キヤノン112【年初講話は自分だけテレワーク?】at COMPANY
キヤノン112【年初講話は自分だけテレワーク?】 - 暇つぶし2ch2:あ
20/12/30 09:04:03.88 Sqzad5bn0.net
・配当性向100%越え
・年初に500億の自社株買い
・雇用調整助成金で賃金コストカット
 (助成金を貰うために有給取得抑制)
・役員賞与だけカット
 (残りの役員報酬の見直しなし)
・組合員平均10万円の賞与削減提案
・組合からの要申請のコロナ慰労金2万円
・「ボーナスカットでも対応できなければ更なる研究開発費削減」
・見なし労働の導入検討
・テレワーク�


3:ヘ研究開発部門で生産性向上できる場合のみ  (ただし、条件合致しても上司や本部長の意向で却下される場合多数)



4:あ
20/12/30 09:04:32.08 Sqzad5bn0.net
待遇悪化の歴史
・住宅補助廃止
・社宅廃止、寮廃止
・家族手当廃止
・結婚祝い金削減
・祖父母死亡時の弔い金廃止
・持ち株会奨励金削減
・日帰り出張手当廃止
・フレックス廃止
・定期昇給廃止
・ボーナス黒字決算なら6.4ヶ月から経常利益4000億円で満額(6.4ヶ月相当)に変更
・特別作業手当廃止
・交替勤務手当削減
・ベア廃止、春闘廃止
・退職金ポイント制移行による大幅削減
・J等級からG等級に変更時にエントリー、ミッドポイントなど賃金レンジが約2万円下がる
・G3昇格試験に合格してもG3に昇進できなくなる
・ボーナス経常利益5500億円で満額に再変更
・基本給の引き下げが可能になる
・電故による遅刻で給料100%控除
・有給以外の各種休暇取得時の給料及びボーナス100%控除
・医療給付大幅削減
・出産休暇時の給付金大幅削減、出産(本人・配偶者共に)給付金半減
・ガン検診制度の充当金額削減
・健康診断時の歯科検診廃止
・予防接種の補助金廃止
・保養所の大幅削減、スポーツパーク千葉の廃止
・経団連会長を務めた人間が会長CEOの会社ですが
 大手企業のベースアップにも関わらず6年連続ベースアップ無し

5:あ
20/12/30 09:05:17.21 Sqzad5bn0.net
キヤノンの福利厚生
・納涼祭
・住宅ローンセミナー
・熱中症対策
・制服支給
・イーグルス激励会
・綱引き大会
・テニス部の応援
・宮崎フェア
・芋栽培

6:あ
20/12/30 09:05:47.92 Sqzad5bn0.net
          役員平均報酬         従業員平均年収     従業員平均年齢 実質平均年収
2019年  17700万(-10.2%)       760万(-2.31%)          44.2      688万
2018年  19720万(+15.5%)       778万(-0.51%)          43.8      712万
2017年  17060万(+354%)       782万(+2.49%)          43.5      720万
2016年   4813万(-7.25%)       763万(-3.05%)          43.1      707万
2015年   5189万(+4.89%)       787万(+2.34%)          42.5      740万
2014年   4947万(-66.7%)       769万(+1.85%)          42.0      730万
2013年   14900万(+86.1%)       755万(-0.40%)          41.4      725万
2012年   8008万(-11.5%)       758万(-1.04%)          40.9      736万
2011年   9052万(+9.48%)       766万(+1.86%)         40.4      751万
2010年    8268万(+30.0%)       752万(+5.03%)          39.4      752万
2009年    6360万(+8.34%)       716万(-11.7%)         38.7       726万
2008年    5870万(+23.3%)       811万(-5.91%)         38.3       827万
2007年    4760万              862万               39.4      862万
実質平均年収は38.9歳を基準に1歳15万昇給として計算

7:あ
20/12/30 09:06:25.48 Sqzad5bn0.net
報酬総額1億円以上 (単位:百万円)
       2010年  2011年  2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
御手洗冨士夫 265   272   267   1105   288   288    297   332   372    393
内田恒二    176   181   242    -
田中稔三    140   144   139   364    137   137    139   152    166    165
生駒俊明    116   136   131   183   128   128
渡部國男    ―    101   105   231
三橋康夫    ―    101    ―   193
足達洋六    ―     ―    ―   198
松本繁幸    ―     ―    ―   153    ―    ―     ―    117      135
本間利夫    ―     ―    ―   152     ―    ―     ―     ―      139    164
中岡正喜    ―     ―    ―   146
本田晴久    ―     ―    ―   146
小澤秀樹    ―     ―    ―   123
眞榮田雅也   ―     ―    ―   107    ―    ―   131   157      174     166

8:あ
20/12/30 09:06:54.30 Sqzad5bn0.net
平均年収                            
         2008年  2009年  2010年  2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年  2018年 
キヤノン     811万  716万  752万  766万  759万  755万  769万  787万  763万  782万  778万
ソニー      980万  865万  923万  951万  891万  885万  860万  935万  911万  1013万  1050万  
パナソニック  820万  756万  778万  791万  731万  691万  756万  789万  781万  768万  774万
東芝       790万  745万  778万  798万  800万  812万  845万  827万  710万  816万  915万
日立      755万   700万  750万  800万  803万  828万  861万  868万  850万  871万  894万
富士通     843万  764万  788万  804万  798万  769万  810万  810万  797万  790万  798万
NEC      764万  716万   698万  707万  671万  745万  769万  833万  805万  789万  798万
三菱電機    792万  749万   749万  780万  767万  746万  778万  798万  796万  792万  816万
シャープ    737万  677万   712万  706万  627万  600万  728万  633万  646万  753万  759万
リコー      819万  714万  716万  712万  689万  716万  838万  829万  807万  806万  818万
ニコン     840万   676万  758万  817万  807万  738万  768万  778万  779万  767万  830万
オリンパス   747万   624万  679万  717万  755万  826万  865万  871万  884万  847万  866万
エプソン    ---万   ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  766万  771万

9:あ
20/12/30 09:07:15.95 Sqzad5bn0.net
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
離職者数  210  224  191  228  291  281  369  442  518
離職率(%)0.8  0.9  0.8  0.9  1.1  1.1  1.5  1.8  2.1

10:あ
20/12/30 09:07:39.49 Sqzad5bn0.net
【昨年】2018年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 974万
138位 トヨタ自動車 841万
244位 日産自動車 787万
346位 リコー 750万
361位 富士通 746万
379位 NEC 743万
415位 キヤノン 735万

【最新】2019年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 998万
121位 トヨタ自動車 857万
231位 日産自動車 797万
382位 富士通 746万
382位 リコー 746万
389位 NEC 744万
---500位の壁 723万----
圏外 キヤノン

11:あ
20/12/30 09:08:39.70 Sqzad5bn0.net
【キヤノンスレの登場人物・マージ版】(加筆募集中)
・社員
・弊社無能管理職
・転職者(takac、wayamaさんを含む、WADAさんはエゴサしたら名前が連呼されているので最近ROM専になった)
・子会社の関係者
・カメコ(推定年齢50代)
・アホルダー(最近まで機嫌が悪かった)
・近隣住民の方々
・競合他社様(ゼロ、Rなど)
・転職斡旋業者(openworkやDODAは宣伝の前科アリ)
・糞ベンチャー
・就活生
・弊社への転職希望者
・コンサル(笑)
・ドク


12:ター ・納入業者さん <- New!!



13:あ
20/12/30 09:09:22.50 Sqzad5bn0.net
>>1
過去ログよりまとめ
キヤノン100以降【】内は半角で33文字以内、全角に換算すると16.5文字まで

14:あ
20/12/30 09:09:53.50 Sqzad5bn0.net
karma
hanabi
vipper
yomogi
wktk
mint
lavender
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち
判定時間は>>1からの時間じゃなくて最新レスからの時間みたいです。
21レスあれば充分だと思います。

15:あ
20/12/30 09:10:24.34 Sqzad5bn0.net
13

16:あ
20/12/30 09:12:07.53 Sqzad5bn0.net
14

17:あ
20/12/30 09:12:19.64 Sqzad5bn0.net
15

18:あ
20/12/30 09:12:32.50 Sqzad5bn0.net
16

19:あ
20/12/30 09:12:45.66 Sqzad5bn0.net
17

20:あ
20/12/30 09:12:58.45 Sqzad5bn0.net
18

21:あ
20/12/30 09:13:09.82 Sqzad5bn0.net
19

22:あ
20/12/30 09:13:27.04 Sqzad5bn0.net
20

23:あ
20/12/30 09:13:40.83 Sqzad5bn0.net
21

24:あ
20/12/30 11:16:13.98 jNerTRZH0.net
53歳でも発熱後4日で死ぬのか
怖いな

25:あ
20/12/30 11:33:15.80 29TztV8h0.net
これで議員先生も危機感を持ったんじゃない

26:あ
20/12/30 11:50:58.95 adN0qzMF0.net
弊社も危機感を……

27:あ
20/12/30 12:45:09.38 sK5FoAGw0.net
再雇用者もテレワーク?

28:名無しさん
20/12/30 12:49:44.12 gYrtk4X10.net
>>25
いいなぁ

29:あ
20/12/30 13:20:13.75 yHE8EhoO0.net
>>1
>キヤノン104【嫁は47歳・THE中田氏】

これ何度見ても笑う

30:あ
20/12/30 14:46:07.43 9zwlV/sB0.net
>>27
来年は48歳、年女だなwww

31:あ
20/12/30 14:49:32.17 6ivLxfaV0.net
テンプレ>>10は、いらんだろ。
スレが著しく下品になる。

32:あ
20/12/30 15:44:41.39 BmVrpafK0.net
>>29
高卒くん、自分が入れてもらえず発狂かい?w

33:あ
20/12/30 17:00:39.56 /ThpeHD00.net
東京の感染者、今日は水曜の過去最高944人
あしたの大晦日は木曜日で数値高くなる日だから
1000人超えて有終の美を飾りそう

34:あ
20/12/30 17:53:27.40 DG3uMNQa0.net
>>31
文句があるなら緊急事態宣言を出さない政府に言うのだな
朝の電車乗ってればわかると思うが通勤させてる企業は大量にある
弊社だけではない

35:あ
20/12/30 18:06:22.86 adN0qzMF0.net
ぐろーばるえくせれんとかんぱにーが、
他と同じだと安心してちゃダメだろうw

36:あ
20/12/30 18:25:53.95 irIKn7380.net
会社の奴隷ではなく、御手洗個人の奴隷
全ては御手洗のため

37:あ
20/12/30 19:05:17.80 nF5jqH6x0.net
>>34
気持ちはわかるが、浅はかな意見だな
例の高卒の人?
俺は自分と家族のために働いてるよ
みんなそうかと

38:え
20/12/30 19:33:06.09 26GCYqVs0.net
御社の担当を外れてもここ数年の恨みは晴れないけど。 気持ちはほっとした
もうやばい状態だったから。
世間とは真逆でほっとした年越しは何年ぶりかな。 年明けから引き継ぎ
開始・新しい出発ができる

39:あ
20/12/30 19:55:29.78 6sjrzkD60.net
>>32
大企業だとテレワーク出来るのに通勤させてるところはうちだけ

40:あ
20/12/30 20:03:55.40 IJXdZYe00.net
>>37
知ってる範囲でも伊藤忠商事や富士Xeroxは出社なんだが??
頭大丈夫か??

41:あ
20/12/30 20:06:24.58 9H339J3z0.net
URLリンク(www.sankei.com)

42:あ
20/12/30 20:27:21.36 7Y8BWtDV0.net
>>35
そんな低い待遇でそこまで前向きなの羨ましい
マーチ以下か地方国立なら、この会社もアリだと思うよ

43:あ
20/12/30 22:47:17.53 L3GtSJqJ0.net
やる気が出ない

44:あ
20/12/30 22:49:12.77 b3oGUrLZ0.net
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   
|         ^ ||^ .       |  
|       ノ-==-ヽ      |   老ではあるが害ではない
丶               /    
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /

45:あ
20/12/30 22:56:34.95 if/1DaKJ0.net
>>35
ネタニマジレスカコワルイ

46:あ
20/12/30 23:30:07.98 eyR0UuTG0.net
ワクチンの効果を実感するにはあと5年とかマジかな
弊社もたんやろ…その前に飲食観光が死ぬか

47:あ
20/12/30 23:46:48.38 95NV2qbk0.net
電車通勤が嫌ならチャリ漕いで来いやオラァ

48:あ
20/12/30 23:52:04.90 /ThpeHD00.net
つくづくこの会社から転職してよかったと思うわ

49:マルコ
20/12/30 23:56:30.60 1u0EMeUi0.net
>>24
役員がコロナで急死しない限りは危機感感じないと思う。

50:あ
20/12/31 00:40:12.03 hwJrsTRP0.net
1スレ立て乙!
>>27
>>42
新スレ風物詩乙!

51:あ
20/12/31 01:13:52.64 R4VYUdEk0.net
>>44
持たないわけないやん
赤字になってから言ってな

52:あ
20/12/31 07:46:43.38 rZ8MEr/X0.net
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   
|         ^ ||^ .       |  
|       ノ-==-ヽ      |   良い正月を迎えようではありませんか
丶               /    
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /

53:あ
20/12/31 08:42:08.52 jLiwCxxX0.net
>>50

なんかAAとはいえどんどん顔が悪人になってないか?w

54:あ
20/12/31 08:56:21.64 hPHeQUnf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん
20/12/31 13:33:20.17 1WImUqkR0.net
>>52
いいなぁ

56:あ
20/12/31 15:20:26.04 1lEYNzSG0.net
>>31
的中
1300人超え

57: ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20/12/31 15:26:01.72 eM9MeLf70.net
URLリンク(i.imgur.com)

58:あ
20/12/31 15:36:14.2


59:4 ID:G6044rq40.net



60:あ
20/12/31 15:40:02.77 jfZk8AqY0.net
1000人でも10000人でも関係ない
最後の1人になっても出社するのがキヤノン流

61:あ
20/12/31 16:28:24.34 mcEOxrra0.net
>>57
弊社は感染対策目的でのテレワークはやらないからな。健康よりも生産性。

62:あ
20/12/31 16:33:40.56 G6044rq40.net
健康第一主義とは。

63:あ
20/12/31 17:17:40.91 qnS3MsTA0.net
遅かれ早かれいずれ感染するんだからコロナから隠れるだけ無駄っしょ

64:あ
20/12/31 17:40:52.10 cCti+wXA0.net
キヤノン、テレワーク2000人やってるとかニュースイッチが嘘ついたの?

65:名無しさん
20/12/31 18:15:52.90 1WImUqkR0.net
>>61
そんぐらいやってた時期もあるから嘘ではない

66:あ
20/12/31 18:37:06.93 jwTx0wCh0.net
>>62
それな
あとはとにかくマスクだな
日本やアジアで感染が少ない理由のファクターXはやはりどう考えてもマスク
なんかの記事で読んだが西洋人もアフリカの人もほんと今までマスクなんてしたことない人が大半らしい
使用済みのマスクを貸し借りしたりするとか読んで驚愕したわ
そら逆に風邪より流行すんだろ

67:あ
20/12/31 18:37:48.86 96EWfx1p0.net
>>61
グループ全体でって話じゃない?

68:あ
20/12/31 20:45:13.73 Ti2UsQf40.net
ウイルスとの「共生」

69:あ
20/12/31 21:19:18.01 1lEYNzSG0.net
>>64
違うだろ
研究部門の総数がそんぐらいいて
申請が通ればできる状態になる人の数
実際は申請が通らないし、
申請できる空気でもない

70:あ
20/12/31 22:06:07.28 bJd43RSv0.net
ちーがーうーだろー

71:あ
20/12/31 22:31:09.74 +J5MULLe0.net
美野川が便所に「我社も社会の要請に応えてテレワーク対象者は2000人の制度を作りました。(
でも許可しないけどね)」という報告をしているんじゃないか

72:あ
20/12/31 22:49:56.84 T5dxOYoJ0.net
>>66
人事部門は申請の妨害はしてないけど、
「いつも通り」承認フローの承認者がいろいろ無駄に勘ぐるせいで却下される。
俺が知ってる限りの一例
「こんなのソフト系しか申請できない。だから申請した奴はソフト系人材として異動させられるかもしれない」
「人事が週に三回と言っている以上、それ以上の頻度でない限り無理」
「テレワークで生産性が上がるのならそもそも出社しなくて良い。そんな奴は出社しなくて良い」

73:あ
21/01/01 00:13:06.49 4sbl/M7H0.net
他社は半強制でテレワークになってたりしてたのに面白い

74:ななし
21/01/01 01:08:14.62 2hD/PnPZ0.net
皆さん今年もよろしく!

75:あ
21/01/01 01:22:05.36 WfGuG1UX0.net
あけおめこ~

76:あ
21/01/01 01:29:17.58 RRXmieDA0.net
あけおめ
イブにも学歴談義のこのスレも大晦日は自重したか

77:あ
21/01/01 01:53:26.41 L7Lz9Ktn0.net
あけおめキヤノン
昨年はコロナ以降、スレはずいぶん賑やかになったね
今年も仕事はしつつ楽しくやりましょう

78:あ
21/01/01 05:49:56.83 I3QpWziw0.net
あけおめこ(^O^)/
キヤノン称えて大きな拍手(^з^)

79:あ
21/01/01 05:51:52.21 I3QpWziw0.net
>>65
俺は評�


80:ソする(ノ><)ノ



81:あ
21/01/01 05:52:40.61 I3QpWziw0.net
>>74
人事パーソン乙( ´-ω-)σ

82:あ
21/01/01 05:53:44.42 I3QpWziw0.net
勢いでシャープに負けてんじゃねえか
糞が

83:あ
21/01/01 08:47:35.92 MwOYoEey0.net
【朗報】ワイと爺ちゃんの餅、クソデカい
スレリンク(livejupiter板)

84:あ
21/01/01 09:20:52.15 1wICktxE0.net
>>68
美濃さんて側用人みたいなやつだな
バカ殿と悪人かよ

85:あ
21/01/01 09:47:34.72 MZHiip/P0.net
ソースが毎日新聞だからガセでもないのか
有料登録してるから全部は読めないけど
快調もやったとかあるんかね?

中国「闇」ワクチン流入 日本の富裕層が接種 ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

86:あ
21/01/01 12:01:46.75 iR1FWoJ+0.net
今年もよろしく
この連休は毎日飲み会に行けて楽しかったから一丸出社頑張りますね

87:あ
21/01/01 12:05:01.96 45k2Rqcw0.net
金あっても中国製の闇ワクチンなんて打つ気にならんわ

88:あ
21/01/01 12:16:17.82 sbXroIL50.net
ワクチンなんていらねえから治療薬作れよ
生物兵器こさえてる中国アメリカなら余裕で解毒剤作るノウハウ持ってるだろ

89:あ
21/01/01 12:41:12.04 5vyhLALt0.net
2020年の年間決算発表っていつ?

90:あ
21/01/01 12:46:44.84 yQLnCUaA0.net
1月28日予定 from IRサイト

91:あ
21/01/01 13:47:34.70 kszTdO4m0.net
>>65
次回スレタイ確定!

92:あ
21/01/01 13:51:44.25 OY04+2wK0.net
マジレスしてすまんが俺はウイルスとの共生など冗談でも認めたくないし、認めない
キヤノン113【健康第一主義とは一体何だったのか?】16.5文字
もしくは
キヤノン113【健康第一主義とは?】
にして欲しい

93:あ
21/01/01 14:17:42.26 +OZVjOJX0.net
>>88
スレたてありがとう

94:あ
21/01/01 14:57:08.55 oRqgnQ870.net
>>88
衰退企業に抱く誇りを忘れない気骨ある人物。
意味があるかは不明。

95:あ
21/01/01 17:38:29.62 Jw5ooxsc0.net
>>90
お前が社外のニワカだってよくわかるレスだな
高卒で日本のIT土方なんてやってる自分の心配でもしとけw

96:れ
21/01/01 19:14:59.58 Z+7DftlM0.net
いやー、きれいに年賀状が来なくなって良かった
良い文化だね

97:あ
21/01/01 19:37:51.92 n/snqUOo0.net
>>92
いいなぁ

98:あ
21/01/01 20:09:45.10 z90Dv4bs0.net
【画像】乗り鉄さん「撮り鉄うるさいなぁ…そうだ!」 ▶結果 [701470346]
スレリンク(poverty板)

99:
21/01/01 22:28:35.69 xF/QXeZY0.net
年収気になるなら
名前欄に !nensyu と入力してみよう

100:あ
21/01/01 23:09:00.97 RRXmieDA0.net
>>81
さすがにねーだろ…
と思うが戦前生まれの文系だしな…

101:あ
21/01/02 03:15:12.65 a+FZcsSI0.net
>>96
むしろこういった科学リテラシーは理系に欠如している
今回のコロナ禍でそれが完全に露呈した感あり
Twitterの�


102:繝Nラとか宮沢センセとか京大の上久保とか岩田とか枚挙にいとまが無いくらい



103:あ
21/01/02 10:22:56.46 WQThDn3y0.net
ふぇーず6はなんだろな?戦略的大転換出来てないけどどうなるのかね。

104:あ
21/01/02 11:57:32.94 MXJaw0Nu0.net
URLリンク(www.jiji.com)
> 東京都の小池百合子知事が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府に緊急事態宣言の発令を求めることが2日、分かった。
> 同日午後、西村康稔経済再生担当相と面会して要請する。

105:あ
21/01/02 12:20:24.60 6iJ28xRA0.net
>>99
これは東京都だけの限定された緊急事態宣言の要請のようだ
しかも菅総理がこんな半端な措置を飲むか、どうか
菅総理と小池百合子知事とが基本的に犬猿の仲というのは政界で常識の部類
加えて弊社は本社も川を挟んで神奈川県にあると言っていいし、事業所も大半が東京都外だ
本社だけ緊急事態宣言をするわけにはいかない

106:a
21/01/02 12:26:22.26 2n+G+T/E0.net
緊急事態宣言後も本社にゾロゾロ通勤継続w

107:a
21/01/02 12:26:22.47 2n+G+T/E0.net
緊急事態宣言後も本社にゾロゾロ通勤継続w

108:名無しさん
21/01/02 12:27:04.33 UZrRTbtw0.net
テレワークを本気で推進しない企業は、仕事回らなくなるんじゃね?
まだ失業したくないんだが。

109:あ
21/01/02 12:28:43.88 MOeXbKsx0.net
取手ってコロナ禍でも駅前のバス行列作ってたの?
よく怒られなかったね

110:あ
21/01/02 12:41:10.09 n8XVlp050.net
>>100
あんたも出勤することになるのに頭おかC

111:あ
21/01/02 13:04:37.18 QWzs1j280.net
>>100
あえてアホっぽい文章で書いてるの?

112:ななし
21/01/02 13:06:34.90 Gdel9fGS0.net
生き残るのは強者ではなく、環境に適応出来る者って習ったやろ。
常に自分自身が、あるいは自分の職場が、勤務先がそうであるか自問自答すべき。

113:あ
21/01/02 13:13:26.05 d6KuiFSC0.net
>>100
川沿いだろうが何だろうが立派に都内だよ。
何言ってるんだw

114:あ
21/01/02 13:16:55.32 BAwH05PH0.net
やったね!電車が空くよ!

115:あ
21/01/02 13:35:33.56 on1PNtgd0.net
>>100
上層部がマジで考えてそうな事で草
再現度高いな

116:あ
21/01/02 13:45:42.89 MU348TTo0.net
>>100
>弊社は本社も川を挟んで神奈川県にあると言っていい
バカなの?

117:名無しさん
21/01/02 13:47:49.63 ZwrTF48u0.net
>>109
いいなぁ

118:a
21/01/02 13:57:16.39 2n+G+T/E0.net
緊急事態宣言の要請は東京都と首都圏3県
新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を2日に政府へ要請するのは、東京都のほか、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県の見通しとなった。関係者が明らかにした。
URLリンク(this.kiji.is)

119:a
21/01/02 13:57:16.44 2n+G+T/E0.net
緊急事態宣言の要請は東京都と首都圏3県
新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を2日に政府へ要請するのは、東京都のほか、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県の見通しとなった。関係者が明らかにした。
URLリンク(this.kiji.is)

120:あ
21/01/02 14:13:21.80 MXJaw0Nu0.net
だからテレワークの準備くらいしとけと
年初どうすんだよ

121:あ
21/01/02 14:56:00.71 muK1poEj0.net
>>115
何を言っているんだ?
年始から通常出社だが

122:あ
21/01/02 15:02:32.64 TFDGtFj00.net
>>98
有言無実行だから、もはや関係ないよ

123:あ
21/01/02 15:21:22.40 o5MDm6Bz0.net
まだテレワークやってなかったの?!?!!

124:名無しさん
21/01/02 15:22:46.67 ZwrTF48u0.net
>>118



125:はやってない 潔白だ



126:あ
21/01/02 15:25:11.01 Jckmv1aC0.net
他社がテレワークしてくれりゃ電車空くから有難いんだよなぁ

127:あ
21/01/02 15:27:24.00 FTfsmPgb0.net
11まで休みになーれ。
無料かな

128:あ
21/01/02 16:30:29.88 4Qwjfrdz0.net
流れ的には、年初にノートパソコン受け取って、翌日からテレワークって感じなんだろうが。。。
けど実際は、茄子でお前らのノートパソコン買えなかったから一丸出社な、ってとこだろうな。

129:あ
21/01/02 16:59:14.65 WLPdoCHQ0.net
>>122
待て待てあのクソ面倒な申請フローを忘れたか
承認手続きを滞らせて宣言解除まで粘るつもりなんだぞ翌日なんてできる訳ない

130:あ
21/01/02 17:10:16.69 3wOnXfeI0.net
休業してもいいんだが

131:あ
21/01/02 18:06:06.60 fgx9BFew0.net
人事の諸君
今年こそは他部門の脚を引っ張らないように。

132:あ
21/01/02 18:21:09.07 /IUzmQef0.net
みなさん、まだエクセレントカンパニーで消耗してるの笑?

133:あ
21/01/02 18:24:30.81 muK1poEj0.net
>>122
>>123
東京、神奈川の事業所の社員は宇都宮、取手、裾野に疎開出社だな

134:あ
21/01/02 18:25:24.59 5i+bqBYV0.net
未だに個人用のノートPC持ってないやつとかいるの??
うちの部員はほとんどノートPCだけど

135:a
21/01/02 18:30:45.02 2n+G+T/E0.net
>>127
それ前回やって怒られたやつやで

136:あ
21/01/02 18:33:43.46 2f87wsgT0.net
緊急通達って、いつもは「平常勤務です」とかなんとか書いてなかったっけ?
少なくとも、今みたいに会社名だけしか書いてない、ってことはなかったと思うんだけど。

137:あ
21/01/02 18:34:16.35 WLPdoCHQ0.net
>>129
実は一部で年明けにやるんだよなぁ

138:あ
21/01/02 18:35:25.49 cgofXXU60.net
【悲朗報】コロナ感染症状「4時間以上の勃起が継続。」 [585351372]
スレリンク(poverty板)

139:あ
21/01/02 18:41:15.60 o85aw5Vy0.net
一年も対応時間あったのにテレワークできないわけが無いだろ
インターネットが何かも分からない痴呆老人がイエスマンだけを並べて経営ごっこしてる会社じゃあるまいし

140:あ
21/01/02 18:46:59.36 BjNrP1I50.net
>>133
分かっててそういうこと言うなよ
虚しくなるだろ

141:あ
21/01/02 19:04:17.17 lTtChvZU0.net
>>128
セキュリティチップ?とやらが付いてなくてbitlocker使えない\(^o^)/

142:あ
21/01/02 19:10:04.62 d6KuiFSC0.net
また休業する気か……?

143:あ
21/01/02 19:13:00.07 4Qwjfrdz0.net
>>131
懲りないねぇ。

144:あ
21/01/02 19:36:35.44 muK1poEj0.net
>>129
今回は怒られない
なぜなら緊急事態宣言が地域限定だから

145:あ
21/01/02 19:40:21.55 0fQiXaAR0.net
宣言出せ。休業しろー、楽したいー

146:名無しさん
21/01/02 20:03:31.18 ZwrTF48u0.net
>>131
いいなぁ

147:あ
21/01/02 20:04:45.54 BAwH05PH0.net
休業はおろか一丸出社だよ。
残念だったな。

148:あ
21/01/02 20:10:46.30 FwiVC1qp0.net
新卒が栃木の工場に年明け行かされるんだがこれって…

149:名無しさん
21/01/02 20:17:12.60 ZwrTF48u0.net
>>142
現場修行の研修再開やな!

150:あ
21/01/02 20:19:15.61 QWzs1j280.net
>>142
それ、かなり前から決まってたやつでしょ

151:あ
21/01/02 20:27:03.70 EhvfbHCs0.net
テレワークをやるやらないでよく1年引っ張れるなこの会社。また休業で2週目やる気かwww.

152:あ
21/01/02 20:44:36.28 6qTj1WR/0.net
【悲報】菅内閣「緊急事態宣言を出す前にやれることがまだまだある😤」のんびり行こうよ ★2 [455169849]
スレリンク(poverty板)

153:あ
21/01/02 20:59:13.67 NUfhgkRi0.net
>>142
今年は生産実習なかったからその代わりなだけだろ

154:a
21/01/02 21:00:18.18 2n+G+T/E0.net
>>138
なにがなぜならだよ。
バカって"なぜなら"って好きだよな。
続いて書くことはズレまくってんのに。
前回も最初は一部地域だけで
だから取手に行かせたんだろ。
ジジイが多い会社はボケてて嫌だわ。

155:あ
21/01/02 21:06:59.77 e4bA+v8B0.net
>>148
落ち着け(^ω^)
イライラしてる奴は丸子で会ったらぶっ飛ばしてやるぞ?

156:あ
21/01/02 21:23:01.06 muK1poEj0.net
>>148
緊急事態宣言を希望している低評価者は話しかけないでくれ

157:あ
21/01/02 21:24:51.44 muK1poEj0.net
まぁセンター試験までは緊急事態宣言を出さないんじゃないかね
ガースーもこう言っているし
URLリンク(imgur.com)

158:あ
21/01/02 21:25:39.02 MU348TTo0.net
緊急事態宣言を出すにしても周知期間を設けるみたいだから仕事始めは一丸出社で間違いないな
その一日前の明日?の講話は部長級が記念館に集められた上で便所のみリモート参加なの?だったらまじ笑うんだけどw
出席者はレポたのむ

159:あ
21/01/02 21:33:06.66 muK1poEj0.net
>>152
明日のことを知らないなら部外者だな乙

160:あ
21/01/02 21:33:33.79 UOgU+NVS0.net
>>151
小池や神奈川県知事の要請が今日までに延びたのも箱根駅伝を開催したかったからという話があるしな

161:あ
21/01/02 21:37:21.79 TmFOP+Fr0.net
理屈的には徒歩チャリだったら出社して問題ない?

162:あ
21/01/02 21:47:42.85 t9sXLN1H0.net
>>152
>講話は部長級が記念館に集められた上で便所のみリモート参加
これもうヤッターマンとか仮面ライダーの悪の組織だろ

163:あ
21/01/02 23:25:26.09 3Afo23PV0.net
講話は5倍速で聞けば時間節約になってちょうどいい
コストだコスト

164:あ
21/01/03 00:27:15.60 MO7ddapo0.net
それこそ記念館に集める必要ないよな
全員リモートで配信を見ればいいだけ
鬱呑屋や砦から行く意味がわからん
参勤交代かよ

165:あ
21/01/03 00:42:33.04 EusewmJi0.net
>>97
的外れなレスをする前にもう少し考えよう

166:あ
21/01/03 03:22:14.51 mSmFziuT0.net
>>159
文系云々と言い出したから書いたんだが
あなたのリテラシーでは理解できなかったかな?
失礼、あしからず

167:糞便所
21/01/03 05:11:38.66 GUKTCsE80.net
>>129
怒られたってどこから?ソースある?

168:あ
21/01/03 07:02:27.05 VQ18DUcS0.net
>>all
あけおめ
>>100
これ半分再現VTRの字幕ついたナレーションだろ

169:マルコ
21/01/03 07:15:20.58 ZKw5L/gH0.net
>>156
自宅でYouTubeで視聴で良いよ。そられとも、まだケーキ配っているの?

170:a
21/01/03 08:58:35.90 eBgPd/Lg0.net
明日からまたボケ老人の介護か
しにたい

171:あ
21/01/03 09:08:12.55 Y7pu7r0y0.net
お前らは弊社のことだけを悪し様に言う
しかし中央省庁を含めた役所、メガバンクを含めた金融期間、NEC、イオン、富士ゼロック


172:ス、鉄道各社、日本郵政やヤマト運輸佐川急便などの企業さんはテレワークではなく出社 テレワークテレワーク言っている者は休業期間中に覚えたサボり癖や一部の意識高いIT企業や外資に憧れている



173:あ
21/01/03 09:10:53.11 Y7pu7r0y0.net
通信販売などのe-コマースを利用している者に問いたい
Amazonでお前らが何かを注文した時に何故品物が倉庫でパッケージングされお前らの自宅まで届くのか?
経済は止まっていないんだよ

174:あ
21/01/03 09:12:39.77 Y7pu7r0y0.net
また、うちの自宅には日経新聞とヤクルトも宅配されてくる
一体だれが作っているのか?
テレワークテレワーク言っている者はスーパーで食料や日曜雑貨も買うんじゃないぞ?

175:あ
21/01/03 09:16:35.65 Y7pu7r0y0.net
お前らは世の中を見る目が偏り過ぎてるし狭すぎる
菅総理も緊急事態宣言は見送るようだな
所詮は小池知事らの点数稼ぎに過ぎないと見切っているわけだ

176:あ
21/01/03 09:20:41.21 zZl+rmxK0.net
>>165
>>38が即論破されたのにまだ懲りてないのか
一生懸命調べたんだろうけどNECもテレワークやってるぞ

177:あ
21/01/03 09:25:15.81 34XfH+bd0.net
>>168
その言葉はそっくりそのまま返す。
人流の抑制が大事だと言われているのに
大規模事業所に毎日数千人集まってるんだぞ?
キヤノンの感染対策は「事業所の中でさえ感染拡大しなければいい」という自己中心的な対策であって、企業理念として「共生」を掲げる企業とは思えない。

178:あ
21/01/03 09:37:45.77 klmhl7tk0.net
コピー機で稼いでる会社だと言う事を忘れんなよ。

179:名無しさん
21/01/03 09:55:01.23 MTD1eBob0.net
>>169
いいなぁ

180:あ
21/01/03 10:00:19.32 vZwgSGP30.net
【画像】箱根駅伝の沿道で応援していたハゲ、屋外でマスクをせずにカメラへ手を振っていただけなのに晒されてしまう… [529672706]
スレリンク(poverty板)

181:あ
21/01/03 11:09:38.18 +9BPSsg20.net
>>167
”ゼロ”か”イチ”しかないのか?
それでは周りと上手く付き合えずいろいろ辛いだろうに。
不要不急の外出は極力抑えることで感染拡大を抑えて医療体制の回復をしようって話だろ。
弊社は業務によって在宅できる人とできない人がいると思うが出社を減らすことで社会貢献ができると思う。
在宅できない業務の方が妬んでいるのかもしれないが差別ではなく区別だから仕方がない。

182:あ
21/01/03 12:21:30.42 UwS2RsxB0.net
>>174
キヤノンは社会貢献出来てないし妬む方だねw

183:あ
21/01/03 12:30:06.48 i7POuavy0.net
>>166
だからこそだよ。
業務の性質・重要性の観点で出社が不可避の業種はいくつもある。
そういった面々の分も、できる側がテレワークに移行することで社会全体としての出社比率を下げようって話をしている。
余所がやってないからなんて話を持ち出すってことは、
「ウチはやってやれない事ではないけどやりたくない」としか聞こえないなぁ。

184:マルコ
21/01/03 12:44:47.07 pMtL59JQ0.net
まあ、自社でリモートを実践して課題解決してそのノウハウをコピーの新たな機能やアプリ、ソリューションを考えてユーザーに提供しようと考え�


185:ネいのかな?



186:あ
21/01/03 12:55:08.33 4ViYkOqw0.net
キヤノンのテレワークは感染防止策ではありません。 業務の効率化ですよ!

187:あ
21/01/03 12:56:14.53 a+RHVZqn0.net
>>177
リモート関連機能を組み込んだ製品は開発しようとはしてる
当の社員が一丸出社だから見当違いな機能案しか出せてないがな
ほんま阿呆らしい

188:名無しさん
21/01/03 13:19:28.14 0274QGGJ0.net
>>166
うちはeコマースの会社じゃない
論点のすり替えがひどすぎてバカ丸出し
テレワークできる仕事はすればいいだけなのに屁理屈こねた老害そのものだわ

189:あ
21/01/03 13:33:15.76 Jaki9D5z0.net
少し体調悪いだけで貯まった傷病休暇使えるから、一丸出社も悪いことばかりではないな。転職活動が捗るよ。

190:あ
21/01/03 13:45:22.29 g6F8RqMS0.net
>>164
ズレズレの価値観を是非補正してくれ

191:あ
21/01/03 13:48:11.69 g6F8RqMS0.net
>>179
まだアイデア出し中とは。。。
アクションが遅すぎる。

192:あ
21/01/03 14:43:32.49 Boahkl+y0.net
社会のためにもテレワークをしたい書いている者が何人かいるが嘘や馬鹿も休み休みにして置くんだな
本当は休業中に家でゴロゴロしながらインターネットで2チャンネルをしていた時分が忘れられないのだろう

193:あ
21/01/03 14:47:52.41 vpqMnQE70.net
キヤノンがテレワークなんてする訳無いじゃん。
ペーパーレスは敵だ!
スマホは敵だ
持ってるやつは捨てろ!

194:あ
21/01/03 14:53:44.84 HGO9Wcek0.net
>>177
リモートしてる社員がサボらないか監視するソフトは前から作ってる

195:あ
21/01/03 14:54:50.07 HGO9Wcek0.net
URLリンク(www.nikkei.com)

196:あ
21/01/03 14:58:46.10 J6NCMXEK0.net
>>184
いや休業の話じゃなくてリモートで業務させろっつてんだろハゲ

197:あ
21/01/03 15:12:51.90 kVPFKo550.net
テレワークの奴らいつもよりレスポンス悪くて仕事にならない
禿げろ

198:あ
21/01/03 15:26:19.51 l3EHWieO0.net
どさくさに紛れにハゲハゲ舐めてんじゃねえよ

199:あ
21/01/03 15:27:19.55 MO7ddapo0.net
昨日の4知事からの要請に対して政府から逆要請してて、その中に「企業にテレワークを徹底させる」ってのがあったな

200:あ
21/01/03 15:29:06.93 IFm6MiAC0.net
休業しろー社会のために休業しろー!
本当は働きたいけど社会のために我慢したるから

201:あ
21/01/03 15:44:11.91 j0CpEKMy0.net
意味無いから休業やめろハゲ
テレワークできるから意味無いだろハゲ

202:あ
21/01/03 15:47:22.38 owjAYf6A0.net
>>165
エッセンシャルワーカー様と比較してもなぁ。

203:あ
21/01/03 16:09:58.55 CMkC7mIZ0.net
明日は仕事だからかスレも加速
こんな短い正月休みは初めてだぜ

204:あ
21/01/03 16:14:23.42 jYzHws/H0.net
>>193
出来てないじゃんw

205:あ
21/01/03 17:10:54.50 MO7ddapo0.net
今日の講話はどうだったんだ?
って部長級は5chしないか。。。

206:あ
21/01/03 17:18:14.44 Jaki9D5z0.net
地獄のような講話してそう

207:あ
21/01/03 17:53:49.68 5IIiPUO20.net
>>197
ROMってる人はいるかも知れないがさすがに書き込みにくいんじゃないかねw

208:y
21/01/03 17:54:45.90 pNpY1qgw0.net
>>197
今日講和ない

209:あ
21/01/03 18:09:34.79 tNkgjufd0.net
明日から仕事とかやる気出ねーわ

210:あ
21/01/03 18:15:38.14 bQnpJGki0.net
今年は正月休み少ないよな
当初政府が言っていた企業は11日まで休んでくれとは一体何だったのか

211:い
21/01/03 18:22:03.23 zQFbx


212:yra0.net



213:あ
21/01/03 18:24:53.93 HAs7aL5i0.net
コピー機なんぞ作っても仕方ねえから休みにしようぜ

214:あ
21/01/03 18:34:04.53 4n2EGnoR0.net
テレワークなんぞだるい。休業が神だよ。

215:あ
21/01/03 18:52:06.33 1jwn2Bqf0.net
国民の皆様、コピー機の為に出社してごめんなさい!

216:あ
21/01/03 18:54:16.41 34XfH+bd0.net
>>197
今年の幹部講話は今日じゃないし、
記念館にも集まらない。
(下丸子の幹部は集まるかもしれんが)

217:あ
21/01/03 19:06:02.27 fCS+HeBZ0.net
緊急通達 要チェックや

218:ななし
21/01/03 19:47:05.70 vjZ5QEaG0.net
>>208
リンク死んでない?

219:あ
21/01/03 20:30:31.44 8vyqA3nu0.net
テンポってるのか?

220:あ
21/01/03 21:40:22.86 /ZOMAmYl0.net
なんかあったらメール来るだろ
台風じゃねえんだから

221:あ
21/01/03 23:23:02.56 yZSs5rIF0.net
さあ明日から満員電車に乗って一丸出社再開だ
緊急事態宣言が出ても社内クラスター発生しても弊社だけは全員で出社し続けよう

222:あ
21/01/04 05:20:05.23 /iopsC8k0.net
休業宣言キターーーー

223:あ
21/01/04 06:27:48.04 ndzmU9dH0.net
>>213
ガセ

224:あ
21/01/04 06:31:18.14 zZazli6C0.net
>>213
偽計業務妨害になりそうだから念のため通報しておいた

225:あ
21/01/04 07:02:24.08 6MEuCm5x0.net
刑法233条後段

226:あ
21/01/04 07:08:39.78 x93Reg3r0.net
今日マジでイチガン出社なん?
信じられないなこの会社

227:あ
21/01/04 07:33:05.23 GYL2Ib8K0.net


228:あ
21/01/04 07:44:32.25 X2dEgzLS0.net
>>217
え?何を今更

229:あ
21/01/04 07:44:58.20 Hj5rGWq00.net
今日は普段テレワークしてる数少ないやつも全員出社だぞ

230:。
21/01/04 07:55:20.38 sCIhlAah0.net
あたまおかしい会社じゃんw
近所迷惑なんだよこいつら。
住宅街をいつまでもダラダラダラダラ歩いて。

231:あ
21/01/04 11:40:42.11 QuFwjQ5R0.net
今週土曜日9日から発令との案が有力らしい
新型コロナ 菅首相 緊急事態宣言の検討表明 1都3県 今週中にも
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

232:あ
21/01/04 11:40:57.91 QuFwjQ5R0.net
皆さんこんばんは、ガースーです

233:あ
21/01/04 11:42:14.11 QuFwjQ5R0.net
こりゃ急なテレワークだと情通のみんなは大変だな
カゼ引かねえで頑張れ

234:あ
21/01/04 11:45:11.64 QuFwjQ5R0.net
【菅】ガースー神会見 実況 [701470346]
スレリンク(poverty板)

235:ななし
21/01/04 12:01:53.45 VdZB2WmK0.net
今日は電車空いてたなあ

236:ななし
21/01/04 12:02:37.87 VdZB2WmK0.net
>>224
担当課できてたな…

237:あ
21/01/04 12:14:04.24 62OrxaUC0.net
確かに、緊急事態宣言が再発出される可能性は高くなってきたが、それも一都三県での話であって栃木も茨城も含まれるわけでない
また、緊急事態宣言=テレワークか休業だとも限らないぞ
今から糠喜びしてる奴ら自宅でゴロゴロしたくて仕方ないのだろうな

238:あ
21/01/04 12:15:38.49 oHPHayFm0.net
不要不急代表企業としてテレワークに取り組むべき

239:あ
21/01/04 12:32:22.94 jewD6mPI0.net
>>228
緊急事態宣言となると育児、介護世代が厳しいんだわ
保育園や介護施設が閉鎖されると面倒を見る必要が生じて出社できなくなる
休業、テレワークにせざるを得ない

240:あ
21/01/04 12:50:49.97 CQuNiWTq0.net
やっとテレワークさせてもらえるな

241:あ
21/01/04 12:52:19.12 8Sl99URy0.net
>>230
ほんとそれめんす
だから緊急事態宣言なんて反対なのよ
コロナなんて指定感染症から外せよ
そのせいで病院が逼迫しちゃってるんだからさ
マスクだけ義務化して後は普通に戻せ
空港の入国での検疫だけ厳格化しろ

242:あ
21/01/04 12:53:22.79 c7u8+iL80.net
もう忘年会シーズン終わったから遅い気がするがなぁ
新年会の抑制にはなるかもしれんが
まあ京浜じゃないんでどうでもいい

243:あ
21/01/04 12:57:25.35 8Sl99URy0.net
育児と介護が実は一番の問題なんだよな
確かに総合病院が逼迫しちゃってるんだけどそれはコロナ対策を厳重にする必要あるからで指定感染症の何類だかを外せと
変異種とかいうのも死亡率重症化率下がってんじゃねえか
PCRの仕様のせいで感染扱いされたり濃厚接触者扱いされちゃう医療従事者が多すぎる
そうなるとマンパワーがどーやっても足りなくなるから医療崩壊→それを防ぐために緊急事態宣言→育児介護が自力のみで大変になるわ児童生徒学生は教育の機会を奪われバカになるわ良いことねえよ

244:あ
21/01/04 13:01:04.59 8Sl99URy0.net
普通に戻せはないな
マスクの義務化と飲み屋と風俗はしばらく閉鎖しろ
その代わり完全に損失を補償すること
明らかにマスクしない酔っ払いとか風俗キャバエロパブでの接触がウイルスをばら撒いてる
三が日飲みにいっちまってそれがよくわかった

245:あ
21/01/04 13:08:09.45 8Sl99URy0.net
ウイルスに曝露してマズい量っつーのは連続的じゃなくて離散的なんだ
だからウイルスがうようよしてる病院並みのとこでしかも閉鎖環境の場所でなければ空気感染など起きようがない
飛沫感染が起こるからマスクしろマスク
ウレタンマスクとか布マスクや480億円のアベノマスクは破って捨てろ
不織布マスクをしろ
それも一週間連続装着だとどうしてもマスクに真菌類ようはカビが目に見えなくても繁殖してそれは呼吸器によくないから、購入できる範囲でマメに取り替えろ
俺は2日ないし毎日のペースで取り替えてる

246:あ
21/01/04 13:20:22.47 qp3YDZRp0.net
株価暴落中!

247:あ
21/01/04 13:23:18.90 NAdgERdj0.net
>>237
素人さん、日経平均やトピックスも下げてるよ
基本全部下げてる
年末に無駄に上がり年初に空売り絡みで下げられるのは東証の毎年の風物詩
あ、貴重な情報書いちゃったかな?かなかな?www

248:あ
21/01/04 13:23:59.83 NAdgERdj0.net
俺はいつも本当に親切なやつだなwww

249:あ
21/01/04 13:29:10.86 /CRsi9Qx0.net
>>228
北関東3県と大阪名古屋も入れて宣言する可能性もあるってさ
まあそりゃそうだろうと思う
大阪名古屋は東京より率高いみたいだし

250:あ
21/01/04 13:50:48.26 Bh/tED3z0.net
全国でやれよ

251:あ
21/01/04 14:19:20.02 oPqaVqiH0.net
これ決算どうなっちゃうのよ笑
リストラ待ったなしだな…

252:あ
21/01/04 15:21:45.17 hv+lkahz0.net
やっても1ヶ月くらいだろう

253:あ
21/01/04 15:28:08.98 puifFG4A0.net
茨城も50人越えてるじゃん❗
知事はやく緊急事態宣言だせ。

254:あ
21/01/04 15:48:22.93 KA0WSR0x0.net
>>238
>>239
日経平均は-0.68%なのに、キヤノンは-4.93%なんですが…
これが同じに見えるって、お前はすごく歪んだ物の見方してるのなww
親切というより、単なる馬鹿の間違いでは?

255:あ
21/01/04 15:52:09.61 qp3YDZRp0.net
あと2ヶ月で有価証券報告書(2020年度版)が公開される訳だが、楽しみで仕方ない。
さて、年収はいくら下がり、平均年齢はいくらあがるのかww
このスレのカメラオタク共は自称G440歳年収900~1000万らしいけど、有価証券報告書のリンクを貼るとすぐ黙っちゃうんだよな

256:あ
21/01/04 15:52:45.20 ZtS7pzC70.net
>>244
三密の主、取手はまだまだこれからよ。

257:あ
21/01/04 16:11:27.58 Bh/tED3z0.net
俺の予想は木曜日にまた過去最高を更新して1500
人ぐらいになり、金曜か土曜から緊急事態宣言発令
成人式で若者が暴れるニュースは今年なさそうだな

258:あ
21/01/04 16:21:18.34 uvnecsPq0.net
緊急事態宣言が出でも各自注意の上、通常通り出勤願いますで終わりだろ。

259:あ
21/01/04 16:23:35.02 calNy2xZ0.net
明日、記念館に集めて年頭方針を語るそうだ。 狂ってる!

260:あ
21/01/04 16:29:36.41 Bh/tED3z0.net
>>249
台風パターンねw

261:あ
21/01/04 16:30:39.74 Bh/tED3z0.net
>>250
便所のみリモート?

262:あ
21/01/04 16:49:04.27 calNy2xZ0.net
>>252
登壇するそうだ

263:あ
21/01/04 17:19:46.92 ZtS7pzC70.net
明後日からまた出社か

264:ななし
21/01/04 17:25:08.07 RAJw8J3Z0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
この記事でキヤノンがめっちゃバカにされてて笑った
カゴメはオンラインで年頭訓示
三井金属も配信に切り替え
三井不動産もオンラインライブ配信
日立は実施見送り
丸紅は大幅減にしてオンラインを併用
キヤノンは5日に変更www
通常の出勤日に合わせることで移動を減らすwwwwww
ぜひこの記事を会長にも読んでほしい。

265:名無しさん
21/01/04 17:28:01.61 vvR7Y70+0.net
キャノンって大手なのに今日から仕事なの?w
普通明日からでしょ

266:あ
21/01/04 17:34:25.55 Z36+8Rwt0.net
SCSKのやつ、荒らすなら俺も報告させてもらうわ
そちらのスレのリンクが貼られてからたまに見てるぞ

267:名無しさん
21/01/04 17:58:42.89 +OHRM1c00.net
>>257
どうぞどうぞ
【ユー子】SCSK Part21【住商グループ】
スレリンク(infosys板)

268:あ
21/01/04 18:09:19.15 37W1sO5f0.net
前回の講話で自分だけリモートってマジでやったの?
さすがに信じられないんだがマジだったら韓国の沈没したセウォル号の船長みたいなやつだな
それを目の前で見て何も言わない幹部w連中ってのもすごい躾けられっぷりだがw

269:あ
21/01/04 18:12:05.86 QpWMNEMf0.net
>>256
>>259
何で社外なのにいつまでも粘着してんの?
高卒だから?

270:a
21/01/04 18:51:32.49 vivdN2bg0.net
予想
木曜日に2000人突破の予想が出て当日に緊急事態宣言
この会社
出てからなにかするか検討を開始

271:名無しさん
21/01/04 18:58:24.39 WbYNEcIV0.net
>>260理由
病気というか伊藤の心の鬱屈=嫉妬や恨みには大きく分けると3つくらいある
根は同じで自分の実力を省みないわりにプライドだけが肥大化してるってこと
1 高卒であることからくる学歴コンプ、一流大学への憧れ、嫉妬
2 年収や企業ブランドでSCSKより上の企業に対する憧れ、嫉妬
3 発育課程で母親からネグレクトをされたのか、母親からの愛情の欠如を本人は感じている→女性憎悪でAVや風俗や処女性を汚す言動(本人は高卒の非モテ)

272:あ
21/01/04 19:04:14.24 tRinS5an0.net
>>246
G2、G3なんて存在しないことになってるからな
会社の恥部だから

273:あ
21/01/04 20:30:29.15 IGbiRRYL0.net
都は週3日のテレワーク6割要請だってな
弊社は無視して一丸出社継続ですか?

274:あ
21/01/04 20:30:53.76 BJtiG9zC0.net
年初、昇進ゼロだったなぁ。やっぱ枠絞ってコストダウンなんだな。

275:あ
21/01/04 20:32:09.51 BJtiG9zC0.net
>>264
だって茄子カットできなくてノーパソ買えなかった弊社ですからね。

276:あ
21/01/04 20:36:04.70 KKy8FJ+g0.net
去年8割テレワーク要請されてたときに10割出社強要して時差出勤すら禁止した弊社舐めんなよ

277:あ
21/01/04 20:44:37.09 /6T9Mksn0.net
休業とか言いつつ大体出社してたしな

278:。
21/01/04 21:17:15.41 Ms7uq/GW0.net
もっと声を大にして、いろんなところで発信してみない?
やったろーぜ!
内閣府、厚労省、東京都。
社名もろに出して、オレやってみるわwww

279:あ
21/01/04 21:25:44.09 E0ar+2kF0.net
>>238
物事を1かゼロでしか捉えられないオバカちゃん?

280:あ
21/01/04 21:37:26.57 ah+xizKA0.net
ウチの部、今日Skypeで部会あったんだけど
約40人の内でカメラついてたの(≒ノーパソ使ってるの)
たったの三人だったよw
6割リモートワークなんて絶対無理。

281:あ
21/01/04 21:41:29.09 lGtg+v+x0.net
デスクトップ担いで帰れ

282:。
21/01/04 21:49:00.66 Ms7uq/GW0.net
>>272
んだんだ!
顔なんか見えなくてもweb会議はできるw
ハードだけ持って帰れば良い。
かなり恥さらすけどw

283:あ
21/01/04 21:51:20.70 23D2ZbTn0.net
デスクトップって持ち出し許可出ないだろ

284:あ
21/01/04 21:52:49.01 yXUW8hGx0.net
>>271
言いたいことがよく分からないんだが、
ノーパソ使う必要がない場面では使わないだろう?デスクトップの方が性能が良いわけだし。

285:あ
21/01/04 22:06:11.51 W0UNxzrW0.net
スマホで良くね?

286:あ
21/01/04 22:13:58.26 H3xDRje/0.net
>>265
G4昇進ナシ、管理職昇進アリ
所長、部長のコストダウン意識がこんな形でwww

287:あ
21/01/04 22:18:30.59 ah+xizKA0.net
>>275
>>275
弊社では個人割り当てのPCをノーパソに置き換える動きがあるという認識だけど
ウチの部はそれが全然進んでないって事が言いたかった。
5月の時に、自宅の個人持ちのパソコンがMACだったりWIN7だってりして
リモートワーク出来ない人がいたのに、その人が会社で使うPCは
今でもデスクトップだから、その人は出社か休業するしかない。
ノーパソだったら申請通れば持ち帰る事が出来るルールできたよね?

288:あ
21/01/04 22:19:43.11 NUSYms8W0.net
>>277
デジプリ周辺はG4昇進どっさりいたと思うが

289:あ
21/01/04 22:42:52.99 DJtgXCZ50.net
>>278
申請できるノーパソに条件あるから確認しとけよ

290:あ
21/01/04 22:46:04.26 aCdwch


291:cD0.net



292:あ
21/01/04 22:46:42.01 fAe31W0M0.net
申請しても通らないんだよなぁ…

293:あ
21/01/04 22:48:57.06 Bh/tED3z0.net
百合子ちゃんが要請する緊急事態行動を無視するグローバルエクセレントカンパニーキヤノン(笑)

294:あ
21/01/04 23:38:05.57 RTy5d5t00.net
通勤が本当に怖いです。変異種も見つかったのに…いつになったらテレワークになるんですか…

295:ななし
21/01/04 23:40:54.78 Hxz+EuLf0.net
>>278
超小型の弁当箱もOKだよ
というか、多分安全に持って帰れるのであれば特に制限なかったような気もするが
勿論bitlockerかけられるとかは前提

296:ななし
21/01/04 23:42:49.08 Hxz+EuLf0.net
>>277
昔から残業の多い主任を上げてしまうというのはよくあって、絶対経費削減だろ…とは言われてたな

297:あ
21/01/04 23:47:41.04 +Rtx9Y/g0.net
基礎疾患あるやつだけでも、優先テレワークさそてやれよ。

298:あ
21/01/05 00:09:29.95 2gDKnm7l0.net
はな〇に案件を渡してカメラ売上向上を図るのだ!あほな若者がキヤ〇ン製品を買いあさってくれるぞ!!

299:あ
21/01/05 00:10:34.91 22XjYni50.net
今日はPCの前でひたすら画面を凝視する仕事をしていた
明日は何をしよう
おやすみ

300:あ
21/01/05 00:41:00.99 uLmA0w730.net
おれは去年の出来事が全く思い出せず、今日は結局なにもアウトプットしてない

301:あ
21/01/05 00:55:27.54 yv0Hz0zA0.net
>>285
基本、会社のメインPCにリモートデスクトップでのアクセスだと思うんだけど
1台持ちで弁当箱などのメインのPCもってかえる人は
どこにアクセスするの?

302:あ
21/01/05 00:56:49.42 vBCU7+K80.net
>>291
一丸出社勢乙

303:あ
21/01/05 01:19:42.57 aA4m9JV90.net
10年前に比べて日経は2.5倍
キヤノン株は0.5倍
相対倍率は5倍
日本経済に5倍遅れをとっているキヤノン

304:あ
21/01/05 02:38:47.82 ckB9qXiG0.net
決算発表日に新役員が公表されるが便所続投に100万ヘイポー

305:あ
21/01/05 06:19:49.91 sx2j8DTK0.net
戦略の欠片もない行き当たりばったりのこの会社で、恥ずかしげもなく組織名に戦略とかつけちゃってるの、糞恥ずかしい

306:あ
21/01/05 06:20:48.24 W5t+d5lD0.net
スローガンだけで中身が無い

307:あ
21/01/05 06:38:40.97 40tx6mSB0.net
>>293
斜陽産業の筆頭なんだからしゃあないやろ。

308:あ
21/01/05 06:41:43.75 nnx7T/dM0.net
イメージングとプリンティングの迷走っぷりが際立ってるな
組織をこねくり回せば回すほど無用なセンターが林立し、火事場泥棒の様に無能部長が昇進して無能所長が量産される
上げる方も上がる方も会社を食い物にしてる感、やったもん勝ち

309:ななし
21/01/05 07:17:03.15 iLsYTYvx0.net
>>283
グローバル(途上国)な対応

310:あ
21/01/05 07:24:45.09 oI+eA6QS0.net
11月時点では対外公表している
テレワーク人数の半分以下


311: あくまでも人数カウントだから テレワーク比率で見れば、より低い値になると思われる



312:あ
21/01/05 08:20:34.23 e/+W11DV0.net
えっ?もしかして今日もイチガン出社なの?
緊急事態宣言が出るのが確実になってテレワークが要請されてるのに?

313:あ
21/01/05 08:24:48.34 Tv/bn9lN0.net
>>301
まだ要請されてないぞ

314:あ
21/01/05 08:37:25.69 cgQvb+KT0.net
>>301
センスの欠片も無い社外乙

315:あ
21/01/05 08:44:15.95 Pu0nzXhC0.net
緊急事態宣言は飲食店対象だから
企業は通常通り出勤だから
何期待してんだか

316:あ
21/01/05 10:18:20.70 qIMBosDQ0.net
オーディナリースキニーカンパニー!キヤノン!

317:あ
21/01/05 10:42:24.74 SQh/ojSr0.net
影響が広がってきたな
感染者発生によりキヤノンイーグルス活動休止 スタッフ、選手は自宅待機
URLリンク(www.nikkei.com)
相談サポートセンター、一部業務休止
URLリンク(canon.jp)

318:あ
21/01/05 11:11:15.06 lMFqEOA40.net
緊急事態宣言、7日から、一都三県のみの範囲で確定らしいな
砦、鬱、情通の担当課はガンガレ

319:あ
21/01/05 11:57:27.64 aA4m9JV90.net
7日に発表
8日に施行


320:あ
21/01/05 11:59:11.56 o3EOywtz0.net
弊社が6割テレワークなどできるはずがない
せいぜい5%

321:あ
21/01/05 12:05:07.42 Pu0nzXhC0.net
だから緊急事態宣言が出ても企業には影響ないから。通常通り出勤だよ。
飲食店だけ時短の要請を受けるが強制力なしだから意味がない。
菅が総理の記念として出してみたかっただけだろ。

322:ななし
21/01/05 12:06:29.18 05N4eSdn0.net
>>291
IpswcのVPN接続になるので、社内とほぼ同じ
社内にデスクトップを残す必要はなくなる
ただ、出社した時には持ってこないといけないけどね
下手なノートより持ち運びはしやすいかも
電源アダプタさえあれば本体だけでいいんだけどねぇ

323:あ
21/01/05 12:11:11.13 3wT+zhbx0.net
弁当箱ってなんや?
レッツノートのことか?

324:あ
21/01/05 12:16:54.76 4OtwmEMB0.net
社外の書き込み多いな
人数はそんなにいないんだろうけど
>>312
GCIP見ればわかるよ(笑)

325:あ
21/01/05 12:28:08.29 SQh/ojSr0.net
>>310
>>304
社外乙

326:あ
21/01/05 12:33:21.84 o3EOywtz0.net
>>314
工作員だからむしろ社内やろ
レス煽ってスレ流すのが目的だから無視が一番
ってかテレワーク要請なんてニュースにもなってるのにね

327:あ
21/01/05 12:35:14.40 4NWNOntG0.net
弊社がテレワーク要請受け入れるとは到底思えない

328:あ
21/01/05 12:52:36.72 fezXV4YJ0.net
どこかで2000人もテレワークしてるらしい

329:あ
21/01/05 13:19:19.30 y6XcxbUQ0.net
【在宅】テレワーク要請の内容が判明 御社は対応出来ますか? [883290248]
スレリンク(poverty板)

330:あ
21/01/05 16:22:31.75 j7poWuUI0.net
テレワーク全員やったら回線がパンクするし自宅にネット環境なゃそもそも無理。学校の休校を今回は要請しないのが決定されてるのに企業に対して出社するなとは成らないから。

331:あ
21/01/05 16:26:42.31 yu6x08Xw0.net
回線が細ければ増設すればいいし
自宅回線がないならモバイルルーター貸せば良い
競合他社含めてみんなやってるんだよ
うちだけだよこんなにできない理由ばっかり考えるのは
恥ずかしくないの?

332:あ
21/01/05 16:32:33.21 j7poWuUI0.net
先輩、今日から生活残業全開ですね
呆れたわ

333:あ
21/01/05 1


334:6:42:32.85 ID:LTT0ONu80.net



335:あ
21/01/05 16:43:13.22 LTT0ONu80.net
あれ、scskってit土方の企業なのにそんなことも知らんのかw
高卒だからかwww

336:あ
21/01/05 16:44:05.28 LTT0ONu80.net
日本のitってそもそも人売りとかなんだろ?www
しかもscskなんて今まで聞いたこともなかったわwww

337:あ
21/01/05 16:44:34.19 LTT0ONu80.net
>>322
モバイルルーターね

338:あ
21/01/05 16:54:12.48 aA4m9JV90.net
他社はスマホでテザリングとかモバイルルーターよりも月5000円ぐらい支給してあとは自分で環境整えてねって感じ
キヤノンでは絶対やらなそうだが(笑)

339:あ
21/01/05 17:22:20.68 l5nHcriA0.net
テレワークのテの字も出ない会社

340:あ
21/01/05 17:22:57.98 LTT0ONu80.net
>>326
他社ってのをどのレベルでとらえてるのか知らないが随分としょぼい話だなw
セキュリティ的にもそちらの方が脆弱になる確率は上がるしね
専用のiPhoneなりモバイルルーターなりを配ろうよ
中小企業じゃねンだからさあwww

341:あ
21/01/05 17:24:32.48 LTT0ONu80.net
セキュリティの一番の要諦は物理層から
これ基本のキ

342:あ
21/01/05 17:24:40.55 l/UB+8Dw0.net
情通も人事も何やってんの?緊急事態宣言出るんだよ
何も仕事してないじゃないか

343:あ
21/01/05 17:25:31.29 OtZOkwRc0.net
>>330
便所に言うかお前がやれ
それか死ね

344:あ
21/01/05 17:26:10.69 OtZOkwRc0.net
>>328
便所に言うかお前がやれ
それか死ね

345:あ
21/01/05 17:34:38.51 SP1AOzuL0.net
米国特許取得件数、35年連続で5位以内を獲得 16年連続日本企業で第1位
URLリンク(prtimes.jp)

346:あ
21/01/05 17:44:57.25 DabzU4iK0.net
一流企業なのにテレワーク率先して進めなきゃ駄目じゃね。大人数会議室に詰めてる場合か

347:あ
21/01/05 17:44:57.33 5gke2bOz0.net
>>328
同業だとリコーさんが国内グループ社員にiPhoneを貸与しているって大塚商会様から聞いた。

348:あ
21/01/05 17:54:59.98 TjaEgY1m0.net
>>329
ノートPCにワイヤーロックですね!分かります!

349:あ
21/01/05 18:09:24.74 o3EOywtz0.net
>>336
ローカルに保存する前提なのホント草

350:あ
21/01/05 18:17:38.42 aA4m9JV90.net
>>329
VPN張りゃ一緒だバーカ(笑)
それともなんだ、キヤノン用にカスタマイズされたスマホやモバイルルーター開発してキヤノン社員のためだけに配布するってか?(笑)

351:あ
21/01/05 18:48:42.24 Pk2d8WQt0.net
URLリンク(global.canon)
陽性判定日 1月4日(月)
最終出社日 1月4日(月)
!?

352:あ
21/01/05 18:49:50.02 /ElXQZGi0.net
ほんと何もかも遅いよねえこの会社
なんで緊急事態宣言出るの確実なのに出た場合どうするのかって方針すら未だに出せないのか
そもそも早いところだと去年の2月3月にはテレワークしてたのに10ヶ月遅れですらできてないのがまさにこの会社の現状をあらわしてるよ
そりゃ競合他社に周回遅れにされるわ

353:あ
21/01/05 18:55:45.82 1NbGgJik0.net
>>338
一緒じゃない
お前はリスクの捉え方が平板に過ぎる
ちなみに総合商社とか外銀が社員に貸与してるiPhoneはカスタマイズされてる
これ豆な

354:あ
21/01/05 18:57:27.75 oI+eA6QS0.net
>>341
それがVPNだっての。

355:あ
21/01/05 19:00:12.63 /ElXQZGi0.net
>>339



356:うか下丸子クラスター発生してねえか?これ



357:あ
21/01/05 19:02:24.36 UvUuv0V60.net
>>338とか>>342みたいにVPN=インターネットVPNしかないと思ってる短絡(ショートテンパ)が多いんだな
まあそれでも一般人よりはマシなレベルか、、OTL
高卒とか混じってそう
わからんけど

358:あ
21/01/05 19:07:44.92 t9k1rVXI0.net
ゼロックスが出社してるんだから諦めよう

359:い
21/01/05 19:17:01.68 NNrYa3un0.net
テレワークしたいっていうよりサボりたいだけだろ(笑)

360:あ
21/01/05 19:18:29.52 B867zC2L0.net
いつもサボってるから変わらないんだが?

361:名無しさん
21/01/05 19:18:35.37 rIAYZFZk0.net
>>339
まずいですよ!

362:あ
21/01/05 19:21:20.04 W5t+d5lD0.net
菅さんが、やっぱ緊急事態宣言や~めたって成る予感がする
正月の池袋なんて死ぬほど人が居たし飯食う所は行列。4月とは違いコロナなんて怖くないんだわ。くだらん。

363:あ
21/01/05 19:36:24.58 o3EOywtz0.net
>>339
検査結果待ちなのになんで出社してんだよ…

364:あ
21/01/05 19:41:58.53 aA4m9JV90.net
>>344
ソフトじゃなくてハードに手を加えてる例を1つでもいいから出してみろ高卒

365:名無しさん
21/01/05 19:48:40.44 AdNo3dm/0.net
記念館でマスクなし講演してる写真挙がってたな

366:あ
21/01/05 19:50:26.99 jRwGoctx0.net
>>339
え……なにこれ…マジ?…いやいやどうやったらこんなことになるん。結果待ちだったのに陰性だとたかをくくって出社したってこと?いやいやいやいやいやいやいやおかしいだろ

367:あ
21/01/05 19:55:17.19 aA4m9JV90.net
>>339
こいつはクビ

368:あ
21/01/05 20:03:36.75 fW2IKYzD0.net
>>351
お前みたいな社外の低学歴に教えてやる必要も本来は無いんだがな
まあ、いいか
セキュリティトークンとは?仕組みやメリット、種類について徹底解説
URLリンク(cybersecurity-jp.com)

369:あ
21/01/05 20:05:26.74 fW2IKYzD0.net
>>262
こいつが高卒のポエマーだっけ?
いろんなキャラがいてよくわからんな

370:あ
21/01/05 20:08:29.84 mdL7cTAy0.net
>>339
ラグビー野郎はこいつか?

371:あ
21/01/05 20:13:03.39 aA4m9JV90.net
>>355
どこにもiPhoneやモバイルルーターをハード的にカスタマイズするなんて書いてないぞ?
自分で引いてきた回線に対して2要素認証するのと何が違うのかな?高卒くん

372:あ
21/01/05 20:16:50.65 lGbFLZpm0.net
風邪症状あるのに出社してるやつが何人もいる
門で検温ぐらいしたらいいのに

373:あ
21/01/05 20:17:45.62 +XM5ytBQ0.net
>>358
論点ずらしてるあんたの負け

374:も
21/01/05 20:18:25.14 TICe0/PS0.net
それにしても裾野は感染者出ないな

375:あ
21/01/05 20:27:34.72 f6ADPf/N0.net
>>360
どのみちインターネットVPNやん
物理的にやるならフレッツワイドとかフレッツ網内で折り返さんと

376:名無しさん
21/01/05 20:28:48.20 rIAYZFZk0.net
>>361
いいなぁ

377:あ
21/01/05 20:42:35.52 aA4m9JV90.net
>>360
今月のセンター試験がんばってな
あっ今の高校生は共通テストって言うんだっけ(笑)

378:あ
21/01/05 20:46:01.60 8kJk2Nnv0.net
ラップトップPCが配布されてない時点でリモートなんて無理があるんだよなぁ、、、。ボーナスボッシュートしていいから整備あくしろや。

379:あ
21/01/05 20:50:42.42 vYL1SKp80.net
>>360
論点ずらしたのは>>355じゃね。

380:あ
21/01/05 20:53:22.83 F+FNc1+v0.net
>>354
お前、スカスカという会社でクビになりそうなんじゃね?(笑)
【ユー子】SCSK Part21【住商グループ】
スレリンク(infosys板)

381:あ
21/01/05 20:55:22.80 L8VQ4iHj0.net
各事業の本部長室みたいのに召集が、人事から明日朝かかってるようだから、何らかの指針がでると思われ。

382:あ
21/01/05 21:08:35.29 o3EOywtz0.net
>>368
感染対策の確認とかなら笑える

383:あ
21/01/05 21:12:42.40 8Ymi2P6d0.net
斜め上のやつくるよ!

384:あ
21/01/05 21:13:17.43 0hy6hbFo0.net
>>369
これだろうな
人事サイドがまともな対策打ち出せる訳もなく

385:あ
21/01/05 21:24:18.68 qeALq28Q0.net
Skypeの同時接続数に上限があるからって
感染対策してるとはいえ、一つの会議室にセンター員全員集めるってどうなのよ?
会議室は感染対策してたとしても会議室までの大行列で密になってちゃ何の意味もない。
さすが一丸出社するだけのことはある

386:あ
21/01/05 21:39:57.98 mdL7cTAy0.net
>>372
うちのセンターも同じことしてる。滑稽だよね。

387:あ
21/01/05 21:41:15.59 tUDYlDWN0.net
>>372
さすがに今年は本部全員集合はしないんだな

388:あ
21/01/05 22:22:12.23 vEJrhkWe0.net
平然と人を集めるイベントが開催されるのはマジで何なの?頭おかしいの?一丸出社してる以上、コロナは風邪ってことにしないと、整合性が取れないってことか?

389:あ
21/01/05 22:43:08.44 yv0Hz0zA0.net
>>372
年頭方針なんて聞くだけなんだから
ストリーミングにすりゃいいののな

390:あ
21/01/05 22:44:56.47 oksAT7lW0.net
>>361
車通勤&田舎過ぎて歓楽街が無い
飲み会も無い
それか出てもムラ社会でもみk

391:あ
21/01/05 22:47:55.63 oksAT7lW0.net
>>334
× 一流企業
というわけでおk

392:あ
21/01/05 22:51:52.10 FoXe19YQ0.net
会長、噛午後の部では噛んだり、言い直したり、つっかえたり、なんかやはり年老いたなと感じたよ俺は

393:あ
21/01/05 23:14:58.54 KXbSys5t0.net
5年くらい前、特許の表彰で握手した時は、すげぇチカラと思ったけとなぁ

394:あ
21/01/05 23:16:24.88 VaEYbpdH0.net
>>380
会長、虎の穴で言うところのオーラパワーはあるからなw

395:う
21/01/05 23:19:19.47 KRZjaxIB0.net
>>380
2年前は全く力無い

396:あ
21/01/06 00:32:20.80 t5Yz4IfB0.net
やっぱ今回も「コロナが怖くて三自の精神が貫けるか!」ってんで要請はシカトするんですかい、怪鳥?
【西村担当相】「テレワークで出勤者7割削減を目指す」企業に要請 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

397:あ
21/01/06 00:48:05.37 Z8I6Gast0.net
三密の精神を徹底する反射企業

398:あ
21/01/06 04:56:25.24 mczb5kbC0.net
鉄道会社を辞めてプログラミングスクールに入った人、もう取り返しがつかないと咽び泣く [715065777]
スレリンク(poverty板)

399:名無しさん
21/01/06 05:31:35.76 zNU4hgcX0.net
>>380
いいなぁ

400:あ
21/01/06 05:48:40.77 APyl1roh0.net
テレワークだと暖房代、水道代が掛かるからネット環境ありません!で俺は出勤させてもらうわ。車で行ってよいんだよな?

401:あ
21/01/06 06:19:23.92 4ghjnY1v0.net
>>387
京浜地区の場合、駐車できる台数に限りがあるので、前回は部で何台、って制限があったぞ

402:名無しさん
21/01/06 06:32:03.22 zNU4hgcX0.net
>>387
いいよ

403:あ
21/01/06 06:50:04.28 YfA6N


404:9rP0.net



405:あ
21/01/06 07:04:59.18 I2+OvDeX0.net
>>390
URLリンク(qiita.com)
書き込む前にちょっとぐぐろうか

406:あ
21/01/06 07:28:37.92 YfA6N9rP0.net
>>391
いや、興味無いしやめとくわ!

407:あ
21/01/06 08:49:41.65 WmgP7z540.net
時価総5超超えの企業に転職した者ですが、コロナ前転職にも関わらず、転職時に在宅用PCもRASも準備されてました。
テレワークについては、もともとの準備の違いが明暗分けた感じですかね。
自宅回線無い人には去年の4月に追加でモバイルルーター配ってましたが。
因みにメカ屋です。

408:あ
21/01/06 09:14:38.78 jOWo7p8a0.net
そらそうや。まともな企業はコロナ前からフレックスとテレワーク環境当たり前に整備されとる。

409:あ
21/01/06 09:53:12.93 x427ytKY0.net
今日も今日とて窓際業務ー
楽して稼げてサイコーある

410:あ
21/01/06 10:13:47.32 Z8I6Gast0.net
うちはテレワークもフレックスも制度はあるから対外アピールしてる
でも実際にはほぼ実施されてない

411:あ
21/01/06 10:16:37.92 Rc/VrA1b0.net
しかし毎年毎年わけの分からん組織いっぱい作るな。名称も変わり過ぎて誰もついてけないんじゃないか。

412:ななし
21/01/06 11:29:28.08 dfeblqTB0.net
>>344
インターネットVPNと分けてるのはいまいちわからないが…
専用のiPhoneとかモバイルルーターってところは説明してあげないと分からない輩が多いみたい
普通、整備してる会社は、専用の設定を入れ込んだものを配布してるってのを知らないと思われる

413:あ
21/01/06 11:55:48.64 Z8I6Gast0.net
ヤフートップニュース
すげーなこの写真
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

414:あ
21/01/06 12:00:23.23 0VJDhqXx0.net
>>399
おまいさん、目の付け所がシャープだね

415:あ
21/01/06 12:17:28.16 2ZkuGiCS0.net
大した理由もなくテレワークしない会社も公表すればいいのに
大企業なら尚更

416:あ
21/01/06 12:20:28.45 x427ytKY0.net
コンプリメンタリー*ランチ

417:あ
21/01/06 12:25:55.67 mSKaGt5D0.net
結局テレワークはさせないんだな

418:あ
21/01/06 12:34:01.78 aDIPcDpu0.net
>>403
だって無理だもの
対外的には現在行っているテレワークを継続します、とか言うんだろう

419:あ
21/01/06 12:36:12.99 bAZ/Ih070.net
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです

420:あ
21/01/06 13:16:49.59 WmgP7z540.net
ちょっと前にYahooニュースでキヤノン2000人テレワークとか出てたね

421:ななし
21/01/06 13:30:04.03 dfeblqTB0.net
>>320
少しは勉強したら?
出入り口を増強するのが回線変えればできると思ってんの?

422:あ
21/01/06 14:06:10.97 xjItMyjA0.net
>>407
またできない理由を考えてるね
社会人として恥ずかしいねー

423:あ
21/01/06 14:09:13.63 x427ytKY0.net
テレワークしてもコロナにかかる奴はかかる。この認識は間違っていないとこの会社は確信してるだけ。
感染率が下がるかもしれないという可能性に投資する金はないと経営層は判断した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch