ホンダの裏事情 part95at COMPANY
ホンダの裏事情 part95 - 暇つぶし2ch108:歯
23/07/24 06:17:55.08 oDTr8IPf0.net
通勤バスは渋滞緩和が目的で、LRTはCO2削減が目的ね。
通勤バスができた時には宇都宮駅から研究所までの移動時間がかなり減ったイメージあるけど、途中リモートで更に減ったけど強制出社で通勤バス施策前に戻った気がする。
人が増えすぎたのかな?
なので、バスやめてLRTを強制しても渋滞緩和にはならないって事ね。
チャリバイク通勤を増やす施策の方が良いって事か?もしくは、芳賀地区の労働人口下げる様にした方が良いって事かな?

109:名無しさん
23/07/24 06:47:33.60 J85alcBK0.net
>>108
>強制出社で通勤バス施策前に戻った気がする。
>人が増えすぎたのかな?
アホか、バスも大幅減便したからやろ。潰したルートもあるし。
そんな人らは車通勤するしかないやん。

110:名無しさん
23/07/24 06:59:50.78 S9LArDs40.net
自動車会社が考える公共交通施策とは

111:ロン
23/09/17 16:05:50.58 MYrtf0V3f
>>108

結局、LRTが開通して、約1っカ月
狙い通りに渋滞対策になったの?なってないの?
honda以外通勤バス辞めた企業もしくは、切り替え予定のある企業あるの?

渋滞には変化なしとも聞こえてるくるが
これから冬にむけて、寒くなるとバイク・自転車通勤から自動車通勤になる人が
増える事を考えると解消する要因ないんだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch