15/09/14 15:49:22.51 yL+ySYiw.net
別に独自の理論なんて話してないじゃん.
すでにある概念について,定義しろって要請があったから,それに答えただけでしょ.
理論体系があっても,含まれる概念に厳密な定義がされてないケースは稀じゃない.
音楽理論はその最たるもので,じゃあ定義しろって言われた時,詰まっちゃう奴が多いってことだ.
定義ってのは,その場その場の要請によって内容が異なっていい.
だから,おばかちゃんのためには_>>948が役に立つこともある.
でも全音階 diatonic scaleという項目の中で,「正しくは全音階的音階という。」と書きながら,
「全音階的音階」の項目を立てていないのだから,「新音楽辞典」の程度も推して知るべしということだ.