19/09/01 19:43:03.31 bCQjrd7Q0.net
>>405
あと、キー(調号)によっても抜けや響きは変わってくる
それは他の面子の「鳴らせ方」によることが大きい ここソフト的対応
シンセのキートランスポーズとは違う
オリジナルキーがEだとして
例えばF#やB♭に変えると全てが変わってくる。 響きや鳴り
当然ベースのアプローチも変わる(チューニングの段階から) ここハード的対応
それを感じることができないのなら処理能力低い セレロンはi-7に勝てない
ベースやめたほうがいいドンバには向いてない
俺はi-5だからすれすれセーフww