【bass】 ベース弦 15弦目 【strings】at COMPOSE
【bass】 ベース弦 15弦目 【strings】 - 暇つぶし2ch126:ドレミファ名無シド
19/08/24 20:34:31.05 .net
やっぱりこうなるか
もうダメだなこのスレ

127:丸
19/08/27 01:09:47.16 .net
お待たせいたしました、
お待たせし過ぎたかもしれません
スレリンク(compose板:539番) 
谷、尻!タニシっ!!
私、元プロミュージシャンの丸(64歳・婚歴なし)と申します。
プロミュージシャンであった事を誰にも信じていただけないので
手元にあるプロ活動の唯一の証である、
この40年前の演奏をうpさせていただきました。
非常に情けない話でございますが
あらゆる方面からの借金を踏み倒して北海道に落ち延び細々と生活しており
現在、所有しているのはこれだけでございます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
髪も歯もアンプも動画撮影できる機器も一切所有しておりませんので
うpできるのは本当に、この音源だけなのでございます。
どうか、どうかお願いですから私が元プロだと信じて下さい。
嘘でもいいので 信じると一言言ってください。

128:ドレミファ名無シド
19/08/27 01:52:29.39 .net
さっさと死ねばいいのに

129:ドレミファ名無シド
19/08/27 03:07:28.50 .net
>>126
画像とか要らねーから
動画をアップしろや精神障害者w

130:ドレミファ名無シド
19/09/01 15:51:43.46 .net
「千葉市の真性キチガイ童貞爺マータフ」(softbank219189002138.bbtec.net) の
永遠のライバル「童貞爺ザリガニ」の濡れ衣を着せられた
非常に気の毒な
「なんにでも喰いつく千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ」はザリガニとは異なり、こんなに精力的なオッサンなのだ!
URLリンク(hissi.org)
(119-47-16-253.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.253
--=tt  ---=you
URLリンク(hissi.org)
(223-29-190-248.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=223.29.190.248
--=tt  ---=you

131:ドレミファ名無シド
19/09/01 16:07:58.95 .net
荒らすために別スレの別人のベース画像の転載までするのか

132:ドレミファ名無シド
19/09/02 00:40:28.56 .net
中韓エロサイトにIP晒してお縄になる事も厭わないほど「人妻モノ」にご執心のご様子。
「千葉市の真性キチガイ童貞爺マータフ」(softbank219189002138.bbtec.net) の
永遠のライバル「童貞爺ザリガニ」の濡れ衣を着せられた
非常に気の毒な
「なんにでも喰いつく千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ(ワッチョイ**08-****)」はザリガニとは異なり、
生涯独り身を受け入れ必要不可欠となったオナニーのために2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金という犯罪行為を日々行いながら
おかず漁りにこんなにも精力的な犯罪者のオッサンなのだ!
URLリンク(hissi.org)
(119-47-16-253.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.253
--=tt  ---=you
URLリンク(hissi.org)
(223-29-190-248.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=223.29.190.248
--=tt  ---=you
おい、おっさん、中韓エロサイトで違法アップロードされたエロ動画を何作違法ダウンロードすれば歪んだ性欲が収まるんだ!108発目

133:ドレミファ名無シド
19/09/16 20:39:03.37 .net
ブラックナイロンワウンド1ヶ月半くらい使ってエリクサーステンレスに変えた
フィンガーノイズが凄くてビックリした…ブラックナイロンワウンドってめっちゃフィンガーノイズ出にくかったんだなとわかった
この感じだと、フラットワウンド系の弦に慣れると他の弦が使えなくなるのでは…

134:ドレミファ名無シド
19/09/17 06:28:08.52 .net
ブラック弦って音の立ち上がり遅そうなのとサスティーン短そうなイメージ

135:ドレミファ名無シド
19/09/17 06:47:29.64 .net
× サスティーン
○ サステイン

136:ドレミファ名無シド
19/09/17 07:15:59.24 .net
DRの色付き弦つかったやついる?エリクサーに比べてコーティングが硬いらしい

137:ドレミファ名無シド
19/09/17 08:08:38.64 .net
>>133
ベース歴が短いので聴き分けられないだけかもしれないけれど、その辺は気になりませんでした
音が大人しすぎるように感じて、弾いてる時の多幸感が薄め
見た目と弾きやすさは最高でした

138:ドレミファ名無シド
19/09/17 08:10:51.87 .net
多幸感w キメてんだろ…くれよ

139:ドレミファ名無シド
19/09/17 09:24:14.67 .net
あぶく銭で弦買ってこようかな。
ベース弦を買うのは5年ぶりだけど。
でもはる

140:ドレミファ名無シド
19/09/17 09:29:01.28 .net
間違えた。
でも弦を張るベースが韓国製だから弦を買うのを躊躇するんだよなぁ。
弦買う前に質の良いベースが必要ってことか…。

141:ドレミファ名無シド
19/09/17 09:57:22.10 .net
>>139
韓国製だからって悪いみたいな決めつけはやめとけやめとけ。
安くて良い弦ならr.coccoかトゥルジロ弦(ただし5弦、おめーはダメだ)おススメ。
前者はめちゃ上品な音、後者はバリバリギャンギャン鳴らすには良い音。

142:ドレミファ名無シド
19/09/17 10:27:55.82 .net
呼んだ? DRの色付き弦 
URLリンク(imgur.com)

143:ドレミファ名無シド
19/09/17 11:33:40.53 .net
エリクサーに比べてどう?
エリクサー、新品の弦なのにプレゼンスカットしたみたいな倍音の出方が苦手なんだよ

144:ドレミファ名無シド
19/09/17 12:13:08.25 .net
こんなん張ってベース弾くヤツの気が知れない

145:ドレミファ名無シド
19/09/17 12:18:54.27 .net
フェンダーの7250と7150で迷う
てか日本じゃ7150のレビュー全然ないな

146:ドレミファ名無シド
19/09/17 12:48:55.41 .net
フェンダーは自社製造のときのスーパーベース弦がめっちゃよかったのにいまダダリオOEMになってからフェンダーの名前のついた別の元になってしまった

147:ドレミファ名無シド
19/09/17 13:22:31.60 .net
でもダダリオともだいぶ違うんでしょ?

148:ドレミファ名無シド
19/09/17 13:26:45.07 .net
>>146
ご名答。おそらく工場で以前のブループリントで作ってるけどダダリオみたいにすぐ死ぬ。音も前ほどコシのある音じゃない。張りたてのギンギラは増したけどまえは安くて長持ちする弦だったのに…

149:ドレミファ名無シド
19/09/17 17:03:03.69 .net
>>140
そうですねぇ。韓国製だから全然使えない悪いベースだってことはないですからね。
それには同意致します。
しかしながら、やっぱり国内製や、アメリカ製のベースの作りに比べたら質は落ちているのは確かだと思います。
その韓国製ベースですが、約30年振りに弦を交換致しました。弦は定番のダダリオですが。
やっぱり新品の弦は良いですね。チューニングが合いやすくて音も良いですね。
次回は、ご指摘にありましたR.COCCOの弦に交換したいと思います。

150:ドレミファ名無シド
19/09/17 19:06:52.39 .net
>>148
おいおい30年前の韓国製ってどこのだよ…90年代前半だからフェルナンデスとか?
たしかにこの年代の中韓ギターは作りが荒いけど調節すりゃしっかり弾ける。
日本製ギターのアドバンテージって、フレットの処理とかナットの処理が丁寧で調節が楽程度しかないのだなー。

151:ドレミファ名無シド
19/09/17 22:19:03.58 .net
>>149
そうです。90年代で間違いありません。
韓国製のベースというのは、確か、ARIA PRO2の別ブランドのMAD AXEっていうブランドです。
当時、この韓国製のベースは、2万円前後で新品で購入できた超格安ベースでして、現在、初心者用として良く楽器店で見られる中国製ベースよりも安い代物でした。
この安い韓国製ベースにダダリオの5弦ベース用の弦を1弦だけ省いて順次張って2音半下げのBにチューニングしてから約30年間そのまま使い続けていました。
それで、今日プレイしてみたらチューニングが合わない。音も悪い。ということで、30年振りに四苦八苦しながら交換したのですが、約30年張り続けた全ての弦は真っ黒でした。
まぁ、当たり前ですけどね。

152:ドレミファ名無シド
19/09/17 23:08:17.61 .net
>>150
30年それ貼り続けたならナットとかもガバガバなってんだろなーGRAPHTECの溝切りタスクとかに張り替えたらチューニングも安定するよ。

153:ドレミファ名無シド
19/09/18 00:51:00.24 .net
>>151
仰るとおりナットはガバガバになってましたねw
特に4弦のところはゲージが.0130丁度に収まる様ににガバガバになってます。 
何しろ、ロー・B音にしたいが為に通常のゲージよりも極太ゲージに敢えて交換したので、チューニングを繰り返す度に自然とガバガバになってしまったのでしょうね。

154:ドレミファ名無シド
19/09/18 06:39:24.41 .net
とりあえずナットは交換したほうがいいね。
できるならブリッジのコマも溝のちゃんと切ってる奴に変えてやるといい。30年前の中韓製は乗ってるパーツの精度も低いから…
ボリュームとトーンも経年劣化で抵抗値変わってるかもだから、交換してやりゃ音は元気になる。
愛着あるなら韓国製でもしっかり調節してやりな~

155:ドレミファ名無シド
19/09/18 07:29:14.97 .net
ナット溝
目視でガバガバ、、なら特に問題なし
狭くて収まりきらないのは
開放と押弦でチューニング合いません

156:ドレミファ名無シド
19/09/18 08:21:43.92 .net
ガバガバはガバガバで音がビビる特に4弦

157:ドレミファ名無シド
19/09/18 08:31:53.37 .net
そもそも4弦ベースにローB張る時点で無理があるのに、さらにドロップチューニングとか

158:ドレミファ名無シド
19/09/18 11:07:07.71 .net
4限ベースにローB張るのは最近だと珍しくないし、某バンドはBDGCっていうチューニングしてたり。
ただし、やっぱり5弦ベースとネックの太さとかが違うから5弦ベースの音にはならないし、ナットとブリッジの調整かっちりしないとボヤける。ポン付けではいいおとにはならない

159:ドレミファ名無シド
19/09/18 19:13:07.98 .net
>>157
音云々の前にネックの強度を考慮すべき
当然ローBに耐えられるネックも中にはあるだろうが、一般的に4弦ベースはローB張る事まで考慮されてない

160:ドレミファ名無シド
19/09/18 21:06:50.88 .net
>>158
ローB弦のテンション強そうと思うだろう?じつはそんなことないんだよ。ダダリオの弦の張力提示してるところ見ると、むしろD弦とかの方が強いんだ。
ローB弦をEで張るとかした場合はしらん
URLリンク(www.daddario.com)

161:ドレミファ名無シド
19/09/18 21:51:52.47 .net
>>159
おれが言おうとしていたことをわかり易く解説しやがって
ビギナーが勘違いしがちよな

162:ドレミファ名無シド
19/09/18 22:06:30.96 .net
ローBがテンション緩いのはベース界の常識だよね

163:ドレミファ名無シド
19/09/18 22:40:48.97 .net
恥ずかしくて>158がローB弦で首吊っちゃうかも

164:ドレミファ名無シド
19/09/18 22:52:43.30 .net
>>153
どうもです。
30年間、ダダリオのベース弦を張り続けた韓国製ベースですが、とりあえずナットなどのパーツ類は交換致しません。
交換しない代わりにまた新しくベースを買うつもりでいます。
次に買うときは、5弦ベースを予定しています。
何やら7弦ギターと相性(?)が良いので。
良質な5弦ベースを購入したら韓国製ベースはハドオフ行き決定です。なぜなら2本もベースは要らないので。

165:ドレミファ名無シド
19/09/18 23:57:50.03 .net
>>163
そうかーでも取っておいた方がいいぞ。
5弦ベースと4弦ベースだと出せる音のニュアンスだいぶちがうから、おれはそれで後悔して飼い直したことがある

166:ドレミファ名無シド
19/09/19 09:23:10.09 .net
5弦ベース全体の弦の張力より110くらいのフラットワウンド4弦の張力のほうが強い件につ


167:いて…



168:ドレミファ名無シド
19/09/19 09:39:14.68 .net
70年代後半くらいまで、みんなフラットワウンド弦使ってたわけだが

169:ドレミファ名無シド
19/09/19 09:43:52.53 .net
そもそも弦の張力は弦密度と弦芯の太さでめちゃくちゃ変わるんだけど、これを理解してる人が少ない。コーティング弦の張力が強く感じるのもこのせい。
あと弦の張るベクトルがテンションピンの方向なのか、ペグで巻き上げる方向なのかでテンション変わってくるし。

170:ドレミファ名無シド
19/09/19 12:05:21.10 .net
>>167
前半はええけど後半はスレチかつ間違っとる

171:ドレミファ名無シド
19/09/19 12:24:46.21 .net
テンションと張力の話題は荒れるからやめよ?

172:ドレミファ名無シド
19/09/19 12:33:45.75 .net
いや許さんぞ

173:ドレミファ名無シド
19/09/19 13:00:54.44 .net
テンションは弦の弾力で決まる

174:ドレミファ名無シド
19/09/19 13:13:30.42 .net
なぜ人は同じ過ちを繰り返すのか

175:ドレミファ名無シド
19/09/19 13:37:05.71 .net
坊やだからさ

176:ドレミファ名無シド
19/09/19 15:38:37.72 .net
弦高の高さでもテンションやテンション感は変わってきますね

177:ドレミファ名無シド
19/09/19 15:52:46.15 .net
ハリスの弦、フラットワウンドのくせに音バッキバキなんやけど…プルの音はフラットワウンドっぽい

178:ドレミファ名無シド
19/09/19 15:54:50.13 .net
それも聞き飽きた

179:ドレミファ名無シド
19/09/19 15:58:32.71 .net
>>174
失せろクズ

180:ドレミファ名無シド
19/09/19 16:05:12.16 .net
木内は嫌いだがお決まりのやつ貼っときます
URLリンク(innerwood.at.webry.info)

181:ドレミファ名無シド
19/09/19 16:06:52.25 .net
>>174
wwwww

182:ドレミファ名無シド
19/09/19 20:18:24.86 .net
テョンションの話は禁止な

183:ドレミファ名無シド
19/09/19 20:26:53.29 .net
9thぐらいしか分からない(´・ω・`)

184:ドレミファ名無シド
19/09/19 22:30:25.57 .net
9.11.13だっけ?

185:ドレミファ名無シド
19/09/20 07:48:05.33 .net
弦の話は荒れるから禁止で

186:ドレミファ名無シド
19/09/20 07:58:53.70 .net
>>183
さよなら
もう来るなよ

187:ドレミファ名無シド
19/09/20 08:51:00.85 .net
>>184
お前もな

188:ドレミファ名無シド
19/09/20 08:57:54.90 .net
>>182
そして17、19、23へと続く

189:ドレミファ名無シド
19/09/20 08:59:41.72 .net
素数かよ?

190:ドレミファ名無シド
19/09/20 09:53:24.85 .net
>>185
お前がな

191:ドレミファ名無シド
19/09/20 10:00:09.43 .net
そんなことよりブリッジの話しようぜ
Ray Rossブリッジってどうなのよ?

192:ドレミファ名無シド
19/09/20 10:04:18.87 .net
銅でもいいよ

193:ドレミファ名無シド
19/09/20 10:16:20.70 .net
>>190
「どうよ」の’どう’と金属の銅の発音がどちらも「どう」だと言うことに着目して「銅でもいいよ」と発言したの?
なかなかウ�


194:Cットに富んでるね



195:ドレミファ名無シド
19/09/20 10:18:53.34 .net
ローBの不といテーパー弦、日本でももうちょっと扱ってほしいもんやね

196:ドレミファ名無シド
19/09/20 12:20:05.33 .net
>>192
テーパー弦よりエクスポーズ弦増やしてくれ

197:ドレミファ名無シド
19/09/20 17:29:38.33 .net
フェンダー弦、レシピはそのままでダダリオOEMになって落ちたとか
ダダリオの老舗としてのメンツ丸潰れじゃないっすか

198:ドレミファ名無シド
19/09/20 18:34:02.24 .net
落ちたというのは言い過ぎかも知れんが、以前の弦とは毛色が変わった。
前はがっつりブリブリした音だったのに、おとなしくなっちまった

199:ドレミファ名無シド
19/09/20 18:54:27.03 .net
ダダリオになったのいつから?

200:ドレミファ名無シド
19/09/20 21:26:03.67 .net
URLリンク(gear-otaku.blogspot.com)

201:ドレミファ名無シド
19/09/20 23:23:19.59 .net
アーニーボールのベース弦もフェンダーのベース弦と同じで、ダダリオの弦だって神田商会の営業マンから聞いたことがある。

202:ドレミファ名無シド
19/09/21 10:40:41.46 .net
せやで

203:ドレミファ名無シド
19/09/21 12:33:50.72 .net
隙きあらばダダリオの時代か

204:ドレミファ名無シド
19/09/21 12:55:00.29 .net
ダダリオとアーニーはすぐ死ぬからあかんわ。
張りたての音は最高

205:ドレミファ名無シド
19/09/21 14:53:46.80 .net
>>198
アーニーの中身もダダリオなの?
アーニー買う意味ないじゃん

206:ドレミファ名無シド
19/09/21 15:16:33.50 .net
アーニーの音が好きならアーニー買う意味あるやろ
アーニーもダダリオも音同じって思うならアーニー買う意味ないが

207:ドレミファ名無シド
19/09/21 16:02:56.17 .net
ダダリオがおっきい工場もってて、そこで弦の製造委託してるってのが正しい。弦芯と巻弦の素材変えると音は変わるからな
ハンドワウンドしてるcoccoとdrが一番

208:ドレミファ名無シド
19/09/21 16:35:15.78 .net
外れ弦の割合が高いのはどこだろう

209:ドレミファ名無シド
19/09/21 16:47:43.40 .net
ハンドワウンドしてるcoccoとdr

210:ドレミファ名無シド
19/09/21 16:54:31.36 .net
個人的にはダンロップ。

211:ドレミファ名無シド
19/09/21 18:23:23.93 .net
外れがあるとたまに聞くのはダダリオ

212:ドレミファ名無シド
19/09/21 18:35:21.09 .net
ダダリオはスローワウンドあった頃は使ってた

213:ドレミファ名無シド
19/09/21 20:11:01.55 .net
長年Cocco使ってるけど、今までハズレなかったな

214:ドレミファ名無シド
19/09/21 20:15:02.28 .net
CoocoのLowBはハズレ多いよね

215:ドレミファ名無シド
19/09/21 20:30:03.50 .net
外れ弦掴まされたときってどうしてます?交換を要求する?

216:ドレミファ名無シド
19/09/21 20:31:45.01 .net
>>212
意外と要求に応じてくれることはあるけど、消耗品だしな。お布施だと思って新しいの買うよ。

217:ドレミファ名無シド
19/09/21 20:36:48.23 .net
>>211
むしろ当たりを聴いたことないCoccoローB

218:ドレミファ名無シド
19/09/21 21:01:54.23 .net
リチャードさん5弦は評判悪いね
4弦はお気に入りだけどなぁ

219:ドレミファ名無シド
19/09/21 21:09:48.78 .net
CoccoのローBは良く無いと噂は聞くけど
何がどう良く無いのか?

220:ドレミファ名無シド
19/09/21 21:14:08.28 .net
弾いてみれば分かると思うのですが

221:ドレミファ名無シド
19/09/21 21:45:24.10 .net
coccoの4弦5弦セットニッケルもステンレスも買ってるがローB弦ハズレ引いたことないな
他のメーカーでもローBだけダメだった事例に遭遇したことない

222:ドレミファ名無シド
19/09/21 21:48:45.90 .net
自分は2年くらい前音家でニッケル5弦セット買ったけど、ローBだけモコモコで、捨てた。

223:ドレミファ名無シド
19/09/21 21:56:38.76 .net
最悪のローBはダンロップのトゥルジロ5弦
なぜかローBだけテーパーじゃなく、根元がさらに太くなってる。音も他の弦はブライトなのに5弦だけモコモコで伸びきったゴムみたいな音がする。

224:ドレミファ名無シド
19/09/21 22:14:06.75 .net
ココ5弦をディスる書き込みはよく見るけどならどの5弦、6弦セットなら満足でオススメなのか見かけないんだよなあ

225:ドレミファ名無シド
19/09/21 22:18:43.58 .net
5弦、6弦セットで満足なのはいまのところケンスミステーパー、f-bassエクスポーズドだけ

226:ドレミファ名無シド
19/09/21 22:44:29.02 .net
普通にダダリオでいい

227:ドレミファ名無シド
19/09/21 22:46:39.62 .net
>>219だけどココ5弦を捨てた後ダダリオニッケル5弦セットを買い直してフツーに満足

228:ドレミファ名無シド
19/09/21 22:55:57.13 .net
5弦はsitのtapered好きだな。non-taperedと比べるとmidが暴れつつ前に出てくるのが好み分かれるけど。

229:ドレミファ名無シド
19/09/21 23:04:45.08 .net
>>221
DRのFATBEAMがよかったよ

230:ドレミファ名無シド
19/09/22 05:34:30.88 .net
5弦はベース本体の出来にも左右されるからなあ
まともに5弦が鳴るベースは本当に少ない

231:ドレミファ名無シド
19/09/22 05:45:07.35 .net
Lo-B弦の鳴りは大抵アンプとスピーカーの性能次第だね
低出力でフルレンジの小径1発とかじゃまず無理

232:ドレミファ名無シド
19/09/22 05:53:17.76 .net
PAから出したらええやん

233:ドレミファ名無シド
19/09/22 06:08:26.47 .net
それはそれ これはこれ

234:ドレミファ名無シド
19/09/22 06:25:06.04 .net
>>228
> 大抵アンプとスピーカーの性能次第
大嘘

235:ドレミファ名無シド
19/09/22 06:26:15.33 .net
アンプとスピーカーも勿論大事だが「大抵」じゃないよね…w

236:ドレミファ名無シド
19/09/22 06:29:22.87 .net
>>221
見かけるじゃん
こういうレスって自分で調べるの面倒だから煽って引き出そうとする気満々だな

237:ドレミファ名無シド
19/09/22 06:34:10.70 .net
>>232
貧乏人乙

238:ドレミファ名無シド
19/09/22 07:39:44.32 .net
>>234
アンプとスピーカーのが安いぞ

239:ドレミファ名無シド
19/09/22 07:40:11.55 .net
>>234みたいな返し恥ずかしい

240:ドレミファ名無シド
19/09/22 07:42:07.11 .net
まあ>>234みたいなのが>>228を言ってもまるで説得力がないのは確か

241:ドレミファ名無シド
19/09/22 07:44:00.46 .net
>>228
せいぜい本体5割、アンプ3割位だな
残りは色々

242:ドレミファ名無シド
19/09/22 07:48:19.89 .net
そもそも低出力でフルレンジの小径1発でローBを弾こうとするバカなんていねーだろw
引き合いに出す方もバカだろ

243:ドレミファ名無シド
19/09/22 07:49:42.10 .net
貧乏人が必死w

244:ドレミファ名無シド
19/09/22 08:23:26.29 .net
5弦はベース本体も弦もいろいろな要素が絡むから難しい
アンプ奢れば良いって話じゃない

245:ドレミファ名無シド
19/09/22 08:24:23.85 .net
>>240
返しが貧相w

246:ドレミファ名無シド
19/09/22 08:26:12.33 .net
>>234が涙目じゃん
もうやめてやれよ

247:ドレミファ名無シド
19/09/22 08:40:12.28 .net
朝っぱらなにやってんの

248:ドレミファ名無シド
19/09/22 09:40:16.28 .net
テーパーじゃない5弦ってトゥルジロ5弦だけ?

249:ドレミファ名無シド
19/09/22 09:49:35.12 .net
まあ貧乏住宅じゃ400w以上の3段積みとか買えないし、
買っても近所迷惑で鳴らせないもんなw

250:ドレミファ名無シド
19/09/22 09:59:23.97 .net
見苦しい

251:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:01:10.97 .net
>>246
スレ名書いた紙と一緒に写真うp
できなきゃホラ吹きで確定な

252:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:04:30.42 .net
丸は巣に帰れよ

253:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:06:03.95 .net
400w以上の3段積みを自宅で鳴らすバカは秘境にでも住んでるのか?
プロでもレコスタでやるわ
煽りが過ぎて自分の滑稽さに気付かなくなるオツムの弱い人だろこれ

254:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:11:08.67 .net
貧乏ってやだね
必要な物も否定しないと生きていけない
しょぼいアンプかヘッドホンで「ローB鳴らねえな」だもんw

255:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:15:17.10 .net
負け犬がなんか言ってるが
虚しく響きますw

256:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:16:16.61 .net
貴重な休みにスレ煽りとは>>228も終わってんな

257:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:27:04.62 .net
ホラ吹き(ボソッ

258:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:41:22.09 .net
>>251
だな
音源も小さいスピーカーで蚊の泣くような音量で聴いてるんだろうね
音楽やる以前の問題だわ

259:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:54:18.79 .net
分かりやすすぎる自演
だな(笑)

260:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:55:14.12 .net
ムジーク901で鳴らしてるが何か?

261:ドレミファ名無シド
19/09/22 10:57:11.89 .net
400w以上の3段積みで朝から笑わしてもらったわ

262:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:04:03.80 .net
ギターもそうだけどみんな本体だ


263:けはいいの買うんだよな まあ集合住宅じゃ高くて大きいアンプ買っても鳴らせないからだろうけど エレキなんだから音の出口まで考えないと、「鳴らねえな」は一生解決しないよ 嘘だと思うなら楽器屋に自分のベース持ってってマトモなアンプで鳴らさせてもらいなよ 勿論、店員には気にいったら買いますって言わないと駄目だぞw



264:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:14:28.14 .net
なぜスタジオやライブハウスの存在を全て無視して話すのだろうか
自宅以外で演奏する機会が、みんな結構あるんだけど、、、
3段積みさんは、ベースは家で一人で弾くものっていう前提で最初から話してるよね
やはり社交性というかマナーが無いと、バンド組むのも難しいのかな、、、

265:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:19:33.49 .net
貸しスタジオやライブハウスだと間に合わせの安いアンプばっかりだって事を知らないのかな?
貧乏で世間知らずだと生きるの大変だねw

266:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:31:30.68 .net
>>259
的外れすぎてバカ丸出し
マウンティングしてるつもりなのか(驚愕

267:259
19/09/22 11:33:06.30 .net
まあ俺も現実は6畳1kに住んでるけどなw
すまんなw

268:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:34:12.04 .net
いつまで経ってもうpしねーし、そんなことだろうと思ったわ

269:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:35:07.48 .net
長文でマウンティングってハゲ丸かよ

270:259
19/09/22 11:35:33.45 .net
お前らの反応が面白すぎてw
許せw

271:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:37:50.52 .net
もういいから消えとけ
つまんねーから

272:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:37:57.38 .net
暇なら楽器屋行きなよ 
でも田舎だから貧乏人向けのアンプしか置いてないかな?w

273:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:38:41.88 .net
そもそも400??ごときで3段とか完全に釣りだろ

274:ドレミファ名無シド
19/09/22 11:57:36.17 .net
ギターほどベースはアンプに拘らないよね ライブも録音もラインが主だからね
自分はペダルプリで間に合わせてるわ

275:ドレミファ名無シド
19/09/22 12:06:22.08 .net
>貸しスタジオやライブハウスだと間に合わせの安いアンプばっかりだって事を知らないのかな?
卓から出したらええやん

276:ドレミファ名無シド
19/09/22 12:14:14.27 .net
卓から出す音は客が聴く音だろアホ

277:ドレミファ名無シド
19/09/22 12:22:49.12 .net
ローBが鳴らないとか弦の張り方が悪いだけだから

278:ドレミファ名無シド
19/09/22 12:27:08.98 .net
>>272
え?馬鹿なの?

279:ドレミファ名無シド
19/09/22 12:31:02.87 .net
>>274
ブーメランでかすぎw

280:ドレミファ名無シド
19/09/22 12:56:31.84 .net
ミキサーの音は客が聞く音とは限らんぞ

281:ドレミファ名無シド
19/09/22 13:40:32.63 .net
意味不明

282:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:09:16.25 .net
>>277
堂々と無知を公表されても、、、

283:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:10:47.41 .net
意味不明

284:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:14:25.76 .net
>>276
え?は?じゃなにをミックスしてんの?w

285:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:16:09.30 .net
低出力、フルレンジの小径1発でローBとか言ってるアホだぞ

286:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:19:17.95 .net
安物5弦ベースのモンモンLo-Bをでかい出力のアンプやスピーカーで鳴らしても
やっぱりモンモンだから

287:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:24:53.49 .net
>>280
他のパートの音が混ざってる方がローBが聴きやすくなるのか? 間抜け

288:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:28:19.95 .net
>>283
質問の意味がわかってないのかこの薄らハゲ

289:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:33:54.25 .net
意味不明

290:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:39:08.23 .net
ハゲってのが相当効いた

291:ドレミファ名無シド
19/09/22 14:53:23.33 .net
>>283
マジで何言ってんの?このハゲ

292:ドレミファ名無シド
19/09/22 15:14:10.95 .net
そんなに粘着するほど暇なら楽器屋行ってこいって
ここにはお前の望む答えなんかないから

293:ドレミファ名無シド
19/09/22 15:42:42.96 .net
>>288
ブーメラン

294:ドレミファ名無シド
19/09/22 15:43:05.41 .net
>>283
暇なら楽器屋行ってこいって

295:ドレミファ名無シド
19/09/22 15:44:11.65 .net
まあ貧乏住宅じゃ400w以上の3段積みとか買えないし、
買っても近所迷惑で鳴らせないもんなw

296:ドレミファ名無シド
19/09/22 15:45:12.39 .net
また言ってるぞこのバカ
どんだけ粘着してんだ
楽器屋行ってこい

297:ドレミファ名無シド
19/09/22 15:46:32.96 .net
粘着云々の話じゃなくないか…
意味不明なマウンティングとか

298:ドレミファ名無シド
19/09/22 17:17:48.36 .net
どうせ丸だろお前
こっちに来んなよ

299:ドレミファ名無シド
19/09/22 18:11:26.75 .net
丸って?

300:ドレミファ名無シド
19/09/22 18:55:28.68 .net
特別な存在と自称するが
北海道の大規模停電で5chに全くカキコミできなくなるネット環境が露呈した
ごくごく普通のヒキコモリ中年

301:ドレミファ名無シド
19/09/22 20:56:43.54 .net
また弦関係無い話で荒れるだけか
ID強制すら無いスレはやっぱり糞ね

302:ドレミファ名無シド
19/09/22 22:30:33.03 .net
強制IPあっても無視できない馬鹿ばっかりだからIDあろうが関係なさそう

303:ドレミファ名無シド
19/09/23 06:27:25.91 .net
自己紹介か

304:ドレミファ名無シド
19/09/23 08:31:16.96 .net
ベース関連のスレ全部IP強制にすれば質問スレと雑談スレにいる奴全員NGで済むんだけどな

305:ドレミファ名無シド
19/09/23 19:23:31.17 .net
ギター弦のスレもよく荒れるけど、ここも荒れるのか…。
誰かが、テンションっていう言葉1つを持ち出したら文句の食いつきがスゴいのは、ギター弦のスレに似てる。

306:ドレミファ名無シド
19/09/23 20:06:52.39 .net
荒れるというか意図的に荒らしてるだけやで

307:ドレミファ名無シド
19/09/25 03:13:23.08 .net
平日も週末も関係なく根拠のない独自研究と考え無しで絡んでくるが思い通りに行かないとすぐに火病
無職の老人なので果てしないほど
女々しく食い下がり切がなくなるので絶対に反応しないほうがいいワッチョイ一覧(2019/03/15現在)
ワッチョイ **4a-**** ワッチョイ **19-**** ワッチョイ **b8-**** ワッチョイ **af-**** ワッチョイ 0d**-**** 
ワッチョイ **4b-**** ワッチョイ **23-**** ワッチョイ **b9-**** ワッチョイ **ef-**** ワッチョイ 3a**-**** 
ワッチョイ **5b-**** ワッチョイ **33-**** ワッチョイ **f6-**** ワッチョイ **eb-**** ワッチョイ 9b**-****
ワッチョイ **6c-**** ワッチョイ **49-**** ワッチョイ **f7-**** ワッチョイ **e3-**** ワッチョイ df**-**** 
ワッチョイ **7b-**** ワッチョイ **55-**** ワッチョイ **f0-**** ワッチョイ **ed-**** ワッチョイ ff**-****
ワッチョイ **8c-**** ワッチョイ 65**-**** ワッチョイ **bd-**** ワッチョイ db**-**** ワッチョイ **9d-****
ワッチョイ C1**-**** ワッチョイ 05**-****
ワッチョイ C2**-**** ワッチョイ 0d**-****
ワッチョイ表示すれで性格の悪そうな童貞爺がいるなと思ったら上記と照合すれば99%の確率で一致しているよw
 
※深夜~夕方に1ヶ月・週4以上同じ相手に粘着か同じスレに居座ってキチガイ行為に及んだキチガイが対象
※携帯と通名が付いた長年鼻つまみ者状態の童貞爺は大分前にブラウザでブロック済で確認不可のため除く

308:ドレミファ名無シド
19/09/25 03:41:16.11 .net

キチガイ童貞ジジイ丸のワッチョイがないと思ったらそういうことか

309:ドレミファ名無シド
19/09/25 10:38:56.63 .net
ワッチョイは変わるから合ってないようなもん
IPは変わりようがない

310:ドレミファ名無シド
19/09/25 10:51:30.27 .net
IPありスレにしてNG入れてスルーするのが一番の対応策よね

311:ドレミファ名無シド
19/09/25 11:12:29.77 .net
総NGできるからな

312:ドレミファ名無シド
19/09/25 11:22:10.15 .net
フェンダー弦の話題がめっきり減ったのは自社生産じゃなくなったからか
以前を知る人も少ないのだろうな

313:ドレミファ名無シド
19/09/26 05:02:16.44 .net
おばちゃんは物知りだな

314:ドレミファ名無シド
19/09/27 14:05:15.64 .net
ステンレス弦ってフレット摩耗はかなり酷い?
ギターは経験からニッケル弦とステンレス弦でフレット摩耗に差があると思っているけど
ベースは始めたばかりで、、、
ギターに比べてベースはあまりフレット摩耗しないとかあるのならステンレス弦をメインで使おうかなと

315:ドレミファ名無シド
19/09/27 14:06:44.10 .net
むしろベースの方が摩耗するやろ

316:ドレミファ名無シド
19/09/27 14:25:06.01 .net
フレットが磨耗するのは錆びた弦をつかってることだ。コーティング弦なら大丈夫
ステンレスだから磨耗するとかそういうことはない。

317:ドレミファ名無シド
19/09/27 15:22:37.06 .net
ステンレスの方が硬いからフレット減りやすいよ

318:ドレミファ名無シド
19/09/27 17:54:49.45 .net
ステンレスはマジで減る

319:ドレミファ名無シド
19/09/27 19:10:41.41 .net
チョーキング、スラップなんか多用するなら減るな

320:310
19/09/27 19:51:47.20 .net
ありがとうございます
ニッケル弦にしておきます
コーティング弦が高いから、錆びないステンレス弦でいいんじゃね?って思いついただけのことだったので

321:ドレミファ名無シド
19/09/28 02:56:22.37 .net
Yamaha TRB1004Jにダダリオ弦を張っているんですが、抜けが悪くて埋もれがちです
アンプの問題かと思いましたが、オーディオインターフェースから返ってくる生音自体の抜けが悪いみたいです
これは何が原因ですかね
Youtubeの演奏動画だとかなりハッキリとした出音なんですよね

322:ドレミファ名無シド
19/09/28 03:19:45.43 .net
例えばこの動画だとかなりバキバキな音ですよね
URLリンク(m.youtube.com)
自分のベースだとトレブルをあげて新品の弦で弾いても大人しい音にしかならないです
購入してから2年ほど使い込んできたのでフレットが削れてるせいですかね

323:ドレミファ名無シド
19/09/28 07:12:23.07 .net
>>318
こんなフニャフニャのタッチでちゃんとスラップの音が出るのが凄い

324:ドレミファ名無シド
19/09/28 08:04:55.46 .net
サムネでタイのあの人とわかった

325:ドレミファ名無シド
19/09/28 10:38:26.43 .net
弦高やピックアップの高さを変えてみたら?

326:ドレミファ名無シド
19/09/28 10:59:36.62 .net
軽く録音した音聞いてみないと分からんねぇ。

327:317
19/09/28 12:11:34.98 .net
317です
久しぶりにがっつり弾いたら人差し指がパックリ割れてしまったので2、3日くらい様子を見てから録音してうpしようと思います
その時はよろしくお願いします

328:ドレミファ名無シド
19/09/28 12:56:28.06 .net
ジャリジャリ鳴らしたいなら弦高低めで音が詰まらない程度にバズらせてみたら?
ネックの状態よくないとどっかしら詰まったりするけど

329:ドレミファ名無シド
19/09/28 16:54:50.32 .net
アクティブ持ってないから知らんけど、電池の消費具合で音抜けって変わるの?

330:ドレミファ名無シド
19/09/29 19:56:19.55 .net
電池切れ間近になると音が小さくなってノイズが出だす

331:ドレミファ名無シド
19/09/30 10:15:51.17 .net
そんなことより増税前に弦買っておこうぜ

332:ドレミファ名無シド
19/09/30 18:52:55.33 .net
1セット40円くらいだろ?気にする額か?

333:ドレミファ名無シド
19/09/30 19:34:04.98 .net
俺はここ2年程ゲージノイローゼに陥っている…

334:ドレミファ名無シド
19/09/30 19:36:04.68 .net
弦でいつも悩んで色々試しても結局Coccoに戻るんだよね

335:ドレミファ名無シド
19/09/30 19:49:23.19 .net
ミディアムスケールでドロップCに最適な弦教えろください

336:ドレミファ名無シド
19/09/30 19:52:39.04 .net
向いてない

337:ドレミファ名無シド
19/09/30 20:07:28.44 .net
ここベーススレだったごめんギターの話だった

338:ドレミファ名無シド
19/09/30 21:12:15.14 .net
Coccoはミッドがブオォォンだから
コリッとした音を求める向きには合わない

339:ドレミファ名無シド
19/09/30 21:53:54.07 .net
やっぱ手触りの良い弦は音も柔らかくなるのかな?
ゴリっとした音が欲しいならザラザラした弦がいい?

340:ドレミファ名無シド
19/09/30 21:59:37.12 .net
5弦の音程がはっきりしてる弦ってどこかな

341:ドレミファ名無シド
19/09/30 22:51:41.19 .net
弦より400w以上の3段積みのアンプ買え

342:ドレミファ名無シド
19/10/01 06:31:23.53 .net
Dingwall買え

343:ドレミファ名無シド
19/10/01 06:46:26.26 .net
弦のアドバイス0でわろた

344:ドレミファ名無シド
19/10/01 08:19:58.76 .net
楽器があかんかったらどんだけ努力してもローB鳴らんしな

345:ドレミファ名無シド
19/10/01 10:53:51.82 .net
>>338
Dingwallの5弦は鳴るって話聞くね
でもあの見た目はなあ

346:ドレミファ名無シド
19/10/01 11:30:09.68 .net
充分なスケールがあって、まともな弦を張れば、ローB鳴るんじゃないの?
鳴らない楽器って何が悪くて鳴らないの?

347:ドレミファ名無シド
19/10/01 11:30:58.44 .net
弾き手

348:ドレミファ名無シド
19/10/01 11:33:45.61 .net
そのまともな弦を知りたい

349:ドレミファ名無シド
19/10/01 11:36:46.17 .net
>>336
俺もそれ悩んでた
楽器屋で相談して薦められたR.coccoに落ち着いた
中域に芯があって5弦でもしっかり音程感あるよ

350:ドレミファ名無シド
19/10/01 11:45:59.26 .net
>>342
木工の精度、強度、ピックアップやプリアンプの質
いくらでも出てくる
4弦以上に5弦は音程が安定しづらいし、音色も飛んでボワボワしやすい
基本的に安物はあかんし、高くてもしっかり状態を確認するべきということだな

351:ドレミファ名無シド
19/10/01 12:00:13.44 .net
弦の話と楽器の話は切り分けないと意味分からなくなるぞ

352:ドレミファ名無シド
19/10/01 12:24:17.19 .net
出てくる音(結果)が全て
調整された良質な楽器で次々に色んな弦メーカーを試してくれる動画がこのスレ的にありがたい

353:ドレミファ名無シド
19/10/01 12:25:25.49 .net
>>347
でも竿と弦の相性もあるから完全には切り離せないよ
こっちの竿では良いと感じる弦でも
竿違うと別の評価になったりもあるし

354:ドレミファ名無シド
19/10/01 12:42:10.39 .net
究極的には、弦がまともに振動してて、ピックアップがその振動をちゃんと拾えれば鳴るんじゃね?
と思った

355:ドレミファ名無シド
19/10/01 12:56:15.36 .net
まともに振動するってのがすでに高めのハードルなわけだが
拾った振動をどうやって電気信号に変換するのかも

356:ドレミファ名無シド
19/10/01 12:59:23.85 .net
ナットとブリッジも重要だな
フェンダーのヴィンテージスタイルは5弦にあまり向いてない気がする

357:ドレミファ名無シド
19/10/01 13:00:46.86 .net
>>348
俺はこの動画を参考にトマにしたわ
他の弦もいくつか試奏してる
URLリンク(www.youtube.com)

358:ドレミファ名無シド
19/10/01 14:05:21.56 .net
何で弦スレでいきなり竿がどうこう言い始めたんだろうか
丸?

359:ドレミファ名無シド
19/10/01 14:50:23.52 .net
他の弦と同じテンションの弦を使ってるけどかなり満足やで
入手しづらいけど

360:ドレミファ名無シド
19/10/01 14:55:41.79 .net
>>352
と言いますと?

361:ドレミファ名無シド
19/10/01 16:42:05.69 .net
>>354
丸はこんな話はしない

362:ドレミファ名無シド
19/10/01 16:53:40.42 .net
ハゲ丸はもっと長々と関係ない話をする

363:ドレミファ名無シド
19/10/01 17:31:54.77 .net
>>312とかもだけどわざとズレた解答してるんだろうな

364:ドレミファ名無シド
19/10/01 17:40:14.59 .net
ダダリオ5弦からsit5弦taperedに乗り換えたけど、手触りとかタッチ自体は変わらなかったな。
taperedの方が良い意味でハイミッドが暴れてて、多弦ベース低音弦の硬くて引っ込む感じが崩せて良かった。
一般的には鳴りやピッチ感が分かりやすくなると評される事が多いらしい。チューニングの安定感は言う程でもない。

365:ドレミファ名無シド
19/10/01 18:27:52.30 .net
>>345>>360
ありがとう!
どちらも試してみる
5弦の音程感って弦によってかなり気持ち悪いから中々難しいなぁ

366:ドレミファ名無シド
19/10/01 18:46:02.03 .net
ベースってペグポストにシーゲル巻きってできるの?

367:ドレミファ名無シド
19/10/01 19:41:27.05 .net
>>361
cocco5弦は>>211あたりの意見もあるよ

368:ドレミファ名無シド
19/10/01 21:30:01.47 .net
CoccoのローBが良くないと言ってる人って、テンションキツめが好きなタイプ?

369:ドレミファ名無シド
19/10/01 21:39:12.88 .net
>>364
どこのメーカーの0.135とかでもテンションは緩いで

370:ドレミファ名無シド
19/10/01 21:59:49.70 .net
>>364
音がダメ
B弦だけ異様にこもる

371:ドレミファ名無シド
19/10/01 22:13:22.47 .net
テンション
振動
この二つはNGで

372:ドレミファ名無シド
19/10/01 22:15:43.80 .net
ローB弦のゲージは135や130よりも125とかの方が俺は好き

373:ドレミファ名無シド
19/10/01 22:51:40.73 .net
ローB弦125か120しか使わなくなったな
130以上にするとE弦との音質差がどうも気になる

374:ドレミファ名無シド
19/10/01 23:24:37.94 .net
>>367
テンション、、9thぐらいは分かる あとはしんど~

375:ドレミファ名無シド
19/10/02 00:03:33.17 .net
45-65-80-100-130 EXL170-5
45-60-80-100-130 EXL170-5の2弦をバラ弦XLB060に入れ替え
40-55-70-95-130  EXL170-5の1弦から4弦をEXL220BTに入れ替え
45-60-80-107-135 EXL170BTにバラ弦XLB135を追加
試してみて、音とピッキングの感じの各弦毎のつながりで
45-60-80-100-130に落ち着いた
初心者なので好みはこの後変わっていくと思うけど・・・つーか、そんなことしてるより練習しろよ俺

376:ドレミファ名無シド
19/10/02 00:08:19.37 .net
>>367
弦スレ読む意味ないね

377:ドレミファ名無シド
19/10/02 07:35:01.90 .net
めっちゃ参考になる流れだ
5弦部分太めの方がテンション強くて違和感減るのかと思ってたけど音質変わるからむしろ細めの方がいいんだな

378:ドレミファ名無シド
19/10/02 08:38:56.57 .net
俺はlow-b弦125に合わせて他の4本が細くなるけどバラで買うのめんどくさいからダダリオのexl220-5(40 60 75 95 125)を買ってるわ

379:ドレミファ名無シド
19/10/02 12:16:48.66 .net
coccoの5弦ハズレひく奴ってどのゲージ使ってるの?
俺ずっとこれ使ってるけどハズレないぞ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

380:ドレミファ名無シド
19/10/02 12:17:00.73 .net
5弦の鳴りはこの記事が参考になるかもしれん
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

381:ドレミファ名無シド
19/10/02 12:35:23.47 .net
弦を張るとき必ずサドルの上で折り曲げてる
特に5弦

382:ドレミファ名無シド
19/10/02 13:13:11.01 .net
>>178

383:ドレミファ名無シド
19/10/02 14:46:12.03 .net
>>361
自分はダダリオ→SIT→R.Coccoと試したけど
確かにSITはチューニングが安定していてガツンとした感じのロックサウンド
R.Coccoはテンションちょい緩めの落ち着いた音
音程感はR.Coccoの方が安定していて安心して弾ける感じかな

384:ドレミファ名無シド
19/10/02 15:16:50.82 .net
プレイテックの5弦はどうなんだろう
試してみたいけど張ったら一年くらい使う派だから気軽に浮気しにくいんだよな

385:ドレミファ名無シド
19/10/02 15:24:04.48 .net
貧乏人乙

386:ドレミファ名無シド
19/10/02 15:49:51.29 .net
なになにだからこんなの探してるなら分かるが
どう?と丸投げされても答えようがない

387:ドレミファ名無シド
19/10/02 17:11:33.01 .net
長く使う弦じゃ無いかなぁと思う

388:ドレミファ名無シド
19/10/02 18:17:04.40 .net
こういうクソ質問に対して生まれたクソ回答が
「銅じゃないよ」

389:ドレミファ名無シド
19/10/02 18:19:23.93 .net
ベースでロックペグってなんでないの

390:ドレミファ名無シド
19/10/02 18:34:05.60 .net
>>380
ライブ前の練習用
ライブ時は本命の弦を張る

391:ドレミファ名無シド
19/10/02 19:23:58.74 .net
単純にケチ自慢したかっただけだろ

392:ドレミファ名無シド
19/10/02 19:24:32.78 .net
>>383>>386
やっぱそんなもんか
レスあり

393:ドレミファ名無シド
19/10/02 19:43:54.18 .net
>>385
なんでだろうね
楽チンでいいのに

394:ドレミファ名無シド
19/10/02 19:47:45.97 .net
>>385
作って売ったら儲かるぞ

395:ドレミファ名無シド
19/10/02 20:09:49.93 .net
エリクサーの弾いてるうちにコーティングが剥がれて毛モジャモジャになるのが好かん

396:ドレミファ名無シド
19/10/02 20:26:52.41 .net
コーティング弦はしゃーない

397:ドレミファ名無シド
19/10/02 22:12:24.95 .net
スパーゼルからロックペグは出てるけど

398:ドレミファ名無シド
19/10/03 17:51:58.88 .net
>>385
これ?
URLリンク(jes1988.com)

399:ドレミファ名無シド
19/10/03 17:58:33.54 .net
>>394
あーこれこれ。日本だとtuneしか採用してないんだったかな。
ちなみに本国でオーダーしたら1マン前後で買えるよ

400:ドレミファ名無シド
19/10/04 02:23:41.65 .net
>>395
今沢カゲロウ氏の6弦ベースがロックペグだった
MOONの特注なんやろね

401:ドレミファ名無シド
19/10/04 04:09:45.98 .net
その人はhistory(笑)じゃなかった?

402:ドレミファ名無シド
19/10/04 05:01:33.58 .net
>>380
プレテク弦は意外におすすめ
もしやだったら練習用にすればいいぢゃない

403:ドレミファ名無シド
19/10/04 05:57:56.38 .net
>>398
お前みたいなド下手糞の基地外におすすめされてもな

404:ドレミファ名無シド
19/10/04 11:05:10.50 .net
ド下手基地外しかこんな所で情報交換せんよ

405:ドレミファ名無シド
19/10/04 11:08:22.98 .net
>>379
ありがとう!
どっちも良さげだな
試してみる

406:ドレミファ名無シド
19/10/05 00:28:34.73 .net
借金踏み倒して実家に引きこもる嘘吐き童貞爺の丸と違って
普通はこのように屁理屈こねずに言い間違いだと認めるものです
753ドレミファ名無シド (ワッチョイ eae3-o6K/)2019/10/03(木) 18:14:49.89ID:GRafrrxM0
ダウンタウン浜田の息子のcm
URLリンク(www.youtube.com)
JKはフェンダーのプレッションベース(ストラップとピック付)をたった1000円で買ってケース無で持って帰る
757ドレミファ名無シド (ワッチョイ eae3-o6K/)2019/10/04(金) 21:53:01.47ID:1EeYzZYk0
>>755プレシジョンだったw

407:ドレミファ名無シド
19/10/05 01:50:50.63 .net
さらっと流して進行していたが
7種競技で負傷したオランダの選手が最後に車椅子で撮影
織田裕二が「これパラじゃないですよ」

408:ドレミファ名無シド
19/10/05 02:13:12.70 .net
age と(ワッチョイ **08-**** )が目印の童貞オッサン加齢臭”早朝ageおやじ”とは?
中韓エロサイトにIP晒してお縄になる事も厭わないほど「人妻モノ」「凌辱」「調教」にご執心のご様子。
「千葉市の真性キチガイ童貞爺マータフ」(softbank219189002138.bbtec.net) の
永遠のライバル「童貞爺ザリガニ」の濡れ衣を着せられた
非常に気の毒な
「なんにでも喰いつく千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ(ワッチョイ**08-****)」はザリガニとは異なり、
生涯独り身を受け入れ必要不可欠となったオナニーのために2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金という犯罪行為を日々行いながら
オカズ漁りにこんなにも精力的な犯罪者の童貞オヤジなのだ!
URLリンク(hissi.org)
(119-47-16-253.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.253
--=tt  ---=you
URLリンク(hissi.org)
(223-29-190-248.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=223.29.190.248
--=tt  ---=you
童貞オッサン加齢臭は中韓エロサイトで違法アップロードされたエロ動画を何作違法ダウンロードすれば歪んだ性欲が収まるんだ!108発目

409:ドレミファ名無シド
19/10/05 03:08:11.49 .net
凄まじい性欲だなw

410:ドレミファ名無シド
19/10/05 08:37:06.57 .net
千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ(ワッチョイ**08-****)は
中韓エロサイトで違法アップロードされたエロ動画を違法ダウンロードする傍らで
四六時中5chに入り浸りキリ番ゲットにもご執心なのである!
776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e08-FJ4P)2019/10/05(土) 04:29:53.14ID:aSccizLA0
776 取っといて、と
777フフフ (ワッチョイ 1e08-FJ4P)2019/10/05(土) 04:30:33.60ID:aSccizLA0>>778
いただきました 777

411:ドレミファ名無シド
19/10/05 08:42:30.49 .net
キリ番とかレス時間に拘り持っている人をたまに見かけるが
そんな無駄な事に時間を費やせるほど
実生活は暇でやる事がないんだろうなと気の毒になるだけ

412:ドレミファ名無シド
19/10/05 08:47:50.14 .net
欲求不満足 著:.catv296.ne.jp(ワッチョイ**08-****)

413:ドレミファ名無シド
19/10/05 09:09:00.07 .net
1円でも安い方が正義!のお買い得だよ!!チラシおばさん
URLリンク(hissi.org)

414:ドレミファ名無シド
19/10/05 09:14:27.76 .net
aikoオバサンの人だw

415:ドレミファ名無シド
19/10/05 09:39:56.27 .net
実はおススメしている商品を触るどころか現物見たことすらない、プリキュアおじさんの人だろ?

416:ドレミファ名無シド
19/10/05 11:20:16.60 .net
経済力がないからネットで新製品を舐めるように見回したり
商品価格を比較するのが日課になった人が自己満足できずに
他人に情報提供して感謝されたいという趣味の人になってしまったパターンと推察

417:ドレミファ名無シド
19/10/05 17:57:04.63 .net
判断基準が価格でしかない事は一目瞭然なので
機能や操作性に関しては小泉ポエム並み

418:ドレミファ名無シド
19/10/07 03:45:31.72 .net
お待たせいたしました、 お待たせし過ぎたかもしれません !!
スレリンク(compose板:539番) 
谷尻!タニシっ!! 2019/10/07現在
469 回視聴 2019/08/06 △評価3 ▼低評価8
378 回視聴 2019/08/06 △評価1 ▼低評価6
私、元プロミュージシャンの丸(64歳・婚歴なし・身長164㎝ 87kg)と申します。
あらゆる方面からの借金を踏み倒して北海道で生活しておりますが
プロミュージシャンであった事を誰にも信じていただけないので
手元にあるプロ活動の唯一の証である、この演奏をうpさせていただきました。
現在、楽器も動画撮影できる機器も一切所有しておりません。
うpできるのは本当に、この40年以上前の最高傑作音源2つだけなのでございます。
そして各所に拡散されて恥ずかしさのあまり発狂して
強気な口調で「再生数1000回」を連呼し続けておりますが
2つの動画再生数を合わせても 2019/10/07現在で1000回に満たない事実は認めざるを得ません。
そうです、人嫌いで要領が悪く何をやっても長続きせず人生詰んでしまいました。
酷く見栄っ張りですぐにバレてしまうしょうもなく稚拙な嘘を吐き話を盛ってしまう生まれついての嘘吐きなのです。
もうゆるしてください。
言われなくてもID無しのスレでコテを外して煽りカキコミしているの認めますから
うわべだけで結構です、認めると一言言っていただければ私の心は気が済みますので。
どうか、おねがいします。おねがいですから元プロだと認めて下さい。 えいえいおー!

419:ドレミファ名無シド
19/10/07 03:55:08.31 .net
ここでコテを外しても全く意味をなさないw

420:ドレミファ名無シド
19/10/07 15:15:06.54 .net
ミック・カーンってWalにどこの弦使ってたんだろ?
フラットワウンドとは思うけど

421:ドレミファ名無シド
19/10/07 15:33:28.87 .net
ラウンドやで

422:ドレミファ名無シド
19/10/07 17:41:41.65 .net
マジか
メーカーはDR?

423:ドレミファ名無シド
19/10/08 17:34:31.99 .net
70年代から80年代前半にDRはない。少なくとも日本には入ってない。
当時の輸入弦はロトサウンドとフェンダーがメジャーで、あとはダダリオ、アーニーボール、GHS、ダルコくらいかな。

424:ドレミファ名無シド
19/10/08 18:13:51.13 .net
ミック・カーンってイギリス人だろ(キプロス系
なんで日本の話?

425:ドレミファ名無シド
19/10/08 18:27:14.46 .net
バンド名で勘違いしちゃったかな、、、

426:ドレミファ名無シド
19/10/08 18:33:59.30 .net
そんなことある?w
どのバンドかまで知ってて

427:ドレミファ名無シド
19/10/08 18:50:48.87 .net
唐突に日本の昔話し出して気持ち悪い

428:ドレミファ名無シド
19/10/09 00:13:27.34 .net
テコンドーの金原会長らに対して
「あ、コイツ等ダメだw」と話が通じない事が分かった時点で退席が相次いだでしょ
ヘンな人は相手にせずスルーして問題なし
親切心で下手に構うと
被害妄想からバカにされたと暴れて居座る危険性があるから気を付けて

429:ドレミファ名無シド
19/10/09 10:07:05.11 .net
ミックカーンはDRのLo-Riderだぞ

430:ドレミファ名無シド
19/10/09 19:25:55.37 .net
URLリンク(grupo.jp)
age と(ワッチョイ **08-**** )とエロ動画DL履歴を晒される度、旭日旗に反応する韓国人の如く血相変えて
ストーカー、ストーキングと連呼するのが目印の童貞オッサン加齢臭”早朝ageおやじ”とは?
中韓エロサイトにIP晒してお縄になる事も厭わないほど「人妻モノ」「凌辱」「調教」にご執心のご様子。
「千葉市の真性キチガイ童貞爺�


431:}ータフ」(softbank219189002138.bbtec.net) の 永遠のライバル「童貞爺ザリガニ」の濡れ衣を着せられた 非常に気の毒な 「なんにでも喰いつく千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ(ワッチョイ**08-****)」はザリガニとは異なり、 生涯独り身を受け入れ必要不可欠となったオナニーのために2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金という犯罪行為を日々行いながら オカズ漁りにこんなにも精力的な犯罪者の童貞オヤジなのだ! http://hissi.org/read.php/compose/20190901/NktDN0VmajUw.html h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.253 http://hissi.org/read.php/compose/20190901/TDdRNXNXNDIw.html h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=223.29.190.248 http://hissi.org/read.php/compose/20191009/WVZlYzZ6bEIw.html h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.54 --=tt  ---=you おい、童貞オッサン加齢臭w中韓エロサイトで無断アップロードされた鬼畜なエロ動画をいくつ違法ダウンロードすればその歪んだ性欲は収まるんだ!最早恋人と呼んでもいいトイレットペーパーへの虚しい発射108発目



432:ドレミファ名無シド
19/10/09 19:40:10.10 .net
エロ動画のゴミ屋敷だ!

433:ドレミファ名無シド
19/10/09 19:44:53.25 .net
こんな生活しているのは若くても40代くらいなんだろ?

434:ドレミファ名無シド
19/10/09 19:51:23.97 .net
年金受給の親元で、息子がこんな生活していて神経持つのか?

435:ドレミファ名無シド
19/10/09 19:56:01.87 .net
そのオッサンと双璧を成すエロ動画収集家
ID:CRLM6szD0
URLリンク(hissi.org)
ID:CRLM6szD
URLリンク(hissi.org)

無職のヒキコモリ童貞ジジイ“戸塚の不快な50代ボットン便所”
106.73.0.0
M106073000000.v4.enabler.ne.jp.
URLリンク(grupo.jp)
スレリンク(kana板:32番)
【暇過ぎ】106.73.0.0←朝昼晩、メンバーへの悪口と卑猥な書き込みを繰り返してるやつ・・・・
スレリンク(nogizaka板)
【画像あり】 それは106.73.0.0じゃねーの?【乃木坂46】
URLリンク(ngichan.blog.jp)

436:ドレミファ名無シド
19/10/09 20:03:19.83 .net
このオッサンもエロ動画DL履歴を晒される度、旭日旗に反応する韓国人の如く血相変えて
ストーカー、ストーキング等々と連呼するの?w

437:ドレミファ名無シド
19/10/09 20:17:47.57 .net
こういう返しをするとID:CRLM6szD0の言動から察するに
工法やフジゲンそのもの全否定してしつこく叩き出すパターンにハッテンと予想
スレリンク(compose板:246番)-

438:ドレミファ名無シド
19/10/09 20:26:03.72 .net
ゴトーのネジがねじ切れたでお馴染み

439:ドレミファ名無シド
19/10/09 20:49:24.29 .net
ID:CRLM6szD0のカキコミが止んだのは久しぶりのお通じで糞戦中か
パートから帰ってきたお母さんが用意してくれた食事を貪りながら録画した深夜アニメを鑑賞中と予想

440:ドレミファ名無シド
19/10/09 20:51:40.55 .net
中韓エロサイトで無断アップロードされる鬼畜なエロ動画が新作更新したので
そっちの違法ダウンロードが忙しいのだけなのでは?w

441:ドレミファ名無シド
19/10/09 21:05:17.84 .net
上にWinnyの履歴が残っているので割れ厨とは違うと思われるw

442:ドレミファ名無シド
19/10/09 21:50:57.12 .net
じゃあ、オナニーからの不貞寝中と予想
ただし、こんな生活しているから安眠できずに
3時間前後で悪夢に魘され寝汗まみれで飛び起きる
そのモヤモヤを5chで他人にぶつけるように罵詈雑言まみれのカキコミ開始

443:ドレミファ名無シド
19/10/09 22:26:07.91 .net
その両名は弄らないほうがいいと思う

444:ドレミファ名無シド
19/10/10 00:38:27.01 .net
常にこういうスレを探して回り
いかにも性格悪そうな感じの嫌味な物言いで
自演、荒れている、スレチを連呼して釘をさす「実家暮らしの処女BBA」が
夏場から全く現れないのでちょっと心配

445:ドレミファ名無シド
19/10/11 08:24:26.83 .net
a_watcherさんオッスオッス死ね

446:ドレミファ名無シド
19/10/14 03:39:41.87 .net
ジャコパスとミック・カーン、全然タイプの違うフレットレスベーシストなのに
奇しくも両者ともステンレスのラウンド弦使いか

447:ドレミファ名無シド
19/10/14 07:31:13.42 .net
※メール欄にageが目印と指摘されたので昔のようにキーボードの並びや意味不明な文字列に戻したり
意地になって指摘を外しにかかる 半島DNA が  活性化した模様の URLリンク(grupo.jp) 
age と(ワッチョイ **08-**** )とエロ動画DL履歴をさらされると
ストーカーやらストーキングとヒステリックに連呼しだすのも目印の童貞オッサン加齢臭”早朝ageおやじ”とは?
中韓エロサイトにIP晒してお縄になる事も厭わないほど「人妻モノ」「凌辱」「調教」にご執心のご様子。
「千葉市の真性キチガイ童貞爺マータフ」(softbank219189002138.bbtec.net) の
永遠のライバル「童貞爺ザリガニ」の濡れ衣を着せられた
非常に気の毒な
「なんにでも喰いつく千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ(ワッチョイ**08-****)」はザリガニとは異なり、
生涯独り身を受け入れ必要不可欠となったオナニーのために2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金という犯罪行為を日々行いながら
オカズ漁りにこんなにも精力的な犯罪者の童貞オヤジなのだ!
URLリンク(hissi.org)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.253
URLリンク(hissi.org)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=223.29.190.248
URLリンク(hissi.org)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.54
URLリンク(hissi.org)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.164
--=tt  ---=you
おい、童貞オッサン加齢臭w中韓エロサイトに無断アップロードされた鬼畜なエロ動画をいくつ違法ダウンロードすればその歪んだ性欲は収まるんだ!最早恋人と呼んでもいいテッシュでなくトイレットペーパーへの虚しき放出108発目

448:ドレミファ名無シド
19/10/14 07:47:00.88 .net
トレントでエロ動画落とすの止めて
金出して正規サイトからダウンロードすればいいのに

449:ドレミファ名無シド
19/10/14 08:02:40.93 .net
そんな金を支払う余裕も無いか居直って日本メーカーのパチモンを使う中国人や韓国人と同じ精神構造なんだろ

450:
19/10/14 10:56:27 .net
万引き老人とか?

451:
19/10/17 12:29:08 .net
URLリンク(grupo.jp) 
(ワッチョイ **08-**** )とエロ動画DL履歴をさらされるとストーカーやらストーキングとヒステリックに連呼しだすのも目印の童貞オッサン加齢臭”早朝ageおやじ”=二束三文エレマチ爺=IDなしスレを中心に早朝ageしながら日中でもキリ番ゲットで自宅からカキコミ

452:
19/10/17 18:32:18 .net
かわいそうだから孤独な中高年の性生活を面白半分に弄らないほうがいいよ

453:ドレミファ名無シド
19/10/21 11:15:31 .net
dr hi beams (45-125)をwarwick thumb 5st に張りたいのですが、これは5弦が
テーパード仕様でしょうか?

454:ドレミファ名無シド
19/10/21 12:31:37 .net
125でテーパーってないことはないけど少ないやろ

455:ドレミファ名無シド
19/10/21 12:50:13.25 .net
warwickには、さんビームの125が張れなかったので気になるのです

456:ドレミファ名無シド
19/10/21 13:41:49 .net
ダダリオのコーティング弦張った人いますか?
一応買ってきたけど張り替えは来月になりそう
エリクサーみたいに曇った感じになったら嫌だなー

457:ドレミファ名無シド
19/10/21 16:07:52.23 .net
>>450
そのゲージですら張れないのか

458:ドレミファ名無シド
19/10/21 16:22:38 .net
warwick thumb のブリッジではダメでした

459:ドレミファ名無シド
19/10/21 16:23:35 .net
ああ
ならテーパーしかダメだね

460:ドレミファ名無シド
19/10/21 16:27:42 .net
warwickの糞ブリッジは鑢で弦止めを広げればいい

461:ドレミファ名無シド
19/10/21 16:42:47 .net
warwickはテーパーじゃないと張れない仕様だから…

462:ドレミファ名無シド
19/10/21 19:33:28 .net
面倒くさくないからエリクサー使ってるけど最初から楽器ポテンシャルに上限90パーリミッターかかってる感がどうも

ダダリオとか張替えたばかりは120パー出てる感があって上がる↑
(ただし一週間程度で4弦が50パー程度に

463:ドレミファ名無シド
19/10/21 20:54:08.91 .net
>>456
Coccoのテーパーじゃない弦普通に張れてるけどな、俺のSSⅡの5弦

464:ドレミファ名無シド
19/10/21 21:45:03.23 .net
俺のSpector Euro5弦のブリッジは125ならなんとか入るわ
それ以上のゲージは無理

465:ドレミファ名無シド
19/10/21 21:49:19 .net
5弦奏者って大変なんだな(´・ω・`)

466:ドレミファ名無シド
19/10/21 22:10:50.77 .net
皆5弦部分で大なり小なり悩んでるよな
金もかかるし

467:ドレミファ名無シド
19/10/21 22:14:05.04 .net
fbass弦が至高

468:ドレミファ名無シド
19/10/21 23:59:30 .net
死ぬのも早い5弦
金食い虫だは

469:ドレミファ名無シド
19/10/22 00:52:51.97 .net
テーパー弦しか張れないブリッジとか何それ欠陥商品かよ

470:ドレミファ名無シド
19/10/22 00:57:49.25 .net
ネックが弱いのとセットでの糞仕様となっておりますw

471:ドレミファ名無シド
19/10/22 06:00:07.32 .net
ほとんどのモデル個体はサドルのとこで4弦が盛り上がるので
ここを軽く上手に叩いてまっつぐにしてやります
4弦の鳴りに納得いってない人
これで万事解決っす

472:ドレミファ名無シド
19/10/22 08:55:42.52 .net
テーパーしか張れないとかテーパーでも135張れない欠陥なら説明書に書いとけよ

473:ドレミファ名無シド
19/10/22 09:06:34.80 .net
これ以上はwarwickスレに行け

474:ドレミファ名無シド
19/10/22 10:44:27.10 .net
>>459だけどB弦だけバラで125買うの面倒くさいからダダリオのEXL220-5(40 60 75 95 125)を使ってる
この細さにも慣れた

475:ドレミファ名無シド
19/10/22 11:12:34.80 .net
>>462
f-bassずっと使ってたけど、エクスポーズドだから切れやすいのかライブ当日にいきなり弦切れて
cocco買ってみたら指ざわりがなめらかでびっくりした
慣れて忘れてたけどやっぱステンレスって手痛めるんだな
張ったばかりだが今の所5弦の音程感はcoccoの方が好き、ただ3-4弦の気持ちよさはf-bassだったなぁ

476:ドレミファ名無シド
19/10/22 11:59:35.82 .net
warwickは125以上の弦はテーパーじゃないと入らなかったはず。ヤスリで穴拡張してもいいとはおもうけど。
あとネックが弱いとか言っとるやつは大体管理がなってない。ドイツの気候と日本の気候の差を考えろ。

477:ドレミファ名無シド
19/10/22 12:08:10.55 .net
だから日本の気候を考えた仕様になってないから日本では弱いって事だよ 
反るのは持ち主の管理が悪いというのも一因だが、
ラミネートネックでオイルフィニッシュってのが湿度変化に弱いのは事実
ヤフオクとか見てると捻じれたり波打ったりしてる個体が出まくり
これを弱いと言わずに何と言う?

478:ドレミファ名無シド
19/10/22 12:11:39.89 .net
Warwickってネック弱いの?

479:ドレミファ名無シド
19/10/22 12:34:32.66 .net
ググってみな

480:ドレミファ名無シド
19/10/22 12:35:17.19 .net
ドイツ製ありがたがってるんだからその辺の管理できないユーザー多すぎるんやワーウィックは…
あと2010年あたりからネックの根元に補助ロッド入るようになったから以前よりかはねじれたり腰折れはしにくくなったよ。磁石が吸い寄せられるから鉄製のロッドが入ってる
90年から2000年初頭くらいまでネックが弱いってのは否定できない

481:ドレミファ名無シド
19/10/22 13:29:10.83 .net
ロッドが入ってるネックに強いも弱いもない
敏感に動く、、ということならあるけど
みんなは鈍感なのがいいわけ?

482:ドレミファ名無シド
19/10/22 13:36:13.96 .net
これは酷い

483:ドレミファ名無シド
19/10/22 14:14:58.53 .net
>>476
バーカw

484:ドレミファ名無シド
19/10/22 14:38:22.25 .net
>>471
何故125すらテーパードじゃないと使えないような仕様にしたんだ?世間知らずとしか思えない

485:ドレミファ名無シド
19/10/22 15:00:15.90 .net
warwickは自社製弦以外を張ることを想定してないからだろ。
warwickの自社製品(おそらくロトサウンドのoem)だと張れる

486:ドレミファ名無シド
19/10/22 15:07:28.70 .net
ワーウィックなんか今どき喜んで使ってるのドリカムのベースくらいだろ

487:ドレミファ名無シド
19/10/22 15:13:44.76 .net
>>481
すまんな 俺はWarwick一途だよ

488:ドレミファ名無シド
19/10/22 15:17:43.34 .net
>>482
マジ!?ドリカム?

489:ドレミファ名無シド
19/10/22 15:59:23.62 .net
>>481
6弦使うような音楽なのかね

490:ドレミファ名無シド
19/10/22 16:11:01.38 .net
デビュー当時は5弦だったな

491:ドレミファ名無シド
19/10/22 18:11:09.18 .net
ドリカムの人は今も6弦ワーウィックを高めに構えてるのか。

492:ドレミファ名無シド
19/10/22 18:42:27.30 .net
ドリカムの中村は最近新しいシングルカッタウェイのサムベース6弦になってるな
エネオスのCMで確認した

493:ドレミファ名無シド
19/10/22 21:39:39.88 .net
warwickならKIYOSHIがエンドース契約してるし、音楽性もいかにもな感じがする。
好きにはなれんけど。

494:ドレミファ名無シド
19/10/22 22:50:31.33 .net
Warwickの話題はこちらで
Warwick Stage11 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(compose板)

495:ドレミファ名無シド
19/10/25 02:22:28 .net
ネックの話もここじゃないだろ

496:ドレミファ名無シド
19/10/25 07:16:28 .net
ダダリオのバランスドテンション弦を使ったことある人のインプレを聞きたい

497:ドレミファ名無シド
19/10/25 07:51:21.78 .net
GHSのバランスドニッケルズなかなか良いよ

498:ドレミファ名無シド
19/10/25 08:18:23.81 .net
>>491
ネックにかかる張力が同じという安心感
弾き心地はあんまりわからん
ローBは145

499:ドレミファ名無シド
19/10/25 13:44:59.88 .net
>>492
>>493
ありがとう
45-105だと3、4弦に比べて1、2弦の音量が小さいというか弱く感じて45-100を使ってきたんだがテンションバランスは悪いからちょっと試してみよかな

500:ドレミファ名無シド
19/10/25 21:46:15.66 .net
>>494
E線は105より100のほうが、いい感じなので、45-100使ってます。テンションバランス悪かったんですか、知らんかった。

501:ドレミファ名無シド
19/10/25 21:47:38.65 .net
>>494
495です。知らんかったというか、意識してなかった。詳しく教えてください。

502:ドレミファ名無シド
19/10/26 00:00:48.15 .net
バランスドテンションは2弦のテンションは緩まって良い感じだけど、4弦の107が太過ぎる。

503:ドレミファ名無シド
19/10/26 00:10:33.02 .net
連投すまぬがダダリオ4弦107の違和感は右手のタッチだけじゃなくて音色的にもおかしい。スラップやると顕著で抜けが悪いのか、鳴らし難いのか…
使ってみれば分かるよ。ベースやセッティングでの相性もあるだろうけど。

504:ドレミファ名無シド
19/10/26 00:42:10 .net
>>494
テンションバランスを取るか音量バランスを取るかやね

505:ドレミファ名無シド
19/10/26 04:52:05.04 .net
一般的じゃない特殊&高価な弦セット使うよりも
弾き方PU高調整アンプセッティング等々でこなすほうが現実的よ
リハとか本番ライブひんぱんに演ってるとね

506:↑
19/10/26 05:12:53.62 .net
丸みたいな妄想キャラ設定はいらないw

507:ドレミファ名無シド
19/10/26 09:04:55.90 .net
>>495
>>496
EXL165(45-105)
.045 19.29kg
.065 21.93kg
.085 20.56kg
.105 17.27kg
↑これですら1,2弦に比べて4弦が緩いのに
EXL170(45-100)
.045 19.29kg
.065 21.93kg
.080 18.17kg
.100 15.75kg
↑これだと更にテンション差がある
だからネックが捻れるんじゃないかと思ってしまう

508:ドレミファ名無シド
19/10/26 10:27:54 .net
>>502
いやいやいやいや、5弦に.125とか張ったらさらにエグい差が出るよ

509:ドレミファ名無シド
19/10/26 10:44:38.53 .net
SG stringsって使ったことある人いるかな?
少し安めだけど高い弦みたいな感触で気に入ってる

510:ドレミファ名無シド
19/10/26 12:16:42.52 .net
>>503
5弦はもっとユルいもんな

511:ドレミファ名無シド
19/10/26 12:30:54.26 .net
DRとかの5弦セットって45 65 85 105にB弦は125だからテンション差が酷いな

512:ドレミファ名無シド
19/10/27 15:31:17.14 .net
>>502
ありがとう。
うーん、ばらつきあるんですね。
たしかに捻れそう。
こうなったらマークキングの弦張るか⁉️

513:ドレミファ名無シド
19/10/27 16:03:44.44 .net
尼でバッカスの弦買ってみた
一番安いのを選んだら個人商店みたいなところから送られてきた

514:ドレミファ名無シド
19/10/27 16:53:23.29 .net
ステンレス弦ってテンション緩くなる?
ダダリオのニッケルメッキ45-100 から ケンスミスのステンレス44-106T に変えたら
トラスナットをほんの少し緩めなきゃならんかったから
テンションもテンション感も緩くて楽に弾けるけど
安ニッパーでは切るのに力が必要だったからやっぱりステンレスは硬いんだよな
なんか不思議

515:ドレミファ名無シド
19/10/27 17:07:13.14 .net
おまえ、テンションもテンション感も切断のしやすさも全部同じなのなw

516:ドレミファ名無シド
19/10/27 17:10:57.58 .net
>>510
馬鹿?

517:ドレミファ名無シド
19/10/27 17:40:58.67 .net
ミディアムスケールに通常の45105の弦張っても大丈夫?
Coccoとか

518:ドレミファ名無シド
19/10/27 20:11:07.87 .net
大丈夫ってのは長さののこと?太さのこと?
フェルナンデスのミディアムスケール買ったときはデフォで45-100だった
んで、ロングスケール用45-105で使ってたけど
ペグに太いとこを巻くことになるのでたくさんは巻けないからちょっと短めに切ってた

519:ドレミファ名無シド
19/10/27 20:21:44.41 .net
>>513
長さは勿論切るんだけど、弦メーカーの想定外の長さになって
テンションや弦メーカーの意図する音質から外れないか、など
ミディアムスケール用の弦が売られてるのは知ってるけどCoccoが使いたいってなったときに
そのまま切って張って、パフォーマンスが出せるのかという疑問

520:ドレミファ名無シド
19/10/28 06:11:21 .net
>>513
>ペグに太いとこを巻くことになるのでたくさんは巻けないからちょっと短めに切ってた
これがすべてじゃないの。太いままペグに巻きつけるから緩みやすかったりしない?

521:ドレミファ名無シド
19/10/28 06:42:30 .net
2インチ短いのはキツいんちゃうか
33インチでもちょっと微妙やったし

522:ドレミファ名無シド
19/10/28 06:46:59 .net
ミディアムとかショートにこそ125~65推奨
6弦セットの6~3ね

523:ドレミファ名無シド
19/10/28 07:51:42.48 .net
2インチって約5cmか
ミディアムスケールのベースを弾いたことないけど5cm短いとだいぶ変わるな

524:ドレミファ名無シド
19/10/28 08:03:35.57 .net
ギターのロングスケールとメディアムスケールで相当変わるのにベースやったらなおさら変わるやろ
初めてひいたフェンダー系列がスーパーロングスケールでめちゃくちゃ苦手意識持ってしまったわ

525:ドレミファ名無シド
19/10/28 08:19:34.25 .net
33インチでもピッチに気を使うで
34の感覚で押弦できん

526:ドレミファ名無シド
19/10/28 17:10:52.53 .net
つまりミディアムにはミディアム用の弦張っとけってのが結論

527:ドレミファ名無シド
19/10/28 17:24:46.54 .net
嵯峨さんとこのセールでどっち試すか迷ってる

528:ドレミファ名無シド
19/10/28 20:12:38.65 .net
>>515
ウチの場合は緩んでくるのは無かった
それと思い出した
ミディアムスケールのベースで弦を太くせずにテンションかせぐならコレが結構よかった
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
分類はハーフワウンドになるのかな、音色は好き嫌い分かれると思うけど
フラット寄りかワウンド寄りかっていうとワウンド寄りだったので

529:ドレミファ名無シド
19/10/28 22:57:07.27 .net
らベラのドロップ張ったことある人いる?いかつい車の絵のやつ

530:ドレミファ名無シド
19/10/28 23:34:16.65 .net
それって昭和アパートのクッションフロア的なこと?
URLリンク(i.imgur.com)

531:ドレミファ名無シド
19/10/28 23:37:03.00 .net
kelly simonz
URLリンク(5matome.net)

532:ドレミファ名無シド
19/10/28 23:39:31.36 .net
いや、kelly simonz は「いとうあさこ」みたいな顔だからw

533:ドレミファ名無シド
19/10/29 01:10:01 .net
キレやすいシニアへの処方箋 脳の老化で怒りが増加 イライラ運転、店員への八つ当たり あなたは大丈夫?〈週刊朝日〉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(1)脱抑制
老化に伴い抑制が利かなくなること。
前頭葉は脳の司令塔で、感情や衝動を制御しているので、
老化によって前頭葉の機能が低下すると、キレやすくなる。
前頭側頭型認知症という主に前頭葉と側頭葉が委縮する認知症では、キレやすくなる。
暴言・暴力や反社会的行為が出現することもある。
キレやすい高齢者は認知症の可能性も疑うべきで、MRI検査を受けた方がいい。
(2)不安・焦燥感
技術の進歩に追いつけない不安。経済的不安。
(3)孤独感・疎外感
孤独感にさいなまれやすい。
高齢者の知恵を役立てる機会が減り、自分が必要とされている実感を持てなくなった。
むしろ自分が社会にとって厄介者になっているように感じる。
(4)あきらめきれない高齢者の増加
アンチエイジングや、高齢者のセックス特集など、いくつになっても大丈夫という世の中の風潮になっている。
しかし現実はそう甘くない。
70、80になっても現役同様という人は稀で、理想と現実のギャップを味わうことがほとんどだ。
それでも、あきらめきれず、ジレンマにさいなまれる。

534:ドレミファ名無シド
19/10/29 03:00:36.45 .net
キチガイ童貞オッサン加齢臭orキチガイ童貞ジジイの3大特徴
・難癖付けて回っているが難癖付けられると途端にファビョーン(ご本人的には難癖付けているという意識はなく正論なのかも)
・激しい罵り合いに発展すると諫めに入った人も敵視する被害妄想っぷり(俺は悪くないのに何で俺が注意されるんだ!という思考なのかも)
・相手を退けようと次々と奇怪な造語や過去にやり合った仇名を発し出す(無自覚に自分がキチガイ煽りの命名厨と自己紹介しているの分かっていないのかも)

535:ドレミファ名無シド
19/10/29 04:10:14.82 .net
実家暮らしの童貞ジジイ丸のことじゃん

536:ドレミファ名無シド
19/10/29 04:29:21.97 .net
>>526
ここだけの話だが、いなり助六って市原ゴルフガーデンのオーナーに似ているよな

537:ドレミファ名無シド
19/10/29 22:15:49.45 .net
>>523
結構安めでよさそうだな
フレットレスには好評なんだな

538:ドレミファ名無シド
19/11/03 22:05:02.32 .net
>>624
※メール欄にageが目印と指摘されたので昔のようにキーボードの並びや意味不明な文字列に戻したり
意地になって指摘を外しにかかる 半島DNA が  活性化した模様の URLリンク(grupo.jp) 
age と(ワッチョイ **08-**** )とエロ動画DL履歴をさらされると
ストーカーやらストーキングとヒステリックに連呼しだすのも目印の童貞オッサン加齢臭”早朝ageおやじ”は
二束三文エレマチ爺 = IDなしスレを中心に早朝ageしながら日中でもキリ番ゲットで自宅からカキコミしている生活なのだ!!
中韓エロサイトにIP晒してお縄になる事も厭わないほど「人妻モノ」「凌辱」「調教」にご執心の慢性的な欲求不満足人生
「なんにでも喰いつく千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ(ワッチョイ**08-****)」はザリガニとは異なり、
生涯独り身を受け入れ必要不可欠となったオナニーのために2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金という犯罪行為を日々行いながら
オカズ漁りにこんなにも精力的な犯罪者の童貞オヤジなのだ!
URLリンク(hissi.org)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.253
URLリンク(hissi.org)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=223.29.190.248
URLリンク(hissi.org)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.54
URLリンク(hissi.org)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.164
--=tt  ---=you
おい、童貞オッサン加齢臭w中韓エロサイトに無断アップロードされた鬼畜なエロ動画をいくつ違法ダウンロードすれば
その歪んだ性欲は収まるんだ!最早恋人と呼ぶべきトイレットペーパーへの虚しき放出108発目

539:ドレミファ名無シド
19/11/03 22:18:57.28 .net
値段で選んだ結果、しばらくDBS使う事になった

540:ドレミファ名無シド
19/11/03 23:07:23.87 .net
スケールで選べよw

541:ドレミファ名無シド
19/11/03 23:22:31.08 .net
ミディアムスケールの中でって話なんじゃね?w

542:ドレミファ名無シド
19/11/04 09:44:30.13 .net
それなら納得。

543:ドレミファ名無シド
19/11/04 21:03:07.22 .net
スレを上げて恥ずかしい過去を晒された時は
10番目以降になる時を狙ってsageで単発煽りで様子見
相手の反応がないならIDを変えて同調を2~3レス連ねる
それでも反応ないならスレを上げる
そ�


544:フ際も第三者を装った同調パターンと全く別の話題を振っている風の体(ただし得意のキチガイ知ったか能書き長文ではない) これがキチガイ荒らしの童貞オヤジが好む手法 図星の指摘をされるほど、頭に血が上って擦り付け返す「オマエ~」「自己紹介」などのミラー攻撃に頼りがち



545:ドレミファ名無シド
19/11/04 21:10:49.61 .net
>>534
DBS弦固くね?

546:ドレミファ名無シド
19/11/05 00:48:57 .net
ダダリオからの乗り換えですが、気になるほど固いとは思いませんよ

547:ドレミファ名無シド
19/11/05 01:12:35 .net
固いってテンションのこと?テンション感のこと?

548:ドレミファ名無シド
19/11/05 06:14:31.73 .net
客観的にテンションを測れないのであればテンションとテンション感は同じじゃね?

549:ドレミファ名無シド
19/11/05 06:32:42.96 .net
同じじゃありませんよ 馬鹿

550:ドレミファ名無シド
19/11/05 06:39:51.30 .net
テンション(張力)はチューニングが一定で弦密度(太さ)の違いで発生する弦自体の硬さ。フラットワウンドが同じゲージでもラウンドワウンドより硬くなるのはこのせい
テンション感(プレッシャー感)はナット、サドル侵入角からもたらす弦に引っ張る方向とは違うベクトルがかかること。多少ダルダル感は軽減されるが弦自体の張力は変わってない

551:ドレミファ名無シド
19/11/05 07:32:09.10 .net
>>544
いやだからそれをどう数値化するのかと
感じで言ってるんだったらテンションもテンション感も同じ
ゲージとかが違うのは測るまでもないけどラウンド同士で同じゲージだったら差は軽微だと思うけど

552:ドレミファ名無シド
19/11/05 07:41:17.22 .net
>>545
ラウンドどおしでも弦の芯の太さとか弦が何十巻かで相当変わるよ。
テンション感の説明は荒れるなー
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
このサイトの説明がわかりやすいよう

553:ドレミファ名無シド
19/11/05 07:48:07.15 .net
テンション自体は数値出してるメーカーもある
テンション感は人によって定義が違うから自分で確かめるに限る

554:ドレミファ名無シド
19/11/05 07:56:25.92 .net
テンション自体はスケールが大きくなると純粋に上がっていく。
テンション感はサドルとナットからペグの侵入角度、あとフレットの高さでも相当タッチ変わるからほんと人による。

555:ドレミファ名無シド
19/11/05 08:13:20.35 .net
◆◆ テンションとテンション感 ◆◆
スレリンク(compose板)

556:ドレミファ名無シド
19/11/05 08:23:02.30 .net
ひとのフンドシで相撲を取るマウンティング女子のメンタルをお持ちの方々はコソコソして猜疑心が強いので
そういう場所をお膳立てされると警戒してしまうだけだよ

557:ドレミファ名無シド
19/11/05 08:41:47.73 .net
いちいちトゲのある言い方をする意味が分からない

558:ドレミファ名無シド
19/11/05 08:46:52.59 .net
余計な煽り文句を交えたレスをする人は
暇で暇で仕方のない無職か職場に居ても居なくてもいい扱いをされている便所飯さん
でなきゃ生理か更年期障害だろうから察してあげましょう(スルー推奨)

559:ドレミファ名無シド
19/11/05 09:19:20 .net
このID無しスレは、ちゃんと情報ソース出す人がいるだけマシかと

560:ドレミファ名無シド
19/11/05 09:21:32 .net
ダウンチューニングでダルダル嫌だったらスケール伸ばすか弦を太くするしかねぇ。
テンション感は気休め。
俺は105の弦でドロップBやっちまうけどな。

561:ドレミファ名無シド
19/11/05 19:25:27.30 .net
太くしなくても重くなればいいんだけどね

562:ドレミファ名無シド
19/11/06 08:17:32.59 .net
>>555


563:ドレミファ名無シド
19/11/06 08:37:10.68 .net
弦太くしたらその分だけ音がブーミーになるって言いたいんじゃないかな…
個人的にはドロップチューニングした4弦と5弦だとアタックが全然違うし曲調によっては前者の方が抜けてくる音だから、あまり太い弦は使いた�


564:ュない。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/191685/ 知ってる限りではこれが一番太い



565:ドレミファ名無シド
19/11/06 08:40:52.46 .net
175w 穴に通すタイプのブリッジだと無理だろうな 太い弦はピッチ悪いし

566:ドレミファ名無シド
19/11/06 08:44:59.32 .net
135ぐらいだとドロップAが限界だし、175だとドロップF?くらい?
というかそこまで落とすならアンプとかもかなりこだわらないとまともな音鳴らなさそう

567:ドレミファ名無シド
19/11/06 11:14:38.20 .net
>>556
ニッケルメッキ弦やステンレス弦を使ってるなら
ニッケル弦に変えたら比重が重くなるからテンションが上がる

568:ドレミファ名無シド
19/11/06 11:19:39.45 .net
ちなみに、ステンレス弦はテンション緩いって書き込みあるけど
鉄やニッケルより比重軽いから理屈にあってる
感覚は意外と正確と思う

569:ドレミファ名無シド
19/11/06 12:30:16.24 .net
あーダダリオのスーパーブライトがやたら緩く感じるのはそのせいか

570:ドレミファ名無シド
19/11/06 18:29:52.30 .net
まーたテンションで争ってんのかお前ら、ホントうけるわ

571:ドレミファ名無シド
19/11/07 06:07:51.64 .net
>>557
いやってほどの極太ですな
ギタースケールのベースとかミニベに試してみようか
安ベ1本分の値段がなんともだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch