なぜ日本の楽器はFenderのパクりをやめられないのかat COMPOSE
なぜ日本の楽器はFenderのパクりをやめられないのか - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:40:16.33 vq6ITSxqa.net
テンプレ
おじさんやお爺さんが喧嘩するスレです

3:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:41:46.78 vq6ITSxqa.net
元祖スレ
なぜ日本の楽器はFenderのパクりをやめられないのか
スレリンク(compose板)

4:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:46:06.98 vq6ITSxqa.net
【前々スレ】
なぜ日本の楽器はFenderのパクりをやめられないのか
スレリンク(compose板)

5:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:46:47.42 vq6ITSxqa.net
【前スレ】
なぜ日本の楽器はFenderのパクりをやめられないのか
スレリンク(compose板)

6:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:48:48.84 vq6ITSxqa.net


7:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:53:23.02 vq6ITSxqa.net


8:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:55:38.24 vq6ITSxqa.net
元祖スレは読み応えありますね

9:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:56:28.98 vq6ITSxqa.net


10:ドレミファ名無シド
23/10/14 11:59:00.99 vq6ITSxqa.net
【テンプレ】
149 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 02:46:02.64 ID:SpPuDbkw [2/2]
今月のギターマガジン、まだ全部読めてないけど、初めの方のページにこんな記事が(写真1~2枚目)。文中の先月号の174~175ページの写真が3枚目。
ストラトのヘッドの形状で言ったら、僕のメインギターもフェンダーじゃないけどフェンダーと同じ形状だろうからアウトなんだろうなぁ…。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
またこれを貼らんといかんのか
164 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2023/03/31(金) 13:23:26.86 ID:RxQe7e0c
>>149
そりゃそうだろう…
フェンダーに限らず誰だって自分とこのコピー品作られたらたまったもんじゃないでしょ
しかもこれ作ってる奴って日本人でしょ?
恥を知れよ…
167 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2023/03/31(金) 13:27:26.96 ID:Q8yjMReW
>>149
アウトと言うか逆に恥ずかしいとかダサいとしか
まぁ別にダサい奴が何してもダサいだろうけど
(deleted an unsolicited ad)

11:ドレミファ名無シド
23/10/14 12:02:31.30 vq6ITSxqa.net
11

12:ドレミファ名無シド
23/10/14 12:04:16.32 vq6ITSxqa.net
12

13:ドレミファ名無シド
23/10/14 12:05:39.19 vq6ITSxqa.net
犬山ギター工房もアレだったけど絶賛してたマヌケとかまだ生きてるのかな

14:ドレミファ名無シド
23/10/14 12:07:07.23 vq6ITSxqa.net
なぜ日本の楽器はFenderのパクりをやめられないのか

15:ドレミファ名無シド
23/10/14 12:33:08.22 8WgeQE5z0.net
URLリンク(www.youtube.com)
バッカス→fender海賊版化
単純にfenderのロゴが好きで貼っちゃうんだとよ
そしてそれを絶賛する取り巻きたち…
お前らの中古fenderは本当に本物か?
中古には気をつけろよ!

16:ドレミファ名無シド
23/10/14 12:37:34.59 vq6ITSxqa.net
絶句ですね

17:ドレミファ名無シド
23/10/14 13:02:34.39 vq6ITSxqa.net
17

18:ドレミファ名無シド
23/10/14 13:06:20.12 vq6ITSxqa.net
18

19:ドレミファ名無シド
23/10/14 13:09:45.29 vq6ITSxqa.net
19

20:ドレミファ名無シド
23/10/14 13:14:35.39 vq6ITSxqa.net
20
保守完了
楽作板はワッチョイスレには発達障害とアルツハイマーの書き込みが激減するらしいので導入してみましたwww
よろしくお願いいたしますwww

21:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29f2-FTw+)
23/10/17 10:01:20.87 HX9IEv7I0.net
>>1


22:ドレミファ名無シド
23/10/18 01:25:00.88 asmXNk8Ha.net
デジマート見てると急に知らん国産ブランドが出てきて
「プロから多大に絶賛されている!」「あの有名な!」みたいな奴なんだろうっていつも思う
ただのフェンダーのパクリじゃんって

23:ドレミファ名無シド
23/10/18 01:54:34.18 F8udx2N10.net
まあ知ってる国産ブランドでも変わらないがな
「フレットが円弧状に付いてます」とか「木の繊維の向きを変えて接着してます」とかでオリジナルのつもりなのか知らないけど
根本的にはただのフェンダーギブソンのパクリじゃんって

24:ドレミファ名無シド
23/10/25 21:46:27.67 LKBW45Xia.net
フェンダーのコピー品作って売ってる奴を職人とかルシアーって呼ぶなよ

25:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8e7d-eKom)
23/10/26 08:49:36.19 zGSkuBxk0.net
コピアー

26:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b79-Rli9)
23/10/30 23:35:45.57 34Rp0L9h0.net
売れるからパクる
まぁ客がアホ
買うアホが多いからやな

27:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-c8RC)
23/10/31 11:33:56.47 2aVTlm0Xa.net
ヘッドにフェンダーのロゴ貼ってて自分が惨めと思わないのかなw

28:ドレミファ名無シド
23/10/31 12:12:16.72 SPapB7gN0.net
うちのはGrecoって書いてある。

29:ドレミファ名無シド
23/11/06 00:24:34.10 nRdLafJX0.net
これだけ長期間パクりブランドばかりだともはやパクりは日本の伝統と言わざるを得ない

30:ドレミファ名無シド
23/11/06 19:10:35.63 p4cTUy9Ua.net
まぁ売れないってただの無能の言い訳だからな

31:ドレミファ名無シド
23/11/06 22:13:13.53 jIX0CybJ0.net
デザインも電装系もすっ飛ばしてギター作るんだから楽なもんだよな

32:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b120-v8mi)
23/11/09 13:10:09.85 3Rplg+Io0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こんなん作るよか板っきれに棒をねじ止めする方が楽に売れるんだからボロい商売だよな
エフェクターでパクりかましたら炎上するのになんでやろ?
てかエフェクタービルダーがどっかにパクられたとかで検証してる動画あったが使用ギターがフェンダーパクりだった

33:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa1f-YwKO)
23/11/25 19:45:02.52 /wFQpElFa.net
イケベ行ったらFULLERTONEのFenderのコピー品が40万もしてバカじゃねぇのって思ったわ

34:ドレミファ名無シド
23/11/25 22:01:10.94 q9chcwLv0.net
いうてもCSの半額

35:ドレミファ名無シド
23/11/26 17:51:08.28 zlW/fwq+0.net
YAMAHAはようやっとる
ビリーシーンのエンドースも取ったし

36:ドレミファ名無シド
23/11/29 07:50:17.62 hRa1GaKSx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

37:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-8qzv)
23/12/04 13:30:03.85 BqXgDsrQa.net
韓国とかアメパフォとか連呼してた発達障害のアルツハイマーが本当にいなくなってて笑った

38:ドレミファ名無シド
23/12/04 16:29:49.88 W8HEtdcR0.net
ヘッドデザインちょっと変えとけば誰からも文句言われないのだから、変えとけばいいんじゃないのって思う

39:ドレミファ名無シド
23/12/07 13:21:48.78 tReJ0162a.net
Fenderのコピー品作ってる奴のプロフに「レオフェンダーの遺伝子を受け継ぐ」って書かれてて笑ったw

40:ドレミファ名無シド
23/12/09 14:39:01.45 UKmlkU0z0.net
風俗嬢にハマってるおっさんが勝手に嬢との間に出来た子供妄想してるのと同じ
本当に気持ち悪いこと

41:ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-ur7E)
23/12/09 15:35:35.26 DR5TA/KJd.net
よくわからん例えで勝手にキモがってるお前も似たようなもんだろ

42:ドレミファ名無シド
23/12/15 05:26:32.52 7jQ/bPT60.net
fenderタイプを作る日本のブランドは汎用パーツを使うのが気に入らない
JMタイプばかり出すのにブリッジのグラグラ機構をいまだに採用しているとか
ハードウェアから開発しないのが好きじゃない
コピー否定派はしない

43:ドレミファ名無シド
23/12/16 02:23:29.40 89Xp+FRC0.net
どっかのネックとどっかのボディで組んだ後に雰囲気出した塗装して出版社へお布施して提灯記事で持ち上げられれば国産一流ブランドの出来上がり
今時どこのラーメン屋行ってもそこそこ食えるのと同じ

44:ドレミファ名無シド
23/12/16 04:40:28.60 C95U0J4xa.net
>>42
ちょっと一捻りとか、頭使ったとかいう形跡も無いのはわかるww
パッと見で分からないところに嘘かホントかわからん理屈をつけて本家よりも良いですみたいな顔して売ってるのは霊感商法と変わらんよww

45:ドレミファ名無シド
23/12/16 06:35:03.13 AgKMVhUb0.net
思ったが
日本製の量産ギター=ゴトーなんだと
もちろんfender Gibsonもゴトーペグ使ってるけど、日本製ギターってゴトーみたいな企業風土だと思う

46:ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-3PPy)
23/12/16 12:14:38.18 dzBsji8Ra.net
それはあるな

47:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-7UtB)
23/12/17 01:11:39.20 TV9WP9hW0.net
需要に対しての供給でしょ。メーカーはどこも中小だし、新しい事にチャレンジできる体力ある企業はあんまりないよ。むしろ、規模考えたらどこも個性作って頑張ってると思う。
あ、アトランシアは別ね。

48:ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-3PPy)
23/12/17 13:50:19.24 mGVwl66La.net
つまりパクることにチャレンジはいつまでも続けるのか

49:ドレミファ名無シド
23/12/17 14:43:45.39 TV9WP9hW0.net
既にスタンダードになってるから、そのスタンダードのどこを使うかって感じじゃないか?
カノン進行の音楽は全てパッフェルベルのパクリだって言うのはちょっとね。
アコギ世界で言えば、ギブソンのフラットトップはマーチンのパクリだし、マーチンは元はクラシックギターやん。グレッチのフライングパンからエレキ始まってギブソンがESにPU乗せはじめて、エレキのスライドギター作ってたフェンダーが、マーチンのDの形を参考にしたソリッドボディにPU乗せたのがテレキャスでしょ。ヘッド形状は19世紀ギターからだったか。
どこもパクりながらちょっとずつ進化させて開拓してきて、需要に沿ってある程度の形に落ち着いた。それがクラシックならラミレスタイプとかで、アコギならDやJや000とかで、エレキならストラトとかテレキャスとかレスポールなんでしょ。
まぁ、レオ・フェンダーはちょっと凄すぎるけど。

50:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-7UtB)
23/12/17 14:56:09.83 TV9WP9hW0.net
ロックペグとかロッドホイールとか22Fツバだし指板とかアクティブPUとか、新しい技術もドンドン定着してるじゃん。最近だとファンフレットとかステンレスフレット、ローステッド材も定着したしね。そのうちアリミゾジョイントとかSEB構造とかも定着するかもね。
全部ゼロから開発なんて、フェンダーもギブソンもやってない。既にあるものの中から組み合わせて、新しく開発したものを追加してるだけだよ。

あ、アトランシアとオタマトーンは別ね。

51:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7205-jpio)
23/12/17 15:32:21.30 zqVE1KLy0.net
3行でまとめて

52:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-7UtB)
23/12/17 15:38:19.16 TV9WP9hW0.net
アトランシアと
オタマトーンは
最強!

53:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7205-jpio)
23/12/17 15:39:52.50 zqVE1KLy0.net
>>52
なるほどわかりやすい!

54:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62d1-2xxr)
23/12/17 16:27:30.27 6japsYgT0.net
とりあえず僕はからやまが好き
あ、アトランシアは別ね

55:ドレミファ名無シド
23/12/17 19:18:22.99 mGVwl66La.net
いつまで日本の自称職人はフェンダーのパクリ作ってるんだって話だと思うが
他がどうとかじゃないんだよ

56:ドレミファ名無シド
23/12/17 19:52:52.19 TV9WP9hW0.net
需要があるから供給が生まれるって話だよ。だから欲しがる人が居なくなるまで世界中で作られる。新しい需要が生まれたら、そっちの供給が生まれる。需要が消えたら廃れる。
フェンダーだってローステッド材使い始めたし、ステンレスフレット始めたやん?
他がどうとかの話なんだよ。フェンダーもギブソンも全部含めて、みんなでパクってパクられてを繰り返してんだから。
あ、アトランシアとオタマトーンは別ね。

57:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63b9-2xxr)
23/12/17 23:05:44.13 EB34gFuy0.net
需要があるのはもちろんだけど、下請けでいいのかい?という話
あ、もちろんアトランシアは別だよ

58:ドレミファ名無シド
23/12/17 23:17:46.85 mGVwl66La.net
なるほど
世の中それほどパクリを欲しがる人がそんなにいるから作り続けてるのか

59:ドレミファ名無シド
23/12/17 23:21:11.70 TV9WP9hW0.net
>>57
まぁ下請けやってるだけじゃ、確かにいけないかもしれないです。OEMで下請けするのは良いけど、同時に作ってるものがOEM元と大差なかったり、ロゴ変えて廉価版出してるだけじゃジリ貧ですね。
つまり、フジゲンとTOKAIとダイナと寺田とディバイザーの話ですね!でも…タルボが…売れないんすよ。ディバイザーとか陰で変なモデル結構作ってるけど、なかなかオリジナルモデルは売れないんです。
あ、アトランシアは別ね。

60:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM32-v2wD)
23/12/17 23:40:50.94 SSF526oiM.net
こういうID真っ赤にしてる更年期障害のアルツハイマーの書き込みを見るとホッコリする

61:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-7UtB)
23/12/17 23:49:56.96 TV9WP9hW0.net
レオ・フェンダーみたいな人が、もっとたくさんいると良いんですけどねー。

あ、もちろんアトランシアには林さんがいるけど。

62:ドレミファ名無シド
23/12/18 12:18:34.49 gt8tSA0+0.net
商標権侵害はやめたほうが良い
知らずに買ったユーザーは、自分のギターが権利侵害された物だと知ったら、ガッカリするだろう
Fenderのロゴとヘッドデザインは、Fenderの登録商標だ

63:ドレミファ名無シド
23/12/18 17:52:01.75 OXJDkE9x0.net
あんまり出てこんけど、たしか許可あればネック1本500円くらいであの形状使えるんじゃなかったかな。
いまは仲介してた神田商会居なくなったから分からんけど、Navigatorとかムーンあたりは今でも普通にフェンダーヘッドだし、ライセンス料払って使ってるんじゃ無いかな。
ディバイザーもバッカスで一回怒られてるし、モモセは払ってる気がする。

64:ドレミファ名無シド
23/12/18 19:20:33.64 ILGpx3Fa0.net
商標権侵害はいかんけど、フェンダー以外のフェンダー形状が全て侵害してるわけじゃない。ちっさい工房がワーモスネック使ってるかもしれん。ライセンス料がどうなってるかは買う側には分からん。
パクりを叩きたいのは分かったし、理由を探してるのも分かる。マジョリティ側からマウント取りたいのも分かるよ。でも、二郎系ラーメンは本店以外全部パクリですって言ってるようなもんだよ。本店じゃなくても美味けりゃガッカリしないよ。
フェンダータイプ系のギターが使いたくないなら、
あ、アトランシアおすすめだよ!

65:ドレミファ名無シド (ブーイモ MMde-v2wD)
23/12/19 12:10:07.51 fh9St+C8M.net
レス番飛んでるけど何でだろう

66:ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-3PPy)
23/12/19 12:22:02.28 ioVZRuUka.net
同じ人が同じ単語使って長文投稿してるから自動で透明NGになってるだけじゃないですかね

発達障害とか精神疾患の書き込みに価値ないので見えなくても平気ですね
ワッチョイ設定しといてよかったです

67:ドレミファ名無シド (ワッチョイ efa2-DYyd)
23/12/19 12:58:49.78 BaZqWOob0.net
Zo-3は凄いな
フェルナンデスも昔はパクリ最先端だったよな

68:ドレミファ名無シド
23/12/20 07:16:47.37 NOFzOC690.net
>>63
Momoseはフェンダーヘッドデザインの採用をやめたぞ

69:ドレミファ名無シド
23/12/20 20:43:02.40 tGpsHVwV0.net
ディバイザーの記事だとヴィンテージシリーズが載ってるの2020年が最後だな。まぁゆうてもG&Lなんだが。
今気づいたけど、バッカスのヘッド、ミュージックマンの片側6連だわ。

70:ドレミファ名無シド
23/12/23 08:35:34.14 61cZ+i4EM.net
>>10
うわぁこれは酷い
こんなのどこの世界でもダメだろw

71:ドレミファ名無シド
23/12/23 08:48:56.56 Fvi5pBvd0.net
プロのギタープレイヤーにも商標権を守るように言わなきゃダメだし
そもそも記事をリリースする前に校正してないんだろ
場末雑誌だから記者に能力必要ないのもわかるけど、fenderのカタログ化は無理がありすぎ

72:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5322-bca2)
23/12/25 11:42:55.49 z638HY3q0.net
フレーズやコード進行をちょっと真似したら顔真っ赤にしてパクリだなんだって騒ぐのにギターやベースの丸パクリにはなにも言わないのがマジで意味不明

73:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-y73S)
23/12/25 12:16:10.26 gFjoSlVoa.net
偽物のヘッドにフェンダーのロゴ貼ってる奴とかよく恥ずかしくないなって思う

74:ドレミファ名無シド
23/12/25 16:38:09.83 VpDDLeRq0.net
SLASHのメインギターも、コピー品だけど、Gibsonってしっかり書いてあるけどね。
Gibson社はそれについて何も文句言わない。

75:ドレミファ名無シド
23/12/25 17:06:41.23 iSMAH/IlM.net
だから何なの?
無名が有名人の名前出してドヤ顔されてもオチにもならないけど

76:ドレミファ名無シド
23/12/25 17:18:58.28 WQk9ASw40.net
キレんなよ

77:ドレミファ名無シド
23/12/25 17:50:26.27 ywZoVaSLa.net
>>75
まぁ楽器弾けないしネットだと他人の威光を自分の事のように書き込んで威張るしかないんだろ
劣等感強いのか「プロは~」「海外は~」でマウント取るお年寄りがいる
まぁそもそもこのスレはそんな話してないって最初のスレから言われてるんだけどね

78:ドレミファ名無シド
23/12/25 19:25:55.68 KmGzkZlm0.net
サーとかトムアンダーソンって知ってるか?ジェムースタイラーとかさ、どう見てもストラトだよな。パクリとかマジダッセーよな。PRSもダッセーよな。何だあれ?シルバースカイ?ヘッドちょっと変えただけじゃん。カスタム24?レスポールダブルカッタウェイ斜めにしただけじゃん。パクリやってフェンダーギブソンに次ぐメーカーとか、ありえねぇよな。恥ずかしく無いのかよ。ヤマハもほぼパクリだな。アイバニーズもパクリ。流行りもんちょっと変えてハイ!オリジナルです!っとかその根性がダセえな。パクリのダッセーメーカーわざわざ選んで、使ってるやつもきっと、全員ダサくて脇臭くて爪汚くてキモいんだろーな。
とグレッチ派が言ってました。

79:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM7f-V5w6)
23/12/25 22:01:08.14 tMqVgjX1M.net
そんなハゲ散らかして自己紹介されても

80:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f4c-MjIa)
23/12/25 22:30:38.62 WQk9ASw40.net
グレッチはハゲ散らかしなのか

81:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039d-3Bbp)
23/12/25 22:31:38.42 VpDDLeRq0.net
グレッチはコピーすらされない程度の人気

82:ドレミファ名無シド
23/12/25 23:41:34.72 ywZoVaSLa.net
デジマート見てると急に知らん国産を名乗るブランドが出てきて
「プロから多大に絶賛されている!」「あの有名な!」みたいな奴なんだろうっていつも思う
ただのフェンダーのパクリじゃんって

83:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f4c-MjIa)
23/12/26 01:05:51.76 pbN2DYU/0.net
真のフェンダーユーザーはそもそもそんな価格帯のデジマは見もしない

84:ドレミファ名無シド
23/12/26 05:19:41.94 T+eDhic50.net
おっ!と思わせてよく見ると塗装にちょっと工夫してあるだけとか
海外のパーツキャスターの方がよほど夢がある

85:ドレミファ名無シド
23/12/26 09:37:33.60 zEsPm8V9a.net
>>83
20万から上しか見ないがどこ見てるんだ??

86:ドレミファ名無シド
23/12/26 10:48:03.45 pbN2DYU/0.net
>>85
20万は安価格帯だがどこ見てんだ?

87:ドレミファ名無シド
23/12/26 11:08:14.03 XDaKhmE4a.net
やはりフェンダーかギブソンだな
現行なら40万以上出さないとダメだな
25万あたりで
アイバニーズやSAGOなんか買ったら
後悔だけだろうね

88:ドレミファ名無シド
23/12/26 11:37:30.03 iytT4Zfu0.net
ヘッドの形だけ変えてあとは丸パクリビンテージ仕様にして
オリジナル公式って言うのは暴力だな
フェンダーギブソンは1から毎回悩んでデザインしてるというのにw

89:ドレミファ名無シド
23/12/26 12:03:08.51 pbN2DYU/0.net
毎回悩んでるのかな…

90:ドレミファ名無シド
23/12/26 12:22:34.59 kY1g/W050.net
ビグスビーのソリッドエレクトリックて知ってる?

91:ドレミファ名無シド
23/12/26 12:45:44.31 zEsPm8V9a.net
>>86
20万が安価なんて言ってないが
20万から上しか見ないがと言ってるんだが脳梗塞で日本語わからんか
どこ見てるんだ??

92:ドレミファ名無シド
23/12/26 12:52:07.88 pbN2DYU/0.net
>>91のプライドくすぐりポイント(^^)

93:ドレミファ名無シド
23/12/26 12:56:24.36 kfYJm42iM.net
突然価格マウントに話をズラすところがいかにも高齢者らしい
しかも20万は安価
プライドズタボロで思わず古臭い顔文字

94:ドレミファ名無シド
23/12/26 12:58:59.71 zEsPm8V9a.net
>>92
76 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f3d-MjIa)[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 17:18:58.28 ID:WQk9ASw40
キレんなよ

95:ドレミファ名無シド
23/12/26 13:10:53.22 q7z5nCv/M.net
結局自分から言って答えることもできなかった
自称真のフェンダーユーザー(笑)の価格帯って何だったんだろうw

96:ドレミファ名無シド
23/12/26 13:44:07.13 pbN2DYU/0.net
>>95
キレんなよw

97:ドレミファ名無シド
23/12/26 13:51:53.26 3dWx1AO4M.net
>>96
やっぱりおじさんの劣等感が刺激されるプライドくすぐりポイントだったんだね(^^)

98:ドレミファ名無シド
23/12/26 13:58:46.59 pbN2DYU/0.net
>>97
きったねえ指でくすぐんなよw

99:ドレミファ名無シド
23/12/26 14:00:34.87 zEsPm8V9a.net
ID:pbN2DYU/0
この脳梗塞のアルツハイマーは何がしたいんだろう
よっぽどプライド傷付けられたのが悔しかったのかな

100:ドレミファ名無シド
23/12/26 14:02:07.95 kNsVoIeJM.net
アルツハイマーw

101:ドレミファ名無シド
23/12/26 14:02:50.41 pbN2DYU/0.net
>>99
まさか安ギター指摘されてピキッちゃた?脳梗塞君

102:ドレミファ名無シド
23/12/26 18:37:30.88 7DgCzAO40.net
フェンダーヘッドて、トラヴィスギターのパクリだろ?ボディはD、パーツはラップスティールの流用。元を辿ればドブロやナショナルやワイゼンボーンか?テレキャスでレオフェンダーが作ったオリジナルてデタッチャブルネックくらいだろ?レオ・フェンダーは確かに凄いよ。ストラトはギターの完成系だし、プレベは大発明だよ。だがレオ・フェンダーの退社後のフェンダーてなんか作ったか?グレッチパクってコロナド作ってESパクってスターキャスターとかさ。久しぶりに作った新モデルのメテオラとかRD逆さにしただけじゃん。クソだっせぇ。今のフェンダーは、レオ・フェンダーの遺産にレオ・フェンダーの名前つけて儲けとる功利主義のダッセえ会社だよ。
いつまで70年前の他人のふんどしで儲けてんだよ。フラッグシップトーキョー?量販店に並んでるもん並べてカフェつけてインスタ映えか?目先の利益優先でクソみたいな事ばっか繰り返してるからジョン・メイヤーに逃げられるんだよ。
レオ・フェンダーには敬意を払うが、今のフェンダーにリスペクトなんてこれっぽっちももてねーな。
だけどテレキャスターシンラインのエリートのブリッジは最高だからそのうち復刻してね!
とグレッチ派が言ってました。

103:ドレミファ名無シド
23/12/26 18:46:59.17 7DgCzAO40.net
>>92
せっかく煽るなら全力で煽ろうぜ!

104:ドレミファ名無シド
23/12/27 18:06:07.88 Jqj5BAmd0.net
国産ギターは全部って言っていいくらいパクリまくっているのがな

105:ドレミファ名無シド
23/12/27 18:26:53.89 .net
>>102
むしろレオフェンダー自身が楽器製造をしっかりビジネスとして捉えて合理的な経営をしてるんだから今のFenderだってまさしくレオフェンダーの系譜だろ
トラディショナルなものばかり作るのはどっちかっていうと市場・ユーザー自体がそっちに過度に重きを置いてるからであってメーカーだけの問題じゃないし、
それこそビジネスとして割り切ってるメーカーだからこそそれに倣うわけで。その中でもデカい企業の割にまだちゃんと新しいことしようとしてる部類やん。
それを超えてFenderの枠を外れるレベルで革新的であれ、なんてそれこそFenderのやる仕事じゃないってだけだよ

106:ドレミファ名無シド
23/12/27 18:30:20.53 .net
>>102
結局お前が言ってるのって歌舞伎や落語の大家に「俺を喜ばせる為にVtuberになれ」って言ってるような話でしかないのよ。
本来お前言うような主張をぶつける相手はその伝統の本家Fenderじゃなくて、他のギターメーカーにもっとオリジナルたれって話なわけ。

107:ドレミファ名無シド
23/12/27 19:01:55.14 9lhw6VrJ0.net
一気に湧いたねw
>>105
その通りだな!デカい割にはチャレンジしてる。最近のカスタムショップのジャズマスのブリッジとか、ウルトラシリーズとか、ニーズに合わせてるし、チャレンジもしてる。
ただ事実としてジョンメイヤーの希望に沿う事ができなかった。これは大企業病だな。
市場のトラディショナルへの偏向がわかってるなら中小規模メーカーを責めちゃいかんだろ。レオフェンダーの頃と時代が違うし、競合も多い中でビジネスとして成立させながら、どこも出来る範囲でオリジナリティ出そうとしてる。
サーモウッドやったsagoをぱくりって言うのか?和材使ったり漆塗装とかウレタン下地にオイルフィニッシュやったディバイザーをパクリっていうんか?
高い金払って買ったギターでマウントしたいだけのガキが個人工房系のコピーを貶すのに同調すんなよ。
とグレッチ派の…w

108:ドレミファ名無シド
23/12/27 21:11:39.17 .net
>>107
俺はそもそもFenderもその他メーカーも責めてないから俺に言われても困る
Fenderを責めるのはお門違いだって話とその責め方をするなら相手が違うと言ってるだけで元々俺の主張ではない

109:ドレミファ名無シド
23/12/27 21:13:52.02 9lhw6VrJ0.net
>>108
そだね。今読み返したら最後の一文だけで、他はあんまり同調してなそうだった。ごめんね。
企業姿勢へのリスペクトと、製品へのリスペクトと、開発者へのリスペクトは感じるし、日本のオリジナリティ薄いメーカーへのもどかしさには同意だよ。

110:ドレミファ名無シド
23/12/27 23:06:20.12 9lhw6VrJ0.net
ただ、ギターはほんのちょっと変わるだけで音が凄く変化したり弾きやすくなったりするから、それを知ってればギター業界の見方も変わるな。そもそも置物じゃ無くて楽器だしな。ダンカンやゴトーなんてパーツ系メーカーなんてパクリの以外の何者でもないが製品は最高だ。サイケデリズムのペッパーとかTOKAIのSEBとか、音でオリジナリティ出そうとしてるメーカーも沢山ある。ていうかフェンダー含めて基本は音で勝負してる。
カスタムショップのジャズマスブリッジもマスタリーブリッジ参考にしてそうだが、音はあっちの方が良さそうだ。弾いたことねーけど。
上の方のレス見れば分かるが、ロゴと見た目しか見てないガキが、デジマート見て弾きもしないでクソみたいな事言ってんだよ。
歴史はあるがレオフェンダー以降は他をディスれるほどのもんではない。商標権あるのはヘッドとロゴで、それも元々パクりだしな。みんなレオフェンダーのふんどし履いて儲けてる。フェンダーの模倣じゃ無くて、レオフェンダーの模倣で、レオフェンダーのふんどしは既にみんなのトラディショナルで、浮雲が弾いてるのはアメリカンふんどしプロフェッショナルⅡダークナイトカラーなんだよ。

111:ドレミファ名無シド
23/12/28 00:01:52.66 bjgcClkt0.net
海外のメーカーでもFenderGibsonのパクリじゃないのってどんなのがあるの?
Espみたいな変形ギター以外だとprsグレッチリッケンバッカーくらいしか思い浮かばない
Suhrはパクリじゃないみたいな判定だったりするん?

112:ドレミファ名無シド
23/12/28 00:33:26.63 2K6q9hyc0.net
俺はパクリ容認派だからなんでもいいけど、オリジナリティあるのなら、思い浮かぶのはダンエレクトロとかアンペグのクリスタルギター、スタインバーガー、オベーションのクラインギター、エレクトリックシタール、アレンビック、ナショナルマップギター、vox、モズライト、アメリカンショウスターくらいかな。調べればもっとありそう。ちょっとパクりでも強烈なのならgoyaとかヘンドリックとかマーチンのエレキとか山ほどあるだろうね。レオフェンダー系列ならミュージックマンAXISとか有名かな。ベースは…もう変なのばっかだね。

113:ドレミファ名無シド
23/12/28 01:23:59.83 6Osswhig0.net
フェンダーギブソンにカスタムショップやマスタービルドで
貢献した人なら遺伝子受け継いでるよね
日本人だとフジゲンの人くらいか
請負でダイナとかか

114:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639d-KriY)
23/12/28 01:44:32.43 2K6q9hyc0.net
むしろ、本家のフェンダーは80年代に一旦アメリカ工場全部失ってるからね。
その間はフジゲンでフェンダーギター作ってて、会社再建してアメリカにコロナ工場建てたあと、フジゲンから社員派遣して技術指導したりしてるから、フジゲンとフェンダーの遺伝子が80年代に完全に混ざった感じかな。カスタムショップやマスタービルドにはガッツリとフジゲンの血が混じってるよ。

115:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-p7Lq)
23/12/28 05:25:52.12 Xg6r8zcj0.net
>>114
技術指導については諸説あり
フジゲンとフェンダーの遺伝子云々は不確定情報にしては言い過ぎだと思います

116:ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-DOnR)
23/12/28 08:25:21.44 jeQsCxt9d.net
J.WBlack、フジゲン、Suhrらへんは遺伝子継いでるからセーフって感じなのか

117:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf6c-6iqe)
23/12/28 08:53:41.21 3hl2j8Fi0.net
なんでってフェンダーのギターと勘違いして買ってくれるから

118:ドレミファ名無シド
23/12/28 13:00:08.91 MgkqHdmvM.net
例えばIbanezのRGとかってスーパー「ストラト」と括られはするけど
ボディ形状的にはFenderとは明らかに非相似形で、こういうのはパクリに入るか入らないか?俺は入らない派
こういう基準でいくと国内外問わずメタル系ブランドでは何も変形に限らずともFenderのパクリはまずない、
というか逆にどのメーカーのどのモデルならパクリに該当するのかぱっと思いつかん

119:ドレミファ名無シド
23/12/28 17:43:13.45 ftOR97fB0.net
まぁ、RGは違ってもAZESはストラトじゃないかな。ESPのスナッパーの中にはどう見てもストラトなやつあるし。
オカンにお使い頼んで間違えて買ってきたらパクリなんじゃね?

120:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fe6-6iqe)
23/12/28 19:58:24.09 SPJJ4PZP0.net
最近の10万円台のフェンダーのギターはバスウッドボディだけど、昔6万円くらいで買ったフェンダーのギターのが音の鳴りがいい

121:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639d-KriY)
23/12/28 22:12:50.37 2K6q9hyc0.net
バスウッドはアンプ通せば気にならないけど、生音だとどうしてもバスウッドの鳴り方する。
最近のギターの方が組み込みの精度とか調整はずっと良いのは分かるんだけど、弾き込んでくると「以前の方が良かった」になってしまいがちになのは、価格帯で使える材が減ってるのが大きいかもね。

122:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff7f-VoVc)
24/01/07 13:43:42.81 0m8Z3dJK0.net
木材はもうしゃーないわ
これは昔の方が豊富で良いの使えてたんだから
昔の安物の国産ギターとか見て今よりめちゃくちゃ良質なローズウッド指板使ってたりするからな
だからといって音はやっぱそれなりなんだけど

123:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf38-sqFy)
24/01/25 00:45:58.70 9sM2Irpb0.net
PRSコピーはダセェって思ってるよな?

124:ドレミファ名無シド
24/01/26 19:24:32.91 d0jYYXzi0.net
PRSのインスパイアは結構色んなトコ出してるからなー。
オーネッツは正直ダサいかな。
ESPのポットベリーはデザインが結構まとまってるけど、少し鈍臭いな。
ディバイザーのLICKSはまんまコピーだけどかなり使いやすかった記憶がある。
シェクターもPRSっぽい方向性で結構出してるけど、あれはシェクター感が強過ぎて許されてる感あるな。

125:ドレミファ名無シド
24/01/28 11:13:48.98 UnBli1ASa.net
パクリは日本の国技だからね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

126:ドレミファ名無シド
24/01/28 11:17:01.38 UnBli1ASa.net
すまん、スレタイの「日本のエレキギターのパクリ」から外れた話は他でやってくれ
他がどうとか海外が~なんて論点ズラされてもただのスレ違いだわ

127:ドレミファ名無シド
24/01/28 14:42:26.35 /wdN+3o+d.net
おやアメパフォ君か

128:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM3e-fWbJ)
24/01/28 19:08:22.58 NcVC7GdmM.net
>>126
ホントこれ

129:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM45-fWbJ)
24/01/28 19:09:32.47 sReeDVoRM.net
あれ?
レス番飛んでるな
何でだ😕

130:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-mJpf)
24/02/21 11:47:13.73 pJGBjLppa.net
令和になっても日本でフェンダーのコピー作って職人気取りしてる奴なんているの?

SAGOなんか世界中のブランドのアイデア丸パクリで楽器作ってるが

131:ドレミファ名無シド
24/02/21 14:11:08.43 ncEQ4N1f0.net
>>130
白人「理由もなく嫌いなサッカー選手がこいつら」→ド直球アジアン差別ツイートが15,000万いいねwwww [271912485]
スレリンク(news板)

132:ドレミファ名無シド
24/02/21 14:20:25.33 xLe3nB5pM.net
>>130
わかる
しかも二番煎じで恥知らず

133:ドレミファ名無シド
24/02/22 22:34:30.90 cLAM7hpOa.net
「うちのレスポールは…」って言ってる人に向かって「え、遂にギブソン買ったの?」って聞くの楽しい

134:ドレミファ名無シド
24/02/23 19:41:54.42 sqZBuk3t0.net
レスポールで通じるじゃん
グレコのレスポールとか

135:ドレミファ名無シド
24/03/08 09:20:13.85 AKvq8V5Fa.net
年寄りはブランドを気にするから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch