11/12/12 20:56:02.97 0xHtWmAI.net
エレキバイオリンについて語りたい人集合!!
楽器や技術に関する情報交換の場としても是非活用してください。
通算4スレ目?
過去スレ
初代スレ(?)
行方不明(誰かアドレス持ってる人教えてください)
【サイレント】エレキバイオリン【ヴァイオリン】 実質2(?)
スレリンク(compose板)
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ3
スレリンク(compose板)
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ4
スレリンク(compose板)
2:ドレミファ名無シド
11/12/12 20:59:19.70 0xHtWmAI.net
関連スレ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 12挺目
スレリンク(compose板)
【ヤフオク】ネットのヴァイオリン10【ebay】
スレリンク(compose板)
ヴァイオリン「弦」について語るスレ
スレリンク(compose板)
3:ドレミファ名無シド
11/12/12 21:00:28.43 0xHtWmAI.net
ヴァイオリン レイトの会 21巻目
スレリンク(classical板)
ヴァイオリン レイトスレが嫌い
スレリンク(classical板)
4:ドレミファ名無シド
11/12/12 21:04:23.19 0xHtWmAI.net
「【質問可】ヴァイオリンやってる人総合」スレは見当たりませんでした
5:ドレミファ名無シド
11/12/12 21:05:43.16 SYnivcuu.net
>>1
> 過去スレ
> 初代スレ(?)
> 行方不明(誰かアドレス持ってる人教えてください)
↓これかな?
♪エレキヴァイオリンはじめたいのですが
URLリンク(music2.2ch.net)
URLリンク(logsoku.com)
6:スーザン・ボイルに酷似した
11/12/12 23:46:29.14 RUwq/op8.net
千葉・船橋が大好きな大阪住之江の塩キャラメルおばさんが好んで使う煽り文句の語彙からも分かるよ
7:うに スーザン・ボイルに激似のため男と縁がないまま人生を無駄にし大阪住之江の塩キャラメルおばさんはもう現在54歳 大阪住之江の塩キャラメルおばさんは未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で 権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼するほど千葉・船橋を愛するおばさんw 既に迷惑行為で逮捕されたことのある大阪住之江の塩キャラメルおばさんの両親もややワケありで 塩キャラメルおばさんを強く諌めて逆上されたり、追い込みすぎて外で凶悪犯罪を起こされるよりはマシと 仕事もせず家に引き篭もって一日中2ちゃんねるばかりしてる 塩キャラメルおばさんに何も言わななくなって数十年となる。。。 両親は塩キャラメルおばさんを華麗に完全スルーしてるがこの両親がワケありなのであるwww
8:ドレミファ名無シド
11/12/13 01:35:11.86 LFR1f0ss.net
>>1 乙
【violin】ヴァイオリン総合スレ6【バイオリン】
スレリンク(classical板)
9:ドレミファ名無シド
11/12/13 23:15:26.84 8s18QcjJ.net
フィドラーになりたい
10:ドレミファ名無シド
11/12/15 20:47:23.27 e5I3i7g/.net
船橋といえば牛すじラーメンしんざん
11:ドレミファ名無シド
11/12/16 14:33:32.78 rKYQBdm4.net
エレキバイオリンをギターアンプに繋げて歪んだサウンドで超絶技巧なプレイをしてるイケメンをライブで見たとき感動した
12:ドレミファ名無シド
11/12/16 19:26:18.16 UHl+4jtO.net
>>10
誰だろ? youtubeにあったりしない?
13:ドレミファ名無シド
11/12/17 01:27:18.48 ASK6hBXy.net
sv120 3万円でハドフにあったが
買いかな?
重さが不評のようだが............
14:ドレミファ名無シド
11/12/17 16:08:39.05 peBEqrRQ.net
買ったれ
エレキバイオリンは基本的にどれも重い
15:ドレミファ名無シド
11/12/17 21:39:21.10 W6z5Jxq1.net
sv120の話ではないんだけど、昔激安で買ったエレキバイオリンが重くて困ってる。
内蔵アンプとか全部外して、フォンジャック差し口をピックアップ直結にしてみたけど、そもそも本体の木が重い。
安くて軽い物があれば買い換えを考えてるんだけど、なかなか見つからない。
誰か sv150 以外に軽いの知らないでしょうか?
sv150は個人的には高いのと、アンプとエフェクタなくてもいいな、と。
組み立てキットも考えたんだけど、ピックアップの値段で安いエレキが買えそうなんだよね……。
16:ドレミファ名無シド
11/12/18 06:26:47.89 NGSo1vo9.net
>>14
電子工作が得意なら、SV150のコントロールボックスの代わりに、
乾電池2本とかで電源を供給する箱を作れば、アンプやエフェクタは
無しにできそう。
あるいは、もっと高いけどSV255で5弦の世界へ…
17:ドレミファ名無シド
11/12/18 11:32:56.80 kv9jZO/n.net
>>14
R&BELLは軽いね、アンプ無しならアコと変わらない
URLリンク(www.commusic.co.jp)
18:ドレミファ名無シド
11/12/18 11:39:33.85 B5hguhLu.net
いいなこれ。
肩当てどうなってんの?
無くてもホールドできるならまあそれに越したことは無いが。
19:ドレミファ名無シド
11/12/18 11:41:02.74 B5hguhLu.net
って、4C/S見ただけだった。
他の機種見たら肩当て付きの写真だったね
20:ドレミファ名無シド
11/12/18 23:13:14.86 zihxHMJN.net
>>10
kateiさんかな?
21:ドレミファ名無シド
11/12/19 00:24:34.50 iKBhNAPl.net
しっかりしたエレキバイオリン買うならどのくらいの価格が妥当かな
バイオリンのこと全然知らんから検討がつかない
22:ドレミファ名無シド
11/12/19 08:32:50.46 dJhVjajt.net
>>20
しっかりした、に何を求めてるかによるけど、うん楽器だよねって物なら4-6万くらい?
何か特徴を求めるなら 8-15 もしくはそれ以上なのかな。
ただ高くても安くても内蔵のアンプ直出しの音には期待しない方が良いと思う。
23:ドレミファ名無シド
11/12/19 18:10:29.60 YAZfEhQV.net
エレキバイオリンにピッチ補正系のエフェクター繋ぎだいんだけど
そういうのだいたいボーカル用だから一回キャノンに変換しなきゃ無理?
エレキバイオリン→ボーカル用エフェクター→ギター用って繋ぐなら二回変換??
エフェクター詳しい人お願いします
24:ドレミファ名無シド
11/12/20 12:42:42.69 1iDdLP8p.net
竜童組で弾いてたお姉ちゃんがカッコ良かった
25:ドレミファ名無シド
11/12/21 19:51:04.91 kvcDEfYg.net
実物聞けてないから踏ん切りつかない
静かさとか
26:ドレミファ名無シド
11/12/25 12:14:24.84 dFGDhks7.net
スレの頭ってことでパイオニアの演奏を、、、
エレバについてはこのお方は押さえておく必要があると思う
Jean-Luc Ponty 1988, Enigmatic Ocean
URLリンク(www.youtube.com)
Mahavishnu orchestra montreux 1974 part 1.avi
URLリンク(www.youtube.com)
J.L. PONTY - AL DI MEOLA - S. CLARKE - RENAISSANCE
URLリンク(www.youtube.com)
27:ドレミファ名無シド
11/12/25 21:51:09.69 dFGDhks7.net
あと、ロックヴァイオリンの草分けダリル・ウェイ
Curved Air - It Happen To Day.
URLリンク(www.youtube.com)
キーボーディストとして有名だけどロックヴァイオリニストのパイオニアでもあるエディー・ジョブソン
(どっちの動画も前半KB、後半Vi)
Night After Night, Caesar's Palace Blues / UK
URLリンク(www.youtube.com)
Roxy Music - Out of the Blue (Live 1976)
URLリンク(www.youtube.com)
28:ドレミファ名無シド
11/12/26 10:22:08.14 BZUtOOgS.net
>>22
ハーモナイザー的に使うの?
今はアンバランス入力のヤツがイーブンタイド等出てるから探してみ
29:ドレミファ名無シド
11/12/28 00:57:44.66 gGZi1gq2.net
>>27
残念ながら修正目的です
TCHeliconのC1みたいなのを想定してます。
30:ドレミファ名無シド
11/12/29 10:23:21.24 cHsK+Ev1.net
エレキバイオリン欲しいと思い始めて数年。ようやく年明けに買おうと決断したけど
↑
31:の動画見て俺が求めてたのはエレキバイオリンじゃないとわかった △バイオリンを弾きたい 弾けたらかっこいいな、やってみたいなって願望はある ×バイオリンで弾きたい バイオリンの演奏技術はない ギターや鍵盤は弾ける 他の楽器でも出せるような音ならわざわざ不得意なバイオリンでやる必然性はない。 ◎バイオリンの音が欲しい シンセでは出せないリアルなアコースティックバイオリンの音が出したい エレキ買うと遠回りするところだった ありがとう
32:ドレミファ名無シド
11/12/29 21:20:10.29 K5rvWM95.net
そんなあたりまえのことに気づくのに数年ってあなた、、、
ま、ヤマハが悪いのかな、アコの代用としてのサイレントってイメージを定着させちゃったからね
本来エレキはエレキとして使ってこそおもしろい楽器なのに
私見だがエレバはアドリブやってなんぼだと思う
33:ドレミファ名無シド
11/12/29 22:06:11.84 7tkvK8Yx.net
>>29は限りなくアコに近い音が出てくれるエレバならよかったってこと?
34:ドレミファ名無シド
11/12/29 22:25:34.09 cHsK+Ev1.net
数年前から思っていただけで、実際手を出そうとしてから二週間です。
エレキバイオリンと言えども音が大きいのはわかってたので、練習できる時間と場所の目処が立つまでは手だし出来ずにいました
ギターのエレアコの感覚でいたんですよね。
35:ドレミファ名無シド
11/12/30 00:20:42.29 Y1l8UGgh.net
エレキバイオリンの生音ってデカイの?
エレキギターの生音くらいの音量なイメージだけど
36:ドレミファ名無シド
11/12/30 01:35:14.88 +Eb8e4Pg.net
そんなでかくはないが、エレキギターのつもりでいたら
すごくでかいと感じるとは思う
37:ドレミファ名無シド
11/12/30 10:42:17.35 wSiEwpFq.net
やぱ弦を擦るってとこがネックなんだろうな
どれだけ胴鳴りを押さえてもそれだけででかく感じてしまう
38:ドレミファ名無シド
11/12/30 18:51:37.42 1kgjPVwg.net
>>30
同意。エレバはアドリブやってなんぼ
だがエレバが初めての楽器の人はバイオリンの先生に習いに行くから
アドリブが何時まで経ってもできるようにならないという罠
エレバの人が習うべきはバイオリンの先生ではなく、むしろギターやサックス、ジャズピアノの演奏者
バイオリンではなく、音楽そのものを教えてもらうべき。
39:ドレミファ名無シド
11/12/30 22:00:21.48 1kgjPVwg.net
皆どんなイベントで演奏してる?
多分そこそこ腕が立つけどライブ経験はない人達が結構いると思うけど、
そうゆう人達はどうゆうところに申し込めばいいのかアドバイス欲しい。
俺は近所に大きいアニメイベントがあったから、適当にジブリの曲準備して申し込んだとこから始めた。
40:ドレミファ名無シド
11/12/30 22:53:27.28 SkNYb82L.net
>>36
しかしバイオリンの扱い方はどうする?
扱い方を学ばなければどんな音楽が頭に浮かぼうとも音として出せない
両方学んで自分で混ぜなきゃ
41:ドレミファ名無シド
11/12/30 23:18:20.79 1kgjPVwg.net
だから、初心者のころはバイオリンの先生についてればいいんだけど、
鈴木教本1巻終わるころからでも少しずつ別の理論もあるんだってことを平行して学んでいかなければいけない
自分で教えたことがある経験から言うが、頭で浮かんだ音を出すという観念さえ教えれば、
教本の一巻程度のレベルでも結構できるようになっていく。
その方法でやれば、1年もやれば家パーティでエンターテイメントできるようになる。
教本だけのクラシックだけでやってる連中が1年そこらやったところで鼻つまみものにしかならないが、
早い時期から「頭で浮かんだ音を出す」というのを学んだ連中はパーティレベルなら1年で結構いけるようになる。
42:ドレミファ名無シド
11/12/31 00:12:08.90 DgHb/2ww.net
調弦できないよ~チューナーは正しい音を指しているのに
エレキだと違うのか
43:ドレミファ名無シド
11/12/31 14:32:12.88 NWypedya.net
そうか?エレキは4本あるけどどれも問題なくできるけどな
44:ドレミファ名無シド
11/12/31 15:56:52.62 uTNGwWON.net
チューナーがおかしいとか?
45:ドレミファ名無シド
12/01/01 13:02:33.51 PktZJPY/.net
コントラバス弾きだけど昔エレキヴァイオリン欲しかったの思い出して買いたくなってきた・・・
平行してやってみようかな
46:ドレミファ名無シド
12/01/02 10:33:49.84 Xsn0FgCQ.net
ヴィオール属(ギターもだけど)とバイオリンって頭混乱しない?
まぁ両方弾ける人はいるけどさ。
四度調弦のエレキバイオリンあったらもっと取っつきやすいのかと思ってみたり
弦さえ調達できればできるよな
47:ドレミファ名無シド
12/01/02 10:54:06.91 Zt027a6H.net
共鳴が変なことになりそうな。
まあエレキなら影響少ないか?
48:ドレミファ名無シド
12/01/02 11:38:13.03 3W6QMZFi.net
そういえば、アップライトとバイオリン両方弾ける知り合いがいた。
素晴らしい音感の持ち主だが。
49:ドレミファ名無シド
12/01/02 12:15:25.19 5o4EkPxg.net
バンドでヴァイオリンやるなら他の楽器と持ち替えできた方がいいよね、エディ・ジョブソンとかすぎぞーとか
普通バンドで全レパートリーにヴァイオリン入ることはあまりないし、ここぞというとこでヴァイオリンに持ち替えてフロントへってゆうのはステージングとしてもかっこいい
50:ドレミファ名無シド
12/01/03 04:08:31.38 4Z/m0UYg.net
>>47
その問題は常に付きまとうよなぁ。
第二楽器としてはなにがいいんだろう。
カホンドラムとかだとドラムと被るかな?
ギターでコードを弾く役が一番いいかも。ボーカル、ベース、ギター、ドラム+バイオリンのバンドなら、
ギター役がもう一人増えればもう一人がソロをできる。
ただVanessa MaeとかJean Luc Pontyクラスになると主役級の位置を握っているから
その必要がなくなるという・・・
51:ドレミファ名無シド
12/01/03 10:48:42.93 TaSKmGXT.net
大学の軽音の先輩でサックス、フルート、バイオリン持ち替えできる人がいたな
マルチリード奏者として重宝されてた
ステージでバンドと一歩距離を置いて職人的にクールにやってるのがかっこよかったな
52:ドレミファ名無シド
12/01/03 20:06:07.44 pV8MqbMZ.net
編成の便利さからいえばギターかシンセかな。二人目三人目でも重宝する。
ずっと弾いてなくてもたまに足りないパート弾くぐらいでもいいんだしさ
ソロのときのバッキングとかハモリとか
むしろバイオリンよりそっちのほうが需要あったりして
53:ドレミファ名無シド
12/01/03 20:55:58.25 zlpmSB5C.net
ギターはバイオリン弾きにとってはとっつきやすいから、
コード弾くだけなら3ヶ月から半年あればできるようになる。
ギターのこともわかって一石二鳥
シンセならボタン一発でコードならせる機能もあるし、
なにげにボタン一発で鳴らせるドラム機能とかもついている。
なにより作曲系のことをやったり、コードを勉強するのに便利
コードをマニュアルで押すのもそれほど難しくはない
確かにギターかシンセのコード役で始めるのがいいかもな。サブウェポン的に。持ち運びが面倒だが
54:ドレミファ名無シド
12/01/03 21:07:03.77 zlpmSB5C.net
あと、なんだかんだで長くやってると避けて通れないモードスケールの勉強も
ギターよりシンセでやるのがわかりやすいよなぁ。
55:ドレミファ名無シド
12/01/03 21:16:50.86 pV8MqbMZ.net
バンド用サブ楽器って前提で話するけど
キーボード系ならKORGのmicroシリーズが小さくて便利。
ギターもでかいから、代わりにマンドリンはどうだろ?
調弦もバイオリンと同じだしさ
56:ドレミファ名無シド
12/01/04 04:25:30.26 w3ENs+Ry.net
そもそもバンドでエレキバイオリン求められてるのかね?
そこ考えとかないとサブ楽器がメインになっちまうよ
リードギターや過激なシンセみたいなポジションで自由にやれるならいいけど
ロックやポップ系のコピーにバイオリンもって来たら普通アコースティックバイオリンとかストリングスのパート期待されるんじゃない?
57:ドレミファ名無シド
12/01/04 06:22:51.67 YNJGhJCL.net
フロントに立つという強い意思が必要だと思うよ。
バンドメンバー的に言うと、弾く時は思いっきり前に出てきて欲しいけど、
それ以外の時は別に休憩でもいいんだよな。
いろいろなバンド見てきて、一番重宝するのがサックスの持ち替え。
ギターとかキーボードのバッキングだと肝心なとこで居なくなるのが辛い。
58:51
12/01/04 07:49:38.44 +76jMH6d.net
>>55
>フロントに立つという強い意思が必要だと思うよ。
非常に同意。俺も「最初のころはサブ楽器必要かもなぁ」と思って書いたけど、
実は俺は自分の属してるバンドではサブ楽器なんて使ってない。
というか、最近思うのだがやはりバイオリンはソロ+midiバッキングでイベントに立てるようにならないとだめ。
例えばカラオケバッキングだけで人を魅了できないボーカリストとか使い物にならないだろ?
セッションバイオリニストなんてありえない。そこがバンド内バイオリンの存在を難しくしている。
あと、世間はバンド内でのバイオリンの使い方なんてまるでわかってない。
俺は自分でそれなりに考えてわかってきたが、他の人が「こうゆうのやって」とか言うの期待しても無理。
俺も散々期待してきたが、無理。あいつら絶対言わないもん。思いつかないから。
バンド内での使い方なら、第二ボーカル的に色々やる(セリーヌディオンとはかせ太郎のやつを見てくれ)か、
コードをバックに自由にアドリブやらせろというのしかない。
曲のモチーフを使って客を一人で魅了してやるよ!という感じにして、
客が「あいつのソロがないとだめだわ」と思わせるレベルまでしないと。
ま、そんな簡単な話じゃないことは確か。俺はバイオリン暦15年弱だけど、
俺の知り合いのバイオリン暦20年くらいのやつはセッション誘ったら、まるでなにもできなかったからな。
偉そうに色々書いて、間違ってることも書いてると思うけど、「エレキバイオリンどう使うか」という議論を進めるために投稿するわ。
59:51
12/01/04 08:01:27.52 +76jMH6d.net
あと、「バンド内でどうやるか」ってあるけど、
そもそもバンドの中に埋もれる必要がないのがエレキバイオリンの強み。
俺はバンド内でのバイオリンの使い方の研究と友達付き合いのためにバンド内でやってるけど、
イベントとかでは基本ソロ+midiバッキング。たまに「一緒にやりたい」とか言う奴を使って、後ろでコードとパーカッションやらせる。
別のメロディ系楽器のソロ演奏者と一対一で共演もよくやる。掛け合いみたいに。
こうゆうアプローチは実はなかなかできる楽器がない。一人でもバンバンどこにでもいけるのは、
セッションギターリスト、パーカッション、ベーシストにうらやましがられる。
プロのギターリストも、メロディラインやらせるとバイオリンに勝てないと言っていた。
なんというか、もともとバンドの中で他の楽器に気を使いながら
「バイオリンいてすいません」って感じでやる必要なんてどこにもないんだよな。
バイオリンはやはり一人で戦えてやっと一人前。
まずはジブリの曲でも練習してその辺のイベントでも立て・・・という結論でどうだろうか?
60:ドレミファ名無シド
12/01/04 10:02:44.67 w3ENs+Ry.net
その意見は他のリード楽器でも成り立つんだよね。
凄腕ソロプレイヤーの貴方が使ってる楽器がエレキバイオリンだったってだけの話。
ただ、そのレベルでやりたい、やれるって人はごく一部
61:ドレミファ名無シド
12/01/04 10:06:10.54 w3ENs+Ry.net
例えばアメフトだったらキックの時だけ出てくる専門のポジションがいて、試合中ずーとベンチ裏で網に向かって練習してて、必要なときだけでてくる。
ハイレベルな勝負二は必要なんだよな
でもアマチュアがレクリエーションでやるんだったら、他のポジションもできてずっと出れた方がいいと思う人がほとんどだと思う
62:ドレミファ名無シド
12/01/04 10:14:09.85 w3ENs+Ry.net
バイオリン弾きにコードバッキングを求めるのはお門違いだとだろうけど
持ち替えてでも出場機会を増やして楽しむためにやりたい。ってことなのかなと思う
トッププレイヤーとレクリエーションじゃ全然感覚ちがうなと思った
63:ドレミファ名無シド
12/01/04 14:04:22.82 YnXXQeUd.net
いくら気合入れて自己主張しようとしてもなー他人の曲では
バイオリンを生かせる曲と構成じゃないとどうにもならんだろ
ガシガシ弾きたいなら自ら曲を提供するべき
64:51
12/01/04 18:46:56.79 +76jMH6d.net
>>58
>ただ、そのレベルでやりたい、やれるって人はごく一部
そう。だから>>51でギターかシンセみたいなサブ楽器も必要かな、って書いたのよ。
最初のころはそもそも非クラシックの世界に入る取っ掛かりがないから、せめて「ギターかシンセでコードくらいならできます。
あとバイオリンも使えます」ってアピールしたほうが、アマチュアバンドに入って続けやすいと思うわけ。
>>61
他人の曲をアレンジして、バイオリンのソロのパート作る・・・というのも可能だが、
そもそもアマチュアバンドだと、原曲をアレンジできないやつらが多い。
バンド内で大人しくしてるとリーダーみたいなのがその考えを思いつかなくて、
「構成変えてソロやらせてくれ」と言うと混乱するという・・・orz
原曲を原曲のままコピーして、曲の構成もいじっちゃいけない、というかいじれないやつらが多いからな。
実はジャズなら全然問題なくて、コードだけ渡して、全員参加型で、曲も単純なAパートBパートの繰り返しで、
アドリブを全員回す・・・ってやり方ですべてのリード楽器を活躍させられるというのもあるんだけど、
ポップスをカバーしようとするやつらはそうゆう考えができない。あくまでもボーカルがすべて、みたいな。
つまりバイオリンがバンド内で活躍することの問題は、そもそもバンドというのがポップスかロック主体で、
あくまでも「ボーカルが王様で他の楽器はボーカルを支える」みたいな観念のところに
別のリード楽器が入ってくるということなんだよな。ボーカルを食っちまって、下手すれば「バイオリンあっち行ってくれ」ってことになる。
俺もあるバンドで「動画撮って見てみたら、バイオリンの存在感が想像以上に大きすぎるので抑えてください」って言われたし。
実際にはそんなに大きな音じゃないんだけどね。小さくしたら音聞こえないから、いる意味ないだろう・・・と思ったが。
65:51
12/01/04 19:01:13.39 +76jMH6d.net
長文悪い
まぁとにかく、一人でステージに立っても客が拍手喝さいするくらいになると、
バンドに入っても「こいつを思い切り使わないと損だ」と思われて、
向こうから活躍する方法を一生懸命考えてくれる。8か16小節のソロパートくれるとか。
俺の最近好きな曲のアレンジ構成は、曲がAパートとBパートで構成されているとき、
intro - (バイオリンが入ってもいい
66:) 1週目:Aパート Bパート - ボーカル 2週目:Aパート Bパート - バイオリン 3週目:Aパート Bパート - ボーカル+バイオリンがバックで自由に絡む outro っていう感じ。3週目はエレキギターのソロで4週目で全員というのもいいし、 2週目のAパートだけバイオリンでやって、Bパートでボーカル+バイオリンで3週目無しのoutroというのもあり。 単純な構成だが、とにかくこれで客が喜ぶ。「バイオリン絡むといいねぇ」と声が出る。 客が喜べば次もこれで行こうということになる。 もちろん俺のやりかたは一番いい方法じゃないかもしれないけどね。 このスレは「バイオリンどう使ったらいいのかわからない」っていう疑問がよくあるから、一つの答えとしていいんじゃないかと。
67:51
12/01/04 19:08:52.75 +76jMH6d.net
連投すまん。あまり考えてまとめてから書くということができないんで、
自分のレスみてから付け加えるべきだったとこが見えるんで。
バイオリンというのはoutroで凄まじい威力を発揮する、ということを付け加えたい。
ギターとベースとドラムがいくらがんばってもoutroは所詮単なる曲の終わりを示す感じにしかならないが、
リバーブの効いたバイオリンを入れると思わず涙が出るほどの締めになる。
「おいおい、この曲こんないい曲だったのかよ」みたいな。
>>54
>そもそもバンドでエレキバイオリン求められてるのかね?
って書いてあるけど、ここまで来ると
バンドメンバー「おいおい冗談じゃない。毎回バイオリン出てくれよ」
という感じになる。
68:ドレミファ名無シド
12/01/04 22:25:19.35 SRWb4Q4z.net
>>64
うーむ。非常に羨ましいが、そこにたどり着くまでに学ばないといけない事多いな。
バイオリンの演奏技術技術の改善自体は常にやるとして、それ以外の
* (ジャズ?)コードの上で適当にアドリブ弾く方法
* ボーカルと絡んだパート(コーラス?)を作る方法
* outro(どんなの?) の作り方
はどうやって勉強するのがいいんだろ?
何かおすすめあれば情報頼みたい。
69:ドレミファ名無シド
12/01/05 00:04:45.71 WEq9Mbaa.net
これはこれで新スレ作ってまとめてほしい内容
70:ドレミファ名無シド
12/01/05 01:23:33.34 83Vd8yB9.net
ギターでも言えることだが「楽器で歌えるかどうか」だよな
そこまでレベルが達していてやっとお呼びが掛かるというか
共演者が聞き惚れるぐらいじゃないとなかなか
71:51
12/01/05 01:27:41.30 XO/VkKku.net
いや、新スレどころか、多分別に魔法みたいなことしてるわけじゃないから・・・。
>* (ジャズ?)コードの上で適当にアドリブ弾く方法
アドリブっていうと構えちゃうから、「感覚的に演奏」っていう言葉にしちゃってくれ。
これはな、コードをバックにして、感覚的に適当に音を出してみる。
10分もめちゃくちゃやってるとなにか曲になってくるってわけ
最初はコードなんてどうでもいいから、とにかく適当にやってくれ。それで人が聴いて「いいね」って言ってくれたら、
それで君はアドリブプレーヤー。コードの上で正しいとか正しくないとか言うやつがジャズ畑から出てくる時もあるけど、
ジャズは理論的にアドリブやるのが特徴で、はっきり言ってそんなやつらを気にするのは「感覚的に演奏」で素人が「いいね!」
って言ってくれるようになってから、数年してまだ気になるようなら考えればいい。
ジャズの連中は単なる理論オタクだから。「スケールにない音使うな!」とか、「ここDmなのに、お前は今F#を使った。
出直して来い」とか、「Gと書いてあるが、ここは裏コードを使うと味が出る・・・つまり△□●×うんぬん」とか、
繰り返して言うがそんなやつらを気にするのは「感覚的に演奏」で素人が「いいね!」と言ってくれるようになった後。
実際三味線プレーヤーは、やってることのほとんどがアドリブだが、コードなんてのは一つも知らない。
俺はジャズの連中があまりにも堅いので嫌いになった。
* ボーカルと絡んだパート(コーラス?)を作る方法
こいつはセリーヌディオンとはかせ太郎のやつ見て、真似してくれ。大体合ってればいい。
URLリンク(www.dailymotion.com)
こうゆうのは慣れればどんな曲でもできるんだけど、最初はゆっくり目のバラードでやってくれ。
転調しないやつで、キーがフラットとかシャープとかあんまりないやつな。
とにかくたくさんやって、「おっ。なんかいい感じのできたな」と思ったらこのスレかyoutubeで公開。
このスレに投稿してくれれば、皆温かく伸ばしてくれるはず。
72:51
12/01/05 01:40:01.29 hxIHSgXo.net
* outro(どんなの?) の作り方
これはその曲のメインの部分をゆっくり2小節ほど弾いて終わればいい。QueenのWe are the championsだったら、
「We are the champions, my friend」って弾いて終わる。別に他のとこでもいいけど、「ああ、こんなパッセージあったよな」
って客に思わせて終わる。
ルールは、素人の客が「おお、なんかいいね」って思えばなんでもいいってこと。
こうゆう音楽スレではすぐ玄人みたいなのが出てきて小難しいこと批評し出すけど、
そんなマニアを相手にすることはない。逆にどんなに理論的に正しくても、
その辺のおばちゃんに「なんかよくわからないねぇ」って言われたらそれは糞。
小中学生の前で演奏してもつまらなそうにしていたら、お前の音楽は糞。独りよがりの理論マニアや自己満足にはなるなってこと。
ストリートで演奏するのとかも結構いいぞ。まぁ、とりあえずyoutubeで「good job!」とか外人に言われるようになるのが目標かね。
ああ、あと、下手なやつでもいいから色んな楽器の演奏者と一緒に家で音出してみるの大切だよ。
クラシック畑から飛び出てギターリストと合うと、いかに五線譜というものが役に立たないかがわかる。そしてコードの大切さも。
ジャンベや太鼓とか叩いてるやつと一緒に演奏すると、いかにリズムというのが大切かがわかる。
ジャズやってるやつとやると、いかにリズムや理論をつきつめていけるかがわかる。
そして三味線の演奏者に会うと、いかにジャズの連中のようにコードと音符に縛られなくてもアドリブで音楽ができるのかがわかる。
ストリートの連中には、「どこでも音楽!ステージなんて必要ないんだ!」みたいな生き様を学んだし、
ロックのやつには情熱だけですべてを正当化しながら音楽やるみたいなのを学んだかな。
コンテンポラリーダンサーと一緒にやれば
「いかに踊りやすいか。そしてインスピレーションを与えるような音楽をやるか」ってのを考えるようになったしね。
まぁ他にも色々あるんだけど・・・
73:ドレミファ名無シド
12/01/05 13:59:47.04 j6CSjb4D.net
カントリーのフィドラーがやってる
バッキングの技術とかロック系でも参考に
なると思う。
74:ドレミファ名無シド
12/01/05 16:29:32.58 Wk/6Qma/.net
うおお。丁寧にありがとう。
まさに自分がやりたいけどまだできないと思っていたあたりだなぁ。
outro は今すぐにも使えそう……とか思いつつ、ソロで最低限聴かせられる実力は不可欠だね。
最近、技量が足らないのを補えないかと理論の勉強に逃げてたけど、やっぱり弾きまくらないと駄目だな。
Thanks, 頑張る。
75:ドレミファ名無シド
12/01/05 18:06:41.08 hBMueYA6.net
四半世紀過ぎたけど今から手を出せるのか尻込みしちゃう
76:ドレミファ名無シド
12/01/05 18:23:48.71 BfCxUfYG.net
>>72
今から始めてVPOの首席奏者になる!!とかじゃないなら全然気にする必要ないよ
楽しめればいいんだから
77:51
12/01/06 01:25:46.00 Xyqdra/x.net
>>71
楽譜を使わず、コードのみのバッキングでめちゃくちゃに弾きまくること。
それを録音してすぐ聴くこと。フリーソフトのAudacity使えば自分で多重録音してコードを作って、それをループさせてその上で弾きまくれる。
あと、適当なフォークギターリスト捕まえて、セッション仲間になるといい。
「お前、適当になんか歌ってくれよ。なんか横でバイオリンつけるから」
って言って、酒飲みながらワイワイやるとすぐに上達する。ソースは俺。そうゆうことし出してから飛躍的に上達した。
家で難しい顔して楽譜見ながら研究したってなんもうまくならないぞ。
公園とか川や海に下手な音楽仲間と楽器持ってって、
花見でもしながら皆でワイワイ即興的に音楽やることで上達するんだよ。楽譜なんて使わないでな。
公園でやってたら、酔っ払ったオヤジが「俺、昔やってたぜ。ちょっと貸してみろ」とか言って下手糞なギターで歌い出して、
それに合わせて友達がタンバリンでもやりだして、お前がバイオリンをタラタラ合わせる。楽しくてやみつきになる。
そうゆうことを毎月2回でもやってるうちに、知らないうちに上達してるのさ。俺はそうゆうのを月2回は必ずやってる。
即興演奏は「コードをよく見てなんちゃら」なんてアホ。お前が酒飲んで酔っ払ってる時に、知らないやつがやり出す知らない曲に合わせて、
ルート音だけ探してスケールを見つけて、フラフラしながら適当に合わせて盛り上がったり笑ったりするのが即興演奏。
コードなんてわかるわけない。
78:ドレミファ名無シド
12/01/06 03:04:18.17 YMFRfe6L.net
ボーカルとの共存はエレバの難しいところだよね
どんな合いの手を入れるかハモるかオクターブユニゾンか…
まあ色んなジャンル曲を聴くとアレンジの幅が広がるよね
79:ドレミファ名無シド
12/01/06 15:48:26.57 AvLVQvyE.net
ちょっと前の市販されていたエレキバイオリンの音はなんか皆
鼻をつまんだようなと言うか蚊が鳴いてる様な音なのが残念だった
今は加工する技も機材も豊富でうらやましい限り
80:ドレミファ名無シド
12/01/07 20:39:40.68 063W/FUK.net
全くバイオリン触ったことないんですが
松ヤニって服や床に飛び散ったりしませんか?
81:ドレミファ名無シド
12/01/07 21:00:26.89 zPJhNAec.net
飛び散るよ、まず楽器に付くんで拭いてやらないといけない
空気中にもけっこう漂ってそうだから健康には悪いかも
バイオリンってあの窮屈な構え方とかいろいろ健康に悪そうなんだよね
82:ドレミファ名無シド
12/01/07 21:50:26.40 063W/FUK.net
>>78
ありがとうございます。
部屋がベタベタするの嫌だし、身内に松ヤニアレルギーいるからとか考えてたんですが
自分喘息なんですよね。空気中に舞うのはまずそうですorz
83:ドレミファ名無シド
12/01/07 22:17:54.69 tBNIie4K.net
>>79
ダストあまりでないやつとか、松脂由来じゃないのがあったとおもうからそれつかったら?
84:ドレミファ名無シド
12/01/07 22:18:37.16 tBNIie4K.net
>>79
あぁ、追記
部屋がベタベタになることはないから心配するな
85:ドレミファ名無シド
12/01/08 17:32:35.72 whxzhWPF.net
アレルギー症状が出にくく、べとつかない松脂があったぞ
URLリンク(www.autumnvalley.net)
86:ドレミファ名無シド
12/01/08 18:34:13.85 ySM+ISCA.net
すごい。松脂もハイテクの時代かよ・・・
87:ドレミファ名無シド
12/01/08 19:58:45.86 QaxPsc92.net
学生寮にすんでるから音の小さいエレバ欲しい
出せる金も無いから安物ぐらいしか買えない・・・
アコに消音機つけたあのキーキーした音聞いてるとやる気無くなります。
安物のエレバで練習しても下手になることって無いですよね?
アコとエレだと演奏するときに細かい差って出るんですか?
88:ドレミファ名無シド
12/01/08 21:21:01.89 Qkcqxxr9.net
エレキじゃないけど、こういうのもあるよ
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
89:ドレミファ名無シド
12/01/08 21:25:27.33 ySM+ISCA.net
同じ値段でSV110かSV120が買えるだろ。中古の。
SV110も音がなかなか馬鹿にならないし、
エフェクターを使えば電子機器の勉強にもなるから。
肩当は工夫して、100円ショップで売ってる滑り止めのゴムを向かって左側の丸くなってるところにつければOK.
イヤホンを使って、リバーブをエフェクターでかけてがんばれ・・・というのが俺のおすすめのやり方。
90:ドレミファ名無シド
12/01/08 22:19:10.78 wia3vxJV.net
そうだな、要はピックアップ無しのエレバなのにその値段は高すぎ
91:ドレミファ名無シド
12/01/08 23:56:57.08 NsLqK8gv.net
>>82
おおこれ凄い。
もはやまるっきり松でもなければ脂でもないけど、
単にうまく摩擦を作れればいいわけでこういうのはありだなぁ。
92:ドレミファ名無シド
12/01/09 00:01:46.03 O2kwoZB2.net
松脂も主成分は炭化水素だしなぁ
93:ドレミファ名無シド
12/01/09 08:29:47.75 KMl4bwnD.net
むしろ現代のエレキバイオリンが弓に何かを塗りつけなければならないのが時代遅れ
やっぱスイッチ押すと弓が超音波振動するとかじゃないと
94:ドレミファ名無シド
12/01/09 11:07:46.05 0qkWJF44.net
>>90
樹脂かゴム系のものでいいんじゃないかとおもう
毛の部分はね
松脂を塗るのも、結局ひっかかりをよくするためのものだけだしね
クラシカルな楽器を長くやってくると違和感でるだろうけど
そういう楽器なんだと思ってつきあえば面白いと思うんだけどな
どっかのメーカーさん、やってみません???
95:ドレミファ名無シド
12/01/09 11:13:44.73 OCEP1FeY.net
振動ではなく、弦の上を通過する速度がわかればいいんだな
96:ドレミファ名無シド
12/01/09 11:23:36.46 ELdjSu5u.net
もはやテルミンだな。それは
97:ドレミファ名無シド
12/01/09 11:45:17.78 ICf0i+U5.net
メーカー「静かなエレキヴァイオリンはここまで進化した!」
メーカー「ピックアップにスピードセンサーを設置、松脂を塗らなくても弓の速度を感知することで
弾く際の弦振自体を不要とする事に成功、ついに完全無音のエレキヴァイオリン誕生!」
客一同「それ、もはやヴァイオリンですらねぇ~~っ!」
こうですかわかりません
98:ドレミファ名無シド
12/01/09 12:35:44.19 KMl4bwnD.net
>>94
そういえばそんなギターあったな
指板は各フレット、各弦ごとにボタン
右手はセンサーみたいなのをジャカジャカ
ゲーセンにあるギター音ゲーのコントローラーを凄くしたようなの
99:ドレミファ名無シド
12/01/09 12:42:48.22 KMl4bwnD.net
あと、こんなんあった
URLリンク(www.gakki.com)
100:ドレミファ名無シド
12/01/09 13:12:39.97 TEigc7n1.net
>>95
あー、あのヤマハのやつか・・・あれコンセプトは面白いけどほとんどのギターの奏法が使えないのが残念
101:ドレミファ名無シド
12/01/09 13:59:27.59 D22Mxoze.net
まあ何も塗る必要のない人工馬毛くらいはあってもいいと思うけどね
102:ドレミファ名無シド
12/01/09 16:49:11.22 0qkWJF44.net
>>94
そこまでやるんなら、弦なんかいらね~んじゃね~???
BOWだけささえられるようなカマボコ型のなにかがありゃいいだけだし
そりゃviolinじゃあねえよな、やっぱテルミンだな
103:ドレミファ名無シド
12/01/10 02:49:17.44 2JyRZsRO.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
エレキじゃないけど、この辺の奏法ってようするにモダンバイオリンテクだよね
なんか最近、クラシックっぽくないバイオリンって当たり前のように存在してないか?
それともこうゆう世界にいるから当たり前っぽくなってきたのか・・・。
4年前くらいはこうゆう非クラシックのバイオリンの動画見つけるのも大変だったけど、
今では腐るほどある。
いいね、こうゆう兆候。
104:ドレミファ名無シド
12/01/10 02:58:52.04 2JyRZsRO.net
ボーカルに重ねるという手法でいい例を見つけてきたぞ。
URLリンク(www.youtube.com)
このように、ボーカルが一見メロディアスじゃなくて重ねようがないような曲は、
逆に曲そのものを伴奏のようにして演奏してしまうことができる。
自分が主役のときはいいけど、他の人のバンドと一緒にやるときにずっとバリバリやりすぎると
他の人の見せ所を奪ってしまうので気をつけてね。
105:ドレミファ名無シド
12/01/10 03:00:14.97 2JyRZsRO.net
URLリンク(www.youtube.com)
これも上と似たような例。
ボーカルが主役の時はこれよりももうちょっと控え目にしよう
106:ドレミファ名無シド
12/01/13 12:18:45.01 2RwOmnhd.net
アポカリプティカってチェロでメタルやるバンドいるし
バイオリンだからとか考えずに自由にやりゃいいと思うよ
メロディー弾こうが、リードギターみたいにやろうが、シンセ的なシーケンスやろうがなんだっていい
音域や重音で厳しいのあるかもしれないけど片っ端からギターソロやインスト曲をコピーしてみりゃいいよ
107:ドレミファ名無シド
12/01/14 09:57:16.87 hyiybMK6.net
なんでマグネットピックアップのエレキバイオリンないの?
108:ドレミファ名無シド
12/01/14 12:04:16.98 bXpJP/jg.net
>>104
マグネットPU使うなら鉄含んだ弦じゃなきゃ反応しないからじゃない?
バイオリンの弦はわかんないけど、鉄含んだ弦に変えたらバイオリンらしい音質もなくなるとか?
109:ドレミファ名無シド
12/01/14 12:50:41.65 hyiybMK6.net
>>105
ナイロンやガット使うクラシックギターとエレキギターは別物だし、ナイロン弦のエレガットギターなんてのもある
どちらか片方しか存在してはいけないもんじゃないし、使い方や欲しい音で使い分けるもんだよね
エレキバイオリンもバイオリンと基本構造は同じだけどパーツとか材質とか全然違ってもいいと思うんだよね
全弦にアジャスターつけるぐらいなら木の摩擦に頼るペグ止めて歯車のあるペグにすりゃいい
別物作ればいいのに変なとこ保守的なんだよ
エレキアップライトベースがアリなんだから、バイオリンも思い切ってやればいいのに
と、思ってるんだけどどうですか皆さん
110:ドレミファ名無シド
12/01/14 19:58:40.32 /QV9vyMD.net
俺もそう思うわ。
SVシリーズは歯車にして欲しい。
ただ、客がまだまだ保守的な部分を捨て切れてないところがあるんだろうね。
ところで、完全にナイロン弦ってバイオリン的にどうなんだろうか?
アコギのナイロン弦をバイオリンにつけてみた・・・とかやったことある人いる?
111:ドレミファ名無シド
12/01/14 20:29:26.01 hyiybMK6.net
>>107
ナイロン弦はウクレレのしか触ったことないんだけど、重さ足りなくない?
112:ドレミファ名無シド
12/01/14 20:54:26.75 /QV9vyMD.net
重さは別に大して変わらないだろうから別にいいと思うけど・・・
問題は松脂にちゃんとひっかかるのかってところだろうな
113:ドレミファ名無シド
12/01/14 23:43:50.39 qxEEAew7.net
>>107
ヤマハのEV-204、205はウォームギアだったけど生産終了に
なってしまった。需要が少なかったのかも。
ギアにするとヘッド側が重くなって、構えるのがつらくない?
114:ドレミファ名無シド
12/01/15 00:45:14.78 /nKf0FqA.net
205は使ってる、アコに比べれば当然重い、そんなもんだと思えばそんなもん
エレバの重さはアコ基準で考えちゃだめだね、慣れればなんぼでもって感じ
↓みたいな小柄な(ように見える)女子でも普通に弾いてんだから
Time To Say Goodbye
URLリンク(www.youtube.com)
115:ドレミファ名無シド
12/01/15 00:
116:54:21.56 ID:FowhxEav.net
117:ドレミファ名無シド
12/01/15 01:05:03.44 /nKf0FqA.net
NS Designがそのタイプ、これね
Electric Violin and Beatbox: The Devil Canon
URLリンク(www.youtube.com)
NSってもともとヘッドレスギターの元祖スタインバーガーのスピンオフだからね
118:ドレミファ名無シド
12/01/16 00:55:33.25 Y/Xtffjc.net
ニコニコ動画でフクメンさんのcanon rockを見てすごくバイオリンが弾いて見たくなった。
でも楽器の経験が0なのでずっと迷ってた。
一年たってもまだ弾きたい気持ちが変わらないのでバイオリンの体験レッスンを申し込んできた。
すごいワクワクしてる。もっと早く申し込めばよかった。
バイオリンはNS DesignのWAVにする予定。
ebayで$599。日本円で46,000円と入門用とあまり変わらない値段だし。
あー、わくわくする。
119:ドレミファ名無シド
12/01/16 02:11:00.89 fh9L3BMh.net
弓は?
120:ドレミファ名無シド
12/01/16 09:24:59.44 BpgWY98b.net
動機が私と殆ど一緒だわ ちなみに私はウサコさんの影響
121:ドレミファ名無シド
12/01/16 12:36:01.85 Y/Xtffjc.net
弓は20,000円以下で適当なカーボンのものを考えてます。
122:ドレミファ名無シド
12/01/16 14:02:27.58 wG0svAyI.net
ニコ動・・・
123:ドレミファ名無シド
12/01/16 15:23:32.24 pUm4/m1u.net
きっかけは何だっていいんだ。どんどんやろう。
ぜひ自分でも動画もあげてくれ。
124:ドレミファ名無シド
12/01/18 15:51:49.84 QA93G2jZ.net
一緒に買うと送料無料だよって言われたので弓と松脂もebayでまとめて注文しました。
バイオリン $599.00 NS Design WAV-4 Electric 4-String Violin - Red
URLリンク(r.ebay.com)
弓 $87.50 Glasser X Series Carbon Graphite Black 4/4 Violin Bow
URLリンク(r.ebay.com)
松脂 $22.95 Guillaume Rosin in Wood Container: Violin-Viola-Cello
URLリンク(r.ebay.com)
あと
弓の持ちかた矯正器具 $7.95 Bowmaster for Violin/Viola Bows: Large - LEARN MUSIC!
URLリンク(r.ebay.com)
ボーイング矯正器具 $14.95 Bow-Right for 3/4-4/4 Violin - Learn Correct Bowing
URLリンク(r.ebay.com)
もついでに注文しました。
いらないかなと思ったけど日本で買うとそれぞれ1,785円 3,990円なので後で欲しくなって高い金出すよりは
役に立たなくても諦めのつく価格で買う方がいいかなと思って注文してみました。
ついでに URLリンク(www.frettedfiddle.com) も注文しました。
当面の目標は普通のカノンを弾きたいです。どれくらい難しいのかまったく見当がつかないけども...
canon rockは5年10年後かなぁ...
125:ドレミファ名無シド
12/01/18 19:28:50.85 Dc66x2sO.net
EV-202とEVN-27とEVF-40のどれを買おうかと
考えてる俺には景気の良い話でうらやましい
多分どれも大して変わらないと思うけど…決め手がない
126:ドレミファ名無シド
12/01/18 21:23:24.75 O/+RQiO9.net
簡単に投げ出さないように高めのを買ってみるとか
127:ドレミファ名無シド
12/01/18 22:29:50.55 eiQhnJ8s.net
>>120
ボーイング矯正器具は形状的に取り付けできないような気が……
128:ドレミファ名無シド
12/01/18 23:18:54.15 GJTqgm0m.net
>>120
初買いだよね?勉強してから買っているね
Bow-Rightは取り付けられるの?
129:ドレミファ名無シド
12/01/18 23:42:30.00 rbe1QyPH.net
>> 123 >> 124
そのままじゃあ合わないので何か挟んで�
130:ツけようかと考えてます。 劇落ち君スポンジとか硬質ウレタンとかのそこそこ固いけどカッターで削れる素材でいけるんじゃないかと。 もちろん初買いです。楽器自体が初めてです。 体験レッスンがすごく楽しかったので購入を決断しました。 あとebay安いです。円が強いのもあるけれど。今76.7円ですよ。それだけで25%引きセールだし。 カテゴリにelectric violinがあって品数も豊富!
131:ドレミファ名無シド
12/01/19 00:38:53.49 q82yjuDu.net
>>121
少し無理してでもEVN-37を買え。
本体は安っぽくてもそれなりの音は出せるが、安物の弓は全く使えない。
132:ドレミファ名無シド
12/01/19 00:56:53.59 jJhyw77I.net
>>125
気になるので取り付けできたらレポよろしく~
133:ドレミファ名無シド
12/01/19 10:24:32.80 0X0ph42C.net
ま、取り付けなんてできなくても電球一つあれば矯正なんてできるんだがな
電球ーーーー俺ーーーーー壁
の状態でバイオリンの本体を北の方向に向ける
壁に自分の姿が移ってるわけだが、弓を動かして弓の影が地面と常に垂直になっていないとだめ・・・という。
俺はこれで弓がぶれるの直った
134:ドレミファ名無シド
12/01/19 10:49:55.98 jEP2O+Qf.net
>>128
北ってどっちだ? w
弦と壁を平行にってことだよね。
135:ドレミファ名無シド
12/01/19 21:00:05.36 klGM5a12.net
北って、つまり↑の方向って意味w
そうそう。弦と壁を平行に。
これの矯正で一気に音が変わったわ。
136:ドレミファ名無シド
12/01/19 21:01:33.61 klGM5a12.net
ちなみに部屋暗くしてやらないと影が見えにくいぞ。当たり前だけどw
137:ドレミファ名無シド
12/01/20 10:51:16.02 /1nBJPaB.net
>>116
オレのまわりにもあの演奏を聞いてバイオリンに興味を持った人が何人もいる。
実際に始めた人はまだいないけど。
なんとなく敷居が高いんだよね。
116さんは始めたの?
138:ドレミファ名無シド
12/01/22 21:27:28.39 O+4YSwM2.net
体験レッスン行ってきた。
もっとギィーギィーなるかと思ったら意外とちゃんと音がでたのでビックリ。
ヤマハに行ったのでサイレントバイオリンでした。
型番はわからなかった。
僕もNS Design WAVを検討中です。
納期はどれぐらいなんだろう。
139:ドレミファ名無シド
12/01/22 21:45:17.67 O+4YSwM2.net
EbayでNS Design買うと>>120と同じ店ぐらいしか無いのかな。
定価よりは安いけども…
NS Designオーナーのみなさんはどこで購入されました?
140:ドレミファ名無シド
12/01/22 22:32:02.20 x3C74xrk.net
俺はここで買った(5弦、赤)
URLリンク(www.electricviolinshop.com)
別に安くはないけどね
載ってる写真がメイプルのトラ目が見えてかっこよかったってだけ、ebayもそうだけど他のとこの写真はトラ目が見えないんだよね(現物がどうなのかは不明)
141:ドレミファ名無シド
12/01/22 23:34:37.66 O+4YSwM2.net
値段はEbayと同じ$599ですね。
あっちは送料無料だったけど、こっちは$123.65かかる…
なんでEbayのは送料無料でいけるんだろう。
ニセモノとか?
それか送料無料ってのが間違いなのか。
>>135
弾き心地はどうですか?
142:ドレミファ名無シド
12/01/22 23:40:14.55 D+M8nlQn.net
超初心者です。SV150を中古で注文していて、ここででていたドミナントに張り替えてみようと思っていますが、弦はボールとループどちらでしょうか??
143:ドレミファ名無シド
12/01/22 23:41:59.09 Yatp7HQV.net
>>136
free shippingはUS国内のみとか場合もあるぞ
144:ドレミファ名無シド
12/01/22 23:45:48.04 O+4YSwM2.net
>>120 のリンクを見ると
FREE SHIPPING TO ANYWHERE IN THE WORLD!
って赤字で書いてありました。
評判とかググるってみます。
145:ドレミファ名無シド
12/01/23 00:44:04.57 Z/sP1ZWq.net
>>136
弾きごごちはいいよ
5弦はev205と併用しててどっちも良い楽器だけど、弾きごごちは見た目通りのトップライトでNSの方が楽
NSの欠点は肩当てかな
フィット感はすごく良いんだけどセッティングがちとめんどいのと耐久性が心配
この設計はもうちょっと考えてほしかったと思う
146:ドレミファ名無シド
12/01/23 04:41:47.41 e6T2DfKj.net
>>137
ボールエンド。でも、E線は他のにした方がいいと思う。
エヴァ・ピラッツィとかゴールドブラカットとか。
147:ドレミファ名無シド
12/01/23 22:56:28.98 EjrwS4Hr.net
JORDANの形に惹かれる
148:ドレミファ名無シド
12/01/23 23:38:20.18 80/h8mvK.net
>>140
弾き心地はいいと聞いて安心しました。
購入してみます!
>>142
かっこいいけど高すぎる…
アコースティックに比べるとなんてこと無い値段あのかもだけど。
しかし形と質感はすごいですね。
いろいろカスタマイズもできるし(お金かかるけど)
オーダーメイドのハンドメイドなのかなぁ。
149:ドレミファ名無シド
12/01/25 10:12:48.06 FGNkjO0E.net
>>142
JORDAN Viorin、めちゃくちゃ格好良いな
肩当は中心で繋がってるみたいだけど、
合う合わないが有りそうだけどやっぱ専用品なのかな。
150:ドレミファ名無シド
12/01/25 19:51:22.77 xr/1fO8/.net
>>142
構えたままチューニングすると手がつりそうだな
151:ドレミファ名無シド
12/01/26 10:33:45.76 FLBTp/v1.net
そうかなあ、アジャスターいじるのと変わらん気が
152:ドレミファ名無シド
12/01/26 20:48:35.13 P2nZxJdA.net
143です。
NS Design WAV注文してみた。
いろいろかんがえたけど>>120さんと同じ構成になっちゃったw
bowmaster,bowrughtもマネしてみたw
上達するためにはすぐ弾ける場所にバイオリン置いとくのがいいんですよね
それで、壁掛フックを探したんですが、もしかしてあの形だと
フック使えないのかも?
ようやくひとつ見つけたけれど…
URLリンク(hphotos-snc3.fbcdn.net)
153:ドレミファ名無シド
12/01/27 02:03:08.65 Jl6JUR8/.net
バイオリンを立てるやつあるじゃん
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
俺はこれもってる
154:ドレミファ名無シド
12/01/27 04:00:47.74 SH73eJgi.net
>>147
まあ、一応上に引っかかりそうな所あるけどどうだろ。
ちなみにちゃんと引っかかりさえすれば、フックって大層な物じゃなくても大丈夫だよ。
自分は100円ショップのSカン+荷物用のひもを使ってる。
輪っかにしたひもに本体掛けて、Sカンに弓。
155:ドレミファ名無シド
12/01/27 05:40:40.50 E/IQ8aao.net
>>147
日本刀かよww
156:ドレミファ名無シド
12/01/27 08:53:18.92 qkGP9ZIZ.net
私もWAV4を購入しました。都内の楽器店で6万円弱。
>>140 さんの書かれているように、肩当てのセッティングを
決めるまでがちょっと大変。私は小柄な方なので、肩当ての
サイズがやや大きく感じます。
あと、付属の弦は弓の毛の引っ掛かりが今ひとつで、
弾きごたえが無いので、張り替える予定です。
157:51
12/01/27 19:36:52.02 Jl6JUR8/.net
URLリンク(youtu.be)
>>51から>>69までうだうだ書いててもわかりにくかったと思うから、「歌+バイオリン」の例としてこんなのをアップした
昨日の夜iPhoneで録音したいい例があったので、いい機会だと思って。
最初に会話が入ってるのをわざと切らなかったのは、編集とかがないということを表したかったということで。
「適当に合わせる」とか、「outroは曲の一番いい部分を弾いて終わる」とか、わかるのではないかと。
あと、「音楽なんてこんな感じで友達とわいわい笑いながらやるもんなんだ」ってこととか。
158:51
12/01/27 19:48:13.20 Jl6JUR8/.net
「バイオリンはoutroで凄まじい威力を発揮する」って書いたのもわかってもらえるかな
ドラムが「ジャーンジャーンジャーンチーン!ドコドコドコドンッ!!」って終わるよりも、
よっぽど客は満足するんじゃないかと俺は思うのだが・・・。
サイレントバイオリンスレなので胸を張りすぎの表現をしちゃうが、
こうゆうビブラートや音の強弱を微妙に変化させながら静かになっていって心に落とすような終わりかたは
ドラムやギターにはなかなか真似できないだろう・・・と、ひそかにバイオリンと他の楽器との性能の差というものを
自慢したくなってしまう。
159:51
12/01/27 20:21:46.06 Jl6JUR8/.net
すいません。細かい連投が特徴の51です。思いつきで行動しかできない人間なので・・・。
上の動画を見て
「バンド入ってバイオリンどうするか・・・」って疑問はこのスレの永遠の課題だったけど、
そもそもバンドなんて入らなくても、弾き語りギターリスト(又はピアニスト)と組めばそれでイベントとか出れるんじゃね?
って思ってくれるかな。
そもそも、2週目を聴いてくれたらわかると思うけど、バックトラックさえあればそんなに難しい曲じゃなくても、
ソロでその辺のイベントでもそれなりにいけるんじゃね?みたいな。
エレキバイオリンっていうと、「バンドに入ってロックやらなきゃ!」みたいな雰囲気が最初あるかもしれないけど、
いくらでも他の方法はあるんだってことを言いたいんだわ。
ところで>>63で書いた、
intro - (バイオリンが入ってもいい)
1週目:Aパート Bパート - ボーカル
2週目:Aパート Bパート - バイオリン
3週目:Aパート Bパート - ボーカル+バイオリンがバックで自由に絡む
outro
ってのも、上の動画がいい例だから。
あと、「こここうしたほうがいいんじゃね?」っていう意見あったらお願いします。
玄人意見も、素人意見も、本当にあったら聞かせていただきたいので、お願いします。
160:ドレミファ名無シド
12/01/28 17:43:44.55 gFXdmlY3.net
>>152
素人意見です。
すごくかっこいい!いつかこんな風に弾けるようになりたい!と思いました。
ボーカルと一緒の時はもうちょっと音量絞った方がよくないのかなと思いました。
声に存在感(?)ハリ(?)の無いボーカルだと嫌がるだろうなと感じました。
ボーカル抜きのピアノ+バイオリンで充分聞けるってのは、すごいわかります!
歌謡曲とかが意外と合う気がします。
松田聖子の瑠璃色の地球とか。
161:ドレミファ名無シド
12/01/28 20:43:58.53 jwfOb/uo.net
歌にきれいなオブリ付けるってバイオリンの得意分野だけどなかなか難しいんだよなあ、うまいね
ただ歌ものとしてはやっぱ弾かない部分の比率がもうちょっと多目で、弾くとこはっきり整理した方がいいかも
あと、間奏は歌メロ弾くんじゃなくてサブメロ作ったりアドリブとかの方が好みかな、↓みたいな感じとか
Kansas Dust in the Wind live unplugged
URLリンク(www.youtube.com)
これは弦カル入ってるんでちょっと条件が違うけど
162:ドレミファ名無シド
12/01/28 20:55:50.15 jwfOb/uo.net
あ、素人意見です
ついでに余談だけど、瑠璃色の地球は最近CMで流れてる手嶌葵バージョンいいね
163:ドレミファ名無シド
12/01/29 19:02:19.79 +7WvzgJb.net
俺も女性ボーカルと共演したい
心当たりがないんでとりあえず初音ミクと共演するかな
164:51
12/01/30 19:24:00.43 3dHS9j5x.net
それなりに喜んでもらえて嬉しいよ。
ところでこうゆうオブリガートのつけ方なんだけど、全部感覚的にやってるんだ。
実は上の演奏の5分後にまた録音をやって、ちょっとリバーブの乗り方とか気に入らなかったからアップしなかったやつがある。
URLリンク(www.youtube.com)
最初のやつとはバイオリンが全然違うのがわかってもらえると思う。
何を言いたいかというと、完成度をすごく気にするのならともかく、
>>75にある
>ボーカルとの共存はエレバの難しいところだよね
>どんな合いの手を入れるかハモるかオクターブユニゾンか…
というのはそこまで気にしなくても、普通の客がそれなりに満足するものは感覚的にやるだけでできるのだということ。
そりゃね、クラシックとかジャズの玄人みたいなのが目の前にゾロッといるところでは通じないかもしれないよ。
でも厳しい理論とか音楽性の高さを追及するのは、とりあえず感覚的にオブリガートをつけれるようになってから、ってこと。
最初から理論とか追求してたら「正しいのかもしれないけど、なんかよさがわからないなぁ」って言われる演奏になってしまう。
165:51
12/01/30 19:30:43.01 3dHS9j5x.net
コンテストで優勝するとかはともかく、誰でも最初の目的は「友達とわいわいやりたい」とか、「パーティで盛り上げたい」とか、
「音楽を楽しみたい」とか、「バイオリンを自由に弾けるようになりたい」とかだろ?
一番大切なのは「いい歌っすねぇー。オレのバイオリンで飾りをつけさせてください」っていう気持ちでやること。
バイオリンでオブリをつけるなんて、実践では誰かが側で歌ってるのに、「俺も一緒にやらせてよ」と言って加わるのがほとんど。
コード表も楽譜もないし、その曲そのものを聴くのがその時初めてかもしれない。「今の曲もう一回歌ってよ。バイオリンつけるから」
って言ってやらせてもらうこととかよくある。
どうやって始めたらいいか?それは>>74でも書いたけど、気が合うギターリストと酒飲みながらジャカジャカ一緒にやること。
一緒に演奏して「え、ちゃんと合ってるのかよ?w」とか思ってるうちは酒が足りない。
傍から見たら「おいおい、ひでぇ演奏だなw」と思われてもいいんだよ。何回も何回もやってるうちに、
なにかしらお互いの演奏がぴたっと来る瞬間が出てくる。「あれ?結構いけるんじゃね?w」みたいな。
そうやってるうちに、傍から見ても「結構いいじゃん」という演奏になってくる。そんな楽しい音楽ライフをおくってるうちに、
段々うまくなってくるってわけ。
166:51
12/01/30 19:31:32.35 3dHS9j5x.net
ま、「音楽って楽しいなー!」とか友達と笑いあって、そこで「もっと追求したいぜ」と思ったら真剣にハーモニーとか
オクターブユニゾンとか考えたり理論とかももっと勉強すればいいわけで、最初から理論バカになっても自分も周りも楽しくないだけで
誰も得しないってこと。
上の動画だって、歌の女の人めっちゃ素人だよ。
音楽真剣にやってる友達達に動画見せたら「歌ひでぇなw」って最近言われることは、女の人には内緒にしているw
でも別にいいんだよ、音楽なんてそれで。上の動画を録音した前後に「アハハ」って笑えてれば。
録音を聴いて、お互い「おっ。結構いいじゃん!w またやろうぜw」って言えれば。
こうゆうことを言うと、「いや、それじゃだめだ。真剣にやらないと。何事も。だからお前はだめなんだ」とか、
「音楽は楽しみでやるんじゃねぇ。これは哲学なんだよ」とか、「文化が」とか「正しい/間違ってる」とか言う奴が
必ず出てくるんだけど、そうゆう玄人(または単なる堅い人)を相手にするのは、
バイオリンで音楽をやる楽しみを心ゆくまで追求してからでも遅くないって思う。
167:51
12/01/30 19:53:20.47 3dHS9j5x.net
ごめん。上の動画は変換に失敗しました。
URLリンク(www.youtube.com)
こっちで見れます。
168:ドレミファ名無シド
12/01/31 12:35:59.47 mNKkrzqa.net
俺はそういう考え方好きだな
どうしようもなく手遅れ承知で
また再開したものか、ここ数日考えてる
169:ドレミファ名無シド
12/01/31 19:03:27.74 Fmo+V/cX.net
>>162
面白い演奏だね
170:51
12/01/31 19:53:19.36 yAClkyQT.net
再開もなにも、その辺に置いといて、やりたくなったらやればいいじゃねぇかw
真剣に悩んでいるお前もまた、酒が足りないんだよ。肩に力が入っている。
部屋を暖かくして、茶かコーヒーかビールでも飲んで、サイレントバイオリンにヘッドフォンつけて、
リバーブたっぷりつけて、好きな曲でも延々とやってれば楽しくなってくるって。
好きな曲とかあるだろ?亜麻色の髪の乙女とか、ジュピターとか、First Loveとか、なんかあるだろ?
あ、楽譜は使っちゃだめだぜ。大丈夫。楽譜なんてなくても、何度もやってれば意外となんとかなる。
一人でやってそれなりに楽しめるようになったら、次は友達と一緒に・・・とかねw
バイオリニストの連中は、自分がバイオリニスト特有のお堅い人間になっていないか気をつけたほうがいい。
世界で音楽をやる人間のほとんどは友達と酒飲みながらわいわい音楽をやる。
これはこのスレにいるギターリスト出身の人達ならわかると思うけどね。(俺はバイオリン出身だけど)
171:51
12/01/31 19:54:22.29 yAClkyQT.net
例えばギターがそこにあるとする。なにか自分が歌いたい曲があるとして、そこになにを「再開するか」悩む必要がある?
よく「エレキバイオリンとアコースティックバイオリンってテクニックとか違いますか?」と聞かれる。
昔は「同じです」と答えていた。しかし今は「まるで違う」と答えている。
エレキバイオリンを手にするということは、クラシックの世界から抜け出して、色々実験的にやったり、堅い考えに囚われずに
好きなことをやるという考えの現われなんだよ。
それは他のジャンルの音楽を学ぶという意思の表れで、ロックやジャズにあるコードという観念を学び、
アドリブを学び、「スライドさせるな」というクラシックバイオリニストの批判を無視し、
非西洋音楽のスケールを学び、電子機材の使いかたを学び、
好きなことをやりたい、楽しくやりたい、人を楽しませたいと思う気持ちからやるんだよ。
結果、バイオリンのテクニックはコードをバリバリ使い、アドリブをやり、スライドを使い、電子機材を自由自在に使いこなす。
クラシックバイオリニストが思いもしない演奏が出るってわけだ。
君もエレキバイオリンを手にしたのなら、もっと肩の力を抜きなよ。
ケースから出して、むき出しの状態で置いておく。日常的に目のつくところに置いておいて、たまにじっと眺める。
そこで「やってみようかな」と、ふと思ったらやればいい。音楽なんてそれでいいんだよ。
172:ドレミファ名無シド
12/02/01 03:17:34.09 SKxMr4dw.net
俺、大学卒業して就職したらバイパー買うんだ!!!
173:ドレミファ名無シド
12/02/01 20:30:48.56 DXuYcn0+.net
ありがとう
実はまだ手にしていないのだけど、
結構気ははやってる
リバーブたっぷりとするならば、
エフェクターは別に準備すべしという示唆ですか?
や、罠でもなんでもなく
SV-130やSV-150で拡張性(?)は無理があるのでしょうか?
若干の心当たりはあるにせよ、
一朝一夕にフォークギター友達を得られる訳でもなく、
当面手持ちのCDに合わせて
チャチャ入れてヘッドホンで遊ぼうかと思うのですが
174:51
12/02/01 21:10:57.86 TvR0Mc1g.net
SV-150はエフェクトがたくさんついてくるからそれで最初は遊べばいいと思う。
ただ、俺が使った感じではちょっとしょぼいなぁと思った。ただ150は軽さと肩当のつけやすさが素晴らしいから、
できれば150かったほうがいいと思う。
130は少し重いのと肩当がつけにくいのが困る。安いのはいいんだけどね・・・。
それでも、
175:市販のマルチエフェクターをつければステージで立派に戦える。俺は今はSV255持ってるけど、 ちょっと前まではSV-110で演奏していた。 これがSV-110と、BossのVE-20を組み合わせて作った説明動画。結構前にアップしたんだけどね。 http://www.youtube.com/watch?v=4x6GvnwuTlU まぁ、音楽友達を増やしていくのは今後の楽しみとして、まずは好きな曲をCDでかけて、チャチャ入れて遊べばいいと思うよ
176:51
12/02/01 21:15:20.07 TvR0Mc1g.net
150を買っても、付属のマルチエフェクターを遊び倒したら、
市販のマルチエフェクターを試して試して試しまくって、何か買うといいよ。
Boss-MEシリーズはいいね。
Boss-ME70とか素晴らしいと思った。
Boss-ME50は持ってるんだけど、あれはイコライザーをあまりいじれないのが短所。
SV-150のほうでイコライザーを自由にいじれれば、Boss-ME50でもいいかなぁ・・・と思う。
177:51
12/02/01 21:36:00.45 TvR0Mc1g.net
ちなみにSV-130はエフェクターついてないから、イコライザーとかいじれないぞ。
SV-130はリバーブ機能だけついてるけど、非常にしょぼい。
>>169の動画見てもらえばわかると思うけど、イコライザーとリバーブいじりが大好きな俺としては、
あれ単独では使い物にならない。
まぁ、バイオリン+リバーブとイコライザーついてるアンプっていう組み合わせでもOKなんだけどね。
178:51
12/02/01 22:06:00.35 b0sS0Ke5.net
細かい連投が特徴の51で本当に悪い。
>>152でアップした動画は、VE-20を歌とバイオリンの両方に「バラード」というエフェクトをかけたんだ。
アンプは使ってなくて、コンピューター用のスピーカー。
まぁ、8000円くらいの中くらいの質のスピーカーなんだけどね。
別に大した機材なんて使ってないけど、楽しそうだろ?
俺はさ、音楽を始める理由が「かっこいい演奏!そうゆうの弾けるようになりたい!」である必要ななくて、
「なんか楽しそう!」でいいと思うんだよね。
俺が心から思うのは、>>152の動画の一番大切なところは、演奏じゃなくて、
「これ練習だから!準備いい?アハハ!」「オッケー。アハハ!」ってとこの冒頭の笑い声だと思う。
録音が終わった後ももちろんこんな風に笑うわけ。「よかったじゃん!」って感じでお互い笑いあわずにはいられないんだよね。
スタジオもでかいアンプもなくても、録音してるのがiPhoneでも、友達に「歌ひでぇなw」と言われても、別にいいわけ。
「音楽楽しいじゃん」って友達と笑える生活ができるのが一番で、ステージに上がるだの褒められるだのってのは、
おまけみたいなもんだよ。
179:ドレミファ名無シド
12/02/01 22:06:42.33 v2WYvG3R.net
早速のアドバイスありがとうございます。
ここに至ってようやく自分の言葉で書き込みます。
電子機器に疎くかつ所謂情弱の類なので、
過去ログ読みかじってKorgのパンドラ?とか
ヘッドホンアンプ?とか、
でもプラグ(?)の互換性は?とか、
予算の制約あいまってなんだか惨めにうろたえていました。
可及的速やかな近日中に、
戴いたイメージのように気持ちよく音楽に浸ることに致します。
なにはともあれ、ありがとうございます。
本当に助かりました。
180:ドレミファ名無シド
12/02/01 22:52:05.42 SKxMr4dw.net
個人的にはループステーションあると楽しいかな
フレーズループじゃなくてもボーカルライン弾いて好きなように重ねていく
これあると数時間遊んでしまうわ
181:ドレミファ名無シド
12/02/01 23:40:20.35 wrYV3MRU.net
NS Design WAV届きました!
でもインフルエンザでダウンしててまだほとんど触ってません。
アンプとエフェクターはiRigとvocaliveでやろうと思ってます。
試し�
182:ノつないだらちゃんと鳴ったよ。 楽しい。
183:ドレミファ名無シド
12/02/02 17:49:02.61 ftg9iLxo.net
最初はバイオリンだけでいいと思ってても、
電子機器を調べていくうちに色々なものを買いたくなるよな
俺もループステーション好きだ。
今は(上に出たKorgのパンドラとか)エフェクター関係も随分と安くていいのがそろってきたし、
マルチエフェクターにウン万円ってのが常識だった2・3年前とは大違いだよ
「エフェクターなんてそんなもんコンピューターで全部できるはずだろ」と思ってたら、iRigが発明されたし。
ループステーションも今ならRCシリーズじゃなくても、安くていいのがどこかにあるんじゃないかな
184:ドレミファ名無シド
12/02/03 22:23:02.32 YrMqYBrt.net
安くていいリバーブを探してるんだけど、なんかオススメないだろか?
ギター版とか覗いて評判いいもの買おうかと思ったけど、音域とかで
何か問題あるとやだなと思って先に聞いてみる。
185:ドレミファ名無シド
12/02/04 02:04:13.66 1p1Vnzqg.net
いいのはわからないけど、behringerの安いペダルのやつはやめとけ
出る音が安っぽくて後悔した
186:ドレミファ名無シド
12/02/04 06:36:08.12 UkOLF5I5.net
zoomのマルチエフェクターに付いてるのを使ってるけど音域で問題は出てないね
187:173
12/02/04 07:54:08.30 QqcyM1Ya.net
スレの流れブチ切りで恐縮です。
本日SV-150入手しました。
面白がって遊んでいたら、もう付属の電池Low表示です。
日々の気持ちのリズムさえ変わりそうです。
ありがとうございました。
188:ドレミファ名無シド
12/02/04 09:54:55.07 1p1Vnzqg.net
購入おめ。人生で最もいい買い物の中の一つだったと思うね。
なにか壁にぶつかったらまたスレで質問してね。
189:173
12/02/05 08:51:48.51 fWgzCMKW.net
>>180さん
温かい御言葉戴き本当にありがとうございます。
とても心強いです。
引き続きまたどうぞよろしくお願い申し上げます。
私も何かスレに貢献できるようになりたいと思います。
なにはともあれ、御礼申し上げます。
190:173
12/02/05 18:17:37.86 fWgzCMKW.net
鳴呼、間違えてしまいました。
誤:>>180さん
正:>>181さん
申し訳ありません。
191:ドレミファ名無シド
12/02/05 19:59:10.68 Nn+IvNr0.net
ずっと悩んでたけどSV150S買った。
SV150単品+ケースと1万も変わらないのでそれで弓つくならある程度しょぼくてもいいかと思って買ったけど、ヴァイオリンの弓の形さえしてないんだが、これは不良品とかじゃないよね。
まあアコースティックのほうで使ってる弓使えばいいんだけど。
でも本体には満足してます。楽しい。
ところでパソコンで多重録音とかしてみたいんだけど、おすすめのオーディオインターフェイスとかないですかね。
192:ドレミファ名無シド
12/02/05 20:16:38.71 ilLrn4gS.net
>>184
ノイズが酷いとかでない限り、オーディオIFはどれでも殆ど変わらない気がする。
が、インピーダンスミスマッチを気にするなら、high 入力のあるやつ買うのがいいんじゃないかな。もしくはエフェクタ通すか。
個人的には最近これ参考になった。
URLリンク(www.dtmstation.com)
193:ドレミファ名無シド
12/02/05 20:52:18.92 Nn+IvNr0.net
>>185
なるほど、ありがとうございます。
エフェクタとか使う場合はギター用がやはり無難なのかしら。
194:ドレミファ名無シド
12/02/06 11:45:42.20 FfxD/yy3.net
>>180
ようこそこちら側へ
電池はエネループやエボルタとかの充電池オススメ
4本買って2本を使って、充電済みの2本を予備として楽器ケースに入れておく
これで外で使用中に不意に電池が切れてもすぐに入れ替えできるし
切れた方を家で充電して、また楽器ケースに入れておけば永久機関。
195:180
12/02/10 07:52:00.33 02lnbdxd.net
>>187さん
アドバイス戴きありがとうございます。
今し方、新幹線車内でようやくポチりました。
安定運用が楽しみです。
196: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/11 02:15:55.41 SdhFbJtO.net
test
197:ドレミファ名無シド
12/02/13 15:41:20.47 H1p563LQ.net
外からエネルギー入れたら永久機関じゃな、、、いえなんでもないです
198:ドレミファ名無シド
12/02/13 17:43:03.05 KARReexa.net
ハイハイ ソーネー
199:ドレミファ名無シド
12/02/14 12:50:09.03 qgu140mM.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういうの憧れるわ
どうやってやってんだろ?
200:ドレミファ名無シド
12/02/14 18:34:35.57 pSDtHOkc.net
ループボックス使えば誰でも出来るぜ
足元にbossのRC-2だっけ?型番詳しくは忘れたけどBOSSのホームページ
で紹介してるよ
201:ドレミファ名無シド
12/02/14 23:00:16.08 l2qHYo2E.net
とりあえずRC-2買うまではAudacityっていうソフトをダウンロードして、
重ね撮りして遊べばいい
というか、この流れテンプレに入れるべき。
202:ドレミファ名無シド
12/02/14 23:55:11.40 iY7LpYtl.net
アンプはベースアンプを使うと良いってのもテンプレ入れようず
203:ドレミファ名無シド
12/02/15 03:23:56.81 maBueizh.net
fenderのfv-3の購入を考えているのですが音とかってどうなんですかね
今組んでいるバンドの編成がbibmamaやyellow cardみたいな感じで
ちゃんと活動していく前提での購入なのですが
あと電池とかっているのでしょうか
わかる方がいらしたら教えていただきたいです
204:ドレミファ名無シド
12/02/16 10:09:23.92 WY6AJRF3.net
fenderは結構重いですよ。造りも若干大味かな。
付属のあご当てもストレートですので、
個人差もあるのでしょうが、かなり弾いてて疲れます。
けれど音色は木っぽい感じで悪くありません。
電池は箱電池です。
買って後悔はしない品でしょうが、
同じ程度の予算ならヤマハの五弦をオススメします。
205:ドレミファ名無シド
12/02/16 15:13:46.35 OY114eZm.net
196です
携帯から失礼します
>>197さんありがとうございます
あと
Bridge "Aquila"も購入の候補にあります
これも電池や音の詳細がわかるかた教えていただきたいです
206:ドレミファ名無シド
12/02/18 15:35:29.26 WRjQjKvI.net
NS Design WAVにbowrightつけてみました。
bowrightは裏板と横板(?)の接合部分の耳みたいな所に
ひっかかる仕組みなんですが、そこがつるんとしちゃってるので
そのままでは無理でした。
なんか板を裏に貼り付ければいけそうなので、MDF合板(すごい硬い紙みたいな板)を
適当なサイズに切ってシールドの穴開けてみました。
本体との接合は裏の穴が空いてるところにクリップで留めました。
MDFは100円ショップでMDFクリップボードを買って流用したので
制作費は100円ですんだ。
207:ドレミファ名無シド
12/02/18 22:45:57.38 8gPQArqQ.net
NS Designユーザって日本にはあまりいない感じだったけど、最近になってここでは増えたね
208:ドレミファ名無シド
12/02/19 01:24:48.91 sep/19AX.net
日本でそこそこガチにやってる人は原田バイオリンにオーダーしてしまうんじゃないかな。
209:ドレミファ名無シド
12/02/19 11:39:30.57 vDJqPD7/.net
NS Design WAVなんですが、駒のカーブがフラットすぎる気がしてます。
他の弦と干渉しないようにA線を弾ける角度がすごくシビア。
僕のだけかと思ってググったらflatだって言ってる外人も何人かいました。
慣れれば大丈夫なもんなんでしょうか?
削ちゃっても大丈夫なのかな?
210:ドレミファ名無シド
12/02/19 13:43:38.89 SDTOP9LQ.net
どうだ�
211:チけと思って今他のと見比べてみたが、特にそんなこともないような(計測したわけじゃないんで断言はできないけど) 俺は5弦だから4弦より弦間ピッチ狭いしもっときびしいはずだけど特に感じたことはないなあ まあ、これの前から5弦メインなんで慣れちゃってるってのはあるかも 話はずれるが、5弦って弓角度のコントロールにいいよね、たまに4弦弾くとすごく楽だもん 一般的な駒なら削っちゃえってとこだけど、NSのは一応独自品っぽいんでなんとも、、、 ヤマハのEVみたいに駒にPU仕込まれてるわけじゃないんで問題はなさそうだけど
212:ドレミファ名無シド
12/02/22 11:28:30.07 7u+pugdk.net
ヤマハのサイレントは駒自体は汎用品だよ?
駒が立ってる根元の、本体側の部分がピックアップじゃなかったっけ?
NSDesignWAVのは一般的な駒とは材質も形状も違うっぽいから、
コマ調整で削ったりしても大丈夫か、メーカーに確認したほうが良いと思う。
ピックアップに直結してる可能性もあるし。
213:ドレミファ名無シド
12/02/22 12:56:44.40 vhFK+BcD.net
マグネティックPUだと駒削り厳しそうだね
214:ドレミファ名無シド
12/02/22 13:54:10.23 G68VAkQ2.net
>>204
ヤマハのEV204は各弦独立の駒内蔵ピックアップ。
SV250は駒下部と駒内蔵のバランス調節可能だよ。
215:ドレミファ名無シド
12/02/22 16:21:53.66 7u+pugdk.net
>>206
あ、そうだったのか。SV150しか持ってないから知らなかった。
そうなると駒調整一つ取っても大変そうだな。
216:ドレミファ名無シド
12/02/26 22:17:13.74 bWKuhP0S.net
A線が弾きにくいのに少し慣れてきました。
単に腕が未熟すぎただけみたいです。
まだD線・A線の開放弦の練習している段階なんですが
二本ともプッツリと切れてしまいました。
最初についてる弦だからちゃちかったのかな。
それで、あわてて弦を注文したのですがドミナントってのでよかったのでしょうか?
もう注文しちゃったのでダメと言われてもどうしようも無いのですが
次に買う時のさんこうにしようと思いまして。
217:ドレミファ名無シド
12/02/26 23:33:27.61 N4oc+mgJ.net
音の好みは後々こだわるとして
ドミナントはスタンダードだし良い弦だよ
218:ドレミファ名無シド
12/02/27 00:47:41.20 2q0mNIG5.net
ドミナントは、みんなイイ(・∀・)!って言うから俺も買ったんだけどさ……
実は寿命が超短いのなww
綺麗に鳴るのは最初の一ヶ月ぐらい?
100時間も弾くと、すぐにヘタレて使いにくくなる。
「練習用の弦じゃない」という評価も後から聞いて、ショックだったorz
ま、平気で一年使ってる人も少なくないようだけど。
一応さんこうにして下さい。
219:ドレミファ名無シド
12/02/27 22:11:20.76 8ro+BYQx.net
個人的にはインフェルド赤(ADG)が使いやすいかなー
E線は十人十色な感じだけど…
220:ドレミファ名無シド
12/02/28 00:18:07.03 3i5VN4aa.net
お急ぎ便で頼んだドミナントが届いたのでさっそくつけてみました。
もう遅い時間なのでつけてチューニングしただけなので
弾き心地と音色はよく分かりませんでした。
ちゃんと弾いてもわかる自信は無いですが^^;)
100時間弾くまで何ヶ月かかるかなぁ。
全体的に太いのかNS Designのヘッド部分の穴を通すのにちょっと苦労しました。
次に交換する時はインフェルドにしてみます。
221:ドレミファ名無シド
12/03/02 17:46:22.37 B6F2RNjo.net
アコースティックだと、凄く弾きにくいけど響きの相性がいいからこの弦を使うって事もあるけど、
エレキはアコほどは弦の鳴りの違いは顕著に出ないけど、
その分、相性にあまり神経質にならくて良いのもエレキの利点だよね
鳴り方の変化と弦を弾く気持ち良さを両方考えて選ぶ余裕ができるし。
222:ドレミファ名無シド
12/03/08 19:58:52.97 M5Y+BZEa.net
久しぶりにTAMってやつをyoutubeで見たけど、随分成長しやがったなぁ
5・6年前の初期のころは「下手だなぁ」と頭抱えてたけど、今じゃ完全にプロレベルのことしてるぜ。腕もいい。
音大にも行かなかったらしいし、下手でも精力的に続けてればモノになるんだなと感心した
223:ドレミファ名無シド
12/03/09 00:51:09.47 jFXTN0c6.net
ヴァイオリンに限らずたいていの物事や技術は練習した量だよな。
それでもどうにもならない才能ってのも確かにあるけど
ソレによって絶対不可能な状態になるのは
その業界でのトップクラスレベルでの話だと思うわ
224:ドレミファ名無シド
12/03/10 17:46:03.75 A0me+BEb.net
>>214
本人乙
225:ドレミファ名無シド
12/03/10 20:49:39.01 Q9vbdINi.net
>>216
貧しいやつだな
226:ドレミファ名無シド
12/03/11 12:45:31.83 d9C2epLK.net
プロレベルとは思わないけど、確かに上手くなったと俺も思う・・・昔は聞けたもんじゃなかった
227:ドレミファ名無シド
12/03/11 17:12:21.88 hLE/g/Bn.net
継続は力なり、だねぇ
228:ドレミファ名無シド
12/03/11 23:49:13.57 zjR+rsZu.net
少し前にBridgeのバイオリンを購入検討してた人いたけど
ニコ動でまさにその楽器を使ってる人いたよ
結構箱鳴りする感じなのかな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
229:ドレミファ名無シド
12/03/12 01:05:23.37 liUbDdBu.net
なかなかいいね、うけてるじゃないか
そういや、いわゆるPでバイオリン弾きっているのかな
230:ドレミファ名無シド
12/03/12 01:07:10.82 qPt7G06h.net
上手いな
選曲もハモリも良い
231:ドレミファ名無シド
12/03/12 14:47:41.42 z+Rc00Ma.net
>>221
俺が今からなるぜ!!
っていうのはともかく、確かに知らないなあ。
チェロ弾きならいるが。
232:ドレミファ名無シド
12/03/12 15:09:09.75 OoaKBwGl.net
>>221
もちPくらいか?
ちなみに vocaloid の作者な
233:ドレミファ名無シド
12/03/12 15:14:09.30 MnC5pFBv.net
いわゆるPって、なあに?
234:ドレミファ名無シド
12/03/12 16:24:02.39 A61WF5ur.net
ProduceのP
235:ドレミファ名無シド
12/03/12 17:22:41.68 M74FsIZW.net
TAM見て来たけどあんまり変わっていような…w
もともとそこまで叩くほど下手でもないと思ってたけど
たぶんドヤ顔で動画を出す感じがみんな気に食わなかったんだろう
演奏に対する評価なんてそんなもんだよな、色眼鏡がかかればどうにでもなる
ある程度までは
236:ドレミファ名無シド
12/03/12 21:49:08.11 fRjs6DlE.net
>>227
録音は確実に良くなってるよ。前はほんと同人CDとか音が酷かった。
腕に関してはわからん。
あの人いつも「練習なし即興です」ばっかり言ってるからなあ。
237:ドレミファ名無シド
12/03/12 22:18:34.97 OoaKBwGl.net
>>220
うお。この人相当うまいな…… フラジオが凄い
でも、音に関しては、間に挟まってるエフェクタ次第じゃなかろうか
238:ドレミファ名無シド
12/03/12 23:50:10.54 qPt7G06h.net
だいたい弾けても細かいところまで完璧に弾こうとすると難しいんだよなー
239:ドレミファ名無シド
12/03/13 08:15:38.08 hUEwd7Vd.net
あ
240:ドレミファ名無シド
12/03/29 13:04:29.93 ErpK2eba.net
サイレントヴァイオリン(SV-150S)を購入予定だけど
サイレントとはいえ多少の音は出ちゃうよね...
寮住みなのでそこだけが�
241:C掛かり
242:ドレミファ名無シド
12/03/29 19:50:20.37 SAs/65Bx.net
深夜とかじゃなければ多分大丈夫じゃない?
部屋締め切ってれば生活雑音に紛れるよ
243:ドレミファ名無シド
12/03/29 23:16:19.69 iEgnZTnf.net
俺はSV150Sに更にミュート買い足した
244:ドレミファ名無シド
12/03/29 23:33:30.53 qe83H+KJ.net
意外と音は出るけどアコースティックみたいに響かないので、アコースティックにミュートつけてた時より気軽に弾ける気がする。
サイレントのほうにも金属ミュートつけてみたけど、音質変わるだけで音量はそこまでかわらない感じ。
245:ドレミファ名無シド
12/03/30 13:43:05.15 NSXpJwXy.net
>>232
壁が薄くて音が聞こえやすい建物だと、特にE線の音は隣室や廊下に漏れるかもな
カラオケなら全力で弾いても全く問題ないけど。
246:ドレミファ名無シド
12/04/08 00:36:27.44 ja4/wqyz.net
楽器経験皆無の高校生なんですがyoutubeでバイオリンの動画見てるうちにやってみたくなりました。近所のことや金銭面を考えて2万円以下のサイレントバイオリンでおすすめとかありますか?
あと、初めは教室とかに通った方がいいですか?
できるだけお金はかけたくないんで独学メインにしたいです。
247:ドレミファ名無シド
12/04/08 02:45:44.68 hrqMIess.net
学生さんなら親御さんとも相談して通えるなら教室通った方がいいんじゃないかな
今だって受験とかバイトとか進路で大変だろうけど、
就職して学生と言う時間が終わると極端に音楽に費やせる時間が減ることが多い
そうなると通いたくても教室にいく時間がない…ってことにもなっちゃうし
あと購入する前に教室か楽器店で実物に触らせてもらうって言うのもいい手だ
ナマのバイオリンに触ると大体ナマの方がほしくなるなんて言う人も居るけどな
248:ドレミファ名無シド
12/04/08 05:36:36.45 VKbm+dcF.net
プロになりたいとか金も時間も余ってるっていうんなら別だけど
趣味でやるんだから無理してまで教室に通わなくてもいいんじゃない?
もちろん基礎はちゃんとしたほうがいいのは確かだけど、それは承知の上で
例え思うように上手くならなくても、楽しんで弾ければいいという方向も十分アリじゃないかと
あと一応、「サイレントバイオリン」というと
商標のYAMAHA製エレクトリックバイオリンを指す事が多い。
もしYAMAHAサイレントバイオリンシリーズを求めてるのなら中古でも2万円はそうそう無いと思う
249:ドレミファ名無シド
12/04/08 09:44:56.51 Shr1dKuh.net
最初に変な癖が付くと治すのたいへんだから
ちゃんとした人に習ったほうが良いよ
楽器店の教室より個人で教えている人のほうがベター
東京芸大か桐朋あたりを卒業してる先生ならベスト
250:ドレミファ名無シド
12/04/09 15:39:18.77 KoWFs/WX.net
>>237
自分のことだけど
ヴァイオリン購入:セットで60000円(サイレントではない)
個人レッスン:1回1時間4000円
練習場所:カラオケボックス1回1000~2000円
教本:3000円
楽譜:5000円
譜面台:1000円
メトロノーム:3000円
チューナー:2500円
ミュート:2000円
譜面台用のライト:2500円
そのた弦の交換、弓の毛の交換、などもかかる
お金ないならやめた方が良い
それに独学でどうにかなるほど甘くないよ
251:ドレミファ名無シド
12/04/09 16:10:38.71 UrADI9Lx.net
みなさんレスありがとうございます
受験もあるので高校生のうちはやめておきます。
大学にいって時間とお金に余裕が出来たときにやってみようと思います。
スレ汚しすいませんでした。
252:ドレミファ名無シド
12/04/09 20:36:03.99 h3dJc7x4.net
>>237
いいじゃんいいじゃん、買っちゃおうよ。
ヤマハのは確かに高いけど、オクの中古や中華のエレキなら2万で十分買えるし、音量が大きかったら金属ミュートつけちゃえばいい。
とにかく若いうちに触った方が吉。
やってみて限界を感じたら教室通えばいいんだし、変なクセがつこうが自分が満足する演奏が出来てるなら独学でつづけたっていい。
フォームで音や音楽性の限界が左右されるのはホントウに高いレベルの話しで、大抵の場合そこまでいけないから。
このスレであがってる動画の奏者だって、ボウイングやビブラートに一癖も二癖もあるけど、やってる音楽がカッコ良ければそれでヨシ。
253:ドレミファ名無シド
12/04/10 00:40:52.44 WfoH3gcy.net
独学に近いやり方で何とかなるのは
一握りの天才
凡人は基礎をしっかりやらないと
結局遠回りすることになる
カッコいいとかってただの自己満足
じゃないの?
ま、少しでも早く始めたほうが良い、
という意見には賛同するが
254:ドレミファ名無シド
12/04/10 04:51:03.93 WVfWoNul.net
仕事なら結果を出さなければならないけど
そうじゃないなら遠回りしても別にいいんじゃないの
気負わず気楽に適当に初めてもいいと思うんだけど
とにかく興味があるなら早く始めるのはいい事だ
255:ドレミファ名無シド
12/04/10 07:26:25.10 j842AmpY.net
>>245
禿同
256:ドレミファ名無シド
12/04/10 11:46:33.92 rkf3YDTy.net
俺は35歳で始めたけど10年、せめて5年早く始めてれば良かったと思ってるよ
257:ドレミファ名無シド
12/04/10 13:34:14.73 aigiku6I.net
最近初めてアンプに繋いでみた。
ベース用のアンプがイイらしいって話はスレで見たけど
借りれたのが普通のギター用のアンプだったんで
ギュインギュインズギャアアアアーって鳴るのかと思ってたら
意外と普通の音で逆にびっくりした。想像よりもいい感じ。よし買おう
…と思ったけど何がいいのか全然わからんw
みんな何ていうアンプとかエフェクタ?とか繋いでるんだろう
258:ドレミファ名無シド
12/04/10 17:24:15.46 WfoH3gcy.net
>>248
好みがあると思うので楽器店で試させてもらいなよ
エフェクター俺はLINE6のPODの系統使っているけど
遅延が気になるって人もいるしな~
259:ドレミファ名無シド
12/04/10 19:00:23.88 hKuAJgej.net
ギターは我流が多い気がするんだが、
アップライトのベースと同じく
初めはちょいと教わった方が手っ取り早いんじゃないかな。
260:ドレミファ名無シド
12/04/10 19:32:36.87 2+Z2w1b4.net
sv-130がブラウン以外の色はセットのみの取り扱いに変更されてるんだが、これって在庫調整?
そろそろモデルチェンジするのでしょうか?
練習用に購入予定だったけど、買って直ぐに新型が出たらと思うと、怖くてポチれません…
261:ドレミファ名無シド
12/04/10 20:03:41.32 hKuAJgej.net
150にしとき、
てのが、規定路線。かな?
262:ドレミファ名無シド
12/04/11 04:57:31.78 5di8iY8m.net
150でいじり倒すのがいいね。
金がない人はヤマハじゃなくても安いのがあったと思う。
>>241
こうゆう意見もあるけど、最初から全部買うやつなんていない。
まずは安いエレキバイオリン(3万)と弓(7000円くらい)と肩当て(3000円)だけ買って、
その後はKorgのPandoraっていう安いマルチエフェクター(6000円)でも買って、
イヤフォンで楽しむという手もある。
俺だってSV255(12万)、アンプ(4万)、弓(6万)、エフェクター(3・4個で10万くらい)とか持ってるけど、
これだって5年くらいかけて買い揃えてきたものだしね。
263:ドレミファ名無シド
12/04/11 05:00:20.41 5di8iY8m.net
譜面台なんてなくても最初はバイオリンケースの上にでも置けばいいし、
メトロノームとチューナーはPCのフリーソフトだのFlashだのいくらでもある。
「ミュート:2000円
譜面台用のライト:2500円 」
これもいらない。練習場所もカラオケボックスじゃなくても、探せばいくらでもある
264:だろ。 レッスンは・・・こればっかりはね。弓が曲者だから2週間に一回でも習ったほうがいいよなぁ。 独学70%、レッスン30%くらいの割合で上達する気でいいと思う。 レッスンの先生だって、そのくらいの気合の入った生徒のほうがやりがいがあるだろうし。 むしろ先生の教えにべったりだと、エレキバイオリンの心はわからない。 自分での探求心はエレキバイオリニストには必須。
265:ドレミファ名無シド
12/04/12 09:57:23.90 uHzN9bSn.net
ソコソコにでも上手くなりたいなら、やっぱレッスンは受けないよりは受けたほうがいいね
独学でも全く弾けないって事はないし、人によっては上手くやっていけてる人も居るけど、
大多数の人が自分が弾き方を間違ってても気づけず、独学だけでは知らず知らずのうちに頭打ちになりやすいのは確か。
何しろヴァイオリンは弾き方を知ってる人が見なければ、フォームや弾き方が正しいか間違ってるかすら
判断できないくらいに繊細で独特な体の動きばかりだからな。
266:ドレミファ名無シド
12/04/12 19:23:35.61 2U0gqvcu.net
まぁ、あれだ
サイレントを買ってる時点で、習ってまで上手くなろうと思ってる人はそう多くないと思うよ
自己流でも適当に鳴ればそれで楽しいし
267:251
12/04/12 19:41:12.21 mWzvbc/G.net
sv130買ってしまった。最初は250買うつもりだったんだが、ちょっと音でかいし、駒ピックアップなんで、ミュート付けるのがこわい。150は外のエフェクター使うと音悪いんで、はなから選択肢にはいってないw
集合住宅なんでサイレントでもミュートつけないと夜弾けないのがつらい…。sv140(?)がでてもそう変わるまいて…と思い込むことにした。
268:ドレミファ名無シド
12/04/12 20:15:51.11 muA6D6Ch.net
アコースティックは昔からやっててちょっとエレキに興味あるんだが
最初は3万くらいの安いの買ってればいいかな?
弓は同じやつでいいんだよね
269:ドレミファ名無シド
12/04/12 22:59:25.49 CKAPmAM0.net
たとえ高級機種買っても
アコースティックの音に慣れてると
内蔵アンプでは音がしょぼく感じると思う。
アンプとマルチエフェクターあたり持ってれば
本体が安物でもそこそこ楽しめるかも
270:ドレミファ名無シド
12/04/12 23:05:58.59 LwtdPcxG.net
>>257
これってでかい釣り針ですか?
ツッコミどころが盛りだくさん♪
271:ドレミファ名無シド
12/04/12 23:19:56.11 hIH3IUAK.net
>>259
ナマにしようかエレキにしようか悩んでる人がナマのバイオリンに触ると大体ナマがほしくなっちゃう法則と同じやな
まあやっぱナマのバイオリンとエレキのバイオリンは目指すべき方向性が違うわ
272:258
12/04/13 07:57:54.80 1fDL/qTh.net
なるほど、あくまで電子楽器か
ちょっと楽器店でも触らせてもらってくる
ありがとう
273:ドレミファ名無シド
12/04/13 17:08:16.49 8OI8NZkC.net
VOXamplugが安かったんで使ってぶっ刺してみたら
内蔵のプリアンプ(?)よりイイ感じでなんか世界が広がったわ
ただ、うちのエレキバイオリンのプラグの配置が微妙なせいでスゲー不格好だ。
プラグが背面に垂直に刺さるタイプのうえミニプラグなんで、プラグ変換もつける事になって
横から見るとこんな感じに…
____._、
@==二二二二i
||
|■
いつか暇ができたら、
標準プラグジャックにして
しかも斜めに差し込めるように改造したい
274:ドレミファ名無シド
12/04/19 23:48:49.44 bKnL91M0.net
完全無音かそれに準ずる楽器って存じません?
アパートに入ったばかりの大学生なんですが、壁がかなり薄いので。
当然楽器禁止な部屋で、自分の我侭ですから文句言われたら完全にこっちが悪いため、
音が迷惑にならない、ということだけは絶対条
275:件なんですよね…… できれば安いと助かります。 どんなダメ音でもいいからブランクをつくらない程度にはしておきたいと思ってます ないのなら元々我侭気味ですし、諦めなければなりませんが……。 そもそもサイレントエレキの構造というか、 玄の揺れが電子音化されるまでの原理がよくわからないので、 わかる方、教えていただけませんでしょうか?
276:ドレミファ名無シド
12/04/19 23:50:10.31 bKnL91M0.net
完全無音かそれに準ずる楽器って存じません?
アパートに入ったばかりの大学生なんですが、壁がかなり薄いので。
当然楽器禁止な部屋で、自分の我侭ですから文句言われたら完全にこっちが悪いため、
音が迷惑にならない、ということだけは絶対条件なんですよね……
できれば安いと助かります。
どんなダメ音でもいいからブランクをつくらない程度にはしておきたいと思ってます
ないのなら元々我侭気味ですし、諦めなければなりませんが……。
そもそもサイレントエレキの構造というか、
玄の揺れが電子音化されるまでの原理がよくわからないので、
わかる方、教えていただけませんでしょうか?
277:ドレミファ名無シド
12/04/20 16:17:23.32 ktvfNkOC.net
電子ピアノなら可能だけど、バイオリン関係は無理だろ。
せいぜい電子バイオリンに金属ミュートつけるくらいだと思うが。
278:ドレミファ名無シド
12/04/20 17:32:03.13 uF7fZH8o.net
>>265
擦弦楽器の原理上、弦楽器で無音は無理だろう。
アコースティックほど本体で増幅されないってだけで、擦弦音はかならず出るしな。
変に縮こまって弾き方も音も小さく弾くクセが付くよりは、近くのカラオケとかで練習したらどう?
弦楽器に限らず完全無音の楽器って話なら、思い浮かんだのはウィンド・シンセ(電子サックス)とかかなぁ。
279:ドレミファ名無シド
12/04/20 20:02:17.25 XpRqPQCS.net
>>265
とりあえず、部屋中にレースのカーテンぶらさげておけ
それでだいぶ吸われる
280:ドレミファ名無シド
12/04/21 10:02:01.78 km0MtHKA.net
>>265
アパート住人同士のイザコザは、一度トラブルになると住んでる間中ずっとギスギスするからな
自分の部屋なのに居ても安らげなくなったり、互いにムカつくようになったりで泥沼化することも多い
どっちが悪かろうと結局被害は自分にかかってくる
自分の精神の安定と平穏な睡眠と生活のためにも、被害が降りかかりそうな行為や
無用なトラブルの元になりそうな行動は出来るだけ避けたほうがいいと思うぞ
281:ドレミファ名無シド
12/04/21 22:22:58.84 zRHSnYti.net
265です 返答感謝
269さんの仰るとおり周囲に迷惑をかけることだけはしたくないので諦めます
282:ドレミファ名無シド
12/04/23 12:37:44.97 23q9VRtt.net
fenderのFV-3を都内の店で試奏出来る所てありますか?
283:ドレミファ名無シド
12/04/23 19:32:58.62 HalMlWM2.net
ドハ
落ちていればの話だが
284:ドレミファ名無シド
12/04/24 12:28:08.28 /QOJrM8V.net
e-bayで注文してたNS-WAV4が届いたぜヒャッハー!
調子に乗ってアンプとエフェクタその他モロモロ買ってたらお札に羽が生えてったよ…
ところでNS-WAV4使ってるユーザーに聞きたいんだけど 指板の色にムラってある?
なんか駒より側とか微妙に薄いんだが、コレ仕様なんかね?
285:271
12/04/24 20:29:35.89 sQEF5m/Z.net
>>272
レスありがとう。
ドハて何だろうと一日中考えてしまった。ハードオフなのね。
なる程ね。チェックしてみます。
286:ドレミファ名無シド
12/04/25 01:01:44.20 Hz8vZ4pB.net
>>273
まあ中華クオリティ
肩当てのネジ山がイカれやすいから注意
287:ドレミファ名無シド
12/04/25 16:57:33.32 DKHnxwfX.net
>>275
多くを望んじゃダメだわなw
あと、弦高が目茶苦茶低いよね、コレ弾きやすくていいんだけど、こいつに慣れるとヤバイなぁ…
まぁ概ね満足出来てるんで気合い入れて遊び倒すぞー!
288:ドレミファ名無シド
12/04/25 22:52:46.30 TxnaHXky.net
>>275
たしかになあ、あの肩当ての設計だけはなに考えてんだって感じだよね
WAV好きなんだけどあれは残念だ
289:ドレミファ名無シド
12/05/02 23:28:15.59 tpZ0XrGA.net
人いないなあ、保守代わりに貼っとく
JEAN-LUC PONTY "Rhythms of hope"
URLリンク(www.youtube.com)
ポンティもいいんだけどベースのおっさんのソロがなにげにかっこいい
こっちはたまたまつべでみつけたの
地味なおっさんバンドに混じってブルースバイオリン弾いてる女の子がかわカッコいい
Red House Jimi Hendrix Electric Violin cover
URLリンク(www.youtube.com)
290:ドレミファ名無シド
12/05/03 09:06:01.60 EuQQHSm7.net
話題がないとねw
スレをいつもチェックしてるやつらは結構いるんだけど
291:ドレミファ名無シド
12/05/03 09:44:59.97 ZjbmjhUY.net
話題かあ
そういやクラ板レイトスレで毎度のごとくチューナー論争やってて、今回のはけっこうおもしろいんだけどエレバはみんなどうしてる?
胴鳴りないし、ロックやジャズバンドで演ることを考えるとチューナー必須かなあと思うんだけど
それに5弦や6弦もあるしね
292:ドレミファ名無シド
12/05/03 17:15:44.78 yVjvXEm4.net
この女子が弾いてるのウッドのスティングレイ?
バイパに比べるとあまり見ないけどいいな
293:ドレミファ名無シド
12/05/03 18:23:41.78 OTLf0QCG.net
>>281
パッと見た感じスティングレイではなさそうだけど♪
ZetaかCantiniじゃないかな?
詳しい人よろ
294:ドレミファ名無シド
12/05/03 18:31:09.35 OTLf0QCG.net
>>280
チューナーはエフェクターの前にコルグをかましてます。
オンオフスイッチも兼ねてます。
エレキはジョーダンの昔のzetaピックアップのやつ。
重いんだけど持ちやすくて良いです。
295:ドレミファ名無シド
12/05/03 23:43:45.09 ZjbmjhUY.net
>>283
俺はラインに入れるのはBOSSで、KORGのクリップタイプAW-1ってのも使ってる
>>281 >>282
俺もぱっと見スティングレイと思ったけどどうもゼータっぽいね
ほんと海外はいろんなのがあるよね