模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2at COMPOSE
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2 - 暇つぶし2ch127:ドレミファ名無シド
22/07/05 20:12:19.80 CKMpXqlZ.net
>>125
SG700だからもともと大した金額じゃないのよ…
当時5万で買ったんだけど、今なら7万くらいかな?
ただ残念ながら改造してリフィニッシュまでしてるから多分二束三文w

128:ドレミファ名無シド
22/07/05 20:17:32.23 sql+Qt5Y.net
>>126
程度が良ければ改造してても高く売れるかも?

129:ドレミファ名無シド
22/07/05 20:21:55.63 CKMpXqlZ.net
>>127
程度良くないよ
ネックとボディしかオリジナル部分残ってないもんw(一応ピックアップと電子部品は取ってあるけど)
ボディにもビグスビー付けるのに穴あけちゃったしw

130:ドレミファ名無シド
22/07/05 20:48:43.22 91kmnRId.net
>>114
音とか作りならまだわかるけど値上がり求めて買うもんじゃない
あまりにも金融センスがなさすぎる

131:ドレミファ名無シド
22/07/05 20:57:56.50 H3jdbIoh.net
>>129
数年後、後悔することになると思うぞ
まぁ好きなだけ言っといたらいいよ

132:ドレミファ名無シド
22/07/05 21:12:26.97 zoxXTdpg.net
そういや俺一本目ムスタングのビンテージだったけどジャパン出る前だったな

133:ドレミファ名無シド
22/07/05 21:18:29.63 whJ7b2wm.net
リセール前提で買うのはおれも意味が分からん。
そんなもん気にしてギター買うくらい貧乏なんか

134:ドレミファ名無シド
22/07/05 22:05:40.37 nUutusIv.net
売ること考えてフェンギブ買う思考回路が最高に格好悪い

135:ドレミファ名無シド
22/07/05 22:07:50.62 mJz6tU8q.net
だよな
ただの1度も売ること視野にいれて買い物したことない
買ったらそれは後生手元においておく主義だわ

136:ドレミファ名無シド
22/07/05 22:25:33.72 xwC8DRdE.net
嫁とギターは、似ている
最初の一本と生涯付き合っていくか
どんどん売り払って理想の一本を求める
ために買い替えしていくか

137:ドレミファ名無シド
22/07/05 22:31:58.93 fGyxz6pk.net
ここでリセールに云々言ってる奴、プロとか売れたバンドマンがなんでヴィンテージに手出すか知らないんだろうな

138:ドレミファ名無シド
22/07/05 22:32:30.33 mJz6tU8q.net
>>135
ギターは包丁で刺したりしないけどな

139:ドレミファ名無シド
22/07/05 22:53:49.22 nUutusIv.net
嫁と違って気まぐれで他を抱いても文句言わないのがギターのいい所

140:ドレミファ名無シド
22/07/05 23:02:37.02 Ls4vuswx.net
>>136
知らんがな(´・ω・`)フン

141:ドレミファ名無シド
22/07/05 23:25:47.44 IYpNa6iU.net
>>126
SG700のパーツは貴重だぞ。特にブリッジとテールピースASSYは

142:ドレミファ名無シド
22/07/06 02:36:18 k/sCOzwn.net
矜持というものがない

143:ドレミファ名無シド
22/07/06 07:33:04.97 E96/2ifK.net
>>133
売ること考えてジャパンビンテージだぞ

144:ドレミファ名無シド
22/07/06 21:39:20.58 7yzP4pFx.net
レリック加工 / エイジド加工 ‐ ヴィンテージを再現するためのダメージ加工
URLリンク(guitar-concierge.com)
英語で『レリック(relic)』は「遺物」、「遺品」、「面影」、「名残」といった意味を持つ。
「レリック加工」はFender社の登録商標となっているため、
他社では「ダメージ加工」や「エイジド加工(aged=年数を経た)」「ヴィンテージ加工」と言われることも多い。

145:ドレミファ名無シド
22/07/06 21:40:42.73 7yzP4pFx.net
Fenderに偽装している安ギターを見分けるポイント
URLリンク(adultkindergarten.)はてなblog.com/entry/2020/05/22/202900

146:ドレミファ名無シド
22/07/08 03:03:28.43 0l7JjTsT.net
偽のフェンダーを数秒で見つける方法!
URLリンク(youtu.be)

147:ドレミファ名無シド
22/07/08 03:05:24.94 0l7JjTsT.net
フェンダーストラトキャスターが本物か偽物かを見分ける方法-詐欺に遭わないでください!
URLリンク(www.youtube.com)

148:ドレミファ名無シド
22/07/08 03:08:55.99 0l7JjTsT.net
というか中古なら出品者へシリアル聞いて
ここで照会すればいい
URLリンク(www.digit-search.com)
答えられなかったらそれは偽物

149:ドレミファ名無シド
22/07/08 07:01:10.75 kCou1TGI.net
ヘッドにフェルナンデスやトーカイって書いてあったら偽物!

150:ドレミファ名無シド
22/07/08 08:37:20.64 y73kcTmg.net
コピペされまくってからつまらんやつだらけになったからもう終了です

151:ドレミファ名無シド
22/07/08 10:43:30.23 nlm4hemv.net
新スレになってからも「2本目を買う時はリセールを考えてジャパンビンテージ。フェンダー買う奴なんていない」とか名言が生まれてるじゃないか

152:ドレミファ名無シド
22/07/08 10:45:18.22 B6JY8snp.net
いつの間にか転売ヤー思考になった日本人もう終わりだよ

153:ドレミファ名無シド
22/07/08 14:21:38.42 DMWu8JpA.net
2022年にもなってオリジナルのベッドデザインを用意してないメーカーはヤバイ
他社の権利を侵害しない
これは国際的なビジネスルール

154:ドレミファ名無シド
22/07/08 14:34:05.88 yxkWirW4.net
ぱーらーまうんとー

155:ドレミファ名無シド
22/07/08 15:51:06.30 WgxDlfBs.net
>>152
ヘッドのデザインなんて、ある程度限られてくると思うけど?

156:ドレミファ名無シド
22/07/08 18:45:45.65 FskP5DV8.net
ガチの偽物ってけっこうあるのか。。
Fenderのスレ
スレリンク(compose板:917番)

157:ドレミファ名無シド
22/07/08 19:23:32.55 qU4i3eSS.net
いいデザインのヘッドが思いつかないならパクってまで作らなくてもいいのに

158:ドレミファ名無シド
22/07/08 23:34:11.44 Tf8bfVzJ.net
ストラトのヘッド・デザインは、
ヨーロッパのアコギのヘッド・デザインをパクったもの。
エレキギターの誕生前から存在していたヘッド・デザイン。

159:ドレミファ名無シド
22/07/09 00:12:59.14 LbLw3Orq.net
ほならね
模造メーカーもそのヨーロッパのシェイプをパクればいいだけですやん
でも実際にはフェンダーストラトキャスターからしかパクってない

160:ドレミファ名無シド
22/07/09 00:27:22.28 gY7zdGB4.net
フェンダーもハムバッカー禁止でおながいします by GIBSON

161:ドレミファ名無シド
22/07/09 03:10:13 Q4QXqOHS.net
PGMがやり出したツバ出し22フレットをしれっとバクるFender

162:ドレミファ名無シド
22/07/09 11:43:18.65 SFDBXpjZ.net
権利関係ほったらかしにしておいたり日本のメーカーのプロファイルデータが無いとリイシューモデル作れなかったズボラメーカーw

163:ドレミファ名無シド
22/07/09 13:44:08.63 3GeRLxev.net
いくら本家を叩いても模造メーカーが許される訳ではない

164:ドレミファ名無シド
22/07/09 13:48:20.65 fN2P4ITt.net
本家もこの夏の間に反省したまへ
(゚Д゚#)

165:ドレミファ名無シド
22/07/09 13:51:51.25 6FbFNTpw.net
日本製模造品のデータ使った時点で模造品以下の本家に成り下がったのは誰も否定出来ない

166:ドレミファ名無シド
22/07/09 13:53:32.57 HRmwwraI.net
今現在どうなってるか不明なのに

167:ドレミファ名無シド
22/07/09 13:55:10.16 fN2P4ITt.net
すべてはCBSが悪いんじゃよ、、、
(´・ω・`)

168:ドレミファ名無シド
22/07/09 14:15:38 SFDBXpjZ.net
URLリンク(www.nashguitars.com)
URLリンク(www.rittenhouseguitars.com)

169:ドレミファ名無シド
22/07/09 18:01:56.99 iXZ/9gRA.net
ナッシュは今もレリックばかりなのか?

170:ドレミファ名無シド
22/07/09 21:32:41.77 2KTa/hSx.net
Relic(レリック)って本当にFenderの登録商標なのか?
あまりに普遍的な言葉を勝手に商標登録するのはどうなんだろうな?
あと、アメリカのみで登録されてるのか、日本やヨーロッパでも登録されてるのかは謎だよな

171:ドレミファ名無シド
22/07/10 01:52:47.67 iI4icC7l.net
>>169
フェンダーの商標ですね。
添付画像はカスタムショップのカタログだが、Relicの横に
(R)マークがあるのでわかるかと。
URLリンク(i.imgur.com)
なお、他メーカーは「エイジド」と称してるのがその理由。

172:ドレミファ名無シド
22/07/10 01:58:41.60 RH2pv/k4.net
>>169
フェンダーの日本の公式サイトでも
URLリンク(www.fender.com)
商品名も「ストラトキャスター」「テレキャスター」、
「プレジションベース」「ジャズベース」も同じで
フェンダーの商標で、他社ではST、TL、PB、JBと称して
販売している。なお、意匠権とかはまた別の話。

173:ドレミファ名無シド
22/07/10 04:21:47.98 w5GI5bE5.net
少し前までメルカリで大量にレリックって書いて
レプリカと称したコピー品のストラトを出してた出品者おったな
最近見ないから恐らく捕まったかな

174:ドレミファ名無シド
22/07/10 08:18:14.90 o8Dg5pin.net
   「relic」   遺物  古道具  古物

175:ドレミファ名無シド
22/07/10 08:35:18 viIrC9br.net
捕まりはしないやろ

176:ドレミファ名無シド
22/07/10 09:44:18 GPkGqTyn.net
レリックは少なくとも日本での登録は無かったはず

177:ドレミファ名無シド
22/07/10 10:07:08.35 viIrC9br.net
コピーに文句言ってる奴の大半は自分は大枚はたいて買ったのに安く手に入れる奴がいて悔しいんだよな

178:ドレミファ名無シド
22/07/10 10:38:57.39 IVNbmCaJ.net
張り切って廉価フェンダー買ったけど国産のが全然よかったのを後で知った小僧の妬み嫉みだろ
模造品が欲しくて仕方ないんだよ
でなければ国産なんて興味ゼロなのが普通
好きの反対は無関心、関心があるのは嫉妬があるから

179:ドレミファ名無シド
22/07/10 11:28:08.54 BelmwGC5.net
>>175
日本ではOKなのか
レリック

180:ドレミファ名無シド
22/07/10 11:31:42 du4GW/Jq.net
たしかおk

181:ドレミファ名無シド
22/07/10 11:47:42.28 B+HRKEYx.net
>>175
一応日本のフェンダーサイトにはこう書いている。
ここでいう「その他の国で登録済」に日本が含まれるかは不明だが、
まぁ含んでいると解釈されるんだろうが。
URLリンク(www.fender.com)

182:ドレミファ名無シド
22/07/10 12:11:43.20 GPkGqTyn.net
>>180
別のスレで話題になってJ-platpatで調べたけど国際商標出願はされてるけど日本では登録になってない。
アメリカとドイツだったかイギリスだったかだけだったと思う。
うろ覚えだけど

183:ドレミファ名無シド
22/07/10 14:56:38.84 zgFbMiMK.net
>>177
犯罪を好きじゃないから無視しろと言ってるのと同じだな

別にラブロックが犯罪と言ってる訳じゃないからそんなに怒らないでね
みっともないとは思うけど

184:ドレミファ名無シド
22/07/10 15:37:14.66 viIrC9br.net
言いたくて仕方ないんですね
分かりません分かりません

185:ドレミファ名無シド
22/07/10 16:25:25.42 VjO1Ozbv.net
>>182
図星だったからって見苦しい言い訳しなくていいよ
カスみたいなフェンダー買っちゃって悔しいかい?

186:ドレミファ名無シド
22/07/11 00:18:54.99 dg5qAi6b.net
カスみたいなフェンダーか
模造ギターと違って形容がめんどくさいな

187:ドレミファ名無シド
22/07/11 03:13:14 ghFoiQK1.net
>>176
それが大半だろうなあんなもん本来数十万の価値すらないから

188:ドレミファ名無シド
22/07/11 06:13:10.23 ByD9ijJr.net
ブランド商売を批判する輩に限ってブランド価値を作「れ」ない

189:ドレミファ名無シド
22/07/11 07:06:39.09 5HhtusHu.net
ラーメンもカレーも日本の方が美味いからな
自分が日本人だからそう思うんじゃなくて世界的な評価もそうだから

190:ドレミファ名無シド
22/07/11 07:18:41.27 PLGcZYvb.net
なるほど
日本の模造メーカーとその信者にとってギターとはラーメンやカレー程度のものな訳ね納得
あと近年増えた唐揚げ屋や高級食パンwまさしく日本の模造メーカーと同じモラリティの世界と言える

191:ドレミファ名無シド
22/07/11 08:30:58.97 hsykEi8X.net
弦間ピッチ11.2ミリは弾きずらい
これ豆な

192:ドレミファ名無シド
22/07/11 09:25:02 ch+Fj/ok.net
日本のラーメンやカレーは中華料理のラーメンやインドのカレーを�


193:猿タに再現してそれを売りにしてましたっけ?



194:ドレミファ名無シド
22/07/11 09:58:33.95 FqKTxSZa.net
>>190
弦間ピッチ 10.5mmが、フェンギブ共通になったからなぁ.....

195:ドレミファ名無シド
22/07/11 10:26:38.38 J53WqZrX.net
>>188
ネパール人が日本のカレーは素晴らしいからとお店だしてたな

196:ドレミファ名無シド
22/07/11 10:27:27.67 J53WqZrX.net
>>190
おま環

197:ドレミファ名無シド
22/07/11 14:13:53.61 xO22THHt.net
ラーメンラブロックなら皆に愛されたと思う

198:ドレミファ名無シド
22/07/11 14:45:43 TAQVHf3F.net
>>191
二郎や家系を忠実に再現したのを売りにしているラーメン屋はたくさんありますね

199:ドレミファ名無シド
22/07/11 20:31:59.69 +Sq8sq7k.net
ラーメン富士毛
ラーメン馬鹿巣
ラーメン百瀬

200:ドレミファ名無シド
22/07/11 20:36:44.23 OCOWFP6f.net
>>196
コピーメーカーはそのレベルの有象無象ラーメン屋と同じレベルって事ね
せめて元祖の二郎や吉村家みたいになって欲しいね

201:ドレミファ名無シド
22/07/11 20:40:00.40 W++Flgrt.net
>>189
日本のプロファイルデータでやっと作れたリイシューモデル


202:って即ちコピーモデルのコピーってことだな トーカイのコピーを売るフェンダーw



203:ドレミファ名無シド
22/07/11 20:42:49.40 EQMS2wCG.net
まさにラーメン屋のオヤジレベルの自慢話

204:ドレミファ名無シド
22/07/11 21:57:05.24 savA4LLw.net
商標登録されたヘッドのプロファイルも日本のデータだったら笑う

205:ドレミファ名無シド
22/07/11 22:08:02.24 uihm3a2J.net
盗人猛々しい

206:ドレミファ名無シド
22/07/11 22:10:35.89 lx4CNDN+.net
どんなギターであれ本当に上手い奴が弾けばカッコいい。しょせんギターは道具。

207:ドレミファ名無シド
22/07/11 22:15:14.09 jRZ1Ptw1.net
しょせん道具なら
オリジナルデザインでいいはずなのに
なぜか模造メーカーは似せ続ける謎
しょせん道具なんでしょ?

208:ドレミファ名無シド
22/07/11 22:16:52.45 lx4CNDN+.net
売れるからでしょ

209:ドレミファ名無シド
22/07/11 22:26:04.44 TsP5fK5F.net
>>203
相棒という名のな

210:ドレミファ名無シド
22/07/11 22:29:50.28 eayYJwtQ.net
所詮道具だから1からデザインするのなんて面倒くさい
丸パクリする方が早い

211:ドレミファ名無シド
22/07/11 23:05:57 savA4LLw.net
コピーモデルをコピーしたフェンダーw
こんなみっともない事があるんだね

212:ドレミファ名無シド
22/07/11 23:09:16 EQMS2wCG.net
ただの(コスプレ)道具だから絶対に似てなくちゃいけない

213:ドレミファ名無シド
22/07/12 00:31:02.41 9vnEVW+/.net
流れ変わってしまったけど、フェンダーのレリックは打痕や汚し処理して無いからリアルさに欠ける
英語で『レリック(relic)』は「遺物」、「遺品」、「面影」、「名残」といった意味を持つ
「レリック加工」はFender社の登録商標となっているため
他社では「ダメージ加工」や「エイジド加工(aged=年数を経た)」「ヴィンテージ加工」と言われることも多い

214:ドレミファ名無シド
22/07/12 01:47:59.29 hND7hYAK.net
>>210
そんな層はNOSやCCを選ぶんだよな。
まぁレリックだと多少傷付けても気にならないという心理的メリットもあるかも。

215:ドレミファ名無シド
22/07/12 03:17:45 h3OblTBh.net
Gibsonの偽物が入荷しちゃったので再現度を徹底チェックしてみました
URLリンク(www.youtube.com)

ここまでやっちゃうのはヤバイよな

216:ドレミファ名無シド
22/07/12 03:48:58.08 6UMfmz/q.net
黙々とレリック(エイジド)を施す海外メーカー
ラブロックやギブソンの商標を勝手に登録などやりたい放題の某国メーカー
模造メーカーの中でもモラルにバラ付きがある

217:ドレミファ名無シド
22/07/12 04:01:07.94 gICph1vr.net
ギブソンの商標登録なんかしてねーよ
つかできるわけないだろ

218:ドレミファ名無シド
22/07/12 07:25:50.77 4+QvczCc.net
形についてはストラトやレスポールは、ピアノや管楽器のようにこの先もずっと同じ物が作られるだろうね
でもロゴが遠くから見ると見間違えるようにデザインされているのはカッコ悪い
ホンダとヒュンダイみたいな

219:ドレミファ名無シド
22/07/12 07:39:34.74 0+YGE8RY.net
>>213
海外のレリックはモラルがあって日本のコピーモデルには文句かよ
舶来信仰馬鹿はどうしようもねえな
URLリンク(www.scoop-creation.com)

220:ドレミファ名無シド
22/07/12 07:55:03.68 0+YGE8RY.net
権利の国でヘッドの商標だけしか認められなかったのは永い時間権利を放棄していたから
後から慌ててゴネ倒してボディは認められずヘッドだけなんとか商標を許されただけ
URLリンク(kks-law.com)

221:ドレミファ名無シド
22/07/12 09:47:19 T5pDDX20.net
>>212
動画でギター弾いてる人模造品小馬鹿にする前にもっとギター練習しようよw
下手すぎw

222:ドレミファ名無シド
22/07/12 10:25:04.95 IQK4X/S/.net
>>218
そういうことよな
どんなメーカーロゴも腕をカバーしてはくれないのにね
ヘッドが似たような物でも日本だけでなく世界中の楽器屋で普通に売られてる、勿論アメリカでもね
この事実からコピーモデルは既に認められた存在
ホイホイ訴訟されて賠償金を払うレベルには無いってこと

223:ドレミファ名無シド
22/07/12 10:45:14.65 k81jXCal.net
日本でも昔もうコピーやめようって運動おきたじゃん
ヤマハとかはそっちに乗ったけどトーカイとかは…

224:ドレミファ名無シド
22/07/12 10:49:31.84 SRM7EQym.net
「フェンダリアン」や「ギブソニアン」という人達が理解できない
日本人なら日本のブランドのギター使えよ、とすら思う
ブランド物のバッグばかり買い漁ってる女みたい

225:ドレミファ名無シド
22/07/12 10:55:18.07 IQK4X/S/.net
>>220
海外はどうなん?
日本だから駄目って理屈か?
それ単なる色眼鏡

226:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:00:04.36 28NfjrWu.net
>>221
ヤマハとかアイバニーズとかね
まさかアメリカのブランドのコピーは使わないよね

227:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:00:32.88 yVnqKYhr.net
>>221
それはブランドっつーか、動機のひとつに過去のミュージシャンへの憧れがある以上仕方ないんじゃないの
みんながみんな個性出したいわけではない

228:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:06:00.98 IQK4X/S/.net
>>223
当のフェンダーがトーカイのデータ使ってるのに?

229:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:15:09.22 KO8RqcrS.net
>>218
*「可もなく不可もなくだよねw」


230:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:16:14.15 Hc1g93Ni.net
>>221
今のグローバル社会で(日本製)なんぞ存在しねーよ

231:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:27:45.78 28NfjrWu.net
>>225
今その話してないから

232:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:40:49.04 k81jXCal.net
>>222
日本人だからまず形まんまの国内メーカーどうにかしてって思うけど、無論海外のもダサいでしょ
PRSのマッカーティとかヤマハSG、レヴスターなんかはレスポールの系譜だけど
流れを汲んでるだけでオリジナリティも加わってる
単純にそうすりゃいいだけなのになぜそうしない?って思う

233:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:51:43.61 sd/Y78A1.net
>>229
レブスターに至ってはレスポール感ほとんどないしな
最新版は塗装もかわいくて若い人に売りたい感じが出てていい
あとはガールズバンドのギターボーカルとかが担いでりゃちょっと話題になりそうだけど

234:ドレミファ名無シド
22/07/12 11:58:13.44 U2hkT3sG.net
>>229
なぜそうしない?って?
簡単な話だよ
オリジナルシェイプじゃ売れねンだわ

235:ドレミファ名無シド
22/07/12 12:01:08.39 2/JAIHuO.net
>>231
売れないからモノマネで売るってのがもうダサいよな
ロックじゃねぇわ

236:ドレミファ名無シド
22/07/12 12:15:47.62 QXYfKJh5.net
URLリンク(mi.fujigen.co.jp)
このくらい変わってたら俺はオッケー

237:ドレミファ名無シド
22/07/12 12:33:33.46 TbG75fKR.net
「ボディも全部変えろ!」というなら、
PRSのシルバースカイや海外ブランドもアウトなのたくさんあるじゃん

238:ドレミファ名無シド
22/07/12 12:35:22.26 piuFMNmW.net
模造信者に限ってシルバースカイのヘッドをダサいダサい言ってそう
模造なんだから似せた方がよりダサいのに

239:ドレミファ名無シド
22/07/12 12:35:24.84 IQK4X/S/.net
>>232
>>225

240:ドレミファ名無シド
22/07/12 12:39:16.07 IQK4X/S/.net
>>229
買う方の客が望むから
フェンダーじゃないストラト
ギブソンじゃないレスポール
ニーズがあるから作られる

241:ドレミファ名無シド
22/07/12 13:13:08.64 RnL7nfax.net
>>216
実際フジゲンが日本国内でギブソンの商標を勝手に取ってたとか舶来信仰云々でなく酷すぎない?
中国の会社が中国国内で日本の商品の商標を勝手に取得してたとかと同じじゃん

242:ドレミファ名無シド
22/07/12 13:24:13.74 G0q2or6C.net
ニーズがあるからチブソンも作られる

243:ドレミファ名無シド
22/07/12 13:25:39.83 IQK4X/S/.net
>>238
URLリンク(km.kando-m.jp)

244:ドレミファ名無シド
22/07/12 13:31:27.18 k81jXCal.net
経緯


245:はどうあれ国内のギブソンって商標を取得してたのはもうゴミでしかない



246:ドレミファ名無シド
22/07/12 14:18:05.23 IQK4X/S/.net
ゴミをギブソンが認可して名前も使わせて売ってたのはゴミ以下やないんか?

247:ドレミファ名無シド
22/07/12 14:29:37.60 IQK4X/S/.net
いくら御託並べても世界中の楽器屋で普通に売ってて普通に買えてフェンギブが訴訟起してない時点で終了

248:ドレミファ名無シド
22/07/12 14:37:35.86 dKxh8Uu9.net
TokaiがFenderに図面だかデータだかを渡したって話、ソースはあるのか?

249:ドレミファ名無シド
22/07/12 14:59:32.86 8vRT6sX8.net
訴訟起こしたけど負けたんだよ

250:ドレミファ名無シド
22/07/12 15:05:51.24 RnL7nfax.net
くっせー話まみれの日本の模造ブランドと
黙々とレリック(エイジド)ギターを作るだけの舶来模造ブランド
模造ブランドという根本的な点は同じだがより悪質なのがどちらかは明白だろう

251:ドレミファ名無シド
22/07/12 15:15:25.35 IQK4X/S/.net
>>245
そう、認められなかった
既に終わった話

252:ドレミファ名無シド
22/07/12 15:28:33.84 L4snaowY.net
そうすでに終わった話
法的にも問題ない
あとはプライドとモラルの問題だけ

253:ドレミファ名無シド
22/07/12 15:36:16.08 sd/Y78A1.net
法的に問題ないならプライドもモラルもなくね?
グレーだったときはそこが問われるけどね

254:ドレミファ名無シド
22/07/12 15:38:04.46 IQK4X/S/.net
単なる舶来信仰馬鹿が何を言ってもコピーモデルは認められた存在

255:ドレミファ名無シド
22/07/12 16:59:17.85 k6nFOQgY.net
オリジナルモデルをしっかり作ってるメーカーは問題ないという考えだわ
コピーモデルだらけのメーカーは流石にいただけない

256:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:02:30.17 od1nEKoA.net
>>246
エイジドしてるかしてないかの差しか無いのだが。どっちも変わらんのに舶来には甘いのな

257:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:10:45.94 4ONByyP+.net
>>251
フジゲンは割りとオリジナルも頑張ってるじゃん。
ディバイザー系、PGM系もブランド使い分けてオリジナル作ってる。
Tokaiはどうだったけ・・・

258:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:14:28.42 sd/Y78A1.net
>>253
THBとTalboはオリジナルじゃね?
まあTalboはビザール系ににたようなシェイプありそうだけど

259:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:15:31.48 4+n1VCw+.net
ところで、ここで模造批判してる人ってどれだけ凄い本家持ってるの?
煽りとかでなく純粋に疑問なのだが。

260:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:16:37.90 4+n1VCw+.net
>>254
あー、Talbo忘れてた!

261:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:19:22.02 sd/Y78A1.net
初心者向けに5万とかのコピーモデル作ってること自体はギターの裾野を広げてると思うんだけどな
フェンジャパもエピフォンももうちょいするでしょ
俺もはじめてのエレキギターはTOKAIのレスポールだし、もらいもんだけど

262:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:25:22 4+n1VCw+.net
Gibsonがコピーモデル撲滅しすぎて若い層のレスポールユーザー減りすぎ問題

263:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:37:54 RnL7nfax.net
>>252
舶来ブランドは勝手に商標登録してたのかい?
コロネットの商標をギブソンに取り消されたメーカーは近年あったらしいが
舶来ガーが挙げるナッシュとかはそんな話ないでしょ

264:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:37:59 4+n1VCw+.net
URLリンク(www.digimart.net)

ヘッドが違うのでセフセフ
⊂( ・ω・)⊃なのか?

265:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:52:46 IQK4X/S/.net
>>259
もうメーカー同士の話が済んでるから今更何にもならない
お前にあるのはコピーモデルを買わない自由だけ

266:ドレミファ名無シド
22/07/12 17:58:40 Iel8qd3u.net
>>258
コピー撲滅のせいなんかな
最近の曲にハムの音が求められてないだけのように思う

267:ドレミファ名無シド
22/07/12 18:21:23.42 yci6ISkU.net
>>255
別に凄い本家持ってないと批判できないわけでもないからね
俺のギターは本家のスクワイヤーだ!トーカイなんてパクリメーカーはダセーぜ!ってのもアリっちゃアリでしょ

268:ドレミファ名無シド
22/07/12 18:21:51.84 IQK4X/S/.net
ギブソンは新品の


269:クオリティ低過ぎるのが知れ渡ったからだろ



270:ドレミファ名無シド
22/07/12 18:23:56.59 9vnEVW+/.net
>>227
パーツや木材がどこ製であろうと、日本で組めば日本製

271:ドレミファ名無シド
22/07/12 18:24:36.51 YWDR9BCV.net
若い子に人気のバンドがレスポール使ってないからね
レスポール使う人気バンドが出てきたらまた増えるよ
15年くらい前のレスポールスペシャルみたいな感じで

272:ドレミファ名無シド
22/07/12 18:25:51.10 9vnEVW+/.net
>>264
見てくれは悪くても音色や耐久性はぴか一

273:ドレミファ名無シド
22/07/12 18:27:19.35 IQK4X/S/.net
>>267
音と耐久性がヒドいんだが

274:ドレミファ名無シド
22/07/12 18:53:16.86 1bZSxZcq.net
>>265
だよな
中国のアサリを一回熊本の浜辺に撒いて回収すれば日本産だもん

275:ドレミファ名無シド
22/07/12 18:56:31.36 HA0TjNKm.net
Les Paul

Love Rock

276:ドレミファ名無シド
22/07/12 19:09:35.43 IQK4X/S/.net
難癖過ぎ
Gibson
Tokai

277:ドレミファ名無シド
22/07/12 19:18:28.91 N85koN5J.net
Love Rock modelになる前はLesPaul Rebornだったんだろ?w
そこまでやるならLesPaul modelでよくね?

278:ドレミファ名無シド
22/07/12 19:24:50.81 sd/Y78A1.net
レスポールはスタンダードとかカスタムとかかわいさがないんだよなあ
ジュニアとかスペシャルの方がいい
昔は好きだったんだけどな

279:ドレミファ名無シド
22/07/12 19:30:13 VcfiWa8Z.net
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

280:ドレミファ名無シド
22/07/12 19:45:06 9vnEVW+/.net
>>273
ハイポジションの押さえやすさならヒールがカットされ弾きやすくなったLes Paul ModernやLes Paul HP
他社も、その辺りを真似して欲しい所

281:ドレミファ名無シド
22/07/12 21:32:12.97 8p1qs9GD.net
>>275
Bizenじゃね

282:ドレミファ名無シド
22/07/12 22:04:55.40 sd/Y78A1.net
>>275
そんなモデルあるのか
知らんかったわ
調べてみよ

283:ドレミファ名無シド
22/07/12 22:19:15.08 +TAOq8be.net
>>275
ヒールレスはアリアプロ2が元祖なんだが

284:ドレミファ名無シド
22/07/13 00:07:55.19 RTD73Bwy.net
>>278
その前にグレコのパンケーキLPがやってなかった?

285:ドレミファ名無シド
22/07/13 05:31:26.95 1U/HNHpI.net
フジゲンのストラトタイプが弾きやすかったな

286:ドレミファ名無シド
22/07/13 10:53:39.05 6yZ4qGSV.net
スレタイに反していつのまにかコピーモデル信者の溜まり場になっている

287:ドレミファ名無シド
22/07/13 11:18:32.27 Los97vQs.net
FullertoneやVanzandtは、オリジナルヘッドシェイプを作ったほうが良いと思う

288:ドレミファ名無シド
22/07/13 11:24:36.22 O20rJ


289:mEn.net



290:ドレミファ名無シド
22/07/13 11:58:26.82 XcEmr2N0.net
>>282
メーカーロゴを改竄して売ってる訳じゃあるまいし
何処の店でも普通に売ってるんだから何も問題無い
訴訟や何やの問題が有りそうなら楽器屋がそもそも店頭に並べない

291:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:19:16.81 +wIhYc0o.net
>>281
それは別に反してない
「模造ギター使ってるあなた」だからね
ただなぜか国産信者が舶来批判をしだしてはいるが恐らく日本のオリジナルシェイプで頑張ってるメーカーも知らないニワカなのだろう

292:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:34:35.89 DQH1n44Y.net
国産信者が舶来批判をしだしてるじゃなくて
「国産信者が舶来模造品は見て見ぬふりする舶来信者を批判しているだろ」
しれっと誤魔化すなw

293:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:42:15.49 8EfoKZen.net
コピーモデル容認ってだけで信者にまでしてしまう頭カチカチ否定厨()

294:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:43:34.17 0uEF3kMr.net
>>286
見てみぬフリとはただの被害妄想では?
舶来模造メーカーのラブロックエピソードあるなら教えてよ

295:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:47:53.84 +rz6kX5h.net
Gibsonロゴまではパクった海外レプリカあったけど名前なんだっけ?

296:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:50:11.91 +rz6kX5h.net
まぁここの批判厨はなぜか海外には甘々なの事実だろう

297:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:53:14.53 0uEF3kMr.net
名前も覚えてないメーカーのよく分からないエピソードをボヤいただけ
それでサークルフレッティングラブロックと公平に扱えは無理がありますなあ

298:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:54:19.08 tkvfUMTy.net
フェンダーとギブソン以外はゴミ
国内外は関係ない

299:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:54:50.46 +rz6kX5h.net
思い出した。MACS Guitarか
ほんとやっぱり甘々だね>>291 w

300:ドレミファ名無シド
22/07/13 13:55:49.38 fhib4VbG.net
PRSもストラトまんまの奴はだっせぇ言われてるような

301:ドレミファ名無シド
22/07/13 14:00:32.95 0uEF3kMr.net
>>293
え、終わり?
それじゃ百ラブロック瀬の足元にも及ばんぞ

302:ドレミファ名無シド
22/07/13 14:01:27.61 6opZMizt.net
PRSとかもコピーもんはダサい

303:ドレミファ名無シド
22/07/13 14:47:19.92 UrATVaVu.net
海外のコピーモデルのことは知らんから話してないだけ(´・ω・`)

304:ドレミファ名無シド
22/07/13 15:18:36.87 XcEmr2N0.net
>>295
今更そんな事本気で言ってるのか?
ずっと前に裁判も済んで会社同士の話もついてる
コピーモデルは世界中で作ってるし売ってる
違法でもなんでもない
それよりアメパフォとか廉価3シングルのギターなのにSSHでザグり入れてるフェンダーのいい加減さとかを怒れば?

305:ドレミファ名無シド
22/07/13 15:21:17.53 +wIhYc0o.net
舶来メーカーの面白ラブロックエピソードが出ない事に焦っていつもの言い訳タイム

306:ドレミファ名無シド
22/07/13 15:38:21 XcEmr2N0.net
売ってる楽器屋や使ってるプロの文句は言わないし国産叩いて海外メーカーは露骨な贔屓目
単なる舶来崇拝の妄想塗れの好き嫌いを垂れ流してるだけ

307:ドレミファ名無シド
22/07/13 15:52:22.99 +wIhYc0o.net
なおラブロック系レスポールを使っていたスラッシュは売れてからはギブソンに持ち替えたもよう

308:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:13:55.24 PAFGPpBg.net
>>295
ラブロックラブロック言われたって東海だけじゃん
国産模造品は全部ラブロックに見える病気かよ

309:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:15:54.35 PAFGPpBg.net
>>299
舶来模造メーカーは都合よくラブロックは浮き出て見えないの?w

310:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:25:32 ZccpLw1l.net
>>295
URLリンク(www.digimart.net)

ラブロックなんか軽く凌駕する出来映え(震え声)

311:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:25:51 nJsvqzl4.net
音と作りが良けりゃメーカーなんて何でもい


312:いから消費者目線のフェンギブ原理主義は理解出来ん 何のジャンルでも元祖から派生していく事は止められんでしょ



313:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:30:04.64 ZccpLw1l.net
Nachoとか初期のNashとかあえてヘッドに何もロゴ入れない作戦

314:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:39:09.40 8EfoKZen.net
昔ギブソンに訴えられて勝つには勝ったが
でも俺らのやってる事ってどうなの?みたいな空気になってダイヤモンドインレイは自主的にやめたらしい
もしこれが中韓なら調子に乗って益々大手を振って模造ギターを製造するんじゃないかなー
そこが日本とは違うとこ・・・と思いたい

315:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:40:52.80 fhib4VbG.net
>>304
チブソンは売るのも買うのも犯罪になるらしいけど、これはいいの?

316:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:42:28.31 /jNnGCfL.net
>>307
中韓と日本人にそれほど差があると信じられるのがすごいね

317:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:43:56.67 HOCGhPEA.net
>>307
ナチュラルに中韓差別しててワロタw

318:ドレミファ名無シド
22/07/13 16:52:04.03 D3KaggeM.net
>>307
ボディ形状の裁判では勝ったが、今度はロゴやインレイで裁判起こされても面倒なので変えただけ

319:ドレミファ名無シド
22/07/13 17:04:14.54 hZONMFjz.net
欧米もやってるじゃんだから日本のパクリは悪くない←わかる
日本もやってるじゃんだから中韓のパクリは悪くない←わかる
欧米や日本のパクリはいいけど中韓のパクリはダメ!←わからない

320:ドレミファ名無シド
22/07/13 17:27:24.32 UrATVaVu.net
>>304
生鳴りなんてピックアップは拾わんだろ

321:ドレミファ名無シド
22/07/13 18:31:02.34 g5FzfjaU.net
James Tylerユーザーは敵にまわすと怖い (´・ω・`)
【USA】James Tyler Guitars Vol9【JPN】
スレリンク(compose板)

322:ドレミファ名無シド
22/07/13 19:02:11 FPnWgPE/.net
>>314
身内で喧嘩してるからな。
FenderもJapanとUSAで喧嘩してるし
Gibsonヒスコレスレは年代ごとに喧嘩してるし


・・・ここ平和だよね(´・ω・`)

323:ドレミファ名無シド
22/07/13 19:28:56 zatYWS/h.net
中韓なら偽物レベルまでパクる

324:ドレミファ名無シド
22/07/13 19:53:28 9ue9sarE.net
目糞鼻糞

325:ドレミファ名無シド
22/07/13 22:07:04.30 6opZMizt.net
>>313
生鳴りがおおきいってことはまあサステインは短くなるわな
ここは好みだけど

326:ドレミファ名無シド
22/07/13 23:24:36.96 tkvfUMTy.net
自覚してるかどうかは別として
単純に買えないだけの貧乏人のひがみが見え隠れするから議論しにくい

327:ドレミファ名無シド
22/07/13 23:35:04.30 TtUrzz6D.net
>>319
フェンダーとギブソンがゴミだとわかってる層は買わないよな

328:ドレミファ名無シド
22/07/14 00:24:48.24 v589nxRd.net
レギュラーラインを10分くらい試奏しただけみたいなやつばっかだろ
オリジナルもパクリもそのメーカーの最上ラインを所有して弾き込んだ上で比較したやつはどれだけいるのよ
俺はそれやって価格を抜きにすれば、フェンダーの方が優れると結論を出した、
ギブソンはまあ、運の要素もある
そもそもレギュラーラインの安いのに期待しすぎ
ブランド料乗った上で安いんだから、まあそんなもんだろ
フェンギブの安いモデルを買ってるやつもそんなことは理解して買ってる
金ないから妥協して、
フェンダーギブソンの同価格帯と比較して
この価格帯においてはパクリの方が作りがいいとか
コスパがいいとか
いいの見つけた時にコスパなんて考えてないから、
逆に売る時まで考えたらコスパいいのはオリジナルだし
オリジナルのよくできたものを普通に買える人と



329:がんばってレギュラーラインしか買えない貧乏人との間に価値観に乖離がありすぎて 議論が成り立ってない ように見える たしかに20万しか出せないなら、モモセの方が作りはいいかもしれん 120万でマスタービルド買えるなら俺なら経験的にフェンダーを買う 120万使い切れる構成を訳のわからん町工場にオーダーしようとはならんやろ フェンギブは値段上がっていくことがあるから1回買うとうまく回していけば軽い追い金でCSを回していける コピーモデルにこれはできんだろう、バンザントとかフジゲンの中古価格見てみろよ 次に繋がらんだろう、一生使うつもりならいいけど



330:ドレミファ名無シド
22/07/14 00:34:33.53 v589nxRd.net
レギュラーラインすら手が出ないやつはしらん
もう少し人生に余力が持てるように努力しろ
ジャパビン集めてるやつも金あれば本物のビンテージコレクターに転身するやつ一杯いると思う、けど
そういう問題ではないんだろうか
買えない僻みでコピーモデルを正当化したがってるように見える
コピー信者は無限に金あってもこのスレでオリジナルはレベルが低いってわざわざ言いにくるかね
暇だからそんなんになっちゃうんだぞ
コピーモデル擁護してる時間は捨てて、その時間に勉強して所得を増やせば本家もコピーもオーダーも偏見なくなんでも買えるぞ

331:ドレミファ名無シド
22/07/14 00:36:27.92 oHLkVYZ6.net
楽器屋とは自分でパーツ集めて組み立てられない人専用店の事

332:ドレミファ名無シド
22/07/14 00:37:30.93 v589nxRd.net
まあギタリストは異様に保守的だから、こんなんなっちゃうんだわな
ベースの方はあんまり詳しくないけど
カビたような木と変なシェイプのプリアンプ乗せた多弦をDI直とかやってて、
新しいもの好きだなーと思う

333:ドレミファ名無シド
22/07/14 00:59:26.36 0OgExtXV.net
>>322
スッキリしたかい?( ^ω^ )

334:ドレミファ名無シド
22/07/14 01:08:34.79 4a3XKBMo.net
>>321
長々と書いてるけど結局はフェンギブの価値は「ロゴ」と「リセール」の2つというのはわかった・・・

・・・むしろフェンギブ舐めてるとしか思えんぞゴルァ!!(゚Д゚#)

335:ドレミファ名無シド
22/07/14 01:12:29.69 ao5gRs+L.net
>>324
模造メーカーは本家に技術提供したという
80~90年代の話を延々と繰り返してる爺さんの事か

336:ドレミファ名無シド
22/07/14 01:16:29.10 9Smn1p/t.net
模造というと馬鹿の一つ覚えみたいにラブロック連呼する爺さんもな

337:ドレミファ名無シド
22/07/14 01:41:33.12 XzbuDM6o.net
別にエレキだったらレギュラーラインやCSじゃなくても、ギブソンのスタジオやフェンダーのメキシコでも充分なクオリティだよ。ハズレはあるかしらんが。
ただまぁ、アコギは国産の方が良いな。

338:ドレミファ名無シド
22/07/14 03:56:15.92 7dwNAbbg.net
サムスンの方がいい仕事してる

339:ドレミファ名無シド
22/07/14 04:02:33.77 68h6bH9W.net
>>304
ちょっと弱いな
今でも平気なツラして製造販売してるラブロックに比べると

340:ドレミファ名無シド
22/07/14 06:24:45.87 hhxHOQYn.net
フェンダーはcs ギブソンはレギュラーラインを長く使ってるが、フジゲンのeosが一番しっくりくる。結局その人の弾き方(特にピッキング)とギターの相性なんだと思うな。一概にフェンギブが良いとは言えないと思うけどね

341:ドレミファ名無シド
22/07/14 08:56:44.99 g4L3Q2UX.net
>>331
トーカイ弾いてる奴に馬鹿にされたのかな?
そりゃ仕方ないよ
君のギターが馬鹿にされたんじゃなくて君の腕がギターと釣り�


342:№チてないからだよ



343:ドレミファ名無シド
22/07/14 09:25:08 atplPnGC.net
>>331
ラブロック連呼爺w

344:ドレミファ名無シド
22/07/14 09:26:37 GA+HGp3i.net
日本製ESPなんか本家より値段も高く改良されたカスタムって感じ

345:ドレミファ名無シド
22/07/14 09:37:47.45 Smi1Y++q.net
>>322
楽器を買うのが大人ばっかりだと思ってる?

346:ドレミファ名無シド
22/07/14 09:56:45.81 Y1w61laH.net
>>332
フェンギブがしっくりこないならコピーもしっくりこないはず
全く同じ形だぜ?

347:ドレミファ名無シド
22/07/14 10:08:44.25 WD00H1WW.net
>>335   これは必見!
URLリンク(youngguitar.jp)

348:ドレミファ名無シド
22/07/14 10:33:51.83 /708EErK.net
ラブロック校長「ラブロック!」

349:ドレミファ名無シド
22/07/14 12:49:26 VMlXMS2l.net
フェンダーとギブソンは、

ロゴ、ブランド名、鑑定証から音が鳴るんだよ

フェンギブ舐めんなよ

350:ドレミファ名無シド
22/07/14 12:58:09 Y/XRlAII.net
>>340
参りました(´・ω・`)

351:ドレミファ名無シド
22/07/14 13:24:35.24 MgLggmAI.net
>>340
マスビルとヒスコレだけねw

352:ドレミファ名無シド
22/07/14 13:24:35.33 PiQuqpAi.net
エピフォンとスクワイヤーは?

353:ドレミファ名無シド
22/07/14 13:25:09.02 MgLggmAI.net
そもそもメーカーロゴが違う時点で模造品

354:ドレミファ名無シド
22/07/14 13:29:53.00 XzbuDM6o.net
>>344
そりゃ厳しすぎないっすか?
だったらフェンジャパも模造品になっちゃうぜ

355:ドレミファ名無シド
22/07/14 13:37:44.84 MgLggmAI.net
>>345
駄目
何故ならブランドロゴから音出るからw

356:ドレミファ名無シド
22/07/14 13:42:24.53 MgLggmAI.net
今新品買うなら国内でシーズニングされた材の模造品買うけどな
フェンギブ買うならどんなに新しくても2000年以前だわ

357:ドレミファ名無シド
22/07/14 14:52:41.56 rVHRX0kh.net
お前らギター本体のこと話すのは物凄く好きだけどギター弾くことは大して好きそうじゃないな草

358:ドレミファ名無シド
22/07/14 14:56:02.78 hhxHOQYn.net
そんなことないよ、都内でジャズかブルースやるなら是非参加したいくらいには好きだよ

359:ドレミファ名無シド
22/07/14 15:46:23.64 zVcc6v1W.net
>>348
おめーは草でも食ってろ
(´・ω・`)

360:ドレミファ名無シド
22/07/14 17:29:15.98 kw+IqYjf.net
ギターなんて所詮おもちゃだしな

361:ドレミファ名無シド
22/07/14 17:52:02 QduQ6vJN.net
ブランドで熱くなる奴w

362:ドレミファ名無シド
22/07/14 18:28:31.94 GA+HGp3i.net
>>343
他社製の少し高い模造品を買った方が無難

363:ドレミファ名無シド
22/07/14 18:38:55.65 WK+aKOoz.net
偽造モターを使っているあなたへ。。。 ★2

364:ドレミファ名無シド
22/07/14 18:44:50.43 nRUGMGlx.net
>>343
出荷数が多いから、お買い得なギターが多い。
十年くらい前の中国製なら、新品よりモノが良い。

365:ドレミファ名無シド
22/07/14 19:02:26.16 oHLkVYZ6.net
中国は物凄い量の木材を輸入していたからボディとネックだけならフェンダーUSAを凌ぐ安物がかなり出回っている
ギブソン超えは流石に無いけど
だからストラトやテレキャスに金掛けるのだけはアホらしいんだよ
高いギターはギブソン系一択

366:ドレミファ名無シド
22/07/14 19:22:52 oHLkVYZ6.net
つまり160万のマスビルとその辺のギター詳しいオッサンが組んだギターのクオリティ差は精々5万円程度ってこと
そのくらいフェンダー系のギターは淘汰され付加価値すら小馬鹿にされる段階になってるって事だよ
付加価値とは其れを認めない人間にとっては逆立ちしても0円だからね

367:ドレミファ名無シド
22/07/14 19:47:15.61 hhxHOQYn.net
まぁ木工のプロにとっては簡単なレベルな木工だし、電気系についてはパーツさえあればdiyレベルでも出来るからね。

368:ドレミファ名無シド
22/07/14 19:50:09.77 7NMlCnj6.net
>>358
模造ギター万歳!   \


369:(^o^)/



370:ドレミファ名無シド
22/07/14 19:54:02.66 hhxHOQYn.net
エレキギターという、楽器そのものが比較的簡単な構造じゃない?正直ある程度の職人なら誰が作っても大差ないと思うけどね。モノとしてのみ見た場合はね

371:ドレミファ名無シド
22/07/14 19:59:37.11 7/G8gTaz.net
フェンダー系コピーモデルのくせに50万とか値付けしてる国産アホメーカーは滅んでいいと思う

372:ドレミファ名無シド
22/07/14 20:41:12.60 mFpYDOwp.net
フリーダムのこと?

373:ドレミファ名無シド
22/07/14 21:51:16.65 Smi1Y++q.net
鳴りとかはともかくネックが反らないことこそギターの役割と思うわなあ
あとはピックアップと操作性の問題だし
鳴りの影響が皆無とは言わないが

374:ドレミファ名無シド
22/07/14 22:36:12.96 cVGKNICB.net
>>357
日本語でおk

375:ドレミファ名無シド
22/07/15 02:57:44 4GAsDEDe.net
ラブロック博士「また国産ギターがバカにされてるだと?」

ラブロック博士「模造戦隊ハクライガー出動だ!」

376:ドレミファ名無シド
22/07/15 06:49:12 +eARn0iJ.net
ツマンネ

377:ドレミファ名無シド
22/07/15 08:35:16.44 5uEinFDV.net
アメリカンアッシュが枯渇した今やセンは高級木材
yamaha SR360は高級ギターと同じ

378:ドレミファ名無シド
22/07/15 08:48:50.10 Kii9udX+.net
>>367   オレが買った値段より高くてワロタwww
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

379:ドレミファ名無シド
22/07/15 08:53:50.53 Mz73oEy+.net
物価高と円安、骨董化や木材の不足等々いろんな理由でギター高くなりすぎや

380:ドレミファ名無シド
22/07/15 11:09:52 FzZD0X1O.net
>>360
50年代のフェンダーの工場って、作業してたのは全部パートのおばちゃんだったんだろ。ギブソンは一応は楽器職人雇ってたらしいが

381:ドレミファ名無シド
22/07/15 11:18:18 Z1jQTK66.net
フェンダーは成り立ちからして合理性重視だもんな

382:ドレミファ名無シド
22/07/15 12:23:43.85 n3ZrHiLN.net
中国エピフォン工場もパートのおばちゃん達だからフェンダーと良い勝負

383:ドレミファ名無シド
22/07/15 13:36:47.14 AtCQdYbq.net
今のギブソンフェンダーはダメだ的な下手したら80年代くらいから言われてる話を鵜呑みにした奴が買ってるのが国産模造ギターでしょ
平均取れるくらいの本数を試奏したこともなく具体的に何がダメなのかも分からずにw

384:ドレミファ名無シド
22/07/15 13:47:14.04 Z1jQTK66.net
実際フェンダーもギブソンも普通にいいよね
ギブソンの音欲しかったらギブソン買うしかなくない

385:ドレミファ名無シド
22/07/15 14:38:56.09 3J/AR5h4.net
Gibsonは一時はホント酷かったけど最近は頑張ってる。
だが、やればもっとできる子だからもっとガンバレ。

386:ドレミファ名無シド
22/07/15 14:39:39.94 Oj1e6/eT.net
いや本家は全てゴミ
日本製が最強

387:ドレミファ名無シド
22/07/15 15:01:20.06 vRmwCUu1.net
ジジイが昔話をするくらいの長い年月があるのにその間オリジナルモデルを作らなかった日本の模造メーカーってヤバいよな
そこが舶来模造メーカーと違う点と言えるだろう

388:ドレミファ名無シド
22/07/15 15:08:43.73 ELSNtbBP.net
オリジナルのない模造メーカーなんてある?

389:ドレミファ名無シド
22/07/15 15:39:46.49 +mYJpwo/.net
>>377
そう考えるとアイバニーズはがんばっているんじゃねえ

390:ドレミファ名無シド
22/07/15 16:25:14.23 TrPxax9M.net
アイバニーズがAZの3S出してくれたらなあ

391:ドレミファ名無シド
22/07/15 16:37:04.72 5uEinFDV.net
エレキギターはストラト、テレキャス、ギブソンの3タイプに別れる
コピーもオリジナルもへったくれも無い
アメリカの民族楽器として(価格の割に)使えるか使えないかしかない

392:ドレミファ名無シド
22/07/15 16:46:25.86 l97N3VlD.net
>>377
だからみんなブランドごとに分けてオリジナルもあるっつってんだろ、(`・ω・´)オラオラ

393:ドレミファ名無シド
22/07/15 17:10:09.44 vHgikjO+.net
>>381
PRSは?

394:ドレミファ名無シド
22/07/15 17:11:05.14 mpCNODnG.net
フェンダーは模造品を作る本家
フェンジャパは良く出来たコピーモデル作れるところに依頼してた
即ちコピーモデルにフェンダーのロゴをつける許可をしたに過ぎない
メヒコはフジゲンの共同出資で工場を立ち上げられた
カスタムショップも日本が詳細なプロファイルデータを持っていたから立ち上げ出来たのは周知の事実

395:ドレミファ名無シド
22/07/16 02:11:50.49 pUVjTIKq.net
それだけ色々やってきていまだにロクなオリジナルの作れないフジゲンさん…

396:ドレミファ名無シド
22/07/16 02:27:15.92 n+4ej8kT.net
フジゲンブランドではILIADは割りと良かった

397:ドレミファ名無シド
22/07/16 05:24:28.07 1A14ObJ/.net
検索したらただのテレカスもどきじゃん
ウン十年作ってきてあれが1番のオリジナルなんすかと

398:ドレミファ名無シド
22/07/16 05:45:29.20 NYUX7fZF.net
テレキャスター

399:ドレミファ名無シド
22/07/16 07:33:45.98 HR0OxMWm.net
誰が1番言ったんだよ。落ち着けよ

400:ドレミファ名無シド
22/07/16 08:43:55.48 YCQGWP7+.net
コピーモデルを極端に嫌う人って一定数いるけど何でなの?コピーの権利関係ってもう整理されてるんでしょ?であれば消費者としては選択肢が多い方がいいと思うんだけど。

401:ドレミファ名無シド
22/07/16 08:50:27.70 Pn9UFqab.net
ただの舶来コンプの昭和のおっさんよ

402:ドレミファ名無シド
22/07/16 09:14:34.28 m9RIdHOs.net
>>390
昔はグレー~ブラックだった
今はクリアになってる
むかしのことをいつまでもグチグチ言ってる
ということじゃないかな
だから価値観の共有が難しいよね

403:ドレミファ名無シド
22/07/16 09:50:35.38 pdH4uBGF.net
テレもどきなら、トグルスイッチ使わなきゃ・・・w

404:ドレミファ名無シド
22/07/16 10:04:04.22 f7tA6DET.net
フェンダーもギブソンもヴィンテージタイプとモダンタイプがあるがヴィンテージタイプしか使わない奴は頭化石でモダンタイプdisりまくるんだよな
気持ち悪い安倍みたいな奴だよw

405:ドレミファ名無シド
22/07/16 10:11:39.18 tbw4eJvs.net
フェンダーネックの180Rなんて間違いなく弾きずらいからな

406:ドレミファ名無シド
22/07/16 10:14:49.98 1A14ObJ/.net
>>390
消費者としてはオリジナルの選択肢が多い方がいいなあとボヤいてるだけでは

407:ドレミファ名無シド
22/07/16 10:15:12.49 QG2hDs/3.net
ヴィンテージタイプ好きだけどテレのジャックだけは許せん

408:ドレミファ名無シド
22/07/16 10:26:36.41 FkyZfxCQ.net
>>390
いいギター持っててもテクが無いとか廉価モデルしか買えないとか、かなりコンプレックスあるんだろ
チンケなプライドを守るのがブランドしか無いって可哀想だよな

409:ドレミファ名無シド
22/07/16 10:28:18.41 MPV9GFOb.net
>>395
人それぞれだろ

410:ドレミファ名無シド
22/07/16 11:06:48.55 RyT+54Nf.net
全然関係ないのに突然安倍とか言い出す奴

411:ドレミファ名無シド
22/07/16 11:35:06.05 YWCGXeRL.net
今はフェンダーギブソンは3,40年前と違い憧れの存在ではなくなったけどなぁ。

412:ドレミファ名無シド
22/07/16 11:37:43.22 1vTa3V5F.net
3、40年前を当たり前のように昔話として語りだすってw

413:ドレミファ名無シド
22/07/16 11:43:39 YWCGXeRL.net
>>402
いやでもそんなもんだよ。
池部や石橋なんかで壁に吊るして陳列してる楽器


414:がガラス張りケースで 御大層に飾られてたんだもの。



415:ドレミファ名無シド
22/07/16 13:54:22.16 S36cVKlF.net
通販ならともかく、オークションでギター買うとは思わざりつれ

416:ドレミファ名無シド
22/07/16 14:55:47.29 NAT7rZSk.net
>>402
過去の話なら何年だろうと昔だろ

417:ドレミファ名無シド
22/07/16 15:01:35.68 yfkKIUgD.net
ここで模造擁護してるのってそれくらい大昔が基準なのだろうなあ
今は転載クソブログやクソユーチューバーみたいな他人の褌で稼ぐ輩が跋扈してるから消費者も権利に対しては厳しい目を向ける時代なのだと思うよ
クソブログも法的は問題ないし役に立った人もいるかもしれない、しかし蔑まされる
いかがでしたでしょうか

418:ドレミファ名無シド
22/07/16 15:37:27.59 f7tA6DET.net
ヴィンテージタイプ馬鹿はそれ以外認めないから隔離スレ作って出て来れないように監視しなければならない

419:ドレミファ名無シド
22/07/16 16:13:11.20 FkyZfxCQ.net
>>406
法的に抵触する事柄でもあれば問題視されるだろうが解決済みで今となっては何も問題無いからな
お前の言ってるのはまんまモンスタークレーマーのソレと同じ
何故世界中でコピーモデルが売られてるのか、ギターのシェイプに権利問題は無いとの共通認識があるからだ
ボディもネックも同じ製品のパーツなのにヘッドシェイプの商標だけがずっと後になってからゴネ倒してやっと認められただけなのだからそこをよく考えてみな
それは長期に渡って権利関係を疎かにしていたからに他ならない

420:ドレミファ名無シド
22/07/16 16:26:18.08 ejl6b39k.net
ひろゆきが賠償金を払わずに踏み倒してるのも法的には問題ないけど
なんかモヤっとするよね

421:ドレミファ名無シド
22/07/16 16:40:14.01 FkyZfxCQ.net
>>409
そうだね
だけどギターのコピーモデルみたいな既に法的に解決済みの事柄は全く別だよ

422:ドレミファ名無シド
22/07/16 16:41:33.14 M1TCEnKd.net
共感主義国家中国から取り寄せたストラトネックに好みのデカールを貼るだけでフェンダーの完成である

423:ドレミファ名無シド
22/07/16 16:50:43.24 M1TCEnKd.net
レオ・フェンダーが立ち上げたG&Lを見ればレオ・フェンダーの思惑が理解できる
レオ・フェンダーは特許ビジネス大嫌いって事だよ

424:ドレミファ名無シド
22/07/16 19:24:12.43 m9RIdHOs.net
>>412
G&Lってフェンダーが立ち上げたんや
知らんかった

425:ドレミファ名無シド
22/07/16 19:43:14.12 tbw4eJvs.net
>>413
ミュージックマンもフェンダーやで

426:ドレミファ名無シド
22/07/16 19:50:23 m9RIdHOs.net
>>414
ほぇー
すげーなレオ

427:ドレミファ名無シド
22/07/16 20:49:10.80 M1TCEnKd.net
レオは死ぬ最後までエレキギター&ベースを金掛けの道具にする事を嫌っていた
最後まで技術者を貫いた
だからこそプレミア付けて高値でプレイヤーを煽るヴィンテージ商法を頑として否定していかなければならないんだ

428:ドレミファ名無シド
22/07/16 21:06:17.47 ZrFiUmpE.net
そりゃ結構なことだが、別にユーザーが創始者の遺志を継ぐ必要などない

429:ドレミファ名無シド
22/07/16 21:11:34.81 FkyZfxCQ.net
>>417
メーカーの権利云々ユーザーがガタガタ言うことじゃない
権利はメーカーのものでユーザーの意思などそこに介在する余地など無い
モノ言いたければ筆頭株主にでもなってからにしようか

430:ドレミファ名無シド
22/07/16 21:27:34.35 az/pzBva.net
パクリなんてダッセェよなって言うのは自由だ

431:ドレミファ名無シド
22/07/16 21:31:19.71 2RcBTkaC.net
まさに3,40年前の思考だな
近年はフェアトレードやらSDGsと企業の倫理観が消費者に評価される時代
当然マイナス評価もされるというだけ

432:ドレミファ名無シド
22/07/16 21:32:04.12 Q5L


433:+9Taq.net



434:ドレミファ名無シド
22/07/17 01:47:10.62 jjcMtrjN.net
このスレを立てた人は何が言いたかったのかな?
フェンギブ以外は楽器にあらずってこと?

435:ドレミファ名無シド
22/07/17 02:10:32.27 y2NN7jaI.net
ラブロック博士「模造戦隊ハクライガー出動!」
ラブロック博士「フォーメーションA!フェンギブへの責任転嫁を開始!」

436:ドレミファ名無シド
22/07/17 02:32:04.34 zIWw26nN.net
またきたよ。キモい馬鹿の一つ覚えが

437:ドレミファ名無シド
22/07/17 06:32:36.19 +b2YBAGD.net
正直聴く側からしたら100万のフェンダーも、5万のコピーモデルも大差ないよ。趣味なんだから好きなギター弾けば良いのに、フェンダー、ギブソンしか認められない人はなんか可哀想、頭の硬いおじいちゃんみたい

438:ドレミファ名無シド
22/07/17 06:47:42.71 XhFse0Iz.net
ラヴロック博士「よし!次はフォーメーションBだ」
ラヴロック博士「高級ギター批判に論点すり替え!」
ハクライガー「模造の名誉は俺たちが守る!!!」

439:ドレミファ名無シド
22/07/17 07:10:39.83 bdFkoIfu.net
>>426
ワロタwwwww
センスありすぎwwwww

440:ドレミファ名無シド
22/07/17 07:16:25.18 +b2YBAGD.net
コピーモデルを批判してる人は権利的な観点なの?それとも楽器としての質とかの話なの?

441:ドレミファ名無シド
22/07/17 07:47:08.17 2P3mlDH2.net
>>427
自演乙

442:ドレミファ名無シド
22/07/17 08:09:15.20 vEV0S1QF.net
パクリなんてダッセェよなってだけ

443:ドレミファ名無シド
22/07/17 08:21:57.09 B21bXeTI.net
>>428
ここまでのコピーモデル批判思考者の論調見るに権利関係から攻めている
だが既に法的に解決済みであり権利云々するには時間が経ち過ぎている
その経緯も知らないようなので年齢的に若いか最近仕入れた知識しか持ち合わせていないようだ
更に攻撃対象は国内メーカーに限られていて海外メーカーには妙な擁護も見られ一貫性が無く弱い
オリジナリティも引合いに出すがこれも海外メーカーは蚊帳の外
なので傍から見てると知識の浅い舶来崇拝者という印象

444:ドレミファ名無シド
22/07/17 08:24:26.38 n40BvSJ4.net
>>430
これだと本家のがダサいやん
384 ドレミファ名無シド sage 2022/07/15(金) 17:11:05.14 ID:mpCNODnG
フェンダーは模造品を作る本家
フェンジャパは良く出来たコピーモデル作れるところに依頼してた
即ちコピーモデルにフェンダーのロゴをつける許可をしたに過ぎない
メヒコはフジゲンの共同出資で工場を立ち上げられた
カスタムショップも日本が詳細なプロファイルデータを持っていたから立ち上げ出来たのは周知の事実

445:ドレミファ名無シド
22/07/17 09:27:04.92 wU0TCSqc.net
精巧な「N級品」中国から流入、販売会社「ブランド好きで偽物でも欲しがる日本人が標的」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

【メルカリの中華偽物コピー販売の詐欺師、犯罪者、関わってはいけない要注意リスト】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
転売 贋作 「当工房にて製作した」とウソだらけのただの中国製のゴミ
ふみか@プロフ必読お願いします! (メルカリアカウント)
URLリンク(jp.mercari.com)
とくになし (ラクマアカウント)
URLリンク(fril.jp)

446:ドレミファ名無シド
22/07/17 09:37:10.66 rdSRD/zw.net
世界中で売ってるから問題ないって人いるけどトーカイのLSはアメリカとか一部ヨーロッパじゃ販売されてないでしょ…

447:ドレミファ名無シド
22/07/17 09:48:58.83 l7T60KYy.net
ギターの楽しみかたなんて人それぞれなんだよ
単に弾ければいい人もいるし、高いのを買うことでモチベーション上がる人もいる
安いのをガシガシ改造するのが楽しい人もいる
人それぞれ
もちろんコピーモデルはダサいから絶対使わないってのも自由
押し付けるのは糞

448:ドレミファ名無シド
22/07/17 10:03:03.93 n40BvSJ4.net
>>434
世界中にコピーモデル作って売ってるメーカーが沢山あるってこと

449:ドレミファ名無シド
22/07/17 10:12:46.03 FJDqx4DK.net
舶来信仰厨ってTokaiしか見えてないのか

450:ドレミファ名無シド
22/07/17 10:18:46.96 n40BvSJ4.net
>>435
それな
単に自分が買わなきゃいいだけ
どんなギターを買ってどう使おうが個人の自由
フェンダーやギブソンですらとやかく言う権利は無い

451:ドレミファ名無シド
22/07/17 11:02:00.03 lM5nSYhz.net
トーカイのギター弾いてる上手な人に「いいギター持ってるのに下手だね」とか言われたのかな

452:ドレミファ名無シド
22/07/17 11:20:00 n40BvSJ4.net
それか「トーカイ弾いてるあの人のほうが上手いね」って言われたとか

453:ドレミファ名無シド
22/07/17 11:37:37 mgT5PCVO.net
ジェームス・テイラーすら持ってない貧乏人がコピーモデルdisる貧乏臭いスレw

454:ドレミファ名無シド
22/07/17 11:46:54 WzjpCSSe.net
貧乏人 vs 1本毛の生えた貧乏人

455:ドレミファ名無シド
22/07/17 12:52:54.65 fkKj0M6b.net
>>436
日本程のインパクトはないでしょ
あんの?ラブロックとか
本家に技術提供したとか信者がイキるような模造ブランドが他の国に

456:ドレミファ名無シド
22/07/17 12:57:07.11 59TRVUxx.net
>>443
そんなん、マスビルが独立してFenderの丸パクリ販売してる国によく言えたな

457:ドレミファ名無シド
22/07/17 13:01:47.92 1Q7F5tnQ.net
>>444
そのビルダーはラブロックみたいな名前付けてギター売ってんの?
何十年とずっとコピーモデルばっか売ってんの?

458:ドレミファ名無シド
22/07/17 13:17:51.48 59TRVUxx.net
>>445
J.W.black然り、元マスビルの名前がそれに当たるだろ
オリジナルの製品なんかひとつもないじゃん

459:ドレミファ名無シド
22/07/17 13:30:26.47 zrVa+26p.net
ストラト弾き続けて本家、国産のいろんなモデルを買っては売り、買っては売りしてきたけどさ、加工や組付精度の品質の部分は国産の方が遥かに良いとは思うけど、フェンダーの音はしないんだよな。結構造りが荒い方がそれっぽい音する。まあ、それを教えてくれたのは、やはり模造のナッシュギターなんだけどね

460:ドレミファ名無シド
22/07/17 13:39:26.83 n40BvSJ4.net
>>443
海外のコピーモデルを禄に知りもしないならイキがるのは止めておいたほうがいいよ
追い詰められた奴の逆ギレは見苦しい

461:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:14:29.82 airIc6ZK.net
>>446
それを一体何十年続けてんの?
日本の模造メーカーってそこから更にプラス2,30年だから常に模造会の先を行ってるよねw

462:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:17:39.64 FJDqx4DK.net
>>449
そんなことより何でいつもIDコロコロしてんの?

463:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:32:17.78 59TRVUxx.net
>>449
独立してからだと20年弱ぐらいじゃないか
その年月に何の意味があるかは知らんが

464:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:35:25.98 59TRVUxx.net
>>449
じゃあお前はJ.W.Blackも、R.Sも、Provisionも、Tokaiも、Grecoも全部一緒で模造品だと考えてるわけね?
愚かすぎるだろ

465:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:35:26.60 i14ZNBNm.net
アルダーセレクトする作業だけで30万

466:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:37:01.39 ILvsouQ6.net
>>451
元マスビル ←20年やってコピーだけかよ…
某国産 ←50年やってコピーだけかよ…
どちらによりインパクトがあるかは言うまでもない
更に
某国メーカー信者「フェンダーに技術提供した事もあるんだぞ!(その話すらもはや大昔なのに気づいてない)」
ラブロック「ラブロック!」
こういったネタもない

467:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:38:41.73 FJDqx4DK.net
>>45


468:4 なんでラブロックにこだわるの? Tokaiユーザーにアメパフォが馬鹿にされたから?



469:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:38:48.89 ILvsouQ6.net
>>452
グレコなんざ今やロクに作ってないだろ
本当に価値のあるモデルは製造元が変わっても作られ続けるのとは対照的だね

470:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:39:48.54 FJDqx4DK.net
>>456
IDコロコロはやめる気になったのか?

471:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:40:06.65 59TRVUxx.net
>>456
神田はゼマイティスのレプリカ作った功績が認められて正式にゼマイティス作ってるが笑

472:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:43:06.48 ILvsouQ6.net
>>458
つまり
グレコなんつーブランドは神田商会にとってゼマイティスの下請けやれればどうでもいい扱いという事だな
何十年とやってきた結果がこれなのか…?w

473:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:44:00.27 FJDqx4DK.net
>>459
ねーなんでー?アメパフォ君ー

474:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:45:56.32 59TRVUxx.net
>>454
商業なんだから儲けられる方でやっていくのは当たり前だろ
それと竿のサウンドになんの関連性があるんだよ

475:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:48:58.25 59TRVUxx.net
ゼマイティスに認められるぐらい精巧なレプリカ

サウンドも肉薄してるからこそ認められたってのがなんでわからんかな
レプリカだろーがコピーだろーが、良い製品には値段がついていくのは当たり前だろ
Tokaiだってそのクオリティが評価されてるから値段が上がってるだけの話。
歴史とかインパクトでギター弾いてるならマジで考え直した方がいいよ

476:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:56:54.34 FJDqx4DK.net
アメパフォ君にガン無視されてんだけど
( ・ε・)イケズ

477:ドレミファ名無シド
22/07/17 14:57:50.57 ILvsouQ6.net
>>461
同じ事だが
何十年とやってきた結果が、売れないブランド扱いなのか?…w

478:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:04:08.25 FJDqx4DK.net
>>464
アメパフォや
ダークナイトのアメプロは元気にしてますか?
母さんは心配してます。
J('-`)し

479:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:04:31.93 59TRVUxx.net
>>464
お前今何を批判してんだ?
売れてないメーカーを批判してるのか?スレチだから他行けよ

480:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:05:32.34 59TRVUxx.net
>>463
反論に必死で会話になってないから、支離滅裂なこといい出すんだよ
おかしいこと言ってるってなんで自分で気づかないんだ

481:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:11:06.33 BwCFoY5y.net
>>466
なぜグレコというブランドがそんな扱いなのか
それはグレコが模造ギターばかり作ってたからに他ならない
話は繋がっている

482:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:14:58.11 AAO3JTTG.net
>>467
またコロコロですか

483:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:26:21.71 59TRVUxx.net
>>468
グレコで作ったレプリカは、グレコで培った技術で本物ゼマイティスになったんだが、話見えてるか?
メーカーが作らなきゃそりゃ売れないよ
作って売れてないと、作らないから売れないでは話が全く違う

484:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:29:10.42 59TRVUxx.net
グレコは、作ってないから売れてない
というか今国産でフルオリジナルシェイプで売れてるのってどこよ
ヤマハなんか母体が大きいから生きながらえてるだけじゃねーか
ディバイザーなんかモロFender意識だし

485:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:32:26.55 oEiqtcc/.net
フェンダーやギブソンなどのオリジナルと呼ばれる製品以外はパクり、ダサいってことを言ってるのね。そんなこと言ったら、各パーツなんて全部パクりになっちゃうじゃんピックアップとかも。

486:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:34:59.87 BwCFoY5y.net
>>470
つまり神田商会に食い潰された哀れなブランドがグレコという事だね
我が子を食らうサトゥルヌスのような悲哀があるな
一方グレッチやモズライト、リッケンバッカーといったブランドはちゃんと育てられたので会社が無くなったり変わったりしてもブランドは生き続ける
果たしてどちらが文化的と言えるだろうか
まあ金儲けに徹するのを否定は出来ないが

487:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:35:00.73 FJDqx4DK.net
そんなわけでFenderは今後ハムバッカーの使用は禁止となります
((( ;゚Д゚)))

488:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:35:17.73 59TRVUxx.net
>>472
ほんとにな

489:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:36:03.44 FJDqx4DK.net
>>473
モズライトは行き続けていると言えるのか?

490:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:38:22.02 BwCFoY5y.net
ああモズライトはほぼ死んでたなw

491:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:42:26.21 59TRVUxx.net
>>473
ということはお前も文化以外の部分ではレプリカを認めるわけか
サウンドが優れているならモズライトとかグレッチみたいにシーンから追い出されることないもんな

492:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:44:21.05 BwCFoY5y.net
>>478
シーンwww
どこで誰が先頭に立ってる世界の話をしてるんだ?お前の言うシーンてのは

493:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:46:40.19 59TRVUxx.net
>>479
シーンという話だけにこだわるならギター自体が死んでるが笑
ビリーアイリッシュにでもエレキの文化の素晴らしさを説いてきてくれや

494:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:46:42.48 FJDqx4DK.net
まぁモズライトに関してはそのとおりだろうと思う

495:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:49:09.76 BwCFoY5y.net
模造信者が語るグレッチやリッケンバッカーが追い出されたシーンとやらも模造でしたw

496:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:49:30.51 n40BvSJ4.net
え?ココの舶来崇拝馬鹿はアメパフォ程度の糞竿でイキがってるの?w
そりゃ国産憎しの気持ちも理解出来たよ
アメパフォなんざ国産エントリーグレードとどっこいどっこいだからなー
あ、今後いくら御託並べてもお前のアメパフォがマスビルに化けたりしないからw

497:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:53:00.08 n40BvSJ4.net
アメパフォは日本の模造品メーカーから頂いたプロファイルデータに基いて作られた大量生産廉価ギターだから腕さえよければそれなりに鳴ってくれる…といいねw

498:ドレミファ名無シド
22/07/17 15:54:21.81 FJDqx4DK.net
アメパフォ君いわく材で音は変わんないってさ

499:ドレミファ名無シド
22/07/17 16:10:56.50 jjcMtrjN.net
MEXのモディファイで十分だなと最近は思ってる

500:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:01:04.79 hJOz2IUp.net
【ヴァン】VanZandt その4【PGMも】
スレリンク(compose板)
このスレの流れはここから始まった
DAT落ちしてるが、PCからでも見れる
アメパォ君の粘着荒らしが始まった……

501:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:01:56.06 hJOz2IUp.net
>>487
【訂正】
アメパフォ君

502:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:22:32 Bu6DzDc4.net
このスレの方が好きだった

国産のコピーモデル見ると中韓のパクリ笑えないよな
URLリンク(itest.5ch.net)

503:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:32:38 n40BvSJ4.net
>>485
そりゃスゴいw
その程度の思考回路と知識と耳でひ自分のアメパフォと国産コピーの違いは絶対わからないな

504:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:38:08 Y5jDS6DG.net
>>300
これな

505:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:43:14 wn+eSSw3.net
>>300
でも海外メーカーにはラブロックとかサークルフレッティングシステムとかないし…

506:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:47:02 l/3HdsNb.net
>>489
このスレだと本家vs国産って感じだけど
中韓交えるとスレの雰囲気変わるの面白いよな

507:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:47:26 jjcMtrjN.net
しかしTC楽器がupした偽LPは凄いもんだな

508:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:48:31 jjcMtrjN.net
>>493
AliExpressで売ってるバチもんを買ってどうやったらいい音が出るか
やってみたい気持ちはあるw

509:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:49:06 Nu38lNyx.net
>>492
ようアメパフォ!

510:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:53:25.57 B21bXeTI.net
>>492
だから何?
ラブロックに似たような物はいくらでもあるが
お前の持ってる端末は国内の情報しか検索出来ないのか?
あ、アメパフォ君には検索する知識が無いのかな?
海外の楽器屋のHPや通販サイト見てみなよ
天然色眼鏡のアメパフォ君には見えないか

511:ドレミファ名無シド
22/07/17 17:59:22.09 7Szv4EAe.net
>>497
ラブロックに似たもの?
レスポールの丸パクリで本来レスポールと書いてある部分にラブロックと書いてあるものだぞ?
いくらでもあるならいくらでも挙げてみたくれ、もちろん舶来で
今どうなってるのかも不明なmaxギターだけ挙げれば満足と思ってねえか?

512:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:03:17.44 jGlqBYGw.net
アメパフォがどや顔

513:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:04:03.23 n40BvSJ4.net
>>487
アメパフォ程度でフェンダー云々言える神経はかなりスゴい
ビンテージを数本所有してるくらいじゃないとフェンダーとは、みたいな講釈など語れないわ

514:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:06:56.91 n40BvSJ4.net
>>498
何?
ラブロックって文字が問題なのか?w
レスポと間違えて買ったのか?
馬鹿だなぁ、ヘッドにTOKAIってでっかく書いてあるだろがw

515:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:09:09.90 jGlqBYGw.net
アメパフォ君簡単な英語も読めんから
先頭のLが同じなら皆同じに読めちゃうんだろ

516:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:09:32.97 7Szv4EAe.net
>>501
ならラブロックのロゴいる?いらないよね
コピーメーカーとその信者に限って見た目を気にする間抜けさの象徴がラブロックと言える
ではラブロック級の舶来ギターをどうぞ

517:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:11:56.83 jGlqBYGw.net
アメパフォ君のダークナイト色の安いストラトとラブロックどっちがカッコいいの?

518:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:12:37.79 jGlqBYGw.net
>>503
当然ダークナイト()だよね

519:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:13:51.66 n40BvSJ4.net
>>503
間違えて買う馬鹿はお前だけだから変える必要が無いな
お前は知らないんだろうが海外でも良いコピーモデルの目印だぞ

520:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:15:08.22 jGlqBYGw.net
アメパフォ君のダークナイトカラーは無敵のかっこよさ
まぁ淀んだドブのような色ですがね

521:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:16:24.53 7Szv4EAe.net
>>506
じゃあ海外にラブロックに似たようなギターなんて全然ないって事じゃんwww沢山あったら目印にならないww嘘を付きすぎてもうボロボロwwwwwww

522:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:16:51.28 jGlqBYGw.net
>>508
ダークナイトがあるだろ!アメパフォ君!

523:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:17:46.22 jGlqBYGw.net
>>508
お得意のテコンV画像は貼らんのか?

524:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:17:54.57 n40BvSJ4.net
>>503
大体LoverockとLespaulってアタマのLしか合ってないじゃんw

525:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:18:19.61 jGlqBYGw.net
アメパフォ君には浮き出て見えるのよ

526:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:19:14.88 n40BvSJ4.net
>>508
お前メーカーロゴ見えないの?
モデル名のロゴで難癖つけるにしても弱火過ぎるぞ

527:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:19:45.88 jGlqBYGw.net
TOKAIはアメパフォ君の永遠のライバル

528:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:20:04.66 7Szv4EAe.net
模造信者による捏造
「ラブロックみたいなのは海外にいくらでもある」
ありませんでしたwwww

529:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:20:59.73 jGlqBYGw.net
アメパフォ君のダークナイトを馬鹿にすんなよおまいら!絶対にだ!

530:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:24:24.54 n40BvSJ4.net
>>515
モデル名のロゴだけが似てるか似てないかの判断基準なのはお笑い
そしたらスプレンダーとかもっと似てるぞw

531:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:24:49.80 7Szv4EAe.net
レスポール ←50年代の人気ジャズギタリスト。そもそもこの人のモデルだったのでこのロゴが付くのは当然である
ラブロック ←なにこれwwwww

532:ドレミファ名無シド
22/07/17 18:25:51.80 n40BvSJ4.net
>>516
そりゃ無理w
ダークナイト?
カッコよくネーミングしても所詮合板誤魔化す色やん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch