Squier スクワイア スクワイヤー 33at COMPOSE
Squier スクワイア スクワイヤー 33 - 暇つぶし2ch854:ドレミファ名無シド
23/03/16 02:14:10.95 ureWZIWAd.net
>>849
老害の蘊蓄披露が嫌ならお前が本質情報を書いていけばいいだけ
今の所情報としても読み物もしてもそのレスはジジイの受け売り以下だ

855:ドレミファ名無シド
23/03/16 02:27:11.84 BJcb6DQq0.net
爺さん必死だな

856:ドレミファ名無シド
23/03/16 02:27:45.39 .net
>>851
自分が経験してない事を語ってると決めつけて何か言ってる君の方がよっぽど妄想で語ってるよね

857:ドレミファ名無シド
23/03/16 02:30:31.14 .net
>>855
そうそう、爺さんの溜まり場なんだから無理して混ざらなくていい
混ざった上で不機嫌な様子振りまいた所で無価値な陰キャの見下しトークみたいな物にしかならん

858:ドレミファ名無シド
23/03/16 02:34:27.70 RdwM7rEPd.net
必死だな(藁 レベルの古の2ちゃんねらーのノリやる方がジジくせーだろ

859:ドレミファ名無シド
23/03/16 02:38:30.59 .net
ひたすら爺さんに敵意を向けてしまう若人なのか、それとも同じ爺の自分はおまえたちとは違うという足掻きなのか

860:ドレミファ名無シド
23/03/16 11:05:59.93 iKaiYBzM0.net
外野がすまんけど先に手出ししたのはどう見てもジジイ

861:ドレミファ名無シド
23/03/16 11:47:20.16 eTqhkpVad.net
外野から言わしてもらうとどういうレスしてるのが老害とやらで
それと戦ってる奴が何言ってるのか理解する気にもならん

862:ドレミファ名無シド
23/03/25 23:05:56.47 0cpgDrXvd.net
コンテンポラリーストラトキャスターってストラトみたいな音でるんですかね?
形は好きなんですけど動画で聴いてもどれもアイバニーズぽい感じがあるんですが

863:Sage
23/03/27 19:41:37.64 mb6A6Hd50.net
80年代製の中古がだんだん値上がりして来た。
Eシリアルのストラト2つ持ってるけど、安い内に買っといて良かった。。。
使ってる木材良いのだけど、付属のSQピックアップが
作りは安っぽいけど、良い音がする。
ローもしっかり出て、直流抵抗値はそんなに無いんだけど、パワーある様な出音。
ピックアップ色々変えたけど、結局元に戻した。
これで当時3万位で買えたの凄いと思った。

864:ドレミファ名無シド
23/03/28 03:44:57.06 1b0qU2Mf0.net
>>862
開発思想が違うから無理

865:ドレミファ名無シド
23/03/29 01:40:30.95 dEwWPBIq0.net
所謂楽器用の良材ってのは60年代にすでに枯渇してるから残念ながら古い国産の木材は良くないよ
気合い入れて作ってたのは最上級モデルだけだからね
しかも全部のメーカーでロッドの仕込み方が違うから古いフェンダーとかギブソンみたいな音には何をしようが近づかない
国内でまたこんな事になるとは思わなかったけど世代が一回りして無知な子達が騙されてるんだろうね
海外でずっと受けてたのは「糞安い」のに作りは「当時の低価格帯の中では」良かったってだけの理由だから
それがいつの間にか70年代当時の本家より良かったみたいなアホ丸出しの話にすり替わってた
その散々ボロカス言われてた70年代の本家も60年代の本家が手に入らなくなったから無理矢理持ち上げられて値段高騰
普通はこうやって論理的に思考したら矛盾に気付くはずなんだよね
でもそれが出来ない人間って自分が手の届く範囲の価格帯の物に対して都合の良い妄想重ねて所有欲満たしたくなっちゃうのよ
SNS時代になってからそういう人間の醜い虚栄心がとんでもなく増幅されてるしね
今の子って結局思考力が無いとどれだけ手に入る情報の量が増えても無駄って事を如実に表してる存在だよね

866:ドレミファ名無シド
23/03/29 02:01:25.94 AvSsPNnt0.net
長文めんどくさいから読まないけど根拠もない憶測受け売りみたいだね

867:ドレミファ名無シド
23/03/29 04:01:16.96 dEwWPBIq0.net
こうやって確証バイアスにかかってる事に気付けない哀れな子も多い
そんな下らないレスするならスルーすれば良いのに出来ないってことはしっかり読んだ上で図星だから顔真っ赤になっている証拠

868:ドレミファ名無シド
23/03/29 07:18:58.47 5zUaLEJu0.net
言ってることは正しいけどそんなこと日本で啓蒙しても無駄だよ
既に売り手なんだから
70s80sジャパニーズギターの買い手メインは今やは海外のバイヤー

869:ドレミファ名無シド
23/03/29 13:18:31.35 m4FP3qBV0.net
てか古いのは木材が良いとか言ってる人おるけどなに基準に言っとるの?
スクで使われてるのなんてJVだろうがA、Eだろうが所詮は端材やぞ

870:ドレミファ名無シド
23/03/29 15:15:53.79 HBX/Bqkz0.net
ボディ材なんかよりネック材や太さの方が全然音の違いがわかり易いべ?

871:ドレミファ名無シド
23/03/29 20:23:07.67 jzqIvTuwa.net
そもそも最近まで音の決め手であるトラスロッドの仕込み方も知らずガワだけ精巧に真似て厚塗り塗装に安物電装で固めたのが日本製
そりゃいくら電装いじってもチンチンした音しか出ないわけだ
それでも良い音とか言ってた奴らってマジで耳悪いしマーケティングに踊らされたアホなんやなって思うわ

872:ドレミファ名無シド
23/03/29 20:37:57.47 .net
チンチンした音とか某ショップ好きそうだねキミ
ぶっちゃけ本当に音がどうこうで語るならその1行目すら本来関係なくて矛盾するんだけど理解してる?

873:ドレミファ名無シド
23/03/29 20:39:12.94 .net
結局どいつもこいつも作り方が同じかどうか・材が同じかどうかでしか語ってないじゃん

874:ドレミファ名無シド
23/03/30 19:41:33.87 8TGl8z8fa.net
まあこういう情報を取捨選択できるおじさんがガーシーに投票してたりするんですけどね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch