キヤノン107【ボーナスと役員報酬と配当金と私】at COMPANY
キヤノン107【ボーナスと役員報酬と配当金と私】 - 暇つぶし2ch2:あ
20/11/05 21:57:19.11 Tts3Cuo70.net
待遇悪化の歴史
・住宅補助廃止
・社宅廃止、寮廃止
・家族手当廃止
・結婚祝い金削減
・祖父母死亡時の弔い金廃止
・持ち株会奨励金削減
・日帰り出張手当廃止
・フレックス廃止
・定期昇給廃止
・ボーナス黒字決算なら6.4ヶ月から経常利益4000億円で満額(6.4ヶ月相当)に変更
・特別作業手当廃止
・交替勤務手当削減
・ベア廃止、春闘廃止
・退職金ポイント制移行による大幅削減
・J等級からG等級に変更時にエントリー、ミッドポイントなど賃金レンジが約2万円下がる
・G3昇格試験に合格してもG3に昇進できなくなる
・ボーナス経常利益5500億円で満額に再変更
・基本給の引き下げが可能になる
・電故による遅刻で給料100%控除
・有給以外の各種休暇取得時の給料及びボーナス100%控除
・医療給付大幅削減
・出産休暇時の給付金大幅削減、出産(本人・配偶者共に)給付金半減
・ガン検診制度の充当金額削減
・健康診断時の歯科検診廃止
・予防接種の補助金廃止
・保養所の大幅削減、スポーツパーク千葉の廃止
・経団連会長を務めた人間が会長CEOの会社ですが
 大手企業のベースアップにも関わらず6年連続ベースアップ無し

3:あ
20/11/05 21:57:33.24 Tts3Cuo70.net
キヤノンの福利厚生
・納涼祭
・住宅ローンセミナー
・熱中症対策
・制服支給
・イーグルス激励会
・綱引き大会
・テニス部の応援
・宮崎フェア
・芋栽培

4:あ
20/11/05 21:57:52.77 Tts3Cuo70.net
          役員平均報酬         従業員平均年収     従業員平均年齢 実質平均年収
2019年  17700万(-10.2%)       760万(-2.31%)          44.2      688万
2018年  19720万(+15.5%)       778万(-0.51%)          43.8      712万
2017年  17060万(+354%)       782万(+2.49%)          43.5      720万
2016年   4813万(-7.25%)       763万(-3.05%)          43.1      707万
2015年   5189万(+4.89%)       787万(+2.34%)          42.5      740万
2014年   4947万(-66.7%)       769万(+1.85%)          42.0      730万
2013年   14900万(+86.1%)       755万(-0.40%)          41.4      725万
2012年   8008万(-11.5%)       758万(-1.04%)          40.9      736万
2011年   9052万(+9.48%)       766万(+1.86%)         40.4      751万
2010年    8268万(+30.0%)       752万(+5.03%)          39.4      752万
2009年    6360万(+8.34%)       716万(-11.7%)         38.7       726万
2008年    5870万(+23.3%)       811万(-5.91%)         38.3       827万
2007年    4760万              862万               39.4      862万
実質平均年収は38.9歳を基準に1歳15万昇給として計算

5:あ
20/11/05 21:58:08.08 Tts3Cuo70.net
報酬総額1億円以上 (単位:百万円)
       2010年  2011年  2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
御手洗冨士夫 265   272   267   1105   288   288    297   332   372    393
内田恒二    176   181   242    -
田中稔三    140   144   139   364    137   137    139   152    166    165
生駒俊明    116   136   131   183   128   128
渡部國男    ―    101   105   231
三橋康夫    ―    101    ―   193
足達洋六    ―     ―    ―   198
松本繁幸    ―     ―    ―   153    ―    ―     ―    117      135
本間利夫    ―     ―    ―   152     ―    ―     ―     ―      139    164
中岡正喜    ―     ―    ―   146
本田晴久    ―     ―    ―   146
小澤秀樹    ―     ―    ―   123
眞榮田雅也   ―     ―    ―   107    ―    ―   131   157      174     166

6:あ
20/11/05 21:58:20.92 Tts3Cuo70.net
平均年収                            
         2008年  2009年  2010年  2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年  2018年 
キヤノン     811万  716万  752万  766万  759万  755万  769万  787万  763万  782万  778万
ソニー      980万  865万  923万  951万  891万  885万  860万  935万  911万  1013万  1050万  
パナソニック  820万  756万  778万  791万  731万  691万  756万  789万  781万  768万  774万
東芝       790万  745万  778万  798万  800万  812万  845万  827万  710万  816万  915万
日立      755万   700万  750万  800万  803万  828万  861万  868万  850万  871万  894万
富士通     843万  764万  788万  804万  798万  769万  810万  810万  797万  790万  798万
NEC      764万  716万   698万  707万  671万  745万  769万  833万  805万  789万  798万
三菱電機    792万  749万   749万  780万  767万  746万  778万  798万  796万  792万  816万
シャープ    737万  677万   712万  706万  627万  600万  728万  633万  646万  753万  759万
リコー      819万  714万  716万  712万  689万  716万  838万  829万  807万  806万  818万
ニコン     840万   676万  758万  817万  807万  738万  768万  778万  779万  767万  830万
オリンパス   747万   624万  679万  717万  755万  826万  865万  871万  884万  847万  866万
エプソン    ---万   ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  ---万  766万  771万

7:あ
20/11/05 21:58:38.28 Tts3Cuo70.net
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
離職者数  210  224  191  228  291  281  369  442  518
離職率(%)0.8  0.9  0.8  0.9  1.1  1.1  1.5  1.8  2.1

8:あ
20/11/05 21:58:55.07 Tts3Cuo70.net
【昨年】2018年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 974万
138位 トヨタ自動車 841万
244位 日産自動車 787万
346位 リコー 750万
361位 富士通 746万
379位 NEC 743万
415位 キヤノン 735万

【最新】2019年版 40歳年収 上位500社
URLリンク(toyokeizai.net)
48位 ソニー 998万
121位 トヨタ自動車 857万
231位 日産自動車 797万
382位 富士通 746万
382位 リコー 746万
389位 NEC 744万
---500位の壁 723万----
圏外 キヤノン

9:あ
20/11/05 21:59:15.81 Tts3Cuo70.net
【キヤノンスレの登場人物・マージ版】(加筆募集中)
・社員
・弊社無能管理職
・転職者(takac、wayamaさんを含む、WADAさんはエゴサしたら名前が連呼されているので最近ROM専になった)
・子会社の関係者
・カメコ(推定年齢50代)
・アホルダー(最近まで機嫌が悪かった)
・近隣住民の方々
・競合他社様(ゼロ、Rなど)
・転職斡旋業者(openworkやDODAは宣伝の前科アリ)
・糞ベンチャー
・就活生
・弊社への転職希望者
・コンサル(笑)
・ドクター

10:あ
20/11/05 21:59:36.47 Tts3Cuo70.net
>>1
過去ログよりまとめ
キヤノン100以降【】内は半角で33文字以内、全角に換算すると16.5文字まで

11:あ
20/11/05 21:59:59.48 Tts3Cuo70.net
karma
hanabi
vipper
yomogi
wktk
mint
lavender
・10レス以下120分放置でdat落ち
・20レス以下240分放置でdat落ち
・60レス以下1200分放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち
判定時間は>>1からの時間じゃなくて最新レスからの時間みたいです。
21レスあれば充分だと思います。

12:あ
20/11/05 22:00:41.68 Tts3Cuo70.net
12

13:あ
20/11/05 22:00:46.85 Tts3Cuo70.net
13

14:あ
20/11/05 22:00:51.87 Tts3Cuo70.net
14

15:あ
20/11/05 22:00:56.82 Tts3Cuo70.net
15

16:あ
20/11/05 22:01:10.71 Tts3Cuo70.net
16

17:あ
20/11/05 22:01:15.55 Tts3Cuo70.net
17

18:あ
20/11/05 22:01:21.26 Tts3Cuo70.net
18

19:あ
20/11/05 22:01:26.26 Tts3Cuo70.net
19

20:あ
20/11/05 22:01:31.55 Tts3Cuo70.net
20

21:あ
20/11/05 22:01:36.75 Tts3Cuo70.net
21

22:あ
20/11/05 22:02:16.37 Tts3Cuo70.net
気づいたら前スレが埋まってたんでスレタイは適当
あしからず

23:あ
20/11/05 22:09:31.50 mq8UlTQA0.net
緊急職場集会は行われたのですか?

24:あ
20/11/05 22:10:33.21 X2bPhBFy0.net
のこのこセンスあるじょのいの

25:あ
20/11/05 22:26:38.52 3bQE4crG0.net
経営責任とって、取締役は全員辞任
後任CEOはキヤノン生え抜き以外の人材を選任
これくらいやれば従業員も株主も納得すると思うが

26:あ
20/11/05 22:28:18.51 OyOsdE400.net
こんな経営を放置した株主の責任

27:あ
20/11/05 22:28:42.52 vaoago6I0.net
役割給移行のときボーナス基本分は保証されると言ってたのがコロナに便乗して反故にされたな

28:あ
20/11/05 22:33:55.91 S5jvkyER0.net
終わりの始まり

29:あ
20/11/05 22:48:21.22 kHFS50PB0.net
1乙
これ元ネタは部屋とYシャツと私?

30:ふ
20/11/05 23:21:56.02 24tjrXO9A
終わりの終わり

31:あ
20/11/05 22:51:16.79 WVMVmhtM0.net
株価5000円の時に作った人事制度維持出来るわけない。

32:あ
20/11/05 23:10:40.40 irclA9/10.net
2月の500億の自社株買い失敗後の大暴落
無借金経営どころかみずほからの大借金
2年連続で純利益を全て配当金に回す
大した経営者だよ全く

33:あ
20/11/05 23:20:12.44 vaoago6I0.net
ボケ老人による放蕩経営

34:あ
20/11/05 23:20:45.15 k316JMT50.net
終身雇用は大丈夫か?

35:みのみの
20/11/05 23:27:12.31 8d3ckVGd0.net
毎年決まっている給料のルールとかに違反してないのか?
会社も黒字に回復してこれからって時に最悪だよ、、、、
10万減もでかいけど、会社がやりたい放題なことが問題だと思うよ
ほんと人事はばかなの?あほなの?
これは金額以上に失うモノでかいわー

36:あ
20/11/05 23:39:31.26 xRR+ZJtg0.net
BS日テレの深層ニュースにキヤノン戦略研究所の宮家邦彦先生が出ていた
誇らしいね( ;´Д`)
よき

37:あ
20/11/05 23:42:06.07 k316JMT50.net
自社の戦略立てろや。幾ら払ってんだよ。

38:あ
20/11/05 23:43:10.83 xRR+ZJtg0.net
>>37
宮家先生は10月からは内閣参与やぞ?

39:あ
20/11/05 23:54:33.65 DWGAaWqD0.net
>>1
>キヤノン104【嫁は47歳・THE中田氏】

何度見ても笑う
FANZAとかSODにありそう

40:あ
20/11/05 23:59:18.85 vigqITgf0.net
>>1
何はともあれ乙
会社の備品がますます消えそう

41:あ
20/11/06 00:03:02.84 L4T/PDf70.net
>>35
まあ労組が二万くれるとか柄にもないことするから怪しいと思ってたぜ
景気いいときは全然還元しねーくせにヨォ
黒字なのに茄子削減とかふざけんなヴォケ

42:あ
20/11/06 00:09:53.28 rWuFT5BS0.net
>>39
いい加減消えろよ、な?
クソ寒いんだわお前

43:あ
20/11/06 00:20:27.59 L4T/PDf70.net
>>32
最後が狂ってるね特に
先の成長をする気がない

44:あ
20/11/06 00:26:42.96 TWzzNYuQ0.net
>22
近年希に見る良スレタイ

45:あ
20/11/06 00:38:14.86 wm4me3130.net
>>39
新スレの風物詩かよwww

46:あ
20/11/06 00:39:34.45 wm4me3130.net
確かにスレタイいいね

47:あ
20/11/06 01:26:29.81 uohrEiQU0.net
もう1800円割り込んだな

48:あ
20/11/06 01:36:04.18 oBma6yH50.net
>>39
コイツは随分前から粘着してるキチガイ
スルー推奨

49:あ
20/11/06 03:26:18.12 bsQOtVdW0.net
会社が約束を一方的に反故にするなら、こちらも会社との約束は破棄させてもらおう
どうせ転職するからもう仕事はしないし指示にも従わない
裏切られて体調悪いから傷病と有給取まくってからやめる

50:あ
20/11/06 05:31:27.30 wMT3Xljy0.net
・配当性向100%越え
・年初に500億の自社株買い
・雇用調整助成金で賃金コストカット
 (助成金を貰うために有給取得抑制)
・役員賞与だけカット
 (残りの役員報酬の見直しなし)
・組合員平均10万円の賞与削減提案
・組合からの要申請のコロナ慰労金2万円
・「ボーナスカットでも対応できなければ更なる研究開発費削減」
・見なし労働の導入検討
・テレワークは研究開発部門で生産性向上できる場合のみ
 (ただし、条件合致しても上司や本部長の意向で却下される場合多数)
ボーナスカットするくらいの事態なら
会社代表は人事本部長ではなく
二人のおじいちゃんのどちらかでは?

51:あ
20/11/06 06:11:47.56 8kMedfJ+0.net
圧倒的勢い
>>50
これバズってもおかしくないな。
誰か拡散してやれ

52:あ
20/11/06 06:15:19.19 uRXWM7G00.net
テンプレ追加で

53:あ
20/11/06 06:28:54.36 SsLiLmKw0.net
G2以下は貧困層ギリギリの給与なんだから、一時金カットは勘弁してほしいわ

54:あ
20/11/06 07:08:48.86 15OaOtaz0.net
>>48
コピペにキレるのかっこ悪いぞ
痒いのか?

55:あ
20/11/06 07:30:22.33 I57RYc8V0.net
>>50
Twitterに貼っといてくれ
全部事実だし

56:あ
20/11/06 08:10:56.32 5xm5+Mu10.net
バズるとかwwwねーよwww

57:あ
20/11/06 08:12:45.89 vXrvrO3i0.net
>>50
救いようのない、超絶クズ経営
グローバルエクセレントカンパニーとは、もはや自虐行為でしかない。

58:あ
20/11/06 08:47:09.01 J0UFTyVN0.net
>>50
ひどいその場しのぎ

59:あ
20/11/06 08:48:46.19 15OaOtaz0.net
>>39
わかるな~
うわやっす!って感じの作品にあるあるwww
これもうバルク品みたいなもんだろwww

60:あ
20/11/06 09:02:19.79 aaJoflFc0.net
配当性向100パー超えだから社員のボーナスから研究開発費出します!!

61:あ
20/11/06 09:23:04.20 rWuFT5BS0.net
ボーナスカットは未確定だろうが
確定してから騒げよバカヤロー

62:あ
20/11/06 09:27:59.24 oivbnAGi0.net
>>59
コピペと会話するのかっこ悪いぞ
痒いのか?

63:あ
20/11/06 09:29:13.11 oivbnAGi0.net
>>59
コピペと会話するのかっこ悪いぞ
痒いのか?

64:あ
20/11/06 09:39:41.88 bsQOtVdW0.net
>>60
俺の給与、研究開発費の一部のはずなんだがな
後で補填してくれるなら良いけどボーナス減らすだけなら普通に辞めるぞ
浮いた金でソフトウェア大学院でも強化すんのか?
ちょっと意味がわからない

65:あ
20/11/06 09:41:30.74 bsQOtVdW0.net
人材の流出が加速して問題になった場合、今度は退職金規定いじるとか姑息な嫌がらせに出る可能性あるから、早く辞めた方が良いと思われる

66:あ
20/11/06 11:24:36.44 Giwa+8Dh0.net
退職時の規定は間違いなく変えてくるっしょ
コストカット企業はいかに安く、逃げにくくするが基本

67:あ
20/11/06 11:43:06.06 mLULVBGR0.net
>>50
社員クッソ舐められてるな
ストでもしないとまだまだつけあがるぞ

68:あ
20/11/06 11:51:46.63 Giwa+8Dh0.net
辞める辞めるって言っても大半は辞めないもんだ
経営陣にそこら辺も見透かされた上での決断だろうよ

69:あ
20/11/06 12:11:35.48 G8+rhqCo0.net
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   
|         ^ ||^ .       |  
|       ノ-==-ヽ      |   黒字を死守して良い正月を迎えようではありませんか!
丶               /    
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /

70:あ
20/11/06 12:13:13.26 rWuFT5BS0.net
>>67
普通の企業は、労組が組合費を積み立てておき、スト時の給料として備えてる。じゃないとスト時に手取り0円になり死んじゃうからね。
でもキヤノンの場合、組合費が1000円と激安だしストする体力はない。つまり会社に従うしかない仕組みになっている。

71:あ
20/11/06 12:17:00.16 qJFuJ3p00.net
>>70
組合費が1000円とか何言ってんの?

72:あ
20/11/06 12:28:37.14 h1Myxtp00.net
組合、会社に言うべき点をまとめると何がある?
•役員賞与を返上したと言うが超高額の役員報酬本体は維持されたまま。最も業績低迷への責任がある役員が少し報酬を削った程度で、従業員の賞与基本額削減を要求するのは筋が通らない。
•業績加算の条件がキヤノンの現状を反映しておらず、無支給または低額になっていることに対して、労組及び会社は今まで、業績が悪化しても最低額が保証される利点があると主張してきた。一定の利益が出ており、当面の資金もあり、新規事業への転換が進んでいるにも関わらず、従業員を裏切り約束を破ることは許されない。
•株価が急落したのは、キヤノンの成長が鈍化していたにもかかわらず、現実を顧みないで配当を増やし続けてきた結果、それを維持できなくなったからであり、この責任は経営陣と株主に帰するものである。株価維持のために従業員の給与削減を行うのは道理が通らない。

73:名無し
20/11/06 12:31:55.96 ZmLcEjhK0.net
退職する予定だが、今起きている問題、テレワーク9月までなかったとか(今でも数%かな)、決算で黒字なのにボーナス削減に手を出したとか(一般職平均10万)、役員報酬は下げないとか、きちんとした事実を転職会議とかvolkersに書いたらマズイ?

74:あ
20/11/06 12:36:22.90 bsQOtVdW0.net
>>73
ここに出てる情報なら大丈夫じゃない?
最悪掲示板に書いてあったって言えるし

75:あ
20/11/06 12:37:33.60 pD12vcU00.net
>>49
傷病は仮病でしか消費できない。ガンガンやすんだ方がいい。

76:あ
20/11/06 12:38:38.89 bsQOtVdW0.net
>>75
ボーナス削減提案でショック受けて体調悪くなった

77:あ
20/11/06 12:41:46.27 vCxtOf1L0.net
>>69
ワロタ

78:あ
20/11/06 12:43:20.93 vCxtOf1L0.net
>>63
会話なんてしてないじゃん
キレて連投してんじゃねえよゴミクズwww

79:あ
20/11/06 12:50:37.42 BcGAVkiR0.net
会社を正しく存続させる為なら身を削っても協力する
でも違うよね
取締役を守る為に、背伸びした配当と株価を維持する資金源として身を削らされる
会社説明は、会社を守る為にって言ってるけど、実は取締役を守る為の一時金削減

80:あ
20/11/06 12:57:33.04 OHW3EpA60.net
会社に活気がなさすぎるわな。諦めてるやつ大杉。転職決まったからバイバイや。

81:あ
20/11/06 13:04:23.98 J0UFTyVN0.net
>>72
全く正しい
配当をこれ以上下げられないというがほとんどの企業は無配だし今配当してること自体異常

82:あ
20/11/06 13:05:42.00 J0UFTyVN0.net
>>79
会社を守るならまず役員報酬削減と無配にせんとな

83:あ
20/11/06 13:06:06.88 HB36xOUQ0.net
>>72
そもそも黒字なのに従業員の給与をなぜ削減する必要があるのか、何に対して現金が足りていないのでか、説明が一切無い

84:あ
20/11/06 13:07:08.80 v3DKI40x0.net
>>79
ほんとにそれ。
去年今年あたりの決算で言ってた構造改革費用って、なんの事かと思ったが今思えば。役員が健全経営アピールのために、保身で編み出した言葉。

85:あ
20/11/06 13:07:45.59 J0UFTyVN0.net
>>68
30代は激減してるがな…まぁ辞めてもらいたいんだろ会社も

86:あ
20/11/06 13:20:36.48 evUyJJhN0.net
確かに諦めてるな
何をやろうが昇給昇格がない。
がんばろうとも思わないし覇気も
全くない。あと何十年もこれ続ける自信はない。衰退企業は地獄だな。

87:あ
20/11/06 13:20:36.76 Giwa+8Dh0.net
>>85
社員半分ぐらいまで減らんとカメラや事務機器業界はもう無理だよ
今まで本当に余計な仕事を作り過ぎた
まぁこの部分は中間管理職の責任も大きいが

88:あ
20/11/06 13:25:14.67 HB36xOUQ0.net
リーマンショック以降、市場の落ち込みをカバーするような成長ができなかったことが会社の根本的な課題
それを隠すようにM&Aや自社株買いや配当維持して株価を維持したがその体力も失われつつある
ついに今年は利益と株価の点で表面化してしまった
果たして現経営陣の社内体制のままで成長戦略が描けるのだろうか

89:あ
20/11/06 13:26:12.18 Giwa+8Dh0.net
>>73
事実を書く分には全く問題は無い

90:あ
20/11/06 13:30:36.14 HB36xOUQ0.net
新規事業は10年20年かけてたくさん失敗を重ねてようやく芽が出るもんだろ
ダントツの掛け声でダントツ製品がいきなり作れるわけない
選択と集中して見せかけの高利益体質を作ったはいいが、こうなっては育てる時間も無いし規模縮小するのも一つか

91:あ
20/11/06 13:41:29.12 bsQOtVdW0.net
>>87
今やってる待遇悪化による間接リストラは、少数精鋭による事業のスリム化とは真逆の方向性だろ。
残るのは20年前の知識で流してるだけの中高年おじさんだけだぞ。今より状況悪化するわ。

92:あ
20/11/06 13:43:47.18 UM9FaqCE0.net
MR
スマートモビリティ
ナノインプリント
アクシス以外のNVS

93:あ
20/11/06 13:51:20.13 A2OB5MTM0.net
>>92
全部、開発してるポーズをするためだけの見せかけだろ。
MRに至っては20年以上先行してたのに、市場が熟してないとほぼ撤退。他社が市場を作った途端、日和見的に少しだけ投資。馬鹿じゃねえの?

94:あ
20/11/06 14:32:54.28 yc6pLR070.net
誰かストライキしない。マジで。
こんなん海外やったら確実にストライキレベルやん。舐めすぎだろ。
俺らは便所の養分じゃねえんだよ

95:あ
20/11/06 14:41:21.23 vXrvrO3i0.net
>>72 これ
配当性向100%超えの愚行で、おまけに役員報酬は手をつけない。
黒字状況で一時金でもない、賞与を減額は筋が通らない。
社員はしっかり怒った方がいいぞ。
ここで間違って甘い顔すると無能経営はますますつけ上がるぞ。

96:も
20/11/06 14:46:29.37 gRaNnCY50.net
2016年自宅を加湿器の過剰使用により追い出されて生活保護受給者の自分は
「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1-18-18 更生施設けやき荘」に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1-18-18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
生活保護を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
二級の手帳保持者が警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1-18-18 更生施設けやき荘
に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。

97:あ
20/11/06 14:51:54.98 A2OB5MTM0.net
組合の実権取り戻すか、第二労組作らないといけないから、転職する方が楽。せいぜい示し合わせて有給大量取得するくらいかな。

98:あ
20/11/06 14:54:51.97 A2OB5MTM0.net
そもそも株価が暴落したのは、配当で無理やり株価を釣り上げてきたせいだろ。いわば株価の粉飾。責任を取るのは経営陣だろうが。
今まで受け取った役員報酬の半額を返納するくらいすれば、交渉の余地も生まれるかもな。

99:あ
20/11/06 14:57:46.13 rWuFT5BS0.net
お前ら、そもそも給料貰いすぎだという自覚はないの?
10万くらい大したことないじゃん。
そもそもカメラ、事務機の会社で40歳時年収690万円は高すぎるんだよ
600万円になってから騒げよww

100:あ
20/11/06 14:58:16.80 A2OB5MTM0.net
取締役だけで毎年10億弱の役員報酬。
URLリンク(irbank.net)
過去5年の返納で今回の給与削減提案額くらい余裕で賄えるな。

101:あ
20/11/06 14:59:05.68 oBma6yH50.net
ところでフリバカ中なんだが、ボーナスの減少額は確定したの?
誰か教えてくれ~。ローンに関わるんだ…

102:あ
20/11/06 15:10:26.00 Giwa+8Dh0.net
カメラと事務機器の会社だったら平均年収500万切っててもおかしくは無い
大成したのがそれだけだったと言うのは悲惨だが

103:あ
20/11/06 15:14:28.05 Giwa+8Dh0.net
>>91
少数精鋭がそもそも必要無い業界だから何ともね
カメラ事務機器以外に飯の種がありゃいいんだが、メディカルの規模じゃ無理だし、露光装置は三世代以上差をつけられちゃうし、ネットワークカメラも競合多くて微妙だし
その上この経営じゃ無理かな
転職した方が遥かに簡単だわ

104:あ
20/11/06 15:30:43.31 A2OB5MTM0.net
>>103
業界関係ないわ
スリムな組織で事業回すには少数精鋭にする必要があるって話よ

105:あ
20/11/06 15:31:29.56 A2OB5MTM0.net
>>103
飲食チェーンの店舗数減らすのとは訳が違う

106:あ
20/11/06 15:45:14.57 vXrvrO3i0.net
>>102
やりすぎ。そこじゃない。
どちらかというと今は世の中の需要に対して、人が多すぎるのよ。
人余りで生活残業を許してる管理職も無能。

107:あ
20/11/06 15:49:50.81 EMS41npJ0.net
>>106
いや少なくともエンジニアは人手不足だろ

108:あ
20/11/06 16:15:24.38 kD5gr1UH0.net
>>72
的確だと思う。
自社株買いなども含めて明らかに経営ミスの責任を社員になすりつけるのは道理が通らない。

109:あ
20/11/06 16:23:20.30 mLULVBGR0.net
>>97
外部の組合に入る、っていうのもある
交渉もガチでやってくれるぞ

110:あ
20/11/06 16:35:44.75 pD12vcU00.net
>>101
フリバカ最中に金の心配とか笑
フリバカの無駄遣い乙

111:あ
20/11/06 16:37:47.37 pD12vcU00.net
ボーナスが個人業績含めて4ヶ月になるシナリオが見えてきたな。
来年もこのままの業績ならばボーナスをさらに削りにかかってくるぞ。
ボーナスの悪い管理職とか、ほんと罰ゲーム。

112:うううう
20/11/06 16:55:12.96 4ZxCfs/00.net
>>68
やめる人は大体何も文句言わずに辞めていく
文句多いやつはだいたい実力ない

113:あ
20/11/06 16:59:04.14 EMS41npJ0.net
>>112
そんなことない
一流企業に転職していった優秀な元同僚達、辞める前も後も弊社に対する恨み辛み凄いよ

114:あ
20/11/06 17:09:51.67 jXjAY4Pu0.net
どうでもいいが、オリンピックごときに出社日振り回されてる弊社、明日間違えてそのまま出社しちゃう奴いそうだな。

115:あ
20/11/06 17:30:13.22 pD12vcU00.net
>>112
居室で俺は転職活動していると、豪語してたヤツはそれから四ヶ月立たないうちに格上大手に転職していった。
ワロタ

116:あ
20/11/06 17:46:02.31 I8rWhKoe0.net
>>81
リコーは赤字でも配当するらしい

117:あ
20/11/06 17:48:47.08 b9kR+Y1q0.net
リコーのガイジムーブは弊社より酷いからな

118:あ
20/11/06 18:11:51.59 cvHaTAqX0.net
この業界はウチのガイジムーブに大きく影響受けてきたからしゃーない

119:あ
20/11/06 18:12:37.22 Giwa+8Dh0.net
リコーは赤字でも配当出さないとならん状況なのよ
リコーの大株主見てみろ
何年も前から旧村上ファンド筆頭にハゲタカ共が巣食ってる
キヤノンもいずれそうなる

120:あ
20/11/06 18:15:59.01 Giwa+8Dh0.net
ハゲタカ共に便所達が葬られてから
本当の意味での崩壊が始まる

121:あ
20/11/06 18:16:14.48 BkgiVJ2b0.net
>>101
0.8ヶ月

122:あ
20/11/06 18:19:25.39 pD12vcU00.net
>>121
笑笑
G3なら最低29万円。。。

123:あ
20/11/06 18:39:03.57 0+eVurZZ0.net
共働きで世帯1700だからなんの不満もない。何故か嫁が先にG4だが。
お台場シティって凄いよね。
女は別枠かよって嫁も笑ってた。
俺が一般で嫁が管理職もあり得るな。

124:あ
20/11/06 18:42:55.14 Vxhqmk7j0.net
スレの消費スピード速すぎィ!
全然ついていけてない

125:あ
20/11/06 18:56:22.24 A2OB5MTM0.net
>>123
ダメージ2倍じゃねえかw

126:あ
20/11/06 19:53:17.83 m6w2uAuG0.net
>>123
良い関係じゃないか!
たっぷり虐めてもらえ

127:あ
20/11/06 20:06:13.44 e/5WGweU0.net
御手洗 冨士夫
2019年 報酬総額 3億9300万円
内訳
基本報酬 3億0500万円 (77.6%)
賞与 2100万円 (5.4%)
株式報酬型ストックオプション 6700万円 (17.0%)

128:あ
20/11/06 20:13:26.63 mdVznMtA0.net
>>101
ボーナス出るだけ有難いと思った

129:あ
20/11/06 20:13:50.67 5m+JioRg0.net
>>127
もうこいつ半分メジャーリーガーだろ

130:あ
20/11/06 20:14:56.70 5m+JioRg0.net
だって経営が無能なのに何でこいつらは大金もらえてるんだ?
自己責任とは一体なんなのか?

131:あ
20/11/06 20:19:05.03 hRcvtlRL0.net
自社株買いはまだですか?

132:あ
20/11/06 20:21:32.56 h1Myxtp00.net
>>127
こいつ今の低迷の戦犯の癖に何でこんな貰ってんだ?

133:あ
20/11/06 20:22:54.18 h1Myxtp00.net
>>131
少なくともボーナス交渉中にやるとも思えんから、11月中は無いだろうな

134:あ
20/11/06 21:13:06.58 +dDHLgyl0.net
2013年の役員報酬なんて、11億円もらってんぞ。御手洗さん

135:あ
20/11/06 21:14:33.38 I57RYc8V0.net
御手洗は神にでもなったつもりだったからな
それを担ぎ上げたのが今の役員達

136:あ
20/11/06 21:17:54.52 OQMlrvaJ0.net
>>123
あなた、特定しました。

137:あ
20/11/06 21:21:45.83 XjbGypJJ0.net
デジタル化の流れで運が良かっただけてあり四億貰える意味がわからない。
誰がやっても結果は同じだろ。
何がキャッシュフローだよ。
投資会社でも立ち上げろよ馬鹿。

138:あ
20/11/06 21:26:35.89 h1Myxtp00.net
経営の実力が無いのは、イメージセンサー、車載、MR、アクションカメラ、マシンビジョン、半導体露光機で稼げてない事から明らか

139:r
20/11/06 21:32:04.05 6Z+Tl3pk0.net
オタクも相当くそですね
一番気の毒なのは両者間で転職したひとだと思う

140:あ
20/11/06 21:34:13.40 J4aGIMiJ0.net
>>135
今の役員なんて、20以上も年下の子供だよ。
会長様に役員にしていただいた方々ですよ。
同じように、定年後も役職についている理事さんもそうです。
みんな会長様に大感謝! 意見なんて子供からは絶対言えないですよ

141:あ
20/11/06 21:59:57.60 BcGAVkiR0.net
>>132
自分で自分の報酬算定できる
キヤノンの取締役の報酬は、報酬委員会で算定して取締役会で承認
取締役会の候補は、指名委員会で選定して株主総会で承認
承認されない事はほとんど無い
指名・報酬委員会ともに、御手洗会長と社外のお友達3人で構成されてる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
つまり会長が強大な権力を握っている

142:あ
20/11/06 22:08:42.56 pfWCb2yV0.net
株主てさ、アホだよね。配当貰ってもそのお金で開発費と優秀な人材の確保ができず株価はさがるのに。

143:あ
20/11/06 22:12:59.00 mqJ1lwWN0.net
>>138
恵まれたポートフォリオからの糞みたいな経営

144:あ
20/11/06 22:16:57.93 mqJ1lwWN0.net
>>98
セイロンティー

145:あ
20/11/06 22:19:26.26 mqJ1lwWN0.net
>>119
マジか
リコーさんがそんなことに…便所の異常なまでの自社株買いはそういう事例を見知っているからか

146:あ
20/11/06 22:36:43.33 LXtj650p0.net
怪鳥の独占欲ヤベェ。まあ転職決まったからいいけど。入社から辞めるまで10年以上一度もトップが変わらんってすごいよ。

147:あ
20/11/06 22:48:37.22 70Z/a02t0.net
マジでゴミ便所は更迭できないのか

148:あ
20/11/06 22:49:48.74 I57RYc8V0.net
>>142
キヤノンの場合、経営者も役員も社員も株主もアホと言うのが正しい
そもそも将来見越したら、ITバブル以降でカメラメーカーや事務機器メーカーなんて来ないだろ。。。
無能同士で引かれあったんだな
>>145
買収対策に配当を上げるのは常套手段っちゃ常套手段
ただ、業界として作って売ってるものがゴミ過ぎていつまで持つやら

149:あ
20/11/06 22:54:58.29 5m+JioRg0.net
>>141
へえ~よく見つけるねこの記事


150:あ
20/11/06 22:55:39.01 5m+JioRg0.net
>>139
Rさんも乙w

151:あ
20/11/06 22:56:46.84 5m+JioRg0.net
>>139
両者間で転職した人・・・いたな
taka*

152:あ
20/11/06 23:01:22.62 TSw5AE7T0.net
>>140
取締役全員と株主が手を組めば便所を解任して株主代表訴訟で莫大な損害賠償を請求して財産没収することができる。

153:あ
20/11/06 23:07:10.52 h1Myxtp00.net
>>148
お前はただの結果論野郎だろ。
ポートフォリオは恵まれてたんだし、複写機の利益を新規事業に投入して発展する余地は十分あっただろ。
飛ぶ鳥を落とす勢いの急成長と高収益の実態が、まさかデジタル化特需に隠れたこんな無能経営だって見抜けなかったんだよ。

154:あ
20/11/06 23:12:51.08 JqpbwTXf0.net
マジでシコい。。。

155:あ
20/11/06 23:21:05.60 G8+rhqCo0.net
自社株500万株売ればボーナス減額しなくていいのにw

156:あ
20/11/06 23:55:48.92 Z2rX/jz00.net
>>155
そんなに売りに出したら株価0円か下手したらマイナスになっちゃうよw
株券に現金を付けないと誰も引き取ってくれなくなるよww

157:あ
20/11/07 00:04:53.16 sBPyKIC00.net
テレワーク全盛で家庭用インクジェットプリンター好調
GoToキャンペーンでカメラ復調
今年の明るいニュース(^-^)v

158:な
20/11/07 00:22:08.70 e+alRF7A0.net
>>157
R6ほすい

159:あ
20/11/07 00:27:53.53 oIS4QFNS0.net
もう資金需要無いし上場廃止で

160:あ
20/11/07 01:10:08.75 sBPyKIC00.net
>>158
っ ステロイドwwwwww

161:a
20/11/07 02:28:59.73 HU/tKwin0.net
>>157
現実から目を背けるのがうますぎ笑
主要事業TOP3はどこへ行った笑

162:あ
20/11/07 06:26:00.75 5u3825Mh0.net
まーた反省しないぞ。コロナのせい、社員の責任。
これが最後のチャンスかもしれないのに、共同生命体だの1円にもならん理論で反省する機会を潰すことになる。

163:^_^
20/11/07 07:14:08.93 s57PGslN0.net
これは協力ではなく搾取。

164:あ
20/11/07 07:27:35.10 jUAGe6jL0.net
>>157
これもう完全に体質だよな
便所は毎度毎度全く反省せずに、日刊工業新聞で適当に嘘つけば許して貰えると思ってる

165:あ
20/11/07 07:51:26.57 8YZliRvh0.net
>>164
日刊工業は、提灯記事が得意だから、記事の信憑性はね。

166:あ
20/11/07 08:17:06.64 HU/tKwin0.net
大手でリストラなしだと、業績悪化で皆の年収が落ちる。こんなんアホでもわかる。
しかし、やり方がえげつないのがキヤノンクオリティ。

167:あ
20/11/07 08:32:47.48 oRmTCNqx0.net
今更リストラしたところで業績が戻るとも思えないけど、リストラ封印してるせいで積極投資が出来なかった、というのはあるかもね
素人ボンボン社長には、普通の会社がする事にどのような理由があるのか、わからなかったんだろうね
株主も社員も馬鹿の勉強に付き合わされて大変。いまだに何も学んで無さそうだけど

168:あ
20/11/07 08:38:17.51 mmeNX1zG0.net
投資先が無いと言って自社株に12500億円投資

169:あ
20/11/07 09:01:28.81 4PcoVqJ20.net
>>168
1番未来の無い投資先じゃないっすか…

170:あ
20/11/07 09:07:10.42 jUAGe6jL0.net
長期的に株価800円は間違ってないな
コロナ後、未だにカメラや事務機器に執着せざるを得ないなら、社員数半分でもまだ多すぎる

171:あ
20/11/07 09:18:20.43 ZIYdOecY0.net
キヤノン108【投資先が無いと言って自社株に投資】
自社株買い本来の趣旨と違っててなかなかシュール

172:あ
20/11/07 09:18:47.08 ZIYdOecY0.net
>>168
これね

173:あ
20/11/07 09:20:00.75 ZIYdOecY0.net
休業中はまだ僅かながらも便所擁護の人が結構いたのにな…

174:あ
20/11/07 09:32:09.10 C847tDPZ0.net
御手洗狂信者の書き込みがなくなったな。
第二の黄金期とかほざいてたヤツ。ボーナス削られてもそんなこと言えるなら本物なのになぁ。ただの偽善者か。

175:あ
20/11/07 09:39:09.29 GUSLJ1jQ0.net
黄金期w
過去の栄光にしがみつく老害発想

176:あ
20/11/07 09:46:13.37 gPIjXtZs0.net
リストラと積極投資はそんなに関係ないと思う
研究開発費の割合は他社を参考に抑えてただけ
それでも純利益が毎年すごかった。残りは大量の株主還元
まず既存事業の落ち込みを楽観してた。他社並みの研究開発費割合じゃ駄目。
新規事業の投資回収効率も悪い。会長は社内R&Dへの不信感とSEDの失敗やらで自信がないので、中途半端なお金と人材しか使えなかった。

177:あ
20/11/07 09:51:41.67 oRmTCNqx0.net
>>176
リストラ出来ないから積極投資(必要な人材の獲得)が出来ないのかと思ってた
そもそも自信がないから思い切った投資が出来ないというのもありそうだな

178:あ
20/11/07 10:44:00.89 GUSLJ1jQ0.net
発行株数がほぼ同じのソニーは業績良くても配当30~50円くらいとキャノンの半分しか払ってない
それでも株価は9000円越え
配当利回りでなく将来性で買われる

179:あ
20/11/07 10:51:01.34 9sWunec70.net
いらない管理職が多すぎるんだよな
管理職のポストを確保するために、余計な仕事が増える
それらの対応で、エンジニアの時間が奪われる
マジで何もしないでくれた方がマシなレベル管理職が多すぎ

180:あ
20/11/07 11:05:38.80 d6ZjO2gN0.net
トップが20年変わらないからな、そこに紐づいてる価値観や企業文化、組織も制度も変わらんよ。戦略的大転換するならまず頭変えないとね。

181:あ
20/11/07 11:13:23.20 OaJdqVja0.net
むしろ20年かけて永続する企業として必要な文化と風土を全部破壊したんだよな

182:あ
20/11/07 11:27:30.67 J+81AUm50.net
>>1
次スレかは>>50をテンプレに追加してくれ

183:あ
20/11/07 11:29:03.00 J+81AUm50.net
一方便所の脳内w
>>157

184:あ
20/11/07 11:37:23.89 E07+UIvw0.net
「イノベーションのジレンマ」のwikiみると弊社のこと過ぎて笑えてくるw
CMOS外販、ミラーレス参入、、、
たとえ既存事業とカニバリゼーションをおこすものでも、そこに価値があれば遅かれ早かれ誰かが仕掛けてくる。
弊社より優秀なプレーヤーは沢山いるわけだし、手をこまねいていると既存事業を食われた上に新たな市場でもシェアをとれないのは目に見えてる。
まして、斜陽とわかりきった既存事業でそれをやってるんだから目も当てられない。新たな市場にふみだすしかないのに。それに目を背けて決断できない無能保身経営陣が組織を潰したんだよ。

185:あ
20/11/07 11:39:02.37 OaJdqVja0.net
>「ボーナスカットでも対応できなければ更なる研究開発費削減」
これしみじみ意味不明だよな
研究開発投資して事業を発展させるのは役員の仕事なのに、研究開発費削減になっちゃうよ~とか従業員を脅してるつもりなのか?
うちの役員は不細工リスカ女か何かか?

186:あ
20/11/07 11:44:00.64 OaJdqVja0.net
>>184
ソニーとの対比は教科書に載せられるレベルだね
うちの経営者はイノベーションのジレンマは知ってても、無駄に過剰な機能を追求してもダメ、とか破壊的イノベーションが必要、とかのレベルでしか理解してなかったのだろう

187:あ
20/11/07 11:59:29.60 j3O5azQ20.net
>>180
上が変わらない限りはずっとこのままだろうな。でも会長の子飼いがトップになれば、死ぬまで名誉会長として口出しそうw
しがらみの無い外部人材を登用するか、役員の中にも骨のある人材はいるだろうから引き上げるか。

188:あ
20/11/07 12:04:15.28 oRmTCNqx0.net
今の役員なんて
覇気無しサラリーマンジジイと
ゴマスリ忖度ジジイと
パワハラ老害ジジイと
視野狭窄専門馬鹿ジジイしかいないだろ

189:あ
20/11/07 12:10:46.62 UmJMFn+90.net
日田キヤノン
福井キヤノン
宮崎キヤノン
このあたりとか必要なのかね。

190:名無し
20/11/07 12:19:28.81 UhcMIe+l0.net
各事業所に、月に一度は本部長とかきたりするでしょ?
川崎とか矢向とか小杉とか、今月はいつぐらいに来るのだろうか。

191:コンサル(笑)
20/11/07 12:30:13.93 1ORWJHcA0.net
>>184
そうこの本(論文)は経営の問題をついているのです

192:名無しさん
20/11/07 12:32:10.92 TDaBUlNZ0.net
>>186
ソニーだって出井とかストリンガーがトップやってた頃は
リストラしても経営危機を抜け出せなかった位酷かったぞ。
金融とエンターテイメントのソニーと言われていたぐらい。

193:あ
20/11/07 12:36:48.56 ClRVXesV0.net
>>185
ほんこれ

194:あ
20/11/07 12:39:02.68 ClRVXesV0.net
>>192
ソニーのどん底と弊社の頂点が同じくらいの時期だったから
ソニー蹴り弊社もいた時代
給料も同じくらいだった負けてはいたけど
今じゃソニーの2/3ワロス

195:うううう
20/11/07 12:42:08.91 dP5iThy50.net
>>194
私です。
近くに自動車t社に行くわ:-)

196:あ
20/11/07 12:42:29.89 ClRVXesV0.net
>>179
今週は監査対応をがんばったぜ!それと糞特許やってたら開発なんかしてる暇ねえぜ!

197:あ
20/11/07 12:43:52.90 ClRVXesV0.net
>>195
wadaサン並みの栄転だな
がんばれー

198:コンサル(笑)
20/11/07 12:44:00.35 1ORWJHcA0.net
>>192
2009年、2010年頃、ソニーなんかもういらないとユーザーに言われていたぐらい酷かったな
その後、ソニーはユーザーが求めていることを徹底的に分析した事実はあまり表に出ていない
単純にユーザーの言いなりにならなずに将来を予測して改革していくところがソニーの強みです

199:あ
20/11/07 12:48:29.16 ClRVXesV0.net
まあ当時のソニー社員どんくらい残ってんのかなとは思うが
CMOSをスマホに載せる英断がなぜSONYさんに出来て弊社に出来なかったのか
慢心環境の違い先見性の圧倒的違い
まぁなまじ儲かってたのが裏目に出たね

200:あ
20/11/07 12:50:28.59 ClRVXesV0.net
>>189
遠隔地同士で合併して篩にかけるステルスリストラしそう

201:あ
20/11/07 12:53:24.22 ClRVXesV0.net
>>184
弊社の経営はカニバリを恐れすぎなんだよなぁ
オフィスでもそれでやらかしてる

202:あ
20/11/07 12:55:52.93 jUAGe6jL0.net
お前らソニーソニー言うなよ
あっちは片手間どころか小指で弊社の一大事業と張り合ってんだぞ
エンタメのソニーは今でもだよ

203:あ
20/11/07 12:57:10.81 ClRVXesV0.net
>>185
まあ役員は毎年家が一件帰るような報酬もらって、もう人生ゴールしてるからな
茄子カット受け入れなければ会社の経営基盤を破壊してお前ら路頭に迷わすぞって
社員を脅迫してるようなもんだね
文言だけ見るとね

204:あ
20/11/07 12:59:54.49 ClRVXesV0.net
>>202
GAFAよりマシだろ!
まあどこだろ張り合うならコア30入れ替わったHOYAとか富士フィルムかな
勝てる要素無いけど

205:あ
20/11/07 13:01:09.59 ClRVXesV0.net
>>187
苦痛の生より…

206:あ
20/11/07 13:02:53.51 ClRVXesV0.net
>>181
ほんこれ
20年で溜め込んだカネ全部溶かしきった
逆にすげえよ

207:あ
20/11/07 13:03:17.92 oRmTCNqx0.net
>>203
キヤノンの代わりなんていくらでもあるんだから、ごちゃごちゃ言ってねえでさっさと潰したければ潰せよ、以外の感想が無いわ

208:あ
20/11/07 13:06:36.71 ClRVXesV0.net
>>167
中央大学法学部だっけ
経営とか技術、経済の勉強とかしたこと無さそう
なんで社長やってんの?

209:あ
20/11/07 13:07:30.82 jUAGe6jL0.net
>>204
HOYAかなとか思ったら時価総額キヤノングループの2倍もあってビックリだわ。。。

210:あ
20/11/07 13:08:22.54 J+81AUm50.net
>>208
西村博之は中央大学文学部
豆な

211:uuuu
20/11/07 13:09:31.82 dP5iThy50.net
>>204
gafaぐらいの会社があるのは中国だけ
自民党長年の無策

212:コンサル(笑)
20/11/07 13:11:03.28 1ORWJHcA0.net
>>202
事実はそうかもな
ソニーはフルサイズのミラーレス機種やレンズに集中投資して一気にラインナップを拡大
2019年のミラーレスの世界生産台数シェアはソニーが41.8%と独走
ソニーに対抗して、キヤノンも7月9日にフルサイズのミラーレスカメラ「EOS R5」を発表
ちなみにミラーレス本格参入2018年のニコンさんは2021年3月期赤字見込みの発表されてましたね

213:あ
20/11/07 13:16:27.90 oRmTCNqx0.net
>>212
カメラなんざどうでも良い
自社株買いと明らかに筋悪だったSEDへの投資を半導体とソフトに回してたら、今でもまだソニーと戦えてた可能性あるだろ

214:あ
20/11/07 13:17:46.39 ClRVXesV0.net
>>212
なんでまぁ一眼レフで圧倒的な技術力ブランド力を生かしてミラーレスも化けるかもしれんからとりあえず市場抑えとこうという発想が出来なかったのかねぇ
最悪てをこまねいているうちにあっちが主流になったら目も当てられないよ?とは考えなかったのか
その結果今がある
まぁもうどうでもいいけど

215:あ
20/11/07 13:24:47.69 jUAGe6jL0.net
お前ら本当にソニー好きだなぁ
PS5当選したわ

216:あ
20/11/07 13:25:12.82 ClRVXesV0.net
茄子減ったら戻らないだろうなぁ
平均年収600万円が見えてきた
大企業平均っていくらだったっけね

217:あ
20/11/07 13:27:29.01 ClRVXesV0.net
>>185
思うにもはや経営がどうなろうと関係ない人間が経営を握っている所に本質的問題がある
がそれは弊社に限ったことでもないな
日本企業全体に言えること
それでも弊社の経営は平均以下なのだから制度の問題というより…

218:あ
20/11/07 13:28:14.36 ClRVXesV0.net
>>215
おめでとう
FF16出たら起こして

219:コンサル(笑)
20/11/07 13:40:42.19 1ORWJHcA0.net
>>213
半導体に賭けていたとしてもどうでしょう
CMOSイメージセンサー世界市場2018年シェア
以下の通りです
1位.ソニー→50%以上
2位.サムスン
3位.オムニビジョン
パナソニックやキヤノンもイメージセンサの開発・製造の歴史は長いが市場シェアは1%未満です

220:あ
20/11/07 13:44:17.30 oRmTCNqx0.net
>>219
10年前に2兆円くらい注ぎ込んでれば2番手くらいにはなれたんじゃない?

221:あ
20/11/07 13:48:45.88 ClRVXesV0.net
オムニビジョンの求人すごい
弊社の2倍以上ある

222:あ
20/11/07 13:53:09.82 GgY6nWXz0.net
>>220
それくらい男気のある経営者だったらね
CMOSイメージセンサーは用途が多いからカメラ市場だけじゃない
例えば今年車載向けが落ち込んでもなんとかなるという、ソニーは早くから良いところに目をつけたな
モバイル向け
コンピュータ向け
コンシューマ向け
セキュリティ向け
車載向け
産業向け
医療向け、他

223:あ
20/11/07 13:53:58.76 C847tDPZ0.net
世間的需要がダントツで下位にある製品を作り続ける会社。
それこそキヤノン!!
紙削減のこの時代の潮流にあえて逆らいつつも、ダントツを狙った結果が今のこの会社よ。
とうとう従業員に対する態度がグローバル企業笑の中でダントツ最下位になってしまった。

224:あ
20/11/07 14:06:14.04 /VNf1yaw0.net
ボーナス減るなら、その分残業して取り戻す

225:あ
20/11/07 14:08:02.08 OaJdqVja0.net
俺は減った分食堂でサボる

226:あ
20/11/07 14:22:49.27 9DpCJdfq0.net
便所でサボれ

227:あ
20/11/07 14:28:40.75 v6rf46sq0.net
前の四半期で業績悪化の底をついたのだ
今回の賞与削減は次期五ヵ年計画にむけた覚悟を示すためのもの
これからは社員の報酬も右肩上がりだ
会長の目論見では次の五ヵ年計画半ばで現行事業が回復する
その後新規事業が花咲きキヤノン第二黄金期が到来する
我々従業員は会長の指導のもと栄華を享受することになる

228:あ
20/11/07 14:32:54.84 OaJdqVja0.net
>>227
覚悟は自分の報酬返納で示せよw

229:あ
20/11/07 14:38:25.32 m07INb+p0.net
ゴミ決算のリコーに比べりゃだいぶマシ。キヤノンで良かった

230:あ
20/11/07 16:32:14.07 dSMVdAb60.net
ボーナスカットは提案するけど
平塚新工場は着々と進めるのな。
あれ、いったい何のためなんだ?

231:あ
20/11/07 16:42:12.86 ZtjQLwyk0.net
下請け業者にあんな事されていいのか? なめられてるぞ

232:あ
20/11/07 17:01:54.95 s/ROs25G0.net
ドル円103円台
これから1円下がるごとに社員のボーナス20万ずつ減らさないとな

233:あ
20/11/07 17:14:35.07 5iAdmM6w0.net
円高カモン!!

234:あ
20/11/07 17:14:57.48 0QWXPgkP0.net
仕事の進め方がまさに大企業病
部署間の連携も遅すぎて、よく今までやってこれたなってレベル

235:あ
20/11/07 17:17:08.94 QRStWkxk0.net
【悲報】アトピー持ちはコロナ重症化しない傾向が判明!アトピー持ち逆転大勝利へ!粉吹きとか馬鹿にしてた奴らは死亡! [727884785]
スレリンク(poverty板)

236:あ
20/11/07 17:31:51.58 Vun35QG/0.net
さっさと円高で赤字になれや、嘘つきゴミ企業

237:あ
20/11/07 17:44:25.08 oFATzWpH0.net
>>232
ねじれ議会で財政出動が出来なくなり景気浮揚の為にFRBが金融緩和せざるを得なくなるからか
当然ドル安となる…
黒田が対抗金融緩和するかな…

238:あ
20/11/07 17:46:24.79 oFATzWpH0.net
>>229
リコーさんも瀕死だな…
元は理化学研究所が源流だったっけ

239:あ
20/11/07 17:51:06.25 Vun35QG/0.net
リコーはペンタックスのカメラだけ引き取ったり、アイコン買収したり、ガイジムーブで自爆してるから

240:あ
20/11/07 17:51:13.04 oFATzWpH0.net
「人を愛し、国を愛し、勤めを愛す」の「三愛精神」
惨事よりはマシか
自発自治自覚
うーん便所に一番足りてない

241:あ
20/11/07 18:16:51.95 Ebt5iUfD0.net
業績良ければ会長の手柄(役員報酬アップ)
悪ければ社員の責任(ボーナスカット)
クソ上司がそのまま経営やってるみたいな会社だな

242:あ
20/11/07 18:27:25.21 IlZHNEmt0.net
>>237
知ったか乙
今回の議会選挙の前もねじれ議会だったろうが
苦労して駅弁入ったクチか?

243:あ
20/11/07 18:30:14.30 IlZHNEmt0.net
ほんとこのスレは社員の中でも無能の吹き溜まりだな
何でも会社のせい、何でも会長のせい
エセ鬱病患者みたいな怠け者の溜まり場
お前らみたいなのは給料貰ってるだけで感謝しろ
子会社へ飛ばしてやろうか?

244:名無しさん
20/11/07 18:48:29.04 4QBveL3X0.net
ぼくは35でG4になったから無能じゃないと思うんだ
製造業に拘り過ぎてITやソフトウェアを軽視した結果このざまよ

245:あ
20/11/07 18:52:03.29 da+hWcyL0.net
>>244
「ITやソフトウェア」
3流のコンサルかな?

246:名無しさん
20/11/07 18:54:08.69 4QBveL3X0.net
>>245
ITやソフトウェアって書いただけで3流なのかよw
エクセレントカンパニー様の社員は凄いな!

247:あ
20/11/07 19:29:09.13 +YULc9/I0.net
釣りにしても雑だし
荒らすなら出直してこい雑魚

248:あ
20/11/07 19:38:15.95 v6rf46sq0.net
誰がキヤノンをここまでの大企業に育て上げたか考えろよ
ひとえに御手洗会長の功績によるだろうが
その会長の責任を追及するなどおこがましいぞ
会長は自分の責任を痛感してんだよ、心を痛めている
その上で必死にこの会社を建て直そうと奮闘しているんだ
一社員としてできることは会長の次期五ヵ年計画を必死に遂行することだろうが
その先には輝かしい未来があるはずだ、信じろ!

249:あ
20/11/07 19:40:28.31 xZO0t9lD0.net
何億も貰っといてゴミだなぁ(笑)

250:うううう
20/11/07 19:40:30.02 PimuZSyO0.net
>>248
育てあげたのは会長、ということは否認しない
ただし彼は最近多くの判断ミスをしたというのも事実

251:あ
20/11/07 19:43:35.18 Vun35QG/0.net
今日の発展の礎を築いたのは御手洗肇さんと賀来さんだろうが

252:あ
20/11/07 19:46:42.09 fkjsScuY0.net
会長は底知れない叡知を持つ崇高な御方。
我ら如きが理解する事のできない領域で決断をなされているのだ。
黄金期は必ず来る。その時まで強い志を持つ者だけが栄光を享受する。悪魔の囁きに耳を傾ける弱き者は去ればいい。我らは栄光に向かい、駆け抜けるだけだ。

253:あ
20/11/07 19:49:12.55 2jmWkrT/0.net
自社株買い12,500億円実施し結果、現預金喪失。
株価暴落で持ち株大損。
役員報酬だけは右肩上がり。
からの、利益減ってきたから社員のボーナス減額なー。
無能経営陣に、もっと怒っていいぞおまいら。

254:なな
20/11/07 19:53:51.12 vIW1INOc0.net
>>253
自社株買いは、本当に判断ミスだよなぁ•••
株価下落抑えられるはずもなく、金の無駄だった。
責任取るのは一般の社員。

255:あ
20/11/07 20:02:34.13 HI98uSLC0.net
工場の無駄取りで褒められて勘違いした結果、技術開発を殺した無能戦犯なのかと思ってた

256:あ
20/11/07 20:05:30.73 N2cLro890.net
>>253
株主も本来ガチ切れする案件なんどけどな
おとなしい株主様が多い様で

257:あ
20/11/07 20:06:50.33 oPE1sM620.net
役員報酬は売却制限付きの自社株にしろよ
取得時の株価で換算してさ

258:あ
20/11/07 20:07:05.45 lhhfprVY0.net
自社株買いをしたって理論株価は上がらないから中長期には何の意味もない。
配当への執着を見ていると、配当したらその分だけ企業価値が目減りして理論株価は下がるという当たり前のことを理解してるかどうかすら怪しい。
近視眼的にも程がある。

259:あ
20/11/07 20:10:48.35 nGgdXuXf0.net
>>254
マジで職場集会で自社株買いについて経営陣に問い詰めるよう言ってくれよ
泣き寝入りボーナス下げしたら今後も徹底的になめられるぞ
責任追及しろ!

260:あ
20/11/07 20:10:58.30 oPE1sM620.net
>>258
それな
たぶん株価対策してるアピールすることが目的で、実際に株価上げようと思ってすらいない
株主にも社員にもとことん不誠実

261:あ
20/11/07 20:13:47.95 Vun35QG/0.net
>>259
労組なんて何の役にもたたん
徹底的にサボって休み消化してから辞める以外ないよ

262:名無しさん
20/11/07 20:17:23.84 BfpYvDGc0.net
たまにROMらせてもらってる富●通の者ですがスレ勢いが弊社の4倍くらいありますね
少しは手加減してくださいよ
南武線トモダチという御社スレでのワードも大好きです
弊社は「巻き込み力」というよくわからんスキルが評価されますがそのせいで散々です
御社に「巻き込み力」なるワードってありますか?

263:あ
20/11/07 20:18:06.33 UmJMFn+90.net
賞与もテーブル方式から、成果のより高い人への分配方式へ移行したいらしいね

264:あ
20/11/07 20:21:04.78 nGgdXuXf0.net
>>261
このまま無能経営陣が我が物顔でのさばるのをみすごすことになる
今まで議論の土台にもあがってないだろうから、労組に皆で訴えて無能経営陣としっかりバトらせるべき
問題になれば白日の下にさらせる手段もあるだろうし、無能経営陣が社員や世間から責任追及されて苦しむ姿をみたい

265:あ
20/11/07 20:24:04.65 oPE1sM620.net
>>264
御用組合なんだなら、戦わせたかったら、自分が労組の要職になって、方針を変えるしかないよ
普通の人はそんなことするより転職する方が楽だから、さっさと辞める

266:あ
20/11/07 20:33:09.37 Uyl9pJql0.net
今年行った自社株買いは500億円
ざっくり、社員一人あたり200万円分の自社株を買ったことになる(会社の金だけど)
取得単価2763円/株
ところが8ヶ月後の現在、株価は1810円なので、社員一人あたり200万円で買った自社株は131万円に目減りしている
であれば、これから社員の人件費を69万円ずつ削って穴埋めをしなければならない
経営陣が疲弊している今こそ、社員皆で痛みを分かち合おうではありませんか!

267:あ
20/11/07 20:39:02.34 b/7P696X0.net
円高影響で結局通気決算元に戻りそうじゃないかな
それをボーナス削減で調整する気か?

268:あ
20/11/07 20:41:35.96 P/fRzbp80.net
>>243
何様だ?会社で会ったらぶん殴ってやるぞ

269:あ
20/11/07 20:46:57.46 ekx47aIb0.net
>>242
>>243
そういえば休業期間中でリモートネタがスレが盛り上がってた時に「バッファーって何?」とか「お前駅弁だろ」とか書いてフルボッコにされてた無能管理職がいたな…

270:あ
20/11/07 20:57:37.49 NfMfVvb20.net
取締役総辞任するならボーナス削減受けます、くらい強気に交渉できないもんかね労組は

271:あ
20/11/07 21:04:14.54 /afFrR0Y0.net
>>270
基本的には賛成だけど…
その後釜の取締役が全員便所の子飼いの未来が見えゆ

272:あ
20/11/07 21:11:10.86 2jmWkrT/0.net
>>266
シネ◯ーカ

273:あ
20/11/07 21:16:25.66 1msVHBpY0.net
なんつうか、株主の皆様と社員とで対立してる場合じゃないと思うんだよね
利害は一致してると思ってます

274:あ
20/11/07 21:17:56.21 Vun35QG/0.net
>>270
今、取締役って御手洗、田中、本間だけだろ
辞任したら役員の小物達が右往左往してめちゃくちゃになる様しか想像できん

275:あ
20/11/07 21:31:17.42 lhhfprVY0.net
>>260
株価対策アピールならまだまし。
会社の衰退はもはや避けられない、過去のストックボーナスは取得価値の55%をキャッシュで納税してるから完全に赤字、しかもメンツのため在任中は保有株を売却しずらいから損益通算もできない、よしせめて早めに配当の形で部分的にリアライズしよう、の結果が今の高配当性向というシナリオもあり得る。

276:あ
20/11/07 21:41:22.53 YEwa2v/i0.net
どうせ倒産するんだからぶつくさ言っても仕方ないだろ。Xデーまで適当に生活残業したりしてろよカスが。

277:あ
20/11/07 21:47:06.68 oPE1sM620.net
>>275
株の取得費用を会社に払わせてなおマイナスなのかw

278:あ
20/11/07 22:05:48.23 d6ZjO2gN0.net
キヤノンライフに持ち株で儲けてます、みんなやろうよ的な特集あったよなぁ、なんであんなん載せたんや。

279:あ
20/11/07 22:10:52.69 jUAGe6jL0.net
>>278
あれ組合だっけ
正気の沙汰じゃねぇよな

280:あ
20/11/07 22:44:13.86 OXM5Yz3h0.net
すごいなあ。ボーナス減る話が出た途端、文句言う人が増えた。
遅かれ早かれこうなるの、気づいてなかったのかな?

281:あ
20/11/07 22:54:44.10 Vun35QG/0.net
そりゃ具体的なネタがあるのとないのとでは、話の盛り上がりが違うだろ

282:あ
20/11/07 23:02:00.99 NfMfVvb20.net
>>274
もはやそれくらいぐちゃぐちゃになってくれ感もある
彼らがノーダメージで社員だけ割食うのは納得できんよ

283:あ
20/11/07 23:05:49.85 nGgdXuXf0.net
>>280
先にリストラが来ると思ってた
これ以上待遇下げたら組織崩壊することぐらい理解してるかもと期待してた

284:あ
20/11/07 23:05:50.41 xzkj+U4Q0.net
ま、何を言おうが、遅かれ早かれ全員多摩川に浮かぶことになるから安心して笑 楽しくて飽きない笑笑

285:あ
20/11/07 23:06:19.73 jUAGe6jL0.net
>>280
今の段階で5年後に倒産するぞって言っても大して盛り上がらん
盛り上がるのは5年後の倒産する時
それと一緒よ

286:あ
20/11/07 23:13:23.09 Vun35QG/0.net
>>283
誰も会社を本気で復活させようとは思ってないからね
御手洗は自分の面子と株主へのアピール
それ以外の役員は御手洗へのアピールしか頭にないよ

287:あ
20/11/07 23:15:11.64 Vun35QG/0.net
目に物見せたければ、製品作れないレベルで人材流出しなきゃ
カメラと複写機関係の皆さんは転職よろしくお願いします

288:あ
20/11/07 23:20:32.08 WEtHCe8Z0.net
>>284
これGCIPのトップページにだれか書き込むべき明言
それくらいできるスキル餅おるやろ?

289:あ
20/11/07 23:21:41.31 ymwfZwgc0.net
外で通用する訳ねーだろwwwマイナーチェンジしか出来ない砦のゴミには転職無理だろ。先ず社畜の才能しかない禿げ低学歴だし。他の会社は、一緒に働きたいと思わないwww

290:あ
20/11/07 23:22:14.41 ZlTTBsRU0.net
配当性向100パー超えで新規事業ってなあ。新規提案しても机上検討で終わるわけだよな。5年ぐらい論文トレースしかしてねぇ。

291:あ
20/11/07 23:27:39.59 fbyTHITs0.net
一生懸命に、3ヶ月締め切りのマイナーチェンジ開発に追われつつ、特許を2本書き続ける人生。
いいじゃない?笑笑

292:あ
20/11/07 23:28:15.03 hPhKui310.net
>>289
フフフ、ハハハ
ガチの東大院卒から高卒までいるダイバーシティの見本のようか弊社だ
しかもはトップはコネ入社のボンボンで中央卒
バランスイイィ!(・∀・)

293:あ
20/11/07 23:50:15.58 oFATzWpH0.net
>>290
コアコンピタンスが生かせて将来性あって参入障壁構築できてすぐに利益出せる新規事業を求めて今週もネットサーフィンがんばった!
…そんな都合のいいブルーオーシャンが手付かずで残ってるかヴォケ!
まず弊社にコアコンピタンスがあるという幻想を捨てて現実を見ろ話はそれからだ
ありもしないコアコンピタンスに捕らわれて本当にチャンスを見過ごすぞ

294:あ
20/11/07 23:51:57.84 v6rf46sq0.net
いたずらに不安になってはいけない
他の多くのメーカーが赤字予想のなか
コロナ禍でも500億の利益が出せるほどキヤノンのビジネスは粘り強いのだ
会長肝いりのキャッシュフロー経営によって財務体質も万全だ
数年後には必ず新規事業が開花する
そして第二黄金期が到来する
輝かしい未来を信じる者は無駄な不安から解放される、救われるのだ

295:あ
20/11/07 23:52:33.53 jUAGe6jL0.net
>>292
東大院卒って何考えてキヤノンに来たんだろうな

296:あ
20/11/07 23:56:53.59 oFATzWpH0.net
>>242
結局民主党政権でもねじれ継続が確定したからだろヴォケ!
まあいいお前の説を言ってみろよ
キチンと説明してみろよコラ

297:a
20/11/08 00:06:00.30 R1IpQ3VK0.net
国から10万もらったんだから
その分下げてもいいだろってことなんだろうな。
会社も雇用助成金もらったんだからその分社員に払えよ。
御手洗は流石に引責で辞めろ。自社株買いでいくら損失出したんだよ。

298:あ
20/11/08 00:27:03.14 IoEN1OIy0.net
自社株買い12000億円で29400万株買ってるけど現在28800万株しかない
600万株が蒸発したけどストックオプションに使ったか?

299:あ
20/11/08 00:31:07.06 bapWvvWs0.net
>>262
ありますん

300:あ
20/11/08 00:51:35.27 D0c/2gp70.net
ボーナス10万カットで確定?
ソースは?

301:あ
20/11/08 01:27:20.24 GXIBYS0J0.net
>>300
形式上は職場集会を経て組合員の合意が取れれば確定
ソースは組合発行の人事交渉議事録

302:あ
20/11/08 01:49:19.74 9dJqa1+30.net
金利付けてボーナス10万円分を貸してやろう

303:ア
20/11/08 03:56:51.90 WjuwcLTx0.net
先細り感半端ないが成り行きに任せていけ

304:あ
20/11/08 06:43:06.18 QY8YOgQs0.net
まあまあ、転職DTどうし仲良くしようじゃあーりませんか

305:あ
20/11/08 07:11:22.38 mpcfjVPi0.net
>>292
運転免許試験場かよ
ディープだな

306:あ
20/11/08 07:11:45.62 mpcfjVPi0.net
>>304
あーりませんか
これ何度見ても笑う

307:あ
20/11/08 07:27:21.62 tCfF4FjZ0.net
>>278
ノリがマルチ商法

308:あ
20/11/08 09:05:37.72 Cxym8q/X0.net
>>306
チャーリー浜かよ

309:あ
20/11/08 09:12:02.68 LuW0NIV20.net
仕事してるフリしてるだけで安定した給料もらえるんだから倒産までしっかり生活残業して取れるだけ取ろうな。しゃぶりつくそうぜ。

310:あ
20/11/08 09:21:51.34 e02Q+3lM0.net
ボーナス削る前にラグビー部無くせよ

311:あ
20/11/08 09:26:52.48 xQtKtlCI0.net
10年もたないだろ

312:あ
20/11/08 09:42:52.27 /hXJDpHA0.net
>>310
イーグルスはCMJの女子社員からも人気あるぞ?

313:あ
20/11/08 09:45:29.33 DcPa1na00.net
情報系は既に、人材流出でプロジェクトが頓挫することもあるで。

314:あ
20/11/08 09:47:03.27 Atas3Pjb0.net
転職するわ
もう二度とこの業界には関わりたくない

315:あ
20/11/08 09:47:23.79 nOTrB3Dz0.net
情報系のR&Dとか人材流出で誰もメンテ出来ないロストテクノロジー多そう

316:あ
20/11/08 09:48:15.97 y0qB3Dny0.net
>>313
そこで御手洗秘策のソフトウェア大学院ですよ

317:あ
20/11/08 09:51:33.95 mGYn4Z9s0.net
情報系ってどんぶり勘定のくくりに笑う
社外かな?
それかこのスレの情弱さんたちは情通とプロダクトのソフトウェア開発をごっちゃにしてそう

318:あ
20/11/08 09:52:36.75 AGpIgtAi0.net
現行事業から、ネットワークカメラ、医療、商業印刷に事業ポートフォリオを転換してくってのはわかるけどさ、
シェア奪わないことにはいまより伸びるわけなくて、そのための策がまったく見えんわ。
コストダウンとマイナーチェンジしか浮かばん。

319:い
20/11/08 09:57:20.66 wGGEVIdd0.net
山路さん時代はどうでしたか?

320:あ
20/11/08 10:01:26.20 nOTrB3Dz0.net
>>318
転換って簡単に言うけど金はともかく人材や組織の再配置は不可能だよね
ネットワークカメラと商業印刷は海外だし、メディカルも有象無象の素人などいらないだろ
どうするつもりなんだ?PPMレベルの机上の議論だけで、実際どうするかノープランなんじゃないのか?

321:あ
20/11/08 10:20:14.22 y0qB3Dny0.net
>>320
とりあえずパクって後はコストダウン
いつもの御手洗戦法
複写機(ゼロックスのパクリ)とカメラ(ライカのパクリ)で行けたので、その成功体験から逃げられない

322:名無しさん
20/11/08 10:26:24.85 DYR5mRaT0.net
労働者一人あたりの生産性を上げる際、まず日本の経営者が取り組むのは経費カット。
欧米の経営者は売上と利益を伸ばそうとする。だからこの20年、日本では賃金は下がっている。
老齢化し、みな銀行預金をする。なぜなら将来が不安だから。結果、消費も伸びない

323:あ
20/11/08 10:30:42.31 AunokR850.net
他社の心配してる場合じゃないがリコーはラグビーやってて大丈夫なのかね

324:あ
20/11/08 10:30:47.57 lEdB0+VL0.net
弊社の働き方改革って残業規制とかのコスト削減だからねえ

325:あ
20/11/08 10:31:14.16 D0c/2gp70.net
>>301
そんなことになってるのか、、、
ありがとう。見てみます

326:あ
20/11/08 10:35:01.21 roTV5w+K0.net
>>323
あそこはもう終わりだよ。うちより更に深刻

327:あ
20/11/08 10:42:36.18 Tvr3lnKB0.net
下を見てもしゃあない。順番ってだけだろ。

328:あ
20/11/08 10:44:55.84 pE4YdFi60.net
デジタルビジネスとかいう、名前負けした詐欺本部は存在価値あるの?

329:おおおおお
20/11/08 10:47:51.11 Uza3H3i80.net
>>314
電気専攻だといけるところ割と少ない

330:あ
20/11/08 11:00:43.93 9p8oOW6U0.net
>>317
その指摘必要か?
だから何?って話

331:あ
20/11/08 11:14:02.73 IoEN1OIy0.net
自社株買いに蛸足配当やって金ないからボーナス基本分削減します
こんなの許される訳ないだろ

332:あ
20/11/08 11:16:09.78 xygClLhU0.net
やばい順番はリコー キヤノン ビジネスイノベーションって認識で合ってる?

333:あ
20/11/08 11:20:21.09 sXlRI6G/0.net
ボーナス無くなったら派遣社員と変わらんね

334:あ
20/11/08 11:21:37.66 sef8tiTn0.net
ビジネスイノベーションは既に10000人のリストラしちゃってるからな
そういう意味ではまだキヤノンリコーの方が改善の余地は多い気がする

335:あ
20/11/08 11:35:01.67 xQtKtlCI0.net
一律の待遇削減なんてやったら、これから伸びる新規事業に必要な人材が辞めて、既存事業でしか通用しない人材が残るのでは?

336:あ
20/11/08 11:36:43.63 D0c/2gp70.net
>>331
黙ってボーナス差し出せや
お前みたいなのがいると足並み揃わないんだよカス
自社株買い失敗とか結果論だし、責任は皆で取るに決まってんだろ

337:あ
20/11/08 11:44:19.22 nOTrB3Dz0.net
>>336
経営失敗の責任を取るのは経営陣と株主だボケ
会社が潰れそうなら従業員も協力するだろうけど、まだまだ配当も役員報酬も出せてんだから、その段階に至ってない

338:あ
20/11/08 11:49:04.80 D0c/2gp70.net
お前も株主の一人だろ?持株会なんてほとんどの人が入ってるんだから
仮に配当を0にして、株価暴落&資金調達が困難になって倒産したらお前は責任取れるのか?
会社存続のための総合的な判断をした結果、今回の賞与削減が最適解だったんだろ。黙って賞与を差し出せや。

339:あ
20/11/08 11:52:55.98 nOTrB3Dz0.net
>>338
株式市場を通した資金調達なんてやってねえしする気もねえだろボケ

340:あ
20/11/08 12:06:07.67 a7i4lwqG0.net
>>338
持株会やめた人の方が圧倒的に多いんだが??

341:あ
20/11/08 12:11:06.97 y0qB3Dny0.net
社員で持株会やってる情弱なんて居ないよね
組合情報誌で持株会ヨイショしてる辺りでやばい会社ってのは気付いてた

342:あ
20/11/08 12:19:34.12 v+KIs6ts0.net
持株会は好きなタイミングで売買できないからやらなかったけど、結果的には良かった

343:あ
20/11/08 12:21:22.21 nOTrB3Dz0.net
持株会なんてやらないだろ
将来性がないことなんて働いてればわかりきったことだし

344:あ
20/11/08 12:22:51.05 smXLHM2b0.net
ほとんどの人が持株会入ってるとかソニーかな?w

345:あ
20/11/08 12:24:20.18 GcO6+5Fm0.net
ボーナス平均10万円削ったところで25億円の経費削減にしかならなず経営状況に全く影響を与えない
精神論みたいなもの

346:あ
20/11/08 12:25:43.55 dqJV4eHv0.net
>>338
会社の将来性に投資すれば配当なんてそもそもいらんのよ。まして純利益以上の配当配ってる状態が何より異常だと気付かないのかな。
配当性向100%超えの意味わかってる?
君みたいな思考停止した知ったかぶり野郎が、この会社をダメにしてんだろうな。

347:あ
20/11/08 12:26:12.05 SSbxZnMK0.net
前社長との技術顧問契約みたいな、実質、お疲れ様料みたいのも切れとは思う。

348:あ
20/11/08 12:34:26.01 nOTrB3Dz0.net
>>345
単に株主に対するアピールのつもりなのか、それとも本気で社員に危機意識を植え付けるためとでも考えてるのか
基本額減額というのは一線を超えたルール破りであり、得られる金額以上に社員の士気やリテンションに悪影響を与えるのは簡単に想像できるはずだが
どういうつもりなのだろうか

349:あ
20/11/08 12:39:53.50 Tvr3lnKB0.net
結局リストラしないってのはこういう事になるって事だろ。人が多すぎなんだよ。パソコン着けてパワポいじって帰るだけの部下無し管理職が山ほどいるしな。それが1人900以上貰ってんだから。

350:あ
20/11/08 12:42:36.75 D0c/2gp70.net
>>346
配当性向が高くても、今更配当を無くせば株価暴落待ったなしだろ。できないことを議論するだけ無駄
だったら、賞与削減するのが当然。今年は10万円で済むだろうが、来年からは20万、30万円と減らしていかないとこの会社は前には進めないんだよ。
今は全社員一丸となって我慢するとき。賞与がなくなろうが、会社が潰れるよりはマシ。

351:あ
20/11/08 12:44:27.78 IO+SODt00.net
社員だけど、キヤノンなんて潰れていいから賞与削減すんな
潰れたら転職すればいいだけ

352:あ
20/11/08 12:46:32.38 nOTrB3Dz0.net
>>351
これ

353:あ
20/11/08 12:47:11.88 dqJV4eHv0.net
すでに配当減額した途端、株価暴落してるよね。
無理して配当性向高めてもいつか綻びが出るだけなのよ。株価暴落を先送りしてるだけで、なんの解決にもなっていない。
近視眼的に目先の利益を追っかけてることが会社のためになると思ったら大間違い。

354:あ
20/11/08 12:47:51.30 nOTrB3Dz0.net
>>350
暴落したから何だというのだ
それが本来の株価なんだよ
嫌なら役員同士でカンパでも募って株を買い支えろ

355:あ
20/11/08 12:48:52.36 nOTrB3Dz0.net
株価が下がったからといって会社は潰れない

356:あ
20/11/08 12:50:43.49 mw+oB1rF0.net
>>351
独立した方がいいんじゃない、君。
経営陣がなに考えてるか全く理解してないみたいだし。経営陣は君よりもキヤノンという会社を大切にしてるんだよ。
自分も経営側に回れば理解できるのでは。

357:あ
20/11/08 12:57:22.93 nOTrB3Dz0.net
>>356
キヤノンの代わりなんていくらでもあるんだよ

358:あ
20/11/08 12:58:09.27 4JvF5ryS0.net
茄子減らすより生活残業規制した方が効果的なんだけど。

359:あ
20/11/08 13:01:26.42 VgNNpYSb0.net
潰れるまでしがみつくから賞与削減とかはやめてくれ。定年まで持たないとは思うがそれまではボーナス満額で頼む。定年後はボーナスゼロ、昇給ゼロになっていいから頼むわ。

360:あ
20/11/08 13:02:20.08 VgNNpYSb0.net
>>358
生活残業無いと生活レベル落ちるから、生活残業禁止なんか無理に決まっとるだろアホか。

361:あ
20/11/08 13:06:58.14 2b5Owtpu0.net
会社がつぶれてよいなどという愚か者は黙っておれ
もしそんなことになろうものなら、グループ18万人が路頭に迷うことになる
皆がすべてスムーズに次の職に就けるわけがなかろう
従業員の家族も含めば影響はおよそ50万人にも及ぶ、深刻な社会不安を生むことになる
そんなことはあってはならない
今は収入が減ろうとも皆で辛抱するときだ

362:あ
20/11/08 13:07:16.66 mw+oB1rF0.net
>>357
そう思うならやりたいようにやればいいと思う。早く転職しなよ。
ここで愚痴っても経営陣の考えは変わらないさ。

363:あ
20/11/08 13:17:58.94 GcO6+5Fm0.net
労組の工作員が暗躍してるな

364:あ
20/11/08 13:22:17.24 FRcLTLY/0.net
ちょうどいま下がってるし持株会をやったら良いんじゃないかな

365:あ
20/11/08 13:29:50.87 D0c/2gp70.net
賞与カットで文句言ってるやつは普通に二流社員だよね。
全体最適、経営者視点なら至極当然の決断だと思うわ。
一体いつから、「赤字企業なのにボーナスが5ヶ月分も出るなんて異常」という普通のことが言えない会社になってしまったのか・・・
3~4ヶ月分出たらいい方なのでは??

366:あ
20/11/08 13:33:17.06 doJqy7MR0.net
赤字企業??

367:あ
20/11/08 13:36:31.66 dqJV4eHv0.net
>>363 これ

368:あ
20/11/08 13:36:43.43 tDweEfBp0.net
今の株価は異常配当で吊り上げてる見かけの株価。800円くらいが本当の株価。
本当の株価になっても会社は潰れないけど会長はたぶん解任される

369:あ
20/11/08 13:38:24.52 CoPKLu710.net
>>338
最適解を選ぶ能力が絶望的に欠如してるから今があるのに、この期に及んで最適解と断言できるお前が信じ難い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch