【建業法】NEC日本電気の裏事情167【100-1=0】at COMPANY
【建業法】NEC日本電気の裏事情167【100-1=0】 - 暇つぶし2ch1:How many files (0-15) ?
[ここ壊れてます] .net
計算問題はスレチなので別板でやって下さい(100-1=0を除く)。

乗組員各位殿
当原子力潜水艦は、これより太平洋に大きく舵をきり、当面の間深く静かに潜航します。
今回の作戦は、構造改革により業績が右肩上がりになった事を確認次第、急速浮上し、
母港に帰港する全BU Up Side Down作戦です。この作戦は、水・食糧および酸素供給が
維持できるか、原子SWが計画通り製品化出来るかが重要なカギになります。
乗組員におかれましては、大和魂を発揮し、最後まで任務に取り組むことを希望します。
なお、出張報告書はPowerPoint50枚以内に簡潔にまとめ、報告会で発表して下さい。
皆さんでPDCAサイクルを回しましょう!
以上、業務連絡終わり。

前スレ
【事業部から】NEC日本電気の裏事情162【統括部へ】
スレリンク(company板)
【ジョブ形】NEC日本電気の裏事情164【実力主義】
スレリンク(company板)
【お願い】NEC日本電気の裏事情165【トイレ直して】
スレリンク(company板)
【出社?】NEC日本電気の裏事情166【テレワーク?】
スレリンク(company板)

ズブズブズブブブ…

     若手・新人    …………ここからが本番ニダ…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""

2022年度(23年3月期)第1四半期 決算概要
URLリンク(jpn.nec.com)

2:How many files (0-15) ?
[ここ壊れてます] .net
NECは現在、機器の設置取付等に伴う建設工事の営業活動、及び、受託はできません。

3:How many files (0-15) ?
[ここ壊れてます] .net
営業活動や、それと疑われるような行為は絶対に避けて下さい。
当社は現在建設業ではありません。

4:How many files (0-15) ?
[ここ壊れてます] .net
建設業許可の廃業に伴い、当社は建設工事に該当する案件の営業活動が許可を再取得するまでの間、行えなくなります。

5:名無し
[ここ壊れてます] .net
>>1


6:How many files (0-15) ?
[ここ壊れてます] .net
なお、本件による2023年3月期連結業績への影響は軽微です。

7:How many files (0-15) ?
22/10/07 21:49:37.48 ELQW5+dt0.net
2022年 建設業許可の欠格要件に該当していることが判明。建設業を自主廃業する

8:How many files (0-15) ?
22/10/07 21:50:56.20 ELQW5+dt0.net
2023年 建築業許可を再申請し受理、建設業を再開する(はず)

9:How many files (0-15) ?
22/10/07 21:54:18.57 ELQW5+dt0.net
本事案はひとえに社員のコンプライアンスに対する認識不足に他なりません。
各部署においては毎日朝礼を実施し、100-1=0を唱和して下さい。
「百マイナスイチハゼロ!」
「百マイナスイチハゼロ!」
「百マイナスイチハゼロ!」

10:How many files (0-15) ?
22/10/07 21:56:28.25 ELQW5+dt0.net
TeamsやZoom会議の開始時にも、出席者で唱和して下さい。
「百マイナスイチハゼロ!」
「百マイナスイチハゼロ!」
「百マイナスイチハゼロ!」

11:How many files (0-15) ?
22/10/07 21:57:15.02 ELQW5+dt0.net
朝の挨拶は
「百マイナスイチハゼロ!」

12:名無し
22/10/07 22:03:21.93 ufvoSJQY0.net
マジで何やったんだ?
客のゼネコンからも相当でないとこんな流れにならない、普通はコソッと使用人変更して終わり、よくある話だよと言われたぜ。
ちゃんと説明できないとかなり厳しいと思う。
マジで何やったんだ?廃業なんて、、、

13:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:09:48.75 ELQW5+dt0.net
建築業再許可まで、テレワーク、フレックスは中止します。
社員各位殿におかれましては、朝8:30までに出社して朝礼に必ず出席して下さい。
朝礼の最初に必ず御唱和下さい。
「百マイナスイチハゼロ!」
「百マイナスイチハゼロ!」
「百マイナスイチハゼロ!」

14:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:14:20.32 ELQW5+dt0.net
貼り忘れ
NEC公式サイト
URLリンク(jpn.nec.com)
NECプロフィール
URLリンク(jpn.nec.com)
グループ会社情報
URLリンク(jpn.nec.com)
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち
(全て有志調べ)
テンプレここまで
皆さん、保守よろしくお願いします。
強制ではありませんが、必ずカキコして下さい。

15:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:14:51.19 ELQW5+dt0.net
行動基準
Code of Values

16:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:15:21.93 ELQW5+dt0.net
視線は外向き、未来を見通すように。
Look Outward. See The Future.

17:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:16:01.40 ELQW5+dt0.net
思考はシンプル、戦略を示せるように。
Think Simply. Display Clear Strategy.

18:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:16:36.84 ELQW5+dt0.net
心は情熱的、自らやり遂げるように。
Be Passionate. Follow Through To The End.

19:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:17:04.55 ELQW5+dt0.net
行動はスピード、チャンスを逃さぬように。
Move Fast. Never Miss An Oppotunity.

20:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:17:32.85 ELQW5+dt0.net
組織はオープン、全員が成長できるように。
Encourage Openness. Stimulate The Growth Of All.

21:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:18:01.85 ELQW5+dt0.net
ESG視点の経営優先テーマ「マテリアリティ」特定プロセス
マテリアリティの仮特定と社外有識者などとの対話
ISO26000、 GRIスタンダード、SDGsなどを参考に仮特定したテーマについて、社外有識者や
ステークホルダーの代表と対話
1 2020中期経営計画へのESG視点の織り込み
2 ESG視点での経営優先テーマとKPIを2018年度上期に設定することを表明
 非財務指標の設定
3 社会に対する貢献度をできるだけ定量化することを目指して指標を検討
 マテリアリティ・指標についての社外有識者などとの対話
4 「人財育成」「プライバシー」「気候変動」と、マテリアリティ全体をテーマに対話を実施
 取締役会での報告を経て、マテリアリティ・指標を決定
 経営企画を担当するCSO(チーフストラテジーオフィサー)が取締役会で報告
5 中期経営計画のPDCAの中で進捗を確認

URLリンク(careers.necam.com)

22:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:18:31.79 ELQW5+dt0.net
WUHAN5原則
Wash hands
(手を洗いましょう)
Use mask properly
(マスクを適切に使用しましょう)
Have temprature checked regularly
(体温を定期的にチェックしましょう)
Avoid large crowd
(人混みを避けましょう)
Never touch your face with unclean hands
(汚れた手で顔に触れないようにしましょう)

23:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:19:01.54 ELQW5+dt0.net
そういや、これも今年だったな。
2022年 NECグリーンロケッツ東葛所属の選手が薬物使用で契約解除

24:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:19:35.47 ELQW5+dt0.net
2019年 試験飛行中のドローンが制御不能となり行方不明。未だ見つからず

25:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:20:09.71 ELQW5+dt0.net
2019年 NECライティング売却、照明事業から完全撤退

26:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:20:38.02 ELQW5+dt0.net
2019年 一関事業所と茨城事業所を閉鎖

27:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:21:01.67 ELQW5+dt0.net
2019年 遠藤会長がリストラ中に経済同友会のポストを狙って猟官運動をしていたことが明らかになる

28:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:21:31.85 ELQW5+dt0.net
2018年 サムスンと5G分野で業務提携

29:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:22:03.56 ELQW5+dt0.net
2018年 NECエナジーデバイスおよびAESCを売却、リチウムイオン電池事業から完全撤退

30:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:22:31.58 ELQW5+dt0.net
2018年 【人員削減(4)】NECグループ全体で3,000人削減のリストラ

31:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:23:01.73 ELQW5+dt0.net
2017年 デジタル消防無線談合事件

32:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:23:31.99 ELQW5+dt0.net
2016年 中部電力向け通信機器談合事件

33:How many files (0-15) ?
22/10/07 22:24:49.22 ELQW5+dt0.net
こうして見ると、100-1=0 の「-1」って、何回も引かれているんだな。
賽の河原みたいなものなんだな。

34:名無しさん
22/10/07 22:42:36.00 5tbwbOfW0.net
おいお前
これどうなったんだよ
オバタンがー無能上司がーの繰り返しじゃねーか
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

35:名無しさん
22/10/07 22:48:45.98 2SCuGWj50.net
中国の取引先を吉原で接待してるやついてワロタ

36:名無しさん
22/10/07 23:27:38.40 I52nOMTp0.net
テスト

37:名無しさん
22/10/07 23:29:03.72 eeaNGsBu0.net
>>34
>~ここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w
そうなると困るから「またお前か」のオバタンががやたらと出没するということw

38:名無しさん
22/10/07 23:32:22.35 fYxQ9rUz0.net
>>34
建尿崩の件で既に実現してしまったのではないのか!?

39:名無しさん
22/10/07 23:39:05.06 5tbwbOfW0.net
>>37
子会社だったよな、お前。
NMPだっけ。

40:名無しさん
22/10/07 23:46:58.34 eeaNGsBu0.net
>>39
俺は本社スタッフだよ!
俺をNMPと思っているということはお前はNMP5の社員でNMPではオバタンが猛威を奮っているという噂は本当だったということだなw

41:名無しさん
22/10/07 23:49:18.15 fYxQ9rUz0.net
>>39
もしかしてNMPも不祥事の火種を抱えているのか?

42:名無しさん
22/10/07 23:51:26.47 KqdKmtod0.net
頓珍漢な部門に質問してきておいて正しい所を教えてやったのにその後のやり取りを全返信で続けるな!!!
送付先が正しいかを送付前に確認しやがれ!

43:名無しさん
22/10/07 23:58:28.43 KqdKmtod0.net
すまん、[部門に]は余計だった。

44:名無し
22/10/08 06:35:11.92 YCXMpTGZ0.net
なんか全然関係ない話題というか論点ずらししてる奴は何がしたいんだろうな
精神的に不安定なのか建業法の件に関与してて触れられたくないのか分からん

45:名無しさん
22/10/08 07:15:12.93 aZCZqtCa0.net
>>44
建業法の問題は確かに今この会社で一番デカい問題だろうがこの会社の中は営業以外にも組織があって恐らく全ての組織が大きな問題を抱えているから一概に論点ズラしとは言えないよ。
但し計算問題とか下ネタは間違いなくその類いだろうな。

46:名無しさん
22/10/08 07:29:03.41 +oZV5JRi0.net
人事は優秀でないとなれない?

47:名無しさん
22/10/08 08:26:02.78 BbQdxlqg0.net
>>40
>俺は本社スタッフだよ!
建業法の問題はどうなったの

48:名無しさん
22/10/08 09:16:28.01 aZCZqtCa0.net
>>47
それスタッフに聞いてもわからんだろ。
直接の当事者でないから営業と比べて関心も低いだろうし。

49:名無しさん
22/10/08 10:21:20.27 wHQOwySY0.net
経営層の歯切れの悪い曖昧な説明で
具体的な違法行為の説明も無いまま
影響は現場で対処しろって保身が惨過ぎる
損害の責任は報酬一部減額どころか賠償しろってレベル

50:名無し
22/10/08 11:06:49.61 QDGsCTAb0.net
エンゲージメントw

51:名無し
22/10/08 12:56:33.15 h2qYt18I0.net
現場でどうにかしろwwwww

52:名無し
22/10/08 13:51:17.02 YnSktxsE0.net
何が二次災害だよwww
知るか。

53:名無しさん
22/10/08 14:31:49.80 wFZCS/5+0.net
スマホアプリ開発でエンドに闘魂注入機能を実装するか考え中
猪木さんは亡くなられたがアントニオ猪木は生きている
バカヤロー患部に片っ端から闘魂注入ゲーム
アントンのご遺族様がいるのでなんとも

54:名無し
22/10/08 16:03:32.03 G23foolg0.net
真の原因を特定し、再発防止策を報告せよ

55:名無しさん
22/10/08 16:09:07.87 DdSL2Ekn0.net
会議や電話の時毎回宣言しろ?
お前ユーザと打合せしたことないだろw

56:名無しさん
22/10/08 16:27:49.11 .net
先日あるワークショップで話をさせてもらいました。私は「自分は何者なのか?」「使命とは何か?」を考えることによって、「存在の根拠に自信を持ちたい」と思って行動してきたのかもしれない、と。それがドライバーとなって、「意図的に生きる」ように努力し、「流されない人生」を目指し、「最善と尽くす」という価値観を大切にしてきたように感じます。最後は「なるようになるさ」と楽観的に考えていたのだと思います。
そう考えると、私などは凡人の典型ですから、恐らくすべての人は「意志さえあれば行動は変えられる」そして「行動が変われば自分が変わる」という経験をしているはずです。しかし、その動機はどこから生まれるのか? 動機が強いから行動を変えられるのか? もちろんそうできるはずです。しかし、多くの人は強い動機を持てません。人間は意志が弱いものです。そうなると、どうしたら良いのか? 
私は、まず「えいやと行動を変えちゃうこと」が大切だと思っています。考えて考えて何もしない、ということは避けるべきことです。また、考えてから行動するのではなく、「まず行動してしまう」ことが肝要なのではないかと考えています。

57:名無しさん
22/10/08 16:49:36.65 .net
岐阜ひとり旅
URLリンク(www.instagram.com)

58:名無し
[ここ壊れてます] .net
100-1=0ってことは今この会社は0の会社って事ですか?

59:名無し
[ここ壊れてます] .net
この状況で営業がゴルフコンペ。
子会社に商品強要。
何を考えているんだ。

60:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あ~ゴルフ楽しかった!

61:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
> 100-1=0

計算が間違っている。
今回の現状は
100 x -1 = -100
の状態だぞ!

62:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>61
キミは100のうちの1にあたり、連帯責任を取るってことね。

63:ワキ見通勤注意
22/10/08 20:32:34.77 qLyj5mNz0.net
もう今年はノースリ女子のワキ見通勤が出来ないので、
ヨガ教室に体験入会し、思いっきりワキ見ヨガを
して来ました。
ヨガ中ずっとフル勃起しっぱなしだったので、
終了後、シャワールームで思いっきりシコってしまいました。
あちこちにヨガ教室があるので、転々と体験入会し、
しばらくはシコリ放題です。
注:大手のところは、男女別クラスになっている可能性があるので、事前調査が必須です。

64:名無し
22/10/09 01:07:48.76 qZ9YXqSk0.net
話のアウトライン聞いたけど廃業するようなことなのかな?
何か隠されてるよな、そう思うよ。

65:名無しさん
22/10/09 03:06:42.30 x/mldgTd0.net
>>64
多分だけど、何らかの理由で使用人名義を代えることが出来ない、または代えたとしても欠格者を就かせていた事実は変わらず、
許可取消を含む行政処分の恐れあり。→再申請しても何年か経たないと許可が下りない。
自主廃業だと処分はされない。→再申請に支障なし。
こんなところだと思う。

66:名無しさん
22/10/09 04:05:53.10 tdwlJ5Jh0.net
名無しさん

67:名無しさん
22/10/09 04:06:19.52 tdwlJ5Jh0.net
名無しさん2

68:わかるかな?
22/10/09 07:27:53.33 UZwXUeHM0.net
呼んだ?本日の数学はこれだ。結構難しい。
平面上ではじめに座標の原点にあった動点 P が、x 軸の正方向に 1 だけ進む. 次に進行方向に向かって左へ 30° だけ向きを変えて、12 だけ進む. 次に進行方向に向かって左へ 30° だけ向きを変えて、14 だけ進む. 以下同じように、進行方向を左へ 30° ずつ変え、進む距離を前回の半分にしていくとき、動点 P の極限値の位置を求めよ。

69:名無し
22/10/09 08:29:28.83 bfbI+dW/0.net
かなり難しいですね

70:名無しさん
22/10/09 08:55:15.16 MwU0+eSV0.net
>>40
>俺は本社スタッフだよ!
身バレ

71:名無しさん
22/10/09 09:06:29.29 RgooIDIY0.net
>>70
顔が見えないから正直に所属を言っている保証なんかない。

72:名無しさん
22/10/09 09:18:59.26 w7XVA2fS0.net
>>54
>真の原因を特定
それをやると真の原因がプロジェクトを動かしている奴に帰着するから必ず隠す。悪くすると他人に責任転嫁する。

73:名無し
22/10/09 10:12:48.88 bfbI+dW/0.net
りなポンだいチュキ💓

74:名無しさん
22/10/09 11:42:59.46 QgJQ/NKq0.net
>>46
文系で3流製造業に来ている時点で察し

75:名無しさん
22/10/09 11:48:12.64 rilsGMS70.net
>>54
そもそも管理職含めて過去の犯罪歴を会社に登録するシステムなんて無いと思うけど
再発防止策ってどんなんかな?

76:名無しさん
22/10/09 11:54:52.66 x/mldgTd0.net
>>75
朝礼での行動基準斉唱!

77:名無しさん
22/10/09 11:56:01.73 x/mldgTd0.net
>>75
欠格事項に該当しないことの調査。
というか、していなかったんだろうな。

78:名無しさん
22/10/09 11:58:29.97 .net
ちょっとした意思があれば行動は変えられます。行動が変われば動機が強くなるはずです。その行動による周りの変化を感じ取り、もっとやりたくなる。そして強くなった動機が次の行動を駆り立てるのです。そのサイクルは一度経験すると自信につながり、行動を変えることに躊躇が薄まってきます。大切なのは「最初の一歩」。「ファーストペンギン」即ち「勇気」ですよね。元京大教授で南極越冬隊だった西堀さんがこう言っています。「勇気が自信に先行し、経験が勇気を創る」と。サイクルが回っている人と、初めの一歩が踏み出せない人の違いがそこにあります。

79:-
22/10/09 12:01:41.70 AgNmj2XH0.net
かなりイレギュラーで発覚だよね
示談で済んでいたら
会社に通報されてたら
支社長になってなかったら
こんな結末ならなかっただろうに
示談にできなかった理由が分からないけど
本人から見たら会社に通報されず
昇進できてよかったはずだったんだろう

80:名無しさん
22/10/09 12:25:58.05 DLqhLnlT0.net
>>77
誰がいつどうやって
他の類似事例への水平展開も含めて
具体的かつ組織的な対応が必要だな

81:名無しさん
22/10/09 14:07:34.54 vlOWfuJj0.net
就任時に調査と言っても無理じゃね
誓約書書かせるくらいしかないでしょ
たまたま発覚したのが6月で報告が9月なのが問題視されてるんじゃないの

82:名無しさん
22/10/09 16:46:43.76 lYgpKsCT0.net
3月に非常勤役員に就任して、6月に辞任して、7月に宮城県から許可取消処分をうけている。
6月の辞任時や7月の許可取消処分時に誰かがもみ消そうしたのか?
6月の時点で先方からクレームが無かった方が不思議だ。 この問題の重要性にだれも
気づかなかった事は無能の証し

83:名無し
22/10/09 16:52:46.05 WKCI9/bR0.net
NEC笑
没落した三流企業に勤めてもなぁ…

84:わかるかな?
22/10/09 17:06:18.75 UZwXUeHM0.net
はよ解けよ。

85:名無し
22/10/09 17:28:28.65 GB+dyUIe0.net
>>82
公式のリリースによると「当社は本年9月1日に本事実を確認し、9月2日及び同5日に許可行政庁に建設業許可の欠格要件に該当していることを報告いたしました。」
とのこと。
NEC的には非常に素早く行動できている。ProjectRISEとかRISE FASTの成果が出ているのではないか?

86:名無しさん
22/10/09 17:56:57.59 x/mldgTd0.net
行動はスピード、チャンスを逃さぬように。
Move Fast. Never Miss An Oppotunity.

87:名無し
22/10/09 18:26:53.53 rl9s6zt30.net
3月から9月まで何やってたか腹落ちさせてくれよ。
自分自身が会社幹部や事業支援部門を疑っているのに客に説明なんてできるわけないだろ。
これでまた全件チェックとかが始まりExcel屋teams屋みたいなのが張り切り出しているんだろうな。本来リストラ対象になるのはツール屋みたいなそういう奴らなのに。

88:名無し
22/10/09 20:12:40.60 6ll75BLM0.net
RISEとか業革は失敗みとめろよw
なにやるのかさっぱりわからん、概念化しててワロタ
具体で語れよ

89:名無し
22/10/09 20:15:05.56 MA9cbCqf0.net
コロナの時もそうだったけど、暇な人が僕は私はツール使えます!マクロ組めます!teamsの機能使ってやりましょう!MIPNEXTに取り込みましょう!とか言ってしゃしゃり出てきて結局それが時間かかったり目的化したりで気がついたら無かったことになっている。
アビバレベルでしゃしゃり出てこないでー邪魔だから。

90:名無しさん
22/10/09 20:30:14.95 wHMvJ1BO0.net
RISEとか社内の改革プロジェクトって能力ないけど出世させたいやつの箔つけるためにやってるだけでしょう。
最初から成功も失敗も考えてないんじゃないかな。

91:名無しさん
22/10/09 20:38:00.43 k5LLkJtI0.net
>>88
元々使えない奴を集めて如何にも大活躍しているように偽装するのが目的だから口が裂けても「失敗でした😁💧」なんて言えるわけがない。
認めたらバカとクズが一網打尽にされるw

92:名無しさん
22/10/09 20:38:14.36 .net
URLリンク(stand.fm)

93:名無しさん
22/10/09 21:39:58.51 lm2NDLxY0.net
>>89
VPCの空き容量対策のブログみたいなの書いてくれた見ず知らずの人は役に立ったぞ

94:名無し
22/10/09 22:54:46.22 h40TJ77K0.net
パワハラ統括支社長

95:名無しさん
22/10/10 05:00:47.68 WeDZwFzz0.net
>>40
>俺は本社スタッフだよ!
これどうなったんだよ
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

96:名無し
22/10/10 07:09:35.61 qGNnXVrL0.net
懲戒解雇ってのもキツイなぁ。気の毒に。
何かバーターできなかったのか?まあそんな知恵もなかったのか。

97:
22/10/10 07:32:17.77 gHXIaATQ0.net
NEC日本電気の社運

98:名無し
22/10/10 08:34:00.98 3jtmbflK0.net
>>96
そんな知恵があればそもそもこんなことにはならない。本人も馬鹿と思うけど何ヶ月も気づかない会社も馬鹿。
最低でも社外取クビになった時点から3ヶ月は何をしていたのでしょう。テレワークでポテチ食いながらテレビでもみていたのかな。

99:名無しさん
22/10/10 08:53:02.81 .net
「チーム」と言える仲間はそこが強みのはずです。お互いを補い合い、人の数だけある「能力」の「総和」以上の成果を出せるのが「チーム」なのです。「集団」のメンバーは、個人の責任の範囲内で仕事をします。その枠から出ようとはしません。「チーム」メンバーは個人の責任を越え、チーム全体の責任を全員が感じています。即ち全員が「オーナーシップ」を持つのです。だから、一人一人の能力の総和以上の成果が出せるのです。「誰のために」「誰とやるか」の気持ちが強い人が集まる「チーム」ほど強いものはないと感じます。一人一人がプロアクティブにあるべき方向に向かって行動します。周りを見ながら他のメンバーの行動を感じながら「次」を考えて行動するのです。そう、「広い視野」で「先を見て」行動するのです。それはすべて自分でやらなければならないことではなく、「補完し合って」行えばよいのです。「チーム」の中で育った人々は「コレボレーション」の素晴らしさを体感します。違うチームと仕事をする時チーム同士をつなげる役を果たすでしょう。それが「コラボレーション・リーダーシップ」ですね。

100:名無しさん
22/10/10 10:19:04.11 1k4pHyBb0.net
>>95
お前同じ話題にばかりいつまでも粘着するな。
職場でどんなパーソナリティーを見せているか想像するとゾッとするw

101:名無し
22/10/10 10:21:34.07 xtM+iCc20.net
普通はあのレベルの販売店となら社長同士のコネクションがあるんだ。社外取締役解任するなら一言あるんだよ。不可抗力と思うがちょっとまずいです、、くらいの一言あるんだわ。
なかったのか。なら経営幹部は無能だ。
あったのか。なら対策考えるのに3ヶ月かかったのか(笑)
まあ、社長も書いてたわな。たった1人の行いが原因ですって。
廃業というキーワードに浮き足立たないことが大切だって。
誰かタウンホールで質問してくれよ。あんた恫喝しかできないんですか?ってwww

102:名無し
[ここ壊れてます] .net
赤切符(略式で罰金刑)は大丈夫だよね?
ドキドキガクガクブルブル、、、、

103:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>100

会社への背任って何

572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0

お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終

をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

104:名無しさん
22/10/10 11:06:10.19 z+z0m1lO0.net
>>103
お前粘着するなと言われてもまた出てくるってどういう神経しているんだ?建業法絡みからの話題逸らし狙いか?
身に疚しいところがないなら放っておけば?
却って火消しを疑われて藪蛇になるぞ!

105:名無し
22/10/10 11:20:39.16 Z29Ln4rl0.net
>>101
6月から9月までは無かったことになっている。所詮は地方の販売店。気にかけるレベルが違う。
Nが知ったのは9月1日。
公式のリリースによると「当社は本年9月1日に本事実を確認し、9月2日及び同5日に許可行政庁に建設業許可の欠格要件に該当していることを報告いたしました。」
とのこと。
NEC的には非常に素早く行動できている。ProjectRISEとかRISE FASTの成果が出ているのではないか?

106:名無し
22/10/10 12:24:48.27 Pv9lEw160.net
恫喝キタ

107:名無し
22/10/10 12:41:31.24 XAHEmeDt0.net
>>102
説明会で何聞いてんのあんた?

108:名無し
[ここ壊れてます] .net
懲戒解雇といいながら、行き先はあるんでしょ流石に。

109:名無し
22/10/10 15:35:55.43 1K62w4ag0.net
棚ボタ支社長、若干羨ましいww

110:名無しさん
22/10/10 15:47:24.79 B2Nnd8ZC0.net
>>108
常識的に考えれば
懲戒免職→会社より損害賠償請求→支払不能→個人破産→生活保護または路上生活
だが会社が損害は軽微との見解だから密かに匿って職場提供すると勘繰りたくはなるなw

111:名無し
22/10/10 16:48:11.58 5j+rr01/0.net
損害か、、、
大したことなさそう(笑)
人件費だって暇な奴が忙しくなったかもしれないが増えたわけじゃないだろうし。
弱いものイジメやめようぜ。

112:名無しさん
22/10/10 17:11:11.43 I2ZHNd6y0.net
またお前か

113:名無しさん
22/10/10 17:15:20.69 WeDZwFzz0.net
>>104
>却って火消しを疑われて藪蛇になるぞ!
で、会社への背任って何?
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

114:名無しさん
22/10/10 17:31:55.61 2zyVFGgm0.net
>>113
>会社への背任って何?
お前の存在w

115:あ
22/10/10 18:28:06.15 fVQLNaQh0.net
チームより個人だろ

116:名無し
22/10/10 19:19:39.61 9/+9CkO70.net
>>107
よく聞いてなかった。なんて言ってたっけ。

117:名無しさん
22/10/10 19:46:25.78 vuRX7U8f0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

118:nagai
22/10/10 20:49:39.70 vXM/6OH+0.net
>>116
聞けよクソ営業が!

119:名無しさん
22/10/10 20:54:19.31 2zyVFGgm0.net
>>111
>弱いものイジメやめようぜ。
懲戒免職になった奴はどちらかというと
弱いものイジメをしていた側だったりしていないか?w

120:名無し
22/10/10 21:33:43.21 qn4LzVYO0.net
>>119
んなことない。

121:名無し
22/10/10 22:13:55.87 /z7dSDQa0.net
>>119
単に酒癖が悪かっただけ。
顔が常に酒焼けしてた。
客から何度かクレームがあった。会食はもうゴメン無理と。

122:名無し
22/10/10 22:20:15.98 vrRWzeCg0.net
辞めた奴のこと書くのやめようや。
責められるべきは未然防止できなかった能無し企画部門や上司たちだろ。

123:名無し
22/10/10 22:31:40.08 h/LD1Ypn0.net
RISEとかI&Dとかママゴトばっかやってるから大事なところで大失敗すんだよボケ

124:名無し
22/10/11 00:00:48.44 YXOpKIbh0.net
GE崩れ、MS崩れ、IBM崩れが紛れ込んでから会社はおかしくなるばかり。反論できるか?

125:名無しさん
22/10/11 00:15:55.49 UVVjl3Ku0.net
>>124
禿同だがその使えない他社崩れを招いた原因は既に会社を蝕んでいた無能厄淫・患部とその子分のオバタン管理職たち。
自分で何もできない仕事を生え抜きの部下に振って軽くこなされるとメンツが潰れるから他社からわざわざ無能を集めてバカの博物館の館長になって悦に入るのが目的。

126:名無しさん
22/10/11 00:18:30.91 .net
URLリンク(stand.fm)

127:名無し
22/10/11 07:27:48.25 osRY6rIg0.net
>>124
ほんそれ。
何か一つでも良くなったことあるか?

128:名無しさん
22/10/11 09:57:28.43 omPqj7B20.net
スカート履いた坊主呼んでる場合じゃないんだよ
はっきり言って気持ち悪い

129:名無し
22/10/11 10:35:55.91 ZOxMQ5i80.net
>>127
ない。
断言する。

130:名無しさん
22/10/11 11:07:21.78 nXHwvFVc0.net
NECのプロパーより使える人もいたよ。
だからうちに来たんだなってのもいるけど。
多くのプロパーは面倒な仕事は極力回避して人に押し付けるので、プロパーより当たりが多い気がする。

131:名無しさん
22/10/11 11:15:01.64 kN81JDUe0.net
>>130
>NECのプロパーより使える人もいた
バブル期以前ならそういうのはいたが今は採用する側の人を見る目が劣化しているから当たりは稀と言われる程に少ない。派遣のオバチャンを雇って正社員化して役職をやたらと与えている時点で推して知るべし。

132:名無しさん
22/10/11 11:40:51.85 QjUvRV1U0.net
いい人材を外から入れているならコンスタントに業績が下がるワケがないな。

133:名無しさん
22/10/11 12:35:07.25 BwRljiy+0.net
対外的には人事戦略が成功している口調だけど
内部的には人事の失敗がエンゲージを下げてんのかな?

134:名無し
22/10/11 13:37:10.90 KZyjgGe20.net
クビになった奴に一連の管理強化取りまとめやらせたらよかったんだよ。
どんだけ仕事増やしてくれてんだ?あ?

135:名無しさん
22/10/11 19:05:25.50 .net
「チーム」に存在している価値観などの特長とはどのようなものなのでしょうか。尊敬、共感、理解、学び、昇華、同期、化学反応、補完、共助、多様な人の集まりであっても目的に向かってはハイコンテクスト・・・などではないかと思います。
「行動を変える」「自己を変える」すなわち「自己トランスフォーメーション」に自然とチャレンジする自分になりたいとつくづく思います。できれば、何歳になってもね。

136:支社営業
22/10/11 19:31:01.71 cS99P32J0.net
これで残業時間がーとか言ってきやがったら許さんからな。時間外、健康管理時間がーとか、それだけが仕事みたいなクソ親父からフォローされるが、今回の感が落ち着くまでは黙っとけよ。
本当にムカつく。

137:名無しさん
22/10/11 19:38:59.11 XG1DZq8i0.net
進捗来ましたね。
建設業許可の取り消しについて
URLリンク(jpn.nec.com)
この言い回しですと5年待たずに再開できるように読めるんですがどうなんでしょうね?
前スレでも指摘がありましたけど、2020年2月に欠格事由が発生していて、2020年11月に故意かどうかにかかわらず虚偽申請して許可を取得していたとすれば、「許可申請時に提出している情報に虚偽がある、または重要な事実が記載されていない場合」つまり、拒否事由に該当して5年間の欠格となると思っていたのですが。
でなければ、法令遵守と5年欠格のリスクを避けるために対象ポストの調査をまじめに行っている会社がバカをみることになりますよね。

138:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そとから来た方が建築業の欠格要件の

処分による許可取消しを免れるために廃業届を提出してから5年を経過しない者

になるのかと思ってたけど、再申請で許可されるのかな?

139:名無しさん
22/10/11 22:10:26.58 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

140:名無しさん
22/10/12 00:38:50.88 pUOCXu3C0.net
最近あまりRISE聞かなくなったね。
たまにRISE FASTを耳にするくらいで。

141:名無しさん
22/10/12 01:01:52.92 qBi5C1g/0.net
オバタンの失業救済PJがLiesの位置付けだからそんなものはフェードアウトして当然。足手まといの邪魔者を侍らせる余裕はこの会社には最早ないし株主様が許さない。

142:名無し
22/10/12 06:44:31.15 zbnoAlJf0.net
廃業の件でメンタル出ると思うぜ。
この工数増誰が責任取るんだよ?
上は上で「絶対失敗できない」とか言いながらやたら張り切り出してるし。こんなことですかリーダーシップゴッコできないんだろうなぁと笑われているよ。

143:名無しさん
22/10/12 10:40:41.93 oKS1r9++0.net
健康経営(笑)

144:名無し
22/10/12 10:56:02.77 yD/Q218m0.net
今キックオフ聴いてるんだけど部屋にいる全員が苦笑していてワロタ。
会議は効率的にやりましょう(笑)のところでグループ長が「あいつバカだから」とか言っていてそれがまた痛い。お前抜かれてんのに(笑)
また建業法の話か。
リーダーが起こしたミス?ミスじゃねぇだろ(笑)

145:名無しさん
22/10/12 11:06:32.62 U6pdteOT0.net
支社長w

146:名無し
22/10/12 11:35:21.85 2QQw6jga0.net
やっと話が見えた。変わった2人の支社長のうち行き先を紹介されなかった方だな。確かにたなぼただわ。ワンポイントとは思うがあいつがねぇ。くっだらん男だが。
セールスプロセスイネーブルメントが定着しているそうなのでみんながんばろうぜ(笑)こーゆー説明会とかキックオフが開催されるたびに上の人たちとの距離感が開いていく気がするのは私だけ??

147:名無し
22/10/12 15:47:04.97 ifB81pxW0.net
今日やっている会議の内容がもうネットに。。
社会公共終わってるわ。

148:名無しさん
22/10/12 15:56:33.64 aSB4KCUj0.net
官公庁系はとっくの昔に終わってる。
今はゾンビ🧟🧟‍♀🧟‍♂に移行してる。

149:佐々木伸
22/10/12 16:25:47.10 NOmkHhUb0.net
宝くじがリカバリー賞?????

全部バラシてやろうか?嘘つきどもがw.

150:名無しさん
22/10/12 17:46:48.94 EbLk8dem0.net
PCにキーロガー入れて見張るんか
終わっとるな

151:名無し
22/10/12 18:11:44.81 /XApcWd50.net
>>150
詳しく!

152:名無しさん
22/10/12 19:21:33.16 .net
岐阜ひとり旅
URLリンク(www.instagram.com)

153:名無し
22/10/12 19:39:20.92 mBSvCE0M0.net
>>146
今頃?
友達とか同期とかいないの?

154:名無し
22/10/12 20:36:01.50 LPqvuA0T0.net
>>149
懐かしww
しかし、過去と比べても今回の処分重くね?

155:名無しさん
22/10/12 21:42:53.06 XmI4kqoA0.net
>>104
>却って火消しを疑われて藪蛇になるぞ!
それからどうなった。
本社スタッフだっけ、お前。
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

156:都市
22/10/12 23:55:11.88 bBZmCowi0.net
あーアホくさ。
エクセルに入れてやろうか?
5chに書き込み、工事なし!って。
早く誰かが引っかかって、あーあ5年かもうどうでもいいやという雰囲気になればいいのに。

157:名無し
22/10/13 00:08:42.29 TuKx6mJr0.net
キーロガー導入とかマジ?
てかその情報がダダ漏れなのも含めてこの会社なんなんだ…

158:名無しさん
22/10/13 00:58:55.42 IdP4tJVX0.net
>>157
キーロガーを入れるとしたら余程社員に負い目があって常日頃から何か悪事の証拠になる情報を流出されたりする恐怖感から社員を信用できないということ。
元々本社ビルとかは社員証を忘れても守衛さんに顔を覚えてもらっていて顔パスが可能だったしフロア間も自由に移動できたがいつの間にか酷くセキュリティが厳しくなったのは役員や幹部と一般社員との間の信頼関係が破綻しているのが大きな理由の1つになっている。
>>155
のようにいつまでもノイローゼの如く粘着するのも信頼関係の破綻から悪い情報の流出に怯える症状の1つ。
仮にキーロガーを入れても10万人はいるであろうグループ全体の社員のキーボードの打ち込みを見張るのはまずムリ。
現実的な見張りの対象は仕事ができて上から見たら目障りで気に食わない奴になるだろう。そういう奴の一挙手一投足を見張って難癖をつける見張り要員に暇なオバタンを大量投入したりしてw

159:名無しさん
22/10/13 01:50:49.42 DPIjS6+d0.net
またお前か

160:名無し
22/10/13 05:05:42.56 oWVX6ebs0.net
OKUちゃんとゴルフしたいなぁ。楽しい奴だったのに。

161:名無しさん
22/10/13 05:20:11.36 ZwV2JtDw0.net
>>158
またお前か
これどうなった
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

162:名無しさん
22/10/13 06:18:13.97 aB7T5/lY0.net
オミクロン対応ワクチンを早めに接種して次の感染拡大に備えましょう

163:名無しさん
22/10/13 07:49:29.31 qoKgZBoY0.net
会社で接種やるの? 4回目

164:名無しさん
22/10/13 09:40:27.48 eDN+7NOk0.net
>>163
絶対やるとは言わんがやる可能性大だな。
理由は日本政府がワクチンメーカーと8.8億回分のワクチン購入契約を締結しているから。
このワクチンを使いきらないとかなりの回数分のワクチンをドブに捨てる(=国家予算を無駄にする)ことになるから。
ここではワクチンそのものの是非についてはワクチンの賛否にうるさい奴がまたわいて出るとめんどくさいから言わないよ。

165:名無しさん
22/10/13 09:56:52.05 gGQiNjJo0.net
仕事をちゃんとやってるかやってないか
人をみればわかるんだけどな笑
社員への信頼無い時点で会社は社員から信頼されない
これがエンゲージメントの低さだろうな

166:名無しさん
22/10/13 10:37:13.80 jli2SHqr0.net
>>165
>社員への信頼無い時点で会社は社員から信頼されない
互いの信頼関係がないという意味では状態が同じだがどちらかというと順序は屰だよ。
会社(役員・幹部)が社員から信頼されないから会社が社員を信頼できない
ということ。あくまでも信頼関係がなくなった原因を作った原因は会社の方。

167:名無し
22/10/13 11:05:20.14 BRXCcSC20.net
>>160
同期だといううちの部長も同じこと言ってた。
お前らゴルフ以外やることないのか?
これだけ混乱させておいて何考えてるんだ?
同期が問題起こして申し訳ない、、、、が筋だろう。
ほんっと使えねー世代だな平成一桁前半!

168:名無しさん
22/10/13 11:20:04.49 jli2SHqr0.net
>>167
自分が得している世界は正しい世界と思ってしまうから間違った体制で搾取する側にいても肯定してしまう。だから腐敗は一度始まると自浄能力がなくなってエスカレートし負の連鎖が続きやすい。この会社は最早自力更生は無理だな。

169:ー
22/10/13 12:03:48.78 Nh3Zabir0.net
>>160
リーダーって感じではなかったから
役員に可愛がられて上がって来た感じかね
だったらその役員も責任取ってほしいね

170:名無しさん
22/10/13 13:12:46.17 2uVAIp9X0.net
>>155 : 10月12日21時42分書き込み
>>159 : 10月13日 1時50分書き込み
>>161 : 10月13日 5時20分書き込み
夜中~深夜~早朝とロクに寝る間もなく見張って精神を病んでいる様子が手に取るようにわかる。職場で目に隈を作って疲労しきった当人を見ているからよくわかるよ。
でも自業自得、ザマ~みろとしか思わないw

171:名無し
22/10/13 13:30:02.87 BTBmIgtw0.net
>>169
リーダーというよりガキ大将。
ローパフォーマーを可愛がっていた感じかなぁ。しかし、新潟支店長経験者は明暗はっきりしてるね。
オクの次も酷かったからな。あれもやめたんだっけ?

172:名無し
22/10/13 16:36:27.43 /hL2sJ0D0.net
酒焼け色黒にロクなやついない

173:名無しさん
22/10/13 18:34:45.63 fAKSrxRj0.net
>>170
自分が発した幼稚な煽り文句を何度も貼られて恥ずかしい?w
それで、これはどうなったの?
早く書き込んで?
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

174:名無しさん
22/10/13 19:20:26.52 QFj2t3m10.net
>>173
>自分が発した幼稚な煽り文句
少なくとも俺が発した幼稚な煽り文句ではないな。但し一言二言言っておくとお前をリアルで知っているのは俺一人だけではないということとお前は四面楚歌&裸の女王様ということ。
オバタンのヒステリーは確かに見ている俺が恥ずかしくなるw

175:名無しさん
22/10/13 19:22:29.47 .net
1on1が企業の中に定着して久しい。しかし、必ずしもそれによってモチベーションが上がったり、心理的安全性が上がったり、コミュニケーションのハードルが下がったりなど、革新的な変化を味わっている人は案外少ないのではないでしょうか。以前に書いたような気がしますが、統計では、上司は定期的にちゃんと1on1をしていると答えている人が圧倒的に多く、部下は1on1をやってくれないと答えている人の方が多いのです。それくらい、ギャップがあるということですね。上司は手前味噌だということなのです。
そんな迷いがあるであろう管理者の皆さんに向けて、感じていることを少し書きたいと思います。参考になれば幸いです。
1on1は関係を発展・進化させるチャンスだと理解してください。

176:名無しさん
22/10/13 19:32:32.32 3A7CFBWg0.net
>>173
お前の言う通りにしたら個人特定されるじゃねーか!誰がオバタンの浅知恵なんかに乗るもんか!お前にはまあムリと思うがもっと利口なことを考えろw
さもなくば24時間同じこと書き込んでろ、アホ!!

177:名無しさん
22/10/13 19:55:04.81 ZwV2JtDw0.net
>>170
やっぱり、またお前か。
これどうなった。
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

178:名無し
22/10/13 20:03:52.84 cvLd2a3w0.net
建業法騒ぎで物理的仕事量が4倍位になった。その上、下期の施策を作れとかばかかよ。
グループの中のやつで年内は工事営業防止、再度の処分の原因を作らぬよう全力を尽くしますって書いた奴がいてよくやったと思っていたらデブのハゲのパワハラグループ長に一蹴されてやんの。

179:名無し
22/10/13 20:17:39.88 TuKx6mJr0.net
建業法の件は怨嗟の声が関係ない統括部からも聞こえてくるよご愁傷様…
なんか嫌な空気感が全社漂ってるよね
タウンホールとかよく平気でヘラヘラやってたな色々分かってたのにさ

180:名無しさん
22/10/13 20:28:00.53 nwXfRBFT0.net
また自己株式の取得状況とか出てるけど、、、
URLリンク(jpn.nec.com)
これの発表8/29から欠格要件確認9/1のタイミングが不自然すぎて、
会社をだしにしてインサイダーが一儲けしているような気がしてならない。
関係会社で取締役を辞任した6月時点で判明してただろうことを、本当にここの役員・幹部は9/1まで知らなかったんですかねえ。

181:名無しさん
22/10/13 20:53:00.98 YMpy5Ex50.net
まあ、TMCが7/29取消、9/2再許可だから、来月初めには再許可が出るでしょう。

182:名無しさん
22/10/13 22:23:26.31 FJFI/KD00.net
>>177
要するにお前はもう既にチビってるんだろw

183:名無しさん
22/10/13 23:14:38.18 fAKSrxRj0.net
>>176
書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?wなんて言うから
ほんなら書き込んでみろって言ってるだけじゃん
バカなのかな?w
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

184:n
22/10/13 23:18:14.97 I256zSh30.net
何でも二言目にはマネタイズは?
夢がないよな
こんな会社がDXとかちゃんちゃらおかしいわ
大した技術持ってないくせに
あ全部丸投げか

185:あ
22/10/13 23:44:49.24 z0JmIb9R0.net
URLリンク(forbesjapan.com)
DXも結構なんですけど、Teamsミーテイングでメモ取ろうとメモ帳開くのに10秒かかるのなんとかしてくれませんか⁇
まじで。うちの5年前のローエンドPCより遅いんですけど。

186:名無しさん
22/10/14 00:32:16.60 SMkD+IQ60.net
>>183
お前ノイローゼだなw.
メシウマw

187:名無しさん
22/10/14 01:29:36.20 YH10aY7z0.net
>>180
スタッフ部門の社内システムを他社製にリプレースしたときの他社からキックバック疑惑と同等の疑惑だな。真実なら誰かリークしてくれることを期待したい。

188:名無しさん
22/10/14 04:48:31.00 lMLcj2H+0.net
>>187
>スタッフ部門の社内システムを他社製にリプレースしたときの他社からキックバック疑惑
呼ばれているぞ、お前。
471名無しさん2022/09/18(日) 17:30:09.38ID:qO3d+Rdv0
>>470
残念だな、俺は本社技術スタッフだ。
これからオバチャンたちに会社を傾けた代償を支払わせる施策をどんどん打たせるからなw

189:名無しさん
22/10/14 05:14:14.34 CXe4ZaLg0.net
>>188
相変わらず徹夜してスレを見張ってまで他人に責任転嫁することに余念がないなw
残念ながら他社製にリプレースされた社内システムの窓口はお前のようなオバタンが仕切っていて中身を必死に隠していたぞ。
俺がキックバックを受けたくたって入り込む余地なんかなかったな。お前がキックバックを独り占めしたんだろw

190:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>189

やっぱり、またお前か。
これどうなった。

572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0

お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終

をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

191:名無し
[ここ壊れてます] .net
朝から晩までダッシュボード作っている意識高い系無能。
そのうち女性管理職比率のダッシュボードとかできんじゃね?www

192:名無しさん
22/10/14 06:00:27.22 YH10aY7z0.net
>>190
お前は俺んちの庭を我が物顔でウンウン唸りながら飛び回る蚊の如くすこぶるうざいぞ。ハッキリ言って蚊と同じようにひっぱたいてぺしゃんこにしたくなる。
半分以上本気の冗談はさておき社内システムは確かにお前のような凡そITとは対極にありそうな手作業しかできないオバタンが窓口をやってて問い合わせると知らぬ存ぜねの一点張りだった。キックバック受領の準備に忙しくてそれどころでなかったてか?w

193:名無しさん
22/10/14 06:45:38.85 T5903zfS0.net
社内システムキックバックネタをギャグで言ってたけど社内でも出てたんだね。

194:名無しさん
22/10/14 08:05:06.51 ECR/ToRY0.net
オバチャンたちに会社を傾けた代償を支払わせる施策www
はよ打てw
お前に施策を打たせる権限があるのかしらんけど
471名無しさん2022/09/18(日) 17:30:09.38ID:qO3d+Rdv0
>>470
残念だな、俺は本社技術スタッフだ。
これからオバチャンたちに会社を傾けた代償を支払わせる施策をどんどん打たせるからなw

195:名無しさん
22/10/14 08:07:21.64 1S0GcjUx0.net
富士通のPCは634g
NECはダサくて重い

196:名無しさん
22/10/14 08:28:21.84 XY5jLe9i0.net
>>194
>オバチャンたちに会社を傾けた代償を支払わせる施策
アホか!?
お前はもう既に現在進行形で代償を支払わされているじゃないかw

197:名無しさん
22/10/14 08:36:26.56 ECR/ToRY0.net
>>196
代償なんか何にも支払ってないけど、どゆこと?
どんどん打たせるんでしょ?w
発言してからもうすぐ1か月たつよ?早くして
本当に仕事ができないクチだけの奴だな、お前は

471名無しさん2022/09/18(日) 17:30:09.38ID:qO3d+Rdv0
>>470
残念だな、俺は本社技術スタッフだ。
これからオバチャンたちに会社を傾けた代償を支払わせる施策をどんどん打たせるからなw

198:名無しさん
22/10/14 08:47:53.63 YH10aY7z0.net
>>197
お前は流石に低学歴高齢非モテ独身のオバタンと言われるだけあって無神経で鈍い奴だなぁ。
アンチオバタンの男たちに24時間入れ替わり立ち替わり攻撃されて寝る間と神経を磨り減らしているじゃないか。体力と気力を消耗して遅かれ早かれお前は自滅するぞ。

199:生中出し
22/10/14 08:58:36.43 1Yj8VGpb0.net
マグロのJKより、テクがある閉経女子に
生中出しするほうが気持ちいいです

200:名無し
22/10/14 09:52:08.64 YU1iNhXr0.net
>>199
処女のまま閉経
みたいなのがたくさんいるけどな社内にはwww

201:あ
22/10/14 12:38:28.78 CuVdOjSj0.net
おばさんより仕事できない、役職も下。
悔しいのぅw

202:名無しさん
22/10/14 13:07:15.80 23qpZMw30.net
2回線ぐらいを駆使して、IDをコロコロ変えながら
必死に書き込んでいる事が、バレていないと思っているようでウケるw
レスから漂う加齢臭でバレバレである

203:名無し
22/10/14 14:01:02.25 YU1iNhXr0.net
おばさんの話はどうでも良くないですか?
めでたいことにおばさん支社長もいなくなったみたいですし。
何か成果ありましたっけ?若手をみんなの前で立たせて説教するようなこと以外。

204:名無しさん
22/10/14 16:27:06.79 YH10aY7z0.net
>>203
営業はキツい職場だからオバタンはあまりやって来ないし仮に来ても淘汰されるけどスタッフは仕事が楽だからオバタンがタカりに集まるんだよ。スタッフと営業ではオバタンの災厄の深刻度が違いすぎる。

205:名無しさん
22/10/14 17:00:37.88 XjBZWNxs0.net
休憩なんかしてないのに休憩時間を入力させられる地獄

206:名無し
22/10/14 17:36:36.80 F3NANKQC0.net
>>205
SPさん?
私も頭にきています。
岸タヒね

207:名無し
22/10/14 17:55:05.45 8sFatZ5M0.net
勘違いすんなって。
ワーカー仕事はどんどん若いのとか派遣に新陳代謝していくべきなのよ。
年寄滞留が何より問題なのよ。
仕事あるだけありがたいと思ってガタガタ言わず精進しなさい婆さん!

208:名無しさん
22/10/14 18:04:54.50 2lVjro5q0.net
>>207
無理を言ったらいかん。
相手は無能なんだからw

209:名無しさん
22/10/14 18:23:40.59 /22h2q6N0.net
>>201
大卒・院卒男子を押し退けて立身出世を果たした短大卒のオバサンはさぞかし努力と実績を積み上げてきた筈なのに短大卒女子の役職登用が始まるのと軌を一にして業績降下に拍車がかかってきたのは一体何故?
その間大卒・院卒の主任以下男子は相当数リストラか自発転職で消えている一方で女のリストラと自発転職は遥かに少ないから男の一般社員が業績悪化の原因とは考えられないのだが…

210:名無し
22/10/14 19:07:27.60 FG3KuOPQ0.net
>>207
そうだぜ。
万年主任は今どんどんリソースシフトという名のリストラをされている。
婆さんたちは余程なことがない限りいつづけられる。
羨ましいよ。

211:名無しさん
22/10/14 19:13:19.99 UYJFmljM0.net
総務の低学歴BBAが
若く容姿端麗の高学歴新人の女の子を
執拗に声強めにダメ出しして仕事丸投げしてるんだが
やめてくれないかな
職場の雰囲気がますます悪くなる
あれで仕事した気になってる管理職は
やめてくれないかな

212:名無しさん
22/10/14 19:54:54.63 lMLcj2H+0.net
>>198
会社への背任って何?
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

213:名無しさん
22/10/14 20:17:29.07 .net
部下に自分の考える「正解」を押し付けないでください。腕組みなど圧力を与えるような態度や話し方は決してしないでください。部下の自律を促し自信をつける場にしてください。即ち、考えるチャンスを与えてください。部下が迷ったり意見を言うことを躊躇していたら、その空気を暖かく飲み込んであげてください。口を開きやすくするためのヒントやサンプルを出してあげてください。どんな球が飛んできても、決して否定せずに壁打ちの壁になってください。何度でも何度でも打ちやすい球を返してあげてください。即ち、シンプルに言うならば「そう思う」とか「そう思わない」というような一種の判断を伴う球を返さない方がいいです。もちろん、「共感」を表わすレスポンスは大いにしてください。「そう思わない」時は、「そう考えているんだね」と受け止めてあげてください。そして、そこから優しく質問をしてください。「どうしてそう思う?」とか「どういう時に?」というようにです。それが壁打ちです。上下の関係ではなく、壁打ちの相手になるのです。

214:名無しさん
22/10/14 20:50:15.30 BjB9ZC8w0.net
>>211
低学歴とは早稲田?

215:名無しさん
22/10/14 22:19:15.08 47C1/QX50.net
>>211
高学歴女子がちやほやされる新人女子に嫉妬してそのような下品な振る舞いをする筈がない。
>>212
と同じ短大卒だろw

216:名無しさん
22/10/14 23:23:07.92 iZOt2wGi0.net
学歴相応の能力があればいいんだけどね。
この大学出てこの会社で管理職までやってそれ?みたいな話そこそこ聞くけどw

217:名無しさん
22/10/14 23:26:03.64 bXOExC6T0.net
建業法違反の話は、もう終わりなわけね
おばさんとか学歴とかくだらねぇ

218:名無しさん
22/10/15 00:01:31.45 UVWHTyDv0.net
>>217
何かあれば書けば?
まあ>>181みたいなバカもいるけど、とばっちり受けてそれでもほんの数か月で適切に対処した会社と、虚偽申請で2年以上も商売してたすべての元凶である会社で処分が同じはずがないわね。
もし同じになったら今度は行政との癒着を疑われるだろうさ。
とりあえず公正な判断が下されることを待つ。

219:名無しさん
22/10/15 00:06:07.35 JjZ5akRR0.net
>>204
確かにスタッフに女性が多い気がするけど、まさか本業とは違うところで女性増やして目標達成しましたとか言わないよなw
技術会社なら主に技術部門で増やさないと意味がないんだけど、そういう本質的なこと理解してなさそうで怖い。

220:名無しさん
22/10/15 00:47:05.15 di5MA5/p0.net
>>219
>技術会社なら主に技術部門で増やさないと意味がない
実はそれを偽装している事例は結構ある。
技術部門に計画部とか業務部、管理部といった部内部の類いを設けてオバタンをかき集めて部内の簡単な事務作業だけ切り出してやっていたりする。しかもいかにも部門を仕切ってエラソーな立場にいるような体裁にして成果発表のときも実際の実績をあげる技術者はスルーして大戦果をあげたように偽装するからたちが悪い。

221:名無しさん
22/10/15 00:57:55.79 ctAqdTkw0.net
>>219
技術部門に高学歴女子を入れるなら賛成だがIT 音痴な短大卒を入れて仕切らせた結果、社内システムがどうなったかを見ればそれが狂気の沙汰ということがらわかる。

222:名無しさん
22/10/15 01:56:26.60 u8ybQ7Kt0.net
>>220
あの明らかに費用に見合う付加価値がないのになぜか生かされてるように見える人たちにはそういう役割があったのかw
しかもちゃんと活躍してますよと騙せるだけの偽装までしてw
ほんと意味のないことばっかりやってんだなーw
>>221
それ性別学歴関係なくてIT音痴に社内システム開発を仕切らせた責任者がアホw

223:名無しさん
22/10/15 04:17:12.26 Qu3a3TfG0.net
>>221
またお前か
54名無しさん2022/02/26(土) 20:27:14.89ID:gggGo6m30
>>53
社内でバカ&クズ、高齢ブス独女を優遇する人事をしているのに中途採用に限ってはマトモな人材を引っ張ってくるなんてあり得ないことは火を見るより明らかだな。
派遣のオバタンがいつの間にか正社員になり管理職になるなんて首を傾げるような話は生え抜きの優秀な社員にポストをあてがわない為の見せしめの嫌がらせに過ぎない。

224:ななし
22/10/15 06:57:27.65 9K9DaWgX0.net
URLリンク(jpn.nec.com)

225:名無しさん
22/10/15 07:17:34.55 t8UQdx3Z0.net
>>223
お前頭に血が上って自分の悪評をスレの住人にリマインドさせて再PRしていることに気付いているか?

226:名無しさん
22/10/15 08:06:17.45 Qu3a3TfG0.net
>>225
これどうなった。
会社への背任って何?
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

227:名無しさん
22/10/15 08:35:48.57 t8UQdx3Z0.net
>>226
頭大丈夫か?
精神病院に逝けよw

228:ワキ見ヨガ
22/10/15 09:19:46.59 NVii2NIW0.net
今日もワキ見ヨガをしに、ヨガ教室に
体験入会をして来ました。
新たな発見として、猫のポーズ時にマンスジが
くっきりと浮かび上がっているのが見え、
ウルトラフル勃起してしまい、

229:名無し
22/10/15 09:31:14.66 lm2IwCkO0.net
昔朝礼前にNECの歌が放送されていたけどいつの間にか無くなったね。
あのメロディで
「建業法!建業法!けーんぎょーーほー!」
って飲みながら歌っている馬鹿がいた。
原因作った方と同じタイプの方。

230:名無し
22/10/15 09:37:12.60 lm2IwCkO0.net
>>229
その人なんだけど部長にもなって情けないなぁと思いながら聞いています。

231:名無しさん
22/10/15 09:39:35.14 rguzvCvf0.net
>>227
都合が悪くなるとそれだなw

232:名無しさん
22/10/15 09:45:38.82 6O3aF0250.net
>>231
お前が自爆行為をしているから最低限の心配をして言っているのがわからんかな?

233:センズリ
22/10/15 10:59:01.81 NVii2NIW0.net
>>232
自爆行為ではなく、自慰行為をやりまくってます

234:名無し
22/10/15 11:05:34.35 K9JwZhrU0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

235:支社
[ここ壊れてます] .net
社会公共だけど、来年度大きく組織変わると言われていたけど今回のドタバタでそれどころじゃなくなるのかな?
支社無くならないで欲しいんだよね、、

236:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>229
不謹慎なのはわかっているがその替え歌の歌詞全部知りたいw

237:名無しさん
22/10/15 12:11:09.81 yht6dR2p0.net
>>235
来年度どころか くっつけたり離したり
毎年のように節操なく変わってるじゃん

238:名無し
[ここ壊れてます] .net
誰か社長のタウンワークか何かで「本当のところあんたはいつ知ったんだ?」って質問してくれよ。

もみ消しに失敗しただけちゃうんかwww

もし本当に9/1以降に知ったのならマジ無能、BU長含めてみんな辞めちまえ。

ドカタでもないのに建業法なんて知るかよバァカ

239:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
部下が何も話す気がないというオーラを出しているなら、あなたとは壁打ちをするつもりはない、時間の無駄だ、という強烈な否定的メッセージを出していることになります。それは部下に問題があるのではなく、普段のあなたの姿勢に問題があるから起きることだと気付いてください。あなたは、修行のつもりで思い切りインクルーシブな態度に振り切ってください。絶対に短気になってはなりません。あなた自身も徐々に慣れてくるでしょう。

240:名無しさん
22/10/15 12:48:51.11 sp8Q3YNQ0.net
>>232
これどうなった
572名無しさん2022/09/24(土) 06:34:16.70ID:HbE3Mr/+0
お前の実名と
お前の会社への背任(損失計上)と
責任転嫁の一部始終
をここに書き込まれても小便をちびらずにおれるのか?w

241:名無しさん
22/10/15 14:06:15.99 0AqWZTeI0.net
>>238
社長再就職先探してるんか?笑
前のスレで八月中に建業法つぶやいてるのいたなあ。

242:名無し
22/10/15 16:13:42.99 EGXDhU390.net
>>241
これ結構問題視されてると地整の客から聞いた。
タウンワークじゃなくてタウンホールでマジ誰か社長に聞いて欲しい。
俺は仕事失えないから聞けない(笑)
いずれにしても9月になってから知りましたなんてことが辻褄合わなくなって大炎上するんだろうね。やだなぁ又仕事が増えるのかな。

243:名無しさん
22/10/15 16:35:32.56 qAX8Gsql0.net
>9月になってから知りましたなんてことが辻褄合わなくなって大炎上
上の方でも指摘されているけど、その場合先日の自社株買いはインサイダーに抵触しないのかな。

244:名無しさん
22/10/15 16:41:26.72 LHDNekvv0.net
>>243
↓ここに知らせれば動くぞ!
URLリンク(www.fsa.go.jp)

245:名無し
22/10/15 17:31:50.78 VaXFtlue0.net
株価より建業法免許が心配。
普通に考えて、二年も欠格だったのがゴメンで済むのか?
やってくれたよな本当に、

246:名無しさん
22/10/15 18:27:39.21 dPZWOix70.net
株価じゃなくて、もしインサイダー違反であれば立派に刑法に触れるわけだが。
別の会社だけど、この前もインサイダーで自社株買いした責任者が捕まった事件があったよ。

247:あ
22/10/15 18:37:44.90 1r6TeVtn0.net
なんで富士通より給料低いのよ

248:名無しさん
22/10/15 19:57:55.72 V3I0TwY90.net
>>247
間接部門が多いから。

249:名無しさん
22/10/15 20:03:17.89 lpxCa8Um0.net
従業員当たりの売り上げと利益が低いから給料安いのは仕方がないんじゃない。

250:名無し
22/10/15 20:52:58.47 YfWjbFNy0.net
>>248
いきなり建業法対応専任みたいになってる奴らって今まで何してたの?(笑)みたいな感じかな。
RISEとかRISEファーストとかインクルージョン台場シティーみたいな奴養っているうちはSGAもクソもあるかよwwww

251:名無し
22/10/15 21:58:32.29 1xevdLxY0.net
ゴルフの時に話題になっていて聞こえてきたんだけど、今回の原因作って解雇された人ってその犯罪を実行した時、有罪になった時、欠格がバレた時の全てで違う拠点長、違う上司だっんだって(笑)
有能な人だったんじゃないの?そんなあちこちの長は普通できないでしょ??
だから管理責任問われたのは二つ上の役員だったのか。

252:あ
22/10/16 00:07:42.25 gct+FirR0.net
コピー機メーカーどもにも給料負けてる悲しさ。

253:名無しさん
22/10/16 00:41:52.14 5JGlPOXC0.net
当然の帰結でないか?
デキる奴に冷飯食わせたり追い出したりしながらアホをセレクトして昇格させて事業を仕切らせればどんな優良企業もあっという間に傾いて給料が出せなくなる。
東芝然り。シャープ然り。
流出した人材と技術は中韓に移転してしまった。

254:名無しさん
22/10/16 07:35:25.95 xkgX3q7v0.net
>>253
全員ではないけどセレクトされてるのがだいたい役人みたいで、他部門や他社との関係性がなくて、特に仕事も出来なさそうなのはなんでなんだろう?

255:あ
22/10/16 11:32:26.15 fnhefVZO0.net
オープンワークで部長で年収1100てあったけど、流石にそこまで低いわけ無いだろ。

256:名無しさん
22/10/16 12:21:51.57 xGXhTMP70.net
2000年頃の課長の給料=2022年の部長の給料

257:名無しさん
22/10/16 12:39:12.12 E6qzxP2o0.net
2000年頃の課長の給料=バブル期の事業部長の給料

258:あ
22/10/16 12:42:13.99 wFLVGaY20.net
むちゃくちゃしんどい課長を耐えて部長になって1100万しか貰えないならそりゃ皆頑張らんだろ。主任でまったりがコスパ良い。

259:名無しさん
22/10/16 12:53:21.11 cmdZ8ngS0.net
今はなりたてなら1000万ちょい超える程度。

260:名無しさん
22/10/16 13:08:06.27 E6qzxP2o0.net
バブル期の部長の給料=800万円台
バブル期の課長の給料=700万円台
バブル期の主任の給料=800万円台(残業50~60)

261:あ
22/10/16 13:15:16.29 qlDQo/xY0.net
>>260
どこの会社だよホラ吹き野郎。そんなに低いわけねーだろ。

262:名無し
22/10/16 13:50:06.73 jcDKF1GI0.net
>>251
部長にさえなれないダメダメ野郎なので知らないが、多分レイサンジョウ使用人ってのになる時に申告する場面があるんじゃね?上記に相当するものはありません的なサイン。ゴルフ場で暴力団じゃありませんサインするじゃん?あんな感じで。
それから考えると、一番悪質だったタイミングは今年4月?の就任時でその次に悪質なのは有罪判決を受けたタイミングだろ。
でも、偉くなるもんじゃないな。車で追突されたのに頭にきて相手殴って罰金刑受けているやつ知ってるぞwwレイサンジョウ使用人になれないなww万年主任だから無理かwww

263:名無しさん
22/10/16 13:59:29.51 E6qzxP2o0.net
>>261
ウソではない。バブル期な課長は残業の多い主任に給料で負けていた。当時の課長が実際にぼやいていた位だから間違いない。
当時は残業規制も甘かったからやたらと激務(恒常的に月100時間前後残業等)な主任の場合は事業部長並みだった者もいる。
今の管理職は当時の管理職と比べて著しく劣化しているのに給料が高すぎる。

264:名無し
22/10/16 14:44:57.67 GC9jdm/l0.net
>>262
令和4年4月1日時点の上司
令和2年2月5日時点の上司
じゃねーの?
ソース
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

265:名無しさん
22/10/16 16:29:03.03 xkgX3q7v0.net
>>263
バブル期の社員なんて残っていても定年間際だけど263って何歳?

266:あ
22/10/16 16:52:57.40 qlDQo/xY0.net
この規模の会社で部長格の年収800万てどんな世界線なんだろ

267:名無し
22/10/16 17:08:29.80 nNr+cWAz0.net
管理職は業績で変動するでしょ、ベースは大体決まってると思うが。

268:名無しさん
22/10/16 17:18:40.42 h6s0ywM50.net
じゃあ主任の上限は?

269:名無しさん
22/10/16 17:19:39.23 .net
エール㈱の櫻井さんは、同じように「きいて」いるようでも、自分の視点でジャッジメント(評価判断)を入れながら耳を傾けるのは「聞く」で、相手の視点で自分のジャッジメントを入れないで受け止めることを「聴く」と分けて表現しています。もちろん、上司と部下の関係を発展させるための1on1は後者を大切にしてください。実は、1on1という定期的に意図的に作る場以外の、日常的なコミュニケーションも同様なのです。部下に自律的に考えるように促すためには、「聴く」即ち「傾聴」の姿勢が必要不可欠です。仕事上の意思決定も、上司が一方的に「ああしろ、こうしろ」と指示をしてしまうのではなく、例えば「どういう状況?」「どうなると思う?」「どうした方がいいと思う?」「なぜ?」・・・というような壁打ちを続けることによって、部下の意思を確認したり、自分で解決できることをその場で理解させたりするのです。「そうだよね。どうだい? できる気になってきたでしょ」と背中を押すのです。

270:名無し
22/10/16 18:01:57.94 cbRq8YdT0.net
>>260
代替あってる。業績賞与で最低だったら最強主任が完成する。この辺知っている人は昇格試験をスルーしてる

271:名無しさん
22/10/16 19:01:04.78 E6qzxP2o0.net
>>265
1997~1998(平成9~10)年に実力成果主義を口実(実態は主任の賃下げ)にVワークが導入され主任の残業代がなくなった代わりに一律のVワーク手当(残業17時間相当)になって大部分の主任は給料が下がり家族手当も廃止される迄はバブル期の給料体系だった。だからバブル世代より数年下でもこの辺の事情は知っている筈。
因みにこのVワーク手当導入で主任の給料を減らした分は管理職以上に傾斜配分されたが、管理職の質(頭脳&人間性)は寧ろこの頃から年を経る毎にどんどん劣化した。実力成果主義は実態は賃下げと茶坊主の養成が目的だったということ。

272:名無し
22/10/16 19:37:20.88 ipUrLFzA0.net
富士通のスレにうちの建業法の話書いてあってワロタ。
国内営業バカにされてっぞwしっかりしろよ。

273:名無しさん
22/10/16 20:50:14.94 z2rxnjbp0.net
せっかく世界新記録を上回るタイムでフィニッシュしたのに、伴走者のせいで失格になるとは。

274:名無し
22/10/16 22:01:44.05 h8ZHd+zx0.net
パワハラ統括支社長

275:名無しさん
22/10/17 00:36:51.47 4H/GTWRx0.net
>>273
伴走者ってNECの人?
だとしたらほんといろんな問題が起こるよねえw
まるであらゆるところに敵が潜んでるみたいw

276:名無し
22/10/17 02:02:27.73 VYXjahkJ0.net
>>264
処分年月日 令和4年7月29日
処分を行った者 宮城県知事
根拠法令 建設業法第29条第1項第2号

これをNEC幹部が知らなかったなんて有り得ないのでは?
毎日業務量増えるわ工事部分代行してくれる先に偉そうにされてストレス溜まるわと大変なのにこれはもしかしたら上の方の保身の片棒を担いでいるだけなのかな。嫌になる。

277:名無しさん
22/10/17 12:06:33.85 /4LqVK2g0.net
>>275
東京マラソンでフィニッシュした時と同じ人。
ただ今回は大会運営サイドの対応にも疑問符が付けられているようだね。
記録が幻になったことには変わりないけど。

278:名無しさん
22/10/17 12:08:12.45 /4LqVK2g0.net
↑誤記訂正
✖︎東京マラソン
○東京パラリンピック

279:名無し
22/10/17 13:23:08.00 aVrQNEc70.net
>>276
これ本当に説明してほしい。
おかしいでしょ。
それにNESICやフィールディングにもきちんと統一して依頼してほしい。
あいつら急に上からの態度になり辛い。
時間軸の説明してほしい。
社長のタウンホールミーティングで質問しようかな、、もう捨て身で。

280:名無し
22/10/17 14:03:04.12 i/+SL5m20.net
タウンホール質問ゲリラでやるの期待w

281:あ
[ここ壊れてます] .net
タウンミーティング

282:名無しさん
22/10/17 16:51:01.52 Z6PnyKcP0.net
役職定年からジョブ型ってそれまでに役職定年になった奴の役職復活とかあるの?
雇用延長もそうだけど、その時点で能力をゼロベースで評価しての採用ならいいけどさあ、結局直前の地位に合わせた忖度待遇で今までみたいななあなあの既得権益互助会人事が関の山じゃないかなあ

283:名無し
22/10/17 19:03:09.38 i/+SL5m20.net
ジョブ型なんて形だけだから安心しろ

284:名無しさん
22/10/17 19:09:10.83 0rFbaxvn0.net
>>282
そもそも役職定年の実質的廃止は無能が雇用延長時に給料が下がらないようにして延命させるのが目的で、ジョブ型導入も無能に仕事を割り振ってデキる奴の仕事を干して退職に誘導するのが目的だから悪い想像の通りに動くに決まっている。あとは父さんへまっしぐら。

285:名無しさん
22/10/17 19:10:19.24 .net
上司は誠心誠意「傾聴」することによって、部下の本音や悩みや迷いなどが透けて見えるようになります。そうです、「直観」が働くようになるのです。部下の自律を手助けするのは、そのようなときですね。自信を持つように勇気づけてあげてください。責任を取るのは上司なのですから。最後は「任せるよ」です。「指示」をするのが上司の務めだと思っている人が多いと思いますが、それは大きな勘違いです。上司の務めはあるべき方向に「導く」ことです。
「傾聴」しながら深く観察してください。そしてタイムリーな「質問」(リターン)を繰り返し、「共感」や「承認」を繰り出してください。部下は自分で考え、自信をもって次の行動に進むでしょう。

286:あ
22/10/17 19:22:09.19 abjwsv1H0.net
爺さん婆さんの既得権益は絶対守るぞ!あとのやつらのことは知らん。覚悟して入社してるんだろうから文句は言うなよな!

287:名無しさん
22/10/17 20:05:50.11 838siiP50.net
既得権は必ずしも爺さん婆さんではないだろ。無能ぶりが見込まれれば若くても既得権側にとって脅威でないから取り込むんだろ。爺さん婆さんは既得権を守って逃げ切るかも知れんが若手で既得権側に加わった奴は会社が倒産する様を見ることになりそうだな。

288:名無しさん
22/10/17 20:08:14.51 2X/Hk+e90.net
>>282
そもそも役職定年廃止になった時に該当者は給与もボーナスも減らされる前に戻っているよ。
自分が役職定年の年なら給料同じで昇進見込めないあと数年のためにわざわざ管理職に戻りたいとは思わないし、上司も抜擢しないけど制度的にはあり。

289:名無し
22/10/17 23:36:40.96 X0o40dHf0.net
森田が社長になって最初にやったのが執行役員の任期撤廃じゃなかったかな?
あーいきなり転けたとww

290:名無し
22/10/18 00:03:58.07 ELS0hoc40.net
閉経しますた

291:名無しさん
22/10/18 01:10:19.53 ddLPE2Uy0.net
「テレビ朝日社長が辞任すべき事態だ」 玉川徹氏「虚偽・政治的意図」発言問題 
この程度で社長辞任なら、統一教会問題で自民党は内閣総辞職しろ

292:名無しさん
22/10/18 05:28:40.60 c+6CoAiS0.net
>>291
「この程度」ではない

293:営業
22/10/18 11:32:05.82 z4GyHFoH0.net
うちの部長(グループ長)の発言
実際の工事はダメだぞ跡が残るんだから。
喪が明けたら全力でリカバリーできるように準備しろ。
営業はしてはいけないと言うよりもバレてはいけないだ。工夫しろ知恵を出せ。
だってさ。
録音あり。

294:名無しさん
22/10/18 12:19:38.59 CU9AEv/70.net
>>293
うp!

295:名無し
22/10/18 12:52:05.30 Wg/Syugx0.net
>>293
俺支社営業だけど大体同じ温度感w
というかバタつく上の人たち無能露呈中。
全件把握しろって言われてるからさーって馬鹿なの?

296:OBP住民票ww
22/10/18 16:45:30.80 QlvYAdce0.net
あの程度の案件まとめきれない無能営業(笑)
言われっぱなしやられっぱなし。
加古川市指名停止3ヶ月www
アホやわ。

297:名無しさん
22/10/18 18:36:27.24 BkuTjo8c0.net
もうちょっと早く円安来れば良かったのにあらかた輸出にメリット部門がなくなってからってのがついてないなぁ

298:名無しさん
22/10/18 19:09:57.60 xw70BxJn0.net
加古川指名停止って何やらかしたんや?

299:名無しさん
22/10/18 19:17:49.92 .net
「傾聴」「直観」と部下との関係が深くなってくると、上司は部下のことに対してより「好奇心」を持つことになるでしょう。部下に対してそんな気持ちが根付いてきたら、完全に関係は発展・進化したことになるでしょう。部下は上司との対話を安心した気持ちで楽しむでしょうし、何も隠さず自分を晒すようになるでしょう。いつも見守られている気持ちになり、上司に包まれながら、自律・自立していきます。これが「エンパワーメント」ですね。

300:名無しさん
22/10/18 19:19:31.02 tUpPZKNm0.net
>>297
それは原因と結果が逆。
日本の金利が低いから円安が続いているというメディアの報道は円安の原因の一部で、日本企業の国際競争力が著しく落ちたから円安になった部分も大きい。
日本円の実質実効為替レートは52年前の1ドル=360円時代よりも円安に振れている。
見かけ上は1990年以来の円安とされているが、海外諸国よりも日本の物価上昇が小幅であったため、日本円の購買力はかつての1ドル360円時代よりも低くなっている。

301:名無しさん
22/10/18 19:44:48.88 R7wlsLEr0.net
加古川市とは協定締結とか仲良くやっていた印象あるけど。

302:名無しさん
22/10/18 19:55:23.68 xw70BxJn0.net
>>296
加古川市指名停止の公告ないぞ。適当なこと言うなや。

303:名無し
22/10/18 22:42:35.12 q2Hyf2cW0.net
加古川に横並びで指名停止出すところ調べろと言われたから多分間違いないと思う。不誠実履行系と言っていたよ。建業法関係ではないみたい。
もう仕事増やすのやめてくれー。
解雇された人に無償ででも工事案件の管理でもさせたらよかったんじゃないの?これだけ雑務増やされたらたまらんわ。

304:名無しさん
22/10/18 22:49:47.76 qHKiadZc0.net
ほんとだったんだ。スマン。
それにしても不誠実履行とはねぇ。
なんか加古川ググったら協定とか結んでなんかやってるみたいだけど大丈夫なのかね。

305:名無しさん
22/10/18 22:50:35.89 qHKiadZc0.net
まて、と言うことは今回の北の国からとは別なやつってこと?

306:名無しさん
22/10/18 23:36:11.72 3zVDwwaI0.net
加古川のそれって、まーた社会公共?

307:名無しさん
22/10/19 01:00:18.20 iLmlnHMv0.net
自治体絡みだから社会公共だな。
それより社会公共がこれだけ不祥事が出てくるということは社会基盤が無傷なワケがないといこと。あくまでも想像だが。

308:名無し
22/10/19 01:55:19.14 Eb/Uwfqp0.net
別に指名停止なんかよくある話だろうが。
大した話じゃねえょ。長さにもよるが。

309:名無し
22/10/19 02:27:33.36 b1R2WQRj0.net
昔公共社会ってなかったっけ?
毎年いろんな組織替えがあるからもうわけわからんな。
ここ10年でやった組織改変は全て無意味と思う。最悪だったのは営シ一体ってやつだが。

310:名無しさん
22/10/19 08:42:17.10 j1cMqOE/0.net
>>291
モーニングショーで玉川さんは取材の現場に異動になったと報告していた。流石に玉川さんが消えるとスシローといいチンタローの息子といい権力に尻尾を振る奴の比重が大きくなるから少し安心した。
視聴者からテレビ朝日の玉川さんの処分方針に猛抗議が入ったらしくて電通やスガからの圧力との折り合いをつけたようだ。ネット上でもツイッターなどでやたらと失言の多い太田光や権力擁護発言の多いスシロー、在任中118回ウソを言った安倍晋三と比べて不公平との声が沢山寄せられていた。

311:名無し
22/10/19 10:52:39.89 gHWWa9Vs0.net
残念ながら影響はまだまだ劇的に拡大するよ。法的措置も検討するとのことだったけど立ち消えかな?本当にやるなら被害額なんて二桁億だろ。

312:あ
22/10/19 11:28:30.28 7ZzOHCmZ0.net
社会公共の雰囲気は良い

313:名無し
22/10/19 12:01:10.24 jke+JhsW0.net
URLリンク(www.asahi.com)

314:名無しさん
22/10/19 13:33:47.43 hwXlDuET0.net
玉川に新棟ってマジ?

315:名無しさん
22/10/19 16:13:53.28 sEurZPUn0.net
>>313
入るのが難しい「企業入社難易度ランキング2022」とは殆ど「給料のいい順」でないのか?
コンサルや商社はメーカーのようにヒット商品が出たらライフサイクルが終わるまでそこそこ楽に稼げるというものではないから生存競争が厳しそう。医薬品が急上昇とあるが医薬品は最後の護送船団と言われているから外圧がかかって市場競争が持ち込まれるとNECのように見る陰もなく落ちぶれる企業が続出すると推測する。薬が如何に高いものを買わされているかの反映でもあるが競争原理が働かないだけあって医薬品業界の給与水準は不当に高い。

316:名無しさん
22/10/19 16:24:26.51 l/xFLhk80.net
>>314
そんな話があったのか?
工場跡地がまだ空いているし楠木エリアも立地がいいから高層ビルに立て替えれば自前の土地のオフィスフロア面積は劇的に増える。
但し本業をやると高確率で赤字を出すから本社ビルと三田地区の人員を玉川に移転&収容しきったら余ったスペースは賃貸オフィスか賃貸マンションにした方がずっと稼げそうだな。

317:名無しさん
22/10/19 18:26:08.56 sa4z8NRx0.net
楠木司令

318:名無しさん
22/10/19 18:49:20.37 6W3sbkWx0.net
>>316
借地なのに…

319:名無し
22/10/19 19:11:56.17 T4k//L+n0.net
支社長の任命責任って誰になるの?
社長じゃないの?

320:名無しさん
22/10/19 19:18:53.13 .net
最近、時々「自律型人材」という言葉を耳にします。私もブログ内で「自律」という言葉をよく使います。なぜそれが大切なのでしょうか。変化の激しい時代。その変化に対応し続ける組織だけが成長できると言っても過言ではないでしょう。しかし、管理者やリーダーのみが羅針盤になり目標を定め、すべて指示しコントロールしなければ動けない組織であれば、その変化に対応できないのは間違いありません。戦争に喩えると分かりやすいですね。戦場では常に状況が変わります。事前の情報と違う状況が展開され、その都度大本営の指示を待っていても、その間に戦況は大きく変化してしまいます。現場で判断し、即行動しなければ状況を打破できません。今のビジネス環境が正にそうでしょう。VUCAの時代のチームの在り方は、自律と信頼(チームワーク)ではないでしょうか。(元々VUCAは軍事用語です)

321:名無し
22/10/19 21:16:58.56 mc2mtq4Y0.net
>>319
しかし支社長なら1500万は貰ってるだろ。
それがいきなりゼロってどんな感じなんだろ。
子供とか独立してなかったら相当きついんじゃないか?
それとも支社長ともなればいろいろ知りすぎたこともあるだろうからいろんなことと引き換えに行き先は用意してもらえるんだろうか?

322:名無しさん
22/10/19 22:48:45.55 c2XwJWXF0.net
>>318
玉川ま土地売っちまったのか?
建物は証券化したって聞いたことあるけど。

323:府中住民
22/10/19 23:54:39.92 0dvCwtRR0.net
うちも管理職全員に「前科の有無、申告を」が必須だろう。
まあ、万引きで有罪判決受けた奴知ってるけどなwww

「借金の状況、申告を」全行員に通知 滋賀銀行、 着服不祥事の直後
鈴木洋和
2022/10/19 18:00有料記事
 滋賀県に本店を置く唯一の地銀、滋賀銀行(大津市)が、全行員に借金の状況を自己申告するように求めている。行員が顧客の預金を着服した不祥事を受けた措置で、銀行は朝日新聞の取材に「申告は任意」としている。一方で、行内サイトには虚偽申告をした場合の厳正な対処を示唆する内容の文書も掲載。「実質的な強要」と受け止める行員もいる。

324:名無しさん
22/10/20 00:52:21.61 WKcFSR7M0.net
加古川の件、そんなに業務停止食っても問題ないのかね。100-1がゼロってことだから一旦ゼロになればあとはなんでもありってか。
0の下にはマイナスもあるんだが。

325:名無しさん
22/10/20 02:07:10.26 491/lZf30.net
>>324
上が可愛がるバカとクズが不祥事を起こすからできるだけ甘くしてコソコソ処分しないようにしているんだろ。これが上の気にくわないデキる奴が相手になるとよくて左遷、悪くするとリストラしたり不祥事やミスをデッチ上げてでも始末しようとすることすらある。

326:名無しさん
22/10/20 04:23:40.09 uMKU1Lyh0.net
>>318
↓売却したけどまた買い戻したとあるぞ!
URLリンク(musashikosugi.blog.shinobi.jp)
この後また売却していなければNECの持ち物の筈だ。武蔵小杉駅の相鉄直通線用入線ホーム拡張工事の用地もNECが提供したことになっていた。

327:名無し
22/10/20 11:28:14.08 WmWYkhsq0.net
指名停止ガンガン来るみたいだよ。
指名停止要件契約先全件聞いてこいって指示された。
なぜテレワークのお前に指示されなきゃならねえんだ?お前が行ってこいよハゲが!
どこまで広がるんだ?この件。

328:名無し
22/10/20 12:23:59.29 qD93Rh8q0.net
ここは結構たくさんの人が見ています。
本人出てきて一言謝罪されてはどうでしょうか

329:あ
22/10/20 12:59:11.86 t9Ou+rli0.net
株価は無風。問題なし。

330:名無しさん
22/10/20 13:47:42.98 spGdQ/eZ0.net
>>327
>>308によれば、指名停止なんかよくある話だそうですからねえw
長くなけりゃ大した話じゃないみたいですよw

331:名無し
22/10/20 15:51:25.40 k3FU+du20.net
>>329
>>330
「業績への影響は軽微」だからね。
本事案の内容を確認した時点で指名停止をくらう可能性が高いことくらい予想できるわけだから計画通りなんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch