Line6 Helix & HX Part7 IP付きat COMPOSE
Line6 Helix & HX Part7 IP付き - 暇つぶし2ch448:ドレミファ名無シド
22/11/23 15:06:38.02 2GZyknuz0.net
URLリンク(line6.com)
3.5のモデル早見表PDF。
アンプ+新キャビ(デフォ組合せ)や、>>5のページからのDSP負荷も転載。
アンプ一覧の「モデル元にない主要パラメータ」が一望できるのは役立つ人がいるかも。
元アンプの定数で試すには、おおよそ12時(5.0)にしとけばいいのですね。
このあたりの情報は、LINE6がまとめて公式資料でだしてくれてたかはわからん。中の人がTGPで言ってたような気はするけれど。
LINE6中の人いわく、新キャビのIRファイルは、全てタイムアライメント調整済みだそう。
だからデュアルにして2本のマイク距離をズラしていってもマイク間の位相キャンセル問題は起こらない。
逆に、あえて位相キャンセリングを含めて音づくりしたい場合は、ディレイパラメータで明示的な設定が必要。
別の人だけど
URLリンク(www.youtube.com)
タイムアライメントをズラした振る舞いは、ここの 7m15s あたりが親切。

新キャビのマイク距離・位置設定に参考に。
URLリンク(www.youtube.com)
距離・位置設定での変化を、実機と3.5の新キャビを一つずつ例題に選んでおさらいしてる。スペアナで動作を観測してるのも面白いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch