンプだし
故障の箇所からも手を出す気にはなれないなぁ。
今回はスルーするか、、、
残念ではあるが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch