◆◆ 自宅練習に最適なアンプ119Ω ◆◆at COMPOSE
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ119Ω ◆◆ - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:46:34.78 PyA0bS5f0.net
初めて立ててみたがうまくいったな。俺乙

3:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:47:03.93 PyA0bS5f0.net
保守してみる

4:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:47:27.64 PyA0bS5f0.net
もういっちょ

5:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:47:35.95 PyA0bS5f0.net
もういっちょ

6:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:47:52.10 PyA0bS5f0.net
もう疲れてきた

7:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:48:14.95 PyA0bS5f0.net
がんばる

8:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:48:23.65 PyA0bS5f0.net
もういっちょ

9:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:48:35.67 PyA0bS5f0.net
まだがんばる

10:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:48:47.82 PyA0bS5f0.net
fender

11:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:49:00.13 PyA0bS5f0.net
marshall

12:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:49:12.72 PyA0bS5f0.net
bogner

13:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:49:47.66 PyA0bS5f0.net
綴りがわからんレイニー

14:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:50:20.12 PyA0bS5f0.net
メサブギ

15:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:51:15.87 PyA0bS5f0.net
vox

16:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:52:04.35 PyA0bS5f0.net
グリーンバック

17:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:52:20.93 PyA0bS5f0.net
G12

18:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:52:31.50 PyA0bS5f0.net
クリームバック

19:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:53:05.07 PyA0bS5f0.net
セレッション

20:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:53:34.91 PyA0bS5f0.net
vintage30

21:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:53:44.94 PyA0bS5f0.net
おしまい

22:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 12:55:50.56 PyA0bS5f0.net
っていうか今思えば自宅練習に最適なアンプなんて結論出ないから
自宅で使っているアンプってスレタイにすれば良かった。

23:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-ZRES [126.65.229.174])
23/07/25 13:03:18.25 FUGk


24:7l5d0.net



25:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9196-Scl3 [106.72.0.160])
23/07/25 13:07:16.32 dHq1KECo0.net
>>1


26:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-ZRES [126.65.229.174])
23/07/25 13:19:11.63 FUGk7l5d0.net
ニューチューブプリとcubecake3の組み合わせ実現したが、やはり真空管と比べると微妙に硬さっつーか、そういうのが出るね
真空管アンプのパワーアンプに繋いだのとは違ったわ
ただやはり扱いやすさというか気軽さはソリッドに軍配だな

27:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/25 17:17:07.69 PyA0bS5f0.net
自分は結局フルチューブになっちゃったな。
最初は気軽にmooreのプリアンプとSPシミュとヘッドフォンでってやってたけどDSL1買ってあまりの違いに感動して結局今は50W。
アホだなとか思うけど結局音が一番良いから練習する気になるんだよね。

28:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 995a-Scvw [182.21.69.118])
23/07/25 18:00:27.18 yD3WKySN0.net
キャビシミュにヘッドホンで充分だな
スピーカーを物理的に鳴らして満足いくレベルは無理ゲーだった

29:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-ZRES [60.98.117.86])
23/07/25 18:02:27.75 dZFgUG9Z0.net
小型の真空管パワーアンプとか出してほしいわ
真空管パワーアンプってどれもでかいし高い

30:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1339-CvtB [219.126.190.71])
23/07/25 19:10:20.54 wrCJIgq80.net
Q:テラーニさんがオススメする家庭用アンプはありまりますか?
A:URLリンク(www.youtube.com)

31:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9196-4aWx [106.72.0.160])
23/07/25 19:24:49.54 dHq1KECo0.net
真空管アンプは夏暑いな

32:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-ZRES [126.65.229.174])
23/07/25 21:03:51.81 FUGk7l5d0.net
>>30
これよ

33:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b89-rCot [153.165.119.132])
23/07/25 23:35:42.30 WfjZcQw30.net
エアコンつけるから問題ない
というかエアコンなしでギター弾くとかアンプなくても暑すぎる

34:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9e3-Axcv [124.214.108.77])
23/07/26 09:22:34.84 PASTOS040.net
今年の電気代ヤバそうだよね
岸田さんに感謝

35:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a99d-ZRES [126.65.229.174])
23/07/26 09:37:30.01 JFv9kGFS0.net
>>32
エアコンの温度一度下げないといけないレベルに熱くない?
扇風機がサーキュレータをアンプに全部っぱしたら気にならなくなるかな

36:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabd-N9Pf [106.146.100.120])
23/07/26 10:13:36.41 SSQJyjrwa.net
ファンクおじさんで真空管アンプに可変抵抗のマスターボリューム付けた方がアッテネーターより真空管に優しいと言ってた
アッテネーターやっぱ駄目じゃん

37:ドレミファ名無シド (スプープ Sd33-evJ7 [49.109.0.204])
23/07/26 10:35:42.43 RrcDMqwgd.net
そもそも真空管に負荷かけるためのものだったのでは?
マスターボリュームで下げると本領発揮しないらしいじゃん

38:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabd-N9Pf [106.146.100.198])
23/07/26 10:38:07.50 I60DxhK7a.net
ファンクおじさん曰くマスターボリュームと言っても可変抵抗じゃないものが多いらしい

39:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b32-q7a8 [153.135.150.160])
23/07/26 10:38:36.82 5Q6E83g+0.net
可変抵抗のマスターボリュームなのがPRSのジミヘンアンプかな
ま、シノーズのロケット開発秘話でもいってたけどアッテネーターでW落としても内部でかかる負荷は同じ~とかなんとか
だからといってアッテネーターで即故障となるようなもんでもない
そんなレベルで騒ぐほうが基地外といわれるわな

40:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/26 10:40:06.16 iLeFUJoc0.net
>>35
自分の環境だとそのやり方は良い音しなかったな。
音がスッカスカみたいな。でも真空管には優しいのは確かだと思う。

41:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp65-nlc0 [126.193.75.79])
23/07/26 11:06:11.20 V7kOXnAzp.net
アンプをフルテンにして、抵抗式アッテネータ有りと無しで真空管にかかる負荷を比較した場合、それは同じじゃないんかね?
電力を音として消費するか、熱に変換するかの違いだけな気がするが・・・
どっかでアクセル踏みながらブレーキ踏むようなもんと聞いたが、なんか違うと思う。

42:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-ZRES [60.98.117.86])
23/07/26 11:17:37.99 IaHRByWv0.net
真空管に負荷かけたまま音量落としたいからアッテネーター使うんでねえの?

43:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/26 12:39:10.39 iLeFUJoc0.net
あれ、なんか自分が勘違いしてレスしてしまったかも。
>>35の言うマスターボリュームってプリセクションとパワーセクションの間に入れるボリューム、いわゆるセンドリにボリューム入れる事だと思ってた。
そのやり方だとプリ部の歪みはコントロール出来るけど肝心のパワー管がドライブしない。つまり真空管に優しいって事だと。

44:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabd-N9Pf [106.146.101.189])
23/07/26 12:47:39.97 tzTRP+yla.net
>>42
詳しくは動画見てくれ
URLリンク(youtu.be)

45:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/26 14:43:58.38 iLeFUJoc0.net
>>43
リンクありがとう。なるほど、マーシャルのパワーソークと同じような事してるのかな?
でもボリュームゼロでも音がかなりでかい気がするな。。
マーシャルのもそうだけどこのクラスのアンプでベッドサイド音量にするには結局アッテネーターが必要なのかも。

46:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9923-Lpsr [182.164.247.222])
23/07/27 00:19:14.11 sD5R5xaI0.net
PS-2って16万もしてたっけ?OXと変わらんやん

47:ドレミファ名無シド (スップ Sd33-N9Pf [49.97.22.200])
23/07/27 10:43:43.73 52tv1tJxd.net
>>25
cubecake3って何ですか? 
自分は同じくnutubeプリのovaltone preampとtorpedo cab MのパワーアンプシミュとキャビIRで満足してる。
パワーアンプシミュは実機パワーアンプとはもちろん全く同じではないけど、入れないよりは入れた方が良い感じになってる。

48:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM33-ZRES [49.239.69.203])
23/07/27 11:05:52.28 dmPxHJPPM.net
>>46
cubecake3はソリッドのパワーアンプ
3wのね
実キャビ鳴らしたいときに使う感じ
キャビシミュはHxStompでやってるけどパワーアンプのシミュが独立してなくて微妙に困ってるわ、使えなくはないけど
torpedoのやつちょっと気になってた
パワー管シミュ的なのはKorgのTR-S導入しようかな?と考えてる

49:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp65-0UQG [126.158.12.118])
23/07/27 11:54:20.27 XqJswA22p.net
torpedo cab mのパワー管シミュはいまいち…
というか内蔵のIRも自分は合わん
ただスタンドアロンで96kHZ対応で最安なので
IRローダーとしては最高
自分は3 SIGMA AUDIOのIRが好き

50:ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-PDjU [49.98.150.141])
23/07/27 11:57:10.21 t5cPawKBd.net
『AAA』與真司郎さん、ゲイだとカミングアウト「僕は、今の自分のままで幸せです」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

51:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/27 12:07:00.77 92QxJ7OB0.net
>>47
それってTubecakeの事かな?

52:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM6b-ZRES [133.159.149.131])
23/07/27 12:09:29.05 10XNLnSyM.net
>>50
全力で間違えてたわ
恥ずかしい

53:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb32-OdYE [119.240.246.13])
23/07/27 12:22:10.58 92QxJ7OB0.net
>>51
どんまいです。紹介してくれたおかげで初めてこの小型アンプのこと知りました。

54:ドレミファ名無シド (スップ Sd33-N9Pf [49.97.22.200])
23/07/27 12:52:46.19 52tv1tJxd.net
>>47
46です。なるほどです。自分は家ではモニター、外ではPAで音を出すので優秀なIRローダーは必須です。IRファイルもYorkaudioのものが実機に肉薄リアルさや生々しさあって好きです。確かiridiumにデフォで入ってたと思います。
パワーシミュ、tr-sも気になるところですが、インストレベルとラインレベルで挙動の違いが大きくなりそうでまだ試していません。torpedoのパワーシミュは控えめなセッティングにするとちょうど良くなりますね。

55:ドレミファ名無シド (ブーイモ MM6b-ZRES [133.159.149.131])
23/07/27 13:14:00.33 10XNLnSyM.net
>>52
ソリッドのアンプとしては味付け少なく悪くないと思う
小さいしね
>>53
サードパーティのIRって使ったことないんだよねー
沼りそうでw
torpedoとTR-S値段そんな変わらないね
でもhxstompもってるから更にキャビシミュは要らんか…

56:ドレミファ名無シド (スップ Sd73-PDjU [1.72.9.71])
23/07/27 13:16:44.51 U4/fwr0ed.net
『AAA』與真司郎さん、ゲイだとカミングアウト「僕は、今の自分のままで幸せです」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

57:ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-fkDc [49.98.130.24])
23/07/27 13:36:24.15 p+q2H2Byd.net
Black Spirit 200 とkatana artist mk2で迷ってます
前者は明るいハイトーン、後者は中庸からやや落ち着いたトーン(マーシャルっぽい?)
好みから言えばBOSSだが、真空管らしい音は前者
重量軽いのは前者、メンテナンスはBOSSゆえ後者のがメリットあるかな
うーむ…

58:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b89-FYg4 [153.156.112.136])
23/07/27 14:41:07.72 XXzM5t+70.net
laneyの10W 去年5千円くらいだったと思うけど3倍になってる…

59:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b89-FYg4 [153.156.112.136])
23/07/27 14:41:33.68 XXzM5t+70.net
ベースアンプ シンセに使おうかと思ってた

60:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b989-AXXq [124.100.23.129])
23/07/28 00:47:47.67 ICNVkDkt0.net
ちょっと調べてみたけど、axiom effectsというメーカーのPAE-1というペダルが、現在ペダル型のパワーアンプエミュレーターの最上位っぽいね。
完全アナログでライン入力で正常に動作できる。実機パワーアンプの挙動を精密に再現できるらしく、マルチやIRローダーに入ってるパワーアンプシミュと比較にならないらしい。
日本円で46000円程。購入するにはメーカーに直接オーダー。

61:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 335b-AXXq [101.142.230.133])
23/07/28 19:48:37.43 6Rpk0/TW0.net
やっぱ夜弾くのはfly3あたりでいいかって気がしてきた
モデリングアンプは最初すげー良いなと思うけどなんか飽きるというか
スマホと繋げてアプリで色々と弄れるのはいいけどぱっと弾きたい時はまどろっこしいし

62:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b32-q7a8 [153.135.150.160])
23/07/28 20:09:42.43 LV4cJTPA0.net
パッと思いついて即音出したいときはTHR
練習でいろいろ音作り死体ときはモデリング
自宅だろうがそのときの気分に応じて使い分けできるように複数用意しておくのが普通

63:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp65-CKoP [126.158.42.174])
23/07/28 20:24:50.58 r2d52fRUp.net
ベースアンプもここで良い?
現行型のベースアンプで上記のTHRみたいにワンタッチでキャラが変えられるのってあるか教えてください。
一昔前、Line6 LD15を持っていたんだけど処分してしまい、再度購入しようかと思ったけどなかなか無いもんで。
出力は出来れば20w以下。
諸先輩方よろしくお願いします!

64:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabd-sBpV [106.154.123.253])
23/07/28 20:45:19.12 Tm+jbtpxa.net
>>45
中古で買った8万のps2からps100の新品11万に買い替えたクチだけど、ps100って今20万近くなってるのね、凄いわ。
キャビシミュ(torpedo live)でIR主体だけど、アンプSP直音出さないのらもうpsとキャビシミュ、モニターあれば何も困らないな。

65:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b38d-0UQG [133.155.197.107])
23/07/28 21:32:02.74 vcDy+IK60.net
このスレ、自宅だけでギター楽しみたいおじさんと
リハスタやライブやりつつ家用探してるおじさんが
混ざってるからややこしいんだな
おじさん以外? は?

66:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabd-AXXq [106.146.76.100])
23/07/28 21:58:02.28 Me2AQkHga.net
自宅“練習”に最適なアンプのスレなんだけどな
本番で使うアンプのスレではないと思う

67:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb39-CvtB [119.10.202.104])
23/07/28 22:29:45.08 bpEHkzNN0.net
>>64
>リハスタやライブやりつつ
そんな人たちはスレ違いです。

68:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-ID11 [122.196.37.168])
23/07/28 22:35:49.12 p3pmTnjT0.net
誰に聴かせるのか、キミの愛を…

69:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1370-IgyT [59.134.39.112])
23/07/28 23:29:46.10 odloF+sO0.net
音出さないならPL-1とかsuhr reactive road IRでよくね

70:ドレミファ名無シド (スップ Sd33-/3cn [49.97.23.154])
23/07/28 23:41:11.82 A8JDCpAkd.net
家用探してるって話だろ
家用はsparkの本体によく使う4種入れてスタンドアロンで弾いてる

71:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8589-IPSQ [114.172.229.13])
23/07/29 00:36:51.89 hU7lOFW40.net
amazonでthr10ⅱが実質2.5万で売られてるんだけど
怖すぎて買えねえ…

72:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c284-FfpA [203.212.52.155])
23/07/29 05:41:39.36 Qg1VXSYR0.net
出品者がめちゃ個人やな

73:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/29 17:13:33.96 tvGMx8Yo0.net
サンプル(A)
URLリンク(xxup.org)
サンプル(B)
URLリンク(xxup.org)
どっちが好き?

74:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/29 17:14:39.06 tvGMx8Yo0.net
サンプル(B)の人は
自分の方が圧勝していると言い張っているので
皆さんの意見も伺いたいと思います。

75:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-6THS [153.165.119.132])
23/07/29 17:17:14.53 sjIqPJdd0.net
音作りなんてどういうシチュエーションで使うかによるのでは…

76:ドレミファ名無シド (スップ Sd02-/MVZ [1.72.4.207])
23/07/29 17:21:40.56 m3DnJ1WSd.net
まあそうかね

77:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/29 17:24:23.81 tvGMx8Yo0.net
サンプルBは演奏の雰囲気にも合っていない音だと思うし、
なぜあんなに歪ませたのか意味不明ですが、
サンプルBの人はこちらに「負けを認めて謝罪しろ!」と要求して来ています。
負けているとは思えないのですが…。

78:ドレミファ名無シド (ブーイモ MMb9-HZc/ [220.156.14.17])
23/07/29 17:30:35.27 wm1PSOQwM.net
見つかっちゃったね

79:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.96.235])
23/07/29 17:43:45.44 BOcuqmJda.net
なんで相手しちゃうんだろうな
相手してる奴は絶対にこのスレずっと見ててどういう流れだったか覚える筈だろ

80:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c284-FfpA [203.212.52.155])
23/07/29 17:50:27.25 Qg1VXSYR0.net
>>78
本人の第二の人格かもしれん
ひっくるめて触らない

81:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-+3il [126.253.205.10])
23/07/29 19:00:03.21 P+PPyOKpr.net
ノイズが少ない
ある程度のレンジが確保できる
EQが効く
この3つが満たされてればとりあえず練習にはなる
ということで
梅コース:mg10、パステン等
竹コース:カタナ50とか
松コース:何でしょう
こんな感じだと思います

82:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/29 19:30:44.25 tvGMx8Yo0.net
>>80
>この3つが満たされてればとりあえず練習にはなる
実機アンプなんてノイズが多いけど、
練習にならない…なんてことはないんだから
あなたの主張には同意できません。

83:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7de3-GlHj [106.172.98.214])
23/07/29 22:31:05.49 /670cIig0.net
自宅練習だからフレーズとかスケールとか手癖とかの練習だよな?
極論は音が出れば何でもいい
もちろん好みの音がでればテンション上がって練習も捗る
ただ音作りは別問題だろうから別スレでやってくれ
音源Aと音源Bとか知ったこっちゃないねん

84:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8589-IPSQ [114.172.229.13])
23/07/30 00:15:18.53 VgP7QKp60.net
値段で迷ったけどthr10やめて30のワイヤレス買ったわ
コスパなんか知らん

85:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee32-0YEh [153.135.150.160])
23/07/30 00:19:11.01 T7HeYzfh0.net
んー自宅練習ならば耳コピに最適なアンプはなにかというのもあるな
PCのYouTube音源やストリーミング音源とギターの音をミックスできることは今の時代必要だからな
となると必然的に耳コピに便利なギターアンプはかぎられてくる

86:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0996-7USQ [14.13.0.160])
23/07/30 00:38:35.58 1luiPtIy0.net
>>83
大正解だと思います

87:ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMe9-BO1O [150.66.67.223])
23/07/30 01:39:44.76 D5OXrvDOM.net
卓上アンプは後々長く使えるから

88:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-6THS [153.165.119.132])
23/07/30 09:57:49.45 dTC6NOxI0.net
THR30は物理スイッチ多いしね

89:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 10:04:58.00 JSkjlk2h0.net
ギターの練習って半分は「音作り」だと思うんだよ。
更に言うと、音に対する感性を身につけることも
ギターを演る上で大事なこと。

と言うことは、おもちゃのような
ポータブルアンプを使い続けることの
感性への悪影響ってのも考えた方がいいと思う。

90:ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-rfqq [49.98.146.87])
23/07/30 10:28:07.46 Z6XifIaJd.net
mooerのge200にイヤホンつけて練習してます。
本物のアンプじゃないけど色んなアンプモデル試せるし、音も個人的にはそこまで酷くないし、コスパ的にも練習用には十分かと。

91:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 10:33:50.46 JSkjlk2h0.net
例えば、野球の練習にソフトボール使ったり、
竹の棒をバットがわりに使うことってないでしょ?
どんなスポーツの練習でも、
大抵は本番と同じ道具を使って行うものです。
そう考えると、練習だからポータブルでいいんだ…って考え方は
よくないと思いますよ。

92:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 018a-8pyY [220.144.110.226])
23/07/30 10:38:15.82 SdUv4xM80.net
ギターアンプ迷う。
小音量でも良い音が出るのが欲しい。
あんまし歪ませないで使う。
できればギターとベースも使えると嬉しい。
贅沢を言えばワイヤレス。
値段は全く違うけど、
BLACKSTAR FLY3 CHARGEで妥協するか、
THR10ⅡWIRELESSにするか、
さらに借金してG10TIIも追加するか。
しかし、G10TIIを買わないとすると
BLACKSTAR FLY3 CHARGEでもいいのか。
小音量ならベースもいけるだろうしな。

93:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-srWa [106.154.123.125])
23/07/30 10:42:36.87 TKlWMJVFa.net
1万5千を工面しないとってよほどやん

94:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-6THS [153.165.119.132])
23/07/30 10:44:54.99 dTC6NOxI0.net
ギターやってる場合じゃない

95:ドレミファ名無シド (ブーイモ MMa2-HZc/ [49.239.69.185])
23/07/30 10:47:51.65 yuARp9C+M.net
高橋由伸は竹の棒で素振りしてたよね
懐かしい

96:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 11:18:12.96 JSkjlk2h0.net
特に素人は本番なんてものがなくて
自宅の練習こそがメインなんだから、
あまり劣悪な音を出していると、
音に対する感性が育たないばかりが腐って行ってしまうよ?
楽器の練習には「音作りや感性を磨く」と言う意味も含まれて来ます。

97:ドレミファ名無シド (スププ Sda2-nfAS [49.96.5.109])
23/07/30 11:33:30.10 4QR+34ZVd.net
クリッピングノイズまみれのもこもこ音アップしてドヤれる人の感性は違うなぁ

98:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-6THS [153.165.119.132])
23/07/30 11:46:58.36 dTC6NOxI0.net
39-
NG登録用

99:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 11:49:27.99 JSkjlk2h0.net
俺のサウンドサンプル
URLリンク(xxup.org)

100:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee32-0YEh [153.135.150.160])
23/07/30 12:44:56.02 T7HeYzfh0.net
>>91
その程度で迷うって買う気もやる気もないってことだよ

101:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 13:26:04.67 JSkjlk2h0.net
俺:透き通るような明瞭感!
URLリンク(xxup.org)
他者:汚いサウンド
URLリンク(xxup.org)

102:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0168-yh3V [220.144.142.221])
23/07/30 13:30:15.19 idFOaRNO0.net
>>91
ROLAND JC-20

103:ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-/MVZ [1.75.209.2])
23/07/30 13:31:41.71 5naJY7ybd.net
クリーンとクランチで違うだけじゃない?

104:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 13:42:14.16 JSkjlk2h0.net
クランチにはクランチとしての
音作りってものがあるが、
あれは成立するような音じゃない。

105:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-bJJ6 [60.109.209.197])
23/07/30 14:37:16.89 ZYHDdKlA0.net
最近チューブアンプもどれがいいか漁ってるが一長一短で疲れてきたわ
もうkatana artist mk2でいいのかもなw

106:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c68a-8pyY [119.240.40.190])
23/07/30 16:01:30.38 PArRBiIg0.net
悩んだけどTHR10ⅡWIRELESSとG10TII買えた。
G10TIIは後にするか借金して買うって言ったら
彼氏じゃない男友達がお金出してくれたよ。

107:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c284-FfpA [203.212.52.155])
23/07/30 16:24:37.72 A9UIGXAt0.net
触るなよ

108:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
23/07/30 17:31:58.54 HKbrxyiP0.net
小さいアンプほどデジタルが良い
大きいアンプほどアナログが良い
これが真理だよ

109:ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-bJJ6 [1.75.229.79])
23/07/30 18:03:22.67 2GJIqFxAd.net
それ言えてそう

110:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 18:04:48.65 JSkjlk2h0.net
小さいアンプなんて買わなきゃいい。
これも真理。

111:ドレミファ名無シド (ブーイモ MMa2-HZc/ [49.239.68.104])
23/07/30 18:28:11.91 filPDtcEM.net
アンプいうか、スピーカーの大きさじゃない?

112:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-6THS [153.165.119.132])
23/07/30 18:33:42.35 dTC6NOxI0.net
というか備え付けのスピーカーに合わせて音を最適化できるのがデジタルの強みなんじゃないか

113:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8dbc-TnzT [122.217.212.97])
23/07/30 18:57:32.21 veM8ZLzZ0.net
>>107
小音量ほどデジタル
大音量で真空管

114:ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-bJJ6 [1.75.196.117])
23/07/30 19:12:54.11 a1AS9aFPd.net
ちょうど今日
家庭用または録音用(デジタル)
ライブ、スタジオ用(真空管)
どのアンプにするか決まった所やわ
両方ともそこそこのあった方が楽しいわな
デジタルだとDTMとか音作りも多彩だし作曲やクリエイティブ面でのメリットは大きい
かといって単純に音が好みの真空管もあった方が刺激になる

115:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 19:14:48.23 JSkjlk2h0.net
【正解】
真空管デジタルアンプ。

116:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d255-7djo [101.128.197.197])
23/07/30 19:18:51.52 T2Y9TWd+0.net
NEXTONE迷ってるわ。人気や評判悪いのに何故かそそられるんだわ。

117:ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-bJJ6 [1.75.196.117])
23/07/30 19:19:17.39 a1AS9aFPd.net
動画で吟味してるとライブは真空管かなぁと思う節があって
同じ様な意味合いのコメをしてたYouTuberいたし
その人は両方アンプ持っててライブもしてる人だから、ギターも結構持ってたな

118:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.54])
23/07/30 19:54:31.70 JSkjlk2h0.net
真空管デジタルアンプ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

119:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-bJJ6 [60.109.209.197])
23/07/30 20:19:18.17 ZYHDdKlA0.net
デジタルポチったわ
あと真空管ヘッド
キャビネット

120:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d255-alKV [101.128.206.230])
23/07/30 20:24:13.98 TNR181kL0.net
こんなとこにもバカセがいるのか
ガン無視されててワロタ

121:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.63.31])
23/07/30 20:41:33.54 SlTdwF4sa.net
むしろ前スレからずっと張り付いてて相手してる奴も多くて鬱陶しかったぞ
自演かもしれないが

122:ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMe6-1j9t [133.238.91.191])
23/07/30 21:21:42.39 jf2LGu+XM.net
楽器板:NGNameに[39-]
DTM板:NGNameに[62-]

あとは透明あぼ~ん+連鎖あぼ~ん設定でおk

123:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 128d-vm2+ [133.155.197.107])
23/07/30 21:40:17.91 53q5yhCx0.net
オレンジのTerror Stamp、外見ボロいのが半額やったんで買ったけどこれいいな
ハイブリッドだから家ではスピーカー繋がずヘッドホンアウト使うかセンドからIR通して弾ける
スタジオで1960Aキャビに通した音はヘッドホンアウトに近かったのでライブ向け音作りはそっちですればいいかも
ライン音はセンドから3 sigma audioのオレンジキャビIR通したのが超よかったので録音や練習はそれで行く
コンパクトエフェクターサイズと値段でこんなアンプ手に入るとはええ時代や

124:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-MkdW [60.109.209.197])
23/07/31 18:41:23.18 Cq+zyT8C0.net
最終はvox ac30か15でエフェクターこんもりかな

125:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8239-i5fu [219.126.190.162])
23/07/31 20:03:55.37 tHikhjec0.net
お手本
URLリンク(youtu.be)
自宅に最適なアンプで試奏
URLリンク(xxup.org)
間違いないね!

126:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-Ygod [124.214.108.77])
23/07/31 20:10:26.14 JD/19dnU0.net
ブルースジュニアかVOX AC15どっち買うか悩むな

127:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 128a-j4LK [133.203.169.160])
23/07/31 20:14:23.45 rYz2vms+0.net
悩んだ末ブレースジュニア(ツイード)にした
音云々でなく見た目で

128:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-vEVY [153.165.119.132])
23/07/31 22:10:50.63 2r5DksMH0.net
voxのHWシリーズはいい
同じくブルースジュニアラッカード持ってるけどvoxも欲しいな

129:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 12:27:04.39 n+Q5y4PZ0.net
相談です。
いつも1人で部屋で弾いてるぼっちおじさんなのですが、アンプ選びで迷ってます。用途としては1人なので別に誰に聞かす訳でもないので、ただ自分が満足出来ればいいのでライブとかでの鳴りは気にしません。出来ればチューブアンプが良いなと思って近所のリサイクル屋orオークションで良いかなと思ったのは下記の物です。
VOX AD30VT(フルチューブじゃないのは理解してます)
\4900
VOX AC4C1-mini
\9000〜\13000
その他おすすめがあれば
前記の通りただの自己満足なので中古で2万までくらいで良いかな、でも出来ればvoxのパス10よりは良い音で弾きたいなと思ってます。どなたか親切な方ご教授いただければ幸いです。

130:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-6THS [106.130.54.248])
23/08/02 13:29:27.33 GjZsIyira.net
二万で真空管アンプてむりある

131:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.61.78])
23/08/02 13:39:04.83 Yy6gT19ga.net
妥協してVOX MV50シリーズとかは?

132:128 (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 13:44:15.30 n+Q5y4PZ0.net
>>129
やっぱもう少し出して良いもの買った方が良いですかね?その場合どんなのがオススメですか?
>>0130
MV50も実は気になってます!
あれってやっぱりトランジスターのアンプよりは良い音ですか?

133:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-kN/n [60.98.117.86])
23/08/02 14:01:40.68 i0E36VHU0.net
MV50ってキャビ込みで二万いけるんか?

134:128 (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 14:25:59.03 n+Q5y4PZ0.net
ちなみに同じリサイクルショップに美品のYamaha THR10iiが2.2万であったんですが、チューブにこだわらないで黙ってあれ買っておいた方が幸せになれますかね?

135:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c632-aLYB [119.240.246.13])
23/08/02 14:36:41.66 ct7Pkn+40.net
>>133
予算に合うものを買えば良いんだけど、自宅でお一人だから適当に鳴れば良いって考えない方がいいと思う。
すごくいい音で鳴る環境ってそれだけで弾きたくなるし、練習のモチベーションにもなるからね。
真空管が好きなら頑張って買うべき。
中途半端は結局弾くのやめちゃうよ。

136:ドレミファ名無シド (スッププ Sda2-GIBz [49.105.85.195])
23/08/02 14:46:54.63 XtqzX3f3d.net
>>128
前スレ書いてたやついたけどterror stampおすすめ
キャビシミュ入ってるからヘッドホン使えるし
アクティブスピーカーに挿せばモデリングアンプみたいにも使える
あとからキャビを別途購入してもいい
パワー管ないから維持もしやすいしプリ管の球転がしも楽しめる

137:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
23/08/02 15:07:24.46 aB1ctPTH0.net
2万でチューブアンプは10年前でも底辺のやつしか買えない予算だぞ
今なら5万は用意しないと

138:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 15:42:15.72 n+Q5y4PZ0.net
>>128
なるほど!ありがとうございます。
その場合「これ買っておけばまずok」なアンプって具体的にどのモデルか教えていただけると超嬉しいです!
>>135
terror stampチェックしてみます!
>>136
真空管使ってても底辺なのもあるんですね…
勉強になります!

139:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 15:46:03.05 n+Q5y4PZ0.net
>>134
トリップ間違えたorz
ちなみに真空管は昔友人が持ってた膝くらいまでの高さのカーキ色のやつが凄い良い音してたので、あんなのが家に一台あったら良いな〜と。
今買うなら何が良いですかね?

140:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
23/08/02 15:49:03.24 aB1ctPTH0.net
あるある
フルチューブなら自動的に良い音が出るわけじゃない
ac4c1miniとかやめた方がいいよ
最低でもac10くらいは頑張らないと

141:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8da4-MnC3 [122.131.83.192])
23/08/02 15:51:18.34 jcGUSKaX0.net
アンプは、よく歪むのが良いならマーシャルDSL
そこそこならVOX AC-15かな?手頃な値段のって。

142:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c632-aLYB [119.240.246.13])
23/08/02 15:55:13.51 ct7Pkn+40.net
>>138
上の方オススメのAC10とかDSL1とか真空管だとやっぱり予算より高くなってしまうけどその辺りが定番じゃないでしょうか?
自分もエレキ再開組だったけどチューブアンプはDSL1買うことから始めました。

143:128 (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 15:55:28.61 n+Q5y4PZ0.net
>>139
やっぱりVOXならACなんですね。
ちなみにACはざっくり言うと10、15、30となってくにつれ音もデカく良くなっていく感じですか?

144:128 (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 16:00:48.93 n+Q5y4PZ0.net
>>140
DSLも良いんですね。ありが


145:とうございます! >>141 なるほど!マーシャルの方が歪むんですね。 DSLも調べてみます! そしてエレキ再開組( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ



146:ドレミファ名無シド (スップ Sda2-mipx [49.96.239.35])
23/08/02 16:09:02.20 hhz5lx8ed.net
とりあえずAC4の中古から試してみるのもありだと思いますよ。欲が出てきたらもっと上を買えば良いかと。
Mv50はフルチューブじゃないけどパワーアンプエミュレーションの回路がかなり優秀で、ほぼフルチューブに近いトーンが出る。

147:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 128d-vm2+ [133.155.197.107])
23/08/02 16:14:23.26 hEPtHYj/0.net
基本的に12インチ以上は過密じゃない一戸建て以上でないとまともに弾けないと考えたほうが…

148:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp91-FfpA [126.193.74.121])
23/08/02 16:15:42.73 RvTW6aHDp.net
DSL1Hで良ければ、2.3万くらいで売るよ

149:ドレミファ名無シド (スップ Sda2-LsOw [49.97.25.81])
23/08/02 16:19:21.34 W63QNesCd.net
>>128
このあたりの小型真空管アンプヘッドに10か12インチ1発キャビと合わせてみてはいかがですか?
マスター付きなので充分自宅環境で使えますし音もいいですよ
中古で安く探せますしこのあたりはクリーンが良いのでペダルで歪みを作りペダルボードと組み合わせる人には満足出来ると思います

URLリンク(youtu.be)

150:128 (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 16:23:57.75 n+Q5y4PZ0.net
>>144
ありがとうございます!
せっかく教えていただいたのですが、なんか皆さんの話聞いたり今までの自分の買い方からして、すぐもっと良いのが欲しくなる気がするので、頑張って始めからいいの買おうかなと思い始めました。

151:128 (ワッチョイ 9dca-klXi [138.64.70.148])
23/08/02 16:28:23.42 n+Q5y4PZ0.net
>>147
ありがとうございます!
キャビネットなんて敷居が高いと思っていたけど、小さいのもあるんですね〜
ちなみにキャビネットタイプは、とりあえず単体で買ってヘッドホン刺せば練習できるんですか?
無知ですみ


152:ません…



153:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-kN/n [60.98.117.86])
23/08/02 16:53:06.85 i0E36VHU0.net
>>149
基本的にはスピーカーに差さないと故障するはず

154:ドレミファ名無シド (スッププ Sda2-GIBz [49.105.91.176])
23/08/02 17:03:41.31 bbBVYROQd.net
>>149
物による
それこそTERROR STAMPはキャビネットシミュレーターがついてるので
アンプヘッド単体にヘッドホン挿して練習できるよ

155:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d25b-mipx [101.142.230.133])
23/08/02 17:09:52.87 N/Ih7JET0.net
>>145
集合住宅だから8インチでも持て余し気味だわ
12インチの導入も考えたけどどう考えても鳴らせない
10インチは選択肢少な過ぎるんだよね

156:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.74.45])
23/08/02 17:13:10.51 SRAtlM0pa.net
>>144
そのMV50てCleanの話?
開発者インタビュー読むとCleanはかなり拘って作ってるぽいし
そういやMV50もヘッドホンアウトあるな

157:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
23/08/02 17:17:43.08 aB1ctPTH0.net
>>142 ざっくり言うとそうだね
あとはスピーカーがより良いものになってたりチャンネルが増えていたり、筐体が大きくなって低域がリッチになったりとか

158:ドレミファ名無シド (スッププ Sda2-GIBz [49.105.91.176])
23/08/02 17:20:26.17 bbBVYROQd.net
MV50はちょうど西田製作所で割引してるからMOD納品で買いたいな

159:ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-bJJ6 [1.75.196.152])
23/08/02 17:22:02.80 O5DSI9FBd.net
とりあえずkatana artist mk2にしました
割とデカいわ、取っ手で持ち上げたら上がらん事無いし

160:128 (オイコラミネオ MM85-klXi [128.27.25.192])
23/08/02 17:22:42.82 pkVEYDawM.net
>>150
そうなんですね。ありがとうございます。
もういっそAC30でも買えば一生物かななんて思って調べてみたらAC30だけでも過去モデル含め大量にあって、どれが良いAC30なのか分からなくてパニックですw

161:128 (ワッチョイ 0996-klXi [14.9.34.130])
23/08/02 17:50:12.52 Hf55fDXA0.net
>>154
ありがとうございます。完全にACに興味が湧いてきました。ちなみにジミーペイジとかが使ってたと言われているあのAC30に近い音のやつって、現行で買えるモデルあるんですかね?

162:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-bJJ6 [60.109.209.197])
23/08/02 18:02:05.59 QFJWFqWD0.net
15でも爆音だし重いよ
voxはエフェクター前提でエフェクター好きなら堪らんアンプ

163:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.76.21])
23/08/02 18:05:06.64 jclivbBNa.net
AC30なんてスタジオやライブハウスじゃないと使い物にならんでしょ

164:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-bJJ6 [60.109.209.197])
23/08/02 18:51:43.92 QFJWFqWD0.net
しかもキャビネット並みに重い

165:128 (ワッチョイ 0996-klXi [14.9.34.130])
23/08/02 19:06:21.14 Hf55fDXA0.net
確かに、落ち着いて考えてみたらデカすぎるのは本来の目的からしたらやり過ぎだし、スレタイ的にもスレチですねw
AC10or15あたりを考えてみます。

166:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-e6jU [202.208.143.68])
23/08/02 19:10:47.45 83oglKpb0.net
>>160
今はマスター付きだから音量調節しやすいでしょ

167:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
23/08/02 19:44:43.16 aB1ctPTH0.net
予算と重さが許されるなら基本的にはac15がいいね
ノーマルchあるからエフェクターで音作りする人も良いし、ロックの大本命greenbackスピーカーが装備されている

168:ドレミファ名無シド (スップ Sda2-LsOw [49.97.24.118])
23/08/02 19:54:30.69 j3KBai02d.net
10インチキャビならMarshallリード12の単体キャビがオススメです
英国製で材料も80年代から90年のJCMと木材もトーレックス(カバリング)も同じなので構造も強く材も良いキャビですよ
リード12以降のMarshallの10インチキャビは基本的にアジア生産になり材も質も全く別物なので要注意
ヤフオクあたりに時々出品されてますね

169:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp91-vm2+ [126.234.37.21])
23/08/02 20:14:52.16 zjZc/Xrlp.net
>>163
家で弾いてみたことある?
マスター上げてって「音が出る」段階でもう壁ドンレベルやで

170:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-MkdW [60.109.209.197])
23/08/02 20:18:26.31 QFJWFqWD0.net
15でもカテアンとしてなら最大級なんやろ?

171:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-e6jU [202.208.143.68])
23/08/02 20:29:40.79 83oglKpb0.net
>>166
無いけどchボリュームとマスター絞れば普通に使えるでしょ

172:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-MkdW [60.109.209.197])
23/08/02 20:52:17.92 QFJWFqWD0.net
voxは若干ポッピーであり、全体的にロック寄りのワイにはビンテージMarshallが一番響いた
メタラーだとまた違ってくるし

173:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp91-vm2+ [126.234.45.47])
23/08/02 21:12:07.86 HxRCXl/mp.net
>>168
しつけーな
無理だつってんの

174:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.111.231])
23/08/02 21:22:45.66 NyOSnEbna.net
>>168
家で使った事無いのに憶測で言い切ってて草
このスレたまにこういう奴が居るよな

175:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp91-vm2+ [126.234.41.117])
23/08/02 21:24:57.73 ngcv7aAGp.net
田舎の一軒家以外でAC30鳴らして平気なら
近々ヤベー事件起こすヤベー奴だと思う

176:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-MkdW [60.109.209.197])
23/08/02 21:34:04.37 QFJWFqWD0.net
仕事で岐阜に行った時、オータクの部屋からジャズが爆音で流れてきたわw
そのあと近所オサーンの舌打ちが印象的
発電所むちゃ近やった

177:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-kN/n [60.98.117.86])
23/08/02 21:35:28.86 i0E36VHU0.net
マーシャル系Vox系、いいよね

178:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-MkdW [60.109.209.197])
23/08/02 21:39:58.53 QFJWFqWD0.net
最終的にはベースマンなんだろけどなw

179:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0996-f1Kc [14.11.36.160])
23/08/02 22:29:45.57 OyP+tHIt0.net
かなり古いけどGuyatoneのFLIP100なんていい音するし安いぞ

180:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-e6jU [202.208.143.68])
23/08/02 22:47:34.66 83oglKpb0.net
>>170
過去スレに現行のAC30を安く買って喜んでた奴いたけどな
さすがに古いアパートとかじゃ無理だろうけど

181:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp91-vm2+ [126.234.43.159])
23/08/03 00:31:39.09 zwBjiomgp.net
いやこの人たぶんゲインとマスター絞れば小さい音で弾けると思ってんのよ
ほとんどのチューブアンプそんなことできんからな
ゼロからボリューム上げてって2近くまで無音で、やっと音出たら爆音でそれが最小音量だからな
買って後悔するなよ

182:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp91-vm2+ [126.234.33.185])
23/08/03 00:37:04.30 GKMGeA/up.net
爆音って、ご家庭レベルでね
楽器屋で試奏したりスタジオで触ってみて、
いけんじゃんと思って家に持って帰ったら
ドン引きパターン

183:ドレミファ名無シド (ブーイモ MMa2-IqdE [49.239.64.167])
23/08/03 01:21:49.99 4pkUbMSLM.net
DSL1Cにアッテネーターを入れても中々鳴らせないけど鳴らすと楽しい。
frintman 10Gもフェンダーならではのクリーントーンがそこそこ良かった。
ヤマハやカタナはどんなギターでもオナジオトニなってしまうデジタル臭が嫌。
Spark miniはまだマシ。
夜はHX Stompに12au7bbをセンドリターンに入れてでヘッドホン。これがなかなか良い。

184:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-e6jU [202.208.143.68])
23/08/03 05:18:21.59 gCxiJouR0.net
>>178
うちのチューブアンプは全部小さい音量で鳴らせるけどね
ボリュームも0.5くらいからちゃんと音出るよ
お前のアンプが壊れてんじゃねーの?
ボリューム2からしか音出ないアンプなんて見たこと無いわ

185:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-f1Kc [126.153.96.111])
23/08/03 05:20:02.05 rTLJE2RK0.net
もういいから

186:ドレミファ名無シド (スッププ Sda2-GIBz [49.105.84.119])
23/08/03 06:18:55.39 O3KhOskmd.net
sunnが復活
tube lead12使ってるからちょっと嬉しい

187:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c284-FfpA [203.212.52.155])
23/08/03 07:10:58.79 bbHawLe20.net
AC15は普通に使ってるわ
夜間はマスター絞りのTBchやね

188:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d60-aLYB [122.133.66.66])
23/08/03 07:24:36.38 48KjuGaI0.net
10でも15でもなんでも好きなの買えばいいよ。
買ってからアッテネーターとか買ったりして工夫するのもまた楽しいしね。
好きなアンプで練習するのは重要だと思うな。

189:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-0TAO [153.242.81.145])
23/08/03 08:12:12.75 CNLID/7r0.net
>>179
AC4TV8を買った俺がまさにそれ

190:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-sP6p [153.165.119.132])
23/08/03 08:33:55.75 ePFWk3TD0.net
さすがに家で30wの真空管アンプ鳴らしたことはないけど15wならマスターボリュームで全然いける

191:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.92.197])
23/08/03 08:46:08.45 IvNglceWa.net
自分はMV50のCleanが気になってる
真空管つってもニューチューブだしハイブリッドだからフルチューブよりは音小さいだろうし
Cleanはアッテネーターも付いてるから自宅に丁度良さそう
歪みはペダル使うし

192:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-FU0y [106.133.130.6])
23/08/03 09:09:51.93 iqxzAQdYa.net
自宅ならmv50とvoxのちっちゃいキャビで楽しめるかな

193:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-FHGl [126.208.255.204])
23/08/03 10:12:55.92 M/vNaorBr.net
>>128
DSL1C

194:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
23/08/03 10:51:56.30 snW70MR60.net
最小が0のアンプと最小が1のアンプかでまた感覚が変わってくると思うぞ

195:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 128a-kulZ [133.203.169.160])
23/08/03 11:21:15.57 hLTSClQt0.net
PS-2Aを誤ってBYPASSにしてしまいSV20フルテンでジミヘンコードをガツンと弾いたら部屋が揺れた
ことはある

196:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8da4-MkdW [122.197.44.144])
23/08/03 11:38:30.78 1X1aPFX90.net
>>192
それは建て付けが悪いだけ

197:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-oJSv [124.214.108.77])
23/08/03 12:22:37.65 bv4V6DTq0.net
DSL1持ってるけど歪みは期待しない方が良い
DSL5の歪みは悪くなかった

198:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 128a-8pyY [133.209.116.48])
23/08/03 12:32:42.06 qbhcrR0u0.net
DSL1cとDSL5cを両方持ってたことがあるけど
同じ小音量なら5cのほうが断然良い音するね。

199:ドレミファ名無シド (スップ Sda2-LsOw [49.97.26.78])
23/08/03 13:27:10.80 wADB27Atd.net
DSL5cのスピーカーをクリームバック10に交換するとメチャクチャ化けます
クリームバック10は英国製だしメサブギーはこのスピーカーが出たから10インチコンボを近年作ったのは有名な話

200:ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp91-FfpA [126.193.78.233])
23/08/03 13:47:04.77 s+P1P47/p.net
DSL1は1年使ったが確かにウルトラゲインチャンネルはほとんど使わないな
あのもっこり分離の悪い、弾いてて気持ちよくない歪みはなんとかならんかったんやろうか

201:ドレミファ名無シド (アウアウクー MM51-bH5z [36.11.229.189])
23/08/03 14:46:32.63 ZlZf0KOrM.net
中古のth05が1万5000円か
新品買った方マシだな

202:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8da4-MnC3 [122.131.83.192])
23/08/03 17:07:44.78 oTXRKqjS0.net
爆音にしか調整できない方なら、センド/リターンに音質劣化させない
ボリウム付きのエフェクター噛ませると音量下げられるよ。
小さいの買って後で後悔しないようにね。

203:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d25b-mipx [101.142.230.133])
23/08/03 17:44:42.94 4zCNpf2Y0.net
DSL1Cは大きいキャビネットに繋ぐと化けるらしい
純正スピーカーが駄目なのか?
一応CELESTIONの奴なのに

204:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-kN/n [126.65.229.174])
23/08/03 18:04:30.00 nLiyCKZk0.net
>>200
ヘッドアンプだけってあるんだっけ

205:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c284-FfpA [203.212.52.155])
23/08/03 18:32:17.49 bbHawLe20.net
DSL1H

206:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-kN/n [126.65.229.174])
23/08/03 18:34:20.84 nLiyCKZk0.net
>>202
Cがあるんだからそりゃあるか

207:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c284-FfpA [203.212.52.155])
23/08/03 19:17:07.75 bbHawLe20.net
まあね
じゃあDSL5Hは?

ないんだなあこれが
いちばん売れそうなとこなのに

208:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
23/08/03 20:20:11.44 snW70MR60.net
逆に言えば筐体小さいキャビはどんなアンプつないでも、どんだけ頑張って音量出しても大した音にならん

209:ドレミファ名無シド (スッププ Sda2-Wtc7 [49.105.92.201])
23/08/03 20:31:50.36 d03uQnTFd.net
アンプはストーリーでキャビは世界観

210:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.69.88])
23/08/03 20:33:50.34 F2+xEhZPa.net
とはいえデカいキャビは大きさも音量も持て余しそうで
田舎の一軒家なら余裕だろうけど

211:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-VitI [202.208.143.68])
23/08/03 20:36:06.52 gCxiJouR0.net
でかいキャビやアンプでしか出せない音がある
どこまで妥協するかは本人次第

212:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d25b-mipx [101.142.230.133])
23/08/03 20:44:47.41 4zCNpf2Y0.net
本人というか環境次第だな

213:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9123-rfqq [182.164.247.222])
23/08/03 20:44:55.69 P2bbAvsQ0.net
100dBまでは大丈夫だったんだっけ?

214:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-VitI [202.208.143.68])
23/08/03 21:07:24.62 gCxiJouR0.net
こう言っちゃ悪いんだがでかいアンプ置けない環境なのも悲しいな

215:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.104.142])
23/08/03 21:11:37.68 +oRcImB2a.net
ジャコパストリアスは家練では小型アンプ使ってて家族の迷惑にならないように夜はヘッドホン使ったりもしてたそうな
若い頃の話だろうけどそれでもあんな上手くなるんだな

216:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0270-MkdW [59.134.39.112])
23/08/03 21:15:31.33 snW70MR60.net
ヘッドフォンは練習する時間帯は選ばないけど、長時間練習はキツイな

217:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-WXuy [106.155.13.35])
23/08/03 21:22:57.15 T3wHubSYa.net
スパーク40新型発売しないかな

218:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-kN/n [126.65.229.174])
23/08/03 22:06:22.78 nLiyCKZk0.net
>>211
田舎モンがよ

219:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-VitI [202.208.143.68])
23/08/03 22:13:50.83 gCxiJouR0.net
>>215
ダッサ

220:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-kN/n [126.65.229.174])
23/08/03 22:19:01.89 nLiyCKZk0.net
>>216
ごめんち

221:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d255-JwF3 [101.128.206.230])
23/08/03 22:43:32.32 2jTaUbnF0.net
>>187
以前は、50WのメサブキコンボにTHDのアッテネータ噛まして小さい音で鳴らしてたわ

222:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp91-vm2+ [126.234.46.49])
23/08/03 23:59:00.84 Y1zdPCAop.net
ワイはMV50と108キャビネットでも
マンションでは気を使うレベルだったので
結局iPhoneのアンシミュとパワードスピーカー

223:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-bJJ6 [60.109.209.197])
23/08/04 00:19:42.14 oW0+mn2s0.net
デカいアンプほどエージング時間かかる?
このままだと1万弱のヤマハアンプのがマトモという結果に

224:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-+3il [126.253.221.6])
23/08/04 01:06:03.35 44TqbTP1r.net
エージングは関係なく単に自分の好みがそっちなだけだと思う
実際小型アンプを用いてレコーディングされた曲はあるし、でかいアンプで録ってもミックスの段階であえて低音を削ったりする場合もあるので
そういった作品が好きな人は小型アンプの音の方が好みに感じる事はあるかもしれない
1万円のアンプが良いかどうかは別として

225:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d96-BO1O [106.72.0.160])
23/08/04 01:43:48.82 D59XYPDc0.net
スピーカーは時間掛かるよ
交換した時は弾きながらだと時間掛かるからラジオを繋げて数日鳴らした

226:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp91-vm2+ [126.234.33.77])
23/08/04 01:43:49.06 C0eyRLAdp.net
エージングつうかスピーカーコーンの接着剤がこなれるまではしばらくかかるらしい
そうすると小さい方が時間かかりそう

227:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-3tNJ [60.109.209.197])
23/08/04 03:40:04.16 oW0+mn2s0.net
辛抱して鳴らしたいと思います。
ヘッドホンエージング要る機種は劇的に変わったからなぁ
スピーカーはヘッドホンほど劇的変化は経験ないけど
分離気味の音がまとまってくれるのを期待します。

228:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-3tNJ [60.109.209.197])
23/08/04 04:35:28.12 oW0+mn2s0.net
そいや小さい方はエフェクターで歪ませてるから余計かも分からんがエージング進んで、最近よりいい音になってる気がする

229:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ee89-sP6p [153.165.119.132])
23/08/04 08:19:55.96 kM0VlK3v0.net
ヘンプコーンのスピーカーとか死ぬほど時間かかる

230:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-T1lr [106.146.35.178])
23/08/04 10:25:06.25 B0XBLh4Ea.net
マーシャルのミニアンプでヘッドホンのところ 大きさが合わないんだけど  あれ変換のプラグまた必要なの?6.3のやつ?

231:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-VitI [202.208.143.68])
23/08/04 18:49:28.08 jqVnSSiq0.net
バカのふりしてる?

232:ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-3tNJ [1.75.210.147])
23/08/04 19:27:19.76 M23iBhCDd.net
デカいアンプ、セッティング詰めたら結構いけたわ
真空管並みの鋭さが欲しいがデカい音にしたらそれも追随できそう(今度スタジオで備え付けの真空管と比べてみたい)
オーディオもそうだったがYouTube何回も聴いてたら大体正確な音傾向は掴めるね
エージングはほぼ要らなかった、2回目からすでに割とマトモな音になったわ、さらに馴染んでくると思われ

233:ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp91-vm2+ [126.234.44.71])
23/08/04 20:38:18.65 InvmbONpp.net
ちょっと何言ってるかわかんないです

234:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd0e-VitI [202.208.143.68])
23/08/04 20:44:15.10 jqVnSSiq0.net
>>230
荒らしに触るな
そいつ最近キチガイで有名な奴だぞ

235:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-3tNJ [60.109.209.197])
23/08/04 21:34:11.13 oW0+mn2s0.net
基本bossアンはMarshallに音色似てるんちゃう?
汎用性の高いヤマハとMarshallの間って立ち位置かな

236:ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-41/0 [49.96.33.154])
23/08/04 21:46:50.60 feHdtelad.net
スルースルー

237:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9123-rfqq [182.164.247.222])
23/08/04 23:42:07.10 h1y+9rVm0.net
デカいアンプでデカい音鳴らすのがエライのはもうやっただろ

238:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9123-rfqq [182.164.247.222])
23/08/04 23:42:43.54 h1y+9rVm0.net
富良野とかで弾いてんのか?

239:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/05 01:59:58.86 rOrFLhLS0.net
離れのオーディオ部屋があんねんなぁ

240:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8723-AMGm [182.164.247.222])
23/08/05 03:11:40.01 DnOf+6F40.net
割とNGできたので今後は快適

241:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/05 03:46:11.05 rOrFLhLS0.net
オーディオ部屋作っといてかなり楽しい快適クリエイティブ

242:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2496-nXE4 [14.13.0.160])
23/08/05 05:59:05.23 bc4Tm7cz0.net
自宅では90dBまでって決めただろ
ちゃんと守れよ

243:ドレミファ名無シド (ワントンキン MM88-4XKo [153.140.17.104])
23/08/05 07:38:39.79 1x1VeE3SM.net
NGname推奨
14.13.0.160
182.164.247.222

244:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 05:04:32.52 x40y/QUh0.net
bossのアンプ、マーシャルっぽいなと思ったら一番お気に入りのブラウンチャンネルがそもそもヴァンヘイレンの音が雛形でマーシャル使ってたんやね
そのブラウンチャンネルに方向を合わしてるからクリーンもクランチもリードもその気を感じる
真髄はブラウンチャンネルに集約されてると仮定して間違いないな

245:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 05:10:43.31 x40y/QUh0.net
かといって日本のアンプらしい律儀さ、丁寧、どこで弾いてもある程度良い音がするって言うヤマハ基質も兼ね備えてる
まあしかし個人的にはブラウンサウンドチャンネルやね、極端な歪みじゃないからずっとブラウンチャンネルでも問題ないし

もちろん家庭用としても真空管に比べたら全然弾ける

246:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 05:25:48.09 x40y/QUh0.net
個人的には中期の5150が最高なんだがだんだん明るく派手になっていくギターサウンド、リスナーとしては楽しめたが自分の欲しい音かっていうとね
だから初期のブラウンサウンド、今の時代からするとやや暗めのがしっくりくる
この音はヴァンヘイレン以外の洋楽ロックバンドの総括された北極星的サウンドなんだろう、まあワイのDNAに染み付いてんだろうなw

247:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.215.71])
23/08/06 05:33:45.40 Cru23Tyfd.net
予想としてボスアンも少し明るく派手になっていくだろうから今の音が好みの人は買っといた方がいいかも

248:ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-fgBp [153.165.119.132])
23/08/06 08:02:10.59 s13rIyeq0.net
何で頭がアレな人って1レスにまとめず連投するんだろうな

249:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 08:13:05.79 x40y/QUh0.net
まとめたら長文うぜぇで終わりやん
底辺批判なんて無視すりゃいい

250:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/06 08:25:17.36 DxkHwFRq0.net
連投するのも荒らし
荒らしは消えてね

251:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 08:50:01.93 x40y/QUh0.net
bossアン自体の歪みのが深く鳴るよね
真空管の名機ならなおさらエフェクター要らないんじゃないかと思うがフルシアンテやその他のミュージシャン使ってんやもんなぁ
一般的にエフェクターは真空管と相性いいのかな?

252:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-C3Mv [126.65.229.174])
23/08/06 09:11:19.46 Bo6wlLTd0.net
>>248
チューブスクリーマーなんかはその名の通り真空管をブーストさせるためのエフェクターだし、古いエフェクターほどその傾向だろうよ

253:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-C3Mv [126.65.229.174])
23/08/06 09:11:42.74 Bo6wlLTd0.net
エフェクターいうか歪みな

254:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 10:12:35.92 x40y/QUh0.net
>>249
チューブスクリーマーってそういう意味なんすね
真空管風に歪みますよーって意味かと勘違い😅
あれ持ってて歪みも音質も薄いで何が良いのか分からず紛失したんですが、確かに真空管歪ませる動画だとあれっ!?良いじゃんとは思ってました
なるほど

255:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-C3Mv [126.65.229.174])
23/08/06 10:15:13.53 Bo6wlLTd0.net
>>251
まあ偉そうに言っといて俺も最近知ったんだけど…

256:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 10:17:41.63 x40y/QUh0.net
英語疎いの分かっちゃいますよねw
語学の勉強でもある

257:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 10:25:46.21 x40y/QUh0.net
bossエフェクターはジャズコーリファレンスらしいがなんだか勿体無いな
世界戦略に刀入れたか、今海外のエフェクター強いから賢いのかも

258:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/06 10:33:16.86 hZBL5kMG0.net
>>241
ヴァンヘイレン本人
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(xxup.org)
他者1
URLリンク(youtu.be)
他者2
URLリンク(youtu.be)

259:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 10:38:57.99 x40y/QUh0.net
>>255
刀いいよね👍

260:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/06 10:45:13.33 hZBL5kMG0.net
>>256
まともな人なら使わないと思う…。
プロで刀使ってる人っている?

261:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 10:45:16.20 x40y/QUh0.net
ブロンズヘアの姉さん指先器用すぎて…パナマ!

262:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-C3Mv [126.65.229.174])
23/08/06 10:45:30.21 Bo6wlLTd0.net
>>254
ジャズコなんだ

263:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 10:49:37.25 x40y/QUh0.net
>>257
自宅練習かつDTMに使える、キャビネット要らない、Marshallに近い王道サウンド、日本のアンプらしくどこ弾いてもある程度良い音、デカい音なら真空管に近いトリブルが出る、PCアプリでエフェクト詰めたら更に好みの音質もコントロール可能
このスレなら最適最強に近いアンプじゃないすかねー

264:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/06 10:58:20.64 hZBL5kMG0.net
>>260
>Marshallに近い王道サウンド
そうは思いませんけどね…。

265:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 11:12:16.74 x40y/QUh0.net
>>261
分類すれば明らかにMarshall系すよ
若干暗め、歪んでダイナミックだけど芯があってクリーンも悪くないっていうアレ
流石に本家ほどの芯あるアコースティック感は真空管じゃないから及ばずだが、歪んだ状態での大音量なら勝負できそう
オレンジでもvoxでもメサでもない、若干フェンダー入ってるかもだが圧倒的にMarshall系
なぜならブラウンサウンドの方向だし、エドワードはMarshall使ってたし、元々Marshallはフェンダーのベースマンからパクったらしいからワイの耳とアンプの歴史、リファレンスの経緯はピタリと符合する
以上オーディオ時代から相変わらず神耳ってのが立証されましたとさ

266:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06df-4ObG [223.132.211.116])
23/08/06 11:37:39.59 5TRdo4oF0.net
思い込み。立証はされていません

267:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 11:58:59.35 x40y/QUh0.net
ブラウンチャンネルがあっても?
元々それを知る前、購入前からYouTube視聴でMarshall系だなっての確認してから購入してるからね
音だけならケトナーの方が真空管らしいよ、ただ自分には明るすぎるなと思ったし少々高いからね
メンテナンスもbossのが有利かなとも思ったし

268:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8723-+7fe [182.164.31.182])
23/08/06 12:24:14.53 U8C3wbgZ0.net
ステーキ味のスナック菓子はビールのあてにはなるけど腹は満たされん

269:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 12:32:53.57 x40y/QUh0.net
元々ライブ用にはプレ騎士系考えてます
boss artで演れれば越した事ありませんが
ウワサでは結構善戦するらしいですけど
練習、DTM、エフェクトの勉強、ブラウンサウンド、ソリッドなんで重くない熱くない、メンテナンス有利、コスパ良
これだけの要素を高得点で揃ってる他にアンプなかったんで後悔はしてません

270:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-C3Mv [126.65.229.174])
23/08/06 12:34:41.23 Bo6wlLTd0.net
かなりモアベターぐらいの表現にとどめておけばあまり反感も買わないと思うよ

271:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 12:41:14.00 x40y/QUh0.net
まさにモアベターなアンプかなと、結構デカいですが場所があれば逆に頼もしい✨

272:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.94.167])
23/08/06 13:10:16.10 SJkhx0tIa.net
MV50 RockをSD-1でブーストさせるとかなり良かった

273:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a8d-IbW4 [133.155.197.107])
23/08/06 16:00:06.12 P0bE4gRO0.net
>>251
もともと違うオーバードライブに外人が「オウ!チューブスクリーマー!」つって、それを聞いたアイバニーズの人がいい名前と思って別のオーバードライブの名前にした。だから今のチューブスクリーマーが真空管プッシュに合ってからつけたわけではない。
TC楽器かファンクおじさんがゆってた

274:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-C3Mv [60.98.117.86])
23/08/06 16:22:05.53 dc1Xd6Kj0.net
>>270
学びがある

275:ドレミファ名無シド (スフッ Sd14-9Wbk [49.104.30.134])
23/08/06 16:29:19.55 /09+0iNEd.net
jc22いいなぁ見た目の割りに重いけどスピーカー2発だから仕方ないけど

276:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/06 16:32:30.94 hZBL5kMG0.net
>>258
パンツ姉さんのAin't Talkin Bout Love
URLリンク(youtu.be)
俺のAin't Talkin Bout Love
URLリンク(xxup.org)

277:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 16:46:00.72 x40y/QUh0.net
パナマ姉さん!
たぶん美容院毎週行ってるね💇‍♀

278:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/06 16:48:49.23 hZBL5kMG0.net
>>274
最近のパンツ姉さん
URLリンク(i.imgur.com)

279:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/06 16:50:49.58 x40y/QUh0.net
>>275 パナマ度アップ エフェクターに例えるならパナマスクリーマー



281:ドレミファ名無シド (ワントンキン MM88-4XKo [153.140.17.104])
23/08/06 17:36:02.68 oN1QSbsSM.net
休みの日にでかいアンプを鳴らすのが最高だな
平日も音量絞って鳴らすけど

282:ドレミファ名無シド (スププ Sd14-70ro [49.96.35.181])
23/08/06 17:45:11.15 VpqwSuFLd.net
近所の人は休日が憂鬱だよ

283:ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Gy8u [49.98.144.27])
23/08/06 17:46:58.62 az6NE4oyd.net
ヴァンヘイレンはピービーだな

284:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.117])
23/08/06 17:49:18.41 rxM2boMbd.net
自分は離れで窓は断熱材に吸音材貼り付けてるから爆音でも外に少し漏れるくらい
クーラーで締め切ってたら他人の家にはほぼ聞こえないんで夜20:00までくらいなら平日も行けるノンストレス
そりゃアンプも買っちゃうでしょ!

285:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.117])
23/08/06 17:50:25.23 rxM2boMbd.net
>>279
だいぶ初期ね、ファーストってもっとビンテージな音してるでしょ?

286:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/06 17:54:11.91 hZBL5kMG0.net
>>280
>クーラーで締め切ってたら他人の家にはほぼ聞こえないんで
んでそんなことが分かるの?
隣人の家に入って確かめたの?

287:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.117])
23/08/06 17:58:41.74 rxM2boMbd.net
外出て何度も確かめてる
クレーム一回もないよ
離れでもプレハブではなく工場跡の一角をリフォームしてるからそれも漏れ防止にはなってるん

288:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.239.79])
23/08/06 18:15:46.45 8vZuRta0d.net
一番薄い側は駐車場になってるし位置も絶妙
ただ低音含めた爆音となると少し注意やな
20:00以降ならヤバそう

289:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/06 18:16:08.66 DxkHwFRq0.net
>>278
近所や家族に迷惑にならない音量に抑えるのは当たり前でしょ
SNSとかで夜中に弾き語りしてるようなアホとかありえないしな
音量抑えてもでかいアンプは素晴らしいもんよ

290:ドレミファ名無シド (スッププ Sda6-HQ7L [27.230.96.154])
23/08/06 19:26:14.19 27kgL+abd.net
ヴァンヘイレンのファーストのブートかなんかであの壮大なリバーブ抜きのあるけどかなり普通のマーシャルの音だよ

291:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a8d-IbW4 [133.155.197.107])
23/08/06 19:30:30.53 P0bE4gRO0.net
「自宅練習に最適なアンプ」スレで、防音の離れで弾くから大きいアンプでいい、ってのは誰の参考にもならんしただの自慢では…?

292:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.237.3])
23/08/06 19:34:23.03 QJiUj5PTd.net
いやソリッドアンプなんで小音量でも弾けなくはないレベルなんすよ、むしろまあまあ聴ける
音量上げたら真空管の歪み高音の解像度も出ますよってそういうアンプです

293:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.237.3])
23/08/06 19:41:34.66 QJiUj5PTd.net
海外でも安いらしいですが、物価高でソリッドビルトイン最上級アンプがこの値段って冷静に考えてもかなりお得なアンプだなーと自分でも分かったんで
オススメしときます

294:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/06 19:45:58.69 hZBL5kMG0.net
>>287
>誰の参考にもならんしただの自慢では…?
一般の自宅の状況とは違う人の話は参考にならんね。

295:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0c20-n+Xm [217.178.155.248])
23/08/06 20:15:08.15 cOMLZVlR0.net
>>283
ちょっとしたことで殺されかねない世情でクレームなんか無いだろうな
そのうち仕返しがくるかもな

296:ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-M4hL [49.97.27.110])
23/08/06 20:47:46.32 dsHGGW4kd.net
隣の賃貸が改築入ったから中を見せてもらったんだけど
SRC造だとspark goで音楽最大ボリュームにしても全く聞こえなかったから
夜でも気兼ねなく弾けるようになった

297:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.89.60])
23/08/06 20:56:41.18 9Sx9tHmJa.net
そらあんなちっこいスピーカーだと低音全く出てないから響かないだろうな

298:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2496-JxPF [14.13.0.160])
23/08/06 21:01:39.45 UZMYfq3/0.net
バカが多いな。
隣の家には「ほぼ」聞こえないw
それは聞こえると同じことだ。
隣から「クレーム」は来ていないw
我慢の爆発で刺されるってことだ。

299:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f45b-YP4D [101.142.230.133])
23/08/06 21:07:53.45 yyebc3vf0.net
音と振動の違いも分かってなさそう

300:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2496-JxPF [14.13.0.160])
23/08/06 22:18:43.93 UZMYfq3/0.net
>>295
どう違うんだ?
説明してみろよ

301:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.86.225])
23/08/06 22:21:42.86 drpJI35Ja.net
こんなレベルの奴がイキったんのか

302:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b270-Z3Zk [59.134.39.112])
23/08/06 22:24:18.23 FuCgq3rf0.net
伸びてると思ったら例のやつか
アドバイスしてやったのにkatanaかよ

303:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/06 22:25:03.51 DxkHwFRq0.net
夜は夜でトランジスタ80Wで練習
12インチでそこそこいいスピーカー載ってると幸せになれる

304:ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Gy8u [49.98.150.69])
23/08/06 22:41:37.54 7fJMfs6Jd.net
ピービーのミニアンプヘッドとか有るよ最近
2万5000円くらい

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

ヴァンヘイレンだとヤフーオクで4万5000円~
URLリンク(i.imgur.com)

305:ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Gy8u [49.98.150.69])
23/08/06 22:49:14.06 7fJMfs6Jd.net
新品のピービーヴァンヘイレンミニアンプヘッド高い 9万円くらいする

306:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.77.216])
23/08/06 23:13:21.39 CTFxdVdha.net
>>300
それめっちゃ音悪いよ
URLリンク(youtu.be)

307:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-NLUX [14.10.1.128])
23/08/06 23:44:15.60 +mG5F8Vo0.net
evh 5150 EL34使ってる俺からしたらkatanaでブラウンサウンドとか笑わせよるわ

308:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/06 23:49:51.36 DxkHwFRq0.net
>>302
そいつに弾かせたら大概そうなるよ
他の動画を参考にした方がいい

309:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-C3Mv [126.65.229.174])
23/08/07 00:07:37.89 PBETTW6y0.net
しょーもないマウント取りおじさんの集会

310:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 02:43:18.03 /FI3NyQE0.net
>>303
試してからもの言えや
5150なんてエドワードが使うから様になるけど常人が使ったらちんどん屋になるだけやろ
それにブラウンサウンドは初期や、それ以降は常人が使ったら綺麗過ぎる明る過ぎるアメリカンハードロックや
5150は超名盤、1000回は聴いたわ、だから骨の髄まで分かっとるわクソ親父

311:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 02:46:49.89 /FI3NyQE0.net
自分はジョンフルシアンテ派やな
あの人も大概Marshallやし、ピービーは真逆や
カタナは趣向にバッチリ合っとるし
常人にはMarshall、ピーピーどっちが売れとるんや?

312:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 02:52:50.05 /FI3NyQE0.net
でカタナがMarshall系の音に近いっていうのが分からんクソ耳とも議論にならんから
ワイはAKGの7シリーズヘッドホンが全然音違うの瞬時に理解できたが日本中がほぼ同じっていっとったわ
でワイがネット書き込みをした途端、急にそういったレビューに溢れよった
口あんぐり信じられない現象やったな
つまり日本は糞耳だらけ、パールジャムの良さも理解できずB’zやワンオクが売れてる、そんな世界や
カタナは安いとは言え世界的に売れとる

313:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-MS5k [126.153.96.111])
23/08/07 03:02:22.18 9z4PAr2G0.net

これが60sオジサンの正体
糞見っともない煽り連投荒らし

314:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b270-Z3Zk [59.134.39.112])
23/08/07 03:13:28.75 sTrq/cBL0.net
あーゆうやつは5年も経てばゴミになる

315:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 03:14:05.87 /FI3NyQE0.net
>>309
お前いつもくだらないツッコミしてくるけど、どういう環境で機材は何つかってんの?
でフェイバリットアーティストは何?
文面から脆弱さが伝わってくるけど虐められてたの?
まあ最後は答えなくていいから人様に何度もツッコミ入れてくる偉人の趣味趣向が気になってねぇ(笑)

316:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-MS5k [126.153.96.111])
23/08/07 03:14:34.60 9z4PAr2G0.net
うっざいジジイ
承認欲求モンスターだろ

317:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 03:16:57.54 /FI3NyQE0.net
やはり野糞やったか

318:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-MS5k [126.153.96.111])
23/08/07 03:18:48.12 9z4PAr2G0.net
寝ろよ60s承認欲求ジジイ

319:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 03:20:27.33 /FI3NyQE0.net
そんなことよりカタナが初心者から中級者に売れる様になって5150のリマスターが世に出ることの方がメリットやな
エディ亡くなったからそれはないか

320:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-MS5k [126.153.96.111])
23/08/07 03:22:32.22 9z4PAr2G0.net
老害臭しかない承認欲求連投で草
( ´,_ゝ`)

321:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 03:24:21.78 /FI3NyQE0.net
早朝に起きないかん仕事やからおはようや
それより野◯さんこそはよねえや
まあカタナも5年経ったらメインでは無くなるかもしれんが、DTMに使えるし真空管より耐久性あるだろうから潰しは効くという計算もある

322:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-MS5k [126.153.96.111])
23/08/07 03:25:47.00 9z4PAr2G0.net
定年老人は昼間も5chに貼り付いていられるからな
それとも老人性の不眠と更年期かね
お大事に

323:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b270-Z3Zk [59.134.39.112])
23/08/07 03:31:44.67 sTrq/cBL0.net
あーゆうのは数年で価値も暴落するし、メーカー修理でしか直せないしリペア代結構かかるんだぞ
何年か使って壊れる前に手放したほうがいい

324:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 03:51:05.26 /FI3NyQE0.net
>>319
それはありそうですね
なるほど初級者が買って潰すもんかー
まあ売らないですけどね。意外に保つかもしれないし

325:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 03:54:03.31 /FI3NyQE0.net
あれトランジスター部壊れたらキャビネットとして使えるんですかね
技スピーカーめちゃくちゃいいんですよ

326:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 03:57:41.78 /FI3NyQE0.net
じゃ海外製のソリッドアンプ、ケトナーとか壊れたら厄介ですね
そう考えるとまだbossのがマシか
色々あって最終は真空管か、もともとそのつもりではありましたが

327:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b270-Z3Zk [59.134.39.112])
23/08/07 03:57:52.39 sTrq/cBL0.net
つかえるんじゃね
waza speakerは良いね
あれのおかげで1ランク上のサウンドになってるのは間違いない

328:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 04:00:08.80 /FI3NyQE0.net
まあ真空管もちょいちょい壊れるんじゃないですかね
アンプは馴染みの楽器屋さんで買うのがいいのかな

329:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b270-Z3Zk [59.134.39.112])
23/08/07 04:32:57.92 sTrq/cBL0.net
チューブももちろん壊れるよ
まぁパワー管交換だけで済むケースも多いけど
アナログ系は大抵街のアンプリペアショップに持ち込めば直せるからまだ楽だな

330:ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Gy8u [49.98.150.69])
23/08/07 04:37:38.98 JOR4ixmnd.net
自分の好きなアーティストのアンプもケナす情けな

331:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.238.216])
23/08/07 04:45:07.43 VWpKJsZ2d.net
近隣のアンプリペアショップ把握しとかないと…
ヴァンもバランスまでは良かった
息子は頼もしい、しかし日本人あのレベル出来んの?的な
まあアレ系一筋飽きずにやれるのもある意味天才か

332:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/07 05:35:12.09 P4duhBjc0.net
こいつまともにギター弾けんの?
目線が聞き専なんだよね
機材買って満足してるだけの痴呆ジジイだろ

333:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.63])
23/08/07 06:19:04.48 sXgRmoGpd.net
ある意味痴呆遅らせる為にやってんだよ

334:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/07 06:41:03.42 P4duhBjc0.net
もう症状出てるから無駄だぞ
おまけに老害も拗らせてる
誰からも嫌われてるんだよお前

335:ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Gy8u [49.98.150.69])
23/08/07 06:47:25.79 JOR4ixmnd.net
何歳になっても挑戦するのは素晴らしい

336:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.239.125])
23/08/07 07:10:34.56 tJgz10CHd.net
ありがとうございます
爽やかなギターライフ満喫いたします✨

337:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-NLUX [14.10.1.128])
23/08/07 09:49:38.26 rCRX11oz0.net
katana試奏した事あるけど2分でやめたわ

338:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.237])
23/08/07 10:10:07.26 WQ8D0G88d.net
artじゃなきゃタメタメ

339:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 968a-uQHI [133.209.16.192])
23/08/07 10:29:27.66 rqaB3D0F0.net
技とか刀とかつけちゃうセンスが無理

340:ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Gy8u [49.98.141.146])
23/08/07 10:35:49.67 jd9PfiCtd.net
クリーンは使えるけど 歪みチャンネルがイマイチなんじゃない?
クリーンのほうで真空管エフェクターとか使ったりしたら まだ遊べるんじゃない?

341:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8723-+7fe [182.164.31.182])
23/08/07 10:59:01.55 fPgcGxpm0.net
ギターやってる奴の中央値が80年代の忍者やら刀やらが流行った世代ターゲットならダセーよね
ダセー奴向けだから
でもそれくらいの外人金持ってるやろ?

342:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8723-+7fe [182.164.31.182])
23/08/07 11:01:37.16 fPgcGxpm0.net
書き込みミスった
若者向けの戦略じゃねーよな

343:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.119.171])
23/08/07 11:05:15.14 xpBaT0vka.net
明らかに海外向けだろ刀は

344:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa95-L4j8 [106.130.120.214])
23/08/07 11:26:43.50 gJ4Iyyn7a.net
歪みはなんかのっぺりしがち

345:ドレミファ名無シド (スップ Sdde-YP4D [1.75.153.6])
23/08/07 11:39:09.64 0VcS5IUOd.net
刀とかブルースキューブとかのチューブ志向デジタルアンプより、JC-22あたりを上手くセッティングして、まともな歪みエフェクターを繋げるだけの方がまだチューブアンプに近い音になるよ。

346:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b270-Z3Zk [59.134.39.112])
23/08/07 11:48:12.60 sTrq/cBL0.net
あれ?最近のJCもデジタルだって話じゃなかった?
普通にペダルプラットフォームなチューブ買っときゃよくね

347:ドレミファ名無シド (スププ Sd14-70ro [49.96.5.73])
23/08/07 11:53:15.00 9Vbh8592d.net
JC-40はデジタル
JC-22はアナログ
そのうち120もいつの間にか中身デジタルになってたりして

348:ドレミファ名無シド (スップ Sdde-YP4D [1.75.153.6])
23/08/07 11:53:57.80 0VcS5IUOd.net
JC40だけデジタルかな。詳しく知らんけど。まあ同じboss rolandのアンプならJCが一番マシかなという話。

349:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.119.171])
23/08/07 11:55:34.13 xpBaT0vka.net
MV50 Cleanにペダルで歪み作ればいいじゃん

350:ドレミファ名無シド (スププ Sd14-70ro [49.96.5.73])
23/08/07 12:05:19.11 9Vbh8592d.net
ブルースキューブもオリジナルの方のアナログ回路で復刻して欲しかったわ

351:ドレミファ名無シド (スップ Sdde-YP4D [1.75.153.6])
23/08/07 12:09:39.88 0VcS5IUOd.net
ブルースキューブは以前持ってたけど、ジャズギター限定なら実戦でも使えると思ったわ。ロックやポップスには不向き。6L6管のシミュレートしてるからかローが変に重い(実機のbassmanやtwin rverbは無駄にボワつかずタイトな低音が出る)。

352:ドレミファ名無シド (スップ Sdde-YP4D [1.75.153.6])
23/08/07 12:33:17.59 0VcS5IUOd.net
>>345
価格、サイズ、音質の満足度で言えばそれがまずは一番手かも。

353:ドレミファ名無シド (ワンミングク MMb8-EXHT [153.250.27.18])
23/08/07 12:37:51.75 /6usx4s+M.net
60sアメプロ おじさんはスプッ系のドコモ回線で自演する。凝をおこたるなよ

354:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6623-4ObG [61.89.254.61])
23/08/07 17:22:13.56 zVITihjO0.net
>>343
JC-22はデジタル
アナログなのはJC-20

355:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 17:56:38.84 /FI3NyQE0.net
ライブスタジオならメンテ考えると菅だろうけどARTのスピーカー聴くと完成度の高さにビビるわ
練習DTM用途あるなら経験して損はないと思う

356:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b270-Z3Zk [59.134.39.112])
23/08/07 18:13:54.64 sTrq/cBL0.net
JC22の方がJC40より後発だもんな

357:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 18:18:08.82 /FI3NyQE0.net
大体洋楽嗜好ならMarshall派、邦楽志向ならJCみたいな感じですかね?

358:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/07 18:32:09.18 P4duhBjc0.net
視野狭すぎでしょ

359:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 18:34:20.85 /FI3NyQE0.net
そもそもJCの響きが生理的に合わんねや
ザ軽音部って感じで

360:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-MS5k [126.153.96.111])
23/08/07 18:37:58.13 9z4PAr2G0.net
洋楽嗜好ならmarshallとかw
ザ軽音部に入りたての中学生っぽくて草

361:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 18:38:01.15 /FI3NyQE0.net
誰かがJCは手が掛かるって言ってたしあの音から使える音になるまで相当だと思う
同じ手が掛かるならAC15辺りで結果がどのくらい違うのか聞き比べてみたい
結構エフェクター揃えると金掛かりそうだし、場所取るし、いいアンプ買ったら結局直アンが一番とかなりそうだしどうなんでしょうかね?

362:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/07 18:38:54.34 ejFGQ/kJ0.net
>>306
自身の刀でブラウンサウンドを録って
聴かせれば説得力が出るんじゃないの?

363:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-woPl [60.70.167.220])
23/08/07 18:50:28.91 rs2aiv3i0.net
ジャズコにBD-2なかなか良い音
URLリンク(www.youtube.com)

364:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b270-Z3Zk [59.134.39.112])
23/08/07 18:50:40.43 sTrq/cBL0.net
初心者なのに解ってる風な事を言いたがるやつ定期的に現れるよな

365:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/07 18:52:58.97 ejFGQ/kJ0.net
>>359

キチガイ音楽注意!
リンクを開かない方がいいです。

366:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/07 18:59:14.49 ejFGQ/kJ0.net
僕ちゃんのアンプ(歪み系)
URLリンク(xxup.org)

367:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-woPl [60.70.167.220])
23/08/07 19:02:43.84 rs2aiv3i0.net
>>361
海外有名アーティスト達も絶賛してるよ
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(note.com)

368:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.60.33])
23/08/07 19:08:28.21 ihWRPpkXa.net
>>356
30以上もレスしといてその程度の認識だったのは失笑ものだわな

369:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.27])
23/08/07 19:28:55.31 VilH5bp9d.net
>>359
だしょ歪んだパンクやないすか
まあ音楽的には面白いけど

370:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.27])
23/08/07 19:30:16.44 VilH5bp9d.net
>>362
ジャズコーラスぽいすが
エコーな感じが

371:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/07 19:34:53.20 P4duhBjc0.net
これだけ恥さらしてもまだいるんだ
もう消えなよ老害

372:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.27])
23/08/07 19:39:44.83 VilH5bp9d.net
もう耳だけは肥えてるんで理想のアンプ探していったら2525hと sv20hのミックス
ベーシストやドラマーは70年代辺りが一番凄いがギターの音に関しては歴史上ジョンフルシアンテが一番やなという個人的見解
理想のアンプも結果ジョンフルとほぼ同じ傾向でビビりましたわw
まあカタナは同じMarshall系で夏の練習用、DTMでも使えるかなっていう
少なくともピーピーにはいかないですね、僕の感覚やと
いやあれ使える人陽気でいいと思いますよー

373:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/07 19:48:43.82 P4duhBjc0.net
自称耳が肥えてる奴ってまともな奴いないよな
ブラインドテストしたら外す奴ばかりだし
まともな音出してる奴も見たことない

374:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.92])
23/08/07 19:55:45.53 5m27DNwQd.net
あとはrockerverb、AC15辺りをエフェクターで焙る
くらいかな
それ以上は求めませぬ

375:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/07 19:56:10.75 ejFGQ/kJ0.net
>>369
>まともな音出してる奴も見たことない
そういう貴方は?
まともな音が出せる側の立場ですか?

376:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdde-wr+7 [1.75.213.92])
23/08/07 19:57:10.77 5m27DNwQd.net
で晩年はベースマン弾きながら息絶えるw

377:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-uQHI [122.196.37.168])
23/08/07 20:01:36.31 wroiKybT0.net
>>350
JC-22がデジタルって明確なソースあったっけ?

378:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-NLUX [14.10.1.128])
23/08/07 20:04:58.09 rCRX11oz0.net
katanaなんてプロで誰も使ってないしな
耳が肥えてるやつが選ぶアンプならプロでも使うだろ

379:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-MS5k [126.153.96.111])
23/08/07 20:06:27.64 9z4PAr2G0.net
>>368
全然肥えてないだろwww寝言は寝て言え

380:ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-C3Mv [60.98.117.86])
23/08/07 20:08:28.41 62MVugzm0.net
>>373
JC40を小型化と書いてあるからJC40がデジタルならそうなんじゃない?
URLリンク(www.roland.com)

381:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 20:08:43.12 /FI3NyQE0.net
あと実はエフェクター炙りで一番試したいアンプがHIWATT
このアンプはクセがなくてパワーもあって基本性能は高い
しかしなかなか売ってませんね
まあ音楽色々聴いてきてオーディオもBluetooth飛ばしてそこそこの音質で聴けるからここ1か月くらいで以上のアンプに目星を付けましたね

382:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 20:11:12.90 /FI3NyQE0.net
カタナの後は
sv20h
AC15
2525h
rockerverb
HIWATT
晩年
べーすまん
以上のラインナップでございます

383:ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc9d-MS5k [126.153.96.111])
23/08/07 20:14:07.20 9z4PAr2G0.net
以上ネットで収集したしったかしたり顔おじさんのリストでした本当にありがとうございました

384:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/07 20:14:14.11 P4duhBjc0.net
>>378
ここはお前の日記帳じゃないぞ
少しでも考える脳ミソがあるならいい加減消えろ

385:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-uQHI [122.196.37.168])
23/08/07 20:14:49.28 wroiKybT0.net
>>376
JC-40の「主要機能」を小型化という表現だしソースとしては弱いかなぁ

386:ドレミファ名無シド (スップ Sdde-FGKN [1.75.8.106])
23/08/07 20:21:06.29 EF2ZfCbUd.net
DSL201音出なくなったから2525c買おうか迷ってるけど、2525ってJCM800に近い感じ?
あまり歪まないなら、DSL買った方が良いのかな

387:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca39-iYdJ [119.10.202.100])
23/08/07 20:23:20.83 ejFGQ/kJ0.net
>>382
こちらでどうぞ。
◆◆ Marshall 59段目 ◆◆
スレリンク(compose板)

388:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c09d-wr+7 [60.109.209.197])
23/08/07 20:25:33.46 /FI3NyQE0.net
>>382
めちゃ歪む

389:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63bd-uQHI [122.196.37.168])
23/08/07 20:31:40.17 wroiKybT0.net
URLリンク(www.youtube.com)
いろいろ調べてみたらJC-22とJC-40はプラットフォーム共通でデジタルっぽいね
内部画像とかいろいろあった

390:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa84-gZry [203.212.52.155])
23/08/07 21:24:33.90 KrJMh5sI0.net
まあ、40でDSP作ってるならわざわざ22をアナログにはしないよな

391:ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-YP4D [49.97.10.47])
23/08/07 21:39:39.50 pWtkX9oid.net
刀ミニ(完全アナログ回路)のトーンをそのままに50W、12インチスピーカーで出してくれたら3万ぐらいで買うわ。

392:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b0e-4XKo [202.208.143.68])
23/08/07 21:41:13.80 P4duhBjc0.net
>>387
50Wのパワーアンプとキャビを用意したらいいんじゃない?

393:ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-YP4D [49.97.10.47])
23/08/07 22:02:56.08 pWtkX9oid.net
>>388
そんなめんどくさいのヤダ(・ε・` )


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch