リコーグループの裏事情40 ポップアップに夢中at COMPANY
リコーグループの裏事情40 ポップアップに夢中 - 暇つぶし2ch735:あ
21/10/26 19:09:31.46 72bT7/R30.net
どこに情報あるんですか?

736:大森
21/10/26 19:12:22.89 IapDIc730.net
とりあえず二度と三愛精神唱えるなよ
爆笑してしまうから

737:あ
21/10/26 19:20:55.22 efE9wsIu0.net
はよセカンドキャリア
まだかいなこのうすのろ

738:あ
21/10/26 19:31:08.56 l5WGLdu20.net
人を愛し笑
国を愛し笑笑
勤めを愛すwwwwwwww
入社したときの研修で人事のお姉さんが
「国を愛し」は特定の国ではなくかけがえのない地球を愛することだと教えてくれたよ
ということは何も愛してないんかーい

739:あ
21/10/26 19:58:57.04 l5WGLdu20.net
上司に振られた仕事次第で評価がかなり決まるような
お歳暮の準備しとけよ!

740:あ
21/10/26 20:00:48.98 l5WGLdu20.net
わり、オレ、"上"しか見てねンだわ

741:あ
21/10/26 21:47:29.35 WBT93XzA0.net
どこかにのってるの?新制度

742:あ
21/10/26 22:00:09.75 7ahRlId70.net
基本給に一本化とはいえ、給与レンジも相当変わりそうじゃない?
今まで残業やボーナスに反映したくないから、手当で分けるインチキしてたわけだし
労組ないから本当にやり放題できるね

743:あ
21/10/26 22:24:39.06 rgWayx3e0.net
ASとかSPとかSSとかの資格制度は継続?

744:あ
21/10/26 22:38:23.94 WsnEw/KD0.net
もう優秀な人は辞めてるよ。

745:あ
21/10/26 22:44:51.69 4wtUvKC/0.net
大半は給料がクソ下がると思った方がいいな。上がらないんじゃない。下がるんだ。

746:あ
21/10/26 22:53:48.77 ybdbcelj0.net
上げるために制度変えるわけがない。
経営者による
経営者のための
保身

747:あ
21/10/26 22:55:52.63 rgWayx3e0.net
>>728
現在ASでも下がるの?

748:あ
21/10/26 23:00:41.88 l5WGLdu20.net
まあ成長鈍化の成熟産業が人件費削減に走るのは仕方がない

749:あ
21/10/26 23:04:32.87 ybdbcelj0.net
>>730
上げる理由があると思ってるの?

750:あ
21/10/26 23:06:33.46 ybdbcelj0.net
ASの若手はさっさと辞めたほうが身のためなのに、残りたいということは、やはり下がるタイプってこと。

751:あ
21/10/26 23:33:00.58 4wtUvKC/0.net
まぁここまで右肩下がりな業界も珍しいから仕方ないかな。ジャパン並みの薄給になって、社内の人間関係ギスギスしても仕方ないくらい業績ずっと悪いってこと。嫌なら転職しろてことだね。

752:り
21/10/27 00:14:23.48 HopCIMPM0.net
資料見る限り、役なしSSはガクッと行く。
残業もつかないから、現在のSPの方が良い。
SPも上下階層で開きが大きい。

753:りこ
21/10/27 00:56:00.24 ACwmU/em0.net
きいてるきいてるwww無能が焦ってるww

754:あ
21/10/27 05:44:14.64 GwlI6KnZ0.net
>>735
その辺りは今までが貰い過ぎだったんだよ

755:あ
21/10/27 07:48:10.46 mKqrSPXq0.net
>>734
今spのやつらも大打撃だろうな

756:あ
21/10/27 08:26:56.96 81eL6hgo0.net
今までヌルい仕事してるわりに高給で身分不相応なローン組んでるやつとか全員終わり。

757:あ
21/10/27 09:12:16.06 xduxF/ym0.net
資料どこにあるの

758:名無しさん
21/10/27 09:44:16.61 +JqqwOAc0.net
それっていつから適用になるの?

759:あ
21/10/27 09:50:05.38 xduxF/ym0.net
資料作成って中国に外注してるの?
ウエイとウェイが


760:混在してるけど



761:あ
21/10/27 11:05:07.81 HopCIMPM0.net
>>738
ASがんばれwww

762:あ
21/10/27 11:05:53.43 +ZjtxZ7a0.net
>>739
イイネ

763:あ
21/10/27 11:14:03.14 81eL6hgo0.net
これある意味メシウマ事案だよな。
給料激下がりして皆品位を保てるのか見ものである。

764:あ
21/10/27 11:19:08.56 cpRxWu2y0.net
>>745
自分は大丈夫と思ってるタイプ

765:あ
21/10/27 11:31:12.81 8ImJ8TIq0.net
>>741
当然来春からやで

766:あ
21/10/27 11:34:09.31 cpRxWu2y0.net
あのおばちゃん、焦ってるから暴走中。

767:あ
21/10/27 11:39:34.67 8ImJ8TIq0.net
ASはあんまりダメージないと思うが、万年SS1はもちろん、SP2あたりが一番割を食いそうね

768:あ
21/10/27 11:55:06.97 81eL6hgo0.net
SS2で部長未満職もダメ大きいんかな

769:あ
21/10/27 11:55:54.69 cpRxWu2y0.net
>>749
資料見て書いてるか?www

770:t
21/10/27 12:43:52.32 2QgpegP40.net
出向中のワイに条件教えろください SS1

771:あ
21/10/27 12:53:55.89 cpRxWu2y0.net
>>752
転籍

772:あ
21/10/27 13:03:42.58 8ImJ8TIq0.net
>>750
そこそこ若くてSS2なら担当でも成果出してるか、組織職経験者か、なところあるから今後もポストつける可能性はあるが…
SS1で歳行った人はもれなく厳しいような

773:あ
21/10/27 20:00:39.84 Y0LSYzL70.net
SS1で停滞してる連中は先ず給与が下がり更に資格も下がる制度
良いと思うわ

774:あ
21/10/27 21:03:00.89 GwlI6KnZ0.net
逆に新制度で上がれる人ってどんな人?

775:あ
21/10/27 23:04:51.53 xhHbM21g0.net
上に気に入られた人

776:あ
21/10/27 23:07:24.27 bsdflm3B0.net
上からいい仕事を配ってもらった人だな

777:あ
21/10/27 23:37:19.53 wVW4KwMu0.net
あのおばちゃん、次は?

778:あ
21/10/28 03:03:43.71 7i7+LRjR0.net
私って素敵
というビデオ撮りまくって、ポータルに上げまくります。

779:あ
21/10/28 04:50:06.65 HKjhrbK40.net
>>757
結局それって今までと変わらない気が

780:あ
21/10/28 07:27:50.18 J6bisJ0A0.net
>>761
上が変わると推しが変わるので、行き先失ったSSが発生する。

781:あ
21/10/28 10:27:32.91 IZThXEFp0.net
>>762
何人辞めるんだろうな

782:あ
21/10/28 11:41:28.05 UqiRAiXR0.net
若い人で能力高い人には今までに比較して、多いにチャンスあると思うよ。
SPでSSになれない渋滞は一気に解消されると思う。
むしろ年寄りが大変だな。

783:あ
21/10/28 11:46:24.63 vnQWvION0.net
>>763
SS枠の制限とか無いんかな。だとしたら中堅若手からしたら最高だな。

784:あ
21/10/28 12:42:25.41 PYbhkUqX0.net
>>765
まあ上のつまり気にせず、気軽に上げやすくはなるが、任期3年枠だからなぁ
マネージャーじゃない方のポストは人事主導で乱発させねぇよってあったし

785:あ
21/10/28 12:54:23.78 Xv0q/FIy0.net
管理職にあげるって内々に言われたが、年収下がるから拒否したいわー

786:あ
21/10/28 13:10:32.37 gMUF+k890.net
なるほど、残業の多いSPを部下なし管理職に上げて、低評価つければ人件費削減になる訳だ

787:あ
21/10/28 13:35:11.00 UqiRAiXR0.net
>>767
今度の人事制度では管理職になって年収下がるなんて絶対にない。かなり上がると思うよ。
昔みたいに残業無制限なんて今はないからな。
ところで
今の時期に管理職になんて言われる訳ねーだろ。

788:あ
21/10/28 13:36:28.56 vnQWvION0.net
>>767 これ社員にとっては悪質だけど人件費削減に絶大な効果ありそうだな



790:t
21/10/28 14:43:34.45 LCP0xa4I0.net
まさにシンリコーだなぁ

791:あ
21/10/28 16:22:24.89 RagexWb90.net
まさにの意味がわからない

792:あ
21/10/28 16:29:00.37 yQ6VIBFj0.net
>>769
残業代は年間100以上とか普通にあるわけだから、
昇格してそれ以上年収あがるなんてないでしょ

793:あ
21/10/28 18:38:16.07 UqiRAiXR0.net
>>773
年間100(笑
そんな程度でSPがSSの年収抜くわけねーだろ。
昔は月100とかで下がるってのはあったが。
新人事制度で管理職になれたら相当上がるよ。まぁハードルは高いけど。

794:あ
21/10/28 18:41:13.96 UqiRAiXR0.net
だから有望なSPは楽しみにしてると良い

795:あ
21/10/28 20:03:18.92 9ySLoybc0.net
SSって年900万くらい?

796:あ
21/10/28 20:06:31.56 HKjhrbK40.net
>>764
ASでSPになれない渋滞はどうかな?

797:あ
21/10/28 20:40:20.38 6x9bSd+V0.net
人事にとってコストカットの対象は社員
下げれば下げるほど評価はうなぎ上り
あとは若手vs年寄りとか、
役付き、役無しあたりで
お互いに潰しあってくれればメシうま
この業界にいても最後は縮小なんで
コストカットの実績背負って成長産業に転職して
ミッションコンプリート

798:あ
21/10/28 20:46:28.10 vnQWvION0.net
>>776
そこを一気に改善しちゃうと大幅な人件費増にはなるね

799:あ
21/10/28 22:25:50.86 nQaKm/oJ0.net
>>774
SP2の昇給マックス近くならSSなりたては余裕で超える。

800:あ
21/10/28 23:55:56.46 fGHeGtye0.net
役職も能力も無くて言うこと聞かないSS1で停滞してる老害がダメージでかいだけで若手が騒ぐ必要ないわ
昇格しやすさなんて大して変わらないから余計な心配せず今まで通り上司に好かれる様な仕事しとけ
結局査定つけるのは上司で査定が悪いやつが昇格などしない

801:あ
21/10/29 06:33:11.58 SIegAELJ0.net
>>777
最後はというか既に終末期の様相だと思うが。

802:あ
21/10/29 07:07:48.43 OX6SY4C90.net
spの上限で残業40から50時間してると1000前後。
ssなりたてだと800台。
以上。

803:あ
21/10/29 07:26:29.83 1SvekZnJ0.net
>>783
だから今までの仕組みとは全く異なるんだって。
リーダーにならなければ管理職ではない。リーダーになれば相当年収は上がるよ

804:あ
21/10/29 08:02:59.85 SIegAELJ0.net
つまりポジションが空かなければ新しくSSにはなれないってことなのかな

805:あ
21/10/29 09:51:10.83 1SvekZnJ0.net
>>785
そうだよ。
今までみたいな宙に浮いた管理職はなくなる。

806:あ
21/10/29 10:05:33.28 ZjAtvxNZ0.net
宙に浮いた管理職が多いのって50代くらいで40代は氷河期で枠も限られた昇格試験もあったしそんなにいないと思う
50代だと結局3年で逃げ切り可能な感じの人も多いよね

807:あ
21/10/30 10:34:22.48 8rCiZuIJ0.net
3年の猶予は長いな

808:名無しさん
21/10/31 12:55:34.75 uzUavfIc0.net
全国の投票所の1/3が投票所閉鎖時刻繰り上げ。日本国民の投票率が上がっては困るという何者かの強固な意志を感じる [296617208]
スレリンク(poverty板)

809:あ
21/10/31 13:10:27.31 BrFExft00.net
いや、投票箱の回収に支障が出るのが理由なんだが…?

810:光学
21/10/31 15:16:20.84 9YidXpZf0.net
23卒です。3点よければいいですか



811:コーvsキヤノンなら皆さんどちらを選ぶのでしょう。年収高くて福利厚生いいのはリコーさんですよね。 あと、マーチってやはり学歴的にはリコーさんの中だと最下層ですか? あと、人事制度変わって年収下がるってほんとですか?



812:あ
21/10/31 15:36:36.66 CsG3nChE0.net
>>791
両方無い

813:あ
21/10/31 16:56:48.44 aiEFecLM0.net
>>790
残念ながらどちらもオワコンだよ。富士フィルム行けたら良かったね

814:あ
21/10/31 17:08:59.16 jw4Jrapb0.net
>>791
リコーは違法なリストラをして裁判で負けた
大リストラしてた武田薬品から「人事のプロ」を引き抜いて人事本部帳に据えてる
リコーグループで見ると5年で社員が2割減った
今から選ぶならキヤノンだろ

815:光学
21/10/31 17:36:26.86 9YidXpZf0.net
ほんとご教示ありがとうございます。
外部から見る限りキヤノンは新規事業してる感ありますから復活わんちゃんありそうです。
でもリコーのが待遇いいんで、とりあえず入ってリコーから転職すればいいかなとかも思ってます
富士はレベル高すぎて無理ですね

816:あ
21/10/31 17:40:01.72 wvF4x8BD0.net
>>791
どっちもやめとけしか出てこない

817:あ
21/10/31 17:42:03.39 wvF4x8BD0.net
待遇って論文試験がないのとリストラの有無とフレックスとリモートワークくらいか?

818:光学
21/10/31 17:44:40.16 9YidXpZf0.net
>>794
リコーから転職ってのはもちろんキヤノンではなく他の場所ですけど
>>793
リコーさん裁判負けたんですね笑笑
リストラ怖いですけど、、、生き残れればいいかなとも思ってます
事業として多角化が遅すぎだ感ありますけど、電子ペーパーとか面白そうです

819:光学
21/10/31 17:47:14.29 9YidXpZf0.net
>>796
あと寮あるしカフェテリアプランあらさし年収リコーのが高いところです。圧勝ですね

820:あ
21/10/31 17:56:24.59 s6wPdimk0.net
どっちもやめて専門商社にでも行ったほうが年収高いよ

821:あ
21/10/31 17:58:45.57 AMMzC/Sz0.net
マーチって今入れんの?
周り見てももっと上か院卒しかいない海老名

822:光学
21/10/31 18:08:05.95 9YidXpZf0.net
>>799
メーカーは給料安いですからまあそれは
>>800
マーチもいるはずです。

823:あ
21/10/31 18:23:43.94 jw4Jrapb0.net
電子ペーパーやりたいならよその方がいいでしょ

824:光学
21/10/31 18:32:18.78 9YidXpZf0.net
浜松ホトニクスとかソニー受かるんだったらそっち行きますけど受からなそうだし他の企業あんま興味ないです

825:t
21/10/31 18:57:00.28 lkGPmk1q0.net
きみ頭悪そうだから有名どころは無理

826:あ
21/10/31 21:36:08.71 aiEFecLM0.net
釣りにしか見えないが画像一本足打法のリコーは強豪より先に終わりが見えると思うぞ。うちから転職ってのもあんまマトモなの聞かない。やめとけ。

827:あ
21/10/31 21:47:48.28 jw4Jrapb0.net
世間知らずの学生さんが入社して働いてくれるなら歓迎すればいいか
俺たちが逃げ切るのにも下が必要だから

828:か
21/11/01 03:56:30.14 fZ2hTtTB0.net
本当にジリ貧。未来が見えない。

829:あ
21/11/01 07:26:49.18 gf/2lFid0.net
ここに未来なんてない。
人件費削減して少しでも延命してくだけ。
コピー、プリンターに代わる武器は結局何もできなかった。その場その場でやってる


830:フリしてるだけ。デジタルサービスが本当に会社の柱になるような収益になると思ってる社員がどれだけいるのだろうか。



831:あ
21/11/01 14:54:42.65 oLI7EQEK0.net
高卒のチッカラ

832:あ
21/11/01 16:24:11.55 WQxbgCFQ0.net
>>809
デジタルサービスの会社へ成長するために!


outlookとteamsの使い方を勉強しましょう!だぜ?

833:t
21/11/01 17:56:25.73 8/QR3cZ10.net
フン!リコーには伸び代しかねえンだわ

834:あ
21/11/01 23:20:12.51 Lkg+HYgl0.net
>>811
それすら使いこなせないンだぜ?

835:業績万歳
21/11/02 14:17:03.29 P6Xqj97H0.net
2021年度第2四半期決算は、2021年11月4日(木)に発表予定です。
決算データは同日15:15ごろに当サイトに掲載する予定です。

836:あ
21/11/02 19:47:01.22 MQp1oRki0.net
うぃんちる課金やばない?

837:あ
21/11/02 20:17:37.71 DuS7n/do0.net
額出てたっけ?

838:あ
21/11/02 20:23:27.82 ArDL3rxp0.net
>>815
リコーは馬鹿だからAmazonにもチューチュー吸われてる。
ベースの金額、他社と大違いなのを気がついていないという。

839:あ
21/11/02 22:14:41.95 mkupM8lm0.net
入社したやつも自己責任さ。本当に似合いなんだよね。上から下まで。冴えない。自分も含めて。潔く諦めよう。

840:あ
21/11/02 22:19:56.36 8ENh2uDz0.net
>>815
まさか、リコーらしさにこだわったカスタマイズでボラれてるのか?

841:あ
21/11/03 06:19:09.69 7KrwF31o0.net
本当に会社を変えたいなら、生え抜きの社長では難しいのでは?
日本企業の多くが生え抜きがTOP。
同じ会社で長く居る事が、成長し続ける事になるとは限らない。社員も同じだが。

842:あ
21/11/03 06:31:56.41 7KrwF31o0.net
>>813
キヤノン、コニミノ、理想も下方修正。
4日は富士、リコー 、シャープが決算報告。
リコーショックにならない事を🙏

843:あ
21/11/03 08:18:20.11 isgy+64h0.net
>>821
コピー機業界の現状と将来性が把握できていれば
逆に上方修正のほうがショックやろ
経営的には人件費削ってみかけの過去最高利益を出すのが鉄板

844:あ
21/11/03 08:40:11.46 33Ak8dSc0.net
報われないことを理解して、自分の人生を犠牲にする覚悟をもって必死になる社員だけになれば、会社は残っていく。

845:あ
21/11/03 09:03:20.28 2ERkXk500.net
>>823
まさにリコー社員じゃんw
リコーにブランド感じちゃったりw

846:あ
21/11/03 09:20:46.51 33Ak8dSc0.net
そうだ。元だけど。私には大切な家族がいるし、覚悟がないから転職した。
リコーに残っている社員、これから入社する社員には覚悟を持って仕事をしてほしい。
社会、時代、昔の社長に原因があったとしても、各自の覚悟が重要だ。
退職金割増で貰ったし、ベネフィットポイントで買ったカメラは今でも愛用してる。株は処分したけど、タイミングがあえば、またいつか買いたい。リコーには感謝してるし、今でもファンだよ。

847:あ
21/11/03 09:27:00.98 2ERkXk500.net
>>825
自分語り気持ち悪いw

848:あ
21/11/03 09:33:06.03 33Ak8dSc0.net
確かにそうだな。ごめんね。

849:やまP
21/11/03 09:41:07.16 ZO3BJYYp0.net
URLリンク(forbesjapan.com)

850:あ
21/11/03


851:10:32:10.77 ID:LUZj9jzW0.net



852:あ
21/11/03 11:34:29.69 B0b1Mcvg0.net
斜陽産業となって報われないから頑張らない、それでいいのか?
今まで給料貰った分お世話になった分、会社が潰れるまで貢献しようとは思わないのか?
給料なんて生きてける分だけでいいだろ。

853:あ
21/11/03 11:36:39.59 B0b1Mcvg0.net
>>827
最強企業3位、これがリコーの外部から見た姿。

854:あ
21/11/03 11:45:02.59 2ERkXk500.net
こんな記事、インタビューで売り上げが伸びると思っている経営者。

855:あ
21/11/03 12:02:32.96 QQSUl5HI0.net
複合機に始まり複合機に終わる記事
だめだこりゃ

856:お
21/11/03 13:26:23.06 xZylcLg30.net
>>831
どこの中2が書いてるんだろうな
最強ってw

857:あ
21/11/03 14:15:28.58 MlOzzFlu0.net
エキスパート

858:今日2Qの業績発表だ!
21/11/04 08:22:01.23 UZPkV88W0.net
最強のサステナブル企業 100」の総合ランキングで3位の実力の発表だぞ!
業績V字回復、給料アップ、ボーナスアップ、株価アップだ!
経営陣の手腕が見れるぞ!
期待しましょう。
何処かの中2より。

859:あ
21/11/04 08:26:01.51 5yNDHq2h0.net
リコーしか知らない人たちが、外資系に妄想を抱き、本社の人ではなく、国内子会社の幹部を雇うw
彼らは単なる出先機関の奴隷使いなだけで、意志はないことを知らないのね。
外資の幹部は、英語が流暢で、白人のケツを舐められるプライド捨てた人間しかなれないのよw

860:あ
21/11/04 16:43:03.18 xzR5OJFK0.net
決算出たな

861:t
21/11/04 16:51:44.04 LX36Mpp50.net
予想外だな
為替もあるしな
ボーナス頼むでほんま

862:あ
21/11/04 16:54:56.44 zeAmgkpJ0.net
これがほんとならボーナス2とかありえんな
2.5とか最低ほしいわ

863:あ
21/11/04 18:26:39.69 bJl+7t8m0.net
それでもアナリストの予想を下回る営業利益だそうだ。
だが、いつも勝手に高い予想立てて、当たった試しがない気がする。
まぁ、奴らは空売りで儲かりゃいいと思って予想立ててるんじゃかいかと勘ぐりたくなる。

864:え
21/11/04 19:50:17.93 mnKKIr8u0.net
営利1.6%だぜ。しかも経費カットと為替のおかげで。ボーナスなんて出してる場合?

865:え
21/11/04 19:57:21.51 mnKKIr8u0.net
自分達で高い見通し出して達成した試しがないのに、、どうやって通期500億達成するのか。デジタルサービス(笑)

866:あ
21/11/04 21:31:15.56 5yNDHq2h0.net
>>843
優秀な間接部門様が売り上げアップしてくれるそうです。
3Lで売り上げアップ!

867:あ
21/11/04 21:45:05.15 gBCCayjB0.net
リコー社員には「はたらく歓び」がある。

868:あ
21/11/04 22:50:08.59 5CpDnnaA0.net
>>845
標語3を付けられた1割は除く

869:あ
21/11/04 23:35:55.50 c5S39iBl0.net
リコー グループの従業員が80,000人で、平均月給が30万だとすると、ボーナスを年で2ヶ月落とせば、年間で480億の費用が浮く。従業員の流血に完全に支えられてる見せかけの利益。真っ当な利益を出せていないクソ決算。

870:あ
21/11/04 23:38:14.72 c5S39iBl0.net
ちなみに、下期は上期の3倍儲けるらしいから、お前らもっと覚悟しとけよ。

871:あ
21/11/04 23:47:06.29 Fwo0RqD/0.net
今更だけど、派手な衣装で動画のせてるオバハンの作戦か?

872:え
21/11/05 00:24:19.69 xqwQoORl0.net
見通し据え置きなんて経営が不誠実。未達を予見できないわけがない。頼みの米国は回復してこないって自ら分析してんじゃねえか。無能というか妄想に生きてるのかな。いつも小馬鹿にしてるKMは見通し下げててまだマシじゃん。

873:あ
21/11/05 09:42:06.93 ZzskqQ7q0.net
ボーナス無しで利益出るだろ。稼げないなら人件費抑えまくるしかない。株主に尽くせ。無能社員は安月給で我慢しろ。

874:あ
21/11/05 10:12:46.63 HM97z/l/0.net
>>849
本人はステキな私と思ってる様子
実態は完全に関西の研ナオコ

875:あ
21/11/05 11:18:41.79 MPuNLaxw0.net
今ごろ研ナオコは今年のANAの事例でも出しながら、来年はボーナスゼロにしないと中経の営業利益達成できませんとか言ってるよ。まだこんなとこで働くの、キミたち?

876:あ
21/11/05 11:35:22.95 mnFmKg3L0.net
>>852
他社じゃ通用しない茹でガエルは全員残る。転職力のある優秀な中堅は次々と出ていってるよ。

877:あ
21/11/05 19:51:51.93 HM97z/l/0.net
>>854
は?
アンカーもまともに打てない自称優秀さん。

878:あ
21/11/05 22:49:32.27 SKYC9ieY0.net
コピー機で10万人が食っていける未来はない。
いきなりでかい事業は立ち上げられないから、1000人くらいが食える事業をたくさん立ち上げないといけない。
新規事業事業はいろいろと検討されているが1000人規模をイメージできるものがいくつある?
一人あたり売上2000万円として200億円。
それでも1000人は10万人の1%に過ぎない。

879:あ
21/11/05 22:56:11.97 KWNUYzlW0.net
>>856
過去の遺産を食いつぶしてるだけ。
未来は自ずと分かる。
CEOが描いてる姿は、NECなんだと思うけど。

880:あ
21/11/05 23:02:45.14 FRTSdzgq0.net
設問 この事業に将来性を感じる
1 2 3 4 5

881:あ
21/11/06 01:13:21.72 LgKEd5vP0.net
>>856
ほんとそう思う。現実は、3年で1000億以上になるプラン、じゃないと却下されちゃう。

882:あ
21/11/06 11:48:56.34 M91aL3Qi0.net
自分にアンカー打ってるアホなんなん

883:あ
21/11/06 13:33:10.68 bkPa6/ZP0.net
ブラウザとか環境でレス番ずれてるのかね
ちな俺の環境だと今>>861

884:営業利益131億円!立派な業績です。利益出ていますから!
21/11/06 13:59:41.58 rtOBHOvs0.net
URLリンク(www.nikkei.com)

885:カメラ事業は、売上高 167億円 / 営業利益 -74億円
21/11/06 14:04:33.49 rtOBHOvs0.net
URLリンク(dclife.jp)

886:営業利益500億円は。。。
21/11/06 14:08:18.41 rtOBHOvs0.net
遠い道のり?

887:あ
21/11/06 18:17:20.15 edaBCPPp0.net
自己アンカー野郎1人しかいないからよく分かるwてかここ2.3人しか書き込んで無さそうだね。

888:あ
21/11/06 18:38:31.81 8/f7VoQb0.net
>>865
前々から言おう言おうと思ってたけど書き込んでるのお前と俺二人だけだよ
黙っててごめんな

889:あ
21/11/08 11:11:32.97 JxV93V2/0.net
他人の会話を見て根拠なく自己アンカーと決めつける
普通の人には見えないものが見えているようですね

890:あ
21/11/09 08:47:26.81 +4RWb5T


891:r0.net



892:あ
21/11/09 22:07:31.27 Qm6Z6fDy0.net
エンダーカ、エンダーカ、リストーラ、リストーラ

893:あ
21/11/09 22:28:20.58 +F8JhJRS0.net
ケンナオーコ、ケンナオーコ

894:t
21/11/09 22:56:05.83 3zcI4D6y0.net
リストランテ リコ

895:あ
21/11/10 00:00:35.46 /7F5+m7e0.net
_人人人人人人人人_
>  高 卒 伊 藤  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

896:あ
21/11/10 07:20:56.23 7DcoGoDN0.net
エンダーカ、エンダーカ、業績予想スエオーキ、スエオーキ

897:あ
21/11/10 07:53:17.85 pjFBpDQP0.net
でボーナスはいくつ?

898:あ
21/11/10 08:45:39.17 3UuItqwX0.net
2じゃね?

899:あ
21/11/10 08:47:53.22 DDIOXZw+0.net
黒字なのに?

900:あ
21/11/10 09:13:09.32 yaAXL5d10.net
今回の人事制度変更の目的は
ケンナオコと仲間たちの給料を上げるためです。
一般社員の給料は下げます。

901:あ
21/11/10 18:23:33.96 KtH6ef5p0.net
>>876
下期の目標達成のためです。

902:あ
21/11/10 18:34:34.04 Ujhy0KJt0.net
給料は経費だからな
売上から給料諸々引いたものが利益だから
給料は利益から支払われるものではない

903:あ
21/11/10 22:06:06.79 GZfhZ2K70.net
>>879
こういうはっきり物事が言えなくてどう解釈したら良いか分からないこと、意識高めに書いてしまうのがリコーの人っぽいなぁ

904:あ
21/11/11 08:55:08.42 TwhpoONg0.net
管理職の女性比率を上げるには、男性管理職を減らせばいいのよ


905:あ
21/11/11 11:11:07.13 xnOANh6T0.net
バカターレ、バカターレ、ボナスゼーロ、ボナスゼーロ

906:あ
21/11/11 12:22:46.03 NCHkG/K30.net
>>879
じゃあ経費節減して、利益増やすか。

907:t
21/11/11 12:53:05.15 Q8he2U0A0.net
お前らの阿鼻叫喚がはかどるジョブ型サイト準備中デス

908:あ
21/11/11 15:44:16.35 dW2f63Jf0.net
怖いよう

909:あ
21/11/11 18:32:25.81 96Pc5eF90.net
>>885
若手で実力あるなら怖がる事ないよ。

910:あ
21/11/11 19:39:22.64 OqE1YnLJ0.net
テースキル、テースキル、コカーク、コカーク

911:あ
21/11/11 20:12:19.22 NCHkG/K30.net
>>886
若手
実力ある
転職
全員クビw

912:は
21/11/11 21:06:13.86 Aiy9sLgv0.net
リコーで実力とか言われても、、5年もこの会社にいたら他社とスキルに格段の違いが出て相手にしてもらえないよ。
バブル老害はリコーがすごいみたいにまだ寝ぼけたこと思ってんだな。

913:あ
21/11/11 22:11:27.37 84YC4c2A0.net
わたくしM1で平やってます
降格ですか?
ジャパンでっせ

914:あ
21/11/12 03:14:58.56 1EYvSo1C0.net
シャヨサンギョーウ、シャヨサンギョーウ、ボナスゼーロ、ボナスゼーロ

915:あ
21/11/12 07:52:27.91 nw8Y3ddS0.net
>>890
部外者の高卒伊藤、巣に帰れ
二度とここには書き込むな
【ユー子】SCSK Part30【住商グループ】
スレリンク(infosys板)

916:あ
21/11/12 08:42:23.11 wuB8XHH30.net
わたくし専門卒ですよ失礼な
降格させられた気分ですヒドイ(泣)

917:あ
21/11/12 19:59:33.15 qkU7hkcQ0.net
決算時期なので久しぶりに覗いてみたら、この閉塞感懐かしいな
給与やボーナス、人事評価への不信感とか
経営戦略のコレジャナイ感が加速してる感じなんだな……
カフェテリアポイント年間12万円分もらえるのは今思うと結構良かったかなw

918:あ
21/11/12 20:22:04.39 80wnGBO80.net
>>894
自分語り大好きって感じだな。
まさにリコーらしさ全開w

919:t
21/11/13 09:07:45.00 ogulaYKz0.net
来週このスレ華やぐな

920:あ
21/11/13 12:47:08.88 wN+rbg5g0.net
組織職向けの事前情報で十分燃えたから大したことないと思うわ

921:あ
21/11/13 12:51:15.72 vBynfuKR0.net
てか、組織職向けの資料、だいぶ前からeimで普通に公開されてたからなw

922:あ
21/11/13 13:37:18.30 khWGe9Mi0.net
コウカーク祭り楽しみ楽しみ。それを見たいがために転職せず待機

923:名無しさん
21/11/13 13:54:24.06 SAIRQCMR0.net
ボーナス楽しみだなぁ!

924:あ
21/11/13 14:36:09.72 sLUL4mzI0.net
SPになれないAS的にはアイツらが下がってくれるのにオラワクワクすっぞ

925:あ
21/11/13 14:48:10.74 khWGe9Mi0.net
制度的にSP相当だらけになるよね

926:あ
21/11/13 14:52:00.53 X734C4YT0.net
SPのほうが金かかるやろ

927:あ
21/11/13 20:22:59.55 28pN84UX0.net
コウカク機動隊

928:あ
21/11/13 21:02:39.77 EgSZPXiJ0.net
ユニット単位でスタッフの資格の枠なんかないだろうから皆SP待遇になるんじゃないのこれ。

929:あ
21/11/14 00:08:53.23 ohUVOX4q0.net
>>905
資料見ろ

930:あ
21/11/14 01:20:07.74 Dr5+daLc0.net
老害SSが落ちて若手は救済される最強の人事政策。人事有能過ぎィィィィ!ようやくASから解放。嶺上開花ツモ。

931:t
21/11/14 06:13:17.15 t0AiVLUt0.net
>>907
若手自動昇格の夢でも見たのか?

932:あ
21/11/14 06:47:10.19 a42mvp/+0.net
ながいめで見たら自分の首がしまってるのにね

933:あ
21/11/14 06:50:04.13 a42mvp/+0.net
若手で仕事出来て調子のってる椰子を見ると
フッ俺も昔はあんなだったな
なんて思うわけさ

934:あ
21/11/14 07:11:17.02 ohUVOX4q0.net
>>907
どう見ても、逆w

935:あ
21/11/14 12:56:08.03 tuspjn2w0.net
資料流石に公開のままだとまずいと思ったのか退避されてるが…
まあ週明けだが

936:あ
21/11/14 16:13:25.64 Dr5+daLc0.net
旧SP2の給与レンジが引き下げになるなら転職大量になるだろうな。それが一番のリストラになるんでは。

937:あ
21/11/14 16:19:34.30 ohUVOX4q0.net
>>913
それほど変わらない。
変わるのは階層間で大渋滞すること。
これまで以上に狭き門。
管理職の聖域化が目的。

938:あ
21/11/14 18:06:23.66 EFgU45VG0.net
管理職とSPの給与差がエグくなるなら下剋上狙いの360度低評価祭りになるのでは。

939:あ
21/11/14 18:20:13.22 a42mvp/+0.net
360に低評価ぶっこんでやろうかと思ったが
誰が低評価してるかバレるの?

940:あ
21/11/14 18:54:11.98 Dr5+daLc0.net
>>915
バレない

941:あ
21/11/14 18:57:01.80 a42mvp/+0.net
ホントにホント?
じゃあ来期は爆弾投下する

942:あ
21/11/14 19:40:39.98 loyxk9uK0.net
>>914
新たな階層はどうやって決まるの?

943:あ
21/11/14 20:04:43.60 zLb7am050.net
ギスギスしたくないワー
もっと平和に過ごせない物か

944:あ
21/11/14 20:23:33.98 Dr5+daLc0.net
>>917
ただ不満が無いのに悪評価はやめたほうがいいぞ。クソ上司ならしっかりとキツい評価すべき。

945:あ
21/11/14 20:36:43.44 ohUVOX4q0.net
>>919
今の身分

946:あ
21/11/14 20:48:40.25 loyxk9uK0.net
>>922
なら制度変える意味無くね?

947:あ
21/11/14 20:50:38.94 mFmjGaIg


948:0.net



949:あ
21/11/14 21:25:39.07 xqjA6Hty0.net
書きっぷりや文調、語彙からわかるらしい、そりゃ上司と部下なら普段からコミュニケーションしてるしね

950:t
21/11/14 21:34:04.83 t0AiVLUt0.net
>>923
>>922
>なら制度変える意味無くね?
役職手当を削るのがデカいんだよ

951:あ
21/11/14 21:41:03.94 ohUVOX4q0.net
>>923
役無しSSが激烈ダウン

952:あ
21/11/14 21:46:53.97 loyxk9uK0.net
>>927
老害SPにも下がってもらいたいのだが

953:三井ダイレクト尾関
21/11/14 23:55:11.60 zRLpzHBe0.net
三井ダイレクト安心センター東京4やら1
安形、尾関、樋坂、真和総合法律事務所池田
裁判記録から。
URLリンク(ameblo.jp)
安心センター東京第4樋坂が引き起こしたトラブルだが ひき継いだ
尾関が酷いわ。東京第4から今は東京第1。無傷だと現場で確認されてたのに損傷ありとの不正保険金請求に対し
実地検査もせず、写真も明らかに違う車両の写真でさっさも支払おうとしたんだよな。詐欺だという数えきれない指摘に関わらず。詐欺師は加古川市尾上町の漆原。反社?保険金詐欺で解雇されることがないのは反社だけだろ。
とんでもないDQNプラス詐欺の合作。安形がシニアマネージャーとはね。三井ダイレクト低レベル恐るべし。
真和総合法律事務所の池田も懲戒請求適格。どれだけ悪事を、働いたのかわからんからな。

954:あ
21/11/15 08:39:14.84 Ol3O7u/y0.net
SP2の上限は手当込みでもお世辞にも高いとは言えなかったからな…1との差もなさすぎ…
そのくせすぐ上限達してかと言ってSSに上がろうにも枠が狭くて滞留って感じ

955:あ
21/11/15 09:00:07.64 QqSRxwpD0.net
>>929
そこから更にダウンてのが今回の新人事なのかな。大量離職まったなし。

956:あ
21/11/15 11:03:30.23 yezn81uc0.net
ダラダラ話してて内容が頭に入ってこないわ

957:う
21/11/15 11:13:44.75 8AkOZxX10.net
人件費の大幅カットの目処が出来たから、もう早期退職募集はしないってことなのかなぁ?

958:r
21/11/15 11:13:45.68 FEGiHARk0.net
ポジション検討みたいなの本当にできるのかね
そんな力なさそうだが

959:あ
21/11/15 11:21:58.97 etuZt7Ov0.net
S3が一番割を食う感じか

960:あ
21/11/15 11:34:04.16 tZHc1uSx0.net
匿名でチームスに質問できるのかw

961:r
21/11/15 11:34:18.88 szSN3aAS0.net
ぐだりすぎ

962:あ
21/11/15 11:36:36.80 5i6H6WKd0.net
下位10%の評価は毎期必ず誰かにつくわけだからステルスのリストラみたいなもんだな。
うまい制度だ。働く側からしたら地獄だがな。株主からしたら最高。

963:あ
21/11/15 11:39:27.41 yezn81uc0.net
実名でエッジの効いた質問いいねえ

964:あ
21/11/15 11:40:34.56 6USh3opz0.net
>>934
非管理職の全員が年収ダウンじゃない?

965:あ
21/11/15 11:43:11.29 5i6H6WKd0.net
仕事しない担当SS、SMがうじゃうじゃいるからこの制度は、至極真っ当な気もする。
もう体力ないでしょうちも。
会社の生き残りに必死だよ。

966:あ
21/11/15 11:48:51.09 XXkGOx170.net
仕事しないSSよりもそれなりに有能だけど上のポジションが空かないSSが割り食いそう

967:あ
21/11/15 11:48:52.36 ATciBGU70.net
図の感じからすると、SP2の上限は見かけ今の手当込みのプラス5くらいにはなると思う(競争力ある水準って言ったよね?)が、大体は下がるか全く上がらないになるんだろうな

968:あ
21/11/15 11:52:51.92 6USh3opz0.net
>>942
30-35くらい?

969:ぁ
21/11/15 12:02:49.34 ev9zt3dg0.net
いまポジション持ってる人への風当たり強くなりそうだなー

970:あ
21/11/15 12:06:02.87 zH3hXLCt0.net
>>940
非管理職の年収なんて残業除いたら大したことないから、やはし役無しSSが一番割りを食いそうな感じがしたよ

971:あ
21/11/15 12:06:07.99 5i6H6WKd0.net
ポジションは限りがあるから椅子取りゲームだよね。今後、課長クラスへの見る目がキツくなるのは間違いない。課長自身も下剋上リスクが常に付き纏うから有能なやつを潰すなんてのもあるかも。

972:あ
21/11/15 12:09:51.65 8AkOZxX10.net
AEだけが期限付きなん?
それならマネージャーとかの組織職も期限付けないと公平じゃないよね?
そっちの方が固定されてるイメージがあるよ。

973:あ
21/11/15 12:11:37.69 ATciBGU70.net
優秀な人でも細かい不満やら妬みやらを360やらで直撃で食らって、降ろされてモチベーション維持難しいと思うわ

974:あ
21/11/15 12:22:15.69 5i6H6WKd0.net
>>948
部下は上司へ360度評価で刺す、
上司は部下へのキツい評価をすると共に、更に上の上司へ部下を悪く擦り込む
ってのが横行しそうだな。

975:t
21/11/15 12:38:34.36 ZmLR+t0h0.net
これじゃ仕事してる暇無い人続出するぞ(笑)
さすが人事本部が頭で考えた制度
職場スラム化して阿鼻叫喚
チームワークなんてぶっ飛ぶな、すげ~楽しみだ

976:あ
21/11/15 12:44:00.69 QqSRxwpD0.net
>>950
チームワークなんか無い。競争相手はC、Xじゃない。隣の同僚だ。

977:あ
21/11/15 13:21:55.28 XVGYXh0j0.net
とりあえず…後輩教育をやめます!
競争相手ですから!
下積み作業を延々頑張ってもらいます!

978:あ
21/11/15 13:26:54.54 XVGYXh0j0.net
これまでは後輩の希望とキャリア開発を考慮して業務を振ってたけど、仕方がないね。

979:あ
21/11/15 13:30:07.56 T6SVtsoC0.net
深く考えると欠陥だらけで、かえって企業としての寿命が短くなるなw

980:あ
21/11/15 13:32:20.45 QqSRxwpD0.net
>>952
露骨にやると自分の評価下がるから教育してるフリしてミスリードしてくってのが策だろうな。
ただ冗談じゃなく同僚達と10%の爆弾枠を押し付け合う日々になる。

981:t
21/11/15 14:04:21.44 ZmLR+t0h0.net
部下がバカ揃いだと自分が安泰になる世界

982:あ
21/11/15 14:19:55.93 yfOFN6SL0.net
>>950
その通りだが笑えないわ
上が馬鹿だと頼んでもないのに組織を自壊させるからな
『日本軍 失敗の本質』を必読書にして欲しい
旧日本軍から変わってない
理工の悪しき体質がメタモルフォーゼしたけど本質は戦前から変わってないだろこれ

983:あ
21/11/15 14:25:59.64 QqSRxwpD0.net
当面は誰が見てもダメなやつを降格させるには都合良いからこのままガシガシやってもらいたい。

984:あ
21/11/15 15:57:10.86 tZHc1uSx0.net
AS1=無敵の人?

985:t
21/11/15 17:48:11.13 ZmLR+t0h0.net
管理職の管理職による管理職の為の制度変更
管理職は65まで現役維持だってさ

986:あ
21/11/15 19:23:09.23 AdtTx3fH0.net
人事はアホだよな。
想像しうる限りの最悪の捉え方されるに


987:決まってるのに、 自分達に都合よく解釈されるというシナリオしか用意していない。



988:あ
21/11/15 20:51:11.95 XVGYXh0j0.net
会社にとり重要なのは組織職。平社員はその他大勢だから仕方がないね。

989:あ
21/11/15 20:57:56.97 FfdfRT530.net
あのダラダラ説明見て人事の実力も分かるわな

990:あ
21/11/15 21:01:11.41 ATciBGU70.net
これがごり押しされて通っちゃうのが労組の無い会社だよな
会社と社員の信頼関係でギリ成り立ってた仕組みなのにね

991:あ
21/11/15 21:09:07.93 wTUdcjgT0.net
>>963
この会社の組織職って調整力の塊。
「私は潤滑油です」
会社ヌルヌルwww

992:あ
21/11/15 21:53:54.89 7wkfRiHV0.net
一般職の最高位であるSP2級の給与上限が、新資格体系になってどのくらい下がるのか。
ここが下がるならもう組織職と一般職の間のギスギスは避けられないだろう。もしかするとそこを狙って下げてくるかもしれないな。

993:t
21/11/15 22:07:22.11 ZmLR+t0h0.net
>>967
そこは外ヅラと外部人材入れたいから上がると思うよ
でもSPレベルから管理職への登用は滅多に起こらない
管理職はいまのポジション確保すれば65まで給料維持なんだから必死になる

994:あ
21/11/15 22:08:54.77 LlCtWjqu0.net
現SP2が昇格するのは必ず組織職になるってことだよな
今みたいに役職なしSSでGLになるまで2年くらい修行的な仕事はできなくなったってことか

995:t
21/11/15 22:19:56.88 ZmLR+t0h0.net
>>969
そーゆーこと
結局は今決定権を持つ役員と管理職が決めてるから
あと10年くらい持ったら私嬉しい、非管理職の人件費抑えちゃおうという本音が透けて見える 

996:あ
21/11/15 22:25:51.86 7wkfRiHV0.net
>>967
ガッツリ一般職の給料下げて、ギスギス極みの内戦みたいな状態になるのも見てみたかったわ 笑

997:あ
21/11/15 22:33:07.00 UJHM25r70.net
エキスパートはおいしいのか

998:あ
21/11/15 23:14:30.21 P86FnwKS0.net
若い人が組織職に早くなれるようになっていない 現状でも組織職の入れ替りが無い 3年で交代しろよ

999:あ
21/11/15 23:16:02.72 ufBq0vMZ0.net
ラグビー部なんて全員AS1か?あと、たまに営業の部単位で採用されてる営業先から天下りしてきた顧問みたいなのは給料どうなるんだろ?なんとか省から定年した後にリコーに来てた人でも1本くらい貰ってた気が。

1000:あ
21/11/15 23:39:42.81 wTUdcjgT0.net
>>972
一応、なんとなく作った役割です。

1001:あ
21/11/16 11:20:44.09 koLmZOs40.net
なんか大層な名前使ってるけどやろうと思えば今の制度でもできるよね

1002:GAFA
21/11/16 11:55:21.16 9NMTUpgG0.net
新制度で総給与コストは、何%削減出来るのかな?
当然、シュミレーションしてるよね!

1003:あ
21/11/16 12:06:43.23 A9xDBSn10.net
人件費削減を目的としたものではありません!()

1004:あいうえ
21/11/16 12:38:50.65 rdOcoy7n0.net
今までは、まだ序章だったんだね。人類滅亡危機映画で言ったら、謎の家畜大量死のシーンあたりの。

1005:あ
21/11/16 12:39:40.22 6KIXudIt0.net
役無しS Sが大量にSPに落ちてくるからSPだらけになりそう

1006:あ
21/11/16 12:55:34.08 ZXXNfhqH0.net
レンジ超えてたら下がると言ってたが、今のSP2が再来年以降下がったら本当に離職ラッシュだろうから、落ちてきたSSをカットするくらいの水準になるかもという淡い期待
となると自ずとレンジがわかってくる…

1007:あ
21/11/16 13:11:12.18 6KIXudIt0.net



1008:>>980 若手を管理職登用するといっても、ポストに限りがあるから、一般職の給与上限が大半の社員にとって重要となるからね。そこ下げるんだったら会社の覚悟はある意味感じるよ。人数多過ぎるから辞めてくれってね。



1009:あ
21/11/16 13:15:36.38 zruR556E0.net
>>977
現実的に削減出来るのは数年後からだね。
給与は徐々にしか減らさないから新規組織職が多い場合は最初は人件費増える。
居座りが多ければそれほど変わらない。

1010:あ
21/11/16 14:35:17.08 6KIXudIt0.net
にしても給与レンジに関する質問出ないのが意外。そこが一番気になると思うんだけど。

1011:オ
21/11/16 17:30:25.21 Jb/dbiLn0.net
質問をチャットに出してないんだよ

1012:あ
21/11/16 18:46:23.68 kUn15WSc0.net
>>977
シュミ??
きみリコーマンじゃないでしょ
そうであってくれ

1013:あ
21/11/16 19:48:30.22 ZXXNfhqH0.net
来年下がる人はいないけど、給与レンジは開示しませんだとフェアじゃないよな

1014:あ
21/11/16 19:54:12.82 uVK/1Tsu0.net
>>986
某元所長はそう書くんだなそれが
で、誰も指摘しない

1015:あ
21/11/16 20:12:16.26 3AvIZoBt0.net
そういや最近「ミカコ」とかカキコむやつ消えたな

1016:あ
21/11/16 20:37:38.92 6KIXudIt0.net
>>986
おそらく下がるんだろうなS3のレンジが。
大量のSPが離職。

1017:あ
21/11/16 20:47:46.66 TLrYj3xe0.net
>>989
米村ってのも

1018:あ
21/11/16 21:19:33.93 dU6xFxTZ0.net
1評価付いた人ってボーナス平均以上出るの?
これまで良い評価ついても平均より0.2プラスくらいだったけど

1019:あ
21/11/16 21:46:36.73 1dA//eVe0.net
ジョブの価値は誰が正当に決められるんだよ
稼げない事業のジョブは低賃金とかになるのか?

1020:あ
21/11/16 22:00:21.57 WlyHi03r0.net
M1とかM2とか同士の比較で下位10%評価をするのかな?

1021:あ
21/11/16 22:03:23.41 t+1O2P5j0.net
稼いでる部署の評価が高いのは元々そうだよね

1022:あ
21/11/17 00:02:47.68 TNz8oMg60.net
いやー。人事無能w
これは滅ぶパターン。

1023:あ
21/11/17 00:07:23.72 LogGu4YV0.net
S3の給与レンジ上がるなら公開するはず。しないってことは。。

1024:あ
21/11/17 00:14:52.02 LogGu4YV0.net
この会社でマトモな給料貰うにはマネージャー引き摺り下ろして代わるしか無いのか。

1025:あ
21/11/17 00:15:51.74 TNz8oMg60.net
組織職ローテーション!

1026:あ
21/11/17 01:07:17.52 pyJj66qW0.net
まあ、s3のレンジ今の手当込みより上にしちゃったら残業単価上がっちゃうのでやらないかなぁ
まあ、1 評価以外は上がりませんとすれば現行レベルに抑えられるけど
そんなレベルだと、競合他社と比べても競争力のある金額というのがウソつけになるけど…

1027:あ
21/11/17 02:40:21.36 jb90oGwx0.net
聞き逃してたら恥ずいけど、競合他社の名前って具体的に言ってた?競争力のある金額って言うけど、複合機の競合だとX以外はそんなにRと変わらんだろ。

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 154日 5時間 21分 35秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch