ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ12at COMPOSE
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ12 - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:03:57.26 IcLj0/440.net
前スレ(続
ぼっちざろっくで楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ11
スレリンク(compose板)

3:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:04:25.36 IcLj0/440.net
アニメ2板からコピペ
●公式サイト
アニメ公式:URLリンク(bocchi.rocks)
公式Twitter:URLリンク(twitter.com)
公式Instagram:URLリンク(www.instagram.com)
公式YouTube:URLリンク(youtube.com)
Webラジオ:URLリンク(www.onsen.ag)
コミックス:URLリンク(www.dokidokivisual.com)
Web連載(FUZ):URLリンク(comic-fuz.com)
Web連載(静画):URLリンク(seiga.nicovideo.jp)
アンソロジー:URLリンク(www.dokidokivisual.com)
(deleted an unsolicited ad)

4:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:04:46.85 IcLj0/440.net
●スタッフ
原 作:はまじあき (芳文社「まんがタイムきららMAX」連載中)
監 督:斎藤圭一郎    副監督:山本ゆうすけ
シリーズ構成・脚本:吉田恵里香
キャラクターデザイン・総作画監督:けろりら
ライブディレクター:川上雄介
ライブアニメーター:伊藤優希
CGディレクター:宮地克明
ライブCGディレクター:内田博明
プロップデザイン:永木歩実
2Dワークス:梅木 葵   色彩設計:横田明日香
美術監督:守安靖尚    美術設定:taracod
撮影監督:金森つばさ   編 集:平木大輔
音響監督:藤田亜紀子   音響効果:八十正太
音 楽:菊谷知樹
制 作:CloverWorks

5:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:05:27.12 IcLj0/440.net
●キャスト
後藤ひとり:青山吉能   伊地知虹夏:鈴代紗弓
山田リョウ:水野 朔   喜多郁代:長谷川育美
伊地知星歌:内田真礼   PAさん/ジミヘン:小岩井ことり
後藤直樹:間島淳司    後藤美智代:末柄里恵
後藤ふたり:和多田美咲  廣井きくり:千本木彩花
岩下志麻:河瀬茉希    清水イライザ:天城サリー
ファン1号:市ノ瀬加那  ファン2号:島袋美由利
吉田銀次郎:三浦勝之

6:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:05:45.21 IcLj0/440.net
●主題歌
OP:「青春コンプレックス」
ED:「Distortion!!」/「カラカラ」/「なにが悪い」/「転がる岩、君に朝が降る」
IS:「ギターと孤独と蒼い惑星」/「あのバンド」/「忘れてやらない」/「星座になれたら」結束バンド
〃 「ワタシダケユウレイ」SICK HACK

●プロダクト情報
Blu-ray&DVD『ぼっち・ざ・ろっく!』全6巻(本編12話+OST他特典収録)
URLリンク(bocchi.rocks)
CD『結束バンド』- 結束バンド
URLリンク(bocchi.rocks)

7:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae96-o7M6)
23/10/13 00:06:02.50 SpdvA2ju0.net
ありがとう保守支援

8:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae96-o7M6)
23/10/13 00:06:20.92 SpdvA2ju0.net
支援

9:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:06:24.87 IcLj0/440.net
■関連サイト
AnimeTrending WINNERS OF THE 9TH
URLリンク(anitrendz.com)
【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」
URLリンク(media.comicspace.jp)
結束バンドの神アルバムはこうして生まれた!TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』長谷川育美×三井律郎×岡村 弦スペシャル座談会
URLリンク(www.lisani.jp)
URLリンク(www.lisani.jp)
メインスタッフが語る『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブシーン制作舞台裏
URLリンク(febri.jp)
URLリンク(febri.jp)
URLリンク(febri.jp)
ぼっち・ざ・ろっく!:ヒットの裏側 スタッフの作品愛 サプライズも
URLリンク(mantan-web.jp)
【TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」CM】まんがタイムきららMAX CM 「お姉様のVな事情」編!
URLリンク(www.youtube.com)
【TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」CM】原作コミックスCM バンドメンバー紹介編
URLリンク(www.youtube.com)
69号室の住人【Guest】ぼっち・ざ・ろっく!特集(瀬古口拓也、岡村弦、三井律郎、ピエール中野)(2023年2月14日放送)期間限定見逃し配信
URLリンク(www.youtube.com)
【アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」】劇中の「結束バンド」が音楽チャートを席巻 人気のワケ
URLリンク(www.youtube.com)

10:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:06:59.10 IcLj0/440.net
■アニプレックス プレイリスト
ぼっちざらじお
URLリンク(youtube.com)
公式弾いてみた
URLリンク(youtube.com)
ギターヒーローへの道
URLリンク(youtube.com)
詰め合わせ
URLリンク(youtube.com)

11:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:07:33.98 IcLj0/440.net
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   TVアニメ
#ぼっち・ざ・ろっく!
SPECIL STUDIO LIVE
青春コンプレックス
___________◢

Vo:長谷川育美
Guitar:音羽-otoha-
Guitar:三井律郎
Drums:比田井修
Bass:高間有一

かき鳴らせ 雷鳴を

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

12:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:08:02.78 IcLj0/440.net
まるごと1冊『ぼっち・ざ・ろっく!』を大特集した最新号
「 リスアニ !Vol.50.5 ぼっち・ざ・ろっく!号デラックスエディション」
3/23発売
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

Rolling Stone Japan最新号
THE LAST ROCKSTARSとBABYMETALのW表紙、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」大特集も
3/25発売
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(rollingstonejapan.com)
URLリンク(images.rollingstonejapan.com)
(deleted an unsolicited ad)

13:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:08:52.49 IcLj0/440.net
21+3
ドレミファ名無シド(ワッチョイ7fe3-LOpI 9/10)
sage
04/02(日) 03:28:56.78
ID:N5On6B1T0 10/10
6
おつ
ちなみに器材の一部
ブルースドライバー BOSS BluesDriver BD-2 ※商標のためアニメでは形状がアレンジされてる
ペダル Dunlop CryBaby GCB-95
オーバードライブ Ibanez Tube Screamer Mini
ディレイ Flashback 2 Delay
スイッチャー BOSS MS-3 Multi Effects Switcher
アンプ ヤマハ THR5 V.2 ギターアンプ
ディストーション PROCO RAT2
オーバードライブ MXR EVH5150 Overdrive
パワーサプライ CAJ AC/DC Station VI

14:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:09:16.30 IcLj0/440.net
🄶🄾🄾🄳🅂


「ぼっち・ざ・ろっく!です。」
オリジナルグッズラインナップ公開!


イベント描き下ろしイラスト使用商品ほか、
個性的なグッズが多数登場!
さらに事後通販も決定🫰

※会場物販はイベントチケット購入者のみとなります

▼詳細
URLリンク(bocchi.rocks)

15:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:09:40.73 IcLj0/440.net
『ぼっち・ざ・ろっく!』伊地知虹夏とおそろいデザインのスマホケースがiPhone向けに商品化。承認欲求モンスターのBIGアクスタも
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)

16:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:10:58.63 IcLj0/440.net
青春コンプレックス

17:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:11:11.50 IcLj0/440.net
ひとりぼっち東京

18:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:11:32.38 IcLj0/440.net
Distortion!!

19:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:11:49.19 IcLj0/440.net
ひみつ基地

20:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:12:12.34 IcLj0/440.net
ギターと孤独と蒼い惑星

21:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:12:42.03 IcLj0/440.net
ラブソングが歌えない

22:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:12:57.31 IcLj0/440.net
あのバンド

23:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f620-Hwqz)
23/10/13 00:13:55.94 IcLj0/440.net
保守も大丈夫かな?

24:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae96-o7M6)
23/10/13 00:20:26.75 SpdvA2ju0.net
ありがとう
大丈夫

25:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ab8-55C7)
23/10/13 00:33:21.91 21gLH8Yg0.net
スレ立てありがとうございます
最近ぼっちざろっく見てギター久しぶりに弾いてみようかと思っている42歳です
CDもスコアも無くてYou Tubeの解説動画を眺めるだけの日々。。

26:ドレミファ名無シド
23/10/13 01:11:22.58 6N6Nfa3X0.net
いちおつ
保守レスはテンプレ貼り終わるまでやめたげてね

27:ドレミファ名無シド
23/10/13 06:46:10.58 v9H7kBHn0.net
スレ立て乙です(・ω・)

28:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d509-qfXK)
23/10/13 14:07:12.75 8zdLvczZ0.net
喜多ちゃん次のギターはフライングVを買うの?
URLリンク(guitarmagazine.jp)

29:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d41-GipC)
23/10/13 14:39:22.50 xXOd52Aj0.net
いいから下北行ってカレー食ってこい

30:ドレミファ名無シド (スップ Sdda-AlWi)
23/10/13 15:17:47.31 RfzVa54Yd.net
よく見たら楽器を始めたヤシのスレだった

>>25
最近はYouTubeとかネットでTAB見れるしスコアとかなくてもギターとアンプあればすぐ再開出来るよ

31:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75b5-2M36)
23/10/13 15:40:04.21 D8JxJJuh0.net
>>25
両方買っても1万しないんだから買いなよ
さすがに42歳でそれくらいの金が無いなんて言わないよな

32:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d503-ZMs0)
23/10/13 15:49:55.90 AWQuKNys0.net
子育てで金がないのかな

33:ドレミファ名無シド (スップ Sdda-AlWi)
23/10/13 16:11:24.21 RfzVa54Yd.net
その年代はお金はあるけど新しい事始めるのがとにかく億劫な感じだからね
俺も30代後半だけどぼざろ見なかったらギター復帰しなかったよ

34:ドレミファ名無シド (シャチクモバ MM0e-Z7Ic)
23/10/13 16:54:17.43 Tn+Ic8N2M.net
こっちにも書いとくか
パシフィカ612緑を買ってしまったよ
ST250よりは良さそうだね

35:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a6e-Z7Ic)
23/10/13 16:55:38.05 GDtpPt680.net
実は軽いフレットレスギターを探しに行ったら高くて
ついパシフィカ買ってしまったんだ

36:ドレミファ名無シド (スップ Sdda-AlWi)
23/10/13 17:02:59.12 RfzVa54Yd.net
ドラゴンボールで例えるとST250はタオパイパイで
612はドドリアさんくらいだろうか

37:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a6e-Z7Ic)
23/10/13 17:18:37.04 GDtpPt680.net
戦闘力20000くらいか良いじゃないか

38:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6e3-pkOe)
23/10/13 19:03:50.40 ju7drj6y0.net
>>34
おめ、いい色買ったな

39:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a5a-OOOs)
23/10/13 21:14:23.78 YSSEOo530.net
俺は1時間練習する→ウィスキーストレートグイッ→練習1時間 以下ループで幸せスパイラルガンギメ゙しながら頑張ってるよ

40:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8dde-0yM0)
23/10/13 21:19:23.38 Zwuw0Ack0.net
適当に弾けそうなソロを引きながらつまみ食いだから理論とか分からん

41:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5aa9-lr1j)
23/10/13 21:25:55.60 gqZbCRTL0.net
そういや中の人とほぼ同義の三井さんやってみたはCDと弾き方結構変えてると思うんだけどYouTubeの弾いてみた勢は大体そっちのコピーになっててそれしかみてないっていうか耳悪いんかな

42:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31e9-c+2v)
23/10/13 22:12:34.08 QuoAQz200.net
急にどうした(・ω・)

43:ドレミファ名無シド (シャチクモバ MM0e-Z7Ic)
23/10/13 23:01:39.30 LpbwXPDPM.net
>>38
月曜日届くのが楽しみだよ

44:ドレミファ名無シド (シャチクモバ MM0e-Z7Ic)
23/10/13 23:04:59.80 LpbwXPDPM.net
まあ間違ってパシフィカ買ったけど
最後に行き着く先は結局

ヘッドレスギターになると思う
まず重量が軽くて腰がキツくない
弦の交換が簡単 軽いから練習しやすい

45:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-kGo+)
23/10/13 23:15:07.69 Xtl7Z1uU0.net
なんかヘッドレスギターは超絶技巧演奏用ってイメージがある

46:ドレミファ名無シド (シャチクモバ MM0e-Z7Ic)
23/10/13 23:21:38.91 LpbwXPDPM.net
ヘッドレスギター触ってみたけど
そんなに違和感は無かったね
とにかく軽いからいいんだわ一度持てば分かる

47:ドレミファ名無シド (スフッ Sdfa-QB5n)
23/10/13 23:52:06.11 TjRdSD6Dd.net
ヘッドレスといってもスタインバーガー、anygig、トラベラーギター、ストランドバーグと色々あるんだが

48:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19b-iZeJ)
23/10/14 00:08:17.76 XKezAY3S0.net
ギターを触り始めたばかりの人なんじゃないの?

49:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73a4-tQZD)
23/10/14 03:11:40.71 VJ2me31I0.net
ストランドバーグより高い58万円のコロンビア製の
ヘッドレスギターが置いてあったんだけど
高級品でびっくりしてしまったよ。

50:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73a4-tQZD)
23/10/14 03:13:08.72 VJ2me31I0.net
まあしばらくはパシフィカで頑張りますよ。

51:ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-G31C)
23/10/14 04:16:38.31 Mqwt9M95d.net
いいんじゃねファンドフレットが弾きやすいわけないよな…

52:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb41-2SAv)
23/10/14 04:22:49.15 1Oa0XYwo0.net
ファンドフレットの見た目が気になって欲しいのがあるんだよなー
自分の一時の気の迷いでそのうち収まればいいんだが

53:ドレミファ名無シド
23/10/14 04:34:18.94 /OoT8qGT0.net
トゥルーテンペラメントフレットなんてのもあるぞ
画像だとバグってるようにしか見えんが

54:ドレミファ名無シド
23/10/14 04:59:47.50 Mqwt9M95d.net
ナットをチューンオーマチックみたいに調整可能にすればいいのに

55:ドレミファ名無シド
23/10/14 10:09:40.83 AzlzbcRM0.net
座って弾く感じで立って弾けるとか聞いたが
一回試奏してみたいファンフレット

56:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b49-1RS/)
23/10/14 10:39:29.61 4CASJ0K30.net
ベースは単音弾きだから割りとすぐに慣れたけどギターはどうなんだろうねーマルチスケールとファンドフレット
あと5弦ベースの場合は
ローB弦のイントネーションとE弦解放の音が凄くよくなったからギターの場合もマルチスケールファンドフレット7弦の方がメリット大きいかも

57:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5300-f0fU)
23/10/14 11:17:17.34 sJ/She1e0.net
一瞬ベースに浮気したことあるけどどうにも指弾きが慣れなくて結局ギターに戻ったね
教則本もどれも指弾きでの内容ばかりだし

58:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a9-PbfP)
23/10/14 12:32:13.73 +t45Cb6y0.net
弾いてる人を見ると明らかに扇状なんだけど、弾いてる視点だとそんなに違和感ないよ感覚もそんなに狂わない
0フレットがあるのはかなり良いと思うけどこのフレットが弾きやすいと思うことはないなネックの方が重要

ファンドフレットオンリーの指板は触ったことないけどネック極太とかでなければ多分そんな変わらんと思う

59:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr05-cJky)
23/10/14 12:39:05.96 klh8czyNr.net
ヘッドレスはどうしても淡白な音になるからなぁ

0フレは消耗早いのが…今は良いステンレスフレットあるとは言え、フレットと同じ感覚でヘタっていくのはウザい

60:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-E2Rf)
23/10/14 13:28:12.65 x4JhJ9t40.net
色々楽器屋で試奏してまわったけど20万以下のクラスのギターって売ってる状態だとアホみたいにナットが高いな
1ミリ近いとかどうかしてる

61:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7385-ELGK)
23/10/14 13:29:11.30 AxBvl1Nq0.net
>>57
ギターも結局はフィンガーピッキングになるんじゃない? ジュリアンラージとか……初心者だけどエレキ指弾きでやってる

62:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-E2Rf)
23/10/14 13:31:25.46 x4JhJ9t40.net
0フレなんてすり合わせも厳密じゃなくていいだろうし一本だけ打ち替えるくらい簡単そうだけど

63:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19b-iZeJ)
23/10/14 13:36:59.87 XKezAY3S0.net
トゥルーテンペラメントフレットだけど弾き倒し系の人からしてもとくに困ることも無く弾けるとのハナシ

URLリンク(www.youtube.com)

64:ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-G31C)
23/10/14 15:47:41.03 Mqwt9M95d.net
>>63
えらく派手にぐにゃぐにゃだとおもったらナット側はもちろんブリッジ側もオクターブ調整してないんだな
弦長が決まってないと計算できないだろうしそりゃそうか
本来ブリッジだけをぐにゃぐにゃにしてあとは妥協するところをブリッジを真っ直ぐにしてフレットをぐにゃぐにゃにするわけだ
うーん

65:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29e3-ELGK)
23/10/14 18:47:32.87 WNtsuMEE0.net
ギター教室通うか迷ってるけど大手か個人教室どっちがいいんだ?
名古屋でいいとこあったら教えてくれ

66:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5300-f0fU)
23/10/14 19:09:10.74 sJ/She1e0.net
>>65
とりあえず自宅から近いとこピックアップして体験いっとけ
どんなに良い設備や講師の教室でも自宅から時間のかかるところだと間違いなくいくの嫌になるから
ましてや遠距離かつ楽器レンタルなしで持ち込みのみところだと絶対に挫折するって断言できる

67:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5300-f0fU)
23/10/14 19:22:33.15 sJ/She1e0.net
あー、あとどういった曲弾きたいかだけ事前に用意していったほうがいいよ
特別好きなアーティストとか特にないってならぼざろのtab譜でもいいし

68:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 732b-FUR4)
23/10/14 19:23:12.39 VJ2me31I0.net
3年習いに行ったけど勉強になったね

69:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 732b-FUR4)
23/10/14 19:24:13.88 VJ2me31I0.net
最初の一年とか挫折しやすいので習いに行って方がいい

70:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf5-cIx0)
23/10/14 19:28:03.53 iPVm2YQF0.net
熱量があっていいね
全くギター触る気が起きない
ギブソンとマーシャルが泣いてる

71:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr05-cJky)
23/10/14 20:00:38.21 PGzZT6b1r.net
高いギターあればバリバリ練習する説w

72:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 599d-oxvZ)
23/10/14 21:25:02.17 6D8Ru/cf0.net
ある程度スムーズにコードチェンジが出来るようになると一気に面白くなる
これは俺自身カッティング好きってのもあるかもしれないが

73:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadd-hV0x)
23/10/14 21:30:57.98 x6rh2p/Aa.net
Strandberg と Dingwall 持ってたけど結局両方とも売ってしまった
メリット、デメリットがあるから、
気になる人は実際に買ってしばらく使ってみるといいよ
自分には合わなかったけど、気に入る人もいると思う

74:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf5-cIx0)
23/10/14 21:55:58.39 iPVm2YQF0.net
てか結束バンドの曲って難しくない?

75:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38a-pCU2)
23/10/14 22:24:15.92 NCrD6Y7f0.net
星座の喜多ちゃんソロだけ弾けるようになったが
そこだけで一か月かかった

76:ドレミファ名無シド (スップ Sd73-3tBr)
23/10/14 22:26:34.09 Ezf7wHS8d.net
普通に鬼難だとおもわれ
他人に聞かせられるレベルに弾けたらもう立派なギタリストでしょ

77:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29e3-ELGK)
23/10/14 22:37:34.90 WNtsuMEE0.net
ギター教室通うか迷ってるけど大手か個人教室どっちがいいんだ?
名古屋でいいとこあったら教えてくれ

78:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-E2Rf)
23/10/14 23:14:39.55 x4JhJ9t40.net
どういうレベルで教室で何がしたいかによるわな

79:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM33-WNDq)
23/10/14 23:33:46.42 rtjE7ZM4M.net
新堀ギターがいいと思うよ

80:ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-G31C)
23/10/15 00:01:34.31 hHj6/Y8Pd.net
総集編予告ソングがカッコいいからパワーコードでなんとなく真似してみた

81:ドレミファ名無シド
23/10/15 06:28:02.65 dsAMJDlh0.net
>>73
そのストランドバーグ売って欲しかったな
今欲しいんだよね

82:ドレミファ名無シド
23/10/15 06:28:56.93 dsAMJDlh0.net
>>74
一年じゃ無理

83:ドレミファ名無シド (スップ Sd73-hV0x)
23/10/15 10:27:14.55 rhUoVzOLd.net
でっても喜多ちゃん3ヶ月くらいで…!

84:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93fc-aDJx)
23/10/15 11:26:54.63 K+mr8F5p0.net
フィクションやぞ!

85:ドレミファ名無シド
23/10/15 12:34:57.18 hr6SUyUk0.net
だが待ってほしい、喜多ちゃんは実はただの凡人でぼっちちゃんのギター指導がめちゃくちゃ天才的だった可能性も

86:ドレミファ名無シド
23/10/15 13:15:33.53 JddOjRF7d.net
けいおんの唯、喜多ちゃん、バンドリのカスミ、あのん
みんな鬼のような速度でバンド実戦レベルになるよね
信用出来るのはぼっちちゃんくらいだよ

87:ドレミファ名無シド
23/10/15 13:38:22.39 +HohR2uS0.net
見てるのも知ったかぶりのヲタクなら作ってるのも上っ面だけの薄っぺらい詐欺師みたいなのにリアリティを求めても無理だしお前らが上っ面だけの知ったかぶり命だから何がリアルかなんて意味ないだろうが(笑)

88:ドレミファ名無シド
23/10/15 13:41:12.01 uGyl7AIq0.net
青春コンプレックスのイントロを2分練習した
吐きそう

89:ドレミファ名無シド
23/10/15 14:46:49.48 Mt8joD1m0.net
メタ視点無くすと喜多ちゃんの音作りとか弾き方がめちゃくちゃぼっちと似てるからぼっち有能説ですね
指の動かし方とかはリョウさんに教えてもらったんじゃない
>>88
喜多パート弾けるようにしてからぼっちパートやってみたら
弾けない時の気晴らしあるとやる気下がらんよ

90:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13d3-1RS/)
23/10/15 15:04:06.31 +HohR2uS0.net
>>89
どっかのスタジオミュージシャンが考えて弾いてるんですけど(笑)
どこをどうかんがえたらはまじあきの空想の産物の後藤ひとりが考えてるとか弾いてるとかの考えになるの(爆笑)

91:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1f0-lmsW)
23/10/15 15:28:47.03 6yJQuilL0.net
キタのコードワークも初心者レベルじゃないからな
はっきり言って初心者がいきなり青春コンプレックス練習するのは時間の無駄なんだけど
それでもやりたいならまだぼっちパートのほうがマシかな。俺的にはね

92:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138a-wiHA)
23/10/15 15:48:15.65 /wjVeV8u0.net
1時間位練習してると眠たくなってくる

93:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 739a-FUR4)
23/10/15 15:49:50.67 dsAMJDlh0.net
>>88
飽きない様にするには全体の弾ける所だけを
ちょこっとやる

94:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf5-cIx0)
23/10/15 16:03:54.19 uGyl7AIq0.net
>>93
まだイントロしかやってない
けどがんばります

95:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c9e0-/4nw)
23/10/15 16:06:36.96 BGPCKD9J0.net
BPM190は明らかに速すぎだから多少ゆっくり引いたほうが良い気がする

96:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b05-6c1a)
23/10/15 16:18:25.15 VSvsPs3s0.net
今日はストラト君いい音しよんな練習が捗る
偶にクソみたいな音すんのはなんでなんだぜ?(・ω・)

97:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 730a-FUR4)
23/10/15 16:27:08.02 dsAMJDlh0.net
WL20を買ったんだけど音が良いね
無線こんなによかったんか

98:ドレミファ名無シド
23/10/15 17:21:24.30 ZRyoM3xh0.net
劇中で中身はプロが弾いてるのはしかたないとして
中高生の成長曲線だと数ヶ月で弾き語りできるようになるとか数年でプロとか割と普通にあることだろ

99:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13ab-1RS/)
23/10/15 19:38:02.21 UvWTX2a20.net
>>98
おまえらはギターも音楽もコスプレの延長線上で上っ面の知ったかぶりこいて終わりだからなー。。。せっかくギター買って練習してコスプレごっこで満足なのか?もうちょっとがんばってその先に行きたいと思わないか?

100:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-lmsW)
23/10/15 19:42:28.84 JwL0LbgT0.net
どうした急に

101:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-E2Rf)
23/10/15 21:18:06.11 ZRyoM3xh0.net
>>99
まあ俺はその先に行ってるからいいんだけど

102:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01cf-BEyH)
23/10/15 21:21:30.81 9Dz6bxK/0.net
俺は初めて半年でバンド組むまでしてないけど、ドラムとスタジオ行って練習してるからまぁちゃんとやってる方でしょ

103:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bd3-ELGK)
23/10/15 21:31:03.07 VSvsPs3s0.net
虹夏ちゃんどこにおるん?…(・ω・)

104:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93fc-aDJx)
23/10/15 21:37:44.97 K+mr8F5p0.net
俺がお前の虹夏ちゃんになってやるからよ

105:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf5-cIx0)
23/10/15 21:37:47.40 uGyl7AIq0.net
みんなもしかして完コピしてる?
ギター始めたの中2で42歳なんだけど全く弾けなくてワロタ

106:ドレミファ名無シド (スップ Sd73-3tBr)
23/10/15 21:41:30.12 JddOjRF7d.net
ぼざろ劇場版前編後編に分かれてるぽいし1クールで映画二本とか豪華だな

ここにぼざろ完コピしてる奴なんて1人か2人くらいしかいないんじゃないの、もしかしたら0人かも

107:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39c6-UOWZ)
23/10/15 22:42:36.02 J+jXlkxE0.net
>>105
練習方法が致命的に間違ってるのでは
>>106
さすがに舐めすぎw

108:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb41-2SAv)
23/10/15 22:54:05.89 ZbbCD5fp0.net
完コピを目指して頑張ってるよ

109:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93b1-hV0x)
23/10/15 22:54:30.51 Egfl/ID/0.net
>>105
それ、多弦ベース

110:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-cmeS)
23/10/15 22:56:52.61 kuR6pEmQ0.net
完コピなんか目指さないで一曲通しで弾けるようになったら
次々曲覚えていく方がいいぞ

111:ドレミファ名無シド
23/10/16 07:42:39.49 DcH2VVvlM.net
総集編映画で前後編引き延ばししてるって事は
当分続編は無さそうね

112:ドレミファ名無シド
23/10/16 11:16:58.18 A6/KSF6b0.net
>>105
一つ一つはしっかり練習すれば弾けなくもないんだけど、
それらを繋げて早いテンポでってなると難しくなるね
その分弾けるようになった時の達成感も高い

113:ドレミファ名無シド
23/10/16 11:23:44.00 GXaU/UMgd.net
this summerだから今夏だけど
あ、やっぱ間に合わないから2024年夏の劇場版後編に合わせてぼっちエディションぶちこめば爆売れやろ
とかエピフォン思ってんじゃないの
実際劇場版に合わせた方が売れるだろうし

114:ドレミファ名無シド
23/10/16 11:55:20.36 5Qe8LaGs0.net
まぁ安くとも定価15万やろな
仕様次第じゃ20万もあり得る

115:ドレミファ名無シド
23/10/16 12:39:30.78 seV4crAl0.net
いやすでに旬は過ぎてるだろ

116:ドレミファ名無シド
23/10/16 13:23:24.07 FYXm/hqb0.net
前にも書いたけど他のギター買っちゃったから出ても買えんわw
エピフォンは儲けそこなったな

117:ドレミファ名無シド (スップ Sd73-3tBr)
23/10/16 14:15:12.09 GXaU/UMgd.net
>>116
俺はまだ待ち続けてるけどsummerっていつだよ!
もう冬だよ!って感じよな
一応普通のエピカスが10万くらいだから12万くらい用意してあるけど20万とか言われたらちょっと悩んじゃいそう、中古の本家スタンダード買えちゃうし

118:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b50-UOWZ)
23/10/16 14:43:04.58 Ux78p1BT0.net
開発が遅れてるようだな
YAMAHAもエピフォンも遅い遅い

119:ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMeb-lXOB)
23/10/16 15:06:51.28 H1sQrbI/M.net
URLリンク(i.imgur.com)
よろしければ一度お試しください
ik..tk N-G用

120:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c929-/4nw)
23/10/16 15:56:52.71 FYXm/hqb0.net
>>117
スペックくらい知らせて欲しいよなあ

121:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c99d-w6yb)
23/10/16 16:00:05.58 6Avzkh2O0.net
>>119
これ割とお得

122:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13a0-wiHA)
23/10/16 16:10:03.25 J+0QbxlI0.net
気をつかっている
ミュートに

123:ドレミファ名無シド
23/10/16 17:27:09.83 WEiivcZN0.net
10年ぐらい前に集めてたギブソン
今倍ぐらいになってるのもあるから
将来的な価値考えるなら本家だけどね
えぴぽんなんてだいたい二束三文

124:ドレミファ名無シド
23/10/16 18:02:02.83 w+uGQcG10.net
なんでギブじゃなくエピから出すことになったんだろ

125:ドレミファ名無シド
23/10/16 18:05:50.90 2/EAx5xEd.net
ただのエピなら価値ないけど限定販売なら後にプレミア化するとおもわれ
バンドリ(男)はGibson出したけどあんまり評判良くなくて日和ったんじゃ

126:ドレミファ名無シド
23/10/16 18:15:09.71 ujSG8+5y0.net
それにしてもフットワーク重いね
けおいんのときのフェンジャパなんて売り切れたレフティジャズベの再生産とかムスタングに梓モデル追加とか気を見るに敏だった

127:ドレミファ名無シド
23/10/16 18:25:33.80 XxiGSKOq0.net
メーカーの企画じゃないでしょ
バンドリは制作のオーダーだしぼっちのはどっかのショップの特典みたいな感じじゃないの

128:ドレミファ名無シド
23/10/16 18:26:47.12 HjsRH72o0.net
そのときに上っ面知ったかぶり大好きのヲタクどもにマーケット荒らされた記憶が楽器業界にあるから今回は慎重なんだよ
おまえら糞ヲタクの自業自得だよカスどもが。。。

129:ドレミファ名無シド
23/10/16 19:02:29.89 6HROWUJv0.net
あなたは何者なんですか!こんなオタクしかいないところに現れるなんてきっとキモオタに違いありませんわ!

130:ドレミファ名無シド
23/10/16 20:04:12.23 3XHrDoqj0.net
ただオタクが金落とすだけのブームにマーケット荒らされるもなにもないだろ

131:ドレミファ名無シド
23/10/16 20:26:22.48 97NY+B160.net
オタクなんぞにマーケット荒らされるレベルで金か愛が無い既存ユーザーのほうが問題では?

132:ドレミファ名無シド
23/10/16 20:52:30.98 UDrbuGjb0.net
パパ、サイレントジェラシー練習したゾ
だって結束バンドよりXの方が簡単なんだもん

133:ドレミファ名無シド
23/10/16 21:01:32.52 glvzxGCj0.net
>>131

お前がエレキ業界()の現状理解してないだけだろ

134:ドレミファ名無シド
23/10/16 21:16:44.89 2n89zqKp0.net
具体的にはどう荒されたんや

135:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bc8-aDJx)
23/10/16 21:23:37.46 UDrbuGjb0.net
では青春コンプレックスのイントロ練習に戻ります(汗)

136:ドレミファ名無シド (スップ Sd73-hV0x)
23/10/16 21:36:44.36 2e1Lty2wd.net
青春コンプのイントロそんなに複雑に聞こえんけど難しいのかアレ

と思う弦楽器素人のピアノマンです

137:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38a-pCU2)
23/10/16 21:44:53.69 JYitxRYC0.net
イントロだけならそれほどじゃない

138:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c9d1-AzOG)
23/10/16 21:54:29.33 NhsQxscK0.net
なにが悪いギターソロの2分19秒あたりのビー音どうやって出してるかわかる人いる?
いろいろエフェクター試してみたんだが、なにがどうなってああなっているか検討つかない

139:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c928-k9vT)
23/10/16 21:57:51.50 FYXm/hqb0.net
ディストーションが青春コンプレックスよりムズいとされてるの納得いかん

140:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b20-iZeJ)
23/10/16 22:10:29.89 9Xiec/dv0.net
>>132
Xはパワーコードでデンデンデケデケだけだしな...

141:ドレミファ名無シド
23/10/16 22:19:10.01 GXaU/UMgd.net
紅普通に難しい民、ぼざろと比べたらぼざろのがむずいな

142:ドレミファ名無シド
23/10/16 22:24:58.32 FYXm/hqb0.net
違うw
ディストーションの方が簡単扱いだw
酔っぱらうとダメになってきた…年は取りたくねえなあ

143:ドレミファ名無シド
23/10/16 22:25:27.00 UDzx72V+0.net
大体の人はぼっちちゃんのコピーやろうしディストーションの方が難しいと感じるんちゃう青春コンプレックスはぼっちちゃんパートでは簡単な方やろ(・ω・)

144:ドレミファ名無シド
23/10/16 22:51:46.66 UDzx72V+0.net
>>138
URLリンク(youtu.be)
参考になるかわからんが

145:ドレミファ名無シド
23/10/16 23:05:39.03 WtTN0EQe0.net
>>138
そこはギターを弾きながらマイクに噛みついて口で「ビー!」ってゆうのが正解

146:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 599d-AYKd)
23/10/17 01:57:26.93 UNf+Qh960.net
Gibsonがブームに乗っからないのは商売下手なだけだよ
けいおんブーム→スルー
バンドリ→ちょっと出すぞ!(爆死)
ぼざろ→前回爆死したし…(スルー)
なんならアニメ関係ない売り方も酷い
fenderが筆頭に若手に人気ありそうなバンドにバンバン声かけてる中未だに往年のロックスター(笑)のシグネチャー出しておっさんが死ぬ前に絞ろうとしかしてない。日本でこれなら世界でも似たような感じだろうし経営破綻も納得

147:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73b7-Fhx2)
23/10/17 07:14:27.88 hQb2zI9F0.net
届いたパシフィカの使ってみたんですが
不思議な音がしますねこれ
ビンテージよりいいんじゃないかな
音がキラキラしてる
こんなに安いのに凄くないですか

148:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7142-cJky)
23/10/17 07:22:01.90 GpzmbADp0.net
山野撤退後の日本法人が二転三転して、まともに機能してないからだよ
というか、ギブソン本体は今となっては日本なんてどうでも良いと思ってる

fenderが、コイツら中身スカスカでもブランディングだけで売れるわwってことで日本に注力してるのとは正反対だがw

149:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e4-lmsW)
23/10/17 07:31:50.58 4WYPxrky0.net
ズレてるわ
世界じゃとっくにオワコンのロック屋にそんな余裕ない
日本は貴重なロックガラパゴスでしかも懐古主義
フェンは昔から上手く商売やれてて殿様やってたギブは知恵もノウハウもないだけ

150:ドレミファ名無シド (スップ Sd73-3tBr)
23/10/17 08:03:08.63 x4WS6W6gd.net
そのロックガラパゴスの日本も若者はギター離れしてるし長くは持たないんじゃない
ギター買うのって30~40代以上の世代な気がする
老人全滅したらほとんどのメーカー潰れそう

151:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1332-UOWZ)
23/10/17 08:24:06.91 ZFI1Nh6i0.net
>>150
ぼざろ前はそうだったな
今はそうじゃない
時代の流れについていけてねえぜお前

152:ドレミファ名無シド
23/10/17 09:12:52.60 eZ8IA0nU0.net
>>138
リングモジュレーター

153:ドレミファ名無シド
23/10/17 09:36:47.48 nILQP/NS0.net
近所にスタジオが有る楽器屋あるけど
出入りしてるのオッサンばっかなんだよなあ

154:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 013e-vk8U)
23/10/17 09:47:27.49 TkS2tI6f0.net
今やマーケットにまで影響するギターヒーロー(ぼっちのことじゃない)はアニメからしか生まれないな

155:ドレミファ名無シド (スップ Sd73-hV0x)
23/10/17 10:16:06.93 xTrNB5E8d.net
>>153
バイク乗りの現状と似てるね

156:ドレミファ名無シド
23/10/17 11:15:56.38 G8bROY0v0.net
小さな恋のうたが初心者向けだっていうから前少し練習したんだけどダウンピッキングの刻み難しすぎぃ!

157:ドレミファ名無シド
23/10/17 11:50:20.41 0BPSM0Iu0.net
>>150
ギターオワコン説となえるやつまだいたのか
ちょっと懐かしい

158:ドレミファ名無シド
23/10/17 12:11:42.83 IIZ8MMwZ0.net
オワコンなのかは知らないが
ギターメインで売ってる店は軒並み無くなって
島村とビックボスだけになっちゃった

159:ドレミファ名無シド
23/10/17 12:18:02.77 TkS2tI6f0.net
クラプトンも一時期もうギターはいらないのかもしれないって憂いたぐらいにはオワコン手前まで行ったかな

160:ドレミファ名無シド
23/10/17 12:23:39.00 CJpir18Yr.net
音楽やる人間のパイも大きくなってる?だろけど、
DJだったりクラブ系のアレコレとか、ギター持たない選択肢も増えてるからなぁ

161:ドレミファ名無シド
23/10/17 17:43:14.73 NS9ITkJza.net
グラスルーツってパシフィカのパチモンも出してるんだな
なんていうか、ますますこのメーカー嫌いになった

162:ドレミファ名無シド
23/10/17 18:43:59.03 EqeC5vAix.net
>>155
今の若い奴はプロ級に上手になってもお金にならん割にやっているだけで
お金と時間を消費するものに打ち込める余裕がない感じだ

163:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93fc-aDJx)
23/10/17 19:00:38.71 6aT0k9i50.net
スナッパーのこと?

164:ドレミファ名無シド
23/10/17 21:25:09.35 PmNVG5pId.net
ヤマハもストラトのパチモン出してるらしい

165:ドレミファ名無シド
23/10/17 21:31:24.38 mZO20W2h0.net
ちゃうちゃう
あ、ちゃうちゃう言うても
犬のチャウチャウと
ちゃうねんでー!
URLリンク(youtube.com)

166:ドレミファ名無シド
23/10/17 21:58:22.11 tcvZ1yk00.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(is.gd)
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(is.gd)

167:ドレミファ名無シド
23/10/17 21:58:54.14 tcvZ1yk00.net
すみません誤爆しました

168:ドレミファ名無シド
23/10/17 22:29:31.74 dQe4H+F00.net
誤爆詐欺注意

169:ドレミファ名無シド
23/10/18 06:59:03.45 63mo8V/s0.net
>>146
無能な奴ほどなんも関係ないとこで息巻く

170:@t8Xv8nnxSr37UZa (ワッチョイ 2bbe-T9H3)
23/10/18 13:42:45.29 6aOrU5WE0.net
こんなゴミ以下の音楽()に必死な雑魚乙^^

ここの雑魚共俺特定素材いっぱい残してきたけどいまだなにも出来ないのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれでチンコ勃ったり飯食べれたらマジ笑えんだけどザーコ^^つか寝れもしねーだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまず韮川小学校出身であることは分かると思うけどそこの雑魚イジメた事もレスしまくったからね~^^こっちチンコ自動で勃ちすぎて触らなくても射精しちゃうんだがガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww飯も超旨いし毎日よく寝れるわ~^^なんとなく想像できると思うけどwつかマンコや尻穴やフェラや食事や睡眠の時俺のレスでも思い出そうね~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑なんjに置きまくってるけど特定できない雑魚草w 俺は神で白人よりも上の存在だから白人でそれやってても優位性無いからねw

171:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 296c-1RS/)
23/10/18 13:45:10.72 3X6IYnAo0.net
>>170

「無能な奴ほどなんも関係ないとこで息巻く」
まさかこんなにすぐに絵に描いたような無能が息巻いてるの
みるとはwww

172:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1315-ELGK)
23/10/18 14:49:18.99 tqINuezE0.net
ばぎぼ(・ω・)

173:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7365-hPl7)
23/10/18 15:15:45.81 LPwxbThW0.net
パシフィカ612使って3日目くらいだが
こんなに良い商品に出会えるとは
これをメインギターにしよう十分に使えるよ

174:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19b5-hV0x)
23/10/18 15:45:50.53 nzxa9vm+0.net
>>177
メインにするならペグは替えた方がいいよ
今付いているのもロック式だろうけど
ゴトー製の方が精度高くて狂わない
次にブリッジ、コレも上のグレードの方がいい
PUは音の好みもあるだろうけど、ダンカンデザインの安PUじゃなくちゃんとしたヤツに
それに合わせて電装系も全部交換

175:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-E2Rf)
23/10/18 16:28:01.12 Spg4Yww/0.net
まずはナットの溝切りだろ
吊るしの弦高のままはあり得ない

176:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 296c-1RS/)
23/10/18 17:06:58.60 3X6IYnAo0.net
ここはまだ荒らされてないのね

177:ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-3tBr)
23/10/18 17:16:47.37 cpsEst9ld.net
612はパーツは十分良いの使ってるしわざわざ交換しなくても

弦長:648mm
ボディ:フレイムメイプル/アルダー
ネック:メイプル
指板:ローズウッド22F(350R)
ペグ:Groverロッキングチューナー
ナット:Graph Tech Black TUSQ
ブリッジ:Wilkinson VS50-6
ピックアップ:Seymour Duncan SSL-1、Seymour Duncan SSL-1RwRp、Seymour Duncan Custom5
コントロール:マスターボリューム、マスタートーン(コイルタップスイッチ)、5P セレクター・スイッチ
ハードウェア:ニッケル

178:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5123-AN/w)
23/10/18 17:52:37.99 KDR7Jf5B0.net
韓国製のペグとブリッジが微妙なぐらいで他は悪くないよ、PUは本物のダンカンだし
リアのCustom 5はメタラー御用達のドンシャリ系PUだからそこだけ好み分かれそう

179:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 735f-t+st)
23/10/18 18:22:07.44 mcSnqFyX0.net
ウィルキンソンをゴトーのに変えるのは定番じゃね?

180:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 131d-ELGK)
23/10/18 18:25:36.04 tqINuezE0.net
そんな変えたらもう一本パシフィカ買えるんちゃうのw(・ω・)

181:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93fc-aDJx)
23/10/18 18:40:07.22 lkfFQjja0.net
不満出てから変えればええやん

182:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5123-AN/w)
23/10/18 18:48:57.27 KDR7Jf5B0.net
>>180
パーツ交換するような人は不満あるギターが二本あるより使いやすいギターが一本あるほうが嬉しいのよ

183:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2984-zsM2)
23/10/18 20:29:59.32 NxsBK1TK0.net
それに改造して経験値が増えるのはいい事だよ

184:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73f5-Fhx2)
23/10/18 21:01:35.59 LPwxbThW0.net
ビッグボスでパシフィカ612買ったんですが
エリクサーが張ってあって
これがまた音がいいんですよね
全く期待して無かったので驚きでした
ペグの交換とかはまだいいですねこれからです

185:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM33-oxvZ)
23/10/18 21:22:36.67 mlpON7xnM.net
シンラインのテレキャスあこがれるわ

186:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 735f-t+st)
23/10/18 21:26:02.20 mcSnqFyX0.net
エリクサー張っておくと中古が売れやすくなるらしい

187:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-lmsW)
23/10/18 21:36:33.52 djvT77wT0.net
ナットやら何やら調整しようと思うのはそのギターが本当に気に入ってからだな
まあいろんな先生の動画見てると買ったその日にどーんと
信頼できる工房に出しちゃうのが正解くさいけどしょうがないね。人間だもの

188:ドレミファ名無シド
23/10/18 21:46:24.86 LPwxbThW0.net
福岡の楽器屋でパシフィカ買ったんですが
地元よりはるかに品揃えが良かったな
ミーナ天神のクロサワ楽器も行ったんだけど
高いのばっかりだったな
またお茶の水に行きたいね
次は黒いレスポールを見学したい

189:ドレミファ名無シド
23/10/18 22:45:58.99 epOzOuj90.net
やっちまった...
コードでどんなにやってもペコンペコンなってキレてしまってパシフィカにマイナスドライバーアタッククリティカルキメチマって弦ブチ切れちまった...

190:ドレミファ名無シド
23/10/18 22:47:43.17 epOzOuj90.net
やっちまった...
コードでどんなにやってもペコンペコンなってキレてしまってパシフィカにマイナスドライバーアタッククリティカルキメチマって弦ブチ切れちまった...

191:ドレミファ名無シド
23/10/18 22:50:15.82 lkfFQjja0.net
弦だけで済んでよかったじゃん

192:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9d8-jyEw)
23/10/18 23:05:11.01 mSiwH+860.net
ロックだな

193:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1f0-lmsW)
23/10/18 23:17:40.04 5Od7h2N70.net
よくわからんがキーボードクラッシャー的なことして後悔してるってこと?
しかしマイナスドライバーが出てくる発想がわからないw
エンジニア界隈だとわりとメジャーなキレ方なのかね?w

194:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-exRk)
23/10/18 23:26:41.52 ia0QhesF0.net
どんなにやってもぺコンペコンのくだりが全くもって意味不明でわからん

195:ドレミファ名無シド
23/10/19 00:38:14.28 mzfnc3ZE0.net
カッティングにキレがないってこと?
ペコンペコン

196:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13f0-1RS/)
23/10/19 01:46:24.00 lEFvT5BI0.net
きちんと弦を押さえられて無いか隣の弦に指が触れてしまって
ミュート状態なんでわ?

197:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01cb-BEyH)
23/10/19 02:18:51.08 2A8LeFXL0.net
GやFコード慣れない弾いたときの、キチッと押さえられてない、もしくは開放なのに弦触っちゃってる音とか?

198:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbe2-rPjP)
23/10/19 04:43:51.98 POk0B/YD0.net
忙しくて3、4日ほどギターに触れなかったら今まで出来てたコードチェンジやイモムシ練習とか全然出来なくなってた
数日でこんな落ちるものなんか

199:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c94d-k9vT)
23/10/19 06:06:46.59 8ccihF/C0.net
俺も2日ほどマトモに触らない日が有って
明らかに指が動かなくなっててビビった

200:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-lmsW)
23/10/19 07:45:27.40 TAPB0PZf0.net
>>198-199
安心しろ。昔から下手くそだったのに美化されてただけ

201:ドレミファ名無シド
23/10/19 09:02:08.74 QKCz8JLTd.net
突然マイナスドライバーが出てくるのは変だからピック代わりに使ってた可能性がある

202:ドレミファ名無シド
23/10/19 10:06:58.57 krVoLwqn0.net
5弦ルートのコードのカッティングすると人差し指の先で
ミュートしてもピックでちょっとひっかけただけで音が鳴るのがイラつく
なんでこんなに音出やすいの6弦

203:ドレミファ名無シド
23/10/19 10:09:57.76 gPSoL/QF0.net
エスパーしてみた
どんなに強くピックを持っても、厚いピックを使っても、ピックを深く入れても
弦に負けるので
ドライバーで弾いてみたら弦に勝ったぜ
結論、コードストロークのやり方を根本から間違えている

204:ドレミファ名無シド
23/10/19 11:39:52.31 SOWlXMop0.net
>>202
親指使わんの?コードワークは
シェイクハンド主体で覚えたほうが
実戦的よ

205:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ba3-g89r)
23/10/19 12:40:56.72 gPSoL/QF0.net
シェイクハンドが実践的て、ロックだけじゃないか?
複数の指使えたら複数でミュート
どうしても指先だけならハーモニクス起きにくい位置にちょいずらすかな

206:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a989-eTsZ)
23/10/19 13:13:54.94 llk+14Ks0.net
>>199
それが現状の実力なんだわな
逆にプレイが体に染みついてると久々の状態でも思ってる以上に指が動いてビビることがある

207:ドレミファ名無シド
23/10/19 14:19:19.90 wPFk+lWf0.net
>>202
自分で答え言ってるじゃない

208:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:04:18.34 SV5BrS+Ka.net
俺はシェイクハンド嫌いなんで極力使わない

209:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:10:21.95 maxG/UEw0.net
>>147
Pacifica612を弾いてるけど、えらく特徴的なのは生音で、アンプを通した音はとくに高音が目立ったりしてないよ。使いやすい、どうにでもなるいいギターだと思う。

210:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:14:56.68 cVwufKXdM.net
>>200
こういう他人の発言の本意も理解せずに煽るだけのクズってどういう底辺人生歩んでんだろうな

211:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:15:11.60 cVwufKXdM.net
>>200
こういう他人の発言の本意も理解せずに煽るだけのクズってどういう底辺人生歩んでんだろうな

212:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:15:29.90 cVwufKXdM.net
>>200
こういう他人の発言の本意も理解せずに煽るだけのクズってどういう底辺人生歩んでんだろうな

213:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:16:15.95 cVwufKXdM.net
>>200
こういう他人の発言の本意も理解せずに煽るだけのクズってどういう底辺人生歩んでんだろうな

214:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:16:34.09 cVwufKXdM.net
>>200
こういう他人の発言の本意も理解せずに煽るだけのクズってどういう底辺人生歩んでんだろうな

215:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:16:48.34 cVwufKXdM.net
>>200
こういう他人の発言の本意も理解せずに煽るだけのクズってどういう底辺人生歩んでんだろうな

216:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:34:31.53 33AI3heT0.net
頭に血が上りすぎ

217:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:49:25.23 QKCz8JLTd.net
キレすぎワロタ

218:ドレミファ名無シド
23/10/19 15:58:06.98 krVoLwqn0.net
>>207
現実としてストロークで6弦に触れてしまっているけど
6弦に一度も当たらずにカッティングとかみんな普通にできるの?
特にアップ時

219:ドレミファ名無シド
23/10/19 16:08:47.38 55C1mEQW0.net
ミュートにあまり神経質になると禿げるぞ多少のノイズも味として楽しめw(・ω・)

220:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c9ce-/4nw)
23/10/19 16:33:58.41 8ccihF/C0.net
変わりに怒ってくれてありがとなw

221:ドレミファ名無シド
23/10/19 18:31:20.87 t20bGXmx0.net
>>218
他の勉強とかスポーツでもそんな感じで
やりたくない理由並べて誰かにスタートラインに立たせて貰ってきたの?

222:ドレミファ名無シド
23/10/19 19:28:24.25 2Rkajvkm0.net
まあ慣れだよ全ては

223:ドレミファ名無シド
23/10/19 19:29:19.57 2Rkajvkm0.net
まあ慣れだよ全ては

224:ドレミファ名無シド
23/10/19 19:55:00.70 B8QMxSGf0.net
音が出ててるってことはミュートが出来てないんだろ
アタック音のこと言ってんならしらん

225:ドレミファ名無シド
23/10/19 19:57:45.49 IRYW3HdUr.net
>>218
6弦弾かない意識と、6弦のミュート出来てれば、ちょっとカスってるぐらいじゃ気になるほどの音出ないはず

226:ドレミファ名無シド
23/10/19 20:51:00.80 jOMtpTR50.net
何か、もっと気にする事があると思う
ミュートしてる弦が鳴ってるとか
どうしたらいいんだろ?

227:ドレミファ名無シド
23/10/19 20:53:39.13 2Rkajvkm0.net
もう6弦切っちゃえよ

228:ドレミファ名無シド
23/10/19 21:30:43.18 OFfqwtMtd.net
ぼざろ3週目見終わったけどぼっちちゃんって顔芸多いからそこまで美少女キャラでもないなって思いましたまる

229:ドレミファ名無シド
23/10/19 21:30:59.43 H/T7kWaq0.net
6弦張らずにオープンGで目指すはキース・リチャーズかクリス・ロビンソンで

230:ドレミファ名無シド
23/10/19 21:34:30.56 oWuRRwV40.net
オープンGはボトルネックと相性いいしな

231:ドレミファ名無シド
23/10/20 09:27:10.20 Zctye0Gs0.net
最近、流れを終わらせようとするタチの悪いやっかい荒らしが楽器系に蔓延ってる
プレイヤーにとって、終わらせようとする奴は全て敵だ
流されるなよ?

232:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb93-jyEw)
23/10/20 15:08:42.19 K7uRiGBf0.net
今までアーニーボールの弦使ってたけど弦交換面倒で数ヶ月に1回しかしないから今度はエリクサー試してみようと思う

233:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadd-hV0x)
23/10/20 15:30:28.85 70EKdYuwa.net
>>232
初心者はむしろ頻繁に弦交換して慣れた方がいい
アーニーボールの張り替えたばかりの音は最高に気持ちいいじゃん

234:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c9d4-/4nw)
23/10/20 15:57:39.94 /NzUffDO0.net
俺はダダリオが好きかなー
ノンコーディングは俺の手汗ですぐ錆びるからエリクサー張ってるけどw

235:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb6d-aDJx)
23/10/20 16:00:36.09 hchoXobQ0.net
ダダリオのボールエンドが色分けされてるの可愛いから好き

236:ドレミファ名無シド
23/10/20 17:09:52.07 ExT2jiQx0.net
>>218
アンプ使わずに生音でやってるから気になるんじゃねーのかな
とか思ったり
ミュート出来てるならアンプ通すと多少かするくらいなら気になる度合いちゃうぞ

237:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1311-58uk)
23/10/20 21:02:08.36 ts6W1SH+0.net
アップ時ならなんか当たらんなってのは上達していけば増えると思うよミュートはしてるけど
ダウンも当然だけどミュートちゃんとすればブラッシュ音で音が良くなるから狙った音を出してるかって意味でもやってないんだったらアンプ練は大事
生音で気になるってんならピッキングおかしいか逆アングルすぎ

238:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3933-ZRCX)
23/10/20 21:36:31.16 kplF4Kbf0.net
あっぷあっぷ up and down で hold out

239:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7367-Va6E)
23/10/20 21:58:39.67 mFdWwvtt0.net
パシフィカ612
これ凄すぎるわはっきり言って使いこなせないよ

240:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39a5-WNDq)
23/10/20 21:59:35.16 63FwAQNE0.net
6弦の弦高下げるとビビり音が出るんだけど、どれぐらいが適性?
ネットでよく見る2mmだとアンプを通せば気にならないけど
生音は凄くビビりまくります

241:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a951-PlBB)
23/10/20 22:01:42.72 NL9zrzSi0.net
アンプの音が問題なければ問題ないけど
弾いてて気持ちよくはないだろうからもう少しあげれば?
上げたらなんか問題あるの?

242:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7367-Va6E)
23/10/20 22:01:50.65 mFdWwvtt0.net
右腕を怪我してるから練習出来ないのが辛いわ
ちょっと整骨院に行ってくる

243:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1310-58uk)
23/10/20 22:28:24.46 ts6W1SH+0.net
どこのフレットで測ってんのか知らんけど2mmはやや高い方だよ

まあ初心者なら弦高上がるとコード押さえにくかったりするんじゃない

>>240
弦高2mmでビビることはあんまりないし普通の範囲
参考にならんかもしれんけど自分のは12フレットまで1.25、24フレットで1.5の順反り気味調整でローフレット生音がビビる

244:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1363-ZRCX)
23/10/20 22:32:20.46 kafTsSt/0.net
俺ブルースとか好きだから6弦2mmだわ

245:ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-G31C)
23/10/20 23:11:21.32 q1lS/Pxnd.net
>>240
ローポジションのビビりはトラスロッドで調整
ハイポジションのビビりはブリッジの高さで調整

246:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93fc-aDJx)
23/10/20 23:28:10.57 LPpAM4l+0.net
>>239
長く使えそうでええやん

247:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbf8-C2Wf)
23/10/20 23:40:42.69 CI1/nZ+u0.net
>>240
ネックが反ってたりフレットの高さが均等でなかったりナットもでこぼこ
安物ギターは見た目綺麗で作り良さそうに見えても甘いとこありまくり
気になるならplekやナット交換含め3万程度覚悟し調整出すべし

248:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1cb-6c1a)
23/10/20 23:42:08.37 YOQtEUCp0.net
6弦2ミリてネック真っ直ぐならビビらんの?ビビるの嫌やから弦高上げてたら今4ミリ近いんやが(・ω・)

249:ドレミファ名無シド (スフッ Sd9a-0BF5)
23/10/21 00:02:00.24 bmU43L0Qd.net
>>248
冬は順反りしやすい季節だからローポジションがビビる直前までトラスロッドを締めたらいいよ

250:ドレミファ名無シド (スフッ Sd9a-0BF5)
23/10/21 00:05:00.92 bmU43L0Qd.net
あ、違うか
逆反りしてたらどんだけブリッジ上げても効果は薄いよ

251:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa46-TwDd)
23/10/21 00:05:22.97 eZy3/XSh0.net
>>248
ビビらせようと思わなけりゃビビらないだろ
2ミリ超えてたらアコギの低めだわ

252:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba01-Nl27)
23/10/21 00:35:42.38 myhsNFqA0.net
ビビり音が本当に嫌でエレキ自体を諦めたわ
アコギにしたら無縁になった

253:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8e50-xq6Q)
23/10/21 00:53:46.34 oFdxaRVl0.net
>>248
6弦12フレットで2mmはメーカー的には標準
プレイヤー目線だとやや高めなので、コンディションやセッティングに問題なければ、まずビビらない

経験積めば自分で調整できるようになるけど、ロッドと弦高調整(場合によってはシム追加やナット調整、最悪すり合わせ)でどこまで良くなるか、調整に出しても良いと思う

スタイルによっては2.5mm(一般的にはクソ高い)ぐらいまではいそうだけど、エレキ6弦12f 4mmってまともに弾ける状態ではない
ベースでもそこまで上げんよw

254:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce41-py3Y)
23/10/21 01:26:22.05 cAuzgmct0.net
4mmは高過ぎるわw

255:ドレミファ名無シド (スフッ Sd9a-pyZ0)
23/10/21 01:46:17.53 QqsOAp4dd.net
2ミリでもビビらんのなら弦高下げるかこの高さでも演奏には支障はないけど弦高上げすぎると響きが悪くなるらしくて気になったんよ
レスくれた人センキュー!(・ω・)

256:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaa7-s+ie)
23/10/21 06:23:11.88 fq9w2BFg0.net
>>246
想像よりかなりいいですなこれ

257:ドレミファ名無シド
23/10/21 07:08:25.23 7QrIfXYF0.net
まずナットをコンマ数ミリまで下げてロッドを締めてストレートに近づけながらブリッジを下げる手順を何度か繰り返すみたいな感じだろ
20万以下の安物は大体初期設定のナット高がクソだから1フレで1ミリ近くあったらまずそこからだな

258:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c189-pyZ0)
23/10/21 07:47:55.49 pf/bNsvQ0.net
>>240
生音は気にしなくていいんだけど、ピッキングが強すぎる気もする。弦は撫でる感じで。

259:ドレミファ名無シド
23/10/21 07:47:58.79 pf/bNsvQ0.net
>>240
生音は気にしなくていいんだけど、ピッキングが強すぎる気もする。弦は撫でる感じで。

260:ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-nnJf)
23/10/21 07:55:25.04 Ba2TIFxQd.net
弦撫でる感じとかそんなの信じるなよ
ピッキングは強弱使い分けられるようにな

261:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fabf-HZvd)
23/10/21 09:11:56.01 3g7nxozN0.net
一度店に持っていってセットアップしてもらいな
で、その時自分でもできるメンテやセットアップの方法を教えてもらってきな

262:ドレミファ名無シド
23/10/21 10:56:21.30 xKIAPvi80.net
「アンプ通して気にならなければOK」とか言って生音ペッチペチなチューバーいっぱいいるけど、あれは真似したらいかんぞ

263:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaf1-y49w)
23/10/21 11:44:41.75 9i9GXydI0.net
何が撫でるだよヴァイオリンでも弾いてろよ

264:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa22-iKuA)
23/10/21 12:39:19.67 AqDUYOg+a.net
でもおまえらってネット掲示板に書き込むか動画見てるだけで楽器なんて弾いてないし
それでギター歴何年とか言ってるんでしょ

265:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c191-L8Oo)
23/10/21 12:48:41.70 mAtadPB00.net
気になるなら店に出して調整してもらった方が良いに一票

266:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0123-REre)
23/10/21 13:39:50.60 t99KnLs00.net
海外の有名ギタリストの演奏動画とか大体生音クソデカいし気にしなくていいよ
自分のスタイルでやるべき

267:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45b5-HZvd)
23/10/21 14:03:00.66 U9jIIyby0.net
>>264
毎日弾いてるよ

268:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaa7-s+ie)
23/10/21 15:01:39.75 fq9w2BFg0.net
買ったパシフィカの性能を試すべく練習してるよ
手がちょっと痛いけど

269:ドレミファ名無シド
23/10/21 15:31:56.68 oFdxaRVl0.net
>>264
わざわざ匿名掲示板の初心者スレまで来てカキコしないとダメな時点でお仲間だろw

270:ドレミファ名無シド
23/10/21 15:49:32.25 mKKX6s4o0.net
いやここぼざろスレだからw

271:ドレミファ名無シド
23/10/21 17:29:22.82 fUS3pNnM0.net
>>269
どこかのスレで見たけどちゃんとリアルで音楽活動して充実してるひとはここ来ないし参加しない
音楽語れる環境がここしかないんだ俺も含め

272:ドレミファ名無シド
23/10/21 18:23:10.24 t8FUJozI0.net
>>263
エレキギターの上手いヤツはみんなそう言ってるだろ。ピックで強く弾いたり引っ掛けたりしたらダメだって。目をつぶって自分のまぶたをピックで触れて、痛かったり不快なようでは論外だって。

273:ドレミファ名無シド
23/10/21 18:24:14.88 tKejqYPc0.net
>>272
ソースたのむ

274:ドレミファ名無シド
23/10/21 18:33:57.70 YFoUi4Ara.net
ピッキング上手くなりたいならいろんな厚みのピック使ってみるといいよ
自分は普段は1.5~2.0mmの厚めのピック使っているんだけど
たまに0.5やそれ以下ので弾くと新たな発見があったりする

275:ドレミファ名無シド
23/10/21 18:40:41.23 BaFgEhwS0.net
強さや引っかけ具合なんてピックの厚さや形状によって最適解が違うからな
どんな曲でどんな音出したいか音によっても変わってくるし

276:ドレミファ名無シド
23/10/21 18:42:25.85 tKejqYPc0.net
それな

277:ドレミファ名無シド
23/10/21 20:29:47.62 RsicVd7Ld.net
質問なんだけど5、6弦より1、2弦の方がサスティンが短いのって普通?
5、6弦は綺麗に音が減衰してる感じがするんだけど、1、2弦は一定より音が小さくなると一気に減衰して音が止まっちゃうんだがそういうもんなのかな

278:ドレミファ名無シド
23/10/21 20:44:23.70 35KoElzb0.net
>>277
メーカーは?新品?中古?どこで買った?

279:ドレミファ名無シド
23/10/21 21:33:36.09 7QrIfXYF0.net
>>277
普通
ピアノなんかもそうでしょ

280:ドレミファ名無シド
23/10/21 21:37:49.14 RsicVd7Ld.net
>>278
パシフィカ312
近所のリサイクルショップっぽい雰囲気のしょっぱい楽器屋みたいなとこで買った

281:ドレミファ名無シド
23/10/21 21:40:19.40 xaR+qe+v0.net
>>280
2、3秒位しか伸びがないと仮定してよくあるのは下2つあたりじゃない
ハイポジで伸びない→弦がびびってる
開放の時点から→ピックアップの高さ下げすぎ
マルチとかゲート使ってる→インプットゲート・ノイズゲート設定見直せ
それ以外→音きかないとその情報じゃやっぱわからん
中古ならピックアップぶっ壊れてるとかトーンコントロール断線してるとかかも

282:ドレミファ名無シド
23/10/21 21:47:09.15 IIu67JDt0.net
新品の弦でもその状態?
弦高低すぎてフレットに当たってるとか

283:ドレミファ名無シド
23/10/21 21:53:49.13 Lykj8rs70.net
磁力で引っ張られちゃってる時もあるからピックアップ下げるのも検討

284:ドレミファ名無シド
23/10/21 22:00:08.13 oFdxaRVl0.net
いちばんありがちなのは、弦の振幅が取れずにビビってる
→弦高下げすぎ、ネックのコンディション悪い
次にありそうなのが、ピックアップ高すぎ
大穴で弦古すぎ

285:ドレミファ名無シド
23/10/21 22:19:13.83 j/NvW9VZ0.net
まあ入門者はケチらず恥ずかしがらずに実店舗で
ギターはじめたいんですけどっていって
店員に手取り足取り教えて貰いながら選べってことだよ

286:ドレミファ名無シド
23/10/21 22:19:39.08 7QrIfXYF0.net
高音弦が低音弦より早く減衰するのは当たり前だろ

287:ドレミファ名無シド
23/10/21 22:32:45.19 RsicVd7Ld.net
高音弦の方が減衰早いのは普通なのね
色々アドバイスあざっす

288:ドレミファ名無シド
23/10/21 22:35:46.71 cAuzgmct0.net
不満ならサスティナー買いなされ

289:ドレミファ名無シド (スフッ Sd9a-0BF5)
23/10/21 22:45:39.27 bmU43L0Qd.net
弦の裏側をタコ糸でしごいたら垢がぽろぽろとれた

290:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1c2-L8Oo)
23/10/21 23:49:45.75 qfGYTQQx0.net
垢抜けた音になるのか

291:ドレミファ名無シド
23/10/22 06:09:43.49 Fedmksmi0.net
>>272
加茂フミヨシの影響でナデナデピッキングしてたらギター40年ぐらい弾いてるプロの人に「ギターはゲームのコントローラーじゃなくて楽器なんだからしっかり鳴らさないと駄目だろ」って怒られたことあるわ。

292:ドレミファ名無シド
23/10/22 07:45:58.76 CubSB5S00.net
ジャンルやスタイルにもよるんで、一概にどちらが正解とも言えんけどな

293:ドレミファ名無シド
23/10/22 07:54:14.69 TP1eWPMK0.net
プロが繊細に鳴らすのをナデナデピッキングと勘違い
プロがしっかり鳴らすのを力任せと勘違い
初心者にありがち

294:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55cf-y49w)
23/10/22 08:00:53.00 dvEWD8860.net
URLリンク(youtu.be)

ナデナデピッキングの例

295:ドレミファ名無シド (JP 0H8a-KBUl)
23/10/22 09:27:25.08 Jz8r2/QVH.net
これがナデナデピッキングなの?

296:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55cf-y49w)
23/10/22 10:06:44.51 dvEWD8860.net
この人はアンプのサチュレーションとブースターマシマシなので左手だけで音が出る状態。もうDTMで良くね状態

297:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7af0-l9fn)
23/10/22 10:28:56.02 W30SiLVj0.net
これがなでなでってアホかよ
ピッキングの無駄削ぎ落とすとこういう感じに見えるんだよ
三井さんも軽く弾いてるように見えるだろ?
イングヴェイなんか神の領域だぞ

298:ドレミファ名無シド
23/10/22 10:45:27.09 vKku1l9I0.net
ギターあるある
もう無理だわ!ギターなんてやめるわ!(ピックぼっちちゃんに投げつけ)

なんか一晩寝たら余裕でできるようになったわ!後藤さんありがとう!

299:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1501-IxbS)
23/10/22 11:12:57.12 xc6o35n00.net
よくあるね
睡眠中に記憶が整理されるんだろうね多分

300:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa22-Tb+e)
23/10/22 11:23:07.61 oYp2TVre0.net
その現象最初の頃よくあったけどもうずっとないや

301:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 55cf-y49w)
23/10/22 11:58:38.57 dvEWD8860.net
>>297
耳垢詰まってる?

302:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bab1-HZvd)
23/10/22 13:32:53.87 vP17ceRE0.net
ぼっちちゃんとイングウェイってどっちが上手いの?

303:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8e56-1FdI)
23/10/22 14:01:54.05 HgU6jgu50.net
イングベイはリアルぼっちちゃんやってんぞ言うまでもないやろw(・ω・)

304:ドレミファ名無シド
23/10/22 14:35:01.93 gzAjEL0R0.net
インギーさんは事故る前は素晴らしかったよ。
セックスの類義語の題名の曲出したり

305:ドレミファ名無シド
23/10/22 14:35:28.90 VqDJ3Agx0.net
アルカトラスの

306:ドレミファ名無シド
23/10/22 14:44:29.62 d4pLl7u20.net
>>291
その加茂なんとかもプロじゃないの?
で、歴40年と加茂とどっちを信じたわけ?

307:ドレミファ名無シド
23/10/22 14:50:28.34 d4pLl7u20.net
なでなでピッキングなんてキモい言い方はしてないが
ジョン・メイヤーを教えたバークリーのギター講師も
強くピッキングするなと言ってるね

308:ドレミファ名無シド
23/10/22 15:03:27.19 jfQOK9e60.net
昔、高中正義がサンタナと共演した時に言われたことは、
「お前はなんでもかんでも強く弾きすぎる」だ
通常時から強く弾いてると、強調したいところでダイナミクスの差が
出せなくて、平板な演奏になるってことよ

309:ドレミファ名無シド
23/10/22 15:29:09.91 Fedmksmi0.net
>>306
URLリンク(youtu.be)
世界のトッププロでもこんぐらい強く弾いてるんで^_^;

310:ドレミファ名無シド
23/10/22 15:32:06.30 Fedmksmi0.net
真空管アンプ弾いたらわかると思うがある程度以上の強さでピッキングしてやらんとそもそも音にならないんだよなあ。
ソリッドステートアンプでチマチマ弾いてる軟弱ピッキンガーさんたちにはわからないんだろうけど

311:ドレミファ名無シド
23/10/22 15:33:53.22 Fedmksmi0.net
>>308
ゲイリー「は?何いってんのお前」
URLリンク(youtu.be)

312:ドレミファ名無シド
23/10/22 15:35:54.55 Fedmksmi0.net
まあ軟弱ピッキングのプロでもムキムキピッキングのプロでも共通してるのはピッキングのスピードが速いということ。
モタモタピッキングは論外

313:ドレミファ名無シド
23/10/22 15:38:20.76 Fedmksmi0.net
>>309
どちらかというとこっちのほうが参考になるわ
URLリンク(youtu.be)

314:ドレミファ名無シド
23/10/22 16:41:54.22 ycv/j9Gfd.net
なるほどピッキングは速さが重要であって強弱はどっちかの方法で極めちゃえば何とでもなるから好みの問題ってことか

315:ドレミファ名無シド
23/10/22 16:50:28.06 yuOCUskEa.net
俺ピッキングが力強いんで~
ていうアマチュアの人みんな下手だけどね。例外見たことない。
プロは別。

316:ドレミファ名無シド
23/10/22 16:55:18.78 dvEWD8860.net
URLリンク(youtu.be)
ロイおじさん「せやで」

317:ドレミファ名無シド
23/10/22 17:03:54.78 eC7ERYmS0.net
ロックやポップスなら弦コスったりノイズ鳴ってなくてしっかり音が出てればそこまで
ピッキングは気にしないでもいいと思うけどね
目標はアル・ディ・メオラです!とか
こういうのやりたいなら死ぬまで死ぬほど追求するべきだろうけど
URLリンク(youtu.be)

318:ドレミファ名無シド
23/10/22 18:44:05.60 TP1eWPMK0.net
要するに表現のために適切にコントロールできてるかってだけだろ
速いほうがいいとか強いほうがいいとかないわ
鳴らすのに必要な強さなんて楽器にもよるし

319:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1956-6i8i)
23/10/22 20:27:28.91 vKku1l9I0.net
ギターあるある

メトロノームを使わずに口リズムのなんとなくでずっとやってきて俺めちゃくちゃうまいんじゃね?
と勘違いしてしばらくしてからメトロノーム使って練習すると絶望的に合わせられなくてギターを窓からぶん投げたくなる

320:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/22 21:10:14.64 Fedmksmi0.net
ギターの演奏も歌の延長だよ。歌上手いやつは音感もリズムも良いからギターも上手い

321:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8e9a-xq6Q)
23/10/22 22:09:53.57 CubSB5S00.net
>>319
難しいとこモタってる
あるあるです

322:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 196d-6i8i)
23/10/23 06:42:30.43 LKWA1aUL0.net
ギターあるあるBLACK

あまりにも練習、演奏が捗らなくてイライラしたときにふとバンドマンがタバコ、酒やピーポくん案件な薬や事案起こしちゃう気持ちがちょっとだけ理解できてしまう

323:ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMee-nnJf)
23/10/23 10:28:09.68 PVpqjvdFM.net
09-46の弦って、高音弦と低音弦の張力が違ってネックがねじれるみたいなことありますか?

324:ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-nnJf)
23/10/23 10:28:18.77 YFcF09Jid.net
09-46の弦って、高音弦と低音弦の張力が違ってネックがねじれるみたいなことありますか?

325:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/23 10:40:15.17 LgMCz2Ce0.net
セルダーフォトジェニプレテクならあり得るかも

326:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr05-xq6Q)
23/10/23 11:02:12.76 IuQgxSROr.net
厳密に言えば、10-46だって6弦側の方が反るので捻れてると言える

とは言え、全体のテンションで見れば09-46のほうがネックには全然優しいので、普通は問題ない

327:ドレミファ名無シド
23/10/23 11:24:49.77 I0D9MznK0.net
>>324
安モンギターは捩れまくるぞ
特にネック動きやすい季節の変わり目は注意だ
先輩風吹かしたど素人貧乏人の話は罠だからな

328:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/23 12:14:48.55 LgMCz2Ce0.net
マホネックの場合はわからんけど、メイプルネックの場合は年輪の入り方がめちゃくちゃだと何もしてなくても反る。

まあそういうめちゃくちゃな年輪の入り方してるメイプル材ってゴミみたいなもん

安物のギターは年輪の入り方がめちゃくちゃだから大体反るし、とてもタチの悪い反り方をする。ハイ起きプラス捻じれで修正不可とか。

ハードオフの激安ギターとか見てみるとまあ酷い年輪のメイプルばっかりだよ。

ハイエンドなギターでも追柾目みたいな木目のネックは捻れる可能性が高い。要するにネックの強度が左右で均等でないと捻れる。

まともな反り方する(ネックの強度が左右均等な)ギターがほしけりゃ最低でもフジゲンの入門モデルぐらいのやつじゃないと駄目かも

逆に言うとネックの木目を読めればネックのクセも読めるということ。あまり言及すると叩かれるから言わないけど、木目で材料の癖を読むのは木工職人ならだれでもやる。

329:ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-nnJf)
23/10/23 15:03:26.43 GlUyV+Jod.net
>>325
>>327
スクワイヤーくらいだったら大丈夫そうですかね

330:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d64d-yJF5)
23/10/23 15:09:16.51 DGYKrVQu0.net
高くてもネック動くのもあれば
安くてもビクともしないのもあるから
こればっかりはなんとも
普通はそれくらいじゃダメにならない

331:ドレミファ名無シド
23/10/23 15:54:41.78 LgMCz2Ce0.net
>>329
太ネック仕様なら安心かも

332:ドレミファ名無シド
23/10/23 16:01:39.79 mEA22WOU0.net
ネック反りガチャはどうしようもないよ
メーカーも分かってて最近は低~中価格帯にもローステッドメイプルやカーボンロッド入りが増えてる
どんなハズレ材でもある程度は硬くできるから

333:ドレミファ名無シド
23/10/23 16:06:58.99 N8qWkMNX0.net
>>329
心配なら弾かない時は5弦6弦を緩めておけば?
参考までに計算値では1音半下げしとけば1弦2弦と同じくらいの張力になるかと
URLリンク(web.archive.org)

334:ドレミファ名無シド
23/10/23 16:16:58.55 /UA1byd90.net
中古である程度古くて弾きやすいのを選べばいい
新品よりはマシ
それか歪みが出たあとに指板削ってすり合わせしてなんとかする

335:ドレミファ名無シド
23/10/23 16:19:13.68 /UA1byd90.net
>>329
スクワイヤーどころかフェンダーUSAだろうとネックの弱いダメ個体はザラにある

336:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-ANn9)
23/10/23 19:42:16.24 pfZYGhKP0.net
ぼっカスまだ?

337:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fae3-WeqK)
23/10/23 20:22:23.91 Cd+0J+oP0.net
初心者
中古YAMAHAエレキギターで4弦しかないギターを買おうと思っているんですけど普通は6弦ありますよね、初心者なので4弦しかないギターは扱えるのか不… #ヤフー知恵袋 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

338:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1669-NwWH)
23/10/23 21:14:00.12 AYIbQo0j0.net
エレキギター書いてるから釣りくさいけど質問がかわいい

楽器やバンドに興味無かったら棒に弦が付いてるのがギターぐらいの認識だからありえるかもしれん

339:ドレミファ名無シド
23/10/24 00:33:03.26 kvyVOgux0.net
今まで興味無くて初めて見たらわからないよね

340:ドレミファ名無シド
23/10/24 00:37:04.76 3b6R7oJMd.net
私のギターちゃんと弦が6本あるのに変な音がするんです~不良品かなぁ
って奴の反対ですねわかります

341:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f94b-6i8i)
23/10/24 00:56:10.23 MfjIYcRw0.net
喜多ちゃんにフォロジェニックギター(ガチハズレ個体)と間違って買った6弦ベース交換して絶望に突き落としたいよね

342:ドレミファ名無シド
23/10/24 05:08:53.98 lnh4hdrg0.net
弾いてたら音が良くなるってほんとだね。
エピのレスカス買ってから一年近くたったけど毎日触ってるからシャラシャラからじゃんじゃか元気な音になってきたよ。
ギター教えてくれてる友達のギブソンのコレクションなんとか?みたいなやつ、あれより確実にいい音に自分は感じる。
当たり個体ってやつかもしれない。

343:ドレミファ名無シド
23/10/24 06:08:47.60 VfanfJWBM.net
未だに個体別のいい音、悪い音ってのがよくわからない
弾き方でうまく鳴らせた、ミスったってのはわかるけど
聴き比べがたりないのかな
安物ギターだと一生わからないのかな

344:ドレミファ名無シド (ワッチョイ faf0-KBUl)
23/10/24 06:43:16.06 wkFWC0+z0.net
ギター自体が良くなったのかギターに自分が慣れただけなのか判別難しいだろうな

345:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 191a-aTdb)
23/10/24 07:57:59.29 KRAN9SBU0.net
高いギターのパーツは精度が高くて更に木部の加工や組みつけもレベル高いので最初から安定しているけど3マン以下ぐらいの初心者用はパーツの精度(ブリッジやサドルの底部)がガタガタなのでそういう部分が安定するのに時間が掛かるけど音の変化の幅は大きいよ

346:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19d8-ppDu)
23/10/24 08:17:51.78 PvGmDmIE0.net
まぁたそうやって安ギターの方が伸び代あるとか根拠のないオカルト話やめない?

347:ドレミファ名無シド (ワッチョイ faf0-KBUl)
23/10/24 09:06:00.25 wkFWC0+z0.net
ろくに調整されてない悪い状態からスタートという意味で言ってるならあながち間違いではない
弾いてるうちに直るとか安定待ちとかじゃなくて買ってすぐに手直しすれば済むことだけどな

348:ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-rjBP)
23/10/24 09:49:54.48 3b6R7oJMd.net
そもそもエピカスとGibsonレスカスじゃ
塗装、指板材、PUからして違うんだから同じ音なわけないよね、まぁエピカスそんなに言うほど悪くないとは思うけど

349:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-ANn9)
23/10/24 09:56:30.00 p1k8Ak1s0.net
エピジャパの頃は良かったけど今のはダメダメだろ
あの頃も韓国製のはダメだったけど

350:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa78-XfBa)
23/10/24 09:58:25.50 Y/G8SECi0.net
申し訳ないが10万と30万以上では明らかに違う
弾きくらべをようつべで聴いてみな

351:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4520-xUKY)
23/10/24 11:24:29.37 DCCstxdh0.net
ここ数年で10万円台のギターが30万円台になったよね
為替だかウッドショックだか投機対象だか知らんがもはや価格はあてにならんぞ
ただ職人技術と生産設備のコモディティ化は確実に進んでいて特に南アジアの製造品質向上は目覚ましいものがある

352:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/24 11:43:32.71 rIdGtynU0.net
品質が上がっても材料の質が下がってる

353:ドレミファ名無シド
23/10/24 12:20:58.01 MNx7Lceza.net
>>342
ギターが鳴るようになったんじゃなくて
上達して良い音で鳴らせるようになったんじゃない?

354:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-ANn9)
23/10/24 13:10:14.40 p1k8Ak1s0.net
『ぼっち・ざ・ろっく!』全国の楽器店員が選ぶ大賞作品に決定 劇中のギターとベースも受賞

355:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aae2-aTdb)
23/10/24 13:16:20.75 AtxTH1780.net
プレテクにやホトゼニに万単位のお金をかけてブリッジやチューニングペグに交換するのはお金の使い方としておかしいから最初のギターがパシフィカってのはいいんだろなー
もちろんFenderやGibsonやPRSのUSAモデルで始められるんがベストやろけど

356:ドレミファ名無シド (ワッチョイ faf0-KBUl)
23/10/24 13:54:00.47 wkFWC0+z0.net
昔のギターが代替材じゃなかったからみんな音が良かったかというと全然そんなことないからなあ
去年買ったクソみたいな仕上げ精度のCHINAカジノは音とネックの精度がめっちゃ良いわ
これで経年で狂いが出なけりゃ設計ノウハウの勝利だろうな

357:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e6b-ppDu)
23/10/24 14:34:15.27 INFD1rrh0.net
はいはいあんたのチャイナカジノがナンバーワンだから
すごいすごい!

358:ドレミファ名無シド (ワッチョイ faf0-KBUl)
23/10/24 15:27:58.39 stjyw2DH0.net
どうした突然?

359:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1603-aTdb)
23/10/24 15:45:24.74 MHZJrH+K0.net
チャイナがパワーワード?
カジノがパワーワード?

360:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45b5-HZvd)
23/10/24 15:55:58.20 yOyTFo8m0.net
今は工作機械の精度がめちゃくちゃ高いから
機械が作る部分は出来がいい
逆に人間が作業するところは安いギターは雑

この前買ったバカユニはフレット処理も綺麗だし安ギターも良くなってきたなと感心してたのに
ブリッジ止めるネジが斜めってる
これじゃトレモロ使ったらチューニング狂う
その他パーツもチャチで精度低く音もチープ

このギターの音良くしようとしたらPU、ブリッジ、ペグの木以外全部交換
更に言うならば木も大したことないものだから交換したい

結論、安ギターに金や時間掛けるのは無駄

361:ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-HZvd)
23/10/24 18:19:49.65 NoPa9I9yd.net
レスポールカスタムからパシフィカに乗り換えたぼっちちゃんも音にガッカリしたのかな?

362:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4af8-KBUl)
23/10/24 18:44:56.42 wnv/0aHe0.net
パシフィカよりはレブスターのほうが弾いてみた印象良かったなあ
どっちもそこそこ重いのは意外だったが

363:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0123-REre)
23/10/24 18:45:47.74 PcHkZW5c0.net
PAF系載せたレスポールとTB-14載せたストラトタイプの音とか比較しようがないと思う

364:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7af0-l9fn)
23/10/24 19:25:38.80 gwaSvSSl0.net
ここおっさん多いからあれだけど
バクチク櫻井ショックだわ
曲全然知らんけどw

365:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa35-ANn9)
23/10/24 19:52:47.53 /cJueNTF0.net
BT好きだったな

366:ドレミファ名無シド
23/10/25 00:28:47.49 tvcW0vN20.net
亡くなるには早すぎるよな
仕事休憩中に知ってショックだったわ
フェルナンデスのイマイマイってまだ生産停止してんのかな?

367:ドレミファ名無シド
23/10/25 01:31:05.67 6/rT1rAl0.net
今井モデルとか憧れだったなあ

368:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ed3-6i8i)
23/10/25 09:51:08.89 3U1lwWU60.net
あまり話題にならないけど島村楽器PBのヒストリーシリーズも試奏したかんじ弾きやすさ、音も悪くなかったな
一番安いエントリーモデルで7万~だったんでパシフィカいいやってなったけど

369:ドレミファ名無シド
23/10/25 10:27:17.82 E+Q8WlLA0.net
要するにフジゲンね

370:ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-WPgu)
23/10/25 10:56:52.69 Moy+A6DTd.net
安定のフジゲン製だけどFGNとかヒストリーとか購買意欲だだ下がりだからね
7万も出すならパシフィカかもう少し出してFenderプレイヤーだよねって言う
あーいうメーカーはどの層が買うのか
フェンジャパ中古高いからめちゃ安ければFGN中古もありかなって思うけど

371:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799b-wKQ8)
23/10/25 11:13:39.95 vmYE894H0.net
ギターの作り方忘れてたフェンダーUSAに再教育してカスタムショップ立ち上げるのまで手伝って、フェンダージャパンの製造していたのもフジゲンなんだがなあ

372:ドレミファ名無シド (ワッチョイ faf4-WeqK)
23/10/25 11:25:14.01 ZwJdtGZu0.net
“ブランド厨”

373:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aaf6-1G7f)
23/10/25 11:27:31.95 6/rT1rAl0.net
ぼっちざろっくもいいけど
伝説のバンドのバクチクの曲もやってみようよ
難易度は簡単なのが多いから

374:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/25 11:40:15.46 E+Q8WlLA0.net
フジゲンが無かったら今のフェンダーも無かった ってことはないだろうけど立ち直るのは遅かっただろうね。

375:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/25 11:42:58.99 E+Q8WlLA0.net
蛇足だけどフェンダーのパクリ品作ってた当時のフジゲンをフェンダーUSAが「訴訟するぞコラ」つってフェンダージャパンの話持ち込んだんだよね。

トーカイは訴訟起こされて無事潰れた

376:ドレミファ名無シド
23/10/25 12:14:52.21 Moy+A6DTd.net
フジゲンはGibsonとかアイバにも関わってるし品質が良いのは間違いないとは思うけどわざわざフジゲンブランドでは買わないかなって

377:ドレミファ名無シド
23/10/25 12:19:43.34 1pyyAbXf0.net
えっトーカイって潰れたん?

378:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-WeqK)
23/10/25 12:27:22.86 JzVmeJn80.net
仮に同じ値段でより良い楽器が買えるならそこにFenderやGibsonが書いて無くてもいいや
むしろ日本のブランドの名前が書いてあったら嬉しい

379:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/25 12:29:58.82 E+Q8WlLA0.net
1984年(昭和59年)- フェンダー社から自社の偽造品製造をしているとして訴訟を提起され、敗訴。裁判所命令により楽器が販売停止となり、会社更生法を申請。

380:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799b-wKQ8)
23/10/25 12:30:51.41 vmYE894H0.net
トーカイまだあるよ
エピフォンよりトーカイの方が物が良いと思う

381:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 659d-BTDU)
23/10/25 12:32:16.14 reEN8faX0.net
今やユニサウンドの傘下だっけ

382:ドレミファ名無シド (ワッチョイ aac5-qfrO)
23/10/25 12:38:46.18 h+XJVxNn0.net
>>370
フェンジャパ中古ってフジゲン製やん

383:ドレミファ名無シド (ワッチョイ faf0-KBUl)
23/10/25 12:57:37.97 DO44XR3B0.net
フェンジャパの音が良かった印象なんてないからさほどフジゲンが良いとは思えない
アイバニーズのフルアコもフジゲンだったかな
カッチリしてるがそんなに鳴らない凡庸なギターというイメージ

384:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa81-nnJf)
23/10/25 13:31:08.24 t6jo3gzc0.net
FJの中古でフジゲンなんて今じゃなかなか無い
ほとんどダイナ

385:ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-WPgu)
23/10/25 14:08:12.90 Moy+A6DTd.net
>>382
ロゴの話な、Fenderって入ってるかFGNって入ってるかの違い

386:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a8a-JD/u)
23/10/25 14:18:13.74 GG7tJKTp0.net
フジゲンはロゴがダサすぎる
なんなら何も書かなくていい

387:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c586-WPgu)
23/10/25 14:24:01.91 BbAJW4BE0.net
自分フジゲン製G&Lユーザーやけど相当作りええぞ

388:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4eb8-/e0x)
23/10/25 14:25:15.45 jwlDsmSG0.net
1ヶ月せず挫折しそうな予感しかしなかったので
先月1万台のエレキギターセットで始めたけど
結局パシフィカ612買ってしまった
めっちゃ弾きやすいw
単音弾きから始めようと思って名探偵コナンのメインテーマは一通り弾けるようになった
同じくらいの難易度でおすすめありますか?
最終的にはカノンロック弾きたいんだけど10年くらいかかりそうw

389:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4eb8-/e0x)
23/10/25 14:25:23.19 jwlDsmSG0.net
1ヶ月せず挫折しそうな予感しかしなかったので
先月1万台のエレキギターセットで始めたけど
結局パシフィカ612買ってしまった
めっちゃ弾きやすいw
単音弾きから始めようと思って名探偵コナンのメインテーマは一通り弾けるようになった
同じくらいの難易度でおすすめありますか?
最終的にはカノンロック弾きたいんだけど10年くらいかかりそうw

390:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4eb8-/e0x)
23/10/25 14:25:27.45 jwlDsmSG0.net
1ヶ月せず挫折しそうな予感しかしなかったので
先月1万台のエレキギターセットで始めたけど
結局パシフィカ612買ってしまった
めっちゃ弾きやすいw
単音弾きから始めようと思って名探偵コナンのメインテーマは一通り弾けるようになった
同じくらいの難易度でおすすめありますか?
最終的にはカノンロック弾きたいんだけど10年くらいかかりそうw

391:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4eb8-/e0x)
23/10/25 14:25:53.25 jwlDsmSG0.net
1ヶ月せず挫折しそうな予感しかしなかったので
先月1万台のエレキギターセットで始めたけど
結局パシフィカ612買ってしまった
めっちゃ弾きやすいw
単音弾きから始めようと思って名探偵コナンのメインテーマは一通り弾けるようになった
同じくらいの難易度でおすすめありますか?
最終的にはカノンロック弾きたいんだけど10年くらいかかりそうw

392:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/25 14:26:05.46 E+Q8WlLA0.net
はいはい

393:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4eb8-/e0x)
23/10/25 14:27:25.77 jwlDsmSG0.net
すまん重複書き込みしてしまった
申し訳ない

394:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1ef-pyZ0)
23/10/25 15:26:04.59 Ob4lE2M40.net
リズムトレーニングしても全然効果を感じられない...メトロノームノームトレーニングとか罰ゲームか?



そういや音ゲーってどうなんだ?生まれてからやったことなけどリズム感鍛えられるか?



ゲームにハマってギター放置助けて

395:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebc-y49w)
23/10/25 15:36:41.72 E+Q8WlLA0.net
リズム鍛えたければカラオケ行って歌うのが良いよ

ソウルドアウトとかリズム難しいからおすすめ

396:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ec4-T6p8)
23/10/25 15:38:33.63 vC3nCMVm0.net
ギター弾き語りしようぜ

397:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f977-aijC)
23/10/25 15:51:32.08 DnLRkZC/0.net
>>391
おめ、いい色買ったな

好きな曲が載ってそうな教則本買ってくるといいよ

398:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8dad-5RPh)
23/10/25 16:37:21.53 ktcg49lU0.net
>>391
それは正解だと思うぞ

399:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a622-pyZ0)
23/10/25 16:41:02.59 Xvdza6jl0.net
>>388
エリーゼのためにとかボレロとかジュピター。いや、コナンは全然知らないから同じくらいの何度かどうかわからないけど、初心者向き。

400:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4eb8-/e0x)
23/10/25 16:53:37.73 jwlDsmSG0.net
>>388
エリーゼはキーボードで右手で弾けるからやってみる
ジュピターも好きだから調べてみよう
サンクス

401:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4eb8-/e0x)
23/10/25 16:57:19.85 jwlDsmSG0.net
>>397
>>398
インディゴブルー最高ですw
いきなりストラト2本になってしまった
せっかくだからいろんな弦試そうかな

402:ドレミファ名無シド (スフッ Sd9a-0BF5)
23/10/25 17:07:19.74 hI8lgVUqd.net
>>394
行進曲のリズムに合わせて歩いてみよう
音ゲーは動きが小さすぎるからイマイチだと思う

403:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2158-FsV9)
23/10/25 17:20:19.83 OvinxiWx0.net
もう、極めた‥
何やってもそう‥
この虚無感は極めしものしか味わえない苦悩
光の中へのイントロのハンマリングプリングっていうの?てーてぃりてっててれれーっやつ!
速くて無理なんだけど。
聴きすぎて音二個鳴ってるように聴こえてきたし!

404:ドレミファ名無シド (スフッ Sd9a-0BF5)
23/10/25 17:22:21.76 hI8lgVUqd.net
>>394
あ、わかった
ゲームのbgmに動きを同調させたらゲームにならないもん、そりゃそうだよ…

405:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-ANn9)
23/10/25 18:13:41.70 uZYthhoq0.net
天國のギター・トレーニング・ソングシリーズなんてどうかな

406:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a619-/ybu)
23/10/25 20:56:45.02 wyNxRx++0.net
>>403
ああいうのは練習法が確立されてる

407:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7af0-l9fn)
23/10/25 20:58:28.53 xw7CTqOd0.net
音ゲーハマってた時もあったけど
こんなん練習してるより楽器の練習してる方がいいわと思って
全部やめちゃったな

408:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f9da-QfGV)
23/10/25 21:33:09.80 dEjM2enP0.net
ピンクのJEMjrスポット生産来たな!
パシフィカと並べてぼヨヨ捗る

409:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5620-iKuA)
23/10/25 22:10:54.57 pMt1BzgB0.net
ヨヨコのJEMがピンクってどこから来たんだと思ったら4巻のカラーページか。特定班って凄いな

410:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd6c-b3CH)
23/10/25 22:31:50.56 02pBzdhA0.net
長いことビーマニやってたけど、一応リズム感は鍛えられてるとは思う
ギターのテクニック習得にはクソの役にも立ってないがw

411:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a8a-JD/u)
23/10/25 23:00:22.11 GG7tJKTp0.net
さすがにドラムマニアはリアルドラムに効果ありそう

412:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd3d-b3CH)
23/10/25 23:30:53.04 02pBzdhA0.net
ドラムって手をクロスして叩くのが普通に見えるんだけど
俺はクロス出来なかったなあ
WAZAはフルコンボ出来たけども

413:ドレミファ名無シド
23/10/26 08:15:21.49 yx4KBHbX0.net
ドラムマニアでドラム練習しようか迷ってたな

414:ドレミファ名無シド
23/10/26 08:31:56.49 /LN6WA9kd.net
>>394
音ゲーは高性能もぐら叩きってドラマニやってるドラマーが言ってた

415:ドレミファ名無シド
23/10/26 08:38:45.85 4x1Qx+UP0.net
太鼓の達人もいいぞ

416:ドレミファ名無シド
23/10/26 08:39:21.83 k/hwoQjo0.net
音ゲーマーのドラマーの知り合いがドラマニは本物と全然違うって言ってた

417:ドレミファ名無シド
23/10/26 08:42:33.40 0yY/ymv90.net
ジョン・ボーナムの演奏聞いて何も感想がなければセンスが無いからギター辞めたほうがいい

418:ドレミファ名無シド
23/10/26 08:46:00.94 FVbLMbq9d.net
音ゲーって音消してもプレイできそう
逆に画面けしたらプレイできなそう

419:ドレミファ名無シド
23/10/26 10:01:51.00 ezhw5Ky70.net
>>417
なんでやねんw

420:ドレミファ名無シド
23/10/26 10:06:54.80 +0j7m5Ui0.net
>>417
まあ分かるw

421:ドレミファ名無シド
23/10/26 14:41:54.88 ft8dalR+0.net
>>417
俺スチュワート・コープランドが好きなんだ

422:ドレミファ名無シド
23/10/26 15:07:30.74 +0j7m5Ui0.net
やっぱコージーパウエルでしょ

423:ドレミファ名無シド
23/10/26 15:21:21.58 qzyKcSJu0.net
超初心者だけどメトロノーム練習で全く合わせられなくて心バキバキに折れそう
合わせなきゃ合わせなきゃ....ああああ!!ズレた!えっとえーと....あああああああ!!!!ぼっちちゃあああああん!!(ピックぶん投げなるわ

424:ドレミファ名無シド
23/10/26 15:31:19.68 m63X9O+U0.net
メトロノームの使い方は色々あるけど
基本はメトロノームに合わせちゃいけない
合わせようとしたら絶対にズレる
メトロノームとセッションしてる感じで練習する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch