【地獄の人間関係】鴻海シャープ裏事情Part373at COMPANY
【地獄の人間関係】鴻海シャープ裏事情Part373 - 暇つぶし2ch536:あ
23/04/18 02:19:46.99 ZYb2Y3Nk0.net
一般に「Game Changer」というと
「従来とは全く異なる視点や価値観をもって市場に大変革を起こすような企業や、その製品・サービス」
を意味するが、ロバートさんは恐らくは"言葉遊び"で
「Game主体を変える」という意味も含めてると思うよ。むしろその意味のほうが大きいかも
つまり、今までのGame主体は「昔から今に至るシャープ」だったけど、
これからのGame主体は「協業先、連携先のグローバル企業、スタートアップ企業」になるという意味。これらの会社に「SHARP」のブランドを付けるんでしょ。
Game Changer=「協業先、連携先の企業」なんだよ
戴さんが「SHARPはブランドの会社になる」と言ってたのは正にこれ
今のシャープに「AIやロボティクス、XR、6G、食・水・空気、グリーン、宇宙等の分野」について特に秀でた独自技術なんて無いし、
開発予算だって他社より少ないだろうし、低賃金ゆえにまともな技術者は出ていってる。
だから、これはどー考えても「協業先、提携先の企業」の技術を指している
5月の決算でシン再建策のプランが示され、11/11の「Sharp Technology Day」までに大ガラポンが起きるということでしょうな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch