18/10/13 05:27:57.00 .net
2
3:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:28:03.44 .net
3
4:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:28:09.94 .net
4
5:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:28:17.44 .net
5
6:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:28:34.89 .net
6
7:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:28:53.65 .net
7
8:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:31:47.54 K5v0SSr4.net
8
9:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:32:15.97 K5v0SSr4.net
9
10:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:32:35.45 K5v0SSr4.net
10
11:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:32:52.01 ne5mmU7+.net
11
12:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:33:32.02 ne5mmU7+.net
12
13:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:33:51.23 ne5mmU7+.net
13
14:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:34:09.91 ne5mmU7+.net
14
15:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:34:22.11 TEZfyb0T.net
15
16:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:34:40.40 TEZfyb0T.net
16
17:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:35:00.35 TEZfyb0T.net
17
18:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:35:19.95 TEZfyb0T.net
18
19:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:35:39.17 TEZfyb0T.net
19
20:ドレミファ名無シド
18/10/13 05:35:58.17 TEZfyb0T.net
再開
21:ドレミファ名無シド
18/10/13 07:50:37.00 wFzs8orN.net
21
22:ドレミファ名無シド
18/10/13 15:41:08.66 TP8ZEP5G.net
20chを再利用で良かったような。
23:ドレミファ名無シド
18/10/13 15:44:41.41 H+eJZWhq.net
どうせあいつが来るからこっちに隔離だな
24:ドレミファ名無シド
18/10/13 17:39:22.75 dHjVWK8e.net
つきまとい行為は禁止な
25:ドレミファ名無シド
18/10/13 17:40:28.38 4YDxJG81.net
荒すなよa_watcher
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
26:ドレミファ名無シド
18/10/13 17:46:34.80 dHjVWK8e.net
スレ違いな書き込みは禁止な
27:ドレミファ名無シド
18/10/14 10:11:33.10 FsGiM6TK.net
30万以下のデジ卓だと
いまでもはやっぱりベリンジャーは候補に入るのかな
各社さんから出てきてるけど
28:ドレミファ名無シド
18/10/14 10:17:53.59 oUyyS5Iq.net
>>27
今プレソだけと次に買うなら
アレヒかローランド買うなぁ
評判良ければCPの2台買うとかもアリかなとは思う。
結局トラブルときはトラブルじゃん?
29:ドレミファ名無シド
18/10/14 11:39:00.86 Xl0izjot.net
m32r
30:ドレミファ名無シド
18/10/14 11:40:19.47 txpli7T4.net
荒らしてるおつぽんが黙れば元に戻るよ
一人でご苦労なことだね
31:ドレミファ名無シド
18/10/15 01:35:50.27 B1mOY1zL.net
リペア職人とかいうけどさ
ハードオフの店員でもできるんだから
ギターのリペア職人なんて
ほんと誰でもできる糞みたいな
名ばかりの職人だよね
女の子がダイビングのライセンスとるより簡単なんじゃね
その辺の糞みたいな工房とか松下とかESPの知恵遅れとか全部含めてw
32:ドレミファ名無シド
18/10/15 08:53:39.89 W+UZExgH.net
X32とSQ5、SQ6
音を比べるとX32がチョイ上(好みの差)
X32はピチピチのグラビアアイドル
SQは 外資系キャリヤウーマン
アレヒは後発だけにタッチスクリーンとルーティングの判りやすさで2枚上
X32、GEQやPEQにオーバーレイされるRTAは想像の3倍便利
SQ5、ローカルのAUX入力が実質ステレオで2CHしかないのが寂しい(XLRはあるけど)
X32はパネルの塗装が良くない、フェーダー部塗装がはげてる個体あり(使い方というかクセでしょう)
ブランド気にしないのならX32、値段の差を勘案すると超お得
クライアントから「ベリかよ」ってな目を気にするならSQ
だからM32Rも候補にいれて
33:ドレミファ名無シド
18/10/15 10:57:37.13 CWC9SFBq.net
M32RってX32のMidas版だと思ってた
URLリンク(www.bestecaudio.com)
34:ドレミファ名無シド
18/10/15 12:10:30.81 kCd3qGM+.net
behringer x32シリーズ、代理店によると生産完了とのこと・・・
買い逃したかなー
35:ドレミファ名無シド
18/10/15 13:51:20.51 shNmufH2.net
次のモデル待ってるから楽しみだわ
期待はずれならプレソのシリーズ3にする
36:ドレミファ名無シド
18/10/15 15:44:43.62 W+UZExgH.net
X32はファームのアップで「使える」プラグインが山ほど無料で付いてきた
アレヒのSQはファームのアップでプラグイン付いてきたが、使おうと思ったら全て有料
300ドル以上払わないとキーが貰えないとはねー
37:ドレミファ名無シド
18/10/15 15:51:57.06 W+UZExgH.net
>>34
え!マジで??
新型の発表が待ち遠しい
38:ドレミファ名無シド
18/10/15 17:18:09.56 iEnBl/fj.net
なんかFBでは、メーカーから代理店に生産完了の連絡はないとの情報もあるようだけど、どのみち品薄だから買う予定あるなら早目かもね
楽器屋経由で代理店だと生産完了で、別の人が代理店に直接聞いたらそんな話はきいてないってさ
39:ドレミファ名無シド
18/10/15 17:53:07.19 CWC9SFBq.net
ふーん、ユーリ・ベリンガーのMusic Group社が
いつの間にかMusic Tribes社に名称変更していたり
国内法人Music Group Japan社が出来たかと思ったら
Behringer総代理店業務はエレクトリになったり
体制が激変した様子だね
40:ドレミファ名無シド
18/10/16 04:40:15.41 gY1tpvHi.net
X32の新型出るのは嬉しいな
タッチパネル付くだけでもだいぶ使いやすくなるし。
現場で触ること多いけど良さそうなら自分で買ってもいいかも。
41:ドレミファ名無シド
18/10/16 05:48:51.95 KIMpmA2z.net
短期間にX32のユーザーが増えていてびっくり。
前はあんま居なかった
42:ドレミファ名無シド
18/10/16 12:28:48.16 8J+qsDje.net
結局音もエフェクトも実用的だからな
ブランド気になるならMIDAS買えば良いし
国内メーカーの安いデジミキよりはよっぽど良いから売れてるんじゃね?
43:ドレミファ名無シド
18/10/16 18:19:03.88 OUuj+e3K.net
m32オペ中にフリーズしたことある人いる?
44:ドレミファ名無シド
18/10/16 19:41:11.22 6QFXBZq+.net
>>43
フリーズどころか、リスタート。
原因は電源の電圧。
ヤマハのサブミキサーや、TASCAMのCDなどは普通に動いているのに…
その事件から必ずトランス持って現場に行ってる。
45:ドレミファ名無シド
18/10/16 20:46:16.13 t6riQp6l.net
アレヒは電源91Vまで低下したことあるけど、フリーズもリスタートも無いな
46:ドレミファ名無シド
18/10/17 00:20:26.67 FS7cZOSB.net
昔は、製品の内側で100V用のトランスの端子に付け替えるか、
電源トランス自体を交換して100V対応をしていましたが、
最近は、ユニバーサル電源で100V~240V対応になっています。
ミキサーなど音響機器に限らず、国産の製品100Vで80%まで低下でも
作動しますが、海外製品の場合、115Vが基準で80%低下(92V)以下で
ダウンしやすくなるようです。
47:ドレミファ名無シド
18/10/17 07:42:41.78 MqS441aw.net
へー へー へー
48:ドレミファ名無シド
18/10/17 20:42:50.41 z6zb/oSL.net
TOAのHX7ってどうなの?サブロー入れたらまともに使えるレベルになるんだろうか?
49:ドレミファ名無シド
18/10/17 23:12:53.27 veQNPV+2.net
X32は電源が80V代に下がると落ちる
90V代では落ちた事ない
そもそもそんな劣悪な環境でオペするならUPS持って行かなきゃ
アナログミキサーやアンプは機構が違うので落ちずにショボい音で鳴り続けるけどね
50:ドレミファ名無シド
18/10/18 07:28:36.60 Uwj50o1F.net
上の方で80%と言ってるのは電力換算かな
92Vの電力換算だと約85%?
51:ドレミファ名無シド
18/10/18 08:00:40.16 DjbeM5wZ.net
大手とか国内正規品はまだマシだけど欧州勢とか115vではテストしてるけど100vでまともにテストしてない製品とかゴロゴロしてるからな
ちょっと電圧下がっただけでまともに動かないとかよくあった
52:ドレミファ名無シド
18/10/18 11:22:16.21 g01f2sGC.net
UPSを持ってくかアップトランスを使うかどっちか確実?
53:ドレミファ名無シド
18/10/18 11:23:43.16 cRS8ia39.net
>>50
電圧比でしょ。
昔はトランスでも95V切るとヤバいのが結構多かったよなぁ。
関西では問題無くとも関東だと落ちちゃうとか(力率絡みなのかな)
54:ドレミファ名無シド
18/10/18 12:30:53.70 Uwj50o1F.net
>>53
なるほど。どの機材か知らんけど他よりシビアだね。
55:ドレミファ名無シド
18/10/19 20:02:11.82 teja+8mH.net
>>54
メーカーさん、代理店さんから言わせれば100Vって書いてあるでしょ
という事。
56:ドレミファ名無シド
18/10/19 23:35:03.37 KqUPnHjR.net
1回でも本番中に電圧ドロップからのリスタートを経験すると臆病になります
今年は劣悪な電源環境の現場は無いけど デジタル電圧計は常にチラ見してますねー
57:ドレミファ名無シド
18/10/20 00:11:05.24 YLS9RDX3.net
明日の現場は日本舞踊なのですが,キューがシビアなのでQlabでプレイリストを組んで行く予定です。これまでQlabは落ちたことがないのですが,Qlabで落ちたとか,こんな対策をしているという情報があったら教えてください!
Mac二台持ち込んで同期させようとしたのですが,フリー版だとMIDIの叩き出しができないようなので,明日はとりあえず二台同時押しというアナログな手法で冗長性をもたせるつもりです・・・
ちなみにAbleton Liveも使っていたのですが,本番中に落ちた経験もあって,今は作曲専用ツールになっています。
58:ドレミファ名無シド
18/10/20 00:18:10.32 pmyW2/Z1.net
リスタートも怖いけど
お祭りの仮設で、暗くなってきて照明が点き始めた頃にアンプのヒューズ飛びまくりってのもあったな
こういう現場↓
URLリンク(www.yanagawa-net.com)
59:ドレミファ名無シド
18/10/20 00:29:33.78 YgYYZKa1.net
>>55
いや、95Vでコケる機材とは大変だねって言ったの
60:ドレミファ名無シド
18/10/20 00:38:16.92 YgYYZKa1.net
>>58
同じ電源なら白熱灯点灯時の突入電流で
一瞬電圧低下が起きそうだけど
アンプのヒューズが切れる原因は何だろう。
61:ドレミファ名無シド
18/10/20 05:22:27.16 BZ/B/stf.net
単純なトランスで上げると、下がった後に下がった分上がるじゃん?
62:ドレミファ名無シド
18/10/20 13:50:55.36 V6N0OXHc.net
LIVEが落ちるって相当PCメンテしてないんじゃないか?
63:ドレミファ名無シド
18/10/20 14:26:57.19 +eg6O85k.net
>>57
QLabを3年ほど現場で使ってますが、1度も落ちたことはありません。
当たり前ではありますが、ローカルにデータを置いて、余計なソフトを起動してなければ問題ないと思います。
いままであったトラブルはUSBケーブルの不良で音がたまに途切れるということですが、インターフェース付属のケーブルを使うか、内臓のヘッドホンアウトから直接出せばその問題もほぼ回避できます。
個人的によくやるのはグローバルの設定でアウトを-12dBくらいでとっておいて卓側で持ち上げるとQLabや内臓出力のヘッドルームが大きめに取れるのでおすすめです。
64:ドレミファ名無シド
18/10/21 11:05:11.17 7U/1K+FW.net
>>60
力率絡みだと。
海外製品で60Hz地域ではたぶん無いと思うけど50Hzだとたま~に有るよ。
電流が流れ無いと駄目なのにギリの容量でスローブローでなく
ノーマルとかファストブロー入れている場合もあるから。
対策は自己責任だけど同じヒューズで容量を少し増やすくらいかAC電圧をあげる。
65:ドレミファ名無シド
18/10/21 12:52:31.64 NHHUFoRJ.net
電球側の突入電流で電源が一瞬電圧低下すると
アンプ側の消費電流も一瞬低下するのに
アンプ側のヒューズが飛ぶのは奇妙だね。
66:ドレミファ名無シド
18/10/21 15:50:28.98 7U/1K+FW.net
>>65
電圧が低下するから同じ出力を得ようと電流を食うからでしょ?
67:ドレミファ名無シド
18/10/21 16:10:32.46 NHHUFoRJ.net
そうなると、電球点灯時の一瞬の突入電流とは無関係に
電圧低下の起きる場所ではヒューズが切れまくる理屈になってしまう
68:ドレミファ名無シド
18/10/21 16:23:24.06 7U/1K+FW.net
>>67
そうだよ。瞬間的に落ちるとかだと電圧ドロップも激しい≒電流要求量も大きい。
が、ゆっくり落ちる分にはヒューズが飛ぶ程の電圧降下じゃ無いんだわ。
この辺じゃ味合わないと判らないの鴨。
俺も昔の仕事でACモニタ(デーレコ)が有ったから判っただけだよ orz
69:ドレミファ名無シド
18/10/21 16:36:04.16 NHHUFoRJ.net
瞬間的な電源電圧低下を電流増加で補うのはパルス電源の振る舞いなので、比較的最近の機材の話っぽい
70:ドレミファ名無シド
18/10/21 17:24:10.16 s/jKXBQS.net
>>66
そうですね
電源がショボいと
ガッツリ出音→電源電圧下がる→電源電流どっと増える→また電圧下がる→デジミキ落ちる
てな事が起こります
71:ドレミファ名無シド
18/10/21 17:25:00.31 s/jKXBQS.net
アンカー間違い
>>69
72:ドレミファ名無シド
18/10/22 16:51:36.82 4GlkNnrB.net
58に関しては常識的にPA側は別電源(事故・停電時でも避難誘導できるようにジェネレーター)だと思うけどね。
例によっていつまで経っても詳しい話が出て来ないから、流すしかないね
73:ドレミファ名無シド
18/10/23 05:38:24.62 J7RDBi2r.net
主催者側が別電源にしてくれない事なんてしょっちゅう有るなぁ
打ち合わせでさんざん言ってるんだが。
74:ドレミファ名無シド
18/10/23 05:40:22.66 J7RDBi2r.net
避難誘導も理由に入れるのは良いかもしれんね。
75:ドレミファ名無シド
18/10/30 20:26:26.77 avsG1Xvi.net
ケーブルについてお聞きしたいです。
パワーアンプのリンクから、インアンプ(TRS→XLR)で30mほどのケーブルを引きたいと思っています。
4e6で30m超の場合ノイズは気になりますか?
皆さんの経験上、長めのケーブルを取るとき何を使われますか?
76:ドレミファ名無シド
18/10/31 07:14:44.51 bOF13UAg.net
たぶん平気。その他電源周りの条件にもよるけど。
77:ドレミファ名無シド
18/10/31 12:22:32.64 FM1qCjRm.net
なんかみんな電源が電源がって言ってるけど、そんなに落ちることある?
出力の小さいアンプしか買えない人が+4dB超えてぶっこんてピーク気味にアンプ鳴らしちゃってるからじゃないの?
78:ドレミファ名無シド
18/10/31 12:32:51.06 yAc2pfQp.net
妄想おばちゃんの幼児的万能感はお呼びでない
79:ドレミファ名無シド
18/10/31 13:57:29.65 1NBQWLq4.net
イベント系だと普通に50mひいているけど
80:ドレミファ名無シド
18/10/31 15:33:02.20 8r2PWdgZ.net
+4dB超えてとか謎の発言w
81:ドレミファ名無シド
18/10/31 18:34:18.37 FM1qCjRm.net
>>80
え、意味わかんないの?謎なの?
なんで?
82:ドレミファ名無シド
18/10/31 18:50:07.88 U59qO5aT.net
>>81
+4dBて業務用のラインレベルの話してるの?アンプの入力感度?いずれにせよそれを超えるってどゆこと?
83:ドレミファ名無シド
18/10/31 18:54:41.54 yAc2pfQp.net
50代自閉症スペクトラム障害女性患者の自演
84:ドレミファ名無シド
18/11/01 09:46:45.38 UdBH6CQn.net
だからさ、
オペしてる時にVUメーターで0dB守れてる?って話し。
パワーアンプ、1/8と1/3パワーで消費電力2倍以上変わるのは知ってるよね?
そこらへんの話なんだけどわかんないの?
85:ドレミファ名無シド
18/11/01 13:35:57.35 IYU+KfgE.net
え、VUの0dBの事を+4dBって呼んでるって事?w
1/8、1/3の出力が+4とどう関係してるの??ww
もっかいググり直してきなよ
86:ドレミファ名無シド
18/11/02 12:09:35.57 K3xHsUxw.net
>>84
電源ヤバイ時はクリップランプ点けなくても音がヘロヘロになるよ。
歪っぽくなってハウりやすくなるし
アンプの効率は関係するけど。アンプの出力の大きさは関係ない。
電源が許す範囲の音量でやるけどさ。
Yamahaとかの高効率アンプ使うとその分音大きくできるけども。
卓周りが落ちるのは普通は対策するでしょ
自分は安定化電源入れてる。常時インバーターのUPSでも良いだろうね。
87:ドレミファ名無シド
18/11/02 12:14:15.28 K3xHsUxw.net
発電機のインバーター化とアンプのスイッチング化で
ちっさい発電機でも平気になったから
電ドラ50mとかなら発電機借りちゃったほうが良いよね。
公園にポツンとある東屋やトイレのコンセントとか地雷
コンセントから5mでも使えない事がある
電柱見ると近くにトランス無いんだ
88:ドレミファ名無シド
18/11/03 14:44:51.84 04iG/v0w.net
>>86
そーなの??
アンプのパワー関係ないの?
PLM20K44とFP10KQとx4とk10しか会社にないんでYAMAHAとかQSCとか使う機会ないし電源もジェネ車か仮設盤とかしかないから、、、
てっきり街のPAさんは8Ωで800wとかの小さいアンプで無理して鳴らして常にクリップ3dB前とかで割と電気食ってるんだろーなって先入観しかなかった。
てか、VU0=+4dBってのは書きかた悪かったね。あげ足取られたね笑ここの人たちほとんどアナログ卓でしょ?って見下し過ぎてた。
デジ卓で-18dBくらいで+4dB(1.23v)出るよねって事を言いたくて、アンプのATT0の感度って1.23Vが多いよね?って事を言いたかったんだけど、まぁ、そりゃメーカーによってここは違うよね。
悪かった悪かった。
安定化電源ってシナノとかの入れてるんすか?
89:ドレミファ名無シド
18/11/03 16:47:31.03 FjjDHsdh.net
>>88
ココの人はイベントPA多そうだけどね。「コンサート」じゃなくて「イベント」は電源ヤバイ事多いよ。
音楽ステージあってもね。
私的にはアンプはYamaha、一択始めた頃ベリンガーとかも使ってたけど、
さんざん苦労して今は低電圧に一番強そうなYamaha
卓はプレソのデジ卓出てすぐ買った、荷物減らすの最優先だから。
その頃はアウトボードまだ売れたからタイミング的にも良かったかな。
安定化電源はファーマンの8万くらいの
90:ドレミファ名無シド
18/11/03 18:41:44.52 67rNz/ja.net
>>88
おまえさ、根本的に+4dBの意味わかってねーだろ。+4超えるとか出るとか謎だからwもっかいくぐって来いってw
あとデジタルの基準レベルももっかいググって来いw
91:ドレミファ名無シド
18/11/03 18:44:14.03 67rNz/ja.net
>>88
あとアンプのセレクトもさw
それで何のスピーカーならしてんの?言ってみて?でかい会社は小型のスピーカー使わないとか思ってんの?
92:ドレミファ名無シド
18/11/03 20:35:36.50 Vx9MvUf8.net
山形50代自閉症女やその同類の妄想一人芝居
93:ドレミファ名無シド
18/11/03 21:13:29.58 04iG/v0w.net
>>89
ファーマンのって、あれですか?2Uで右っ側にブレーカーみたいのついてるやつ?
いかつくて好きでした!
会社ではOMRONの1uのUPS導入してます。確か500w負荷マックスくらいのカタログ値で実効300w以内で使うようにしてます。
ステージインプットラックにも入れ込んでます。
確かにおっしゃる通り、Fケーブルで引き回されたテント袖の電源は15アンペア超えてくると一気に電圧落ちますね。
年1の倉庫の地元のお祭りでやられた記憶あります。
以降はCVで引いてもらって1Φ3w75Aブレーカー渡しにしてもらいました。
94:ドレミファ名無シド
18/11/03 21:44:18.93 04iG/v0w.net
>>91
え?違うの?デジタル規準って-18dB=0VU=1.23V(規定値)って関係性じゃないの?
えー?違うの??今さら俺知らないことあるの?え?うそでしょ?
スピーカーはPLMをVT4888とかK2に使ってx4とK10はそれのサブローに使ってます。
サブの押し出しパンチがあってPOWERSOFTは良いっすよ。
FP10KQはwedgeとかサイドとかマルチにいろいろ。
他はもうd&Bとかは専用アンプだしMLAとかはパワードだしもうアンプ単体はwedge位にしか使い道のない時代になってきちゃった感あるよね。もちろん!sx300も8台あるんで2~30万予算現場にはFP10KQとともにメインSPとしてスタンドに立てて活躍してますよ!
そちらはどんなアンプとどんなスピーカー使ってますの??
95:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:04:06.80 67rNz/ja.net
>>94
え、釣りなのマジなの?基準信号出す時とか-18に合わせて出してんの?PA卓は物によっちゃデジタルでも定格0dB表記の卓あるけどそれどのメーカー卓の話?
そんなアンプ達を全部入力感度+4で使ってるってこと?
96:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:11:33.05 67rNz/ja.net
>>94
あと本当に持ってたら普通に聞きたいんだけどx4持ってるの?最近アルモニアバージョンアップしたけど使ってみた?xシリーズだけかなり安く買える代理店最近増えて12月にデモ予定なんだけど
97:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:12:04.74 SEjxDZi9.net
dBfsとdBuを区別せず表記して
0dBを何dBfsで表すかという
リファレンスレベルの規格が複数ある事を誤魔化して
話を混乱させるつまらん芸風
98:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:22:28.30 At1vA/H3.net
>>93
1UのAR1215Jですもう絶版みたい
今から買うならクラッシックプロでも良かったな。
まぁオクで買ったけど。
自分は卓のメーターの0dB付近で送って
アンプのボリュームで必要な音量にしてるだけで
+4dBがどうとか気にしてないなぁ
99:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:29:13.98 04iG/v0w.net
>>97
混乱させてるのが私ならごめんなさい。
dBfsとかdBuとかちゃんと書かなくてもメーターの話してたから通じると思って手抜きしてました。
とにもかくにも、教えて欲しいんですが、とりあえず今日の現場卓のPM10に限って教えてほしいんですが、メーターの-18が昔のアナログ卓のPM5000とかのVUメーターの0だと思ってオペしてれば良いんだよね?
100:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:32:20.18 67rNz/ja.net
>>98
俺もまったく同じやり方だし気にしてないよ。アンプは感度変えれない物がほとんどだから。気にした方がいいのはDSP内蔵のアンプだね、下手に変えれるから適切に設定しないと事故る
101:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:35:02.92 04iG/v0w.net
>>96
x4使ってますよ
新しいソフトってPLUSのことでしょ?
いちいち構築しなきゃいけないから倉庫レベルでシュミレーションの段階で現場投入はまだしてない。
新しい代理店増えたの?知らなかった。どこ?教えて。
102:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:40:19.94 67rNz/ja.net
>>101
もう言うけどヤマハの規定(ってかヤマハ以外も)は-20dBfsな。メーターが緑から1つ橙色ついた状態が基準。
そうプラス。いちいち構築が一瞬でできるようになってんぞ。代理店は…たぶんまだ非公開かもしれないか正しくは言えないけどアルファベット4文字のとこだ。かなり現実的な値段で買える
そうプラスいちいち構築が一瞬で
103:ドレミファ名無シド
18/11/03 22:55:10.79 04iG/v0w.net
>>100
うち基本アッテネーターは無しだ。
フルドライブするシステムばかりだからってのもあるけど。
SX300使う現場てはFP10KQは右いっぱいで使って、卓のアウト段のATTかLM26使って、落としてる。
卓のメーター0付近て、デジ卓ですよね?そんなに振らせてクリップしませんか??それとも、アナログ卓ですか?アナログならすごく良いオペレーションレベルじゃないですか!
104:ドレミファ名無シド
18/11/03 23:17:55.21 04iG/v0w.net
>>102
あ、やっぱり本当にルール通り-20がデジの基準だよね。安心した
SD8は2dB刻みでメーター値があるからちゃんと-20ってラインというか、数値に対するLEDもあるんだけど、cl5とか-20って値がないじゃん?
近似値で-18って事でまぁ、2dBくらいおまけしてもパラメとかグラフィックで削られて減るから良いだろっ!てな感覚的に-18!って決めてやって来てたから全否定かと思ってびっくりしましたよ。
もちろん、小屋送りの1kも-18dBで送ってホールさんに合わせてもらって、ここは逆に2dBのマージンを貰ったつもりでまぁいっかでやってました。
なんか安心した。
105:ドレミファ名無シド
18/11/03 23:29:38.58 67rNz/ja.net
>>104
いや1kとかオシレーター1dB刻みで値出るっしょw
やっぱ怪しいなおまえ
106:ドレミファ名無シド
18/11/03 23:46:42.24 04iG/v0w.net
>>105
何を怪しんでんですか笑
アンプのチョイスおかしいですかね?PLMと FPとKがだめでこれからx4orx8導入予定の会社さんが今何を使ってるのかすごい知りたい!
107:ドレミファ名無シド
18/11/03 23:49:14.11 SEjxDZi9.net
何の目的で話を混乱させているのか意味不明な連投
108:ドレミファ名無シド
18/11/04 01:56:18.66 qR8To6E9.net
妙な絡み癖のある人が暴れてるんだろう
哀れな人
109:ドレミファ名無シド
18/11/04 05:57:42.57 L6PDCept.net
boseのf1とゆうパワードスピーカー使っている方いらっしゃいますか??
購入検討中で皆様の評価を聞かせていただければありがたいです。
110:ドレミファ名無シド
18/11/04 09:45:10.16 jSlLdcdR.net
>>109
私も気になるのでぜひ人柱に。
111:ドレミファ名無シド
18/11/04 16:59:59.45 hJcXBA7v.net
>>110
持ってますよ。室内キャパ500までならメインでもいけます。
112:ドレミファ名無シド
18/11/04 17:38:03.27 UJ3Kbune.net
>>109
うちもありますが他の人に勧めたくないぐらい音いいです。解像度、定位感がものすごく高いしいくら突っ込んでも歪まない。
ラインアレイではないが垂直指向性制御できるから遠くで聞いてもかなりクリアー
113:ドレミファ名無シド
18/11/04 17:57:46.42 U/IUl/tp.net
返信ありがとうございます!
評判良さそうですね。
2段縦積みや3段縦積みの写真等もみましたが、実際にそのパターンで運用された事ある方いますか??
音質や飛距離などどうでしょう??
ps15x1対抗の現場や2対抗ていどの現場規模で運用したいと思ってます。
114:ドレミファ名無シド
18/11/04 18:09:14.97 UJ3Kbune.net
>>113
2段、3段はやった事はないけど安全面をクリア出来れば良さそう。
上にも書いたが距離が伸びるわけではなく遠くでも明瞭度がかなり高い。ストレートポジョンで少し伸びるぐらい。
F1812は12インチなのにサブの帯域もしっかり出る。F1SUBは10インチダブルのくせにめちゃくちゃすごい。内蔵揺れるぐらい引き締まったローがだせるよ。さすがBOSE
115:ドレミファ名無シド
18/11/04 18:12:11.71 UJ3Kbune.net
>>113
あと一番大事なのが。省エネでいくらぶっ込んでも壊れない。
116:ドレミファ名無シド
18/11/04 18:15:48.02 U/IUl/tp.net
ユーザーのリアルな感想ありがとうございます!
ps15やひと昔前の機種だとupa等と比較するとしたらどう思いますか?
117:ドレミファ名無シド
18/11/04 18:58:00.25 UJ3Kbune.net
>>116
ps15、UPAの方が鳴る。でもただのポイントソースだから近くでうるさい、遠くで聞こえない。F1はその辺は無問題。音質はその2種はフラット傾向だけどF1は色付けされている。家で聞く心地よいBOSEサウンドがPAで出せる感じだね。価格帯と重量を考慮するとF1かな
118:ドレミファ名無シド
18/11/04 19:03:55.99 U/IUl/tp.net
めちゃくちゃ参考になりました。
本当にありがとうございます!
119:ドレミファ名無シド
18/11/04 19:07:13.96 UJ3Kbune.net
>>116
デメリットはスピーカー前に覆うように人に立たれるとスッと音が消える。
卓のメーターパンパンに出しても「まだまだ余裕だぜっ!」って音で裏のシグナル見に行くと真っ赤だったりする。でも歪まないしそのまま数時間使っても壊れない。
120:ドレミファ名無シド
18/11/05 11:28:28.05 n54ENDM1.net
意味不明な短時間連投
121:ドレミファ名無シド
18/11/06 09:46:50.72 4e+TtSEh.net
URLリンク(www.lifestylis.top)
↑検索していたらずいぶん安いのが。なんだか怪しい感じもするんですが、
どう思われます?
122:ドレミファ名無シド
18/11/06 09:56:19.64 RFm3YMWV.net
見るからに詐欺サイト
123:ドレミファ名無シド
18/11/06 10:00:25.61 eXkuTs3d.net
>>121
詐欺だろ。
124:ドレミファ名無シド
18/11/06 10:03:48.68 f+OW5ML8.net
会社所在地が社労士事務所の自社ビルの筈なのに
地図確認するとなぜか駐車場だったり
ストリートビューで社労士事務所ビルが見当たらなかったり
125:ドレミファ名無シド
18/11/06 10:11:19.29 7VtDAhtb.net
URLリンク(i.imgur.com)
社労士事務所の自社ビルは見つかった
テナントに該当店舗があるかどうか問い合わせれば?
126:ドレミファ名無シド
18/11/06 10:28:37.34 M61lpOcD.net
代引きで買ってみてよ
127:121
18/11/06 23:59:12.50 iLg4YAPo.net
となり町なので、直接行って確認しようかとストリートビューで調べたらやはり駐車場でした。
釣具店の様なショップ名だったり、有名機材店の名前もかかげていたり。
代引きなのでいちかばちか、とも考えましたが箱だけだったりして、、、
やめときます。
128:ドレミファ名無シド
18/11/08 14:58:44.96 DXKh/K8U.net
ヤフオクにPS15のコピー品ぽいの出てるね~
129:ドレミファ名無シド
18/11/09 09:29:01.84 uR/JwpD5.net
音屋の新デジミキ、DM20を買ってみた
チャイナでは2~3年前に発売されてるようなので 初期トラブルは無くなっているかと
税込7万強なので シャレで買うには躊躇したけど 大きな問題は無かった
インプットはXLRが8本、XLRとホーンのコンボが4本、ステレオinputが2つ
グライコも LRとBUSに一台づつ割りふれる
リバーブはギリギリ使える程度の質感
肝心の出音は全体に軽いっちゃ軽いけどノイズも乗らないし スッキリした音
年末にかけて 小さなイベントやライブには十分使える
。
指3本で持てる軽さが最大のメリット
130:ドレミファ名無シド
18/11/09 11:57:51.41 0BidqzSV.net
>>129
それちょっと気になってるけどシステムアップ期待できなさそうだから
ベリかプレソのモーターフェーダー付コンパクトタイプ待ちだわ
131:ドレミファ名無シド
18/11/09 12:29:31.87 uR/JwpD5.net
イーサコンでステージボックスが当たり前になったからね
DM20用のも出るでしょう
そうすればもっと使える現場が増えるのに
たとえ20mでもアナログマルチは持ちたく無いなあ
でも、基本性能はそこそこですよ
132:ドレミファ名無シド
18/11/09 12:52:00.37 0BidqzSV.net
>>131
ステージボックスが出るなら候補になるかも
133:ドレミファ名無シド
18/11/09 13:16:49.28 zgDV4Dhq.net
>>129
有りだとは思う。
今から買うならアレヒ買うなぁ
アレヒのQU-16 CにQu-SB繋げてステージボックス代わりッテできるのかな?
プレソは出来るっぽいんだけど。
134:ドレミファ名無シド
18/11/09 13:18:35.66 zgDV4Dhq.net
Zoomからデジ卓出ないかなぁと思う
HAリコールできるヤツね。
135:ドレミファ名無シド
18/11/14 16:37:18.43 gVVD7aCr.net
inter bee会場 SRスピーカー体験デモ
URLリンク(imgur.com)
136:ドレミファ名無シド
18/11/14 19:15:55.47 xj6xDozV.net
個人的に今日1はアダムソン
137:ドレミファ名無シド
18/11/15 17:26:58.77 u/kvEFhV.net
今日の1位はヤマハdzr
138:ドレミファ名無シド
18/11/16 12:18:56.68 KIxgtrQd.net
ヤマハはDXRでバケたよな
同シリーズのサブローもヤバイし
パワードの完成度恐ろしく高いと思うわ
139:ドレミファ名無シド
18/11/16 19:26:19.93 TdWvorSa.net
今日の1位はeaw
140:ドレミファ名無シド
18/11/16 19:47:56.19 qWVixR9f.net
TOA聞きたかったな
141:ドレミファ名無シド
18/11/16 23:33:07.22 TdWvorSa.net
toaも良かった。
sr仕様になって金額が割高に感じる
142:ドレミファ名無シド
18/11/22 12:52:19.17 NyGHiXo+.net
yamahaのdzr購入した方いますかー?
143:日野エリッセⅡ
18/11/23 10:22:49.23 8I0cBcM/.net
音響にお詳しい方、もし判別できるのであれば教えて頂けますか?
URLリンク(www.hino.co.jp)
このサイトの下段にある「室内放送マイク+アンプ」という部分の
マイク端子のタイプはなんだと思いますか?
至急延長コードを買う予定なのですが分からなくて。
日野の会社がおやすみで、観光会社もバスがなくてわからないそうで・・・。
144:ドレミファ名無シド
18/11/23 11:43:53.33 cRayxOsB.net
>>143
TRSです。
145:ドレミファ名無シド
18/11/23 13:25:55.14 8I0cBcM/.net
>>144さま
有難うございます!本当に助かりました!
146:ドレミファ名無シド
18/11/23 13:32:15.52 8BLPB8Az.net
ta4fじゃね?
147:ドレミファ名無シド
18/11/23 14:28:36.41 eOiQTnt4.net
>>146
さすがにないだろ
148:ドレミファ名無シド
18/11/24 05:59:23.62 ztnzMDi4.net
TSかもよ?
こゆのもあるし
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
149:ドレミファ名無シド
18/11/24 15:51:09.26 BqLbp7Yc.net
普通のフォーンでしょ。
150:ドレミファ名無シド
18/11/25 04:17:43.88 T6ekVUOk.net
延長するだけならTRSケーブルでTSを問題なく延長できる
151:ドレミファ名無シド
18/11/25 08:22:55.69 9qtbt8cq.net
>>150
?
152:ドレミファ名無シド
18/11/25 10:01:51.31 W6s8DxzU.net
おぼこい反応だな
153:ドレミファ名無シド
18/11/25 13:22:00.24 RvVVkbM5.net
普通のフォーンでしょ。
電気屋で売ってるカラオケ機器とかも今だにフォーン多いし。
バスとかに付いてるのも普通のフォーンだよね。
154:ドレミファ名無シド
18/11/26 20:18:31.76 VSS1pxoo.net
QSCのPLDとヤマハのPXを2台ならどっちがおすすめですか?
両方よく見ますが常設機材が多いので、野外の電源が不安な時とかどうなのかも気になります。
155:ドレミファ名無シド
18/11/26 21:00:40.47 OwJ4n6Ih.net
>>154
絶対PX!
PLDはトラブル多いぞ。ハウりとかの突発的な電源引き込みすごいから電圧低下でアンプがダウンする。
日本で使うなら日本のメーカーだね
156:ドレミファ名無シド
18/11/27 22:13:40.02 dRd0ZTmS.net
>>154
PXに1票
まPLDは自分では持ってないけど。
PX10は目からウロコってくらい楽
157:ドレミファ名無シド
18/11/29 07:38:30.13 RJ5IVram.net
PLDは軽いけど音も軽い。
どっちも微妙。だけどあえてならPX。
158:ドレミファ名無シド
18/11/30 11:22:57.03 ZCM2gDo2.net
PLDの真ん中のモデル
イベントスペース常設用に納入した
押出しが強いタイプじゃないけど、安くてそこそこ使えると思ったけどなあ
毎日稼働しているから耐久性は心配だが
159:ドレミファ名無シド
18/11/30 11:24:16.64 ZCM2gDo2.net
PLD 自分でオペしたのは3回程度
PXは使った事無いですが
160:ドレミファ名無シド
18/11/30 23:14:40.77 ciByI5XY.net
PLD4.5でも買おうと思ってたところ(Q1212から買い換え)だったんだがPX8かPX10を2台って方向がいいように思えてきた
161:ドレミファ名無シド
18/12/02 10:29:47.54 WpAfcTyb.net
>160
Q1212からPLD 4.5だと軽量化以外にメリット無いと思います
カタログ値より馬力のあるQ1212とカタログ値よりパワー感が少なめのPLDだから
162:ドレミファ名無シド
18/12/02 13:48:37.05 3fl5BSco.net
デジアンにこだわらなければPLDよりPLXだなあ。QSCならばね。
163:ドレミファ名無シド
18/12/02 19:39:06.82 a3XWAY3Z.net
その重さがなあ……
164:ドレミファ名無シド
18/12/02 19:52:56.47 XUCFYYVM.net
電源に不安って選択条件に入るなら
yamaha一択じゃね?
デジアンはモノによっては重いトランス入ったアンプより低電圧弱かったりするなぁ
PLDとPXは大丈夫だけど。
165:ドレミファ名無シド
18/12/10 13:06:27.98 4/mKliBD.net
音屋のコンパクトデジミキDM20
問題ないなあ
小現場用と割り切ればイーサコン使えなくても無問題
ポン出し無い現場ならCDプレーヤーも無しでPAブースはこれとipadでOK
もう6現場これだけで済ませちゃった
明日は料金高めのパーティーなのでSQ5で
166:ドレミファ名無シド
18/12/12 12:43:53.18 E6Acf1YP.net
初心者です、質問させてください。
バンドでPAを買おうと検討中です。
主な使用環境は地元各地のカフェ、たまにイベント等の野外で。
ジャンルはジャズ、軽めのポップス等が多いです。
大音量は必要ありませんが、ある程度いい音がほしいです。
現在検討中なのが、ミキサーがマイダスDM12、スピーカーがSX300×2 + SB122×2なんですが、パワーアンプの良し悪しが分かりません(汗
価格は安ければありがたいですが、一応10万以内の予算です。
適したパワーアンプをご教授くださいm(_ _)m
167:ドレミファ名無シド
18/12/12 13:38:08.87 j+E9nAW3.net
>>166
バンドの編成、想定客席数も教えてもらえると
168:ドレミファ名無シド
18/12/12 13:48:31.43 E6Acf1YP.net
>>167
ありがとうございます!
複数のバンドが使用予定ですが、電子ピアノ使用のピアノトリオ、そのトリオ+ギター、ボーカルの編成が主です。
カフェ等の室内だと50~100名程度かな。
屋外だとテニスコート1面分の広さです。
169:ドレミファ名無シド
18/12/12 13:49:17.73 LxurN7+d.net
>>168
補足。
屋外だとサブミキサー使ってドラムにもマイキングします。
170:ドレミファ名無シド
18/12/12 14:11:13.10 j+E9nAW3.net
>>168
それだと返し(モニター)も2本要るでしょ
8インチクラスの転がしでいいと思うけど
そうなるとアンプは2ch×2台+予備を1台、合計3台は用意しておきたいところ
予算10万だと機種は限られてくるかと
171:ドレミファ名無シド
18/12/12 14:14:29.11 j+E9nAW3.net
アンプ3台目を無くして、モニターはパワードという手もあるけど
予算的にはかえって高くつくかも
172:ドレミファ名無シド
18/12/12 14:29:02.47 j+E9nAW3.net
あと
>>166
>ミキサーがマイダスDM12
サンクラのEPM8の方がロングセラーの実績があるので気分的にお薦め
173:ドレミファ名無シド
18/12/12 15:04:48.20 E6Acf1YP.net
>>171
モニター要りますね^^;
上にはかいてなかったんですが、現在も使用中のヤマハステージパス400がありまして、今回のシステムにグレードアップするにあたって手放そうかと思ってましたが、モニター用に置いておくのも良さそうですね。
そうなるとアンプは2台で行けますか?
174:ドレミファ名無シド
18/12/12 15:06:14.02 LxurN7+d.net
>>172
EPM8をググってみましたが、これ良さそうですね!
質実剛健というレビューに惹かれましたし、値段もほぼ同じなのでこっちに傾きました(^^)
175:ドレミファ名無シド
18/12/12 15:22:05.35 kaBz+m8+.net
>>166
その規模ならSXをやめて、ヤマハのDXRがオススメかな?
スピーカーに、サブローのスピーカーに、パワーアンプ…
運んで結線してチューニングするだけでも一手間以上省略できる。
DXR12ぐらいでも低音はそこそこ出るので、チューニングもしやすいと思うけど。。。
野外で使うときは専用のカバーが良くできているので、小雨が降っても安心。
176:ドレミファ名無シド
18/12/12 15:47:54.46 BmRHCuWo.net
今から外音用スピーカー買うならパワードでしょう、ましてアンプ保有していないなら。
SX300+SB122も悪くはないけど。
最近はYamahaが評判良いね。
DXS15+DXR10or12とか?
大音量不要ならコラム型も良いかも
EVのEVOLVE 50とか。
177:ドレミファ名無シド
18/12/12 16:01:10.27 BmRHCuWo.net
DXS15って書いたけど、サブウーハー何でも良いかなと個人的には思う。。
ベリンガーとかでもね、箱の補強したりするかもだけど。
178:ドレミファ名無シド
18/12/12 16:10:53.86 stdviAio.net
モハベにしたらmotu DPが使えなくなっちゃったよ
みんなどうしてる?
179:ドレミファ名無シド
18/12/12 16:28:30.71 stdviAio.net
>>166
BOSE L1 Compact System を2セット買うのはどうかな
180:ドレミファ名無シド
18/12/12 17:04:57.11 E6Acf1YP.net
166です、皆さんありがとうございます!
教えてくださったスピーカーどれも良さそうなんですが、個人的にSX300とSB122の組合せに思い入れがありまして、そこはそれでお願いしたいかなと^^;
で、>>175さんもおっしゃってますが、手間を省くという観点からもパワードミキサーという選択肢はアリなんでしょうか?
たとえばヤマハのEMX5014とか・・・
181:ドレミファ名無シド
18/12/12 17:28:28.89 j+E9nAW3.net
>>180
すぐに代わりの機材を調達できる体制でなければ全部入りは避けた方が無難ですよ
現場でアンプが煙吹く事も交通事故ぐらいの確率では発生するし
182:ドレミファ名無シド
18/12/12 17:29:00.32 kaBz+m8+.net
>>180
175です。
SXの思い入れがあるようでしたらそれなりのアンプで鳴らさないと、単に音が出ているでしかないと思います。(あくまでも個人的な感想です)
パワードミキサーは手間が省けるだけと言ったところでしょうか。
ミキサー本体の発熱や重さ、それにスピーカーケーブルによっても左右されるなど、長いスパンで考えるとどうなんでしょう?
SXとサブが鳴るだけのクオリティーは期待しない方がいいかと思います。
今は全体的にパワードの方向に向かっているのは、プロセッシングでコントロールしているので、誰が音を出してもそれなりに良い結果が生まれるので、他のところに気を使うことができます。
183:ドレミファ名無シド
18/12/12 17:34:05.87 BmRHCuWo.net
値段対して変わらないからEMX5016CFの方が良いよ。
何回か使ったけど十分だとは思う。
会場レイアウトが限られちゃうので自分では買わないけど。
184:ドレミファ名無シド
18/12/12 21:53:47.83 eDkWzlx8.net
166です、皆さんありがとうございます!
自分は最近のPAの流れを全然知りませんでした(汗
SXにこだわらず、ちょっとイチから考え直してみます^^;
ただ、EMX5016CFでも音質はともかくSXとSBのセットを鳴らせることはできると分かったこともありがたいかったです。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
185:183
18/12/13 10:30:27.91 s/9cac7Y.net
自分がEMX5016CF使った時は
ライブレストランの備品でSB+ZX1
屋外イベントで主催の自前PAでBR15
の2回だったかなかな。十分だなぁとは思った。
準備が楽、パワードミキサー>パワードスピーカー=アンプ+スピーカー
いろいろな会場に対応、アンプ+スピーカー>パワードスピーカー>パワードミキサー
素のままの音、パワードスピーカー>アンプ+スピーカー=>パワードミキサー
チューニング後の音、パワードスピーカー=アンプ+スピーカー>パワードミキサー
だと思うので好みで。
186:ドレミファ名無シド
18/12/13 10:57:17.33 kEJML+Ic.net
>>185
私だったら デジタルミキサー > アクティブ・パワードスピーカー
にしますね
例えば BEHRINGER X AIR XR18 > Bose F1 Model 812
これに野外でしたら Bose F1 Subwoofer を1台足せばイケると思います。
アナログですとセッティングに時間が掛かり,エフェクターを積み重ねることになりますよ
187:ドレミファ名無シド
18/12/13 12:32:55.53 s/9cac7Y.net
そだねー
時代はデジ卓&パワードスピーカーだよね。
もう戻れないわ。(自分はパワードSPはまだだけど、次買うならパワード)
188:ドレミファ名無シド
18/12/13 21:58:42.79 TuotiU4v.net
でも安いパワーは歌物には無理ですよ
十分視聴してから買う事をお勧めします
189:ドレミファ名無シド
18/12/14 10:23:37.93 ClVAH6vv.net
bose f1 そんなに良いですか?
例えば F1 812×2 と F1 SUB×4 で
野外で 小規模なら 踊れますか?
F1 SUB の特性が 40Hzより下が すっぱり切れているのが
気になっています
対抗馬は ヤマハ CSR15×2 と CXS18×4 です
ジャンルはトランス、サイケなどメインです
190:ドレミファ名無シド
18/12/14 11:57:50.26 0Zsw43V2.net
ヤマハよりは全然行いと思う。
特にローは。
屋内ならキャパ300くらいなら余裕。500が限度。
191:ドレミファ名無シド
18/12/14 16:52:33.94 LveNtHrg.net
f1の500が限度のイメージはどんな内容の現場をイメージしてますか?
192:ドレミファ名無シド
18/12/14 20:49:38.60 ClVAH6vv.net
F1 SUB が使い物になるなら
軽いし小さいしBOSEにしようかな~
193:ドレミファ名無シド
18/12/14 22:47:00.78 mTNaPqmw.net
SUBは10インチダブルだけどめっちゃ出るよ。軽いし
194:ドレミファ名無シド
18/12/15 01:09:11.72 j02UGrk9.net
> 初心者です、質問させてください。
> バンドでPAを買おうと検討中です。
> 主な使用環境は地元各地のカフェ、たまにイベント等の野外で。
> ジャンルはジャズ、軽めのポップス等が多いです。
> 大音量は必要ありませんが、ある程度いい音がほしいです。
この条件なら十分でしょ
195:ドレミファ名無シド
18/12/15 08:22:13.35 bneHkP3C.net
f1サブ10インチなんですが 18インチサブとかよりは、やはり腰高な音なんでしょうか?
196:ドレミファ名無シド
18/12/15 10:50:19.50 ww3h1+iK.net
189です
Bose F1 Subの便乗質問です
タイトで切れの有る50Hz~の低音はYouTubeなどで
なるほどと思いますが
逆に18インチバスレフ等の
ドヨーンとしたローは苦手なのでしょうか?
SRX818との比較体験のある方いらっしゃいますか?
またレンジを広げるという意味で
個人的な欲望ですが
小規模野外で
F1システム1対向に センターにSRX818spを3発カーディオイド60Hzクロスとか
どうでしょう?
意味ありますかね?
197:ドレミファ名無シド
18/12/16 12:21:41.92 dXfMwp3K.net
どうせチャンデバ使うことになるし、
BOSEのF1+適当なサブウーハーでも良いわけで、18インチ別置きするくらいなら
F1Subわざわざ使わなくても良くない?高価だし。
コラム系のスピーカーとかBOSE F1とかは大規模想定してないと思うんだけど。
左右1セットで出来る範囲でやる感じでしょ。
198:ドレミファ名無シド
18/12/16 16:44:52.34 B2UtK4hD.net
まあ
そうですよね
せっかくの重量と大きさのメリットが
台無しですもんね
199:ドレミファ名無シド
18/12/17 16:03:36.10 +P4qsl35.net
f1の片側2/2対向すごいよ。
めちゃくちゃサブもでる。
200:ドレミファ名無シド
18/12/17 20:03:52.10 t2ctK2AC.net
片側2/2対向って
8本ですよね
相当良さそうですね~
私も検討しています
というか
現実的に電力、運搬、保管、設営の手間とコスト考えたら
ほかに選択肢無いってところまで来ていますよ~
もともと自分はハイだけホーンのコンプレッションドライバーの音が
苦手なのでF1が良いかもしれないですね
サブもいい加減な18インチ並べてもろくな質感にならないですしね
201:ドレミファ名無シド
18/12/18 08:35:17.59 Yh/t8wW7.net
試聴したけどBoseのラインアレイもめちゃくちゃ良いぞ
202:ドレミファ名無シド
18/12/18 08:44:44.97 zQ5X4A8y.net
そうでしょうとも
ええ
203:ドレミファ名無シド
18/12/19 11:33:54.99 ttO79vv1.net
もちろんラインアレイは憧れですよ
圧倒的ですよね
自分は獣道のその奥でひっそりと楽しみたいのですよ~
40Hz以下の低域の扱いが難しいです
欲しいのですが
聴こえない
聴こえないと小規模でも物足りない
出すと上が出過ぎる
ってな感じですよ
等ラウドネスですね
だからマルチウェイしかない
で 大げさになる
じゃあ ラインアレーでいいじゃん
スタジオモニター積めばいいじゃん
みたいな
ねえ?
204:ドレミファ名無シド
18/12/19 11:35:06.41 ttO79vv1.net
資金は限られてますから
ねえ?
205:ドレミファ名無シド
18/12/19 11:44:31.41 ttO79vv1.net
最近のパイオニアのが一番気になります
206:ドレミファ名無シド
18/12/19 12:38:10.35 l3LNFlYU.net
堂々巡りは時間の無駄です
207:ドレミファ名無シド
18/12/19 13:08:51.90 ttO79vv1.net
堂々巡りしております
40Hz周辺より下の低域を体感的に延ばそうと思ったら
相当に苦労するわけじゃないですか
けれども安定した土台あってこその中高域じゃあないですか
そこを堂、堂とめぐっているわけですよ
ええ そうですとも
208:ドレミファ名無シド
18/12/21 18:05:41.68 feH5uD4y.net
ベリンガーの新型パワー・アンプNX6000D音を聞いた人いませんか?
DSP内蔵で4Ω3000W※2 8Ω1600W※2chと話半分でもそこそこいけそう?
値段が税込6万以下なので興味があります
QSCのPLD4.5とどちらにするか検討したいのです
PLDがパワー感が足りない(ローの押し出しが弱い)
値段がお安いので多くは期待しませんが
209:ドレミファ名無シド
18/12/21 20:52:32.35 8jDw3lwn.net
>>208
NU6000のDSP無しは持ってたが、一度使ってすぐオクへ。
EP2500の方がパワー感あった。
今はPX10で大満足してる。
210:ドレミファ名無シド
18/12/21 21:36:49.85 2y+o9vjq.net
NU6000とNX6000って中み同じ?っぽいですし。
スペックも同じでリアパネルも同じ。
フルチェンジで有名所のフルコピーとかなら良いけど(良くないけど)
211:ドレミファ名無シド
18/12/24 01:30:50.44 9LvED8Rd.net
RCF の EVOX12 って どう?
212:ドレミファ名無シド
18/12/25 12:16:54.18 /e257RX2.net
>>211
四角断面のアルミかもね。
213:ドレミファ名無シド
18/12/26 08:48:28.35 Rv46ufRs.net
??
アルミのエンクロージャーってこと?
214:ドレミファ名無シド
18/12/29 08:44:02.79 QSdTOpjH.net
ヤマハのパワーアンプで
PXシリーズをお使いの方に
質問があります
例えばpx10で18インチPGM1000wを片側1本づつ
満足にドライブできますか?
ダンピングファクタが公開されていないので
どうなのかと思い
質問させていただきました
215:ドレミファ名無シド
18/12/29 09:09:26.82 msJSG9yp.net
スピーカーの能率によるとしか
216:ドレミファ名無シド
18/12/29 10:00:48.35 QSdTOpjH.net
98dbでしたらどうでしょうか?
217:ドレミファ名無シド
18/12/29 10:04:10.20 QSdTOpjH.net
またPXシリーズにはDSPが搭載されているようですが
40Hz付近を持ち上げた際に
ある程度なら素直に伸びるものですか?
218:ドレミファ名無シド
18/12/29 16:33:36.68 EaWvOECo.net
18インチシングル、8オーム?
18インチダブル、4オーム?
219:ドレミファ名無シド
18/12/29 18:48:16.73 QSdTOpjH.net
シングル8オームです
最近のパワードサブウーハーは少なからずDSPを
使って最低域を延ばしていますが
PXシリーズのような比較的安価な外部DSPアンプで
内臓DSPアンプと同じような効果が
望めるのかが気になりました
220:ドレミファ名無シド
18/12/31 20:40:34.43 Wm09xcZ5.net
外部プロセッサ(ドライブラック等)と同じですよ?
スピーカーのインピーダンス設定とかが有るのがアンプ内蔵ならではではありますが。
普通にEQやチャンデバで上げても出ないなら
PX10のプロセッサで上げても出ないと思うけど。
自分は15インチ2発(箱は自作)のウーハー鳴らしてるけど、満足してる。
221:ドレミファ名無シド
19/01/01 06:21:24.79 sVYELjvZ.net
ユニットと箱の造り次第ってことですね
ありがとうございます
222:ドレミファ名無シド
19/01/01 21:30:00.77 8hn9ieyX.net
あけましておめでとうございます。
だれかbose f1買いましたか?
223:ドレミファ名無シド
19/01/09 02:04:32.06 AKPPaSJr.net
ここで書き込んでるみなさんは個人のPAさん?それとも、PA会社の社員さん?どっち?
224:ドレミファ名無シド
19/01/09 05:45:32.44 Y2QsD6tZ.net
社員もとい社畜です。
225:ドレミファ名無シド
19/01/09 09:57:48.40 enyC2jYs.net
>>223
色々でしょ?
自分は個人事業主、PAは副業
226:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:22:41.83 Y2QsD6tZ.net
へー
副業さん結構いるんだー。
たしかに副業でやるのが1番儲かるかもね。
普通の仕事してて土日にpaの仕事したら死ぬほどお金持ちになれるわ。
227:ドレミファ名無シド
19/01/09 13:30:24.89 GVnoL48e.net
ずいぶんささやかな金持ちのイメージだな
228:ドレミファ名無シド
19/01/09 16:17:13.29 enyC2jYs.net
>>226
本業が暇だから金持ちにはなれねーな。
PA業は投資金額に対してオイシイとは思う。
いま年100万くらいだけど、もう少しPA仕事増やしたいね。
奏者の口コミで広げてて年々増えてる。
229:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:09:02.93 47KgiSRV.net
副業もいいけど市場荒らすのはやめろ
230:ドレミファ名無シド
19/01/09 19:56:52.11 Tc3f7zwA.net
>>229
それな
価格破壊起こすのやめて欲しい
あとアマチュアや半アマチュアの適当なPAに慣れた主催者が他でやらかすの、ほんと誰も得しない
231:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:14:46.56 E08Cug+P.net
んーどうだろ?ウチ、ソコまで安くないよ?
ウチより安い業者は居て、クラッシクプロとか使ってるな。
奏者には評判悪いんだけど、主催は分かんねーみたいで。
主催にウチのが安いよって営業かけることは無いし。
232:ドレミファ名無シド
19/01/09 22:23:27.99 YUI7Qv9Y.net
>>230
そうえばるなって
そう言いながら腕のある時計店は閉店していったんだよ。
233:ドレミファ名無シド
19/01/10 00:46:11.15 JHJ2ayDF.net
アマチュアバンドだけど
プロのPAさんがあまりに酷い仕事しかしない
ライブハウスも音響ひどい
で、全て自前で始めた。
イベンターの用意したPAさんがいてもバンド演奏は自前PA
数倍良い音でやり続ける(横やりはいっぱいある)
イベントPAさんは予算が無いからか機材安物ばかり
オペの腕も違いすぎる
プロの音響さんて、どうしてバンド物の音響まともに出来ないの?
予算が無いだけなの?
234:ドレミファ名無シド
19/01/10 00:58:21.19 jEwWKQqg.net
人によるとしか
あと上京しろと
235:ドレミファ名無シド
19/01/10 01:11:12.11 VuXLOka7.net
田舎の方が腕のいい音響さんに当たる確率高いと思ってるけど
まあ人脈にもよるかな
236:ドレミファ名無シド
19/01/10 05:52:30.80 ymtjPWi9.net
そりゃ自分達に合わせた機材選定でいつもの慣れた音をPAしてりゃ、底辺PAよりはいい音出せて当たり前だろうな
まあまともなPAに当たったことがないのはご愁傷さまとしか
237:ドレミファ名無シド
19/01/10 05:54:38.67 dntFEWpK.net
都市部だから、有名大手だから、いい機材だから良い音というわけではない。
うまいと評判の人でも日によってはひどい音のこともある
238:ドレミファ名無シド
19/01/10 07:09:32.66 ymtjPWi9.net
>>237
体調とか相性とかジャンルの得意不得意もあるしな
239:ドレミファ名無シド
19/01/10 07:12:14.08 Ablqk6Io.net
一回見聞きした評価で音良いとか悪いとか、腕があるとか無いとか簡単に口に出す人間こそ1番経験値と技術が無いように感じる。
長く大小いろんな現場に関わると、自分の出したい音でなくマネージャーやクライアントチェックで全く自分の意にそぐわない音質に指示されたり、設営時間が全く無い現場、調整時間が無い現場、予算の都合で会場有り物でこなさなくてはならない現場等さまざまな現場がある。
その背景を一瞬でも考える事なく一瞬足を止めて聞いた「音質」とゆう点で同業者をすぐ批判する人間は逆に自分の経験値の少なさを露呈しているようで愚かに感じる。
240:ドレミファ名無シド
19/01/10 08:55:03.99 +y8cE82f.net
プロのPAって主語があまりにもデカすぎる
241:ドレミファ名無シド
19/01/10 09:35:21.74 rdVih4HB.net
知り合いのバンドはソロライブの時、ライブサーキットで知り合っただろう都内のその筋で有名なミキサーさんを呼んでたな。
それなりに時間とコストのかかる案件だから1回しか見かけた事ないけど、いつものライブハウスの音響さんで壁にぶち当たった時、他の箱で出会った相性のいい音響さんに乗り込みを頼むてもあるんだなぁ、っと思った
242:ドレミファ名無シド
19/01/10 09:38:10.98 rdVih4HB.net
>>203
なんかズレた論調だな。ラインアレイでもサブウーファー併用できるだろ。BOSE縛りだとサブウーファーが無いって話なのかな
243:ドレミファ名無シド
19/01/10 10:20:31.80 VXcG6Md1.net
うちの辺では自前PAのイベント一杯だし
主催がPA持ってるバンド呼ぶパターンも多い
それは別に商売敵でも何でも無いなぁ
式典とかスポーツ大会とか多いし、ダンス物のイベントのPAとか
趣味でやってるような人はやらんでしょ?
バンド物はちょっと良い音でやりたいんだけどみたいな時
ガッツリプロのコンサートとかはリスクが大きいのでやらないし(機材も無いし)
そんな感じの細かい仕事も拾ってる、隙間産業ですわ。
244:ドレミファ名無シド
19/01/10 13:55:55.85 Ablqk6Io.net
細かい仕事の方が利益率が高いのがこの業界の闇。
sx2対抗の現場を袖卓1人でこなして5~10万もらえるとかレンタカーを使わないで機材も原価償却終了してれば利益率100%
こんなにおいしい仕事はない。
一般の仕事をしながら土日に現場うけたら本当富裕層だわ。
245:ドレミファ名無シド
19/01/10 13:59:32.48 Ablqk6Io.net
デカ現場になるとレンタトラック経費、外注人件費、事前打ち合わせ、プラン、資料作成、乗り込みがくれば指定機材対応等あらゆる経費リスクがのしかかる。
実働からの利益率は変わらず5~10万になる事もざら。
246:ドレミファ名無シド
19/01/10 14:02:44.33 Ablqk6Io.net
sxがサウンドハウスで、5万ぐらいで買えると考えると100万ぐらいの投資で、音響業を始められるならこんなに利益効率の高い仕事はない。
人だけで動いても人件費相場は1日2~3万。
この人件費相場もものすごく良い。
247:ドレミファ名無シド
19/01/10 14:15:07.80 YrxhlN6Y.net
誰でもできる=誰もが自前で機材を買う現状でお花畑連投してるのはよほど頭の弱い婆だな
248:ドレミファ名無シド
19/01/10 14:26:52.85 Ablqk6Io.net
そうかな?
わりとプロとゆう方達が競争なくやってた業界だから制作会社案件や個人音楽教室発表会、アマチュアバンド対応等の仕事は顧客配慮やケア、お客様としての対応、接し方で評判が上がりガンガン仕事が舞い込んでくる。
一般職を経験してたら分かるけど音響業界はお金をもらってるのに、客側に強く発言、不機嫌になる等常識がないオペレーターやチーフがまだ山程いるように感じる。
上記現場は内容的には難しいオペレーションはなく機材もラインアレイ、最新デジ卓を客側が指定する事もないので、楽に参入、競争できる業界と感じてるよ。
249:ドレミファ名無シド
19/01/10 14:55:58.30 YrxhlN6Y.net
お前の話って一般論ばかりで具体性が無いから読むに値しない
250:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:09:19.67 Ablqk6Io.net
具体性??
251:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:14:50.11 YrxhlN6Y.net
空理空論
252:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:30:54.79 VXcG6Md1.net
>>248
「ガンガン仕事が舞い込む」
この部分以外は概ねそうだね~
まぁデジ卓は楽だから使うし
小さいラインアレイ欲しいけど。
稼働率考えると葬式屋くらい金取らないと本業には出来ないな。
253:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:36:56.59 Ablqk6Io.net
そうだねー。
本業にするにはリスキーだね。
ホール管理や局仕事等平日稼働のレギュラー仕事が固まってないと水商売と同じ浮き沈み激しいからね。
254:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:45:37.08 VXcG6Md1.net
>>難しいオペレーションはなく
素人バンドのオペとか一番難しいけどな。
お祭りに主催が頑張ってプロ呼んだ時とかすっげー楽。
元々の出音が良いからそのまま出すだけ。
式典とかも地味に難しいよ
機材買うだけですぐ出来るものではないと思う。
経験積めば誰でも出来るとは思うけど。
経験積む前に、客も本人も嫌になるだろうけど。
255:ドレミファ名無シド
19/01/10 15:48:37.50 rdVih4HB.net
発狂連投
256:ドレミファ名無シド
19/01/10 16:32:09.47 BGniWr0c.net
いまだに1kくださーいってw
257:ドレミファ名無シド
19/01/10 18:33:07.34 dntFEWpK.net
特別な資格が要るわけでもなく、出音や手法に公的な決まりも正解もないから試行錯誤の積み重ねでしか無いし。
客が納得すりゃオペがアマチュアだろうがメジャーな誰それさんのお気にでも誰でもいい。
機材はボロな高級品より、きれいな安物のほうが喜ばれる。
古くても機能と見た目をキッチリしていれば問題はないけど。
性格に難有りな人は、小屋付きではかなり淘汰されているけどまだまだ生息しているし、
乗り込みのパワハラ体質は衰えていない。
素人でも高所作業では保安帽とハーネスの用意くらいしとけ、動いてるバトンの下くぐるなよ。
式典は自治体の首長や国会議員センセの挨拶の失敗はできないのでそこそこ緊張する。
経済団体や大きな会社だと大臣センセもいきなり登場するから気が抜けない。
それが終わればその現場は9割型OK。
アマチュアバンド、実は主催のお偉いさんバンドだったりするし、
発表会は出演者が「お客様」なので、ぞんざいな態度を取ると次からクビということもあるから注意。
1K・ピンクは普通に使う。収録入るなら尚更。
機材の保守ではガリの出やすいサイン波が基本。
何のためにデジ卓に標準装備されてんのかと
258:ドレミファ名無シド
19/01/10 19:24:41.74 S4ti+OMg.net
そういう長文書いて相手を説得しようとする場所じゃねえだろ
259:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:19:07.01 gqpa1a/5.net
本番のみのヘルプ現場で、ホコ天の大通りにスピーカーイントレが20基ほど、途中にデジ卓とアナログ卓が混在してた状況で、事前の1Kの基準の合わせ方がデタラメで、いざ本番になってある箇所で音歪みまくったり調節に右往左往した現場に遭遇した事がある
あれ恐らくマスター卓アウト-20db↔︎0vuを途中から0dbでとってたんじゃないか
260:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:20:51.43 gqpa1a/5.net
-20db=0vu
261:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:22:56.42 Ablqk6Io.net
>>257
共感します。
音質とか出音はわりと素人が操作しても良いと感じる事がある。機材が進歩したんだろうね。
262:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:30:59.54 rdVih4HB.net
機材さえあれば素人が云々言って回線変えて連投してる婆には、音楽に対する愛がこれっぽっちも見当たらないから
PAやってる大半の人は違和感を感じてるだろうね
263:ドレミファ名無シド
19/01/10 20:42:19.01 S4ti+OMg.net
楽器作曲板のPAスレなのに、バンドPAは対人関係以外は簡単であるかのようなナメた素人発言が続いているのは違和感があるね
最近数年間オーディエンスとしてお付き合いしているご近所さんバンドとそのライブハウス担当音響さんのお仕事が、どうも音圧が飽和気味で(等ラウドネス曲線の上で)
グライコを大まかに弄って250、2k、4kあたりが出過ぎでドラムとボーカルが埋もれている件が気になっていて、
それをバンドさんと音響さんにどうやって突きつけて改善してもらおうかと策を練る最近
264:ドレミファ名無シド
19/01/10 21:18:38.60 S4ti+OMg.net
>>233
時間・リソース不足(リハ時間等)と、
音響担当の経験不足だと思う。
複数の演者が出る地域イベントやライブハウスイベントを見ていると、大トリとトリはそこそこに音を詰めて聴ける音に仕上げてくるけど
前座扱いのオープニングや中程のちょっと構成の違うバンドはぶっつけ本番かよ、と思うようなバランスで音が出てる事がけっこう気になる。
音響さんも人間だから、ふだんあまり扱っていないジャンルの音を限られた時間で仕上げるのは難しいし
限られたリハーサル時間で意思疎通がうまくいかないようだと、トリ以外は充分でなくてもしょうがないって流さざるを得ない。
バンド側も演奏中に聴いてるモニター音とフロントの音はけっこう違うから、オーディエンス視点でバランスを取る人が居ないと良い結果に導くのが難しい。
結局、音響さんにバンドに好意を持ってもらい狙いを理解してもらって、このバンドのこの音をちゃんとオーディエンスに伝えなきゃって気持ちになってもらうしかないんじゃないかと
265:ドレミファ名無シド
19/01/11 19:40:32.82 NwzfEBwS.net
>>264
答え書いてるやんぶっつけ本番て
最初の1~2曲は公開リハみたいなもの
味見しないで初めての食材つか調味料で料理を出すシェフがいるか?ていう話
266:ドレミファ名無シド
19/01/11 21:33:28.90 gxM/6+Jn.net
やっぱり現場全く知らないアスペ妄想の激烈バカがスレに張り付いてるね。
ライブハウスの夜開演の場合はふつー昼間(昼開演だと前夜や午前に)セッティングとリハをして音響担当は音決めをして本番に入る。リハや音決めがモタつくと、開場を30分程度ずらす事もある。
地域イベントでも、業者に運営を頼むきちんとしたイベントではぶっつけ本番で演奏させる事は無く、
リハだけでなく、バンド交代と機材入れ替えの時に最終音決めをして、場合によっては15~30分程度の調整時間を置いて本番に入る。
ところが、音響担当が数をこなすのに慣れていない人だと、バンドが増えると集中力が途切れていい加減に仕事を流してしまう、という話。
それすらわかんねぇガキババアが口挟むんじゃねぇよバカ
267:ドレミファ名無シド
19/01/11 21:36:33.19 gxM/6+Jn.net
うるさい帯域の話もスルーしちゃう時点で、バンドPAなど丸で判らない素人さんだろうと思うけど、何のためにこのスレに張り付いているんだか。
268:ドレミファ名無シド
19/01/11 21:53:32.71 SQbxZJED.net
>>266
>地域イベントでも、業者に運営を頼むきちんとしたイベントではぶっつけ本番で演奏させる事は無く
上田正樹さんとやった時は正樹さんのリハ延びてぶっつけ本番だったけどな
何が言いたいかというと、そんなもんケースバイケースだというこっちゃな
事務所の力関係とかあんですわ
ま、弱小と無視してくれればいよ
269:ドレミファ名無シド
19/01/11 21:53:57.45 mXzUAOtJ.net
>>267
お前が現場知らない素人だってことはわかったから
巣に帰れ
270:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:00:54.63 gxM/6+Jn.net
>>269
鸚鵡返ししか能のないアスペ妄想の激烈バカはイラネェからさっさと巣に帰れやタコ
>>268
まあ大御所が絡んだりバンド間の主従関係が厳しいとそういうケースもあるだろうけど、そんなシビアな現場の話はしていない。
271:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:04:02.02 gxM/6+Jn.net
これ、アスペ妄想の激烈バカがずっとID変えて張り付いてるんだろうな。時間の無駄
272:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:04:49.95 Psydidc1.net
>>271
アスペ妄想の激烈バカって自分の事じゃん
273:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:09:34.00 oojFc6K0.net
バンド物で250Hz、2k~4kが出過ぎてドラムとボーカルが埋まる、といえば何が起きてるのか普通は即座にわかるよね。
そこが感覚的に判らない人が、バンドPAは簡単だ機材さえあれば素人でもできると虚勢を張っていた感じかな
274:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:10:12.03 gxM/6+Jn.net
>>272
お前は黙ってろバカ
275:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:10:54.42 oojFc6K0.net
埋まるというか、埋もれる
276:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:16:36.81 rN7+mjdG.net
>>267
すごい!
バンドPAの達人なんですね!
どの規模の現場か主戦場なんですか??
文章から短気がみえますが、やはりアマバンやお客さんに同じく恫喝やアスペとののしりながらpaするんでしょうね。
普通にクオリティの高い仕事しながら人間的にも謙虚で相手を思いやれるpaもいますので日々精進してくださいね。
次のステップに進むる事願ってます!
277:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:19:59.21 gxM/6+Jn.net
アスペ妄想の激烈バカが来ると、まともな議論は何一つ進まなくなるから早く死んで欲しいわ
278:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:21:28.60 oojFc6K0.net
え?!何が原因で音が埋もれるのか判らないの?
279:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:22:23.52 rN7+mjdG.net
>>277
おまえは黙ってろばか
280:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:24:08.99 gxM/6+Jn.net
>>278
オレは大まかに見当がつくけどw
話題が全く判らない人がID変えてずぅーっと張り付いてるから変な雰囲気になってるね。
281:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:30:40.25 gxM/6+Jn.net
2~4kの体感音圧が高くなりがちな原因は簡単。
等ラウドネス曲線上でディップがある部分だから
ギターの歪み物をその帯域前後で数dB抑えてやらないと、そこだけ不要に耳につく。
250Hz前後は生理的理由はよく知らないけど、
経験的にモヤっとして音が聞き分けにくくなる帯域だし
ベース、ドラムの倍音とボーカル、ギターの基音が衝突しやすい帯域だからEQで整理する必要がある。
282:ドレミファ名無シド
19/01/11 22:41:54.84 gxM/6+Jn.net
ドラムとボーカルが埋もれる原因は、
ベースやギターとの帯域衝突だけでなく、
たとえ帯域が異なっても発音タイミング的に降着だと
経時マスキング効果で聴き分け辛くなる話も絡んでいると思う。
でもギター屋さんはゴリゴリに歪んだ音を帯域制限無しに爆音で鳴らしがちだし、
ベース屋さんも人によっては低域だけのメリハリのない音で迫力を出したがるし、
バンド全体のバランスを取ろうとするとどんどん爆音になって
等ラウドネス曲線何それ?、経時マスキング上等!
のまま本番になってしまうんだろうと。
283:ドレミファ名無シド
19/01/11 23:09:08.15 x3hWYrfj.net
>PA屋さん
予算のないアマチュアバンドの演奏会で
キャパ500位のコンサートホールを前提で
会場の設備を使わないで設備を持ち込みとする場合
全部で16chの使用でザクッといくらかかります?
284:ドレミファ名無シド
19/01/11 23:21:20.62 TDPMcYgN.net
機材をレンタルするって意味ならざっくり15万(高校文化祭レベル)
持ち込み機材用の電気代って意味なら小屋による(1区分1kwにつき300円とか)
285:ドレミファ名無シド
19/01/11 23:55:06.20 oojFc6K0.net
話について行けなくなるとググって答え探したような
いい加減な自演質問でスレ流しする無能な常駐だな
286:ドレミファ名無シド
19/01/12 07:23:36.48 9ZmjvGsM.net
>>284
メインスピーカーはどのクラスですか??
モニター何系統対応いただけますか??
スタッフは何名つけてもらえますか?
287:ドレミファ名無シド
19/01/12 08:34:46.91 XDovKxXL.net
また自演質問連投再開かよ。
素でコミュニケーションが下手なひとが自演質問すると、質問の要件も揃っていないのにハッタリ回答をすぐ付けたり
対話の要件すら満たしていない一方的質問の羅列が飛び交うから見ていて痛々しい気分になるね
288:ドレミファ名無シド
19/01/12 08:41:42.89 4J2s6cmX.net
普通は相手に具体的質問をする前に、
自分の要件を第三者に伝わるように説明するもんだけど
コイツの場合は質問者側要件を回答者側自演でエスパしちゃう支離滅裂な自演が多過ぎる
289:ドレミファ名無シド
19/01/12 17:32:49.59 a+vRAwVE.net
また詩吟爺のa_watcher暴れてるんだなw
290:ドレミファ名無シド
19/01/12 18:50:13.80 4/ePt1AL.net
キャパ500でバンド物でしょ
18サブに15フルレンジ2対向が限界かな?予算的に
500のホールならラインアレイ使いたいところだけどね
モニターは5系統くらい?SXクラスで
都内ならオペとアシ付きで20くらいじゃない?
291:ドレミファ名無シド
19/01/12 20:39:27.09 4J2s6cmX.net
>>289
PA・SRスレ長期荒らしと詩吟趣味で有名な山形大学天羽優子のホムペはこちら
URLリンク(www.cml-office.org)<)
292:ドレミファ名無シド
19/01/12 21:14:52.93 9ZmjvGsM.net
>>290
おんなじ感覚でした!
ps15プラスls1200の1/2対向メイン
sxでモニター5.6系統ハウス返しぐらいの感覚。
293:ドレミファ名無シド
19/01/12 21:24:44.96 XDovKxXL.net
具体性のない質問に自演回答で要件を継ぎ足す不器用な自演連投続行中
294:ドレミファ名無シド
19/01/13 00:19:14.33 QGuPh/RF.net
>>266
まあ言いたいことは分かるが、開場押すかどうかなんて主催者次第だし、TTカツカツなイベントのリハで途中のバンドでトラブったりしたらリハ最後の方のバンドは下手したらワンコーラスくらいしかまともに合わせられなかったりすることもあるし、一概には言えないだろ
あと、アマチュアイベントだと学校や仕事や遅刻で一部メンバーいなかったり、下手したら「ベースとボーカルしかいませーん」みたいな事もあったりする
そうなったらもうとりあえず単音取って暫定でモニター確認させるくらいしか出来ること無いし、本番前に合わせるにしても長々やれないから限度がある
ライブハウスだと昼開演でリハ無しぶっつけ十数バンド、みたいなイベントもちょくちょくあるしな
フェスなんかでも場合によっては別ステージの本番中は音出し禁止でほぼぶっつけでやらされるとこもあるし
295:ドレミファ名無シド
19/01/13 20:04:21.67 1cR2sqr3.net
一人現場でリハ無し・10分で楽器入れて、っていう現場はあったな。
5人くらいのジャズインスト、モニターサイドのみだったからとりあえず頭だけ取って最初はピアノだけ返すね~で開始。
ちょっと特殊な屋外でのゆるいお祭りイベントだったから適当に表の音出してiPad持ってうろうろして
一曲目でだいたい中決めてあとはのんびり適当に。
そういうときってマルチのボックス入れてチマチマつなぐより、ソデから楽器ごとに長いケーブルで引っ張っていったほうが速いって学んだ。
296:ドレミファ名無シド
19/01/13 21:26:33.50 wfzUekDo.net
プロの現場って仕事早いよね~
でも20マン出せないなー
297:ドレミファ名無シド
19/01/13 21:41:16.15 wfzUekDo.net
メインは2mixで送って
コロガシは持ち込みのBOSE 803と MACKIE SRM450を2本ずつ
他マイク,ケーブル,スタンド持ち込みでアマチュアオペ1名
これで寸志でOK
と
こっちを選ぶよ~
298:ドレミファ名無シド
19/01/13 22:16:12.81 34EJB4y9.net
>>297
プロセでバンド物オペすんのきついよ笑
299:ドレミファ名無シド
19/01/14 10:06:41.17 fzFYXnY3.net
>>283
キャパ500でバンド物
15インチ2対とサブ
モニタは4系統6本くらいで
inputは何chでも良いけど
オペとサブの2人現場
2名お手伝いもらってコミコミ20万だなあ
ご出演は複数だろうし
それ以下ならアマチュア仕事
300:ドレミファ名無シド
19/01/15 21:37:11.52 NWgKIlQ8.net
SQ-6 とX32、1年間使ってきた
操作性は無視して、音だけではX32の方が良いと思う。
これは好みの範疇なのだろうか?
301:ドレミファ名無シド
19/01/15 21:52:06.22 +H/Pw7bt.net
>>300
好みだと思う。
X32は、良くも悪くも柔らかな音。
ちょっと、もたもたしたぬるい音。
SQは繊細なイメージ
シャキッとして分離が明確。
操作性も含めて自分はSQ推し
302:ドレミファ名無シド
19/01/17 20:09:15.18 Coch0xhj.net
僕はSQよりX32の方がシャッキリしていると思うけどなぁ
少なくとも眠い音ではない
SQの方が分離が良いのは同意
双方ともステージボックス使用です
303:ドレミファ名無シド
19/01/31 10:40:45.34 xn8PTme2.net
ヘッドセットって何が定番?
用途は屋外でエアロビみたいなダンス物で、FOHより前まで行っちゃうんだよねぇ
音はどーでもいいのでハウりにくいやつ。
今はサムソンの88シリーズに付属のヤツで、音は割と良いんだけど。
前に借りたサウンドピュアの付属のヤツの方がハウずらかったんで。
単品でサウンドピュアのヘッドセット部分だけ買うのも有りかなとは思うんだけど
定番的なのって何かなと、そっち系あんまやらないからわからん。
miniXLR3ピンでファンタムは5V、コネクターの取替とかは自分でできるけど。
304:ドレミファ名無シド
19/01/31 10:40:59.16 mbexy/9G.net
夏の予定が決まりつつあります
去年のような酷暑になりませんように!
あ、過疎っているので独り言です
305:ドレミファ名無シド
19/02/03 18:06:35.23 kvrLqtip.net
>>303
dpa
306:ドレミファ名無シド
19/02/04 10:25:07.37 drupFJ4d.net
>>305
ですよね。
音はどうでもいいんだけどなぁ
とにかくハウりづらいやつ希望。
307:ドレミファ名無シド
19/02/04 19:12:48.01 +CrTq0HS.net
ハウるハウらないは、マイクの指向性とハウリングキャンセラー次第の部分があるから
製品選択であれこれ言うのは的外れな感じがするけど
自称エアロビインストラクター(死語)って時点でアレだな
308:ドレミファ名無シド
19/02/04 20:45:18.11 vu4cFhbm.net
>>307
ハウリングキャンセラーだと?
相変わらずa_watcherはバカだな
309:ドレミファ名無シド
19/02/04 20:53:29.02 +CrTq0HS.net
↑まーた山形大学の長期ストーカー天羽優子が妄想を拗らせて長期ストーキングを開始した模様。
こいつは基礎知識が丸で無い癖に、聞いたことない話をされると一瞬で発狂して粘着をする精神異常者なのでスルーな。
310:ドレミファ名無シド
19/02/04 20:58:31.17 +CrTq0HS.net
因みにハウリングキャンセラーという呼称は音声処理業界、ハウリングサプレッサという呼称は国内楽器屋、フィードバックキャンセラーという呼称は海外で使われる傾向があるけれど、実態は同じもの。
よく似た装置としてエコーキャンセラというものもあるけれど、あれは携帯電話等の遅延のある回線のエコーを抑制する基地局向けの装置
311:ドレミファ名無シド
19/02/05 02:48:21.20 5elZqz8M.net
いや、>>308のレスはそもそも音響屋がハウリングサプレッサーなんて使わないだろって話やろ
あと、エアロビインストラクターってどこに書いてあるの?
単にエアロビ現場(又はそれに類するダンス物)に慣れてない音響屋の話だと思って読んでたんだけど
312:ドレミファ名無シド
19/02/05 06:24:28.40 ofA1MAXv.net
DPAとか無指向で
サムソンやサウンドピュア付属は単一指向性なんだよね。
GEQでハウり取りはハンドマイクと同じようにやってるんだけど、
ハンドマイクほどは音量出せなくて。
313:ドレミファ名無シド
19/02/05 06:49:38.54 SXU655G5.net
コンデンサー型のヘッドセットマイクだったら8か10kHz辺りにピークがありがちなので
グライコで落としておけば良いんじゃないの?
314:ドレミファ名無シド
19/02/05 07:36:07.09 KitO56MX.net
>>311
「音響屋がハウリングサプレッサを使わない(キリリ」って、またまた根拠のない思い込みの押し付けだな。
スピーチ中心のPAでオートミキサーを使うような場面なら、ハウリングもサプレッサで自動対応させるのが普通だし
エアロビ(死語)のインストラクターがインカムをハウらせる謎現場でもやっすいサプレッサ仕込んでおけば対応が楽になるだろう。
結局現場もロクに知らないクソ婆が毎回妄想話を強弁するからこのスレは気持ち悪い流れになる
315:ドレミファ名無シド
19/02/05 07:39:31.56 KitO56MX.net
>>313
イベントなら事前にハウリングポイントを切っておく手があるね。
でもエアロビがどうこう言い出してるから、現実とは別の世界の話なんじゃないかな
316:ドレミファ名無シド
19/02/05 09:25:24.86 XrosjYlz.net
小さなライブハウスに言ったら、中にはドラムセット
グランドピアノにエレクトロボイスのウーハ2つの
巨人スピーカーが置いてあった。
ライブが始まり、一人目はカラオケで歌い始めたが
音圧がない。スーパーの天井スピーカーみたいな
さらっとした音。そのあとはギターの弾き語りだっけど
ギブソンアコギなのにエレキギターみたいなパリパリの音。
(悪くは無いけどポワンとした響きがないとさびしい)
思わずライブの後に、「音圧が無い、音響機器がおかしい」
とメールしたら、「ご指摘ありがとうございます。低音を
カットしすぎたのが原因だと思います。」って返事来たけど。
たぶん「シロートのクセにうるさいオヤジだ」と思われているんだと
思うと、次が行きづらくなっちまう。(今のところ、予定は無いけど・・・)
でも、あんな巨人スピーカーで音圧無しだからウーハーか
なんか壊れてるとか配線はずれてるって思ったんだよ。
・・・・シロウトのクセにうるさいオヤジって、プロから見るとどうなん?
317:ドレミファ名無シド
19/02/05 10:52:57.21 qwHuj3/W.net
ハウる前に対応してくれるハウリングサプレッサって見たこと無いけど?
本番前あえてハウらせて固定フィルターをセット
本番は固定フィルター+保険的にライブフィルター
結構派手にハウらないとフィルターは反応しないから、
卓前に居るなら普通に耳で聴いてヤバそうになったら音量下げるほうが速いから、
今は使わないなぁ初心者の頃使ってたけど。
機材貸し(セッティングまでやって帰ってあとで回収)の時に保険的に入れとくことは有るけど。
固定フィルターセットした時点で結構ゲイン稼げるけどGEQでやるのと大して変んないよ。
318:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:03:27.37 KitO56MX.net
エアロビのインストラクターのインカムになんて
普通はオペレーターは付かないぞ
大規模会場や放送イベントならともかく、エアロビ教室の音響なんて簡易PAレベルの施設音響かポータブル機材だろ
319:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:04:09.72 KitO56MX.net
>>317
結局あなたは現実離れした無い物ねだりをしているだけ
320:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:32:33.52 qwHuj3/W.net
>>319
自分はハウリングサプレッサなんて使えないよ?って言ってるんだけど
>>307がハウリングサプレッサ入れればOK的なこと書くからさ。
本番でハウリングサプレッサが反応するほどハウリングさせたら大失態だよ。
>>319
バンドとか色々出る屋外イベントの出し物の一つで
ズンバって言うらしいんだけど、なんかエアロビみたいなダンス?体操?
一緒に踊ろう~って客席まで行っちゃうのね
バンド物はそこそこ爆音でやってるから
その出し物だけちっこい音でやるわけにもいかないし、
ハンドマイクほど音量が出せなくて悩んでるところ。
321:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:33:57.44 qwHuj3/W.net
後半は>>318へのレス
322:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:40:41.55 KitO56MX.net
>>320
やっぱりお前の話は完全にズレズレじゃん。
お前の中では「ハウリングを起こしたらオペレーター失格だから、ハウリングが起きてからそれを抑制するサプレッサは使い物にならない」という持論があってこのスレで何度でも同じ主張を繰り返しているけれど
エアロビ教室やストリートライブで使うようなポータブルPAは専任オペレーター無しを前提として、ハウリングサプレッサを内蔵した機種が現実に出ているし、廉価な外付けサプレッサもある。
その典型的シナリオは、アクションの最中に大声出したりスピーカーの正面に出てハウった後、ハウった帯域を下げてハウり続けないないようにするという単純動作だよ。
いい加減、話の流れの無関係な下らん持論を披露する癖をやめろ
323:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:45:22.94 KitO56MX.net
素人さんのハウリングに対する認識はすげえ物があって
フロントスピーカーの正面に立ったり、
フロアモニターの上にマイクやインカムを置いたら
ハウって当然だという認識が完全に欠落している人が多い。
一部の簡易PAにあらかじめハウリングサプレッサが組み込まれているのは
オペレーターが居ようと居まいといざという時のフェールセーフ策として有効なケースがあるからだろう
324:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:50:44.22 pctYown3.net
専門板荒らしの手元にはしょうもないネタ帳があって
ハウリングサプレッサの話題が出たら完全否定で煽り続ければいい、みたいにマニュアルに書かれているのかもな
325:ドレミファ名無シド
19/02/05 11:59:28.04 KitO56MX.net
荒らしって不思議だよね
ハウリングサプレッサやエコーキャンセラは20年くらい前に電子会議システムを小規模公開イベント用PA(施設音響や簡易PA)に繋げる時にさんざ検討して
その時の話は確かこのスレで10年以上前に書いたはずなのに
その経緯を知らない荒らしはその話が出るたびに暴れる
326:ドレミファ名無シド
19/02/05 12:03:33.11 qwHuj3/W.net
よく読め>>317で
>>機材貸し(セッティングまでやって帰ってあとで回収)の時に保険的に入れとくことは有るけど。
って書いてるけど?
327:ドレミファ名無シド
19/02/05 12:05:33.03 KitO56MX.net
しつこいから消えてね
328:ドレミファ名無シド
19/02/05 12:07:34.95 qwHuj3/W.net
君がね。
そもそもが、ヘッドセットマイクでハウづらいの何?って話なのに
329:ドレミファ名無シド
19/02/05 12:09:48.71 KitO56MX.net
日本語もまともに書けないキチガイが連投中
ブサイクで未婚閉経状態で50過ぎにもなって専門板を荒らし続けるとは完全な精神異常者だわ
330:ドレミファ名無シド
19/02/05 14:23:32.21 5elZqz8M.net
>>314
いや、そもそもこれスピーチ現場の話じゃないだろ?
何度かエアロビ現場手伝いで入ったことあるけど、誰もハウリングサプレッサなんて使ってなかったよ
自分でオペするとしても使わないな
>>322
なんか勘違いしてるみたいだが、デカめの会場でやるようなエアロビ大会なんかでは普通にPA入るよ
ヘッドセットのオペしながら大量の出演者がバラバラに持ってくるオケを指定のピッチに変えながら叩くとか、インストラクターとかの素人では対応無理だろ
331:ドレミファ名無シド
19/02/05 15:09:47.33 k24V3ZJZ.net
>>318
おまえが勝手に簡易PAなんたら言い出しただけで
>>303は野外でのダンスものの話だろうが
さすが異常者a_watcher
332:ドレミファ名無シド
19/02/05 16:45:42.06 KitO56MX.net
またキチガイ婆が発狂連投かよみっともない
333:ドレミファ名無シド
19/02/05 17:33:11.25 k24V3ZJZ.net
>>332
連投してんのおまえじゃねーか
334:ドレミファ名無シド
19/02/05 18:36:20.38 5elZqz8M.net
ワロタ
ID赤いのID:KitO56MXだよな
335:ドレミファ名無シド
19/02/05 19:25:38.73 yrOk3uec.net
いつものa_watcherだから気にすんなw
336:ドレミファ名無シド
19/02/05 21:07:35.72 JW4bA7lN.net
>>314
なんかハウリング抑制装置の使い方を間違っている希ガス
技術的には大きく2種類に分かれるけど
1.ノッチフィルタでピークのレベルを抑える。
2.緩い変調掛けてピーク周波数をずらす。
1.の場合は事前にハウらせてヘッドマージンを稼ぐのが実用例として多い
2.はフワフワした音になりやすいのでかなり減っていると思う。
デジ卓は端っから不破付いた音だけどw
そもそもオートマチックミキサーだけでしゃべくりやる現場なんて極稀。
OP無し現場くらいしかありえない設定。
もしオートマチックミキサー使うにしてもひな壇纏めとかそう云う用途のサブミキサーでしょ。
つか、DSPのオマケに付いているからって過信し過ぎだわ。
337:ドレミファ名無シド
19/02/05 22:17:00.04 KitO56MX.net
否定癖のあるキチガイの連投はわかりやすいな
誰もしてない話を一人で否定するのが精神異常の表れ
338:ドレミファ名無シド
19/02/05 22:32:34.99 pctYown3.net
昨日の晩からIDコロコロ連投してるキチガイは
山形大学の天羽優子だろ
つい2~3ヶ月前にも身元を晒して大騒ぎしてスレ丸一個潰した狂人だからしょうがない
URLリンク(itest.5ch.net)
339:ドレミファ名無シド
19/02/05 23:26:54.19 eSEYNV4k.net
>>337
どうでもいいけど、お前さん普段どんな現場やってるの?
340:ドレミファ名無シド
19/02/06 03:25:28.37 tEZicaYJ.net
>>160だが結局PX10を(1台だけ)買った
(Q1212はまだ手元にある)
まず軽さにたまげた
ラックに入れると重く感じたのは明らかにラックのせい
あと針金の抜け止めが便利っぽい
音出しはまだなのでやったらまた来る
ヘッドセットはシュアーのオレンジのやつ一択でいいんじゃないかと(持ってる)
TA4FなんでLINE6でも使えるよ
341:ドレミファ名無シド
19/02/06 07:11:35.69 4TF6DWGu.net
Dugan使えばええやん。
342:ドレミファ名無シド
19/02/06 07:44:28.87 wizQ9XYf.net
キチガイ婆の連投は文体と内容に特色があるから一目でわかるな。ひたすら機材名を並べるだけで現場の話は一つもない。
>>339
どうでもいいけどキチガイ婆の現場は泥水の中を這い回り泥水をすする場所だって本人が書いてたぞ。
343:ドレミファ名無シド
19/02/06 08:07:47.56 CpNednJ2.net
a_watcherの文体は特色あるから一言ですぐわかるなw
344:ドレミファ名無シド
19/02/06 08:44:10.94 wizQ9XYf.net
キチガイ婆の話は、
(1)質問設定がいい加減な上に
(2)質問内容に沿った書き込みに逐一噛み付いて、
(3)しまいには質問の前提条件を完全否定する発言を繰り返す
統合失調傾向が顕著だから一目でわかるって話だぞ。
本人は頭がバカだから自分の口が上手くて相手をやり込めていると思い込んでいるらしいけど
話に一貫性がなく常に攻撃的な人格障害者だから軽蔑され避けられてるだけだぞ勘違いすんな婆