16/10/10 23:50:09.15 nbZiQSjL.net
チープなPCスピーカー+小音量で音楽を聴くぐらいなら
ヘッドフォンで聴いた方が圧倒的にいい音で聞ける。
外部の音が入って来ないし、耳全体が音楽で包まれるからだ。
それはアンプの音も同じで、
スモールスピーカーで「点」のように鳴ってる狭い音場感の音よりも
ヘッドフォンで聴いた方が気分よくギターが弾けるってものだ。
932:ドレミファ名無シド
16/10/10 23:53:05.90 nbZiQSjL.net
ギターのアンプってのは
大音量で鳴らすことを前提に作られている。
口径の大きなスピーカーは、それだけ音の広がりもよく、
それが壁に反射して部屋全体が音に包まれるわけだが、
小さいスピーカーってのは点のようになるから
全く迫力がないんだよな。
いかにも小さいBOXから音が鳴ってます…という
チープなサウンドになってしまう。
携帯ラジオの音なんかがいい例だ。
933:ドレミファ名無シド
16/10/10 23:55:54.31 nbZiQSjL.net
俺はMacBook Proを使っているが、
一応両サイドにスピーカーがあるものの、
これで音楽を聴くのは厳しいものがある。
やっぱり口径が小さいので、
小さいスピーカーで鳴ってます…という
音しか出ないからだ。
ホモはそんな音を大絶賛しているのだから
どれほど耳のレベルが低い人間であるかが分かる。
934:ドレミファ名無シド
16/10/10 23:59:12.01 nbZiQSjL.net
そんなスピーカーで音楽を聴くぐらいなら
ヘッドフォンで聴いた方が10倍いいことは
誰にでも理解できることだろう。
タバコサイズのBOXから聴こえてくる
ギターサウンドがいかに酷いものか
想像に難しくない。
935:ドレミファ名無シド
16/10/11 00:01:49.82 0wE1e2G6.net
誤 想像に難しくない
正 想像に難(かた)くない
936:ドレミファ名無シド
16/10/11 00:04:53.72 LKJJepJc.net
>>869
残念アイオミの初期のSGはギルド製
937:ドレミファ名無シド
16/10/11 00:41:47.72 N+O2dfOo.net
ここまで表現力が高いと
モデリングであることさえも疑われてしまうレベルだね。
URLリンク(up.cool-sound.net)
938:ドレミファ名無シド
16/10/11 00:51:44.90 wscTfSjn.net
いい音だな まじでモデリングなん? どこの?
939:ドレミファ名無シド
16/10/11 06:20:50.16 C2rJdT+K
940:.net
941:ドレミファ名無シド
16/10/11 07:23:39.48 ZN56z3Tc.net
おおっ、、インギーが泣いて喜びそうだな
狂気のテクじゃなくて貫禄で勝負するタイプに変貌してるが
やっぱ鮮明な映像で見れるのいいじゃんいいじゃん
942:ドレミファ名無シド
16/10/11 08:13:58.28 kPd/CXj5.net
>>910
酷い音だな まじでモデリング臭いやん? どこの?
943:ドレミファ名無シド
16/10/11 09:28:29.27 hfpm/kpB.net
ブラックモアは元々テクが狂気じゃなくて存在そのものが狂気ですし
944:ドレミファ名無シド
16/10/11 11:54:21.44 wscTfSjn.net
ほとんどおまえらのプレイと聞き分けできねえな
945:ドレミファ名無シド
16/10/11 12:00:51.10 0uLFOD7u.net
>>912
お爺ちゃんの懐メロバンドみたいだなw
悲しいね
946:ドレミファ名無シド
16/10/11 12:10:34.54 hfpm/kpB.net
>>913
てかマジレスすると昔から何1つ変わってないんだわこれ
強いていうなら比較的真面目に弾いてるって感じでw
947:ドレミファ名無シド
16/10/11 12:18:53.36 wscTfSjn.net
真面目に弾いてる分、ドヘタクソに聴こえるわけか
真におまえらだな
948:ドレミファ名無シド
16/10/11 12:21:33.63 hfpm/kpB.net
>>919
お前ブラックモアのこと何1つ分かってないんだなw
調子こいてると呪い殺しかねないくらいの人だからな
マジでやめておけよ
949:ドレミファ名無シド
16/10/11 12:50:35.38 jKV4mYp/.net
Zinky Smokey Amp・MODで大事なことを思い出しました
スピーカーユニットが良くなった分ハイパスをもっとロー側に伸ばせる余地があります
ここは切り替え式にしてもいいでしょう
※ユニットが音割れするからローカットしてあるとからんできたバカがいましたが
ごく一部のツイーター以外で、能力より低い音をわれるようなものは、地球上に存在しません
そんなことならすべてのウーハーは音割れしていなければおかしいのです
おかしいのはおれにからんできたボケの脳のレベルです
950:ドレミファ名無シド
16/10/11 12:53:53.55 jKV4mYp/.net
>>909←変なイモムシwwwwwなんかアホみたいなことをすぐに信じるんだろうなコイツwwwwwwwwwww
951:ドレミファ名無シド
16/10/11 12:55:10.14 jKV4mYp/.net
いや、コイツ自身が嘘を作り出すチョンなのかもwwwwwwwwwwwww
952:ドレミファ名無シド
16/10/11 12:59:32.66 jKV4mYp/.net
アイオミのSGスペシャルがギルドに見えるこのイモムシはバカセよりギターにカタワな脳だと思う
953:ドレミファ名無シド
16/10/11 13:15:18.71 Rt6+WmDa.net
ホモジャズは、自分の関心事には他人も関心を持つはず、と信じて疑わない自我未確立の単なるガキ
954:ドレミファ名無シド
16/10/11 13:16:40.95 jKV4mYp/.net
アホみたいなゲイン補助輪のアホメタでギターをかたっても仕方がないから
955:ドレミファ名無シド
16/10/11 13:17:12.35 jKV4mYp/.net
アイオミもブレリーもそこのネイちゃんもちゃんとギターを鳴らせてる
956:ドレミファ名無シド
16/10/11 13:26:44.52 jKV4mYp/.net
アホメタの好みの偏りのほうが深刻にバカげている
アホメタはアイドル雑誌を見てキャーキャー言うバカ女と同レベルだからみんな似たり寄ったりのイモムシ
957:ドレミファ名無シド
16/10/11 13:52:50.43 jKV4mYp/.net
10万も30万も50万もビンテージも
<鳴らせ>ができてナンボ
俺はそのピッキング解説からマイクロアンプまで総合デパート化しているので
958:ドレミファ名無シド
16/10/11 14:59:06.55 slAQ9ZDV.net
分かった。
みんながバイクの話で盛り上がってるなかで、
ホモジャズは一人原付の話をしていたということか。
タバコで納得。
959:ドレミファ名無シド
16/10/11 15:17:17.20 LKJJepJc.net
原付どころか三輪車だと思う
960:ドレミファ名無シド
16/10/11 17:31:34.10 TpQiWcVC.net
>>913
レインボー結成してからはパープル再加入の時もブラックモアズナイトの時もこんな感じだった
パープル全盛期が特にパフォーマンスが派手なだけで
961:ドレミファ名無シド
16/10/11 18:56:42.11 wscTfSjn.net
耳遠くなってんじゃねえのおじいちゃん
�
962:ウっきご飯食べたでしょ
963:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:43:58.67 93QhynSb.net
【購入1週間で壊すホモジャズ】
スレリンク(compose板:792番)
792 : ドレミファ名無シド (ワッチョイ 477f-chWY)2016/09/17(土) 21:19:41.57 ID:UQOqLhpB0
Zinky Smokey Amp(SAT-1)、大傑作でした、さすがは本場
スレリンク(compose板:462番)
462 : ドレミファ名無シド2016/09/22(木) 21:32:12.23 ID:uNDu0Zlk
Zinkyはもう壊してしまいましたwwwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(compose板:23番)
23 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2016/09/25(日) 15:27:26.66 ID:Nt5ZlVFj
逆相のACアダプタをつっこんで壊してしまったZinky Smokey AmpのパワーICをとっかえて直しました
スレリンク(compose板:55番)
55 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2016/09/25(日) 19:45:54.69 ID:Nt5ZlVFj
修理したZINKYはチップの違いのせいか音量が程々になり微クランチが美しくなりました
しかしBOSSアダプターだと発振するようになりました
スレリンク(compose板:234番)
234 : ドレミファ名無シド2016/10/04(火) 11:04:36.48 ID:zCWtRZxB
現在のZinky Smokey Amp1号機
URLリンク(i.imgur.com)
スピーカーユニットの固定法など天才の発明が多くあるので近日全公開します
木のケースは300円ぐらいです
964:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:44:03.51 N+O2dfOo.net
>>911
世間一般の、
モデリングや安物ギターに対するイメージを凌駕してるでしょ?
俺はホモと違って口先だけの人間じゃないので
ちゃんとこうやって音源として結果を見せられるんですよね。
改造技術もモデリングでの音の探求も本物なのです。
ビンテージギターが持つ特徴とは何なのか?
実アンプが持つリアル性とは何なのか?
俺はその答えを知っている数少ない人間の1人でしょう。
965:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:44:40.15 N+O2dfOo.net
コピペ荒らしのID: 93QhynSbをあぼーんしました。
966:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:45:14.52 93QhynSb.net
【飽きてママゴト改造するホモジャズ】
スレリンク(compose板:543番)
543 : ドレミファ名無シド2016/10/08(土) 09:34:33.97 ID:YuZ1BX6m
正直、ぼちぼちZinky Smokey Ampには飽きてきたところです
スレリンク(compose板:573番)
573 : ドレミファ名無シド2016/10/08(土) 18:06:21.29 ID:YuZ1BX6m
Zinkyモディファイはあっけなく大団円を迎えました
木箱にインストールするときに試したグリルパーツが、<フロント抜け>をつくるんです、
これが木箱だとヌケ過ぎて超トレブリーになったのが、クローズドアルミケースではピッたり、
弦がオリジナル状態より鳴るようになりましたwwwwwwwwwwこれはたまらんwwwwwwww
ほんとうに、エフェクターよりも生鳴りで調整して<鳴らせ>を楽しむZinky Smokey Ampの真骨頂wwww
このメッシュが車の排気パーツを流用したもので
上部端子はスピーカーを押さえるばね金具として使っているので接着剤を使っていません、
スピーカーユニットのモディファイが自在なのですwwwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(compose板:576番)
576 : ドレミファ名無シド2016/10/08(土) 18:14:50.56 ID:YuZ1BX6m
ちなみにZinkyの旧型、ローゲインのLITEのほうです
これはもうハイゲインじゃなくても充分にエンハンスされた音が出てます
ICを取り替えて修理したハイゲインは工作の途中でまた死にました
最後の最後に、L-PADを繋ぐのをインプットとアウトプットを間違えてたら死にましたwwwwwww
以外とスピーカーは丈夫
967:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:46:47.21 N+O2dfOo.net
>>911
>どこの?
人はとかく「答えこそが宝」だと思い込んでいますが、
実は「答えを探す過程での努力」こそが宝なのです。
安直に答えにたどり着
968:いた人に中身はありません。
969:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:52:35.81 N+O2dfOo.net
>>927
>アイオミもブレリーも
アイオミとかブレリーとか、
これと言って際立つ物がないプロなんて聞かないで
素直にジミヘンとか聞いた方がいいと思うぞ?
やっぱり天下のジミヘンだけのことはあるから。
970:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:54:51.62 yWnPvFnV.net
自宅ギタリストつまんね
バンド内での音の話しろよ
971:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:55:54.79 wscTfSjn.net
本当のアイオミフリークはジミヘンも聴く=ザック (ry
972:ドレミファ名無シド
16/10/11 19:57:11.16 wscTfSjn.net
てっくんの話が一番つまんねえんだけど
973:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:21:09.07 z5DxPvXH.net
別に人前で披露するんじゃ無いなら好きなのを好きな様に弾けばいいのに。正直宅録でむっちゃ上手いプレイする人より、ライブハウスなり路上なりで弾いてる人の方が魅力を感じる。人前弾くのって緊張するしね。度胸が無きゃできんよ
974:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:26:17.02 N+O2dfOo.net
【まとめ】
自宅じゃ小さい音しか出せないからと言って
ポケットアンプのような玩具を使うぐらいなら
モデリング使った方が100倍いい音が出ます。
975:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:31:17.32 N+O2dfOo.net
スレ的には、「高いギター/安いギター」なんだけど、
突き詰めて行くと「ビンテージ/現代ギター」だと思う。
現代ギター=鳴らない/ビンテージ=鳴る
という差もあるだよね。
で、現代のギターでビンテージ並に鳴るモデルとなると
30万円じゃ利かないし。
976:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:33:42.30 OLYRITsz.net
いいや安ギターや古いのばかり弾いていて10万くらいの新品買うとやっぱり良いよ
977:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:41:16.30 vUC80dix.net
自宅で~とかもういいから
スタジオでドラムやベースと合わせて使えない音なんかいらんよ
978:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:44:04.05 hfpm/kpB.net
いつも某国産メーカーの新し目の激鳴りするギター使ってるけど久々に20年くらい前のフェンジャパ引っ張りだして来たら激鳴りどころじゃなくてビックリした、アコギかよ!ってなる
国産はなるね
979:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:44:23.54 wscTfSjn.net
それな 旨いものばかり食ってたら何がそんなに旨いのかわからねえ
980:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:44:47.82 MVqmit2E.net
でもお前小牧市在住じゃん
981:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:50:32.51 N+O2dfOo.net
>>948
>いつも某国産メーカーの新し目の激鳴りするギター使ってるけど
そのギターがそもそも激鳴りじゃないだろ…。
982:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:51:30.69 N+O2dfOo.net
>>947
>自宅で~とかもういいから
どんだけコンプレックス刺激されちゃったんだよ w
983:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:55:20.42 yWnPvFnV.net
>>952
もうちょっと使い物になる情報があればいいんだけどね
お前の音じゃバンドで使い物にならんしな
自宅ギタリストの妄想は見飽きたんだよ
984:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:56:44.20 hfpm/kpB.net
>>951
めちゃ鳴るよ
国産は凄いエレキでも根本はアコースティックの様な感覚で作ってるね
985:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:57:05.16 YkOExjbN.net
ブーメラン刺さりまくっているじゃん
みんな自宅より外での活動がメインで
自宅でいい音作ってもみんなに聞かせるにはどうしたらいいかって考えているだけだろ
ホモのオモチャタバコアンプと一緒のレベルで、お前もオナニー披露して自己満足とかさすが小牧市在住の変態野郎だな
986:ドレミファ名無シド
16/10/11 21:59:56.47 N+O2dfOo.net
>>953
>お前の音じゃバンドで使い物にならんしな
何を根拠に言ってるのかな?
そもそも音作りのノウハウがあるってことは
場に有った音を作ることも上手いってことなだよ?
987:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:01:14.22 N+O2dfOo.net
>>955
自宅でいい音が作れない人が
何で外でいい音が出せるんだよ?
音作りのセンスやノウハウが無いヤツは
どこで鳴らしたっていい音は出せやしないんだよ!
988:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:03:02.42 yWnPvFnV.net
>>956
バンドや
989:ってるし失敗もしてきたから聞けばわかるよ お前はまだ自宅ギタリストレベル
990:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:05:09.92 YkOExjbN.net
バンドも、人とも合わせたことなく、youtubeの加工後の劣化した音にあわせて弾いて似ているとか、オケに馴染んでいるとか
その発言の時点で生でやったことがないのがバレバレ
リアルでやったら音の出し方と引っ込め方がわかるはず。歌ものだったら特にギターの立ち居地とかわかるはず
お前の音にそれはない
10秒のオナニー音源だからこそ許されるとおもっているだけ
991:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:05:31.87 yWnPvFnV.net
>>957
自宅でいい音~とか言ってる時点でギター始めたばかりの中学生と一緒だわ
自宅とバンドは別物だから実際にやってみな
生のドラムやベースのローの迫力はYouTubeじゃ聞けないから
992:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:07:08.69 yWnPvFnV.net
>>959
分かってる人がいると助かる
そのまま色々書いてくれると嬉しいけどね
いいヒント貰えそうだし
993:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:08:50.79 N+O2dfOo.net
>>958
>聞けばわかるよ
お前らの耳なんて底辺レベルだろうが!
自惚れるな!
994:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:10:20.20 N+O2dfOo.net
>>959
>お前の音にそれはない
お前らは単細胞だから、
バンドで鳴らす時とギター単体で鳴らす時とで
音の使い分けが必要なことも分かってないんだろ?
状態が違えば音のバランスも変わってくるんだよ!
995:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:11:36.17 YkOExjbN.net
バカセの音源はハイがきつすぎる
バンド出合わせたらボーカルが泣くよ、耳が壊れるって
まさにライブでアンシミュ使うやつが抜けないっていってプレゼンスあげるようなもの
あげたら少しは聞こえるけどたまったもんじゃない
やっぱり、パワーアンプはチューブってのは外せない。
その感覚がバカセの音には皆無
のっぺりとした平坦な音
996:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:12:14.27 yWnPvFnV.net
>>963
そういうのはバンドやってから言おうな
とりあえず自宅ギタリストの話は必要無いから引っ込んでくれない?
997:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:12:15.65 N+O2dfOo.net
俺の作る音は普通に
プロのサウンドクオリティーに合ってるんだよな。
バッキングだけの場合
URLリンク(up.cool-sound.net)
俺の音が乗った場合。
URLリンク(up.cool-sound.net)
998:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:12:52.57 N+O2dfOo.net
>>964
>バカセの音源はハイがきつすぎる
お前がプロの音を知らないだけだよ。
999:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:15:04.57 N+O2dfOo.net
>>966
>バッキングだけの場合
>URLリンク(up.cool-sound.net)
お前らは大口ばかり叩いてるが、
お前らの音がどれほど通用するか
上のバッキングに重ねて聴かせてみろ!
お前らの方がよっぽどド素人丸出しのクソバランスだってことに
気づけるぞ?
1000:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:15:19.09 yWnPvFnV.net
>>966
それバンドで通用すると思ってんの?
生の楽器のパワーはCDとは別物なんだぞ
って言っても馬鹿には分からないか
つまらん自宅ギタリストだわ
1001:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:16:11.63 N+O2dfOo.net
>>969
お前らの音なんてものは
生演奏の勢いだけで成り立ってるだけなんだよ!
1002:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:16:51.72 YkOExjbN.net
ギター単体で鳴らす音ってどこで誰に聞かせる?
楽器屋でしそうでドヤ顔するとき?
ギター単体で聞かせるシチュエーションはそギターソロとかならわかるけど
キミのはコード感もなくただのバッキングオナニーとワンフレーズの糞ソロだけでしょ
人に聞かせる音じゃないことだけは確かだよね
楽器屋の店員なら愛想笑いはしてくれそうだけど
1003:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:17:32.19 LKJJepJc.net
>>954
ヒストリーのレスポールとかどうなんだろうね
実質の価格は10万円台なんだろうが
スタジオプロを馬鹿にされてむかついたので次はトラディショナルを買うよ
1004:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:20:07.22 z5DxPvXH.net
>>957
横からやけどギター単体とバンドで合わせるのではちょっと作り方が違うんよ。例えばジャズに似合いそうなローの伸びの良い甘いトーンとかはバンドで鳴らすとベースの三弦辺りと被ってあまり良い音に聴こえないよね。
バンド内で聴きやすいバランスの良い音作りは何度もスタジオやライブで演って身につけないと出来んよ。
参考までに、CDとトーンが違う。ちょい古いけど
URLリンク(m.youtube.com)
1005:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:21:52.42 N+O2dfOo.net
>>971
何をそんなにムキになってるんの?
そんなに劣等感が刺激されちゃったの?
1006:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:22:12.99 YkOExjbN.net
だからさぁ、加工された音と生の音じゃあ違うっていっているのに
自分でどんどん墓穴ほっているな
初代PODが何故あれだけ売れたか話題になったか、でもライブではプロも使っていない。その後、アンシミュはドンドン高性能になってけど、ライブでつかうのはやっぱり普通のアンプだってことだよ
それ以上でもそれ以下でもない
じゃあ、なぜプロはライブでアンシミュ使わないの?
それがきちんと説明できたらバカセの勝ちでいいよ
1007:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:23:49.12 N+O2dfOo.net
>>973
俺は普通に場に合った音作りが出来る人間です。
URLリンク(up.cool-sound.net)
1008:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:25:06.05 yWnPvFnV.net
>>970
その勢いすら無いスッカスカなのがお前なのわかる?
大体バンドしたこと無いのに勢いだけとかよく言えたもんだな
その程度じゃドラムやベースと合わせることすらまともに理解できないだろ
1009:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:25:43.18 tOOjeA7h.net
バカセに劣等感を持つヤツなんてホモアクメだけだろw
1010:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:25:58.32 N+O2dfOo.net
>>975
俺は他の楽器が混ざった音源もUPしてるんだし、
バカセの音は他のドラムやベースが混ざったら合わない…なんて難癖は
通用しないんだよ?
逆に言うと、お前さんは音を聴かせていないんだから
出来てる側の人間の面すんな!
1011:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:26:44.68 N+O2dfOo.net
>>977
お前らがバランスのいい音作りが出来てる証拠でもあんのか?
1012:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:27:56.65 N+O2dfOo.net
普通にプロと遜色の無い音のバランスだろ?
Helixのハイゲイン(プロ)
URLリンク(youtu.be)
Kemperのハイゲイン(プロ)
URLリンク(youtu.be)
俺のハイゲイン(素人+安いギター)
URLリンク(up.cool-sound.net)
1013:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:29:18.83 N+O2dfOo.net
先程ほどのバッキング付きでも普通に馴染んでるしな。
URLリンク(up.cool-sound.net)
URLリンク(up.cool-sound.net)
何の問題もない。
1014:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:29:44.33 yWnPvFnV.net
>>980
お前の音がダメってことがわかるくらいバンドで音作りしてるよ
せっかく教えてやってんだからそんな必死になるなって
別に知らないことを知らないって言うのは恥ずかしいことじゃないんだからさ
ずっと生の楽器ってとこから逃げてるけど自分でも経験無いから何も言い返せないってわかってんだろ
1015:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:30:01.04 N+O2dfOo.net
お前らごときのド素人に
難癖つけられるほど酷いバランスじゃないよな~。
1016:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:30:15.50 YkOExjbN.net
だからさ、加工されてミックスダウンされてコンプかかった音に馴染んでいるとかいっても説得力ないって何度もいってるのに自宅エアーギタリストの悪い代表だな
どんな音でも馴染ませることは可能だよ
でも、それギタリストじゃなくてエンジニアだから
1017:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:31:31.00 N+O2dfOo.net
>>981
>Helixのハイゲイン(プロ)
>URLリンク(youtu.be)
>Kemperのハイゲイン(プロ)
>URLリンク(youtu.be)
>俺のハイゲイン(素人+安いギター)
>URLリンク(up.cool-sound.net)
耳の良い奴なら、
バカセの音が1番よくできてるな…と感じるやつもいるだろな。
1018:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:31:59.37 OtHxGrzY.net
>>980
お前ができるって証拠も無いだろう?
俺は、こんな言い方する奴は知り合いにしないが、お前、一人ボッチくんだろ。
こんな壁に向かって、写経続けてどうする?
1019:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:32:00.26 yWnPvFnV.net
>>985
そいつの場合エンジニアですらないんじゃない?
モデリングって元から馴染み易いように作ってあるし
1020:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:32:30.81 N+O2dfOo.net
>>985
とにかくお前らは
大口叩く前の自分がちゃんと出来る所聞かせてみろ!
聞かせなれないレベルなら大口叩くな!
1021:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:32:53.38 z5DxPvXH.net
>>967
これスタジオで他と合わせて録ったの?
1022:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:33:26.64 N+O2dfOo.net
>>987
お前らみたいなド素人レベルの音なんて
相手にならねーんだよ!
1023:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:33:44.16 N+O2dfOo.net
>>990
>これスタジオで他と合わせて録ったの?
そうだよ。
1024:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:34:00.17 z5DxPvXH.net
あ、ごめん
>>976
やね
1025:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:34:37.71 7wJuPjFW.net
>>991
プロの音には聞こえない音源ダラダラUPされて迷惑だよ。
1026:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:34:51.47 QXiYrc2/.net
次スレ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 330万
スレリンク(compose板)
1027:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:35:07.27 z5DxPvXH.net
えらい打ち込みっぽいドラム叩く人やね。参考までにスネア何使ってるんですk?
1028:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:36:06.47 yWnPvFnV.net
>>991
はいはい
そうやっていつまでも自分に言い聞かせてりゃいい
とりあえずお前のレスは何も参考にならんからもういらないよ
1029:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:38:35.28 N+O2dfOo.net
悔しかったら音源の1つも聞かせてみろ。
┐(´ー`)┌
1030:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:39:24.09 YkOExjbN.net
どうせいつものyoutubeから音抜いて張っただけだろ
普通ならこんな変な音の切り方しないしドミナントモーションの部分だけなのかこれ
不自然な形だよな
1031:ドレミファ名無シド
16/10/11 22:39:26.51 QXiYrc2/.net
次スレ
10万のギターも30万のギターも音は変わらない 330万
スレリンク(compose板)
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています