【CSP】 セントラル警備保障を語る 35 【CSP】at COMPANY
【CSP】 セントラル警備保障を語る 35 【CSP】 - 暇つぶし2ch250:あ
22/12/21 21:54:04.59 B8usKzxm0.net
>>245
ここなら中学までしか行かせられない給料だもんな

251:あ
22/12/21 23:20:21.55 XDaLmM5n0.net
その前に一家離散よ

252:あ
22/12/22 00:30:53.44 cY78tUF


253:80.net



254:安月給と安ボーナス
22/12/22 03:18:43.36 Na2UMwRD0.net
>>246
それは言える!
人をバカにした給与&賞与

255:うおお
22/12/22 06:50:51.37 goB3CnNx0.net
現場警備員は作業員だから監督者の指示に従わないと
この会社の場合、監督者自体がポンコツでさらに上に監督されてる場合あるけど
現業が不遇を受けてるって言ってる人は考えを改めて本部員になりなさいよ
そもそも職種違いだから
新卒で現場警備員続けてるやつとか居るけど、何のために大学出たんだよ、アホかと
本部員も自分の立場が危うくなるからそういう話する人は稀だけどね

256:ち
22/12/22 08:25:51.90 tS9Fg9mB0.net
>>250
ゴマすり友達人事にて狭き門たなり無理

257:職種差別だな
22/12/22 11:35:42.45 Na2UMwRD0.net
>>250
本部員だと業務課の業務係と官制係だな
後は事務管理課くらいのものか
本社は更に狭き門だしな
一般職で入ったなら、そんな事考える必要も無いのにな
現場なら警務准尉までならないと人間扱いされない
交代制シフト勤務自体が超負け組なんだから

258:うおお
22/12/23 06:54:31.61 gRn1vZHC0.net
会社規模が大きいとポンコツが混じっててもなんとかなるし目立たないからポンコツを雇用するって点では社会的意義はあるな
この会社の場合、ポンコツを抱え過ぎてるけど

259:あ
22/12/23 07:26:07.36 2owFr9AR0.net
>>251
警察からの天下りと出世競争しなきゃならないからな。
その時点で終わってる。
警察からの天下りに勝てる訳ないし

260:ち
22/12/23 07:52:06.77 l6rEZmkb0.net
>>254
なんかやらかして警察やめたやつらとな

261:天下りは有利だな
22/12/23 08:43:44.29 /PDi/ywh0.net
>>254
警察から来る連中って色々な立場で入ってくるとは思うのだが、
前職の階級より少し下で採用されるの?
例えば、警部補なんかだと軍隊階級で言うと中尉だ
CSPは軍隊擬きの階級を採用している
警部補とかだとどの階級でCSPに天下ってくるんだ?
最初から警務准尉で採用されてる人は警察では警部補くらい?
ちな、巡査部長は初級幹部警察官扱いで軍隊階級は少尉らしい
最初からある程度上の階級で入ってくるのだから有利だよな
50歳とかで入って来ても定年は65歳だから、
残り15年あるから後2くらいの階級を上げるチャンスはあるなわ
大学新卒は士長からだが、高卒新卒や中途は警務士補から採用
天下りに比べると相当に不利だ!

262:天下りは有利だな
22/12/23 08:45:02.96 /PDi/ywh0.net
>>255
上の責任を押し付けられて泣く泣く辞めさせられた人も居るんじゃないか?
なのでCSPと言う底辺の就職先を用意してくれる
後は身内が事件を起こして示談が成立せず実刑判決を受けた場合、
警察は辞めさせられてしまうらしいね
最初から警務曹長とか准尉で入ってくる人達の中にはそう言った人も居ると思う
何かやらかして警察辞めた連中は自業自得だが、
それでも第2の就職先で有利で優遇され管理職まで行ければ敗者復活した様なもの
警察に比べれば年収も社会的地位も遥かに劣るがな
巡査部長と警務少佐でやっと年収的には同等になる感じだろう
勤続年数の長い50歳過ぎの巡査部長なら年収800万は超えるけどね
50歳くらいで警部だと年収は1000万程度
警部は軍隊では大尉に相当する階級
CSPの警務大尉では年収700万に届かない
執行役員でやっと警部と同じくらいの年収になる
やっぱ公務員が最強なんだよ
CSPは大手3社の中でもランクが低い
2位との差が付き過ぎ!1位のセコムなんかは雲の上の存在

263:選任基準が変だよCSP
22/12/23 08:51:47.08 /PDi/ywh0.net
>>253
ポンコツが多すぎだろう
会社の選定、選任基準が変!
つまりそれは専任してる上も変だと言う事
しかし、CSPでは有能な人は中々選任されない
中途でも有能な連中が潜伏してるのにな

264:と
22/12/23 10:05:31.36 YJXLrgjM0.net
>>258
マ〇コ臭いを連呼する
〇山君とかゴチオだからな

265:と
22/12/23 10:06:12.13 YJXLrgjM0.net
こんなの連呼してれば出世するのかよ

266:うおお
22/12/23 20:01:04.69 xyy5NXS70.net
警察と自衛隊はそもそも入職時の基本給がちがうどす

267:あ
22/12/23 21:00:15.37 XHrUmxDO0.net
>>261
基本給も階級も違うのでは?

268:あ
22/12/24 13:19:23.65 zdPFKomy0.net
>>261
いや、昭和の時代ならこんなもんですw

269:と
22/12/24 17:54:49.89 4XewyqT80.net
>>263
今令和

270:あ
22/12/24 19:28:00.81 rd8rJ/RW0.net
給料が消費税無かった昭和時代のままだからね笑
そこから進化してないし、今は物価増なのに給料据え置き、仕事量は激増(人手不足のため)
そりゃ逃げますわ

271:あ
22/12/25 05:00:52.64 RUyf9kWP0.net
資格手当見直しで良い人材が逃げた

272:悪
22/12/25 09:04:42.80 4tE+uY8K0.net
悪の権化には、良い人材などいらないです。

273:悪
22/12/25 09:22:25.10 4tE+uY8K0.net
上層部に要求されているのは、もみ消しです。
出世するために要求されているのも、もみ消しです。

274:善
22/12/26 00:10:07.83 ss3wrDO50.net
>>268
揉み消ししないような運営すれば良いだけなのに。
バカなのかな

275:あ
22/12/26 03:43:46.39 sby5oR6p0.net
もみ消しの積み重ねが
佐山和也の京三放火
の偉業を成し遂げた!!

276:善
22/12/26 08:42:00.82 Ip0X3TXm0.net
>>270
現実的にそうなった。
佐山はここで作られた

277:隠匿企業
22/12/26 17:01:10.61 KsrabdfW0.net
>>269
結局は評価、査定システムが減点方式だから
旧態依然とした評価システムを改めるべき
改めない限りは今後も隠匿と揉み消しは繰り返される
CSPには自浄作用は働かないのだから

278:あ
22/12/26 19:42:19.37 bSY4OjhD0.net
むしろ隠蔽やもみ消しを
かたくなに反省せず、
第二の佐山を生み出す
努力をしているとしか思えない。

279:あ
22/12/26 21:06:23.64 KsrabdfW0.net
>>273
犯罪者養成企業だなw

280:善
22/12/26 21:42:49.41 Ip0X3TXm0.net
>>274
無意識のうちに犯罪者を醸成してしまっているのなら環境が悪いという証だろうから、環境を変える努力が必要。
それは現場に丸投げとかではなく、偉い立場の奴らがちゃんと降りて監視しないとよくならんよ

281:善
22/12/27 08:08:09.12 /oHmftan0.net
大抵の会社は面倒くさがらずやっているのが実情
放っておく事が社員のモチベーション低下に繋がり不利益になる。と普通は考える

282:ベースアップしろよCSP!!
22/12/27 09:53:27.91 MKiv6mJV0.net
日テレNEWS
カメラやコピー機、プリンターなどを手がける精密機器大手のキヤノンは、物価上昇に伴う社員への支援として、全従業員を対象に、基本給を月額で7000円引き上げると発表しました。
全従業員一律7000円の基本給引き上げは来年1月分の給料からで、キヤノンが事実上のベースアップを行うのは20年ぶりだということです。
“ベア”の理由について、キヤノンは、食料品や光熱費、生活用品などで急激な物価上昇が続いていることを受けて、「従業員の生活の安定に寄与する」としています。
7000円アップの対象はキヤノン本体の全従業員約2万5000人です。約5万人いる国内のグループ会社の従業員には、業績に応じて給料アップや一時金の給付を行うということです

283:毛虫
22/12/28 10:18:07.68 DNYbhKjB0.net
別に給料あげろとは言わないが掃除も洗濯もしない、まして布団など干さない暇人にシフトを作らせないで欲しい、こっちは寝る時間をさいて最終のゴミだしだよ、そのくらい改善できるだろ事務管様

284:善
22/12/28 10:32:57.34 9ftWLZl70.net
給与は上げないと離脱止まらない。
飲食の方が稼げる時代来てるから

285:進歩成長無いCSP
22/12/28 16:53:26.36 hjRF38Sn0.net
>>278
飲食大手は労働環境改善に入り早くも7年が過ぎた
人が集まらないから待遇改善に乗り出したんだよ
人が居ないと現場・店舗運営が出来ないからな

286:あ
22/12/28 18:47:53.48 V7hBcZk60.net
>>278
基本的に給料以外のことを改善しろよっていうけど、
チントラルの場合は給料も改善しないといかんわ。

287:あ
22/12/28 18:48:27.56 V7hBcZk60.net
>>279
時給換算であればコンビニバイトの方が稼げる。

288:善
22/12/28 19:34:28.22 9ftWLZl70.net
>>281
まずはそこが最初で落ち着いてから他のことだよな

289:あ
22/12/28 21:41:29.34 hjRF38Sn0.net
>>282
すき家のバイトの方が稼げるしなw
月26日も出れば37万にはなる
しかも12時間労働だからCSPより全然良い
しかも社員なら夜勤も無いからな

290:あ
22/12/28 21:42:27.60 hjRF38Sn0.net
>>283
先ずは給料とボーナスの改善だな

291:あ
22/12/28 21:43:33.74 6Ac0I8px0.net
24勤務は2日分の労働だとそろそろ気づけよな

292:あ
22/12/28 22:22:01.96 xN/7sL/O0.net
ただ毎月交通費を紙で乗車証明糊で貼り付けて提出させる会社だよ?無理じゃねぇ

293:善
22/12/28 22:56:12.78 9ftWLZl70.net
>>286
所定16時間だから2日分働いている。だから次の日に非番が発生する。
その非番も働いたら3日分働いたことになる事を知らない人多い

294:ゾンビ毛虫役職はしね
22/12/29 00:21:48.86 pHwoWHeu0.net
>>286
気付かないバカ役職ゾンビが居るから会社にとっては好都合なのだろうな

295:あ
22/12/29 07:26:50.25 doOvXZpM0.net
パワハラ野郎は同じ派遣隊に集めてほしいわ

296:あ
22/12/29 08:43:26.44 vILPsYRx0.net
定期的にコンプライアンス違反ばかりやってるなここは
沖縄でまた迷惑かけてるやん
辺野古新基地工事 警備業者が481万円を県に賠償支払い 敷地を無許可で使用�


297:@住民監査請求で判明 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1639181.html



298:あ
22/12/29 14:08:37.05 pHwoWHeu0.net
>>291
沖縄県民をバカにしてるよな

299:あ
22/12/29 22:52:45.78 RYfQUPnY0.net
>>292
ほんとになww
何がコンプライアンスのcspだ!!
法令違反ばっかやってんじゃねーかよ。

300:法令遵守してないな
22/12/29 23:30:12.90 pHwoWHeu0.net
>>293
ガバナンスが効いてないよな
やっぱ事業部長とか現場の責任者がコンプライアンス意識が希薄だから?

301:締まりが悪くガバガバ
22/12/30 04:40:46.68 sb8YlFWX0.net
やっぱりコーポレートガバガバナンス

302:善
22/12/30 08:00:40.56 4nMgtz590.net
>>293
コンプライアンス研修の意味なかったね。破ってる奴らが教育係とかダメよ
教育したいなら部外にお願いするべきだわ。ハラスメントや問題行為したやつが指導側にいることがこの会社の最大のリスクだ

303:あ
22/12/30 08:29:36.47 GbYvI2rS0.net
そんな事より正月手当出してくれ、給料安いんだから他でバイトするしかないせめて毛虫は休ませて下さい、暇なゾンビオヤジは喜んで出てくるよ俺が出勤するとかケンカするんじゃないかなwバイトも日給の倍だよ、じゃ500円とかやめてね

304:あ
22/12/30 12:37:34.11 2O09hU2Y0.net
>>296
だから佐山が生まれるんだよな。納得

305:あ
22/12/30 13:30:29.75 KaC96/M30.net
>>296
そんな連中を指導側にするとは会社も頭おかしいな!

306:善
22/12/30 14:45:29.05 YgbVNubI0.net
酔っ払って駅員殴って傷害容疑かかっても昇進してるやつとかいるからコンプライアンスとか無理

307:あ
22/12/30 15:12:53.55 rt1ezDl10.net
車通勤してるのに交通費請求してる奴とかいたな~

308:クライム上場w
22/12/30 15:54:22.94 KaC96/M30.net
>>300
もう終わってるなCSP
やはりクライム上場企業だw
クライム企業に傷害だから違和感ないな

309:あ
22/12/31 14:40:02.74 RWEMyPSP0.net
身上把握で小金持ちの隊員を物色して先物とかマルチに勧誘してた役職
元気にしてるかな~

310:善
22/12/31 14:58:45.05 D2zBwNSi0.net
>>303
北さんはクビになったよ

311:N
22/12/31 20:23:44.09 W8ORNCRU0.net
さっき母子家庭の平均年収をニュースでやってたけど、380万くらいだった。
それより貰ってない奴多いだろ。

312:キタサンブラック
22/12/31 20:28:32.11 563Wrslz0.net
>>303
>>304
クライム企業内の北さんブラックも引退か。

313:薄給ブラック
23/01/01 10:08:22.27 XPMRE7+A0.net
>>305
それより少ないよ

314:あ
23/01/01 16:11:22.43 22+Q7YsH0.net
勤続10年でやっと380万くらいだったわ…

315:あ
23/01/01 21:44:14.21 7V/nMkSQ0.net
休みは月イチでな

316:休み少ないね
23/01/02 01:40:52.09 xEt5mLkm0.net
>>309
何だそりゃ⁉︎
家庭持ってる人なら家庭崩壊だな

317:うおお
23/01/03 07:32:22.38 tinGnUq50.net
初年で400超えてたぞ
ちな鳩a所属中途
最高430万その辺を行ったり来たり
去年は410万位かな
あちこち行かされて、休む暇もない癖に安すぎだから辞めたは
今なら40歳以下なら誰でも採用だぞ
職種転換大歓迎
やること多くて覚えること多すぎで全く割に合わんけど

318:やりたくねえ
23/01/03 08:07:03.47 eEuUXaBD0.net
>>311

319:あ
23/01/03 08:35:25.09 UL9DFMyV0.net
派遣隊何ヵ所か異動したけど
どこ行ってもやらかして実質クビになる隊員がいるんだよな
ヒラとか役職問わず。

320:これ
23/01/03 09:17:51.59 eEuUXaBD0.net
>>313
事実

321:毛虫
23/01/03 10:57:12.29 dTDPKAgC0.net
異動してきても異動させるから残業も減らない、自分は稼ぎたいが他人の休みは妬むし、じゃぁ休ましてあげるから有り難く思えよときた、そういう奴がシフトを握っているのも事実早く改善して欲しい

322:うおお
23/01/03 11:14:53.93 yNjpneaO0.net
残業ジャンプとか言う単語が創出される会社です

323:あ
23/01/03 12:26:49.21 eEuUXaBD0.net
>>315
会社に言っても無理だぜ

324:残業ジャンプなんて有り得ない
23/01/03 18:01:45.89 8cJTOEHJ0.net
>>317
組合なら?

325:あ
23/01/03 19:24:16.38 ccIkXhVK0.net
>>316
残業ジャンプは死語になりつつある。
今は残業カットだな。

326:あ
23/01/03 19:24:57.07 ccIkXhVK0.net
>>315
ガチの基地外だわ。

327:あ
23/01/04 10:11:15.21 eAFYej8A0.net
>>318
相談する価値はある

328:あ
23/01/04 12:12:18.61 H02VxLNR0.net
消費者庁は、健康食品及び化粧品等を含む家庭用日用品等を販売している連鎖販売業者である日本アムウェイ合同会社(本店所在地:東京都渋谷区)(以下「日本アムウェイ」といいます。)に対し、令和4年10月13日、特定商取引法第39条第1項の規定に基づき連鎖販売取引の一部等(勧誘(勧誘者に行わせることも含みます。申込受付も同じ。)、申込受付及び契約締結)を、令和4年10月14日から令和5年4月13日までの6か月間、停止するよう命じました。

329:あ
23/01/04 21:34:17.54 Ow4IyxG70.net
>>322
ついでにチントラルも営業停止だぜ!!
理由は労働に対する違反多数でいい。
社員の幸せのためには必要なこと

330:経営陣には拍手を送りたい😝
23/01/05 00:20:47.73 n8imxEF20.net
色んな手で社員の士気を
いかにくじく事ができるか。
そういう経営を目指しているんだとしたら、
文句なしの大成功だけどな。

331:あ
23/01/05 08:26:16.74 DyHbdmqj0.net
>>324
モチベーションを下げ隊
隊長がたくさん居るって事だよ

332:あーぁ
23/01/05 15:09:23.71 1J8x9wp30.net
しかしコロナ対策の通知がまた来たが全て隊員の行動注意ばかりで現場の管理体制には全くかかれてない、せめてまともに休みをとらせるとか続勤厳禁とか非公厳守とか書いてあれば会社の管理体制も非難されないのに 残念

333:あ
23/01/05 20:50:31.23 DyHbdmqj0.net
もう上司ガチャ失敗や!

334:あ
23/01/05 21:32:38.55 1BP9uPUF0.net
>>327
いや、職場ガチャ大失敗でしょww

335:嫌ならやめろ!
23/01/05 21:48:43.84 n8imxEF20.net
自己責任。
ガチャではない。

336:あ
23/01/06 00:51:44.75 fqSpAfSU0.net
>>329
そんなこと言ってると〇人事件起こるってば

337:か
23/01/06 09:55:16.39 JqahT++z0.net
そんなこといってんの、た◯えもんくらいだろ。

338:あ
23/01/07 13:21:55.82 m0Kd3LCg0.net
ニュースで経済連が賃上の話しをしてた、csp500円→1000円倍増だぞスゲーさすがプライム

339:あ
23/01/07 15:33:20.12 qwCq2Q720.net
>>332
プライム企業なら年昇給5000円から10000ぐらいになるんだがな。チントラルがプライムを名乗るのも恥ずかしいぐらいだわ

340:あ
23/01/08 03:33:32.69 042mtVrs0.net
英検2級を自慢する松本カスオを知ってるかい?

341:あ
23/01/08 07:17:23.86 atUgMrPU0.net
>>334
変態五段を目差す
マルヤマ オカズなら
知ってる。

342:あ
23/01/11 20:56:06.24 xTmbcm420.net
セクハラもある

343:あ
23/01/11 22:08:04.61 +0LSQjYV0.net
さぁどこも賃上げだ、誰もこねぇーよ

344:名無しさん
23/01/11 23:21:12.25 bpAwh2Yb0.net
佐山和也予備軍は来るかもしれん。
それ狙ってんじゃね。

345:あ
23/01/12 08:04:58.71 t6uvbaJN0.net
>>337
ここはチン下げよ!

346:あ
23/01/12 08:06:00.70 t6uvbaJN0.net
>>337
他所に脱出よ
ユニクロでも基本給30万からスタート

347:あ
23/01/12 08:07:53.75 t6uvbaJN0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

348:あ
23/01/12 18:48:35.01 00RbCw0s0.net
入社される方は基本給と残業代は再確認してください、ここは休みの融通もききませんよ

349:凄く高いね
23/01/12 22:52:44.74 bEUe/LTF0.net
>>340
そんなに高いのか⁉
警務少尉のスタート基本給と同じじゃないか

350:あ
23/01/14 10:13:05.12 QlyQYikw0.net
警備やるんだったらバイトの方がいいよ、現場が中止でも日当もらえるし、ここだと無理やり出勤させられる、こうゆうこと書くと不安定だとか保証がどうのとか言う人が出て来るけど少なくとも給与と待遇は良くなった、とにかく人手不足向こ3年はガッチリ入っていますね

351:あ
23/01/14 10:43:40.01 /uElA82o0.net
パワハラ年間2000件

352:あ
23/01/15 13:44:39.68 Ge/tzGxE0.net
続勤と云うパワハラ休みなどないからこの給料で満足しなさい新入社員 会社が悪いのではない君たちの判断力の問題だ全て自己責任

353:あ
23/01/15 15:07:26.47 04nMWfZt0.net
俺はバイト感覚で働いてるから結構気にいってる
昔と違って電話一本で休めるし診断書提出しろ!なんて喚く馬鹿役職もいなくなったし

354:あ
23/01/15 20:56:30.25 Vk2b6SUQ0.net
>>345
セン識!

355:あ
23/01/16 11:19:30.70 YTgSwSeY0.net
賤識!

356:あ
23/01/17 12:55:12.66 X99zsma+0.net
インフレ手当て
三菱自動車 10万円支給
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
セン識には無い判断!

357:あ
23/01/17 15:32:12.54 X99zsma+0.net
セン識だとチン下げ!

358:セン式
23/01/17 23:33:50.15 Vn8bKEzl0.net
物価上昇率>賃金上昇=実質賃下げ
確かに今は賃下げの大チャンスだね。

359:セン識
23/01/17 23:50:41.81 Vn8bKEzl0.net
勤務中、マネキンに
チン上げするのがいる程度しか、
チン上げとは縁がないのが
チントラルの常識!!
 

360:あ
23/01/17 23:58:26.24 PHykz7pg0.net
>>353
迎合できない奴は「非セン識」だな

361:人間辞める奴も居る
23/01/18 23:40:36.29 1hu3HlMd0.net
>>354
つまり人だと言う事だ
迎合する奴は半島ゾンビ🧟‍♀

362:賃上すべき
23/01/19 07:46:12.55 6liWcQ7A0.net
JR東日本は2023年1月18日(水)、新卒初任給の引き上げ、ならびに「ウェルカムバック採用」を開始すると発表しました。
 23年4月1日からの新卒初任給を8000円引き上げます。これにより新卒初任給は3~5%増になるとのこと。たとえば総合職の大卒は、22万5630円から23万3630円になります。また、既に入社している新卒社(総合職・エリア職)、4年目までの給与水準を2000~6000円引き上げるということです。

363:あ
23/01/20 07:34:44.29 3b2I8dSi0.net
>>356
おまえらには関係ないだろ?w

364:上から目線だわな
23/01/20 11:19:47.91 D50giQjz0.net
>>357
ふふっ、お前見下してるなw

365:一流企業は違うね
23/01/20 20:43:24.92 WlB5TeQQ0.net
JR東日本は一流企業!売上もダントツだね
連結売上は1兆9789億6700万円、単独でも1兆4241億5000万円
(2022年月期)
2兆円近い売上がある
純利益も連結で945億2500万円、単独99,1億5900万円
(2022年月期)
CSPみたいな5流企業とは格が違う
セコムに至っては売上は連結で1兆円ちょいだが、
純利益はJR東日本に近い利益がある

366:あ
23/01/20 22:45:05.22 x/g0Y+Ko0.net
>>358
なんの努力もしない無能がダラダラ残業代稼げてた時代は終わった
女は日勤 男は夜勤
でも給料はどちらも同じ
あら不思議
夜勤は拘束時間長いのになw
ばーかw

367:酷い会社
23/01/21 00:07:27.65 19VG+AAW0.net
>>360
酷い会社だよな
以前、本部出頭した時に女性社員に
男の人は大変ですよねって言われたな
柔道女性警備員だったけど

368:あ
23/01/21 19:40:24.83 th6MB/hg0.net
それより化粧品臭いババァなんとかしてくんれ、吐き気がするうるさいし居るだけけでも迷惑なのにあのニオイこれ読んでも気づかないメンタル最強

369:あ
23/01/23 01:26:05.87 2GG/7P/T0.net
化粧するのはかまわんが無香料にしてくれ加齢臭並みにキツイ

370:名無しさん
23/01/24 05:47:35.24 aQZnBwAY0.net
>362
>363
どこの誰?ヒントだけでも

371:あ
23/01/25 00:34:41.78 nl4bkJnN0.net
>>364
ハテナカくん

372:あ
23/01/25 02:05:59.98 /C+yopQq0.net
北野誠に似た人か!

373:あ
23/01/25 06:35:30.19 jspIGs760.net
>>366
どちらかというと
チョンドファンに似た人

374:あ
23/01/25 09:58:05.07 XyS7juLY0.net
>>365
男が化粧してるって事?

375:あ
23/01/25 19:32:29.01 jspIGs760.net
>>368
オトコでも化粧するニダ

376:あ
23/01/25 22:05:39.02 D7zuDzvp0.net
大卒で警備員を自覚してる奴はまだマシだか、何気に学生時代とかの話しで大卒を匂わす奴はプライド高くて面倒、ましては大学の先輩とか後輩とか話してる奴はやはり狂ってる

377:あ
23/01/25 23:57:36.73 nl4bkJnN0.net
>>370
まあ仕方ないんじゃないの

その頃の話するのが楽しいってことは現在はつまらないってことだからよ

378:負の連鎖は続く
23/01/26 14:06:47.38 0YvM2mVo0.net
>>371
CSPに入って後悔してるのだろうよ
転職すれば良いのにな
まあ、1度ブラックに入ってしまったら負の連鎖だけどな

379:あ
23/01/27 02:45:43.67 bfSOBkgy0.net
化粧品使いたいのはわかるが誰も見てないし変わらない、そんなに塗りたければニベアかオロナインのほうが安くあがるのに

380:ピカチュウ
23/01/28 01:48:11.48 J+KFzMqi0.net
グラノード
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院
岡田外科医院

381:理解不能
23/01/28 02:26:16.41 5CmfQcLR0.net
>>374
一体なにが言いたいんだ?
ちゃんと説明汁

382:あ
23/01/28 10:03:29.95 ZlapW8qD0.net
新人の研修はいつも適当。どうせすぐ退職するし時間の無駄。

383:あ
23/01/28 10:54:39.65 o9p7NGW20.net
>>376
無駄だし適当なんだけど、警備業法で新任教育をするのが義務付けられてるから、やらないわけにはいかない

384:あ
23/01/28 11:33:15.72 m0wIgq/i0.net
労働時間インターバル公休潰し全てここは違法してるけど平然としてる

385:あ
23/01/28 14:24:39.12 fxpquhsZ0.net
立ちんぽに研修なんかいらんやろ

386:あ
23/01/28 16:04:23.06 OsPbvFsv0.net
>>374
公安警察なんてのは存在しないが
都道府県警察公安部、または公安調査庁な

387:あ
23/01/28 16:32:10.23 4zch7Xtz0.net
>>380
詳しいですな😁

388:あ
23/01/29 02:06:04.49 W6ZNaWUC0.net
トイレの個室でスマホ弄ってないでちゃんと巡回しろよ!

389:マルヤマは引っ込め
23/01/29 09:23:28.77 om2elJlT0.net
>>382
黙れ、池沼伍長!

390:あ
23/01/30 05:35:57.64 G9N2RkbE0.net
2023年ブラック企業偏差値ランキング
78 セブンイレブン リクナビ マイナビ サンヨーシーワイピー ロウズ観光 シャープ? 東芝?
76 アマゾンジャパン(小田原物流センター等) 内外美装 ディプレ 大庄 ムソー メビウス21
   サンテックパーツ 三星化学工業   
75 学情 竹書房 ジェイック 秋田書店 扶桑社 学習塾 予備校講師 タリーズコーヒー 
   やずや 寅゛衛門 ファミリーマート モンテローザ ワタミ 東京コンピュータサービス[TCS] 
   フォーラムエンジニアリング モディス(Modis:旧社名VSN) もしもしホットライン 
   IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) セントラル警備保障[CSP]
74 先物取業界 ブラッシュアップジャパン 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
   くら寿司 
73 SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ]
   ジャステック 日商エステム 佐川急便 ヤマト運輸 協和エクシオ 
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド アドービジネス テクノプロ(TechnoPro) 
   東建コーポレーション 消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション 
71 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研[ALPS] 
   ブラッシュアップジャパン 富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙  
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) MKタクシー
   引越業界(サカイ等) 
69 生保営業 レオパレス21 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス 人材派遣 
   業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格) 綜合警備保障[ALSOK] 
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) オービックBC コア 陸運業界
   (ヤマト、日通等/佐川別格) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業,家電小売業界別格)     
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東  
   ニチコン 
66 マンションデベロッパー(日商エステム超別格) セコム[SECOM]
65 旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ 東光電気工事 エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62 OTC-MR 通信系教育業界
61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界

391:あ
23/01/31 11:02:41.48 irUuwlc70.net
ここはブラック企業を超えた
暗黒物質みたいになってきたなwwww

392:あ
23/02/01 12:07:11.96 spWViAyh0.net
ブラック偏差値75で足りるかい?
俺的にはもっと上の気がする

393:あ
23/02/01 12:54:25.05 mGeuSWht0.net
>>386
80くらいが妥当

394:あ
23/02/02 02:47:57.77 ZjIbwMXT0.net
そんなことより交通費ちゃんとだせよ、台紙に乗車証明のりで貼り付けて印鑑も忘れずにペーパーレスだから紙は2枚だぞ足し算も間違えないでね、何処か寄り道してたら聴取します

395:うおお
23/02/02 20:14:44.64 QGaGX8tn0.net
そもそも勤務機会で自動計算してないと言うのが、出来れば払いたく無いって言う意向の裏付けだな

396:あ
23/02/02 22:25:02.50 /NxlShsU0.net
矢野君倉庫でオナらないで

397:あ
23/02/03 07:47:04.60 tANSlkmF0.net
何処ぞの隊長は車通勤してたな

398:あ
23/02/03 18:21:32.78 dm63OdTO0.net
車通勤で問題起きたら始末書書くのは本人、他は普通に通勤してし仕事終わりにどこ行こうが自由だろホント迷惑なんだよ

399:在日だらけのCSP
23/02/05 19:18:05.77 PQs4KJTo0.net
在日朝鮮人・帰化人の特徴
・名字に「金」「荒」「平」「川」がつく
・エラが張った顔、目がつり目で一重で細い
・猜疑心�


400:竡ケ妬心が強く見栄っ張り ・金や権力や性のことにばかり興味がある ・DQNやいじめっ子に多い ・TV、芸能、パチンコ、サラ金、不動産、ヤクザ業界に多い



401:あ
23/02/05 22:22:18.69 E9iug8WV0.net
>>388
普通はエクセルで会社が用意したフォーマットに交通費を打ち込んで提出なんだがな。
この会社はエクセルすら使いこなせないのか?

402:日進牛歩な会社
23/02/06 05:43:27.15 klq9z6S+0.net
>>394
全てがアナログな会社だから😩
IT系は脆弱な会社だよ

403:N
23/02/08 13:29:29.50 EcVBT8eL0.net
賃上げなるか?

404:あ
23/02/08 13:32:46.06 qVKYIykk0.net
>>396
チン下げでしょう

405:賃上げしないだろうな
23/02/08 13:37:33.24 9ZLUCjVr0.net
>>397
CSPは人材流出は大丈夫なのか?
人手不足による労務倒産する会社は今後増えてくると思うぞ
高まる賃上げ機運 賃上げ難の企業で人材流出進み、経営に行き詰まる懸念も
 コロナ禍からの経済再開が進むなか、従業員を自社につなぎとめることができず
に経営破綻した倒産が足元で増加傾向に転じた。2022年に判明した人手不足倒産140
件のうち、従業員や経営幹部などの退職・離職が直接・間接的に起因した「従業員
退職型」の人手不足倒産は、少なくとも57件判明した。多くの産業で人手不足感が
ピークに達した2019年以来、3年ぶりの増加となった。22年の人手不足倒産に占める
「従業員退職型」の割合は40.7%となり、21年(46件/111件、41.4%)に続き高水
準で推移した。
 2022年の「従業員退職型」を業種別にみると、人手不足倒産に占める割合が最も
高いのは建設業で50.0%と半数を占めた。設計者や施工監理者など、業務遂行に不
可欠な資格を持つ従業員の離職により、事業運営が困難になった企業などが目立
つ。人手不足感が高止まりするサービス業も、人材の獲得競争が激しいソフトウェ
ア開発や老人福祉などの業種で多い。
賃上げ進める大手企業と「無い袖は振れない」中小企業の格差広がる
2022 年の「従業員退職型」では 建設業で割合が高い
 2023年も既に1万品目超の食品で値上げが予定されるなど物価上昇が止まらず、労
働者からは賃上げを求める声が強まっている。賃金アップを求め人材流動性も高ま
り、大手のみならず中小企業でも月額5000円の大幅ベアで呼応するケースも出てき
た。他方、賃上げしたくても収益力に乏しく「無い袖は振れない」中小企業も多
い。厳しい経営に嫌気がさして役員や従業員が退職したケースもあり、動向は二極
化の様相を呈している。
 転職市場などを筆頭に、賃上げによって良い人材を高給で囲う動きが強まるな
か、満足に賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営に行き詰まり、
倒産する中小企業の増加が懸念される。

406:あ
23/02/08 17:06:38.27 qVKYIykk0.net
ベアではなく
ベダ(ベースダウン)な

407:あ
23/02/08 17:09:11.19 qVKYIykk0.net
>>388
セン識のど真ん中にいて
常識からは完全に逸脱している

408:あ
23/02/09 18:50:21.20 /QjnlX340.net
>>299
ベダなんかしたら
最低賃金を切るんだぜ。どうするよ?
物価が上がってベースダウンするとか
従業員は普通に働いてるのに罰を受けてるのかい?

409:あ
23/02/09 22:38:17.53 POqLgmp40.net
ハテナ力くんは毎日楽しいって言って仕事してるのを知ってますwwwww

410:ベースダウン
23/02/09 23:15:20.45 KoIeO14o0.net
>>401
最低賃金は下がらないだろ
だが物価が上がってるから実質は賃金下がってるのとら変わらない
それと残業ジャンプってウルトラの裏技がある
ベースダウン、ベダと言っても問題は無いと思う

411:あ
23/02/10 00:18:35.66 VoyTOiDH0.net
スーパー残業再来月ジャンプというものもある

412:CSPは終わってるね
23/02/10 00:52:15.42 6TCrkDMV0.net
>>404
そこまであるんかい⁉︎😱

413:あ
23/02/11 23:15:07.11 IQUsdMhY0.net
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

414:あ
23/02/12 08:56:26.72 Wk4or9ic0.net
>>404
もはやサービス残業を強要させられてるレベル

415:あ
23/02/12 09:33:10.61 EH80c3vO0.net
そんな会社を選んだおまえらが馬鹿
俺が管理職ならそう言うね

416:低年収
23/02/12 20:03:00.28 kIJ/c1Q50.net
・男性の学歴別平均年収(平均年齢)
中学卒    :423万円(49.5歳)
高校卒    :478万円(45.4歳)
専門卒    :487万円(42.1歳)
高専短大卒:575万円(43.2歳)
大学卒    :631万円(43.0歳)
大学院卒  :791万円(41.4歳)
ソース:令和3年賃金構造基本統計調査

417:あ
23/02/13 12:30:59.79 idO6JORN0.net
終わってんな

418:うおお
23/02/13 19:31:46.66 k28/bXGa0.net
機械警備の新サービス投入で底上げ図ろうとしてるけど、
結局既存のオンラインシステムがポンコツなまんまだからな
属人的なオペレーションを続けてきて改良出来ないって鼻から諦めてる
面倒なことは先送り、怒られたらやります、あいつのせいです、初めて知りましたがスタンダード
事件事故有っても緊急連絡先が古くて連絡取れず、朝まで警備員を置いておきますってなんのためのオンラインなんだって感じ

419:暴
23/02/13 19:39:55.99 GCdg9auY0.net
警備会社なんて元はヤクザ経営だからよ

420:あ
23/02/13 21:22:29.24 Bu1Xa6ev0.net
氷河期世代が自己責任ではないのが一発で解る数字がこれ
大卒初任給の推移
1950→4万円
1955→5万円
1960→5万5千円
1965→5万8千円
1970→6万円
1975→9万円
1980→14万円
1985→18万円
1990→19万円
1995→20万円
2000→20万円
2005→20万円
2010→20万円
2015→20万円
2020→20万円
ポイント 30年間で税金と保険料は止まらずにアップし続けていた

421:薄給企業CSP
23/02/14 00:13:34.81 m4dlTq2u0.net
>>410
CSPも終わってるけどなw

422:The End
23/02/15 14:02:01.39 Hqwjf+MG0.net
それにしても、若いやつでこんな終わっている会社に来る奴の気が知れない。将来を真面目に考えたことないんだろうな。

423:あ
23/02/15 20:42:18.78 Mlqopa1M0.net
>>415
まあ、元々底辺な奴が集まってくるんじゃないかな
昔は情報取得が難しかった
だが、今は容易に情報が取得出来る
今の時代にCSPに来る奴は情弱か本当の底辺だと思う

424:あ
23/02/18 02:06:31.29 GnbKJCoI0.net
何処も人手不足なのに不思議だ少なくともここよりは待遇はいいのに

425:あ
23/02/18 07:28:52.92 0N8QBt170.net
>>417
業界によるのもあるな。
例えば都内のタクシー運転手の待遇はチントラルの倍ぐらいあるのに、人が来ないから熾烈な人材の獲得競争を強いられてるんだよな。

426:あ
23/02/18 07:31:11.50 0N8QBt170.net
>>408
すごい正論だが、人が足りなさすぎて解約をせざるを得なくなるから頭を悩ませるのが管理職。

427:経営陣は差別主義者
23/02/18 18:35:49.81 E/oB7FWz0.net
>>419
会社が待遇改善すれば良いだけの話しなのにな
経営者は社員を憎悪してるな
差別意識も持っていると思われ
しかも、その差別は潜在意識のレベルだな

428:N
23/02/18 20:05:17.22 QgJunh0Z0.net
さすがに多少の賃上げはするのでは。

429:あ
23/02/18 21:21:27.54 7dwtq04c0.net
するわけないCSP舐めんなよ!

430:あ
23/02/18 23:00:43.82 4iGq9PGC0.net
>>422
最低賃金上がらない限り賃上げしないのがCSPクオリティなんだよな笑

431:あ
23/02/19 00:56:33.05 TbjCtadK0.net
>>423
経営者は無能だな

432:あ
23/02/19 02:39:44.78 8aMLNlK00.net
>>424
うむ、その通りだ!☹

433:賃上げ企業が増えてる
23/02/20 22:46:18.90 AiGNBfuS0.net
中小企業も8割が賃金上げするらしいぞ
アンケートの結果、半分がベースアップするみたい
ソースは東興リサーチな
たった今ニュースでやってた

434:あ
23/02/21 10:24:24.41 tSECyl9E0.net
ここだけは辞めとけなんの役にもたたない自衛隊のほうが稼げる

435:貴様、それでも日本男児か!!
23/02/21 12:49:33.95 I/MQT2Ny0.net
この売国奴が!!
あなたのような、
てめぇさえよければいいと言う、
底辺の国民たちもいる日本を
命がけで中国、ロシア、北朝鮮
の脅威から守っていると言う
崇高たる誇りをもてる
最高の国家公務員である仕事の価値を、
足りない頭でも少しは理解したまえ。
さらに彼らの基地建設を
命がけで薄給で守ることになる
わがセントラルの警備員こそ、
民間企業のうちで
最も確固たる矜持を持てる
最高にやりがいがある仕事なのだよ。

436:低年収な会社
23/02/22 06:02:02.88 htZTiZb40.net
>>428
自衛隊とCSPを比較しては自衛隊に失礼だろwww
こんな低年収な会社とは比較にならんだろ
タメセン張れるのはセコムとALSOKくらいだろ

437:あ
23/02/22 06:27:34.23 TdNdhWk50.net
今は出戻り大歓迎だから辞めてみるのもありなんじゃないかな?
実際そんな隊員けっこういるそうだし

438:あ
23/02/23 07:15:42.53 7jLEulFe0.net
春闘!賃金待遇アップ!!
2023年2月21日
労働組合は毎年春闘要求もボーナスやベースアップ交渉もきっちりしっかり行っています。
春闘!賃金待遇アップのため団体交渉鋭意実施中! 異次元の低賃金に対し対抗すべく!社員の待遇を上げるため労働組合は団体交渉に取り組んでおります! 会社が交渉を受けて、民意をどう受け取るか、どういう風な反応するかをこちらのホームページで紹介しますので乞うご期待!
2月13日から団体交渉開始!!回答要求日は3月1日。
※組合員資格のある人には要求内容と会社回答を公開しています。

439:賃上げしろよな!
23/02/24 02:15:22.78 /Q3/cFuk0.net
携帯大手のソフトバンクは、およそ1万8000人の社員を対象に、ベースアップを含めて平均で5.4%の賃上げを行う方針を明らかにしました。記録的な物価の上昇などを踏まえた対応で、ベースアップを行うのは2015年度以来8年ぶりです。
これは3日の決算会見で、宮川潤一社長が明らかにしたものです。
それによりますと、ソフトバンクはおよそ1万8000人の社員を対象に、ことし4月から社員の基本給を一律で引き上げるベースアップを含め、平均で5.4%の賃上げを行う方針です。
物価の上昇などを踏まえた対応で、ベースアップを実施するのは、2015年度以来、8年ぶりだということです。
宮川社長は会見で「企業は株主のためのものでもあるが、従業員のためのものでもある。賃上げのためにコストダウンをしないといけないがそのめどがたってきた」と述べました。
記録的な物価高が家計の負担となる中、ことしの春闘では、大手企業などの間で賃上げの方針を決める動きが相次いでいて、こうした動きが大きな流れになるかが焦点です。
2023年2月3日 20時43分

440:貧困層
23/02/24 07:44:51.47 PMQLKk6L0.net
東京都台東区蔵前にある警備会社ニッケイトラストは不倫カップルの市川裕幸と増田広美を解雇しろ
職場でサカるな気持ち悪い

441:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch