【伝説】BOSS OD-1て過大評価されてないか?【名機】at COMPOSE
【伝説】BOSS OD-1て過大評価されてないか?【名機】 - 暇つぶし2ch200:ドレミファ名無シド
16/09/02 08:05:21.18 T/SX5atA.net
カップラーメンと生ラーメンとは違う
しかし、しかしだよ?
そもそもペダルがカップラーメンじゃないのか?
ああ、ラ王みたいなやつかw
常温で長期保存できる便利さにリスクがかき消されてる感じかなw

201:ドレミファ名無シド
16/09/02 09:04:16.12 XfhYdYFW.net
正解w

202:ドレミファ名無シド
16/09/02 11:27:08.80 QrjBrx2Y.net
>>196
マルチ使っててもモデリングのOD-1使うならそういう人の方が余程評価してるよねw
普通にOD-1買いなよ

203:ドレミファ名無シド
16/09/02 11:55:41.45 XfhYdYFW.net
?

204:ドレミファ名無シド
16/09/02 12:02:39.18 QrjBrx2Y.net
>>201
マルチに他のブースターも入ってるでしょ
その中でもOD-1選ぶ人ってめちゃ評価してんじゃんw
そんなに好きなら本物買えよwって事な

205:ドレミファ名無シド
16/09/02 13:44:11.46 D9e6tf61.net
フルテンダー買うといい

206:ドレミファ名無シド
16/09/02 15:08:46.75 T/SX5atA.net
ふつうに一回目でわかるから
バカが一人いるだけ

207:ドレミファ名無シド
16/09/02 15:35:12.89 yWJHLha0.net
今更感みたいなのは分かる。
買うことないけど、当日買って現役で使ってる人もいるから今でも良いもんだよ。
今ならSD1かOD3かな。ボスだと。

208:ドレミファ名無シド
16/09/02 15:38:34.05 QrjBrx2Y.net
>>205
SD-1も十分良いけど後継機やパクった様なのならOD-1を評価してるのと変わらんよ
ちなみにSD-1で美味しいのは結局OD-1と同じトーンになる設定だからそれならOD-1の方が扱い楽で良いよ
SD-1はOD-1の代わりに使うものだから、もう一度言うと結局OD-1を評価しているのと変わらない

209:ドレミファ名無シド
16/09/02 15:39:11.43 n4DjTrn0.net
SD-1の技クラフトがいい
ノイズ少なくて感動するぞ

210:ドレミファ名無シド
16/09/02 15:56:52.95 yWJHLha0.net
>>206
否定してないっすよ。
だから良いものだってば。
評価してるよ。

211:ドレミファ名無シド
16/09/02 16:02:11.77 QrjBrx2Y.net
>>207
良いらしいね
見た目がそんなに好きじゃないのとSD-1で問題ないから今のところは乗り換え予定ないんだよなぁ
BD-2の技ならカッコ良いんだけどねw
>>208
あ、ごめん分かってたけど熱くなった…
あとOD-3が大好きでOD-1もSD-1も要らん!って人ならOD-1が過大評価って言うのは良いと思う
SD-1とかモデリングとかその他パクりみたいなのに散々お世話になっておいて本物のOD-1が過大評価って言うのは本当にどうかしてるなぁと

212:ドレミファ名無シド
16/09/02 16:25:57.84 XfhYdYFW.net
おまえバカだから

213:ドレミファ名無シド
16/09/02 19:47:23.58 lwnYRBpi.net
ラットちゃんが一番かわいくて凄い

214:ドレミファ名無シド
16/09/02 20:32:19.44 42Y1wvzE.net
>>194
リサイクルショップで500円ぐらいでゲットしたのがまだうちにある

215:ドレミファ名無シド
16/09/02 22:17:18.89 GLXNahI+.net
SD-1がメインの歪みですが…

216:ドレミファ名無シド
16/09/03 00:58:33.13 B+WaSIcN.net
>>197
具体的に検証したの?
この板イメージだけで語ってる奴が多いからなー

217:ドレミファ名無シド
16/09/03 01:52:42.73 IXJIY4E/.net
実機とマルチに内蔵のモデリングとでは音が違うと言ってる人は
音だけ聞いて
どっちがどっちか当然当てられるんだろうね
じゃなきゃ矛盾してる

218:ドレミファ名無シド
16/09/03 01:56:44.17 mxkf58oY.net
カニカマとカニは違うんだよ

219:ドレミファ名無シド
16/09/03 02:01:00.98 twbBeLdw.net
カニ好きがカニカマ食べながらカニは過大評価とか言ってもだよなw

220:ドレミファ名無シド
16/09/03 02:05:13.68 x5bMOyeQ.net
TS9の方が過大評価だと思うんだが

221:ドレミファ名無シド
16/09/03 03:26:43.12 VT+gwLnQ.net
RATの方がよっぽど名機
OD-1より未だに愛用してる人圧倒的に多いし

222:ドレミファ名無シド
16/09/03 03:34:52.32 Xa7NeaS7.net
初期RATとOD-1て玉数どっちが多いの?

223:ドレミファ名無シド
16/09/03 10:04:40.06 b0dapbvY.net
>>220
ネズミでしょ
タマカズの桁が違う

224:ドレミファ名無シド
16/09/03 10:44:03.05 LAS7hDyw.net
>>221
年代別や仕様変更で音も違うし、個体も含め一概にそうとは言えないんじゃ
この手のスレで十把一絡げじゃ無意味だよな

225:ドレミファ名無シド
16/09/03 11:17:52.04 WjRLPRqz.net
>>220
ソリッドステートだろ?

226:ドレミファ名無シド
16/09/03 13:21:54.86 uS5K1Yd/.net
音が違う笑

227:ドレミファ名無シド
16/09/04 01:26:02.32 CBK1F86L.net
>>216
そういう小理屈はいいから
実際当てられるのかい?

228:ドレミファ名無シド
16/09/04 01:31:54.44 GXVRKp+A.net
必死w

229:ドレミファ名無シド
16/09/04 01:33:47.66 jOjNJDUR.net
>>225
そういう理屈の方がいらんだろw
カニが好きならカニを食え
カニカマが好きならカニカマを食えよw

230:ドレミファ名無シド
16/09/04 05:33:04.62 7baFr0cw.net
聞き当てることが出来ないけど
プライドが許さなくて認めたがらないw

231:ドレミファ名無シド
16/09/06 09:20:00.37 xMnt/iAs.net
ce-2の値段設定も強気だなー
一方ch-1 bbdは安い
dm-3はまぁ仕方ないかな
dm-2は高過ぎ

232:ドレミファ名無シド
16/09/06 16:47:42.61 TfVj2HS+.net
>>229
dm-3はどう仕方ないの?
欲しいからオクで落札しようと思ってんだけど。
目標13kくらい。

233:ドレミファ名無シド
16/09/06 20:53:49.97 3jwptExk.net
俺は寧ろDM-2の方が好きだが

234:ドレミファ名無シド
16/09/06 21:49:51.58 xMnt/iAs.net
>>230
bossのアナログディレイがないからそれなりに高騰するかな と
リサマイdm-2出してるね今\7,361
ところで低電圧bbdだと何でノイズに�


235:ュくなるんだろ? 素人考えだとノイズマージン減ると思うんだけど…



236:ドレミファ名無シド
16/09/06 21:55:39.79 xMnt/iAs.net
そー言えば布袋さんがどっちだか使ってたよね

237:ドレミファ名無シド
16/09/06 22:00:39.55 xMnt/iAs.net
ってノイズマージンもクソもねぇか
アホですんまそん

238:ドレミファ名無シド
16/09/09 10:36:47.75 /in1Bohh.net
レイセオンのクワッドとNECのクワッド買ったった
レイセオンの方はバイパス音の劣化が酷かったんだけど裏蓋開けたら治った
多分どこかハンダ浮きが発生しかけてるんだと思うけど治ったからそのまま
レイセオンとNECは同じクワッドでも音質まるで違うね
俺は断然NECが好き
今度デュアルも買って試してみる予定

239:ドレミファ名無シド
16/09/09 16:11:23.16 b3pzWEhN.net
4741評判いいみたいだぬ
デュアルはsd-1にtoneバイパススイッチつけて
オペアンプをソケット付けにするってのはどうだ?
各社4558やジャリジャリになると思うけど4559で遊べるぜ?

240:ドレミファ名無シド
16/09/12 18:47:36.23 Jxc9RVSw.net
デュアル買ったJRC4558Dの艶ありの奴
これはこれで音が違う
やっぱり俺はNECのクワッドが一番好みだわ

241:ドレミファ名無シド
16/09/13 08:56:59.08 5b35Vh9N.net
スルーレート[V/us]
NEC uPC4741:1.6
JEC NJM4558 艶なし:1.3
JEC NJM4558 艶あり:1.1
東芝 TA75558P:1.7

242:ドレミファ名無シド
16/09/14 12:42:10.36 HsCAOH42.net
JRCだわorz

243:ドレミファ名無シド
16/09/14 12:45:38.69 fVa17yXd.net
レイセフォーは最強でしょ

244:ドレミファ名無シド
16/09/16 05:17:35.82 I+fCGRiI.net
SD-1のTONEを絞ったらOD-1
オーバードライブにTONEを付けたのがSD-1だからね

245:ドレミファ名無シド
16/09/16 07:55:58.54 E3U49fg+.net
SD-1のトーンはセンターちょい上げ(一時ぐらい)がOD-1の音だって公式ブックでBOSSの技術者達が言ってるだろうが

246:ドレミファ名無シド
16/09/16 10:45:43.26 XKMgdJf8.net
いきなりレベルの低い話になったなw

247:ドレミファ名無シド
16/09/16 12:06:17.14 +zsWM/dP.net
トーン付けるの意味が全然分かってなくて笑ったw
知ったかもここまで来ると凄いね

248:ドレミファ名無シド
16/09/16 12:34:41.58 AIAk2l2N.net
ペダルなんかいらないから
アンプのジャックに取り付けるのとか出ないかなー
OD-1系のトーンは必要不可欠だから

249:ドレミファ名無シド
16/09/16 12:39:38.76 XKMgdJf8.net
個人的にはレイセフォー最強

250:ドレミファ名無シド
16/09/16 14:01:50.18 Tsv1R7UQ.net
デュアル回路変更後のNEC C4558C搭載のものを持っているが音、すごくいい
低音が出てるしドス効いてる
クワッドのNEC(μPC4741C)は以前持ってたがそれより音自体良かった
クワッド期はインジケーターが使いづらいので売った
 
そのμPC4741Cを買った時、その店は店長が「OD-1祭りじゃあ!!」っつってOD-1が20個位あったw
当時は”クワッドのほうが音がいい”という知識しかなかったから最初期RC3403ADBとμPC4741Cを弾き比べたが、
レイセオンRCの方はカリカリして線が細く、その店のアンプのせいもあったのかいまいちだったんだよな
店長さんとも顔を見合わせて「うん?」という感じだったのを覚えてる
それで1万円くらい安かったμPC4741Cにしたんだ
今はなきなつかしい高田馬場シールロックという店

251:ドレミファ名無シド
16/09/16 14:26:30.54 Tsv1R7UQ.net
OD-1はなぜか黒ネジを蔑むひとが多いけど81年位のJRC4558D搭載品も音は良いよ4558DDも基本は低雑音選別ってだけで動作は同じだしね
TSだとJRC4558Dを神秘化して拘る人がほとんどなのにw不思議だよな

252:ドレミファ名無シド
16/09/16 14:33:59.84 +zsWM/dP.net
まぁ初期の方を神格化する人はいるからねぇ
ブースターで使うのにその辺の違いなんて大した事はないんだけどね
気に入らんのマルチのモデリングを愛用しているのに実機を過大評価という奴
これは頭がおかしい

253:ドレミファ名無シド
16/09/17 04:01:15.52 DUexudkc.net
OD-1になかったTONEツマミを追加したのがSD-1
だからTONEの調節次第でOD-1の音が出る

254:ドレミファ名無シド
16/09/17 04:05:23.56 OhEjA50f.net
BOSS SD-1をOD-1化 & 徹底比較
URLリンク(www.matsumin.net)

255:ドレミファ名無シド
16/09/17 22:02:23.04 ZuXDvTS+.net
もうメンドクサイから全てのアンプにOD-1の音色付けることを義務化すればいい

256:ドレミファ名無シド
16/09/17 22:31:54.50 6BtK+MPW.net
ギャーーーって音が歪むやつの話?

257:ドレミファ名無シド
16/09/19 09:14:29.52 mZULk5Kj.net
ここ見てOD-1引っ張り出してきたけどなんかやっぱり今さら感
今は単体ブースターでも結構音狙って作れるし
アンプの相性突き詰めるだけで一生終わりそうだから片付けた

258:ドレミファ名無シド
16/09/19 09:40:15.60 C5QZWUhS.net
ヤフオクにどーぞ

259:ドレミファ名無シド
16/09/19 12:05:29.60 ys5q+z24.net
>>254
そんな君もOD-1とその評価が気になってしょうがないんだね
じゃなかったらこんなスレ見つけないし書き込まないもの

260:ドレミファ名無シド
16/09/19 14:11:28.25 Ijh1rrug.net
どんな時期でもヤフオクで3万はするな
高いよ

261:ドレミファ名無シド
16/09/19 14:19:30.70 ys5q+z24.net
イシバシが16000円で買い取ってくれるからそれ以上じゃないとヤフオクに出す意味もない

262:ドレミファ名無シド
16/09/19 15:02:39.08 Ijh1rrug.net
クソボロジャンク3000円とかで出てないかな
おれ治せるから

263:ドレミファ名無シド
16/09/19 15:08:29.33 Ijh1rrug.net
ジャンクでも見てると平気で1万とかいっちゃうんだよ
まあ業者が落札して安く直して高い値段つけてまた売るんだろうな

264:ドレミファ名無シド
16/09/19 19:01:40.49 hcsgcdH5.net
>アンプの相性突き詰めるだけで一生終わりそうだから
本日の名言だね
そこが凡人と奇人の違いなんだろう

265:ドレミファ名無シド
16/09/20 04:10:53.38 ERFpwjo3.net
アンプの相性なんてすぐ分かるやん
>>449
アホは可哀想やな

266:ドレミファ名無シド
16/09/20 09:45:15.32 Den94poo.net
えらいロングパスやな

267:ドレミファ名無シド
16/09/20 13:03:27.84 ERFpwjo3.net
鯖の不具合によるミスだよボケ
んなこともわからんか

268:ドレミファ名無シド
16/09/20 13:06:55.51 42U8PJ5Z.net
ねぇよw

269:ドレミファ名無シド
16/09/20 13:35:29.97 ERFpwjo3.net
ケッバカが。
脊髄反射で糞サブいありきたりなレスつけてきやがって
一昨日来い

270:ドレミファ名無シド
16/09/20 15:13:18.04 xxeBYdmI.net
悪意に満ちたレスが続いてます

271:ドレミファ名無シド
16/09/20 15:27:10.52 ERFpwjo3.net
嫌よねー。

272:ドレミファ名無シド
16/09/20 17:51:56.05 l/lnDo1H.net
鯖 の 不 具 合wwww
頭の不具合の間違いだろ。

273:ドレミファ名無シド
16/09/20 18:40:40.21 ERFpwjo3.net
バカが。
鯖が不具合で書き込み処理遅れる→別の板・スレでアンカつけ、それが前スレに残ってしまう
こんなメカニズムも知らないニワカが偉そうに2ちゃん書き込みに来るなボケ
授業料は要らねえぞ

274:ドレミファ名無シド
16/09/20 18:41:25.03 ERFpwjo3.net
俺に楯突こうなんざ5万年早いわ負け犬が

275:ドレミファ名無シド
16/09/20 18:46:29.91 42U8PJ5Z.net
>>271
アホは可哀想やな

276:ドレミファ名無シド
16/09/20 19:01:30.16 ERFpwjo3.net
さてと・・・

277:ドレミファ名無シド
16/09/20 19:07:39.38 ERFpwjo3.net
今夜も完勝の余韻に浸りつつワインでも飲むかな

278:ドレミファ名無シド
16/09/20 20:06:21.99 4LMlxvTD.net
>>274
お前こんなんで満足なのかw
糞ド底辺死ねよw

279:ドレミファ名無シド
16/09/20 20:54:56.72 Den94poo.net
>>274
大満足かよw

280:ドレミファ名無シド
16/09/21 00:02:49.28 FXlxLW4Y.net
>>69
808こそ課題評価だよな
あのショボい音はやっぱ好みじゃないわ
もちろんTR-808のあのサウンドが黎明期のハウスやヒップホップの「音」だってのは理解しているが

281:ドレミファ名無シド
16/09/21 07:38:52.57 nvsSC/Et.net
サイン波エデットして作ってるだけなんからどんなシンセでも基本作れる音
今のシンセで同じく作った方が断然レンジの広い音してるに決まっとるし劣化部分もフィルターで作れる
楽器でも車でもヴィンテージ崇拝というのは実用性度外視のコレクター心理だな

282:ドレミファ名無シド
16/09/22 01:15:30.55 waIUGfph.net
バカ乙

283:ドレミファ名無シド
16/09/22 11:30:55.88 o1BjgYzx.net
落とし方わからんのだったらボケ続けるか話戻しとけよマヌケ

284:ドレミファ名無シド
16/09/23 00:09:26.21 1NePVw07.net
まぁDACが16ビットだとしたら12ビットのensoniqなんかもシミュレートできるし
なんでもアリっちゃぁアリだな
>>277
ハゲのone more night結構かっこいいとおもったぞ
808じゃないんだっけ?

285:ドレミファ名無シド
16/09/23 00:13:21.40 1NePVw07.net
探してきますた
URLリンク(www.youtube.com)

286:ドレミファ名無シド
16/09/23 20:42:55.81 8nZ1lSMi.net
友人が気まぐれに貸してくれた、od-1
335は物足りない中音域を足してくれて弾きやすくなったが
レスカスでのセッティングがまだ見出せない
みんなはどう使ってる?

287:ドレミファ名無シド
16/09/24 21:11:37.97 +hqFEdum.net
俺は犬の散歩、風呂掃除など代りにしてもらってる

288:ドレミファ名無シド
16/09/27 06:36:37.75 01AKBEDa.net
似たような音してるヤツでよくね?とは思う。(大雑把)

289:ドレミファ名無シド
16/09/27 08:52:11.29 Y3FNXusQ.net
逆にOD-3はもっと評価されて良い

290:ドレミファ名無シド
16/09/27 12:27:31.66 2ZgpOjoB.net
OD-3は発売されたとき、なんだよこれマーシャルだよと思ったな
そうめんからラー麺になったとも思ったね

291:ドレミファ名無シド
16/09/27 21:46:55.17 LKuTQ4qf.net
OD-3はちょっとローが太すぎ。抜けも良くない
でもジャズコーラスで使ったらいい音出せた
ボスの歪みペダルって総じてトランジスタアンプと使うと相性良い印象だ

292:ドレミファ名無シド
16/09/27 21:51:22.45 LKuTQ4qf.net
URLリンク(youtu.be)
これスゲーいい音だけど元々のギターとアンプで出来てる音作りがよすぎるからOD-3の音の参考にあまりならない
でもローがズコーッと出てくるOD-3のあの感じはわかると思う
シングルコイル向けだと思う

293:ドレミファ名無シド
16/09/27 22:18:26.99 zcIA4YPc.net
元の音が良すぎるて、普通に真空管アンプにぶっこめばこんな音ふつうに出るがな。

294:ドレミファ名無シド
16/09/27 22:35:48.49 LKuTQ4qf.net
お前にゃ無理だよ
バーカw

295:ドレミファ名無シド
16/09/27 22:41:18.92 LKuTQ4qf.net
何が真空管アンプだバーカw
シロートが口挟んでくんじゃねえよバーカ
オメーにいってねえんだよ。邪魔

296:ドレミファ名無シド
16/09/27 23:31:04.45 T2SR6Qqr.net
ワロタ

297:ドレミファ名無シド
16/09/27 23:35:16.34 LKuTQ4qf.net
さて、

298:ドレミファ名無シド
16/09/27 23:45:42.62 LKuTQ4qf.net
URLリンク(youtu.be)
これスゲーいい音だけど元々のギターとアンプで出来てる音作りがよすぎるからOD-3の音の参考にあまりならない
でもローがズコーッと出てくるOD-3のあの感じはわかると思う
シングルコイル向けだと思う

299:ちーちゃん
16/09/27 23:57:56.88 2XvDdl+L.net
URLリンク(youtu.be)
レスポールもいいね。

300:ドレミファ名無シド
16/09/28 00:17:04.84 IfGFpiDv.net
あまり良くないね
シングルコイルのほうがいいね

301:ドレミファ名無シド
16/09/28 00:32:33.38 MhOj+fqz.net
連投してるやつ、音作り下手なんだな、しょぼー

302:ドレミファ名無シド
16/09/28 05:29:55.81 +wxEkv0s.net
BOSSの現行オーバードライブでも
SD-1に比べ
普段あまり評価されないOD-3も気づけば
なんかんだ言って発売からロングセラーの域に達してきてるから
年間それなりに売れてるんだろう

303:ちーちゃん
16/09/28 07:24:05.22 IsZ9u6eT.net
URLリンク(youtu.be)
シングルコイルならSD-1がいいね。

304:ドレミファ名無シド
16/09/28 11:57:40.35 5OfYsDKJ.net
なんでもかんでも5218Aだな

305:ドレミファ名無シド
16/09/28 12:00:56.90 IfGFpiDv.net
ボスの公式なんて貼らなくていいよ今更

306:ドレミファ名無シド
16/09/28 12:02:27.87 wNgLdSgm.net
じいちゃんボケが始まってるから許してあげて!><

307:ちーちゃん
16/09/29 10:11:55.54 Jn+pwF+B.net
URLリンク(youtu.be)
なんとベース用もあります。

308:ドレミファ名無シド
16/09/29 13:53:13.85 Z8lM9/8I.net
toneつけただけのヤツがsdで
ディスクリートやオペアンプがちがうヤツがodっつーのも
なんだかなー

309:ドレミファ名無シド
16/09/29 13:56:15.90 HPhAUQ1l.net
od-2
いいよ~

310:ドレミファ名無シド
16/09/29 16:07:19.62 Z8lM9/8I.net
なじぇリモート入力無いニカ?
しゃべつニダ

311:ドレミファ名無シド
16/09/29 18:14:02.40 oCGnMKwt.net
OD-2は音がしょうもない。糞・
中古でも数千円で投げ売りされてるけどこの音じゃしょうがない。こんな音中古で買う意味もない
現行で出てるOS-2のほうがまだマシ
元々の音がしょぼすぎてどうしょうもない
スカスカ・薄っぺらい、オーバードライブペダルらしい音の凝縮感やミッドの持ち上げもない
おまけにバイパス音もボス特有のクソ音に変化させてくれる
最初からちゃんと作られてる歪みの音にちょっとだけ足すブースターとしてならまだ使えるだろうが、そんな使い方しかしないならもっとマシなペダルが今は山ほどある
アホほど歪ませた音でソロ時にさらにサステイン永遠に伸ばす見たいなメタルギタリスト以外には使いみちもないターボモード。
繰り返すがOD-2はしょうもない。

312:ドレミファ名無シド
16/09/29 19:10:17.86 HPhAUQ1l.net
>>308
そんな事言うなよ、、、

313:ドレミファ名無シド
16/09/29 19:12:00.42 oCGnMKwt.net
ごめん。。

314:ドレミファ名無シド
16/09/29 20:27:54.37 GHKsnA1w.net
ペラいのなんのってのはボスコンアナログ歪みは全部そうだろ
レンジを狭くして弾きやすい音作ってるんだぞOD-1とて例外じゃない
簡単に言うとミニアンプの音になるしそれこそがボスコンの味付け
よく言われるアンプライクだのチューブライクだのとは目指してる歪みの質が根本的に違うものだから
そこを踏まえて評価しないといけない

315:ドレミファ名無シド
16/09/29 20:56:17.29 oCGnMKwt.net
( ´,_ゝ`)プッアンプライクじゃないなんて今更言わずもがな
そんなレベルの低いはなし誰もしてないんで
OD-2の線の細さはそんなもんじゃないね
持ってるやつなら分かるだろう
OD-3なんかちゃんと野太い音だし、音の凝集感はあるしとプレーン弦のツヤを感じる帯域をプッシュしてくれる。
 
OD-2のノーマルモードはほんとに貧弱な音。あと音量下がるからね踏むと。
だからってOD-1と同じくらいになるまでレベル上げると無駄にノイズも上がっていく。ディスクリートの意味ねーw
だいたいノーマルモードはOD-1の音狙ったというけどこれほどまで貧弱な音じゃないし。OD-1の音がほしい人はこんなの使わない。
ターボモードはアホほどブリブリのローで抜けは悪く、ものすごい飛び道具としてしか使い所がない
ノーマルモードがほしい人にブーストモードは要らねえし。vice versa
設計ミス、つーかコンセプトが不透明なんだよOD-2
こんなん中古で買ったって金の無駄、OD-3かOS-2、買ったほうがマシです。もちろんSD-1も遥かにマシ。
 

316:ドレミファ名無シド
16/09/29 22:37:57.65 HPhAUQ1l.net
>>312
そんな事いうなよ、、、

317:ドレミファ名無シド
16/09/29 22:41:04.14 oCGnMKwt.net
ごめん。。。

318:ドレミファ名無シド
16/09/30 08:09:30.63 YlYqZv74.net
当時はどいつもこいつも初めてのエフェクターにOD-2買って持ってたな
その大半が楽器なんかやめてるし(笑)
SD-1買う変わり者は何故か二人とも退学したが偶然だろうか(笑ろえない)

319:ドレミファ名無シド
16/09/30 12:15:46.52 nWVz4zr6.net
初エフェクタOD-2だ
音色的にどーかなーだったけど
一番ダメなのは最大でも音量下がる事
OD-2Rは知らん

320:ドレミファ名無シド
16/09/30 13:41:47.72 3QLBSYI2.net
ピックアップは何だろう?
バルトリーニとか?

321:ドレミファ名無シド
16/09/30 13:44:59.84 Njrh8SDi.net
とりあえずOD-1スレでさ
ゴミOD-2、OD-3とか他でやれよ

322:ドレミファ名無シド
16/09/30 13:51:03.75 YdmS4S5q.net
お前の指図は受けねえよバーカ

323:ドレミファ名無シド
16/09/30 13:55:06.68 Njrh8SDi.net
糞耳の馬鹿は氏ねよ

324:ドレミファ名無シド
16/09/30 16:15:56.13 3QLBSYI2.net
スレチとは思ったけどod-1のネタ出尽くしてね?

325:ドレミファ名無シド
16/09/30 17:15:39.11 xE9V//uf.net
od-1の超レア個体「ブラックパネル」手に入れたった
中古楽器屋でも過去1件しか記録が無い

326:ドレミファ名無シド
16/09/30 17:24:29.94 xE9V//uf.net
ブラックパネルってこれね
これはod-1じゃないけど
URLリンク(www.tcgakki.com)
URLリンク(www.tcgakki.com)

327:ドレミファ名無シド
16/09/30 17:50:02.04 bLX8d2zh.net
このスレ見たらSDー1買った夢見た

328:ドレミファ名無シド
16/09/30 18:10:51.65 8lA0Uw1t.net
簡単に掴める夢だなおい

329:ドレミファ名無シド
16/09/30 19:01:24.80 Q7i7Z8Ij.net
GP-8持ってたけどあれの中のODはOD-1相当なのかね?

330:ドレミファ名無シド
16/09/30 21:20:55.72 gafGGm6f.net
>>322
それって高値で売買されてるの?
オレ持ってるんだけど・・・。

331:ドレミファ名無シド
16/09/30 21:23:17.94 3QLBSYI2.net
部品出庫ミスでsp-1のパネルを実装しますた?

332:ドレミファ名無シド
16/09/30 23:22:43.41 xE9V//uf.net
>>327
od-1のブラックパネルは貴重ですね
当然高値ですけど気付いていない人もいるようで安く取引されてる事もあります
黄色のスポンジの代わりに絶縁としてバックパネルが黒で塗装されているんですよ

333:ドレミファ名無シド
16/09/30 23:25:07.10 xE9V//uf.net
TC楽器の記録では1台だけ黒色バックパネルがありますね
URLリンク(www.tcgakki.com)

334:ドレミファ名無シド
16/10/01 04:56:50.71 4XivyK6I.net
>>326
GP-8の内蔵のオーバードライブはOD-2、ディストーションはDS-1で
ローランド初のラックマルチエフェクターという事で相当拘ってて
コンパクトエフェクターをそのまま詰め込んだという記事を読んだことある
真偽は分かんないけど

335:ドレミファ名無シド
16/10/01 05:01:32.16 aheLe4Om.net
そのまま詰め込むのは大きさ的に無理でしょ

336:ドレミファ名無シド
16/10/01 05:22:01.80 RX6V/6yk.net
ある意味伝説であるパワードライバーPW-2に比べたらOD-2はまだ使える音
PW-2は最早黒歴史じゃないだろうか

337:ドレミファ名無シド
16/10/01 07:40:05.68 9KhMVDQK.net
ハイパーメタルが2kで売ってるが
なかなか買う気にならんw

338:ドレミファ名無シド
16/10/01 13:16:40.34 60fcOEYE.net
HM-2、HM-3 両方持ってるけどメタルっつってももはや相当古臭い音だよ…
メタゾネで全部カバーできる

339:ドレミファ名無シド
16/10/01 13:20:14.67 M7J6zTUm.net
ファッションと同じで一週、二週してくると古い音もリバイバルして使えるようになるよ

340:ドレミファ名無シド
16/10/01 13:36:44.91 60fcOEYE.net
そうかもね
でもちょっと先に発売されたメタゾネのほうがいまだに現行で生き延びてるぜ
HM-3はHM-2との差異化でゲインがちょっと上がって荒っぽい歪みになってる。古臭い80年代HR/HMの音

341:ドレミファ名無シド
16/10/02 07:51:45.84 Dhhv3O06.net
ターボモードのON、OFFが
フットスイッチで切り替えが出来るようになったOD-2Rは便利

342:ドレミファ名無シド
16/10/02 15:29:08.47 Ww5KFrqZ.net
ds-2もあったんだし最初からそうしろよと
soul power modみたいに
もう一個スイッチつけるってワケにはいかんのかねぇ

343:ドレミファ名無シド
16/10/02 15:36:27.98 9bF/bvCK.net
OD-2の方が先じゃね?w

344:ドレミファ名無シド
16/10/02 18:09:52.44 Ww5KFrqZ.net
ぐぬぬw

345:ドレミファ名無シド
16/10/03 03:01:05.73 U37TzulN.net
バーカ

346:ドレミファ名無シド
16/10/08 16:36:47.75 Db6cZucL.net
www

347:ドレミファ名無シド
16/10/08 17:00:18.80 pI1Da3F6.net
>>341
可愛い
多分女の子

348:ドレミファ名無シド
16/10/08 17:30:46.27 Db6cZucL.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こんなん

349:ドレミファ名無シド
16/10/08 17:32:09.70 s8aiUQSa.net
ええやん

350:ドレミファ名無シド
16/10/08 18:28:19.27 /pM6nAfH.net
集めたった
URLリンク(iup.2ch-library.com)

351:ドレミファ名無シド
16/10/27 22:57:05.50 es07W5Rd.net
銀ネジ持ちの久しぶりにスレ開いた俺が一言
そんな特別に良いものではない

352:ドレミファ名無シド
16/10/27 23:03:14.72 ww4rsD3K.net
sd-1で充分

353:ドレミファ名無シド
16/10/28 01:02:42.43 xViERViJ.net
普通にsd-1の方がいいだろ

354:ドレミファ名無シド
16/10/28 03:34:31.09 JCIVHbfR.net
そもそも
OD-1にTONEを付けたのがSD-1だから
SD-1があればOD-1の音出せる

355:ドレミファ名無シド
16/10/28 03:38:13.02 JO8mFZ7a.net
それはない
電子回路ってそういうもんじゃないの。
もうちょっと勉強してね

356:ドレミファ名無シド
16/10/28 08:38:33.80 cKxggMKS.net
何度も言われてるけど、別に銀ネジ付きが良いわけでもない
後期のod-1 はSDからトーンを外したものに違いないけど
前期はそもそも、歪みに使われてる物が違う
特別良いってわけでもないけど、初期のはあまり歪まないお陰でハイが潰れずブースターとして優秀ってだけ
そういう音楽やらない奴には良い音でもない

357:ドレミファ名無シド
16/10/28 08:47:54.18 ldqmY8Qt.net
SD-1とは入力のフィルターの定数が若干違う
逆にいうと回路的には2~3個のパーツ交換だけでSD-1はOD-1になる

358:ドレミファ名無シド
16/10/28 08:54:53.65 ldqmY8Qt.net
あと歪みの深さ音質を決めているダイオードクリッパーがディスコンなのでクリップする電圧が若干違うかもしれない

359:ドレミファ名無シド
16/10/28 10:16:41.44 cKxggMKS.net
結局、電子機器はパーツがすぐディスコンになるから
気に入ったやつはさっさと買わないといけないんだよね
こういう話してると若干の違いを聞き分ける耳が~みたいな奴が現れるけど
音って、出てる音の近くの帯域も影響受けるから
聞こえないギリギリの帯域での変化も気になるんだよな

360:ドレミファ名無シド
16/10/28 11:59:57.79 kg/6VE0k.net
>>354
二つ買えよ。

361:ドレミファ名無シド
16/10/28 12:03:00.31 sN0pF4w+.net
交換したらーとかなんの意味もないよ
その時代に作られた本物だから意味がある
回路が同じとか音が同じとか全く意味がない
SD-1にSD-1の良さがある

362:ドレミファ名無シド
16/10/28 12:08:35.13 2T7A+h8M.net
キモ

363:ドレミファ名無シド
16/10/28 12:52:48.04 YjU4zi8z.net
インテリアにでもするのかな(笑)

364:ドレミファ名無シド
16/10/28 13:59:53.23 JO8mFZ7a.net
問題はOPアンプがクワッドかどうかじゃなくて初期のクワッドではバッファもOPアンプ駆動の回路だということ

365:ドレミファ名無シド
16/10/28 15:06:46.49 BscFU0gW.net
>>361
それがどう関わってるの?
電気知識が足りないからわからない

366:ドレミファ名無シド
16/10/28 16:56:25.41 xViERViJ.net
大体の場合
劣化が激しい電解コンは無視されるという

367:ドレミファ名無シド
16/10/28 19:38:47.72 JO8mFZ7a.net
歪み系のような割と先頭につなぐ用途のエフェクトではトランジスタバッファのほうが音が良いように感覚的に思う
実際OD-1も最初期クワッドは1年位?でその後すぐデュアル仕様に落ち着いたわけだしそれ以後いまだにボスの歪み系はみんなそう
感覚的だがオペアンプ駆動のバッファは音になにかが足りないっぽい
RC3403かμPC4741Cかという大きな音の違い以上になにかが足りない感じ
電気的な後付理由は不明。理論上オペアンプの音量落ちはないが微妙な感覚でどうにも心地よくない
デュアル期の方が音いいしじっさいデュアル以降のほうが長く売れて、当時何も問題なかったんだし
ボスの中の人は理由知ってるのかもしれないね
ディレイとか揺れ系では今でもオペアンプバッファ使ってるし

368:ドレミファ名無シド
16/10/28 19:50:37.14 hWM81051.net
OD2でも使ってて

369:ドレミファ名無シド
16/10/28 19:55:24.54 JO8mFZ7a.net
マクソンの最初期ナローボックスOD808もそうだな
デュアルOP2つ使い、半分ずつをインとアウトのバッファ駆動に使ってる

370:ドレミファ名無シド
16/10/28 22:30:39.21 taMVMSAW.net
マレーシアンチョップ

371:ドレミファ名無シド
16/10/28 23:32:11.70 1u9Tfb5t.net
>>364
音がいいかは主観だから、なんとも
自分は弾き比べて初期のを買ったけど
初期の方が高音域が出るのと、低音域がカットされる事
ミッドの押し出しが弱いのは感じる
だからTSみたいな、わかりやすい使い方は無いけど
ハムを使ってて、TS系だと押し出しが強すぎて苦手って人にはいいかもね

372:ドレミファ名無シド
16/10/28 23:39:15.09 JO8mFZ7a.net
>>368
それはオペアンプの差
バッファーの駆動方法による音の意味はもっと経験値高めないとわからない

373:ドレミファ名無シド
16/10/29 01:15:52.41 4/Wlov6R.net
高域が出るってことはNECかな?

374:ドレミファ名無シド
16/10/29 12:46:03.56 +ArlPCoa.net
違う
クワッド期でいえばRC3403のほうが高域より。ブライト
μPC4741Cでぐっと太いローよりのファットな音になる。それ以降はデュアル移行後もその傾向は変わらない

375:ドレミファ名無シド
16/10/29 13:54:16.87 rsNF2rKy.net
NECのクワッドは中域によってるよJRC4558艶ありも中域寄り
NECのデュアルは中低域よりでSD-1っぽさがある
レイセオンのクワッドが高域よりっていうのは同意みんなそう感じると思う

376:ドレミファ名無シド
16/10/29 13:57:15.93 +ArlPCoa.net
デュアル移行でよりファットになったが全体の傾向はRC3403からの変更ほど大きくは感じない

377:ドレミファ名無シド
16/10/29 13:58:39.92 +ArlPCoa.net
この話でローとかハイとか言うならまだしも「中域によってる」なんてどうとでもとれる曖昧な言い方をするのはバカ丸出しすぎる
素人は浅はかだ。

378:ドレミファ名無シド
16/10/29 13:59:24.69 +ArlPCoa.net
やっぱりプロのミキサーとかとは周波数で話ができるからいいやね
素人はダメだ

379:ドレミファ名無シド
16/10/29 16:10:26.24 N8CT7wiM.net
そうか?
確かに中音域よりだけだと
ハイローの出方とか、どの辺りが出てんのかとか曖昧だけど何と無くは伝わるだろ
特に他のと比べてなら、そんなに文章的におかしくない。

380:ドレミファ名無シド
16/10/29 17:12:00.81 rsNF2rKy.net
これ完全に偽物じゃないの?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

381:ドレミファ名無シド
16/10/29 17:17:42.33 rsNF2rKy.net
ロゴが違うしオペアンプ交換どころか基板ごと違う
オリジナル部分皆無じゃないの?

382:ドレミファ名無シド
16/10/29 18:25:50.10 PEVRnlUj.net
f特測ってグラフにでもしてくれ

383:ドレミファ名無シド
16/10/29 19:00:21.50 BiktS2z5.net
Noah'sark "黄"でも驚きなのに、
さらにCUSTOM YELLOW "黄"とか毛筆で書いたような字の品があって
そこそこ剥げたり錆びたりしていて大笑いした
もう何がなんだかw

384:ドレミファ名無シド
16/10/29 19:15:43.66 BiktS2z5.net
TL074CNとか70円なんだなw
そりゃソケットにしていろいろ試すのは楽しいわな
今まで改造を無視していて損したかも

385:ドレミファ名無シド
16/10/30 00:30:43.63 GzW4Q3Nz.net
>>381
オペアンプの差し替えによる音の違い云々はあんま意味ないっすよ

386:ドレミファ名無シド
16/10/30 03:10:27.07 VJ3IAZcG.net
「LEVEL」と「OVER DRIVE」しかコントロールが付いてなかったOD-1に
「TONE」を付けたのがSD-1

387:ドレミファ名無シド
16/10/30 03:19:11.02 YrB2e33/.net
BOSS SD-1をOD-1化 & 徹底比較
URLリンク(www.matsumin.net)

388:ドレミファ名無シド
16/10/30 03:35:45.93 cRYM7voT.net
rc3403a 1.2V/uS
upc4731c 1.6V/uS
何でレイセオンの方がブライトなワケ?
理屈がわかりません

389:ドレミファ名無シド
16/10/30 03:37:43.08 X6XHe/Zs.net
そのサイトの人の演奏を聴いて
悲惨だったから信用しないようになった。
きになるオモチャ同様、所詮非プレイヤーのオーディオマニアの戯れ言だわな。

390:ドレミファ名無シド
16/10/30 03:52:51.90 cRYM7voT.net
他の部分の定数が変わってるとしか思えないんだよね
特に電解コンは経年劣化が激しいからガラっと定数が変わるんだけど
激しく無視される

391:ドレミファ名無シド
16/10/30 09:55:50.11 RgZt7rVs.net
メルカリに1万6000円でシリアル0000が出てたな
TL4558Pのレアな奴

392:ドレミファ名無シド
16/10/30 12:06:48.59 xQcn8seC.net
ぶっちゃけOD-1なんて自分で作れるでしょ?
最近は規制なのか知らないけど、見かけなくなった
チャイナOD-1とか、10年前はゴロゴロあったよね
今でもレプリカとか見かけるけど、違いってあるのかな

393:ドレミファ名無シド
16/10/30 12:11:26.58 K2rMHfa0.net
>>389
本物と偽物の違い

394:ドレミファ名無シド
16/10/30 12:22:03.33 GzW4Q3Nz.net
>>385
歪ペダルではオペアンプのスルーレートは音とあまり関係ない指標です

395:ドレミファ名無シド
16/10/30 13:18:39.02 O79il6Ax.net
>>387
>特に電解コンは経年劣化が激しいからガラっと定数が変わるんだけど
超発熱アンプに粗悪CAPのパターンならいざ知らず
エフェクターに使われているくらいのCAPの定数なんて
よっぽどの粗悪品で無い限り20年そこらでも変わらないわ
BOSSくらいの質なら30年前のでも十分許容範囲内に収まってるし
こないだOHしようと開けた83年のJCM800でさえ
定数殆ど変わってなくて驚いたくらい

396:ドレミファ名無シド
16/10/30 13:25:56.81 O79il6Ax.net
訂正 83年→87年
もちろん新品購入で初めてのOH

397:ドレミファ名無シド
16/10/30 13:31:24.22 GzW4Q3Nz.net
経年で劣化する電解コンは耐圧の高い大容量のものだけです
電解コンは製造方式上劣化があることは否定しません。アンプの整流部に使われるような大容量で耐圧の高いものは10年以上したら使用頻度に関係なくまちがいなくリキャップ必須となります
しかしエフェクターに使われる程度のものでは殆ど目立ちません
80年代国産のエフェクターを仕事過去何千と多く扱いましたが、チェックしてみても電源部の電解さえ劣化して使い物にならないものはほとんどありませんでした
当時の日本製電子部品の優秀性もあると思います
現在、東南アジアメーカーの汎用グレード(最も安いもの)が付けられているようなエフェクターの場合電解コンの交換で音質の向上が見られることは多いです。これは経年劣化とは別です

398:ドレミファ名無シド
16/10/30 13:37:06.13 GzW4Q3Nz.net
392の言うような製造からもう30年以上経っているアンプの電源整流部の大型電解は、交換マストでしょう
通電しなくても電解コンは作られた時点で劣化してるので。
おそらくそのアンプの音質はプロの耳には使えないものになってるはずです
というか、書いてることは嘘バレバレですけどねw
何度もいいますがエフェクターで使われる電解コンとは別です。それにしたって100年も持つものはないです。電解コンはその性質上いずれ交換が必要になります
ただ、劣化して使えなくなってるボス等80年代品は稀です。80年代品ならまだ使えます、それは当時の日本製部品の製造精度が高かった部分も多分にあるからです

399:ドレミファ名無シド
16/10/30 13:47:19.14 GzW4Q3Nz.net
つまり>>392の書いてることも、>>387の書いてることも、 分かる人が見れば素人が背伸びして書いてるでたらめとわかるんですよw 回路定数で重要なところにケミコン置く設計者はいないですからw



401:ドレミファ名無シド
16/10/30 14:10:06.71 dGvQTM4J.net
仕事で使う産業用機器だと定期交換指定部品で劣化する前に交換してしまうから
ケミコン寿命の実力ってよくわからんなぁ
ところでOD-1のクリップさせてる素子って 1S2473? 1S1588?
シリコン信号用Diだったらどれでも同じようなものかな

402:ドレミファ名無シド
16/10/30 14:14:17.09 GzW4Q3Nz.net
ローム1S2473です

403:ドレミファ名無シド
16/10/30 14:19:21.25 GzW4Q3Nz.net
>>397
その通りで、電解コンデンサってのは適時で一斉に全交換するもんなんです。
だから使用期限がいちいちガワにプリントしてあるわけで。イカれてきてるのをそのまま使ってたら回路にダメージ与えるからね
経年劣化で音云々とか言ってる時点でナンセンスなんですよ

404:ドレミファ名無シド
16/10/30 14:26:32.44 GzW4Q3Nz.net
クリッパによる音の違いはまあ当然あるといえばあります
シリコンなら1N4148がクリアでワイドレンジでおすすめです。安いし
1S2473と1S1588はあまり変わりがないです。
松下MA150は初期ナローケースOD808なんかに使われてたね
東芝1S1588はオールドTSにはマストだとか言ってて、ディスコンで流通在庫はまだあるから買えるけど、買い占めるほどの音じゃないっす
海外のTSコピーモデルは東芝なんて手にはいらないからみんな1N4148で代替してるけど、それで音の評価は高いんだから構わないんじゃないかな

405:ドレミファ名無シド
16/10/30 14:26:35.78 xQcn8seC.net
なるほど
PCの台頭でコンデンサ等のことも一般化しつつある知識だからね
PCの増設ボードは寿命の意味すら違ってくるから、楽器は良いデータが取れるね

406:ドレミファ名無シド
16/10/30 14:32:50.58 GzW4Q3Nz.net
ランドグラフは1N914だったかな
こだわるとこはそこじゃないんだろうね

407:ドレミファ名無シド
16/10/30 14:44:52.01 GzW4Q3Nz.net
使用期限がガワにプリントしてあると書いたけど正確にはプリントされてるのは「製造年月日」です。すいません
電解コンの耐用年数は使用される場所や耐圧との兼ね合いによって違ってきますが、製造されたその日から劣化が始まるのは製造工程上、性質上間違いがありません

408:ドレミファ名無シド
16/10/30 14:55:07.62 dGvQTM4J.net
詳しくありがとうございます
ダイオードはひと昔前にポピュラーだった品種で廃盤になってるものも多いようですが、気にする必要なさそうですね
そして流通在庫潤沢ですか、1S1588はうちにも何百本単位であります・・・2SC1815や2SK30なんかも自宅在庫もってる人けっこういるんだろうなぁ

409:ドレミファ名無シド
16/10/30 15:03:44.80 GzW4Q3Nz.net
順方向電圧ウンタラカンタラとかいちいちデータ取って1s1588と1s1586の音比べとかやりましたよ、昔w
意味ねー

410:ドレミファ名無シド
16/10/30 15:50:39.97 O79il6Ax.net
>>396
おまえが出鱈目と言おうが事実そうだったのだから仕方ない
自分でも驚いた程なんだから
ついでに言えば2004年のVHTもこの間OHしたが
電源周りの大型ケミコンでさえ全て静電容量±5%に収まっていた
El84×4本の小型ビルトインという劣悪な放熱環境だというのに

411:ドレミファ名無シド
16/10/30 20:53:09.99 GzW4Q3Nz.net
だからさ、そういうことじゃないの。
個別の静電容量図ったらどうとかそういうのはどうとかどうでもいいの
もうそれ壊れてるから。
大事なのはデバイス全体の信頼性を保つということなの。
信頼性を保持できる期間を過ぎたら雪崩を打って壊れだすからそれを防ぐために定期リキャップするの。アンプの電解コンは。
>>399当あたり読んでからきてね
まったくシロートは救いがネエ~なあ~~w

412:ドレミファ名無シド
16/10/30 20:55:40.55 UXzvm7U6.net
>>397
温度で寿命が変わってくるからねえ
製品試験なんかだと恒温槽で温度上げて寿命加速試験なんかやるし

413:ドレミファ名無シド
16/10/31 04:20:51.40 cfn3TqU/.net
レイセフォー最強

414:ドレミファ名無シド
16/10/31 14:29:03.04 ChWQZVy2.net
どっちも、十分知識があるんだろうしさ
その電解コンデンサの劣化とかバッファの通りかたで、どう音に影響するのか教えてくれよ
ハイが削れるとか何とかでさ
レイセオンがブライトか否かで、意見真っ二つだし
オペアンプぐらいしか、語られないから気になる

415:ドレミファ名無シド
16/11/01 07:52:58.79 +jVFfvcF.net
ヤフオクにストラトのジャックプレートにOD-1組み込んだ品が出てるけどどうですかね
むしろコンプレッサーを買いたいけど

416:ドレミファ名無シド
16/11/01 08:29:49.36 OTYWl9W9.net
ストラトとしての音がイマイチになりそう

417:ドレミファ名無シド
16/11/01 18:04:18.73 9tcNjjsC.net
このOD-1開発秘話って浅野さんの勘違いだよな
URLリンク(www.youtube.com)

418:ドレミファ名無シド
16/11/02 00:32:55.50 eGxCSWFd.net
od-1なんて、いまなら誰でも簡単に作れるから自作で作ればいい
ちょっとしたパーツの選定のコツで当時と遜色ない音で作れるよ

419:ドレミファ名無シド
16/11/02 00:41:45.18 eGxCSWFd.net
>>413
えっどこが勘違いなの?

420:ドレミファ名無シド
16/11/02 01:55:56.88 LCYkQm/N.net
>>415
ジャズコの基板を切って~のくだり

421:ドレミファ名無シド
16/11/02 02:05:20.36 eGxCSWFd.net
>>416
あの場ではなんとはなく口上でそう言っただけで、実際切った回路いれたりしたわけじゃないが、おおむね言いたい事は正しいんじゃなかろうか
JCは当時ローランドブランドの稼ぎ頭だったので、ボスブランド立ち上げてコンパクトエフェクター第一号として回路等参照にしないわけでもなかったと思う
音自体はにつかないけど
でも、ゴダイゴ浅野さんの吹聴してるこの話が、割と敷延してる「JCのオーバードライブ回路取りだしたものがOD-1説」の言いだしっぺなのかもね

422:ドレミファ名無シド
16/11/02 02:09:26.61 eGxCSWFd.net
ジャズコーラス単体で歪ませてもOD-1の音には全然近付かないもんね
コンパレータ系の回路からの踏襲だと思うけどね

423:ドレミファ名無シド
16/11/02 02:18:48.49 LCYkQm/N.net
ジャズコの基板流用したのDB-5ボスドライバーじゃないか?
OD-1と同じ年の発売だし

424:ドレミファ名無シド
16/11/02 02:23:55.71 eGxCSWFd.net
なるほどね
それならあるかもね
でもそれ、写真でしか見たことないから音はどうなんだろうね
…あ!
今、思いだしたけど、ジャズコーラスのコーラス部分の機能を抜き取ったのがコーラスアンサンブルCE-1だと。
ボス初のエフェクター!!
そういう話はよく聞くしたぶん事実だろう
それとオーバードライブがごっちゃになってる可能性はあるかも

425:ドレミファ名無シド
16/11/02 07:47:09.77 SBRoMTrU.net
>>414
3403と4558じゃ音が違うけど、レイセオンとJRCでは違いわからんもんね
つっても80年代に自作してたときに4558でレイセオンとJRCをくらべた話なんで
今のJRCは違うとか、3403ではレイセオンとJRCで違うとかだったらゴメン

426:ドレミファ名無シド
16/11/02 09:17:26.50 LCYkQm/N.net
>>420
CE-1と勘違いしてる可能性も高いよな
いずれにせよジャズコとOD-1は関係ないと思う

427:ドレミファ名無シド
16/11/02 20:09:19.98 eGxCSWFd.net
寄る年波ってもんがあるから記憶違いはしょうがない

428:ドレミファ名無シド
16/11/21 16:04:54.72 PkSBe5KX.net
クワッドと、デュアル&トランジスタでほぼ同等の部品で作ってみた結果。
 
デュアルのほうがなぜか音がいいです。感覚の問題ですけどね。なんか心地よい
デュアルというか、入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる理由はわかった感じがしました
TS系もナローケース以降入出力は一貫してトランジスタだし理由はわからないけど理論的後付けはあるのかもしれません
OD-1時代の入出力のトランジスタは2SC732のグリーンランク
今作るなら種類はバイポーラでもJFETでも関係ないみたい。近年のボスの歪み系もJFETの2SK117とかになってるみたい
自分は手に入りやすい2SC1815のブルーランクで作りました
入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いないんではないでしょうか
中古を探す人も、コレクターでないのなら無理してクワッド期にこだわらなくても…

429:ドレミファ名無シド
16/11/21 17:15:36.14 Ax20tbIv.net
最期の2行だけで良かった

430:ドレミファ名無シド
16/11/21 17:17:16.03 PkSBe5KX.net
クワッドと、デュアル&トランジスタでほぼ同等の部品で作ってみた結果。
 
デュアルのほうがなぜか音がいいです。感覚の問題ですけどね。なんか心地よい
デュアルというか、入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる理由はわかった感じがしました
TS系もナローケース以降入出力は一貫してトランジスタだし理由はわからないけど理論的後付けはあるのかもしれません
OD-1時代の入出力のトランジスタは2SC732のグリーンランク
今作るなら種類はバイポーラでもJFETでも関係ないみたい。近年のボスの歪み系もJFETの2SK117とかになってるみたい
自分は手に入りやすい2SC1815のブルーランクで作りました
入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いないんではないでしょうか
中古を探す人も、コレクターでないのなら無理してクワッド期にこだわらなくても…

431:ドレミファ名無シド
16/11/21 21:49:53.72 MC7341cP.net
クワッドのほうが自作簡単だよね

432:ドレミファ名無シド
16/11/21 23:48:12.23 PkSBe5KX.net
あんま変わんないよ

433:ドレミファ名無シド
16/11/22 01:57:27.24 ctzLnWFA.net
生駒の上位互換

434:ドレミファ名無シド
16/11/22 04:34:19.86 SdnEcExZ.net
歪みが上品な感じ

435:ドレミファ名無シド
16/11/23 19:26:00.15 ZyS9PKJp.net
音が良いってのは、完全に好みだからなー
自分は、ハムだから高音域のでる初期は好きだよ

436:↑
16/11/30 02:30:40.62 1wAN2hSs.net
持ってないのまるわかりのレス

437:ドレミファ名無シド
16/12/01 03:04:47.90 msdV8ZyD.net
OD-1(クワッド)はディストーション並みの太い低音がいい 
他のオーバードライブと違って音痩せしないのでハムPUには最適

438:sage
16/12/17 12:43:15.03 WnidzsXV.net
このスレの住人なら今更だが銀ネジOD-1の仕様を年代別にまとめた
URLリンク(fast-uploader.com)
残り調べるロットは
7200
7900
8500
9800
0400
の五つ

439:ドレミファ名無シド
16/12/17 15:01:19.72 TkxTMBnz.net
時間の無駄遣いだけは得意だな

440:ドレミファ名無シド
16/12/17 15:25:51.90 cSRckuHd.net
>>434
とりあずDLさせてもらった、レイセフォは探してもなかなか無いか高いw

441:ドレミファ名無シド
16/12/17 16:15:23.84 25KdePyO.net
URLリンク(datav3.fightnetwork.com)

442:ドレミファ名無シド
16/12/17 16:29:40.78 WnidzsXV.net
ロットナンバー8500と0400はOD-1の製造が無かった月なんだと思う
今まで見た事無いロットだし聞いた事も無い
7900は海外掲示版で有ったって文章だけ見つけた
そこには0400も有ったって書いてあるけどSD-1の見間違いじゃないのって思う

443:ドレミファ名無シド
16/12/17 16:32:36.24 WnidzsXV.net
ここ
URLリンク(www.stompboxzone.com)

444:ドレミファ名無シド
16/12/17 17:24:18.34 WnidzsXV.net
ごめん7900はたぶん存在確定だね2件ある
URLリンク(www.stompboxzone.com)
7200と9800のロットが不明
製造してないのかな?

445:ドレミファ名無シド
16/12/21 16:18:05.27 TKvGLA6J.net
>>426
まるで分ってないな。
重要なのは製造年月と仕様であって、音なんか二の次なんだよ。

446:ドレミファ名無シド
16/12/21 19:47:06.22 hf


447:LdHLqQ.net



448:ドレミファ名無シド
16/12/22 03:47:23.63 mWUZrubA.net
音なんか二の次だと言われても怒らない俺たち

449:ドレミファ名無シド
16/12/22 11:55:49.14 LBb/K84o.net
黒ネジなら2万円切ってるだら

450:ドレミファ名無シド
16/12/22 12:01:00.30 hE0KYier.net
おまい山梨か?

451:ドレミファ名無シド
16/12/22 15:46:18.71 W1AfwlJ+.net
>>426
同意。深い

452:ドレミファ名無シド
16/12/22 17:34:20.13 8HWKG/1P.net
間違いだらけのレスに同意してしまう人・・・

453:ドレミファ名無シド
16/12/23 00:12:50.68 qu+5fjrl.net
間違いだらけのエフェクター選び

454:ちーちゃん
16/12/23 00:19:20.12 Hb+zTJm1.net
NECクアッド買ったから有り難く使うが正直SD-1のほうが抜けが良いです。

455:ちーちゃん
16/12/23 00:19:50.66 Hb+zTJm1.net
>>262
お前

456:ドレミファ名無シド
16/12/23 00:30:58.61 Ld7qT21n.net
マウス~マウス~♪

457:ドレミファ名無シド
16/12/23 00:55:55.20 hslFfyH/.net
このスレで正しいこと書いてるの>>426くらいだな

458:ドレミファ名無シド
16/12/23 02:04:08.02 p1P53+ZF.net
>>452
読んでみたけど正しいところが「感覚の問題ですけどね。」くらいしかなかった

459:ドレミファ名無シド
16/12/23 03:08:39.82 erVv/3/d.net
>>452
2SC732でも2SC1815でもよくて?
しかもGランクでもBLランクでもよくて?
挙げ句の果てにはトランジスタ入力でもFET入力でもよいとまで言ってしまうほど?
大雑把で鈍感で違いにこだわらないほど何でもあり状態なのに?
トランジスタ入力のオペアンプであるRC3403よりトランジスタ入力の方がよいとか?
もうね、言ってることがデタラメだから。
自分で何を言っちゃってるのかが理解出来てない証拠。
そもそもトランジスタバッファとオペアンプバッファを聞き比べて優劣を付けるくらいなら
最低限トランジスタ入力とFET入力の違いにうるさくないと辻褄が合わないし
根本的なところから間違った認識でいることが明らかで、呆れるレベルだろ。
オペアンプの仕組みとバッファの理解からやり直ししてくれないと話にならない。

460:↑
16/12/23 04:11:57.21 hslFfyH/.net
イミフw
自分でもよく分からん言葉を無理に使うなよ

461:ドレミファ名無シド
16/12/23 04:12:59.42 hslFfyH/.net
ド素人のくせに背伸びするなよw
無知がバレバレで見てるこっちが恥ずかしいよ

462:ちーちゃん
16/12/23 10:07:55.52 Hb+zTJm1.net
レイセオンが一番良くなきゃいけない前提も美しいけどな男はロマンだし。

463:ドレミファ名無シド
16/12/23 10:46:40.73 qu0SFvC2.net
クワッドとデュアルって他の部分の定数もかなり違くない?
A基板とB基板の違いは一箇所だけだけどD基板になると結構違う
クワッドの実機とデュアルの回路図見比べて別エフェクターじゃんって思った

464:ドレミファ名無シド
16/12/23 10:56:51.16 qu0SFvC2.net
ざっと見比べただけなんで間違ってる部分もあると思うけど
デュアルの回路図をクワッドと見比べた
赤字がクワッド
URLリンク(fast-uploader.com)

465:ドレミファ名無シド
16/12/23 11:02:56.73 qu0SFvC2.net
まず入力インピーダンスがクワッドは220Kなのが驚いた
デュアルは現行SD-1と同じ470K

466:ドレミファ名無シド
16/12/23 11:40:04.99 qu0SFvC2.net
あとOD-1にはE基板があるけどそれも定数違うのかな?

467:ドレミファ名無シド
16/12/23 11:45:44.03 p1P53+ZF.net
みんな音なんか二の次で仕様にこだわり始めたな

468:ドレミファ名無シド
16/12/23 14:42:13.51 erVv/3/d.net
>>456
【問題1】
「トランジスタ入力」に相対する入力方法は
「オペアンプ入力」ではなくて「J-FET入力」であり
オペアンプの種類 (回路構成) にも
トランジスタ入力のものとJ-FET入力のものがあり、
RC3403は入出力にトランジスタ使った回路構成のオペアンプである。
以上のことを踏まえた上で
>>426
>>入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる理由はわかった感じがしました
>>種類はバイポーラでもJFETでも関係ないみたい。
という私見と憶測がいかに間違っているかを50字以内で簡潔に説明しなさい。

469:ドレミファ名無シド
16/12/24 03:13:26.01 88fmMODJ.net
>>458
ディヴィジョンで回路定数も変わっていくのは、納入部品が変わっていくからですよ
同じランク、耐圧・容量でも音が変わっていってしまう
逆説的だけど、音を変えるためじゃなくボスとして製品の音を維持するためにやっていることだ
もちろんそれでサプレスしきれない部分は結果的に現代から見て定数違いのせいだと帰納されやすい
統一して現代に同じ部品で定数違いバージョンで作れば、そりゃ音は違うだろう

470:ドレミファ名無シド
16/12/24 03:16:22.60 88fmMODJ.net
まあこれで良いんじゃね程度の変更やっていく内初期と最終年では少しづつの違いが積み重なってまったく違う音になってるだろうね
台湾以降ジャミコン部品使い出してからはボスは粗製の評を免れなくなった。

471:ドレミファ名無シド
16/12/24 04:39:06.58 sAAVLcY3.net
>>426
>>理由はわからないけど理論的後付けはあるのかもしれません
理由は安くて簡単だからだよ。コストの問題。
そもそも4558仕様にチェンジしたのも単に入手性の問題。
BOSSはプラシーボなんか考慮しないから。

472:ドレミファ名無シド
16/12/24 04:41:05.44 88fmMODJ.net
んな当たり前なことわざわざ書かなくていいよ

473:ドレミファ名無シド
16/12/24 04:54:28.54 sAAVLcY3.net
>>467
当たり前の事が「分からない」って言うから教えてやったんだよ。

474:ドレミファ名無シド
16/12/24 13:30:07.70 DL+KaSmq.net
>>454
> そもそもトランジスタバッファとオペアンプバッファを聞き比べて優劣を付けるくらいなら
> 最低限トランジスタ入力とFET入力の違いにうるさくないと辻褄が合わないし
上記は意味不明だぞ
 ・作動増幅回路の閉じたループ
 ・エミッタフォロアまたはソースフォロア
この二つを比べると電気的に全然ちがうのだから音は違って当然
それにくらべたら、閉ループ内のいちデバイスの種類の違いが電気的特性におよぼす影響なんて小さなもの

475:ドレミファ名無シド
16/12/24 13:31:40.75 DL+KaSmq.net
>>455
ってことですよね?

476:ドレミファ名無シド
16/12/24 14:41:14.37 zU1jYhYI.net
>>469
>>上記は意味不明だぞ
だったらまずは意味を理解することが必須。
理解出来ないまま反論が成り立つわけがないでしょう。
相手の言ってることが理解出来ないままで反論できますか?
意味を理解していないから、的外れな反論をしているわけよ。
ちゃんと意味を理解すれば答えられる問題が>>463だから
まずはこの問題に答えられるようにならないと。ちゃんと答えられるかな?
そもそも「うるさくないと辻褄が合わないトランジスタ入力とFET入力」というのは
君の言う「エミッタフォロアまたはソースフォロア」の方のことだから
「閉ループ内のいちデバイスの種類の違いが電気的特性におよぼす影響」
で、は、な、い、方、のことを指している。
つまり「小さなもの」ではない方のことだよ。
まずは君が墓穴を掘ってることに気付かないと。

477:ドレミファ名無シド
16/12/24 15:01:39.62 ac5v+bG/.net
お前らいい加減メールかラインでやり取りしろ
うざいから

478:ドレミファ名無シド
16/12/24 15:27:14.15 DL+KaSmq.net
>>462
仕様つーか音に影響あるとこだな
ポットが250kと500kで音が全然ちがうように入力インピーダンスの影響はでかいよ
それに比べたら4558の現行品だのつやアリだのという違いは小さなこと

479:ドレミファ名無シド
16/12/24 16:18:42.27 KUG0qqdH.net
>>469
>>閉ループ内のいちデバイスの種類の違いが電気的特性におよぼす影響なんて小さなもの
トランジスタ入力のオペアンプとJFET入力のオペアンプでは電気的特性は大きく違う。
そんな常識も知らないんじゃ笑われるぜ?
しかも電気的特性が異なるわりには音に対する影響はほぼ無いから
>>電気的に全然ちがうのだから音は違って当然
というのは、間違いであると同時に言ってることが矛盾してるじゃん。
「種類はバイポーラでもJFETでも関係ないみたい。 」
という意見を擁護したいなら
「電気的に全然ちがうのだから音は違って当然 」
と言い切っては、擁護じゃなくて否定してることになってるぜ?笑

480:ドレミファ名無シド
16/12/24 17:20:29.28 DL+KaSmq.net
>>474
>>469はひとつ間違ってることがあるんだけどそこじゃないんだ
わかってる人にはすぐにピンとくることだよ
さぁて何でしょーか

481:ドレミファ名無シド
16/12/24 17:42:15.26 DL+KaSmq.net
あっ、やっぱり>>469は間違ってないわ
>>469では 閉ループ内のデバイス と書いてあって
それをオペアンプの初段入力デバイスと認識したのは>>474の間違いだな

482:ドレミファ名無シド
16/12/24 18:14:00.24 zU1jYhYI.net
>>476
君は意味不明な点を解消出来ていないまま
自分でどんどんどんどん傷口を広げてしまっているだけ
まず君は、君自身が「意味不明」という状態を克服しないと。

483:ドレミファ名無シド
16/12/24 19:21:34.69 VIS1asll.net
>>426
>>理由はわからないけど理論的後付けはあるのかもしれません
『理由はわからない』と言いながら『かもしれません』と憶測してるだけじゃん?
で?何を言うかと思ったら?『デュアルのほうがなぜか音がいいです。』だろ?
そんなの『理由は分からないけどカニよりカニカマの方が好き』とかそういうレベルじゃん。

484:ドレミファ名無シド
16/12/24 19:40:12.92 VIS1asll.net
『デュアルのほうがなぜか音がいいです。』
『理由は分からないけどカニよりカニカマの方が好き』
こういうのは個人的な好みだから勝手だけど、
理論的後付けが『理由はわからない』『かもしれません』なのに
『入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いないんではないでしょうか』
って、ここまでくると妄想癖、虚言癖じゃん。

485:ドレミファ名無シド
16/12/24 19:54:14.53 KUG0qqdH.net
>>476
オペアンプの初段入力デバイスと認識したのが間違いだと言うということは
そもそもお前が>>469の時点で「閉ループ内のいちデバイスの種類の違い」を比べた時の「それ」の認識を
お前自身が間違えていたということだよ。

486:ドレミファ名無シド
16/12/24 20:51:56.09 DL+KaSmq.net
本当に、トランジスタ入力のオペアンプ と JFET入力のオペアンプ で音はあんまかわらんってことでいいの?

487:ドレミファ名無シド
16/12/24 21:52:14.53 KUG0qqdH.net
>>481
きちんと比べたことがある人は知ってることだけど、変わらないよ。
その違いを確認する為には「音による聞き分け」ではなく「測定器による計測」が必要。
もしクアッドOD-1とデュアルOD-1をカチカチカチカチ交互に聞き比べて
>>426のように「デュアルの方がなぜか音がいいです」あるいは「なんか心地よい」
などの違いを感じるのであれば、それは
「トランジスタ入力のオペアンプとJFET入力のオペアンプの差」とは別の原因によるもの。
例えば同じトランジスタ入力のオペアンプ同士でも種類によって音が異なるものもある。
それはトランジスタとJFETの差ではなく、オペアンプの内部回路の差。
すなわち、
>>入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いないんではないでしょうか
違うよ。馬鹿も休み休み言え。
ってこと。

488:ドレミファ名無シド
16/12/24 22:21:17.35 KrWbOLC4.net
>>426
>>入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる理由はわかった感じがしました
他人の「私感」なんて何か理論的後付けのような理由があるわけでもないのに
「理由はわかった感じがしました」なんてのは、文字通り「感じがした」だけだよ
「理由は分からないけどクワッドよりデュアルの方が好き」というのがお前の限界だから
それ以上のことはどんなに説明を受けてもお前にとっては「意味不明」でしかないわけよ

489:ドレミファ名無シド
16/12/24 23:14:57.44 DL+KaSmq.net
なるほどループの内と外の違いもわかってないんだ

490:ドレミファ名無シド
16/12/24 23:34:14.87 ++bZE+PH.net
メリークリスマス おーデーワン

491:ドレミファ名無シド
2016/12/2


492:5(日) 00:27:41.50 ID:x6wa2l4g.net



493:ドレミファ名無シド
16/12/25 01:22:21.90 qujGcJva.net
>>426
>>デュアルというか、入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる理由はわかった感じがしました
どんな理由なの?wwwww
ねぇねぇwwww
どんな理由なの?wwwwwwww
分かったんでしょ?wwwwwww

494:ドレミファ名無シド
16/12/25 02:03:21.84 x6wa2l4g.net
>>456 のように突き放すのはかわいそうだからと思ったのは人が良すぎた
>>426 にも謝っとくわ、よけいに噛みつかせることになってしまって

495:ドレミファ名無シド
16/12/25 02:20:36.87 Lvb1x/Nd.net
>>デュアルのほうがなぜか音がいいです。
これは感想だね。人それぞれだね。
>>入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いない
これは間違ってるね。勝手な思い込みだね。
しかも「入出力は」って何か勘違いしてそうだね。
入出力に置くのはコンデンサだよ?
OPアンプかトランジスタで組むのはバッファね。バッファ自体が無い名機も色々あるよ。
バッファがOPアンプの名機も色々あるし、Klon CentaurのバッファもOPアンプだよ?

496:ドレミファ名無シド
16/12/25 02:23:13.54 NgwO+S4x.net
>>488
>> 426 にも謝っとくわ
なにそれ?w
しばらく426と二人で会話してみてよ?w

497:ドレミファ名無シド
16/12/25 03:17:05.79 ilS/9cfU.net
>>488
何かについて他人に責められている場合、その辛さのあまり
「責められてるのは自分じゃない!」といった逃げ方を続けていると
多重人格になることがあるから気を付けた方がいいよ
特に別の人格になって自分を擁護し始めていたら、既に危ない状態かもしれない
>> 「多重人格になる原因 」
>>DID(多重人格)の人の別人格は
>>ときに本人が手に負えなくなった時に人格交代して
>>苦手な役回りを担っていることもあります。
>>ある意味で守護天使のような存在ともいえるでしょう。

498:ドレミファ名無シド
16/12/25 11:08:50.85 CpMadZd6.net
>>426
>>入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いない
ってことはケンタウロスもガバナーも入力に難があって
OFFにしたBOSSのコンパクトを前に繋げば改善されるというわけか?

499:ドレミファ名無シド
16/12/25 17:37:04.53 3nGFuwHq.net
そんなわけないよね
素人って怖いよね(棒読み)

500:ドレミファ名無シド
16/12/25 23:23:11.91 ByVCZtQw.net
初期クアッドのOD-1を愛用してる俺からすると
基本的な知識もないような奴のデタラメ捏造理論で
クアッドは歪みと相性が良くないみたいに吐かれてもね。
馬鹿に付ける薬は無いもんかね?と。

501:ドレミファ名無シド
16/12/26 06:48:16.20 6+pKQJt4.net
OD-1はクワッドタイプもデュアルタイプも色々自作したけど、
まさに初期クワッドのOD-1の音が欲しいなら工夫でなんとかなるもんではなくRC3403を使うしかないと思った
RC3403は普通には入手できないし初期クワッドにこだわる人は大変ですね

502:ドレミファ名無シド
16/12/26 09:33:43.58 iL60HPS2.net
昔のBOSSコン買うとRC3403が使われている時あるな
TW-1を持ってるけど中身見たらRC3403が1個入ってた
GE-6には2個入っているらしい

503:ドレミファ名無シド
16/12/26 12:00:43.51 v3PZjtwi.net
>>495
「初期クアッドのOD-1を愛用してる人」のレスの直後に
「まさに初期クワッドのOD-1の音が欲しい人」や
「RC3403にこだわる人」への苦言をすること自体、
間違っている。
君は何か「初期クアッド」に対して過剰な劣等感を抱いていないか?

504:ドレミファ名無シド
16/12/26 12:03:30.69 v6CuSRL+.net
音の良い悪いとか、歪に相性がとかは個人の好みだし
聞き分けられる、られない、なんてのも主観だし
測定器が、人間の聴覚ではわからないって言っても
個人が感じたら「違いがある」ってのは事実になる
文章上の揚げ足とりはあんまり興味ないけど
言い争ってる2人とも知識あるみたいだから
もっと詳しく解説して欲しいな
具体的にどう影響を及ぼす及ぼさないのかとか知りたい
違いがあるなら、それは音的にハイがでるのかでないのかとかさ
それらに対して、相性を決めるのは個人だし

505:ドレミファ名無シド
16/12/26 12:09:02.98 8dDet/4a.net
>>497
まぁ色々とアレだな

506:ドレミファ名無シド
16/12/26 12:30:11.16 v3PZjtwi.net
>>495
「クアッドが欲しいけど買えない!ちくしょう!クアッドなんかいらないやい!」
としか聞こえない。いや、本当に。
普通に「RC3403はもう入手困難ですね~」というのとは別の
反抗的で挑発的な態度として表れてしまっている。

507:ドレミファ名無シド
16/12/26 12:49:33.93 8V7V2vCK.net
>>468
んなバカなこと誰もきいてねえよバーカw
そもそもお前みてえなバカに書いてねえよバーカ

508:ドレミファ名無シド
16/12/26 12:52:32.19 v3PZjtwi.net
反抗的で挑発的な態度として表れてしまっている。

509:ドレミファ名無シド
16/12/26 12:54:18.88 8V7V2vCK.net
あ~ええ気持ち
バカを一刀両断気持ちええわ

510:ドレミファ名無シド
16/12/26 13:22:37.48 ZMqoVWzV.net
>>498
>>測定器が、人間の聴覚ではわからないって言っても
>>個人が感じたら「違いがある」ってのは事実になる
おいおい、まず「プラシーボ効果」を疑うべきことなのに
勝手に「事実になる」なんていう結論を出しちゃったら駄目じゃないか。
そういう間違った因果関係の捉え方をしてると
>>入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いない
みたいに間違った結論しか出せなくなっちゃうぞ?

511:ドレミファ名無シド
16/12/26 13:45:25.09 8dDet/4a.net
>>500
本格的にアレなんだな

512:ドレミファ名無シド
16/12/26 13:53:33.85 wWdMkljM.net
>>498
>>言い争ってる2人とも知識あるみたいだから
この程度の内容で「知識があるみたいだ」なんて思う?
俺の感覚だと「基礎的な知識を有する一般的な人」たちの中に
「ろくな知識も無くクアッドを批判する>>426」がポッと出てきたイメージだけど

513:ドレミファ名無シド
16/12/26 16:23:12.55 ZMqoVWzV.net
>>426
>>入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いない
それを実験で確認するには
「同じ歪み回路」に対して「入出力だけ」をオペアンプとトランジスタで比較しなければならないし
そのうえで、不特定多数の被験者にて
ある程度「誰が聞いてもトランジスタの方が良かった」という結果を得る必要があるわけだが
君は一体どのような実験の結果でその結論を導いたんだい?

>>498
>>具体的にどう影響を及ぼす及ぼさないのかとか知りたい
>>違いがあるなら、それは音的にハイがでるのかでないのかとかさ
>>
>>それらに対して、相性を決めるのは個人だし
それを実験もせずに自分のプラシーボ感覚だけで
『入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いない』
などと断言する馬鹿についてはどう思う?

514:ドレミファ名無シド
16/12/26 18:09:24.87 v6CuSRL+.net
>>504
わかってて言ってるんだろうけど
科学的な事実って意味じゃないんだ
違うと思ったらその人の事実になってしまうって事を言いたかったんだ

まだ、人間の聴覚についてわかってない部分もあるし
もしかしたら、まだ分かってないだけで影響があるかも知れないんだから、断定しきってしまうのもやはり科学的じゃないだろ?
>>507
相性が良いって断言するのは難しいと思うよ
同じシングルコイルでも人によって使ってるものが違うからね
だからこそ、電気系に疎い自分としては
どういうものがどういう効果があるのか気になるんだ

515:ドレミファ名無シド
16/12/26 19:28:06.61 ZMqoVWzV.net
>>508
とりあえず君は「事実かどうかの判断が出来ない人」であり
尚且つ「電気系に疎い人」であり、
尚且つ>>426を批判することが出来ない人だということだけは分かった。
あとは>>426がどう答えるかだな。

516:ドレミファ名無シド
16/12/26 20:50:47.01 rmPeI1DH.net
>>498
測定器の話はあくまでも>>481氏が言った
「トランジスタ入力のオペアンプ と JFET入力のオペアンプ 」
を区別する方法の話な。
お前には関係ない話だし、クアッドとデュアルの違いとも関係ない話。

517:ドレミファ名無シド
16/12/26 22:06:35.22 WVmV3ZXD.net
なん


518:かそれっぽい言葉ばっか並べて ちっとも心地よい音について説明無いんだな どんなギターでどんな音でどんなジャンルなのかわかんなきゃ ただの思い込みとしか言えない



519:ドレミファ名無シド
16/12/26 22:16:52.80 v6CuSRL+.net
自分はレイセオンの頃の持っててレスポールで使ってるけど
ハイが出て、ミドルを押してくれて、モコつくローを削ってくれるから気に入ってるよ
どのパーツがこういう風に感じさせるかは知らないけどね
歪には相性とか言ってるけど散々言われてる通り
単品の歪じゃなくてチューブアンプのブーストに向いてるって話だからなぁ
今のペダルと比べて全然歪まないし、逆にそこが気に入ってソロの時のちょっとしたブーストに使ってる
SDだとローが削れるというか、倍音が物足りないというか

520:ドレミファ名無シド
16/12/26 23:09:21.94 1V4r3/0i.net
>>498
>>聞き分けられる、られない、なんてのも主観だし
>>個人が感じたら「違いがある」ってのは事実になる
それだと>>426と同じで、主観が事実になっちゃうじゃんwwww

521:ドレミファ名無シド
16/12/26 23:32:09.80 ZMqoVWzV.net
逃げてないでちゃんと答えろよ
>>426
>>入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いない
それを実験で確認するには
「同じ歪み回路」に対して「入出力だけ」をオペアンプとトランジスタで比較しなければならないし
そのうえで、不特定多数の被験者にて
ある程度「誰が聞いてもトランジスタの方が良かった」という結果を得る必要があるわけだが
君は一体どのような実験の結果でその結論を導いたんだい?

522:ドレミファ名無シド
16/12/26 23:44:26.83 ZMqoVWzV.net
>>512
お前さぁ
もっと詳しく解説して欲しいと思ってるんだろ?
だったらまずちゃんと>>426に説明させろよ。
お前だって相性が良いって断言するのは難しいと思ってるんだろ?
挙動がおかしいぞ?

523:ドレミファ名無シド
16/12/26 23:47:07.52 1V4r3/0i.net
>>515
そりゃ挙動もおかしくなるよwwww
どうみても彼が>>426本人なんだからwwww

524:ドレミファ名無シド
16/12/26 23:51:16.89 7mKaqvbC.net
クァーみんなうるさい!

525:ドレミファ名無シド
16/12/26 23:55:31.02 ZMqoVWzV.net
>>516
だよな。最初からそう思ってるよ。

526:ドレミファ名無シド
16/12/27 00:05:07.53 aIkyYcvm.net
>>510
>>504が測定器の話の続きをしてるのは>>504>>481だから
IDを見ると>>469>>484と同じ奴だよwwww

527:ドレミファ名無シド
16/12/27 01:19:08.04 HHaWRabD.net
>>512
>>自分はレイセオンの頃の持ってて
それは入出力がOPアンプで歪み回路では相性が悪いから
デュアルのよりも音が悪いし心地が良くないということで間違いないですよね?

528:ドレミファ名無シド
16/12/27 02:56:23.20 jB//b+67.net
>>426
>>入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる
そんな話聞いたことないな
どこで言われてる?

529:ドレミファ名無シド
16/12/27 03:52:00.18 2iLOWyHa.net
URLリンク(datav3.fightnetwork.com)

530:ドレミファ名無シド
16/12/27 12:32:25.90 PwIQr9AT.net
「入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる」
「今作るなら種類はバイポーラでもJFETでも関係ないみたい」
「近年のボスの歪み系もJFETの2SK117とかになってるみたい」
全て自分の意見じゃなくて他人の話を聞いただけっていう言い方じゃん
自分で音を聞き比べたんじゃなくてネットの情報を鵜呑みにしてるだけじゃね?

531:ドレミファ名無シド
16/12/27 15:23:10.01 QT+RE5Km.net
>>426の主張が全てこの1ページ内に集約されてるという
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>>歪みとの相性はGRランクよりも、やはりBLランクの方が良いようです。
>>現行SD-1はバッファ部トランジスタが2SC732ではなく、2SC2240(ややハイ上がりのキャラクター)だそうですが、
>>いずれも2SC1815とそのまま差し替えが可能です。
>>なので、1)~3)までを実施してみて、まだ音質に満足いかない場合は、
>>入出力のトランジスタを2SC1815(BLランク)に差し替えてみるのも選択肢のひとつです。
>>BossのOD-2/DS-2以降の機種では、入力部トランジスタがバイポーラ・トランジスタ(2SC732など)ではなく、
>>J-FET(2SK117、2SK184など)が採用されています。
>>OPアンプのバッファだと理論上、音量落ちは無いということだそうですが、
>>OPアンプのバッファが一番最初に来ると、弾いていて何か気持ち良くないので、私は好みません。
>>バッファに限らず、OPアンプで増幅なしor低増幅の回路を一番最初に繋ぐと何かが今ひとつに感じられます
>>Bossの回路図をみると、歪み系・コンプレッサー系といった一番前に繋ぐ用途の機種は
>>ほぼ全てトランジスタ/FETのバッファです。
>>対しディレイ/コーラスといった後ろに繋ぐものはOPアンプのバッファが採用されているものが多いです。
>>やはりこれはOPアンプ・バッファでは何かが失われるということではないかと。
>>(ごく初期のOD-1はクワッドOPアンプにより入出力バッファが構成されていましたが、
>>すぐトランジスタ・バッファに仕様変更されています。これも同様の理由ではないか)

532:ドレミファ名無シド
16/12/27 15:32:50.15 QT+RE5Km.net
(比較用)
>>426
>>クワッドと、デュアル&トランジスタでほぼ同等の部品で作ってみた結果。
>>
>>デュアルのほうがなぜか音がいいです。感覚の問題ですけどね。なんか心地よい
>>デュアルというか、入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる理由はわかった感じがしました
>>TS系もナローケース以降入出力は一貫してトランジスタだし理由はわからないけど理論的後付けはあるのかもしれません
>>
>>OD-1時代の入出力のトランジスタは2SC732のグリーンランク
>>今作るなら種類はバイポーラでもJFETでも関係ないみたい。近年のボスの歪み系もJFETの2SK117とかになってるみたい
>>自分は手に入りやすい2SC1815のブルーランクで作りました
>>入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いないんではないでしょうか
>>
>>中古を探す人も、コレクターでないのなら無理してクワッド期にこだわらなくても…

533:ドレミファ名無シド
16/12/27 15:38:28.02 aQISNv0M.net
>>523
>>自分で音を聞き比べたんじゃなくてネットの情報を鵜呑みにしてるだけじゃね?
正解!!

534:ドレミファ名無シド
16/12/27 16:06:16.26 p/xjSuUQ.net
>>524
全部そこに書いてあった情報の受け売りか
どうりで知識が無さ過ぎて会話にならないわけだ
こりゃ自分で聞き比べてないし自作したとかっていうのも嘘だな・・・

535:ドレミファ名無シド
16/12/27 16:34:06.22 owkbCKCC.net
>>524
>> >>426の主張が全てこの1ページ内に集約されてるという
>> URLリンク(blog.livedoor.jp)
モロじゃん。よく見つけたな。
こんなことだろうとは思ってたけどね。
本物が2SC732-GRなのにわざわざ2SC1815のBLで作ったとかさ
何でバッファの音の優劣を聞き分けられる奴がバッファのトランジスタを変更するんだよ?って
おかしいと思ってたんだよ。

536:ドレミファ名無シド
16/12/27 17:38:23.57 aQISNv0M.net
まさか本人なんてことは!?
ないよね、、、

537:ドレミファ名無シド
16/12/27 18:42:09.02 cfKteEb6.net
>>529
本人だったらすぐに>>514の質問に答えるか
そもそもブログの本人は仮定の話をしてるんだから
「間違いないんではないでしょうか」なんて言わないだろ

538:ドレミファ名無シド
16/12/28 01:32:27.41 WOupwtKT.net
ブログ:OPアンプのバッファが一番最初に来ると、弾いていて何か気持ち良くないので、私は好みません。
>>426 :入出力にトランジスタ使った回路の方が心地よいと言われてる理由はわかった感じがしました
ブログ:やはりこれはOPアンプ・バッファでは何かが失われるということではないかと。
>>426 :入出力はOPアンプじゃなくトランジスタで組むほうが歪み回路では相性が良いのは間違いないんではないでしょうか
ブログ:入出力のトランジスタを2SC1815(BLランク)に差し替えてみるのも選択肢のひとつです。
>>426 :自分は手に入りやすい2SC1815のブルーランクで作りました
ブログ:BossのOD-2/DS-2以降の機種では、入力部トランジスタがバイポーラ・トランジスタ(2SC732など)ではなく、
    J-FET(2SK117、2SK184など)が採用されています。
>>426 :近年のボスの歪み系もJFETの2SK117とかになってるみたい

ブログ:URLリンク(blog.livedoor.jp)

539:ドレミファ名無シド
16/12/28 02:24:06.73 Tw/MY1DF.net
OD-1作ろうかな
つまみ2つだといろいろ簡単そう
良いレイアウト落ちてないかな

540:ドレミファ名無シド
16/12/28 10:39:58.93 /wvoYTzm.net
>>426
>>近年のボスの歪み系もJFETの2SK117とかになってるみたい
2SK117なんてとっくに廃番品なんじゃね?
メーカーが廃番品なんて使うかね?

541:ドレミファ名無シド
16/12/28 11:14:37.87 vwF31h0p.net
今俺の持ってる2010年7月製のDS-1の中身見てみた
入出力のトランジスタは2SC2240-GRが使われていたよ
これも生産終了のトランジスタだが

542:ドレミファ名無シド
16/12/28 12:44:24.26 /wvoYTzm.net
>>534
2SC2240は2010年7月ならまだ生産終了じゃないんじゃね?
やっと「新規設計非推奨」になったかなってないくらいだろ。
今はもう生産終了品だから保有在庫が無くなり次第変更になるよ。
2SC732から2SC2240に変更してきたようにね。
2SC732にこだわってたわけでもないし、JFETに変更してもいない。
しかもそれって「近年のボスの歪み系」なのか?
「近年のボスの歪み系もJFETの2SK117とかになってるみたい」という認識は合ってるのか?

543:ドレミファ名無シド
16/12/28 14:22:55.36 uG9v/Ua2.net
>>J-FET(2SK117、2SK184など)が採用されています。
>>近年のボスの歪み系もJFETの2SK117とかになってるみたい

いつのブログを参考にしてんだよ。
2SK184なんかもうプレミアが付いて値段が上がってるし
「近年のボスの歪み系」っていったらOD-1XやDS-1Xだろうよ。

544:ドレミファ名無シド
16/12/28 14:24:19.10 Tw/MY1DF.net
桜屋電機で買った安いケースひどいクオリティだった
こんなひどいならタカチかハモンドにすればよかった

545:ドレミファ名無シド
16/12/28 14:36:29.31 vwF31h0p.net
近年のBOSSはデジタル物は表面実装基板で
アナログ物も歪み以外は表面実装に順次変更になってるし
技シリーズも電源とバッファ部分は表面実装だから何使ってんのか分からん

546:ドレミファ名無シド
16/12/28 14:51:33.62 vwF31h0p.net
あと近年のBOSSはアナログ物でも知らない間にデジタルになってたりする

547:ドレミファ名無シド
16/12/28 14:57:34.10 kTGFFcR0.net
>>539
ちょっと何言ってるか分からん
具体的に頼むわ

548:ドレミファ名無シド
16/12/28 15:02:31.78 vwF31h0p.net
例えばCE-5
昔はアナログだったのに今はデジタル
他にもあったと思う

549:ドレミファ名無シド
16/12/28 15:05:28.73 vwF31h0p.net
NS-2も中身開けたら表面実装になってた
昔のNS-2は音量落ちがあったけど今のNS-2は逆に音量が若干上がる

550:ドレミファ名無シド
16/12/28 15:07:10.82 /wvoYTzm.net
>>426>>534みたいに、ネットの情報を仕入れても間違った解釈をしてしまう状態だと
仕事や日常生活にもかなり支障をきたすと思うんだけど、大丈夫なのかな?
ただ単に予備知識が無いから理解出来ないっていうだけならまだいいけど(よくないか)
情報を頭の中で整理する機能が欠如してるんじゃないかって心配になる。

551:ドレミファ名無シド
16/12/28 15:14:59.70 Tw/MY1DF.net
CE-5今デジタルになってるの?驚きだ
アナログ→デジタルの変化をしたのに型番そのまんま、何のアナウンスもせずってすごいな

552:ドレミファ名無シド
16/12/28 15:17:10.50 Tw/MY1DF.net
OD-1モデリングはGTシリーズには必ず入ってるけど、やっぱり物足りない音

553:ドレミファ名無シド
16/12/28 15:41:51.48 tfkqLG00.net
MCの時、必ずOffにしないとノイズが凄いのが
銀ネジスケルトンのいいところ

554:ドレミファ名無シド
16/12/28 15:44:51.75 vwF31h0p.net
いやA基板とB基板は明らかにノイズ少ないよ
何故だか分からないが

555:ドレミファ名無シド
16/12/28 15:48:46.41 vwF31h0p.net
入力バッファ後の47pのコンデンサのせいかな?
D基板とE基板にはそのコンデンサが無い

556:ドレミファ名無シド
16/12/29 00:28:09.41 qCZ9as/h.net
>>531
>>364の方が露骨かも

557:ドレミファ名無シド
16/12/29 02:12:01.19 iotZ7DuK.net
>>549
知識がある人に憧れてて
成りきってみたかったんだろうなwwww

558:ドレミファ名無シド
16/12/29 10:36:33.58 GVcHJ3qt.net
歪み系のような割と先頭につなぐ用途のエフェクトではトランジスタバッファのほうが音が良いように感覚的に思う
実際OD-1も最初期クワッドは1年位?でその後すぐデュアル仕様に落ち着いたわけだしそれ以後いまだにボスの歪み系はみんなそう
感覚的だがオペアンプ駆動のバッファは音になにかが足りないっぽい
RC3403かμPC4741Cかという大きな音の違い以上になにかが足りない感じ
電気的な後付理由は不明。理論上オペアンプの音量落ちはないが微妙な感覚でどうにも心地よくない
デュアル期の方が音いいしじっさいデュアル以降のほうが長く売れて、当時何も問題なかったんだし
ボスの中の人は理由知ってるのかもしれないね
ディレイとか揺れ系では今でもオペアンプバッファ使ってるし

559:ドレミファ名無シド
16/12/29 10:55:03.13 7RGf5R5t.net
>>548
「~のせいかな?」と思ったら確認した方がいいんじゃないかな
確認すれば済むことなんだから
・歪みとバッファの相性がプラシーボかどうかを確認しない
・他人のブログの内容が古い情報かどうかを確認しない
・2SC2240が2010年の時点で生産終了だったのかどうかを確認しない
だいたい今までのを見てると
間違ったことを書いてしまって恥をかいてるのは


560: 確認しないことが原因でしょ



561:ドレミファ名無シド
16/12/29 11:36:34.56 pQVt2UDm.net
>>551
ゴミのチラ裏うぜーw

562:ドレミファ名無シド
16/12/29 14:24:46.81 rBSGrRQo.net
OD-2でも使ってなさい
って話かな?

563:ドレミファ名無シド
16/12/29 14:24:57.82 O8dUPkeA.net
>>551
糞ボケがテメエの日記帳じゃねえんだよ
理論上は~なんてしったかでほざいてんじゃねえ糞が

564:ドレミファ名無シド
16/12/29 18:14:54.25 PmPFlwf9.net
ここの人って80年代の音を再現しようとしてるの?

565:ドレミファ名無シド
16/12/29 20:50:56.37 PmPFlwf9.net
ダサいよな

566:ドレミファ名無シド
17/01/01 08:28:15.23 4sGxZ2Tc.net
>>556
初期OD-1が現行で売ってた時代を知ってる世代だが
好みの問題だが固執しなくても他にあったよ。
回路云々は別として俺はOD880の方が好きだったわ。
今出てる同型番のは嫌いだがw
あと当時の音を目指すならアンプとかも当時物じゃないと出ない。
JCM800を例にすると俺が中学生位ですでに出てたが前期のマスター無しの
4インプットのシャーシを使ってるのとそれじゃなくなった後期物、
現在の復刻版じゃ音は微妙に違う。
エフェクト一個でどうにかしようなんて簡単なもんじゃないよ。
かと言ってモデリングやマルチでも絶対出ないけどな。

567:ドレミファ名無シド
17/01/01 20:47:57.06 Cnq0ksj9.net
ありがとう、なんだか妙に納得
自分はどこにでもいるようなズブの素人なんだが、プロで今OD-1使ってる人っていたりする?

568:ドレミファ名無シド
17/01/01 23:42:32.99 jni2444f.net
JCM800を勝手に持ち出しちゃってるよこのバカジジイw

569:ドレミファ名無シド
17/01/01 23:43:18.34 jni2444f.net
誰もテメーの好みなんか聞いてねえんだよwバーカ

570:ちーちゃん
17/01/01 23:49:22.36 UHQ3VsQj.net
お前こそOD-1みたいな煽りだぞ。

571:ドレミファ名無シド
17/01/02 01:09:13.80 7AY2nFqo.net
ジェイクEリーは復帰後もボードにOD-1入ってた気がする
今は使ってるかどうか分からない
筋肉少女帯の橘高さんはいまだに使ってんのかな?

572:ドレミファ名無シド
17/01/02 01:30:19.00 7AY2nFqo.net
あと2000年以降の最近ではピートタウンゼントとラジオヘッドがステージで使ってるな

573:ドレミファ名無シド
17/01/02 01:35:21.67 7AY2nFqo.net
まあ基本的にはチューブスクリーマーと同じ回路だから
TS使ってる人はOD-1に変えても違和感無いよ

574:ドレミファ名無シド
17/01/02 01:36:35.17 FMFztEdN.net
バーカw

575:ドレミファ名無シド
17/01/02 02:54:47.86 3EqYCNW/.net
>>565
それは流石に無理があるだろw
ギリでSD-1だわw

576:ドレミファ名無シド
17/01/02 07:38:59.36 sEHl1lhR.net
80年代のL.Aメタルみたいな線の細い音が欲しい人には向くだろうけど、それ以外の人には用途はなさそうだな
クランチペダルならいくらでもいいペダルが今はあるし
そもそも80年代的なサウンドに需要があるのかとw
ジャパンヴィンテージ爺よりタチが悪い印象

577:ドレミファ名無シド
17/01/02 08:23:43.24 FMFztEdN.net
バーカ

578:ドレミファ名無シド
17/01/03 05:41:55.33 agpMRo6+.net
OD-1やSD-1と同じ
BOSSの黄色オーバードライブシリーズでも
イマイチ一部でしか評価されないOD-3も
なんだかんだ言って
生産終了ならず販売され続けて来年で20周年とロングセラーの域に達してる

579:ドレミファ名無シド
17/01/03 13:30:25.14 3XK7bmQC.net
音は評判が良いけどコレクター的な価値は無いのがOD-3と
コレクター的な価値はあるけど音はどうということはないOD-1

580:ドレミファ名無シド
17/01/03 14:52:55.6


581:8 ID:jaBSnuk3.net



582:ドレミファ名無シド
17/01/03 19:04:45.02 pUnfFoYf.net
>>571
ほんとその通りだと思う
近年のペダルじゃなぜダメなのかをもっと聞きたいよ
BD-2やOD-3が評価されるならわかるがOD-1は…
オーガニックなサウンドのペダルなら山ほどある

583:ドレミファ名無シド
17/01/03 19:10:35.80 HnVdlSCu.net
昔の開発者の方が耳が良かったのかもしれないね
単純に心からの本音を述べると、SD-1はショボくてOD-3はインチキ臭いんだよ
多分OD-1を再現できなかったためOD-1Xなんじゃないかと思うな
AIに考えさせた方がいいテーマかもしれない

584:ドレミファ名無シド
17/01/03 19:21:13.00 Bom1kZ5l.net
OD-1X買っちゃいなよ

585:ドレミファ名無シド
17/01/03 19:25:18.49 pUnfFoYf.net
ここの人たち的にOD-1Xはどうなの?
OD-1と比べてどうとか抜きで

586:ドレミファ名無シド
17/01/03 19:26:09.13 k/sTBaPU.net
>>573
単純な話なんじゃない?
昔 聞いた音が懐かしい。
もしくは、昔聞いていた曲のコピーをしたい。
そうなると最近のハイファイ志向のペダルじゃ ちょっと違う。
あとは、JCM800辺りのアンプを使っていたり。
ブーミー過ぎる低音を上手いことカットしてくれるのは、SD-1だったりさ。
80年代のギターの音って 結構ペダルの音が前に出てたりするからさ。
そうなると当時のペダルを使いたくなるのも良く分かる。

587:ドレミファ名無シド
17/01/03 19:36:43.09 pUnfFoYf.net
本音を言えば↑が言うようにこれがOD-1の価値の全てだと思うんだよ
影響受けた音や時代を何も語らずにオペアンプがどうだとかそんな話ばかり

588:ドレミファ名無シド
17/01/03 20:17:20.36 a47jp0rr.net
>>576
xは持ってた、OD-1はまだ持ってる
あんまり比べても意味ないぐらい別の志向の音だよ
BOSSも似せるとか考えてないみたいな事言ってたと思う
xは当たり前だけどモダンな、いかにもオーバードライブって音
ツマミをどうセッティングしても割と良い感じの音が出る
逆に整いすぎてラウドな感じは出にくいかな

589:ドレミファ名無シド
17/01/03 21:19:12.47 Bom1kZ5l.net
バーカw

590:ドレミファ名無シド
17/01/03 21:21:19.65 Bom1kZ5l.net
>xは当たり前だけどモダンな、いかにもオーバードライブって音
こんな糞馬鹿な無意味なことよく書けるもんだわw
頭の悪いやつのほざくことは想像を超えますな

591:ドレミファ名無シド
17/01/03 21:34:21.67 pUnfFoYf.net
>>579
ありがとう
ツマミがどの位置でも使えそうなのはいいね
>>581
そう?わからない?
「オーバードライブ」ってモダンなイメージ
古臭いのは「ファズ」とかさ
ま、言葉のニュアンスの話しだがね
ジェネレーションギャップかな?

592:ドレミファ名無シド
17/01/03 22:49:20.68 a47jp0rr.net
>>582
なんとなく伝わったなら良いけど
中音域よりのクリーミー系って言えば良いのかな、優秀って感じの歪み方
ただ、クリーンとクランチの間ぐらいの微妙な感じは出ない、踏んだ瞬間からクランチからオーバードライブって感じかな

593:ドレミファ名無シド
17/01/04 03:57:54.36 mRGn4igt.net
>xは当たり前だけどモダンな、いかにもオーバードライブって音
こんな糞馬鹿な無意味なことよく書けるもんだわw
頭の悪いやつのほざくことは想像を超えますな

594:ドレミファ名無シド
17/01/04 04:03:46.68 mRGn4igt.net
それにしてもこんな自演腹話術まるわかりなアホも珍しいw
 
 

595:ドレミファ名無シド
17/01/04 17:29:13.53 7/quI0XV.net
正月だし生暖かく見守ろうぜ

596:ドレミファ名無シド
17/01/09 06:30:18.06 4dfwVxL8.net
OD-1は凄くいいが単体で語るのは難しいyo
エアクリーナ変えたら影響あるようなものでしょyo
他も変えなきゃいけないのか許容範囲なのかとか語り尽せないyo
HIDEの音は出るからそれでいいyo

597:ドレミファ名無シド
17/01/10 12:31:35.10 pseWF1M7.net
>>587
OD-1を絶版車として例えるならまだ分かるけど
絶版車の中のエアクリーナーに例える意味が分からないyo

598:ドレミファ名無シド
17/01/10 13:08:04.34 LsdmEKiK.net
そもそも機材を単体で語るとか語らないとかがくだらない話
ある人が言った
「OD-1を(マーシャルのブースターとして)使ったら最高だったよ」
それを聞いた人が早速試し
「OD-1を(JCに突っ込んでメタルやろうと)試してみたけど糞だった」
こう言うのが世の中多すぎるんだよ

599:ドレミファ名無シド
17/01/10 13:09:14.08 Ws78+s1U.net
そんなやついねえよ

600:ドレミファ名無シド
17/01/10 13:16:47.45 r1dkkOvK.net
>>589
言いたいことはわかるが実際にそんな奴がいたら池沼

601:ドレミファ名無シド
17/01/11 01:42:22.21 6W5KLMjV.net
>>587
豚みたいな奴だなお前

602:ドレミファ名無シド
17/01/19 11:14:30.26 fLcFY+yv.net
フラックス洗浄剤っていうの知って使ってみたら予想以上に綺麗になった

603:ドレミファ名無シド
17/01/20 19:06:02.37 Lsm25Sa6.net
工場だとIPAで超音波洗浄する

604:ドレミファ名無シド
17/01/22 12:09:00.97 z9SiTGw8.net
>>591
俺なんかは「(マーシャル)アンプはフルテン」というのを聞いて、アンプはとにかくフルテンにしたぜ。
マーシャルもなんでもフルテンじゃないらしいがな。

605:ドレミファ名無シド
17/01/22 12:47:18.84 5LW4kbm7.net
>>589
その通りだよな
メタル全盛の時代だ
OD-1なんて非常に限られた人向け
未だにマーシャルでフルテンなんているのかな?
練習のたびに気が狂うw
10年くらい前にジャズコでフルテンの人見たときはソーッと逃げたよ

606:ドレミファ名無シド
17/01/22 13:44:09.07 v/NaeP2i.net
>>589
逆に、OD-1をJCに突っ込んで「やっぱOD-1は最高だよ。他のは使えない。」って奴がいました。

607:ドレミファ名無シド
17/01/25 22:45:44.20 OaFRa3O8.net
そのくだらないことに必死になってナンボの世界
楽器、機材の話なんて所詮そんなもん

608:ドレミファ名無シド
17/01/27 21:19:29.99 TyioF/Y6.net
楽器始めた頃はOD、BD、TS、DSも全開にしないと違わないように思ったな
楽器から離れると脳が騒音に近い音はキャッチしなくなるから感覚が変わる
OD-1の醤油ラーメンのような立場が好きだ (*´Д`)

609:ドレミファ名無シド
17/01/27 21:26:29.31 sS/To2TN.net
未だにペダルボードに入れても問題ないよ。
他に新しいのいっぱい出てるから変えるだけで今でも普通にブースターとして使えるよ。
値段が高いのはコレクター的な需要もあると思う。

610:ドレミファ名無シド
17/01/28 10:37:46.88 kPSLphkk.net
「欲しがる人の数(需要)」と「商品の数(供給)」のバランスでしかない。
需要に対して供給が少ないから値段が上がる。ただそれだけのこと。
もし中古のOD-1がたくさん溢れてきたら値段は下がっていき、需要も減る。
限界効用逓減の法則だよ。
大学の一般教養の経済学でやったはずだが?
みんな大学行ってないのか?

611:ドレミファ名無シド
17/01/28 10:59:27.75 NCPEzfT4.net
アホか、何十年前にしがみついてないで今の勉強しろよ

612:ドレミファ名無シド
17/01/28 15:47:52.67 jyetPB9m.net
>>601
今日は土曜日だし、俺もう卒業しちゃってるからなんかゴメン

613:ちーちゃん
17/01/28 16:36:26.46 TQThIbrq.net
>>601
訳の分からねえ事抜かしてねえで中古のOD-1を溢れさせて見ろよ。

614:ドレミファ名無シド
17/01/29 08:34:19.64 Bc1LyqP4.net
>>601
何が法則だよアホ

615:ドレミファ名無シド
17/01/29 09:38:47.41 quQYbfeY.net
OD-1のノイズを劇的に減らす方法があった
TS系ってオペアンプの負帰還ループに47pとか51pとかの小さい値のコンデンサ入ってるじゃん?それを真似る
現にOD-2とかOS-2は負帰還ループにコンデンサ入ってる
ただドライブ上げないとコンデンサが機能しないのでブースター的に使う時は微妙
試しにSD-1にON/OFFスイッチ付きで入れてみたらノイズ減った

616:ドレミファ名無シド
17/01/29 09:45:32.91 quQYbfeY.net
コンデンサの値はOS-2は100pが入ってるので俺も100pを入れた
値を大きくするとハイが歪まなくなって原音ミックス量が多くなるのでノイズが少なくなる
TS系の原音ミックス感はこのコンデンサが原因


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch