クラシックギター自由自在 35at COMPOSE
クラシックギター自由自在 35 - 暇つぶし2ch550:ドレミファ名無シド
22/05/26 11:49:05.27 tbWPT6l1M.net
>>532
やはり長期間張りっぱなしはあぶなそうですよね。あとは湿度管理とかですかね

551:ドレミファ名無シド
22/05/26 18:36:20.22 98345CtTa.net
アウラとか専門店のHPによればどんなギターでも安定期に入るまではネックが動くらしい。弦を緩める緩めないにあんまり関係なく、ほぼ真っ直ぐで安定するもの、やや順反りで安定するもの、ものによっては逆反り気味で安定するものと色々らしい。どんなにいい材料で名工が作っても若干の順反り・逆反りは出てしまうそうな。調整すればいいんだと思う。
あまりにも大きな順反りや表板の膨らみが出てしまうのは材料のシーズニングが不良の悪いギター。

552:ドレミファ名無シド
22/05/26 18:53:26.45 PzNTeCx+0.net
>>531
それって大手術のようなものだと思うけど。

553:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6ca-S0IN)
22/05/26 19:08:56 w2tAVo650.net
お世話になってないけど電熱器兼ねた長い鉄アイロンをクランプではさんで治すとか、あれは完全じゃないのかね

554:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa4a-so8y)
22/05/26 19:13:59 h9BxXYNn0.net
軽度の反りならネックアイロンで大体治る。
ただし一度反ったネックはまた同じ方向に反る癖があるそうだ。

555:ドレミファ名無シド
22/05/26 20:50:31.16 qX5gOSER0.net
元起きだとアイロンじゃ治らないから、基本的に困難なトラブルだよ。
グラファイトナノチューブなんか使って芯棒作ったらどうだろう?

556:ドレミファ名無シド
22/05/26 21:06:07.03 jWdipg1r0.net
>>535
いやどんなギターでも長く使えばフレットを打ち直すし大したことじゃない。ちょっとお金はかかるけどアコギのネックリセットみたいな大工事とは違うよ。一週間くらいで仕上がると思う。

557:ドレミファ名無シド
22/05/26 22:08:15.23 HJRqnU7T0.net
消音の練習してるんですけど
ベースのレの後にラが来るときってどうやってレを消すのでしょうか?
右手だと消せないし、左手のあいた指もないんですよね
アポヤンドしても一瞬の差があるからだめと言われていて
消し方がわからないです…

558:ドレミファ名無シド
22/05/26 22:50:36.10 hUuyUSN60.net
だめと言った人に聞きなよ

559:ドレミファ名無シド
22/05/26 23:43:01.73 shoebHD


560:O0.net



561:ドレミファ名無シド
22/05/27 07:21:07.30 Ywbxg9760.net
>>539
いくらぐらいかかるものなの?

562:ドレミファ名無シド
22/05/27 07:26:20.26 Ywbxg9760.net
>>540
逆に5弦の音を消すときに4弦を弾いたあとで5弦に触れて消音する、という弾き方を推奨した人がいた。
低音がなめらかに続くからという理由。
芳志戸さんが言ってたな。

563:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e89-HkEA)
22/05/27 08:36:53 Ywbxg9760.net
>>525
あなたが中出輝明・敏彦とかヤマハGC-30の出品者なの?

564:ドレミファ名無シド
22/05/27 08:49:19.24 hdI91aNR0.net
>>543
黒澤だとフレット全交換だけでも66000〜になってる。
ネック、サドルの調整を加えたらもっとかかるだろうな。

そういえば黒澤ってどこの製作家に委託しているのだろう?

565:ドレミファ名無シド
22/05/27 09:00:58.56 Ywbxg9760.net
>>546
そうするといろいろ直すと10万以上かな?
そこまでして名器でもない古いギター買っても、と思う。
素人考えで言うと、昔のクロサワの本店には工房があったから、簡単な修理調整は店内でやってたんじゃないかな?
難しいものは、製作家というより修理専門の人に出した方が早いし確実な気がする。

566:ドレミファ名無シド
22/05/27 09:28:52.25 L/vBR7530.net
>>543
アウラだと指板調整・フレット打ち直し4万から、ブリッジサドル製作6,000円から(材料費別途)となってる。
>>545
俺は昔の国産ギターにはそんなに興味ないし中出やヤマハは持ってないよ。

567:ドレミファ名無シド
22/05/27 11:53:37.81 rtQBqyuj0.net
~5万の国産ビンテージ落としても、修理代で合わなくなるよね
糸巻きは1000円ぐらいだし自分でやれてこのぐらい

568:ドレミファ名無シド
22/05/27 14:18:55.51 fJKuM2N70.net
自称ギター講師出品@80000円
◇ハカランダ単板「Osamu Sakamoto/1970年代」(HC付)◇
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
以前にも出品して、代行業者っぽい人に80000円で落札されていますが、返品されたのですね。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
評価: 非常に良い 非常に良い 出品者です。 評価者: 6*d*3***(29279)
◇極上ハカランダ単板「Osamu Sakamoto/1970年代」(HC付)◇
コメント:商品が無事に届きました。とても良い取引ができました。ありがとうございます。また機会が有りましたら宜しくお願い致します。 (評価日時:6か月以内)

569:ドレミファ名無シド
22/05/27 14:22:54.21 fJKuM2N70.net
自称ギター講師出品@80000
◇単板ハカランダ「SABURO NOGAMI/ 1969年」(HC付)◇
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こちらも以前この自称ギター講師の別IDで出品し、160000円で評価6075の業者さんっぽい方に落札されていますが、こちらも返品されたようですね。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

570:ドレミファ名無シド
22/05/27 15:37:07.26 hdI91aNR0.net
>>525
たまたまだけど、茨木六弦堂の中出輝明1991の動画を見て本当に美しい音色だと思った。
のでコメントはなるほど、と思った。
もちろん自分は六弦堂の関係者でもないし、このギターとは何の関わりもない。

571:ドレミファ名無シド
22/05/27 15:51:25.86 1HG7FflGa.net
>>552
自分の経験をもとに個人的意見をただ述べてるだけなのに「業者?」みたいに見られちゃうのはいやだよね。いちいち「個人的意見ですが」とか断らんといかんのかね?
所詮楽器の善し悪しの判断は人によって違うからもちろん押し付ける気も毛頭ないしね。

572:ドレミファ名無シド
22/05/27 17:51:25.39 L/vBR7530.net
中村玄太氏のギターはすごく良さそうだ
まだ弾いたことがないけどw

573:ドレミファ名無シド
22/05/27 18:24:58.21 1HSsGY570.net
工作精度は高そうだけどね、音はどうかな…
俺は丸山太郎に惹かれるんだが、所有者・試奏者おる?

574:ドレミファ名無シド
22/05/27 19:06:16.70 tJIfEUhc0.net
>>554
持ってる。若手の作品はいろいろ所有してるが、その中では一番のお気に入り。というかほぼメインになりつつある。
木質系でシンプルな音色だが深い。工作精度も含めて凄い才能を感じる。
しかしかなりの寡作家らしいから手に入れるのは難しいかもね。

575:ドレミファ名無シド
22/05/27 19:09:18.61 L/vBR7530.net
>>555
2003年製くらいの杉・ローズの楽器を知り合いが弾いていたが太く柔らかで魅力的な音だった。素朴だけど個性的な音。まだ山梨で製作してた頃のものだったかな?最近の作品は弾いたことないな。

576:ドレミファ名無シド
22/05/27 19:19:46.69 L/vBR7530.net
>>556
俺は楽器はもう満足しててこれ以上買わないつもりなんだが中村玄太氏のヤツだけは気になって仕方がない。メディアカームの試奏動画の音が物凄い。細工や仕上げもとんでもないほど手間がかかっていて、見た目も普通のクラギとは一線を画してる。しかもそれほどの力作の楽器なのに、本人が若いからか(1987年生まれ)、値段も安い!

577:ドレミファ名無シド
22/05/27 21:57:54.52 Ywbxg9760.net
>>553
ちょうどヤフオクに高値で出品されてるからだろうね。
価格設定は自由だけど、個人的には高い印象を持ってしまう。

578:ドレミファ名無シド
22/05/27 21:58:55.60 Ywbxg9760.net
>>557
いまは山梨じゃないの?

579:ドレミファ名無シド
22/05/27 22:19:19.65 L/vBR7530.net
>>560
名古屋だったような?

580:ドレミファ名無シド
22/05/27 22:26:09.92 Ywbxg9760.net
>>561
ありがとう。
そうなのか、名古屋の方が専門店もあるし、ギター材の販売店もたくさんあるんだろうな。

581:ドレミファ名無シド
22/05/27 22:55:14.69 n/bD7EjB0.net
>>558
本当にそう思うならこんなとこにわざわざ書きこまずに買えばいいと思うが

582:ドレミファ名無シド
22/05/27 23:00:02.36 n/bD7EjB0.net
>>555
派手ではないが純粋な木質のいい音
ずっと触っていたくなるいいギターです
因みに今の40万くらいのクラスかな

583:ドレミファ名無シド
22/05/27 23:35:13.26 L/vBR7530.net
>>563
そう言われるとつい買いたくなる
背中を押してほしいのかもしれんw
いや楽器好きの弱点を刺激してくるギターだわ

584:ドレミファ名無シド
22/05/28 00:47:04.74 uUs1stL40.net
検索でオク引っかけたら過去に落札されてんのな。10万とか15万で
オーナーや楽器商じゃない、リサイクルショップってのがこの値段なんだろうけど

585:ドレミファ名無シド
22/05/28 08:47:51.30 p5RbdIuB0.net
>>566
リサイクルショップは数万でしか引き取らないんじゃないかな?

586:ドレミファ名無シド
22/05/28 09:51:33.93 NrwAe+EG0.net
中村玄太氏のような若手製作家の楽器には魅力がある。アグアド、フレタ、ブーシェ、アルカンヘル、ルビオ、ロマニリョス、ベラスケス、ベレサールなど真の名工はキャリアの早期から素晴らしい楽器を製作している。ネームバリューの河野、ヤマハ、生産数の西野、横尾よりは若手かと。しかもそれらで40万、50万はただのミドルクラスだが、中村氏のような若手では一本入魂の力作だ。中村氏のギターは100時間以上、たぶん一本仕上げるのに150時間くらい要してるんじゃなかろうか?どう頑張っても年に12本くらいしか出来ない。お金稼ぐことよりいいギターを一本一本時間かけて作り上げることの方を優先してる。
ああ、や�


587:チぱり欲しい。



588:ドレミファ名無シド
22/05/28 10:27:05.15 YcL3lS/U0.net
>>568
そんなに好きならなんで買わないの?あるいは発注しないの?

589:ドレミファ名無シド
22/05/28 10:57:45.60 NrwAe+EG0.net
>>569
すでにクラギ6本、アコギ4本、フルアコ1本、エレキ2本、エレガット1本、ミニギター2本、ウクレレ5本あってギター部屋は目一杯w

590:ドレミファ名無シド
22/05/28 11:15:17.65 YcL3lS/U0.net
>>570

でも、そんなにあるならさらに1本増えても大丈夫では?

591:ドレミファ名無シド
22/05/28 11:49:14.11 vKW/jMC80.net

1本増えても大丈夫なら、2本増えても大丈夫では?(以下略)

592:ドレミファ名無シド
22/05/28 11:49:55.90 54sv2Snra.net
>>571
だから本気で欲しくなってるw
今市場には出物はない
出たら店に速攻で電話かけると思うわ

593:ドレミファ名無シド
22/05/28 11:59:55.36 YcL3lS/U0.net
おうどん氏も評価してましたね。

594:ドレミファ名無シド
22/05/28 12:19:21.60 2hsnV3E00.net
動画みたけど、マイク収録してるから何処まで本当かは分からんけど
分離が良い、野太い~とは無縁の鳴りかも。サドルやナットの弦長調整とか凝りはアコギに近いのか
スタンダードなブリッジよりも長くね?伝統の真逆の作家さんなのかなー

595:ドレミファ名無シド
22/05/28 12:29:42.05 54sv2Snra.net
>>575
ロゼッタはアーヴィン・ソモギとかのアートワークだね。ヘッドデザインやフレットワークはエレキ系かも。とにかくやたら手間がかかってて美しい。
>>575
音は綺麗で繊細とはいえないが深く凄みがあるトーン。前者のギターは持ってるのでこのサウンドキャラは魅力的だ。

596:ドレミファ名無シド
22/05/28 12:39:05.04 2hsnV3E00.net
ある動画はサスティン効いてて残響と混ざって、良い意味でクラギっぽさが無かったよ
古典やそれ以前の弾くよか押尾さんとか今風を聴く人には好まれそう(笑)半分マジで

597:ドレミファ名無シド
22/05/28 12:45:15.93 YcL3lS/U0.net
2021年の動画を見た。
確かにシンプルで木質で美しい音だけど、個人的にはツヤというか色気がもう少し欲しい印象。

598:ドレミファ名無シド
22/05/28 12:59:55.99 YHn3/y4F0.net
うーん、俺が持ってる個体はむしろトーレス系の正統派クラシックだけどな
例えばヨークのトーレスの低音がバスバス来る感じに近い
確かに色気があるタイプとは違うかもしれない

599:ドレミファ名無シド
22/05/29 00:06:33.00 sCWTRahc0.net
>>579
低音バスバスいいねー
この価格帯の国産手工は低音がドカンと出るほどいい楽器

600:ドレミファ名無シド
22/05/29 11:05:30.82 NID3IUA80.net
>>580
国産だと低音は出るけど、高音が濁る感じのギターが多い気がするんだけど?

601:ドレミファ名無シド
22/05/29 14:54:38.80 b0W5sOS70.net
3弦の鳴りが良くないんだよな。検索したらメーカーも承知なんだってね、なんだろう?

602:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4989-11kL)
22/05/29 15:34:39 NID3IUA80.net
>>582
ギター自体の共振との関係もあるのかもしれないけど、一般的には弦の特性じゃないの?
太いナイロン弦だと、音はすぐ減衰してしまうから。
3弦をカーボンや巻弦にするとか、いろいろ工夫をしてる人も多いみたいだ。

603:ドレミファ名無シド
22/05/29 16:03:52.55 b0W5sOS70.net
>>583
なるほど。いろいろ混ぜてる弦なんてあった
割高になるし好まない人もいるから、セット販売は無難にしてんだろうなー
気になったら個人でやってって事でしょう

604:ドレミファ名無シド
22/05/29 16:56:06.30 xRkh7Qm/0.net
>>557,564
関東であんまり見かけないので感想有り難い
「木質系」ってよく聞くけど、具体的には、どういうこと?コンコン響くってこと?

605:ドレミファ名無シド
22/05/29 16:59:51.33 iWK4I1qid.net
        彡 ⌒ ミ
       ・+(´・ω・`)゜+.゜
         (  つ(\
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
   ・. ) ____  ・_つ
 +゜+.゜・(/+     (/
゜+゜++.゜.+.・.゜     (  ヽ   ⊂⊃
+゜+.゜・ ⌒ヽ    (     )
゜+.゜ (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
+   ゝ    `ヽ(   ⌒          )     (⌒ 、
_____________________________________________________________________
 ~~     ~~       ~~~

606:ドレミファ名無シド
22/05/29 17:10:42.42 NID3IUA80.net
>>585
「木質系」の音、という場合、透明な音でも甘い音でもないギターの音を指すことが多いみたいだ。
もちろん量産品のようにボコボコした音でもない。
日本の製作家の音、といった印象を持ってる。

607:ドレミファ名無シド
22/05/29 17:25:40.69 sCWTRahc0.net
>>585
木質系ってよく使われる表現だけど、コンコンも含めて弦振動エネルギーで木が鳴ってる感じの音のことかな。丸山太郎の場合、俺が弾かせてもらった杉の楽器は素直で大らかな暖かくよく伸びる音。でもしっかり弾きたいところはちゃんと音が立つ。余韻も綺麗。手工エントリー器の値段でこんなにいいギターがあるんだって驚いた記憶がある。

608:ドレミファ名無シド
22/05/29 17:33:36.58 sCWTRahc0.net
>>581
あるよね。音量を出そうとして表板の力木やブリッジプレートを削りすぎたギターのような気がする。
低音は大きいほどいいが、拡散する感じの低音じゃなく引き締まった芯のある低音がいいかな。そういうギターだと高音はある程度締まった透明感のある音になる。

609:ドレミファ名無シド
22/05/29 17:44:18.80 NID3IUA80.net
>>589
実名を出していいかどうかわからないが、ネジメと野辺はそういう音の日本人製作家だと思う。
もちろん他にもいると思うけど、あくまでも自分の経験ではということで。

610:ドレミファ名無シド
22/05/29 18:00:12.09 xRkh7Qm/0.net
>>587,588
痛み入ります
まずは試奏せねば

611:ドレミファ名無シド
22/05/29 22:04:28.70 6ZXRrzI60.net
>>582
櫻井ギターを扱っている某大手楽器店で聞いたら、SPECIALとそれ未満との差は3弦の鳴りがはっきり違うことですと言っていました。確かに良い方のものは同じ弦(カーボンではない)なのに鳴りが素人でもわかるくらい違いました。ボケた音かそうでないかという程度の差しかわからなかったですが。

612:ドレミファ名無シド
22/05/30 00:16:09.46 7Lx+/hmh0.net
自称ギター講師販売成功@82000円
落札者は評価9303の業者と推定される方
返品されたものなので瑕疵ありと思われ、落札者はお気の毒。
◇単板ハカランダ「SABURO NOGAMI/ 1969年」(HC付)◇ URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

613:ドレミファ名無シド
22/05/30 09:26:36.20 46bOXXvE0.net
>>593
見慣れた野上三郎のヘッドやラベルとはまったく違うな。
もちろん、時期などによって、いつも同じものを使うとは限らないが。

614:ドレミファ名無シド
22/05/30 13:06:11.29 Alz62ZKdM.net
>>594
このラベルはこの出品者の方が自作したものではないかというのが、この掲示板(前身を含む)での推論です。野上三郎以外でも過去沢山似たような白ラベルのものがありました。残念ながら別メーカーのラベルを貼っているケースもあるようです。

615:ドレミファ名無シド
22/05/30 13:21:00.58 46bOXXvE0.net
>>595
ありがとう。
疑問があったら入札しない、というのが、ヤフオクやメルカリの鉄則ですね。

616:ドレミファ名無シド
22/05/30 13:38:53.31 Vet0yx9I0.net
内容的にはリーズナブルなのかもしれないけど、ライニング付近を修理したのだろうか。治したんだと思うが

617:ドレミファ名無シド
2022/05/


618:30(月) 15:22:40.65 ID:d4cmSmwbd.net



619:ドレミファ名無シド
22/05/30 16:03:14.30 SqBnsT6FM.net
>>596
この自称ギター講師はヤフオクのクラギ関連ではおそらく数少ない話題の出品者です。クラシックギターに職業として関わっていた方のようなので、まさかそんなことはしないだろうと思ってしまうところもあり、意外感が大きいという意味では、特異な方です。またオクに長年(十年はくだらない年数のようです)にわたり住み着いて、何度も同じようなことをしており、関わってあまり好印象を持たない方が多いと思います。
以前は複垢で仕入れや販売の足跡をわからないようにしていたのですが、この掲示板での解明が運営側に伝わったのか、複垢が作れない状態になったようで、最近は仕入の状況もある程度分かりやすくなりました。
出品者の方にも言い分はあるでしょうし、違法とは言い切れないのかもしれませんので、取りあえず情報を共有して、ここの住人の方が予期せぬ落札をしないようにと願っています。

620:ドレミファ名無シド
22/05/30 17:00:17.85 uuIvHGpW0.net
弦を太いのに変えたら弦高下がる?

621:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4989-yO3c)
22/05/30 17:06:03 46bOXXvE0.net
>>600
物理的に考えると、同じ張力であれば弦高も同じ。
ただ、太い弦だと普通には強く張らないと同じ音高にならない。
張力が強ければ、ネックが反らないとしても表面板が膨らむから、弦高は高くなる。

622:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9317-Z9nc)
22/05/30 17:35:27 uuIvHGpW0.net
>>601
やっぱサドル下げないとダメか…(´・ω・`)

623:ドレミファ名無シド
22/05/30 19:09:57.00 d4cmSmwbd.net
>>602
ちゃんとした店で見てもらった方がいいよ
新しめのギターなら今からの時期表面板が膨らんで弦高がさらに高くなりがちだよ

624:ドレミファ名無シド
22/05/31 01:07:36.65 ITUZHmon0.net
弦留めチップをつけてみたよ。樹脂と金属をそれぞれつけてみたんだが
樹脂の方はあまり差が分からなかったわ。まあ、ブリッジが傷むのが嫌なんで保護も目的だったんだけど
金属の方は劇的にかわるね。低音弦は張りのある音に戻ったし、高音弦はちょい硬質になったかな
弦の寿命がのびた気にさせる(それでも尽きれば切れるだろうけど)

625:ドレミファ名無シド
22/05/31 01:59:51.71 OL7Un2nx0.net
>>604
まつに牛骨つけてたがテンションがきつくなって、温かみが消えクリアでシャッキリしすぎる感じがした
松からは外してすぎに着けたら、軽快にポーンとこれがまあ気味がいい。
好みの問題やけど

626:ブタ耳
22/05/31 09:49:19.45 EUQzuOxd0.net
牛骨から金属チップに変えたらたぶんこう変わるだろうと期待して聞けば、
たぶんこう変わるだろう期待していた音に聞こえるのではないだろうか?
錯覚の問題だけど

627:ブタ耳
22/05/31 09:57:09.45 EUQzuOxd0.net
牛コツ=温かみ
金属チップ=クリアでシャッキリしすぎる感
この対応関係が、あまりに元の素材そのもの質感に合致しすぎているんじゃないか、
と感じましたもので

628:ブタ耳
22/05/31 09:58:21.71 EUQzuOxd0.net
×素材そのもの質感に合致しすぎている
○素材そのものの質感に合致しすぎている

629:ドレミファ名無シド
22/05/31 12:33:54.95 Ap3gMWok0.net
金属チップのはくたびれた古い弦ってのもあった。見た目ほど悪くないし安定してるけど
それが潤う変化を感じた理由かも。同じ個体と使用弦で試さないと比較にならないね。

630:ドレミファ名無シド
22/06/01 18:36:35.52 RJpfqYjxd.net
     ノノ ブチ!!
彡)ノハミ∩ ブチ!!
( ´・ω・)ノ ⌒ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`) おいやめろ

631:ドレミファ名無シド
22/06/02 14:26:17.43 vtbpgXCYa.net
ナイロン弦ギタースレは長期間にわたるアクセス規制中で
一部の人しか書き込めないようです。
解除になるまで我慢我慢我慢ですねw
なお、規制が長いため臨時スレが立てられてます。
ぜひご利用ください。
【規制回避】ナイロン弦ギター 君も女の子にモテる!【臨時スレ】
スレリンク(hobby板)

632:ドレミファ名無シド
22/06/02 15:01:33.98 fYtcOgWp0.net
女の子にもてる~って必要だったのかね
フロロカーボン初めて張った。3弦のみなんだけど、硬いうえにツルツルしてるもんだから苦労したよ
巻き上げてると糸巻き側の弦がほどけてくので、数回ねじってやったら問題なく出来た。個人的には良い感じ
弦が無駄になるので最初からセットで売って欲しいわ。安いが嫌われてる某セット弦もこれなら許せる

633:ドレミファ名無シド
22/06/03 09:57:44.20 jU0N3k430.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
どう見ても河野じゃないと思うが。

634:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4989-VwMx)
22/06/03 10:04:23 oLlYpsxI0.net
>>613
仮に河野だとしても、高すぎる気がするけどね。
9000以上の評価を持つプロらしい業者がこんな値段で落札するんだろうか?

635:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d34a-LhUI)
22/06/03 10:35:13 66YfkC2Q0.net
>>613
指板がローズウッドだよな
古い松岡とかの安物に見える

636:ドレミファ名無シド
22/06/03 11:31:04.38 75Dlh9mf0.net
>>614
ヘッドが河野の30号の仕様(今のSPECIAL以上)のものと同じに見えました。でもボディはインディアンローズウッドのようなので変わった組み合わせですね。

637:ドレミファ名無シド
22/06/03 11:31:39.33 75Dlh9mf0.net
>>615
落札したのは評価数から見て代行業者とかではないでしょうか?

638:ドレミファ名無シド
22/06/03 11:43:19.71 oLlYpsxI0.net
>>617
落札を代行業者に頼んで、そのまま代行業者に転売出品してもらうつもりということなのかな?
74年の河野15号だとしても、10万以上で売るのは難しいんじゃないだろうか?
送料も手数料もかかるだろうし、利益が出せる金額で売るのはとても無理だと思うんだが?

639:ドレミファ名無シド
22/06/03 12:12:45.51 oPdE86xKM.net
>>619
74年なので良い材料を使っているのでしょうが、高く売れても二十万未満でしょうから、相場からすると確かにちょっと高い感じはしますよね。待つ時間があるなら、専門店でもこのくらいで買えることもありそうですし。海外の方だとすると円安のせいで人民元建てとかドル建てで大分割安に見えたのかもしれないですね。

640:ドレミファ名無シド
22/06/03 12:16:40.92 oLlYpsxI0.net
>>619
仮に河野だとしても、日本の74年製作のギターではどうなのかな。
材料の良し悪しを見分ける目があったかどうかに疑問はある。
まして製作技術は、材料の良否を凌ぐ進歩を見せてるのが日本の製作家だから。

641:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 59e2-uWog)
22/06/03 14:20:06 75Dlh9mf0.net
>>621
やはり今のほうがものとしては素晴らしいのでしょうか?櫻井さんなどの講演をお聞きすると作ってから数十年経たないとギターの真価はわからないということでしたが。

642:ドレミファ名無シド
22/06/03 14:38:56.14 oLlYpsxI0.net
>>621
数十年前のギターを何本か持っているけど、海外製のものは製作後の年数より、自分が弾きなれてきたかどうかの問題に感じる。
倉庫に数十年眠っていた国産は、いま素晴らしい音量とサステインを発揮している。
どちらが良い音に感じるかというと、それでもやっぱり海外製だなあ。



643:゚年の国産ギターを試奏すると、海外製との差はもう音の好みのレベルにまでなっていると思う。



644:ドレミファ名無シド
22/06/03 16:30:39.50 FBIDtl+30.net
△愛のロマンス~禁じられた遊び(ルビーラ)
×/組曲ニ短調(ド・ヴィゼー)/
×涙のパヴァーヌ(ダウランド)/
△前奏曲二短調 BWV999(バッハ)/
△月光(ソル)/
〇魔笛の主題による変奏曲(ソル)
×/愛の歌(メルツ)/
△ラグリマ(タレガ)/
△アデリータ(タレガ)/
◎アランブラの想い出(タレガ)
△/アメリアの遺言(カタルーニャ民謡~リョベート)/
◎聖母の御子(カタルーニャ民謡)/
◎アストゥリアス(アルベニス)/
×郷愁のショーロ(バリオス)/
△大聖堂(バリオス)/
△鐘の響(ペルナンブコ)/
△蜂雀(サグレラス)/
◎カヴァティーナ(マイヤース)/
×ラ・メランコニア(ジュリアーニ)/
◎愛のワルツ(ノイマン)/
〇11月のある日(ブローウェル)

645:ドレミファ名無シド
22/06/03 16:31:35.75 FBIDtl+30.net
一般の人に聞いてもらいたいクラシックギター曲の評価
でした。但し演奏に依る

646:ドレミファ名無シド
22/06/03 17:40:03.16 sLksIr5e0.net
ラ・メランコニアが入って、そのあくる日が抜けたんだね。
版権の問題?

647:ドレミファ名無シド
22/06/03 18:36:00.52 FBIDtl+30.net
>>623
のことでしたら曲自体は現代ギターの広告そのままなのでそれ全部入っているのでは?
〇×等は私の勝手な落書きです。

648:ドレミファ名無シド
22/06/03 18:39:34.21 FBIDtl+30.net
今見直したら
タンゴ・アン・スカイ(ディアンス)の代わりにラ・メランコニア(ジュリアーニ)を収録。
となってました。

649:ドレミファ名無シド
22/06/03 20:31:30.69 qT5D7f6Y0.net
ブローウェルって通っぽくね?って聴いたら普通だった(笑)

650:ドレミファ名無シド
22/06/03 22:09:14.94 75Dlh9mf0.net
自称ギター講師仕入@16500円
【17sP04635E】★K.yairi★K.ヤイリ★クラシックギター★ALVAREZ★アルバレス★EST1935年★日本製★ハードケース付き★弦楽器★現状品
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ラベルが写っていないですが、裏がメープルっぽいので、戦後間もない時期の材料がない頃ですかね

651:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9969-Ro4k)
22/06/03 22:50:21 qT5D7f6Y0.net
ボディラインが洗練されてるし70年以降ではないかな?でも矢入一男さん作なら60年代もありうるかな

652:ドレミファ名無シド
22/06/03 22:54:50.83 75Dlh9mf0.net
>>616
よく見たら糸巻きがライシェルっぽいですね。大事にされていたギターなのかもしれません。遺品かな

653:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69e2-jW6T)
22/06/04 00:20:20 73BXh2YS0.net
>>630
確かに弦長が長めで、ヘッドもラミレスっぽいから、70年代という気もしますね

654:ドレミファ名無シド (スププ Sdea-Usof)
22/06/04 08:45:05 eq56G2cGd.net
>>628
ブローウエルの作品中もっとも弾くのも聴くのも容易な傑作だからね

655:ドレミファ名無シド
22/06/04 09:56:43.79 +zb1Q63s0.net
>>631
そうなの?
そのころの年代のライシェルであの形は見たことがないけど。
僕が知らないだけなんだろうが。

656:ドレミファ名無シド
22/06/04 11:44:57.49 73BXh2YS0.net
>>634
私はあまり詳しくないので、間違いかもしれないですが、たまたま下の出品を見まして、似ているように思ったのでコメントしてしまいました。ただ、ペグの形が微妙に違うような気もします
『ドイツ ライシェル糸巻 ピッチ36ミリ(&


657:#165;59,998)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m88307249058/



658:ドレミファ名無シド
22/06/04 13:28:02.32 KRU9v4m20.net
>>635
この「ライシェル」はニセモノだと思う。歯車の形が全然違う。ツマミの形もこんなのはないと思う。でも白蝶貝なのかな?安いものでもないか。

659:ドレミファ名無シド
22/06/04 13:39:33.67 +zb1Q63s0.net
>>635
僕が知ってるライシェルは、すべて軸に被いがない。
黒い棒が剥き出し。
摘みもシンプルなものばかり。
もちろん、僕の知ってる範囲というだけで真贋の断定はできない。

660:ドレミファ名無シド
22/06/04 15:16:18.89 vfyLfmwj0.net
Jギターのゴミ業者からゴミギター買ってメルカリで転売してる関西の爺さんセコすぎて草

661:ドレミファ名無シド
22/06/04 18:13:08.54 vYQcmXbi0.net
>>623
なんでや、メルツの愛の歌いいやろ 今3年ぶりに練習しとるんや!

662:ドレミファ名無シド (オッペケ Sred-5oxl)
22/06/04 18:30:50 09MbhEVZr.net
>>638
ヒントプリーズ

663:ドレミファ名無シド
22/06/04 18:43:46.09 tewVzig3r.net
>>631
いやー
とてもライシェルには見えない。
メルカリの方は、ライシェルで良いと思う。

664:ドレミファ名無シド
22/06/04 18:58:13.09 +zb1Q63s0.net
>>641
ライシェルにも軸を被ったものがあるの?

665:ドレミファ名無シド
22/06/04 20:52:15.32 uLOW+fcYd.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 
           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

666:ドレミファ名無シド
22/06/05 08:25:19.75 g6ClLM5Mr.net
>>642
スミマセン
メルカリのライシェル糸巻きの件、発言撤回します。本物か分かりません。

667:ドレミファ名無シド
22/06/05 20:39:43.84 WG18Gk5b0.net
>>618
36788◆MASARU KOHNO 河野賢 LUTHIER No20 1976 クラシックギター ハードケース付き URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こちらも残り一日で今25万まで価格が付いてますね。円安で海外からの河野人気が高まっていたりするのですかね。

668:ドレミファ名無シド
22/06/05 22:08:18.69 WG18Gk5b0.net
>>644
このメルカリの出品者の方は長年ギター講師をされているということなので、信頼できそうにも思いますが、疑問ありということですね。やはりネットは全て疑ってかからないといけないですね。勉強になりました

669:ドレミファ名無シド
22/06/05 23:22:40.94 UeIelOgo0.net
試奏も確認もせず25万はオレだったら無理だわ。たぶん整備前提で落とすんだろうなー

670:ドレミファ名無シド
22/06/06 00:44:09.69 S7Q3/CyL0.net
>>550
自称ギター講師販売成功@92000円
◇ハカランダ単板「Osamu Sakamoto/1970年代」(HC付)◇ URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
落札者は評価40の方なので一般の型でかね。お気の毒です。このスレは見ていないのでしょうね

671:ドレミファ名無シド
22/06/06 10:18:39.32 yGjp4VEE0.net
ハカランダに弱い人多いよね。
音より模様、音より名前、それも一つの買い方だ。
ただ、単板と合板の区別は自分で判断しないといけないし、ハカランダというのもブラジリアンローズウッドではないこともあるね。

672:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9e3-aR/l)
22/06/06 10:53:19 Kcbz4CFn0.net
>>649
今出回っている輸入新作ギターでハカランダを使っているものはほとんどないと思う。1990年頃の河野も某楽器店幹部店員は、「マエストロも含めて本物のハカランダじゃない」と言いきってたっけ。ハカランダの真贋はたくさん見てれば分かるようになる。なかなか言葉じゃ言い表わせないけどね。

673:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a994-uwox)
22/06/06 11:04:59 TpOKv+ui0.net
自分の感性には自信がないから世間の受売りにしがみついて飾り立てないとイキれない昭和爺は哀れ(*´ω`*)

674:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8689-VpJC)
22/06/06 11:09:28 yGjp4VEE0.net
>>650
ああ、そうなのか。
メディアカームだかの雑談コーナーで、ハカランダだからいいというわけでもないし、ハカランダの良否の差も大きいと書いてあった。
製作家の人も、新しい素材は次から次へと出てくるから、ローズ系が入らなくなっても心配してない、と言ってたね。

675:ドレミファ名無シド
22/06/06 11:41:21.78 S7Q3/CyL0.net
>>649
ハカランダ=ブラジリアンだと思ってました。他にもあるということでしょうか?
あるいは単に、ハカランダとして売られていても、実は中南米ローズということがあるということですかね?
前にベテランの製作家の方にお聞きしたら七十年代はブラジリアンはそれ程高騰していなかったので、七十年代までの中南米ローズ的な木目のものは大体ブラジリアンと思って良いと仰ってました。

676:ドレミファ名無シド
22/06/06 11:45:23.59 Kcbz4CFn0.net
>>652
ハカランダ(ブラジリアンローズウッド、ダルべキアネグラ)の良材は見た目も美しいし、煌びやかな倍音、響きの豊かさ、高音の伸び、バランスの良さなど文句なしに素晴らしい材。脆く割れやすい欠点もあるが。
でもハカランダとマダガスカルのハウザー3世を弾き比べたら前者のほうがいいかというと決してそんなことはなく、個体差による。ハカランダじゃなくても楽器として優れたギターはいくらでもある。
どうしてもハカランダの音が欲しい人は中古の状態のいいものを探すといいだろう。

677:ドレミファ名無シド
22/06/06 11:56:53.63 Kcbz4CFn0.net
>>653
ハカランダも多樹種の総称だけど、ブラジリアンローズウッドもブラジルで伐採されたローズウッドの総称で真正ハカランダとは限らない。学名のダルべキア・ネグラがワシントン条約で厳しく規制されてるハカランダ。
70年代にはホンジュラスローズがニューハカランダの名称で流通し、「ニュー」が取られてハカランダとされてたこともあるし、木材業者に専門知識がなく異種の材がハカランダとして流通していたことがあるから気をつけたほうがよい。
どこかで聞いた話だが、70年代のアグアドでハカランダと間違ってウエンジ?を使われたものがあるとか。ホントのことかどうか�


678:ヘ分からない。



679:ドレミファ名無シド
22/06/06 12:21:13.90 ZWCGkWGqM.net
>>650
こちらのブログの方が2000年のProfessional Jがハカランダだとコメントしていました。
URLリンク(ameblo.jp)
確か以前この方は河野ギターに問い合わせて、X年まではハカランダを使っていたと回答を得たと書いておられたのですが、今見たらその記述は見当たりませんでした。ギターの入れ替えに応じて時折加筆修正なさっているようなので、多分消されたのだと思いますが。

確かに「ハカランダ」と名乗っていても色の明るいものから黒黒したものがありますね。また木目も典型的なスパイダーウェブが見事なものから、すこし変わった感じのもの(自称ギター講師の方の出品は変わった模様の「ハカランダ」が多い気がします)まで、色々あります。音も極上からインドローズ以下のものまで色々なのでしょうね。
とはいえ、ハカランダといわれるとついついチェックしてしまう魔力がこの言葉にはありますね。。

680:ドレミファ名無シド (ワッチョイ be55-lCJq)
22/06/06 12:43:43 YtjfLdIt0.net
昔のカタログ見ると見栄え良ければで大らかだったように感じるね
マカッサルなんて代替も混在したり、そういうのをひっくるめてハカランダで誤解してる人いると思う

681:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8689-VpJC)
22/06/06 12:54:12 yGjp4VEE0.net
やっぱり一番重要なのは音。
良い材料を使ったからといって良い音になるわけではない。
でも、良い材料を使ってるというのは、コレクターには勲章だし、売る人にはセールスポイントになる。

682:ドレミファ名無シド
22/06/06 17:46:27.07 TpOKv+ui0.net
ハカランダとか見栄だけやん
ブラインドテストしてどっちの音が合板か当てられるのはおらんしな(*´ω`*)
しかも爺の耳なんて14khz以上なんてほぼ聞こえてないんだしな(*´ω`*)

683:ドレミファ名無シド
22/06/06 19:14:12.80 Kcbz4CFn0.net
>>659
見栄だけやん、はちょっと違うかな
見映えだけやん、なら分からなくもないが
爺の耳をバカにするが、審美耳をもてない若者よりははるかに音に敏感だ

684:ドレミファ名無シド
22/06/06 19:19:27.15 Kcbz4CFn0.net
それから合板の音が分からんようじゃ最初から話にならない。表単板、裏横合板もすぐに分かる。分からんヤツはただのシロウト。

685:ドレミファ名無シド
22/06/06 22:44:37.70 TpOKv+ui0.net
てすとしたろか爺さん?(*´ω`*)

686:ドレミファ名無シド
22/06/06 23:11:28.53 TpOKv+ui0.net
>>660
わざわざブラインドテストしたろって提案しとるんやで?
見栄はりイキリ爺さん(*´ω`*)

687:ドレミファ名無シド
22/06/06 23:24:53.40 Kcbz4CFn0.net
>>663
おまえが作る汚ねえインチキ音源でテストするなんてトンデモないこと抜かした日にゃただじゃおかねえぞコラ
実物の試奏以外には応じるいっさい気はない

688:ドレミファ名無シド
22/06/06 23:40:31.05 Kcbz4CFn0.net
>>656
2000年のpro-jなら100パーセント真正ハカランダじゃないね。でもだからって何も悪いってことはないが。その頃の河野のカタログに間違いなく真正ハカランダの凄く綺麗なマエストロの裏板の写真が出ていたがたぶん特別製で、通常のマエストロはココボロとかアマゾンを使ってたと思う。
俺は個人的にハカランダが好きだがそうじゃないギターでもいい楽器はたくさんある。こだわる必要はないと思う。

689:ドレミファ名無シド
22/06/06 23:46:39.45 Kcbz4CFn0.net
>>657
マカッサルとジリコーテはローズウッドじゃなくてエボニー。見た目はハカランダに似てるのがあるけど科が違う。
細かいこと言ってすまんなw

690:ドレミファ名無シド
22/06/07 00:00:10.21 CnQmK2C30.net
>>664
焦らんくていいよ
そんな面倒なことしないw
バカにして悪かったな爺ちゃん(*´ω`*)

691:ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9e3-aR/l)
22/06/07 00:39:23 Nqk5jSqM0.net
>>667
おまえ本気で単板も合板も音は大して変わらんと思っとるんかよ?だとしたらエラい不憫としか言いようがないが。
まさか合板ギターと言ってスモールマンの音源出してくるとかはないよな?いやたぶんスモールマンの名前も知らんドシロートだろうがなw

692:ドレミファ名無シド
22/06/07 01:07:20.21 Lpw7JM+D0.net
70年代メーカーはわりにやってたかな。名があっても中クラス+見栄えカスタムはそれ程じゃないのもあると思うよ
冷やかしで落札にしては良い値で落ちてるね

693:ドレミファ名無シド
22/06/07 10:23:36.22 T59WIBUl0.net
>>665
これは純正ハカランダで良さそうでしょうか?
36788◆MASARU KOHNO 河野賢 LUTHIER No20 1976 クラシックギター ハードケース付き URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

694:ドレミファ名無シド
22/06/07 11:49:16.71 ZZcNxPFU0.net
>>660
わらわすのが、おじょうず
本気だとマズイ

695:ブタ耳
22/06/07 14:11:39.16 upswLjIw0.net
>>662,663
どういうブラインドテストをするつもりですか?

696:ドレミファ名無シド
22/06/07 15:49:35.89 MTryc9ZMa.net
>>670
正直言って実物を見ないと十分な自信がないが、たぶん真正ハカランダだと思う。オレンジがかった部分の細いくっきりした縞の入り方や、黒みがかった部分の色調やところどころの緑色の発色がいかにも真正ハカランダっぽい感じがする。

697:ドレミファ名無シド
22/06/07 16:24:00.99 obeWsIVB0.net
オクって円安による値上げは無縁っぽいし需要増えるだろうなー

698:ドレミファ名無シド
22/06/07 16:32:55.24 jHLCKFUeM.net
>>673
ありがとうございます。私も何となく自分が考えていたハカランダの標準形だったので、少なくとも写真で見て違和感なしということで安心しました。

699:ドレミファ名無シド
22/06/07 17:41:20.52 CnQmK2C30.net
>>672
テスト音源つくるんやったらアルカンヘル97年ハカランダとアリアA100Cヤマハcg142Cスタジオ持ちこみかな(*´ω`*)
てか演者としてな楽器の素材で音の良し悪し語るとかクソダサやん(*´ω`*)

700:ドレミファ名無シド
22/06/07 18:14:58.92 t7p1Oe+5r.net
>>665
それをこだわってしまうのが男の性(T_T)
わかるでしょ?

701:ドレミファ名無シド
22/06/07 18:30:54.26 CnQmK2C30.net
中古リサイクル屋が楽器屋の真似事してるの滑稽やが彼らも飯食わんとあかんし
あんまり邪魔したらダメやな(*´ω`*)

702:ドレミファ名無シド
22/06/07 21:09:43.06 Nqk5jSqM0.net
>>676
アルカンヘル97年を愛奏してるのか。ただのひやかしシロウトじゃなかったんかな?もしもそうなら当然楽器の音の違いくらい分かるだろうに。
もしも音の違いが分からないんならアルカンヘル持ってる意味ないがなw

703:ドレミファ名無シド
22/06/07 21:12:57.66 Nqk5jSqM0.net
>>677
もちろんそれもよくわかる
実際俺もハカランダ大好きだもん

704:ドレミファ名無シド
22/06/07 21:17:28.95 Nqk5jSqM0.net
>>676
あー、
>「楽器の素材で音の良し悪し語るとかクソダサ」
俺もそれには同感だ。
誤解してるな。俺は「好き嫌い」を語ってるだけで「良し悪し」は語ってない。

705:ドレミファ名無シド (ワッチョイ be24-lCJq)
22/06/08 11:33:38 okDiYVfF0.net
機会が無いんだけど、ホールで弾くと違うんだろうね。ハカは
サンプルからは判断つきにくいが、重めの直球みたいな感じに聴こえたよ
でも上手に弾かないと弦負けしそうな感じにも聴こえたな。希少性と美しさで魅了するけど
オレなんか�


706:スぶん後者だわ(笑)



707:ドレミファ名無シド
22/06/08 11:53:55.27 gBeEEACr0.net
>>682
作り方にもよるんだろうけどね。真正ハカランダはくっきり目のパリっとしたキャラだからホールでは音像が明瞭になる傾向があるかもしれないね。
でもインディアンローズのほうが明るすぎずニュートラルな音色で落ち着きがあってふくよかで豊かな低音が出るからハカランダより好きっていう人もいる。フレタやフレドリッシュやベレサールもそういう好みだったみたいだ。
それでも俺は個人的にハカランダが好きだけどw

708:ブタ耳
22/06/08 14:26:49.01 cMeTfHLE0.net
>>676
演者としてであれ他の誰かとしてであれ、「楽器の素材が音の良し悪しにどう影響するか」を語ることがダサいとはまったく思わない。
ただ、それを語ろうとすると、往々にして、客観的な事実を離れ、専ら主観的な思い込みを延々と語ることになる。
これは果てしなくダサいと思う。
たぶんあなたもこういう果てしないダサさのことを言ってるのではないかと推測するのだが、いかに?

709:ドレミファ名無シド
22/06/08 17:17:52.52 gBeEEACr0.net
>>678
もしかしてランボー氏?
関西人だったんか?

710:ドレミファ名無シド
22/06/08 21:53:26.30 g53NSGq10.net
魔法の言葉「ハカランダ」?

711:ドレミファ名無シド
22/06/08 22:38:58.13 gBeEEACr0.net
もしもお金があったらの話
音が甲乙つけがたいハカランダとローズウッドのアグアド。ハカは裏板に割れ修理、ローズは割れなしでどっちも400万。俺はハカを選ぶ。
同様のハカとローズのフレタ。ハカは割れあり、ローズは割れなしでどっちも400万。俺はローズを選ぶ。

712:ドレミファ名無シド
22/06/08 22:47:03.47 FAiItX4M0.net
もしも金持ちだったらって、この世でも最も無意味な仮定だよね

713:ドレミファ名無シド
22/06/08 22:48:53.62 g53NSGq10.net
>>687
ハカランダのアグアドとローズのベレサール、どちらも400万、修理跡無し。
さてあなたはどちらを選ぶのでしょう?

714:ドレミファ名無シド
22/06/08 23:06:33.65 gBeEEACr0.net
>>689
音のいい方、、。
甲乙つけがたい場合はアグアド。なぜなら市場価格はアグアドの方が高いから。でもベレサールが350万だったら結構悩むと思う。

715:ドレミファ名無シド
22/06/08 23:13:57.14 g53NSGq10.net
>>690
試奏の結果、が正解ですよね。
試奏しないで、名前や材料だけで買おうとするヤフオクとかメルカリの購入者はちょっと理解できないw

716:ドレミファ名無シド
22/06/08 23:23:34.35 gBeEEACr0.net
>>691
同感。
でもヤフオクやメルカリは楽器店よりは安価だし、半分ギャンブル楽しむ感覚でポチる人も多いのかもね。リスクは高いけどたまたま当たりだったらかなりお得だし。

717:ドレミファ名無シド
22/06/09 00:37:24.35 LKI4si9t0.net
ギャンブルでもまあ~1万までだわ。本命なら『ずっと弾いてました』って状態までしっかり言える者のじゃないと・・
美品でも放置されてれば、順ゾリとかペグ不具合の疑いを持った方が良い。力木が剥がれてるかもしんない
ペグきれいでも弦が逝ってるのなんか、カチカチに固くなってたもんなー

718:ドレミファ名無シド
22/06/09 09:14:22.61 PPTMsHy10.net
>>693
ネック調整、10,000円から
力木剥がれ修理、1箇所5,000円
糸巻交換、5,000円から
修理代も安くないからある程度それに見合う価値のあるギターじゃないとね。

719:ドレミファ名無シド
22/06/09 12:42:15.55 3Zm8gZeMp.net
他スレにもうpしましたがレスもらえなかったので…
よかったらコメントください。
URLリンク(33.gigafile.nu)
リンクの先のソフトロックロングというのです。
不器用なりに全部自分でやりました。よろしくお願いします

720:ドレミファ名無シド
22/06/09 14:21:26.02 bNP+Arqk0.net
出だしは何となく良かった。ブラジル帰りの日系人のノリが不思議とよぎったわ
バンドリンっての?あれが裏で聴こえる感じ。そのせいかもしれない。ボーカルも楽器演奏も素朴で良かったよ

721:ドレミファ名無シド
22/06/09 14:45:53.55 JDlOFlpEp.net
>>696
ありがとうございます、色々不安定な所もありましたので練習して直します´д` ;

722:ドレミファ名無シド
22/06/09 20:07:51.47 8oyuxwj5d.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

723:ドレミファ名無シド
22/06/09 23:20:25.53 3bVLEBKM0.net
フリッパーズが好きなのだけは伝わったけど

724:ドレミファ名無シド
22/06/10 08:40:54.15 EI3/JRk20.net
自称ギター講師仕入@22200円
希少★ 手工品 光和 前島美雄 謹作 クラシックギター 単板 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
スプルース単板、横裏ローズ(単板との表記なし)

725:ドレミファ名無シド
22/06/10 11:25:44.96 BObhYHf00.net
乞食(*´ω`*)

726:ドレミファ名無シド
22/06/10 11:48:02.50 rB3AuLWG0.net
墨字で名入りのギターって検索しても人物が見えないのがあるよな
店を営みながら楽器も作ってたとか。時計屋店主は腕の良い時計師みたいに

727:ドレミファ名無シド
22/06/10 15:23:27.98 4YgC+h6Y0.net
>>702
その昔は、作れば作るだけ売れたから、ちょっと器用な人なら我も我もとギターを作ってた。
でも、ブームが終わり、弾く人の耳が慣れてくるにしたがって、音が悪いギターは淘汰されていった。
いま名前の残っているベテラン製作家たちは、その中で生き残ってきた音も技術も確かな人たち。

728:ドレミファ名無シド
22/06/11 00:40:18.47 dAmlIcVG0.net
高度成長始まりの頃は景気にわいても産業はまだ発展途上だもんなー
ヤマハもダイナミックギターっての売ったり迷走期あったけど売れたらしい。量産メーカーも見よう見まねだから
海外修行したり研究してた作家さんは別にして、当時の作家品の多くは望めないと思うわ
枯れた材でなんとなく良い鳴りをするのかもしれないけど

729:ドレミファ名無シド
22/06/11 00:45:42.51 4cpD4d8g0.net
ギターブームの頃は製作家が海外で修行という話はほとんど聞いたことがない。
いま名前が残るベテラン製作家でも、海外(スペイン)で修行したと言えるのはヤマハから派遣された人ぐらいじゃないんだろうか?

730:ドレミファ名無シド
22/06/11 01:04:53.28 3q7b1o5g0.net
>>705
河野さんや中出敏彦さんは渡西して修行したとなってますね。

731:ドレミファ名無シド
22/06/11 09:48:09.96 awIAF0780.net
河野はアルカンヘル工房に滞在したけどアルカンヘルがあまりに仕事しないのに呆れたって話。中出兄弟は輝明、敏彦の順に1960年代の後期にエルナンデス・イ・アグアドの工房で結構きっちり修行したらしい。その後ヤマハの江崎秀行が行った。

732:ドレミファ名無シド
22/06/11 10:30:16.50 3q7b1o5g0.net
>>707
河野さんはアルカンヘルのところで修行したのですね!知りませんでしたが、ネットで見るとそのとおり書いてあるところがありました。アルカンヘルに苦言を呈されたというのは当然書いていないので、業界裏話ですかね。

733:ドレミファ名無シド
22/06/11 10:34:43.18 OFmxnqUSa.net
アルカンヘルさんが仕事をしない、かと思った

734:ドレミファ名無シド
22/06/11 10:39:17.46 3q7b1o5g0.net
>>709
確かにそうです�


735:ヒ。日本語を読み間違えました。失礼しました。確かにアルカンヘルは天才肌っぽいから、地道に仕事する日本人から見ると怠けているように見えるかもしれませんね。 前にどなたかのブログでみたら、アルカンヘルはセゴビアにギターを作るよう頼まれても、セゴビアは献呈されることを前提にしていて、代金を支払わないから嫌だといったという逸話を読んだことがあり、頑固な天才肌のイメージです。



736:ドレミファ名無シド
22/06/11 10:45:52.46 awIAF0780.net
>>709
意味が取りにくい文章だったかな。アルカンヘルがあまりに仕事をしないのに弟子格の河野が呆れたそうな。俺たち日本人は仕事にいつも懸命なのにスペイン人はこんなにも怠け者なのかと。でもバルベロ・イーホは日本人と変わらずいつもせっせと働いてたとか。『現代ギター』の最近の号に河野の回想文があってそんなことが書かれてた。生前は他でもいろんなところで喋ってたみたいだ。

737:ドレミファ名無シド
22/06/12 00:27:48.48 MLEvsub30.net
自称ギター講師出品
◇ローズウッド単板「黒澤澄雄/1969年」◇ URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

仕入は15500円のジャンク品↓。表面板2枚板、ネックヒール剥がれ、表面板割れありとありますが、今回の出品では言及なし。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

738:ドレミファ名無シド
22/06/12 00:38:32.02 MLEvsub30.net
自称ギター講師出品
◇ローズウッド単板「黒澤常三郎/1968年」◇ URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
得意のお手製ホワイトラベルです。
仕入れは3633円↓と思われます。
625★Fuji guitar KG.k.k. 日本製 クラシックギター 送料1420円~
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

739:ドレミファ名無シド
22/06/12 00:47:46.18 MLEvsub30.net
自称ギター講師出品 初値五万円
◇スペイン製総単板「アルハンブラ 9C(HC付)」◇ URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こちら生徒が同メーカーのものを持っていたのがきっかけで購入とのストーリーが述べられており、ギターのプロであることを匂わせ。

仕入れはヤフオク↓@37000円
シリアル番号も同じ。落札は2022年3月30日と最近です。
♪K Alhambra 9C Classical Guitar クラシックギター ハードケース 楽器 弦楽器 アルハンブラ スペイン製 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

740:ドレミファ名無シド
22/06/12 01:09:59.31 Qhu4hZWV0.net
だからさー、ヤフオクやメルカリの安物ギターの話題はだーれも興味ないんだから
こっちでやってくんない?
【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 119
スレリンク(compose板)

741:ドレミファ名無シド
22/06/12 10:29:38.89 6NWqW+Zr0.net
>>714
小学生の感想文みたいな説明つけて転売してるんだね(*´ω`*)

742:ドレミファ名無シド
22/06/12 11:19:49.07 kLpfOPb90.net
>>713
有用な情報ありがとうm(_ _)m

743:ドレミファ名無シド
22/06/12 11:56:47.30 GeUazRKR0.net
ハウザー2世でどの年代が人気がありますか?
1953年以降~1960年前半、
1960年代半ば~1970年半ば、
それ以降と大きく三期に分類出来ると思うのですが
どの年代が絶頂期だと思いますか?
初心者で調べても分からないのでご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

744:ドレミファ名無シド
22/06/12 12:22:13.95 oBUt/WEU0.net
1世はプロが使った事例は多いけど2世はどうだろう?
自分が弾いた経験だけだと2世はもちろん良いギターだけどプロが武器とするような楽器じゃない気がする。
1世と2世は別物と思う。

745:ドレミファ名無シド
22/06/12 14:45:56.96 V1lRZQAE0.net
>>718
初心者なのに3期に分けて傾向を訊いてくるところはスゴい。
ハウザーはあまり


746:多く弾いてないが、塗装がセラックからラッカーに変わり少し重くなった60年代半ばに音がかなり変化する感じ。それ以前のものは1世に似てなくもない。ラッカーになるとがっしりして重量感がある感じ。70年代中頃になると、パワーはあるけどドスが効きすぎるものもあるような。でも3世が製作始める頃になると少し元に戻るのかな? 絶頂期がいつかについては、弾き手の好みによるでしょう。長野県のギターショップ「フォルティア」のHPにハウザー2世と3世の音を比較したレポートがあるよ。



747:ドレミファ名無シド
22/06/12 15:33:22.19 ++/c7oxa0.net
ホームみたわ。クラギの純専門店っての、じつは縁が無いんだが凄いねー
立派なホールもあるし、ギャラリーの楽器解説はもう趣味。完全にオーナーの趣味だもんね
電球で内部構造みせてたり。でもこういう人の貢献が業界を支えてるし、プロにせよアマにせよ続けてゆけるわけで

748:ドレミファ名無シド
22/06/12 15:38:38.94 6NWqW+Zr0.net
キモデブチャーシューマン(*´ω`*)

749:ドレミファ名無シド
22/06/12 17:31:17.33 wOKL8yuA0.net
クラギほしいんだが、エレキ歴が10年なんだが買う時はネック幅がエレキと同じ方がいいという意見がyoutubeで散見しているので
そうなるとTAKAMINEの620か670しか選択肢がない。俺にはコルドバやマルチネスはやめといたほうがいいってことかね?

750:ドレミファ名無シド
22/06/12 18:58:18.15 ++/c7oxa0.net
14フレット接続のナイロンギターってあるんだな、弾く曲によるんじゃないの?
ナット幅せますぎると指が触れて弾き難い。ネック握ってコードを押さえやすく作ってたりしてるでしょ
クラギで後者やろうとしたら指がまわらないし (^^;; 

751:ドレミファ名無シド
22/06/13 01:23:44.27 uwpa3OR50.net
>>719
>>720
返信いただきありがとうございます。
ハウザー2世の1953年以降〜1960年前半の物は売りにはあまり出ないのでしょうか?

752:ドレミファ名無シド
22/06/13 07:46:10.86 8mpPYzlG0.net
>>715
そんなことはないよ。
ヤフオクのもメルカリのでも、とても参考になる。
専用サイトではクラギは埋もれてしまって全く役に立たない。

753:ドレミファ名無シド
22/06/13 07:53:17.97 8mpPYzlG0.net
>>725
日本にはたくさんあるはずだから、専門店に声をかけておけばそのうち出てくるよ。
ただ、待ってる人も多いだろうから、一見さんでは優先順位が低くなるかもしれない。

754:ドレミファ名無シド
22/06/13 08:00:37.08 Hr5v3DNd0.net
>>725
その頃のものは一番高いかと。数も少ないからね。最低でも500万、だいたい600万から700万くらいは用意しないと厳しいかな。

755:ドレミファ名無シド
22/06/13 08:07:15.72 FJYf3MnJ0.net
>>726
オクやメルカリで買うのはギャンブル感覚?
該当スレがあるんだからそっちでどうぞ

756:ドレミファ名無シド
22/06/13 08:17:14.62 8mpPYzlG0.net
>>729
クラギの該当スレなんかないよw
ここはクラギに関係してて何人かでも興味のあることであれば、自由に話題を提供するところ。
それが嫌な人は、このスレに来るべきではないな。

757:ドレミファ名無シド
22/06/13 08:46:09.23 0+guQtdaa.net
ヤフオクURLの貼り付けとかいらんわ
つか出品者?

758:ドレミファ名無シド
22/06/13 09:28:01.99 GpCVt76L0.net
キモデブチャーシューマン(*´ω`*)

759:ドレミファ名無シド
22/06/13 09:58:24.01 Hr5v3DNd0.net
>>731
不審な点のある出品に対して注意喚起してるんだろ?読めば分かるんじゃないの?
楽器についての情報交換するだけで出品者・業者�


760:オいするのは良くないだろ



761:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-GGE9)
22/06/13 10:35:08 8mpPYzlG0.net
>>731
君には不要でも僕は楽しみにしてるw

762:ドレミファ名無シド
22/06/13 14:10:30.58 +PlupkgAd.net
>>723
ピックでバンドの一部として弾くならそれでもいいが、普通にクラシックのレパートリーをやろうとすると細いのはおすすめしないよ

763:ドレミファ名無シド
22/06/13 22:14:17.24 vBE+T7wl0.net
アコギは浅いタッチでさらう様に弾いて容易に鳴るけど、クラギを同じ様に弾くとペチペチって感じで鳴らない
エレキから持ち替えも似たり寄ったりでしょ。深めのタッチで押し気味で弾かないと楽器が鳴らない。左指もベタに指を寝かしたら音にならない
でもピックでクラギを弾くのはありかもしんない。左指だけ慣れればいけるんではないだろうか

764:ドレミファ名無シド
22/06/13 22:27:30.01 k4MhUipj0.net
ところで、自分のギター、
ブリッジ周囲が少しずつ膨らんできた。
もちろんブリッジ剥がれはない。
弦高はやや高いが、演奏に支障はない。
これって様子見るしかないかな?

765:ドレミファ名無シド
22/06/13 23:53:51.21 vBE+T7wl0.net
治すかどうかは膨らみ具合ではないの?普通は膨らまないぐらい頑強だと鳴らないと思うよ
オレだったら多少の膨らみは許容かな。作った作家さんに聞けば安心できるでしょ。

766:ドレミファ名無シド
22/06/14 08:56:14.26 WyWMzndT0.net
そう、ブリッジ下側の表板合わせ目の裏に貼られた力木の左右が少し膨らみ光を当てると力木の位置が分かるくらいになるのが正常。その状態で止まれば全然問題ない。もし気になるなら専門店か製作家さんに診てもらうといいよ。

767:ドレミファ名無シド
22/06/14 19:59:14.40 rsCIaG2ar.net
>>739
参考になりました!
ありがとうm(_ _)m

768:723
22/06/14 20:13:06.07 Lp29ZwYq0.net
>>735
>>736
おお、サンクス。オレもクラギが初めてってわけじゃなくて死んだ親父がフラメンコギターが大好きでオレもちょくちょく弾いていた
親父の形見のクラギのペグやらナット&サドルを交換しているうちに自分のクラギが欲しくなったんだが、なんせオレは指は細いのはいいが手が小さいのが致命傷なので
43mmのネック幅に慣れてしまっている。だからここで質問させていただいた。調べるとTAKAMINE以外にもFenderもネック幅が43mmだった。どちらかを買うわ。サンクス

769:ドレミファ名無シド
22/06/14 20:37:59.12 WyWMzndT0.net
>>741
うーん、好きなのを買ったらいいとは思うんだけどクラギはナイロン弦だから弦が太いのね。43ミリは鉄弦アコギじゃ普通なんだけどナイロン弦だと左手の押さえがやりにくくなるからもう少し幅があったほうがいいと思うよ。48ミリくらいはあったほうがいいんじゃないかと。俺は鉄弦アコギもエレキもやるんだけどクラギにはある程度の弦幅が必要だと感じるな。

770:ドレミファ名無シド
22/06/14 20:46:52.41 Lp29ZwYq0.net
>>742
48mmだと、ぐっと値段が下がってIbanezのAZ50何とかの黒の35000円くらいしか思いつかない。まあ、値段はいくらでもいいのだが、指が届かなければ宝の持ち腐れになってしまうからな・・
ちなみに親父のフラメンコギターはネック幅が52mmだった。太くて人指でセーハーできない。(;´д`)トホホ…Ibanezで妥協するか・・

771:ドレミファ名無シド
22/06/14 22:18:19.54 rkADES4z0.net
>>743
Taylor の Academy 12 Nylon はナット幅43ミリだったかな
テイラーの事だからうまく処理してるんだと思うけど、実売は8万ぐらいからあるみたい
youtube に丁度フラットピックで良いサンプルが上がってたんで参考まで

772:ドレミファ名無シド
22/06/14 23:02:07.41 Lp29ZwYq0.net
1/7/8インチ=1.68インチ=43mmだな。これも候補に入れとくわ。サンクス

773:ドレミファ名無シド
22/06/15 09:59:15.68 hXx+y7fdp.net
フェンダーのクラシックギターが43mm
値段も手ごろだし音も軽くて透明だ
これにしたら?

774:ドレミファ名無シド
22/06/15 10:02:54.93 2fVmUTE90.net
>>743
もしや人差し指で全セーハできないのは親指で上から握り込むウエスタングリップで押さえてるからじゃないかな?クラギでは左手親指の位置はネックの真ん中あたりがノーマルポジションだから手の小さな女性でも50ミリから53ミリくらいのナット幅のギターを弾いてるよ。その方が遠くのフレットに指が届くしね。でもたしかにアコギやエレキ慣れてる人にはクラギの左手フォームは難しいんだよね。俺自身もそうだったからね。

775:ドレミファ名無シド
22/06/16 21:44:27.39 4jhuevVx0.net
自称ギター講師仕入@35500円
◆松岡良治 RYOJI MATSUOKA◆NO.60 クラシックギター 1975年製 楽器 弦楽器 本体 ハードケース付 ヴィンテージ 音出し動作未確認 URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ヘッドに彫刻あり

776:ドレミファ名無シド
22/06/16 23:38:08.70 C0heSgO/0.net
ヘッドの彫刻がヤコピっぽくて良いね。

777:ドレミファ名無シド
22/06/17 03:17:15.61 t/RIZNq30.net
転売乞食(*´ω`*)

778:ドレミファ名無シド
22/06/18 21:18:31.97 6ZCQqRJe0.net
荒らしが悪させず静寂なのはこのスレだけだな

779:ドレミファ名無シド
22/06/19 00:56:13.26 2sAxDuQ10.net
プロアルテが異常に高くなってしまって、気軽に常用できなくなってきた

780:ドレミファ名無シド
22/06/19 01:27:08.83 9L9ZucDP0.net
>>752
ホントにプレーンでスタンダードな弦なのにねー

781:ドレミファ名無シド
22/06/21 22:33:53.60 V3usz5Wtp.net
URLリンク(uploader.cc)
よかったらコメントくださいです

782:ドレミファ名無シド
22/06/21 22:39:28.99 F6k3gEwC0.net
>>754ギター腕前::上手い方に入る
    録音:全然ダメ。音量が小さすぎる
    ギターの値段:おそらく10万以下。録音のせいかもだが5万以下に聞こえる
   

783:ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp3b-bBLR)
22/06/21 22:46:56 V3usz5Wtp.net
>>755
コメントありがとうございます。
色々と精進します

784:ドレミファ名無シド
22/06/22 00:11:56.45 gD9qdAey0.net
なんか勇ましい曲だね、どっかの民謡?

785:ドレミファ名無シド
22/06/22 00:14:52.94 BEWcC2FJ0.net
正直に言ってスマンがそんなに上手くない
・和音のバランスが悪く汚い音が混じる
・リズムが乱れ破綻してる部分がある

786:ドレミファ名無シド
22/06/22 08:32:49.04 YcjUDEpWp.net
>>757
ゲーム音楽です( ;´Д`)
>>758
丁寧に弾けるように練習頑張ります!

787:ドレミファ名無シド
22/06/22 10:00:40.52 BEWcC2FJ0.net
>>759
ちょっと右手に力が入りすぎてる感じかな
適度に脱力してまずはメトロノームとか使ってゆっくり弾く練習してみて
まだまだ全然良くなると思うよ

788:ドレミファ名無シド
22/06/22 10:43:55.33 TD3amfnvp.net
>>760
確かに力が入ってました!アドバイスありがとうございます!

789:ドレミファ名無シド
22/06/22 13:26:11.00 k07y0J/t0.net
なんでいつもクラギスレに来るの?

790:ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp3b-bBLR)
22/06/22 14:41:06 nW38PvFNp.net
すみません、多分他のスレには指であれこれ弾く人はいないのかなと思って
アコギのスレも奏法とかというよりもアコギ本体の話や部品の話とかであったりで曲についてあれこれ話す流れはあまりない気がしますので…

791:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-hLwM)
22/06/22 14:44:52 nGZb+XAQa.net
>>763
じゃクラギも試してみたら?
俺も元々アコギの指弾きで15年くらい前にクラギを始めたらだんだんアコギに手が伸びなくなりクラギ一本になっちゃった
でもクラギやるとアコギの音色や奏法も上達すると思うよ

792:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca94-9fMW)
22/06/22 15:14:38 db7o91B10.net
爪伸ばしてると汚らしいから伸ばさなくても出来るようにしてーな

793:ドレミファ名無シド
22/06/22 17:40:44.67 fgfof/JG0.net
風俗行くときって爪切ってる?

794:743
22/06/23 00:03:11.45 EUiqVjJO0.net
>>747
さすがにそれはないwF&Bコードは人指指でセーハーしている。クラッシックスタイルは自然にやってる。シェイクハンドでも基本的に親指はミュートしか使わない
クラギの選び方っていうyoutubeを見ていたんだけど、自分に合ったクラギの選び方の基準として
1)5フレットでハーフセーハー(1,2,3,弦)を中指でできること
2)ハイポジションでネックの根本まで左手を下げて薬指が2弦の12フレッド以上を押さえることができること
が最低条件で、これは物理的な問題なので技術では解決出来ない問題だとクラギの先生が言っていた
オレはエレキの場合は2)が24フレッドまで届く。アコギの場合は19フレッド(630スケール)まで薬指で2弦を抑えることができるが
親父が持っているネック幅52mmでカッタウェイがない場合は12フレッドがギリギリだった。ハーフセーハーも出来なくはないが上手くはない
とまあ、色々考えて音質もうるさいほうなので43mmならTAKAMINEの指板がエボニーの14万7000円か、アリアの最上位機種の50mmのカッタウェイの14万のエボニー指板のどちらかに決めた
この値段以下だと音がやはりかなり落ちる

795:ドレミファ名無シド
22/06/23 05:27:57.16 GE074b1n0.net
コルドバのこれは塗装がツルツル滑ってすぐ手放した
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
タカミネは評判いいね。これのことかい?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
アヌエヌエも悪くないらしいけど。ロゴが好きくない
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
硬派なコダイラ 音だけならコスパ最強?ダサいけど。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
質感といえばヤマハだよな
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
Kヤイリのコンパクトはおしゃれだな
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
定番といえばテイラーのこれ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

796:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7e3-hLwM)
22/06/23 09:07:17 KS7ctBch0.net
>>767
アストリアスのソロ・クラシコはどう?
ナット幅は50ミリだけど

797:ドレミファ名無シド
22/06/23 10:55:08.09 yu7XR42+0.net
>>768
コルドバのサイドバック、エボニーってのは言われないと分からないな・・・
えらく上等な楽器に見えるがポリウレタンなのかね

798:ドレミファ名無シド
22/06/23 11:04:46.61 rOG7iIu90.net
>>770
サイドバックは非常に堅い木が好まれる。
それであれば、サイドバックの塗装も堅牢なものがいいんじゃないだろうか?
表面板は動き�


799:Wげない柔軟な塗料がいいのかもしれない。



800:ドレミファ名無シド
22/06/23 12:31:36.39 PEnhKEeId.net
>>767
フレッド(笑)
クラシックの曲メインでなければタカミネがいい
トラスも入ってなかったっけ?

801:ドレミファ名無シド
22/06/23 21:06:34.92 nf+zVZZ30.net
>>767
オベーションのエレガットはどうでせう

802:ドレミファ名無シド
22/06/23 22:35:38.52 ZoOzvyP+0.net
フレッド&バター

803:ドレミファ名無シド
22/06/24 15:53:52.38 t1Ivtkmh0.net
>>767
手の大きさとギターの大きさでいろいろなことを言う人がいるけど、朴さんがすべて打ち壊してる気がする。
西欧人の標準である650㎜は日本人には大きすぎる、という考えを否定する気はないんだが。

804:ドレミファ名無シド
22/06/24 16:21:05.78 E1nKszRH0.net
手は相当小さい方だが弦高調整したらほとんどの難所が弾けるようになった
パークニング編の「月の光」ではどうしても押弦不能な所があるが

805:ドレミファ名無シド
22/06/24 18:10:01.77 Eo+MHgzuM.net
5弦ルート2フレットセーハのDメジャーのフォームがいつも辛い。630とかだと大分違うもんかね。楽器屋行けばいいことなんだけどメンドクセ。

806:ドレミファ名無シド
22/06/24 20:00:01.65 uPQGw5aYd.net
>>775
そうだね
朴ちゃんは665じゃなかったかな
要は慣れだと思うけどね

807:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdba-eLmH)
22/06/24 20:17:49 L+hMvmbYd.net
 ┏━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━┛┗━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

808:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7e3-hLwM)
22/06/24 20:19:35 sLXLpsPh0.net
>>778
いや朴のフレドリッシュは650だよ

809:ドレミファ名無シド
22/06/26 09:39:02.63 QJ6p7Nqd0.net
弦も相性とか値段じゃないというが
花バッハ白使ったらもう他の弦じゃスッカスカで物足りなくなってしまったわ
弦もやっぱり値段に比例して良くなるもんなんだね

810:ドレミファ名無シド
22/06/26 11:44:36.31 h540RGHz0.net
それオカルト(*´ω`*)

811:ドレミファ名無シド
22/06/26 11:46:17.79 zxOQFmzQ0.net
そういえば、ナイロン弦の出どころはどれでも同じ、という指摘を見たことがあるんだけど、ほんとうなんだろうか?

812:ドレミファ名無シド
22/06/26 12:06:26.08 Wp3C1s3t0.net
>>781
低音弦と高音弦どっちがいいんですか?

813:ドレミファ名無シド
22/06/26 13:20:32.76 mxFdJ/J70.net
ハイテンションからノーマルに替えたら当然だが弾き易くなった
ハイポジションでの音詰まりやとしんどい運指も弾きやすいし音が出せる
ネットやなんかの評価を参考にしても、楽器や弾き手の相性でも変わってくるし難しいね

814:ドレミファ名無シド
22/06/26 14:26:34.27 F/eQhxD80.net
安物にはハイポジションの音程が不安定だったりハーモニクスがしっかり鳴らない弦は嫌だなって事を教えてもらった

815:ドレミファ名無シド
22/06/26 15:13:21.95 mxFdJ/J70.net
ハーモニクスもビブラートもかかり難くなった。高音弦がザラつくような感じが気になるかな(品質が悪いんだろう)
低音弦はビリつき難くなったよ。ハイテンションのが振幅が大きいのか知らんが、うっかりフレットにふれ易かったんだと思う
どうなるか分からなかったんで500円もしない安い弦を張ってる。3弦のみフロロカーボン。こんな時世だし趣味だし良いやって感じ

816:ブタ耳
22/06/26 16:29:13.90 Rlnu9Zi00.net
>>783
この記事かな?
URLリンク(guitarandmylife.blog86.)あああ.com/blog-entry-539.html
「あああ」がNGワード。「あ」を、それぞれf、c、2に置き換えるべし
オーガスチンの高音弦に関しては、問い合わせに対するメーカーからの返答も紹介されてる。
信頼性は高い。
プロアルテの弦も実は同じなのではないかという疑いは、まだ検証はされてない様子だが、その気配濃厚な感じ。

817:ドレミファ名無シド
22/06/26 18:49:55.06 zxOQFmzQ0.net
>>788
ありがとう。
記憶違いではなかったんだな。

818:ドレミファ名無シド
22/06/28 06:59:19.01 rQycWIj/0.net
音でどのメーカーの弦か聞き分けできもしないのに自信満々に蘊蓄タレだすから草生える
ほんとこの業界は胡散臭いキモブタチャーシューマンばっか(*´ω`*)

819:ブタ耳
22/06/28 07:46:36.01 qaXRG/lp0.net
>>790
あなた、オーガスチンの黒赤青の高音弦の違いが聞き分けられる人ですか?
素晴らしい耳をお持ちですね。

820:ドレミファ名無シド
22/06/28 08:48:18.05 jeHOjZ7z0.net
>>790
楽器とギターには相性があってある弦がAのギターには最高だがBのギターには最悪ってこともよくある
だから聞き分けは難しい
同じ弦でも張る楽器で全然音が違うからな

821:ドレミファ名無シド
22/06/28 08:54:30.00 bK0YpwVMd.net
>>792
クソわかる。
オーガスチンの黒好きだったが、ギター変えたら高音潰れたもの

822:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-qwBH)
22/06/28 09:27:26 E2fZQ0wV0.net
プロアルテとドーガルディアマンテを比べてみた。
低音はディアマンテが圧倒、高音はプロアルテの勝ち。
そこで、低音ディアマンテ、高音プロアルテで組み合わせたけど、なにかタッチがしっくりこないので、結局プロアルテに統一。

823:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f94-TZAh)
22/06/28 09:33:50 rQycWIj/0.net
>>792
はい(*´ω`*)

824:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ff5-7Gd7)
22/06/28 09:46:51 g8TtRVWV0.net
そういえば、メディアカームの動画で、某プロが
弦は相当試した結果ほとんど差がない(テンションには差が出るものの)、と言っていた。

825:ドレミファ名無シド
22/06/28 14:36:46.24 xXqp3Ogs0.net
オーガスチンからプロアルテに変えてからそれしか使ってない。
すごい高級な弦を使ってみたい気持ちもあるのだけど、いざ使ってこれじゃないとダメだみたいになるのも嫌だという...苦笑

826:ドレミファ名無シド
22/06/28 21:30:27.01 jeHOjZ7z0.net
>>797
わかる
フィガロを使ってみたいが今ひとつ勇気が出ない

827:ドレミファ名無シド
22/06/28 22:21:24.98 p+KRHOB80.net
>>791
> あなた、オーガスチンの黒赤青の高音弦の違いが聞き分けられる人ですか?
> 素晴らしい耳をお持ちですね。
オーガスチンの黒、赤、青ったって、低音弦しかしかないからね。Classicと言う高音弦との組み合わせで「黒」、「赤」、「青」としてショップに置いてはいるけど。
要は高音弦は全部同じモノ。

828:ブタ耳
22/06/28 23:18:04.84 qaXRG/lp0.net
>>799
もちろんその事実を踏まえてのレスです。

829:ドレミファ名無シド
22/06/29 00:18:00.44 n7h/In4o0.net
>>800
そうでしょうともw

830:ドレミファ名無シド
22/06/30 15:15:09.87 2lAA8CKh.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。
スレリンク(compose板)

831:ドレミファ名無シド
22/06/30 19:20:54.74 zxTczs3id.net
彡⌒ ミ
( ´・ω・) 
( つ旦O 毛根な時間かぁ…
と_)_)�


832:@



833:ドレミファ名無シド
22/06/30 20:47:21.93 z+8VqI120.net
練習しなけりゃうまくならないのはわかっているのだが
練習してもうまくならないのでやる気なくなってきた
で、結局練習せずうまくならない
弾きたい気持ちはあるのだが消音だのアーティキュレーションだの難しすぎる

834:ドレミファ名無シド
22/07/01 00:30:33.98 7eLyOwcP0.net
>>804
レッスン受けてる?

835:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-CZWv)
22/07/01 07:23:47 suAiD8eT0.net
>>805
受けてるよ
レッスン受ければ受けるほどただ弾くだけじゃなくて色々考えなければならないことが増えてきて難しくなってる
それを一つ一つ練習してものにすればよいのだろうけど練習しても身につかず課題が増えるばかりで考えるのすら面倒になってきた
うまくなりたい気持ちはあるんだけどなあ

836:ドレミファ名無シド
22/07/01 08:50:58.68 IvSjm6wu0.net
>>806
そういう時もあるよ。焦らなくてもいいんじゃないの?

837:ドレミファ名無シド
22/07/01 09:06:56.51 aNgpTiz80.net
自分の場合は最初はただひたすらテンポ崩さず弾けるようになる事が第一で、楽譜は二の次ですね
全体をざっくり作ってからミクロを仕上げます
多分、ミクロから全体を作ろうとしたら7分の曲とか面倒臭すぎてぶん投げてます
雑でも通して弾ければそれなりに気持ちよくなれるので、それが大事なんじゃないですかね

838:ドレミファ名無シド
22/07/01 11:10:49.31 IiiYsDbL0.net
>>806
課題が増えるばかりというのは、それだけ耳が良くなってるってことじゃないの?

839:ドレミファ名無シド
22/07/01 11:42:04.99 uq/1G2ET0.net
右手はプランティング出来るようになると大分改善するけどね…
左手は親指の安定感+指の関節常に曲げる意識で良くなってきたが、まだまだ目指す先は程遠い
※個人の感想です

840:ドレミファ名無シド
22/07/01 11:45:15.00 IiiYsDbL0.net
>>810
大人になってから始めた人は技術論を研究するしかないって言ってるプロがいるね。
子供のころからやってる人は、指の使い方とかあまり気にしなくていいのかな?

841:ドレミファ名無シド
22/07/01 11:49:43.96 aNgpTiz80.net
プランティングはめっちゃ有用だね
というか次の音を準備する、という意識が大事全てに置いて

842:ドレミファ名無シド
22/07/01 12:15:52.51 yjoeBW2Z0.net
見る人が見れば難を指摘されると思うが、無意識に似たような事をやってるテクのようにも感じたが
初めて聞いた用語なんで検索しちゃったよ。効率もあるけど雑に弾かず雑に聴かれなければ良いのかな
ゆっくりなテンポで超丁寧に練習してるときそんな弾き方してるけど

843:ドレミファ名無シド
22/07/01 15:44:53.69 IvSjm6wu0.net
プランティングをした瞬間に次の音をどんな音色、強弱で発音しようかって考えるよね。それがないとただ流して弾く感じになってしまう。音楽を作る上で大事な技法だと思う。

844:ドレミファ名無シド
22/07/01 17:03:07.28 IiiYsDbL0.net
>>814
もちろん、弾いた後の音をどうビブラートかけようとか、どこまで響かせようとかを感じたうえで、だよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch