20/06/24 17:30:18.42 wydGRebN0.net
>>755
業務と関連づけてしまえば今の制度でも生産性向上を理由にシフトはできる。
が、時差出勤のように毎日好き勝手変更できるようなものにはなってない。
(ここが問題)
現行制度をうまく使えば勤務時間シフトは可能だが、時差出勤のような自由度は持たせられない。
リコーみたいに工場部門全員子会社転籍させて親会社だけ時差出勤にすりゃ良いんだが、人材の流動性が確保できないから終身雇用確保は難しい
(リコーは労組がないからこれができたんじゃなかったっけ?)