●富士通ウラ掲示板(その213)●at COMPANY
●富士通ウラ掲示板(その213)● - 暇つぶし2ch90:名無しさん
20/05/31 18:09:16 LJOuj6Hx0.net
>>86
>>81の人を指してるんだろうけど、
>幹部だったら辞めずに済んだだろう。

これだよ
要は仕事からの逃げもあるんだよ、って言ってるんだけど
後でしんどい思いをするのはともかく、辞める動機としては「仕事逃げたい8割、介護2割」が本音という事

91:名無しさん
20/05/31 18:09:52 LJOuj6Hx0.net
>>87
だからお前が聞いてくれば分かるから聞いてきてみな
1人でもいいから聞いて来い

92:名無しさん
20/05/31 18:17:50 OMLLnTKf0.net
>>85
介護はお金払って他人にやってもらったほうがいいっていうね。される側にも最低限の礼儀や遠慮が残るけど身内だと歯止めがない。
その上で肉親がしてあげられる事もあるだろうからほっておくというのとは違うけど。

93:名無しさん
20/05/31 18:23:10.71 LJOuj6Hx0.net
>>90
そう、どこをどう調べてもそういう話になってる
特に正社員の人は絶対にやめたらダメだって
なのに辞めるのは仕事から逃げたいのがほとんどって言う話をしているだけ
なぜか突っかかってこられているけどw
探られたくないところなんだろうね
ドリみたいなのが賢いよね
介護してるらしいけど、ダラダラと会社にしがみついてる

94:名無しさん
20/05/31 18:25:39.58 X9dkAOnF0.net
原則テレワークになったことで要介護3ぐらいまでなら
共働きでも独身でも会社を辞めずに介護できるな
出社する時だけデイサービスを使えばお金の負担も減る

95:名無しさん
20/05/31 18:33:06 4dn+2qG60.net
原則テレワークって永久に続くの?
家が狭くて家族もいるし、そんなに長く続けられるものじゃないと思うんだが

96:名無しさん
20/05/31 18:34:38 6cn9R8B+0.net
>>84
「何時までに何とかしろ、俺はその案件のことは知らん」
「(問題が発覚時)俺は知らん、部下が勝手にやったんだ」
という上司なら同じ部署の別の幹部に相談すればいいし、さらにその上にエスカレーションすればいいのでは?

僅か一つの人物の振る舞い・事例を、全体の人物像・事例と判断する思考はいかがなものか?

やはり君のコミュニケーション能力の問題では?

97:名無しさん
20/05/31 18:35:53 9/fa3oHG0.net
>>89
普通の常識を持った人なら介護退職する人にそんな立ち入った話聞ける訳ないだろ
お前みたいな奴なら聞いたのかと思ったがただの思い込みか
話にならないな

98:名無しさん
20/05/31 18:43:40 IDi/RmWQ0.net
遠地の家族が介護になったら辞めるしかない
1年以内は企業も守ってくれるが、それ以上は自己責任
周囲の友人先輩が同じ立場になれば現実がわかる

99:名無しさん
20/05/31 18:44:18 LJOuj6Hx0.net
>>95
だから聞いたからそう書いてるんだよ
で、俺が10人聞いた100人聞いたと書いたとしても「嘘だろ」としか言わないだろ
だから身近な1人でもいいから聞いて来いと

・・・逆にお前が聞けないならなんで俺のが書いてることを否定できるんだよ
そっちのほうがおかしいだろ、違うのか?
頭おかしいのかよお前は

100:名無しさん
20/05/31 18:45:30 X9dkAOnF0.net
日立はコロナ�


101:ヨ係なく来年度からテレワークを標準にするみたいだね 日立もジョブがどうこう言っていて富士通と似てる もしかしたら経団連とかがテレワーク標準を進めてるのかも 終身雇用は無理と言っていたから、1日4時間勤務で年収300万みたいな そういう選択もできるようになるのでは?介護業界の人手不足問題も解決するし



102:名無しさん
20/05/31 18:47:35 LJOuj6Hx0.net
>>96
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)
たとえ親の介護であっても、仕事を辞めて無収入になる選択は取るべきではありません。
仕事を辞めて介護することは、現実的に不可能ととらえておいたほうがいいでしょう。

どこを見てもこういう回答しかない
自分でよくよく考えても仕事辞めるのは悪手という結論しかない
なのに辞めるのは?

103:名無しさん
20/05/31 18:49:14 t+g10fCH0.net
いまのうちがすでにそうなんだよな
増やし過ぎた社員を雇用するために一人当たりの取り分を落とすしかない
他社も同じだろうが、今の日本の制度では他に方法がないからな

104:名無しさん
20/05/31 18:51:42.35 GqLuUcwN0.net
会社の研修も受けただろ
今の会社を辞めることと無収入は別の話

105:名無しさん
20/05/31 18:55:28 X9dkAOnF0.net
>>96
正社員の介護離職は最後の選択肢と言われているけどね
介護離職で貧困に陥った人は数知れず

106:名無しさん
20/05/31 19:00:38 fAyxHolY0.net
>>99
だから、辞めざるを得ない状況だから辞めてるんだよ
辞めないで介護と両立できるから誰でもそうするだろ

死ね

107:名無し
20/05/31 19:05:00 yVdqu50r0.net
Netflixの全視聴番組の75%
Amazonでの全買い物の35%
Google広告のクリック率38%増加

は、これらプラットフォームの『お勧め』に基づく。

時代はいつの間にか、

『検索で自ら能動的に情報を発見』
から、
『プラットフォームにお勧めされ受動的に情報を得る』
に変容した

108:名無しさん
20/05/31 19:14:47.36 h0qxeUm40.net
>>91
まあ、自分の親が資産持ちで生きてくのに充分な相続が見込めるというのなら、辞めて介護に専念というのもわからなくないけどね。
富士通にいて頭も性格も悪くて赤の他人のオッサンの介護やらされ無為に時間を空費することとの比較なら合理性はある。

109:名無しさん
20/05/31 19:32:08 /9odVRx50.net
>>20 このコピペいいっすね。自分はFで10年以上働きましたが、年収400万円台だったので割りと的確だと思います。

110:名無しさん
20/05/31 19:41:37 9cpuZ1U/0.net
1985年頃の武蔵中原駅だそうだ
URLリンク(i.imgur.com)

111:名無しさん
20/05/31 19:49:13 RFpMNl6L0.net
>>105
>>富士通にいて頭も性格も悪くて赤の他人のオッサンの介護やらされ無為に時間を空費

笑った

112:名無しさん
20/05/31 19:51:53.27 LJOuj6Hx0.net
>>105
>赤の他人のオッサンの介護
これほんと嫌だよなあ
パソコン操作から教えないとダメなのがほんとに居るからね、いまだに
そのくせ偉そうだからさっさと死ねよと思う

113:名無しさん
20/05/31 19:59:04 0OuQARU/0.net
テレワークに潜む「リモハラ」の危険
URLリンク(r.nikkei.com)

パワハラ防止法も施行
どんどん口だけ無能幹部を取り締まれ

114:バビロン
20/05/31 20:03:11 pH9xbfGd0.net
介護を理由に業務を放り投げて、まわりに迷惑をかけて
二年と半年休職し、
会社に復帰したら、テレワーク、テレワークと
連呼している輩がいる。

115:名無しさん
20/05/31 20:05:45 +06


116:OGbXK0.net



117:名無しさん
20/05/31 20:06:05 5+Fg7OV10.net
>>99
>自分でよくよく考えても仕事辞めるのは悪手という結論しかない
>なのに辞めるのは?

「辞めるほうが自然だと思えてくる」―なぜ、介護のために会社を辞めるのか。経験者に聞くリアル
URLリンク(kaigo.homes.co.jp)

仕事が嫌で辞めると頭ごなしに言われては堪らないだろうなあ。
酷いもんだ。

118:名無し
20/05/31 20:10:35.18 whAQ+XBa0.net
ハーバード大学の研究が面白い。
「『生徒の成績が向上したらボーナスを支給する』という教師への報酬制度を、
『まずボーナスを支給し、生徒の成績が向上しなかったらそれを没収する』
に変更すると、生徒の成績は大幅向上」
人は「得る」より「得たものを失う」に強く突き動かされる。

119:名無しさん
20/05/31 20:29:24 LOLoZLOV0.net
親の介護を経験しないと解らないだろうな その辺は
親がどういう病気かにもよるし

痴呆は最悪だよ ウ○コを部屋の壁に塗ったりするし
介護してる方が気が狂いそうになるよ
何もかも嫌になり会社も辞めたくなる
親を監視しないといけないという思いが強くなってね

それに介護の費用負担も大きい
今はどこの自治体も厳しくなって、要介護度を上げてくれない
上げてくれないと自己負担費用がどんどん増える
ずっと介護ヘルパーに頼んでたら、毎月数十万とかになりかねない

ま、色々あるんだよ
自分の親が要介護になり、自分が介護から逃げられない状態にならないと解らないよ

120:コロナ
20/05/31 20:34:00.55 0a3IehTM0.net
>>18
がんばってくれ
オレも12月に逝く

121:名無しさん
20/05/31 20:44:44.30 PMGfqP6m0.net
昔の人は、姥捨山の風習を作った、生きる知恵。
永く寿命が延びるのも考えもの。

122:名無しさん
20/05/31 20:52:43.50 VgCkY/9O0.net
アンケート来てたな
効率上がらないって言うと
在宅中止になりそう

123:名無しさん
20/05/31 21:21:27 d+EGRARv0.net
>>93
良い歳して自分の部屋もないの?

124:名無しさん
20/05/31 21:26:28 5+Fg7OV10.net
明日もテレワークかと思うとうんざり。

125:名無しさん
20/05/31 21:26:32 w/7bXP1y0.net
のほほんと在宅なんてしてねーで、とっとと障害直せ

126:名無しさん
20/05/31 21:27:33 ckoUM1u/0.net
ジンライつかってテレワークの効率を数値化しサボりを検出するシステムを開発できれば世界のトップに立てる

127:名無しさん
20/05/31 21:52:30.44 UNpxylz70.net
>>122
そして社員は誰も居なくなったw

128:名無しさん
20/05/31 22:02:52.65 FSeqzZYh0.net
6.0か!

129:名無しさん
20/05/31 22:04:20.78 BqvDeUq40.net
>>122
そんなもの開発するぐらいなら、異なる業務の成果を公平に評価するAIを開発してくれよ
ホワイトカラーがサボりを気にするなんて低レベル過ぎる
出社して画面に向かって何か仕事をしていれば高い給料がもらえる時代ではなくなった
すべては成果で評価されるようになるはず

130:名無し
20/05/31 22:18:06.45 6z84usPb0.net
もうずっとテレワークにさせて
富士通の安月給で関東圏じゃまともな家に住めないんだし

131:*
20/05/31 22:52:39.19 1RSloYpM0.net
きょてるの残業代

132:*
20/05/31 22:53:32.96 1RSloYpM0.net
>>126
きょてるの残業代あれば住めるよ

133:名無し
20/05/31 22:55:23.83 Pv1cY2Q20.net
休日は富士通関連のニュースを読んで終わった

134:名無しさん
20/05/31 23:03:48 purcpm3K0.net
基本給38万でも残業ゼロだと手取り28万とかになるな
ワラタ

135:名無しさん
20/05/31 23:07:49.18 BFjBO8l+0.net
>126
いつ原則テレワと宣言するのかな
25%って 言い方があいまい
定期代支給が実績支給になる事がそのタイミングかな
決まれば、地方で広いところに住みたいな

136:名無しさん
20/05/31 23:11:09 BFjBO8l+0.net
>>107
配属されたときに、なんでこんなド田舎にと悲しくなった記憶がある
小杉も地方感がすごかった

137:名無しさん
20/05/31 23:15:00 zuiT6NqV0.net
シスコン時代は残業し放題、徹夜し放題で年間2000時間近く稼いでいたよ。
30過ぎで年収1000万円、毎週福原に通って2発抜いたもんだ。

138:名無し
20/06/01 00:06:24 +h68Z7a40.net
>>106
学歴は大卒ですか?
大卒でこの数値はない気がするんですよね
ほんとかなー。
全部のマージな気がする

139:名無しさん
20/06/01 00:13:31 3SalMZ070.net
介護とか過去の思い出話しとか
やっぱりこのスレ平均年齢相当高いな
書いてることは稚拙な文章だから大卒・院卒であっても肩書きだけの使えない奴だな
国立とかいってと筑波大レベルだろう

140:名無しさん
20/06/01 00:13:37 YWPwv13r0.net
SPに足抜けした同期が都内に家買おうとしてるわ
共働きだけど

141:名無しさん
20/06/01 00:20:09 fv4srm0U0.net
>>134
今は40代以下は9割がた大卒
それに高卒だからってそこまで差はない
ちなみに院卒も差はない

だから>>20は大卒の総合職と思ってもらっていい
で、実際にこれだから

だから入るのはやめろと強く言ってる

142:名無しさん
20/06/01 01:05:41 K6+EWaqV0.net
>>134
工場ほとんど売っちゃってメーカー辞めたからブルーワーカーはいない
50代ならまだいるけど、40代以下で高卒・専門卒はまず見ないね
給料は大卒でこれなんだな
シャープさんとかOKIさんと同じくらいの給料
やっすいよ、マジで

143:名無しさん
20/06/01 01:09:58 K6+EWaqV0.net
>>130
SPの人だね
富士通上位2割の勝ち組でこの給料
ワロタ

144:名無しさん
20/06/01 01:12:41 K6+EWaqV0.net
>>135
筑波大なら超優秀じゃん
富士通社員の平均的学歴ってMARCH以下でしょ?
煽りになってねぇ

145:名無しさん
20/06/01 01:12:41 K6+EWaqV0.net
>>135
筑波大なら超優秀じゃん
富士通社員の平均的学歴ってMARCH以下でしょ?
煽りになってねぇ

146:名無しさん
20/06/01 01:25:45 K6+EWaqV0.net
>>105
明日からまたオッサン介護かぁ
仕事したくねえな
まじ憂鬱
テレワークになって一人で集中する時間ができたからか人生の価値を考えることが増えた
この先富士通で働いてもなぁ
50代が4割だから富士通で働くと必然的にオッサン介護になる
上の世代が相対的に多いから何年経ってもオッサン介護から抜け出せない
雇用延長でじきにオッサンじゃなくて老人介護になる
老人介護してスキルも身に付かずに歳だけ食って、自分が老人になった頃にはもう面倒みてもらえない
こんなことするために働いてるわけじゃないのに、富士通にいたら『知らないオッサンと老人の介護をする人生でした』になる

147:名無しさん
20/06/01 01:33:17 t+KHaj7h0.net
>>122>>125
富士通はどちらも技術的に作れない
そもそも富士通の評価制度自体うまくいってないのに人様の業務システムや人事システムに手を出すなんてちゃんちゃらおかしい
富士通が作れるのは『手洗いがしっかりできているか認証する技術』レベルだよ

148:名無しさん
20/06/01 02:02:57 4eDcZ/Y/0.net
>>142
>老人介護してスキルも身に付かずに歳だけ食って、自分が老人になった頃にはもう面倒みてもらえない

介護スキルを活かし、老老介護ですな。
くれぐれも介護離職はしないようにね。

149:*
20/06/01 02:29:14 f7AlCX6h0.net
>>144
きょてるの残業代があれば大丈夫

150:名無しさん
20/06/01 05:27:47 gHIhOmOp0.net
>>143
手洗い認証とかなんで発表しちゃったんだろうな
こういう世間との感覚のズレが富士通っぽい

151:名無し
20/06/01 05:50:


152:47 ID:3SalMZ070.net



153:名無しさん
20/06/01 05:57:35 FCRI+xTN0.net
売却事業のシステム部門から学歴だけで引っ張ってきたらしい輩がいるんだが
毎日ヤマーに書き込みしてるだけの使えない馬鹿だったでござる

154:名無しさん
20/06/01 07:04:00 R8qV5aj80.net
>>130
ならない!

155:名無しさん
20/06/01 07:22:04 oKbhnp6Q0.net
ここのスレに張り付いてる奴らの学歴は日駒っぽい

156:名無し
20/06/01 07:22:35 JtCSu5rI0.net
今月出会った一番好きな言葉

【批判家の銅像が立ったことはない】

明日からまた新しい月が始まる。批判ではなく、挑戦すること、自ら表現し、発信することに時間を使おう

157:名無し
20/06/01 07:23:32 b5zG964X0.net
私はAランク大学です

158:名無しさん
20/06/01 07:45:24 zICEwunh0.net
>>124
きてる?

159:名無しさん
20/06/01 07:46:27 3guyasjK0.net
■日立製作所や富士通は在宅勤務を定着
日立は在宅勤務へ舵切る、アフターコロナのサラリーマン生活は激変 
URLリンク(news.nifty.com)

160:名無しさん
20/06/01 08:09:01 qOGV9BJ00.net
在宅から出社に切り替えて
また社内で感染者を出したら
それこそ業務に支障をきたすだろ
それで業績が下降したら
経営陣は判断に責任を問われるからなぁq

161:おお森
20/06/01 08:30:07 7PbufVim0.net
榎本さん、なんで辻村さん残さなかったんですか?
なんで残業代完全0企業なのに24時間労働がありえる保守を引き継いだんですか?

162:名無し
20/06/01 08:44:44.23 BWpYAzX30.net
私女だけど、男の人で扶養家族いて、この会社でやっていけるのかなぁと思ってしまう
私の給料 夫の1/3

163:名無しさん
20/06/01 08:47:15.47 3guyasjK0.net
新たなバズワード、「ニューノーマル」「ポストコロナ」
パワポに準備しとけ。

164:名無し
20/06/01 08:50:05.15 9F/pn+4d0.net
>>119
首都圏はそういう人多いよ。
管理職クラスでも会議中に子供の声聞こえて来るから。
まあまだ結婚してるだけマシか。
そしてまた仮想デスクトップが重い。
お前ら休暇取って休め。

165:名無しさん
20/06/01 08:51:21.42 71HEjRjk0.net
>>157
結婚子持ちだと目立った実績なくとも幹部社員ってのが散見される
学卒で落ち度傷がなければほぼ。

166:名無しさん
20/06/01 09:32:28 jCPRM3kp0.net
>>160
今の50代は大卒ならほぼマネージャーになれた
今は同期の5%しかなれない

167:名無しさん
20/06/01 10:36:04 tVKCMh/u0.net
>>157
そうよね
夫婦で富士通勤めでダブルインカムって40代以上だと結構いるけど、2人あわせて他社のシングルインカム相当の収入だもんね
富士通でダブルインカムならなんとかなるとか言ってる奴いるけど、普通はダブルインカムからもっといい生活できるんだよな
富士通シングルインカムだとやってけないよ
Mになれればなんとかなるけど、今は登用率5%で家族持ちのシングルインカムが全員Mになれる枠は用意されてない

168:名無しさん
20/06/01 10:55:00 71HEjRjk0.net
5%なら1,000人採って、その内、早慶50人いれば十分。
あとはF ランで十分。早慶の底辺が幹部でFランが非幹部の二極化。
人月商売SI企業の本音。

169:は
20/06/01 10:57:07 nu285LC80.net
また朝から学歴コンプの老人が書き込んでるのか

170:名無しさん
20/06/01 11:01:01 dTx+W0Fd0.net
>>157

私、リカちゃん。

171:名無しさん
20/06/01 11:12:02.60 R8qV5aj80.net
朝からSkype 切れ切れ!

172:名無しさん
20/06/01 11:38:52 W1YXGlzE0.net
>>158
「ウィズコロナ」も。

173:社内実証実験
20/06/01 12:02:23.30 L325GvQQ0.net
>>142
>オッサン介護
>老人介護
富士通では 人生100年時代
働かない オッサン・老人に
安心安全を提供することを目的に
大規模な社内実証実験を行なってきました
この度 長年蓄積された介護ノウハウを
「ゆで蛙100年安泰ソリューション」
としてリリースいたします
在宅勤務と組み合わせて利用することで
ベーシック・インカム時代を先取りした
画期的なソリューションとなります

174:名無し
20/06/01 12:32:55.65 YBHH6kgM0.net
上位国立大学でも貴社にお祈りされてる学生は沢山おります。

175:名無しさん
20/06/01 12:50:00.28 5gFW77Mq0.net
ここでも活躍!元購買本部長 FCCL副社長兼COO 
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

176:名無し
20/06/01 12:51:44.20 gIXoTGYP0.net
>>152
雑魚

177:名無しさん
20/06/01 12:59:14.91 q9lSoPie0.net
>>170
米州立大学機械工学修士卒
色々な人材を採っていた。語学力を買われ、購買畑を歩く。

178:名無し
20/06/01 13:04:10 hV0O/OGf0.net
>>178
カリフォルニア大学とかですか?

179:名無しさん
20/06/01 13:10:36 FBX3u7yT0.net
>>168
※「ゆで蛙100年安泰ソリューション」は単体で動作しますが、継続してご利用になる場合は別途「1000雇用1000解雇ソリューション」および「若手使い捨てソリューション」のご契約が必要となります。

180:名無しさん
20/06/01 13:27:05 J5Eww7xm0.net
ボーナスの広報まだないのかな。
労組が最初かな。
入社以来初めてしっかり目標超えてきたから楽しみにしてるんだが。

181:名無しさん
20/06/01 13:44:08 Im5CrJAa0.net
>>169
たくさんはいないよ
上位国立でも使いどころが無い哲学科とか面接もまともにできない底辺層は落ちる
そういう学生は他社を受けてもお祈りされる
毎年1000人も採用していてしかもFランも沢山採用してるんだよ?
上位国立の普通の学生ならお祈りされるわけないじゃん

182:名無しさん
20/06/01 13:45:59 0pq6gvoe0.net
利益余剰金は80円⇒100円に増額しました。
そのため、ボーナスは従来通りの支給ヶ月です。
これからも従業員一同、身を引き締めて社会に貢献してまいります。
URLリンク(pr.fujitsu.com)

183:名無しさん
20/06/01 14:33:13 QESwCT910.net
今日株価上がってるのこのリリースが要因か?

184:名無しさん
20/06/01 14:39:44 x4q9MChn0.net
>>175
去年2019年度は6/4に何ヶ月かの組合の機関紙が出てる。
と考えると、広報されるのは今週くらいじゃねーかな。

185:名無しさん
20/06/01 14:55:59.38 o4xNm81F0.net
>>168
ワロタ
会社からすればソリューションが問題そのものじゃん
でもジジイ共にとっては若手使い捨てってソリューションって感覚なのかもね

186:名無しさん
20/06/01 16:56:19.88 0pq6gvoe0.net
現在、必要でないモノは? トップは「学歴」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

187:名無しさん
20/06/01 17:12:59.19 Zl2qW2a00.net
使えないゆでガエルどもの給料下げて、配当金に回せ!

188:名無しさん
20/06/01 17:4


189:2:34 ID:uLSKvxff0.net



190:名無しさん
20/06/01 17:49:26 W64EfnuI0.net
>>182
増益による余剰金が増えたため、今回、配当金を100円に増額しております。

191:名無しさん
20/06/01 18:19:00.66 W64EfnuI0.net
富士通は1日、短期間での開発、検証を繰り返す「アジャイル開発」の推進に向け、米Scaled Agile,Inc.(SAI、コロラド州)とパートナーシップ契約を結んだと発表した。金融や製造業などの企業向けの大規模アジャイル開発サービスを強化する

192:名無しさん
20/06/01 18:25:41.24 /xxdYwi60.net
>>185
今頃、アジャイルかよ
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

193:名無し
20/06/01 18:37:32.56 ytZog7Jw0.net
現在、必要でないモノは? トップは「辞めた会社の掲示板に書き込む暇人・ニート」

194:名無しさん
20/06/01 19:02:57 4fAjczGd0.net
>>186
そういえば、Agile Lab はどうなったんだ?
ダメだったのでパートナー変えたのか

195:名無しさん
20/06/01 19:13:12.24 uLSKvxff0.net
下請け使ってアジャイルでおじゃる

196:名無しさん
20/06/01 19:15:37.93 4qwDXY+80.net
しょうがないお。富士通はアジャ・コングだから・・・

197:名無しさん
20/06/01 19:19:02.97 ScS/QqLB0.net
>>186
アジャジャーにしてパーでございます
URLリンク(www.youtube.com)

198:名無しさん
20/06/01 19:24:36.22 jyg6Vvsd0.net
独身なら年収700でまあなんとかって感じだけど、そんなゴミ年収で子供を持つ社員が富士通にいることが信じられない。

199:名無しさん
20/06/01 19:28:51.59 x4q9MChn0.net
>>192
年収がいくらなら子供持っていいんだよ。。

200:働くオジサン
20/06/01 19:44:04 2Ns/TsxP0.net
僕は結婚とか子どもを持つとかに年収は関係ないと思う。
結婚や子どもを持つことによって働く姿勢が変わってくる。僕は何人もそのようなのを目にした。
逆に結婚してない人はいつまで変わらない。周りを考えず独りよがりというのかな。
僕の同期の多くは結婚し、子どももいる。お金が掛かり大変だけど頑張って働こうと思う気持ちにさせてくれる。だから今がある。
1200万円を貰う近道は結婚かもしれない。

201:名無し
20/06/01 20:01:18 TNy8TE8j0.net
600万でも子育てはできるよ

202:名無しさん
20/06/01 20:02:16 ZTi32TU80.net
この人たちは、いまどこへ

2007.10.01 フィールド・イノベーションの提案
URLリンク(xtech.nikkei.com)
2012.02.14 ビジネスプロデューサ、フィールド・イノベータ、コンサルタント、サービスインテグレーター
[特集:SEが消える] 富士通・組織人事改革担当者「SEにはWebエンジニアのような創造性が必要」と話す真意
URLリンク(type.jp)
2012.01.16 キュレーター ビッグデータ利活用のためのクラウドサービス「データ活用基盤サービス」を提供開始
URLリンク(pr.fujitsu.com)
富士通、ビッグデータを活用するデータキュレーションのサービス化を推進
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
2013.05.15 クラウドスペシャリスト、クラウドインテグレータ クラウドファーストに対応:富士通、クラウドを新体系化--売上高倍増目指す
URLリンク(japan.zdnet.com)
2017.05.16 AI専門技術者 富士通、AI実用化へ人材3.5倍に 18年度まで
URLリンク(www.nikkei.com)
2017.05.17 デジタルイノベーター 富士通がまたも職種転換、「�


203:fジタルイノベーター」の勝算 https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/14/346926/051500969/ 富士通が新しく定義した「デジタルイノベータ」って何する人? http://newswitch.jp/p/9929 デジタル人材の育成を急げ、富士通は「ブートキャンプ」で鍛える http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/watcher/14/334361/020201008/ 2018.5.10 エンタープライズアジャイル技術者 富士通とPivotal、基幹系システムの再開発事業で協業--アジャイル手法などを駆使 https://japan.zdnet.com/article/35118952/ 富士通、セキュリティー人材育成強化 「マイスター」3倍 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00497692 富士通がアジャイル開発ラボ、米国ノウハウ取り込みSI事業強化へ http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00468/?P=2 2020.03.07 デジタルイノベーター職は廃止、営業なくしビジネスプロデューサー職に改める 富士通が年功序列を撤廃、「営業」という名前もなくなる! https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00010003-newswitch-ind



204:名無しさん
20/06/01 20:06:15.68 or9QhdIe0.net
>>185
まだやってたのかよ
Pivotalに教わっても学び取れず、結局、提携という名の下請けかよ

205:名無しさん
20/06/01 20:15:51 x4q9MChn0.net
>>194
いいこと言うね。
便所の落書きにはもったいない。
明日から頑張ろうと思えたよ。

206:汐留エリート
20/06/01 21:05:34 Bs+spZnt0.net
>>161
今は、女はよほどじゃ無い限り優遇されるよね

207:名無し
20/06/01 21:08:32 QOfVxK1E0.net
日本企業の中では富士通は先進的にテレワークに取り組めてるね

208:名無しさん
20/06/01 21:36:38 1aZcul0o0.net
>>193-195
凄いよなあ、低賃金に納得して修羅の道に進むんだからw

文句も言わずに良くやるよ
生まれながらのドM体質?
お前らみたいなのが居るから、延々給料下がる一方なんだろうな、給料下げられても「仕方ない」と大人しく従う白痴
修行でもしてるのか?

209:名無しさん
20/06/01 21:58:50.56 kK0XdeR70.net
600万は低賃金じゃないだろ
30代で600万だと上から17%、50代でも半分より上には入っている
しかも残業規制で定時に帰って600万もらえるなんて他にないだろ

210:名無しさん
20/06/01 22:23:33 KcMLr2eL0.net
入社も楽、低採算で誰でもできる仕事、オッサンになったらさぼり放題

それで今の給料なんだから文句言ったらバチが当たる

211:名無しさん
20/06/01 22:29:10 Xz8l/Sil0.net
>>194
お前の考え方って "浅い" よや

212:名無しさん
20/06/01 22:45:16 b1a/NjiJ0.net
テレワーク中の電話会議で喘ぎ声が聞こえてきた。

213:名無しさん
20/06/01 22:48:59 pavBcJ5v0.net
ことしは創立記念日やるのかね?

214:名無し
20/06/01 22:53:45 n3WnoKIy0.net
>>205
ヘッドセット付けはじめた時は鼻息があらいやつがいた。

215:みやた
20/06/01 22:56:46 7PbufVim0.net
きょてるの残業代?

216:名無しさん
20/06/01 23:51:37 b1a/NjiJ0.net
はぁはぁはぁぃくぅぅもっとほしぃぃ

217:名無しさん
20/06/02 00:10:44.56 MCdGWsfS0.net
SEが働かなければ働かないほど業績が上向く!

いや、まぁそうなんどろうけど、それが大幹部の言うことかよっていう

218:名無し
20/06/02 00:41:57 VfbvdJoC0.net
早くボーナス渡せ
辞めてやるんだから

219:*
20/06/02 00:52:15 QgG/6VQM0.net
きょてるは残業代

220:名無しさん
20/06/02 00:59:22 IcglG1Fh0.net
>>202
富士通なら全員600万円貰えると思ったら大間違い
95%の社員はベース年収の『最高』が600万円
あと、年収600万円は『全国


221:平均』で上位17% 富士通社員の8割以上は首都圏なので、全国平均と比較するのは間違い 若手中堅は東京都平均以下の収入しか貰えてない 建前では残業がないになってて、その通りの部署はホワイトだよね 部署によっては実質サビ残してるような部署も多いから実態はわからん



222:名無しさん
20/06/02 01:00:30 IcglG1Fh0.net
いつもの貼っとく

【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円

・富士通平均給与は720万円
・50代社員が4割、比較的給料高い
・幹部社員が2割、特権階級、サボりまくり
・20〜40代一般社員、同業他者と比べて200〜300万円年収が低い、東京都平均(中卒、高卒含)以下の年収

223:名無しさん
20/06/02 01:05:16 /+uReUb50.net
FMVって今はLenovo製なの?

224:名無しさん
20/06/02 01:10:11 IcglG1Fh0.net
>>194
一人語りきっも笑
しかも全然実態と違うこと書いてない?
富士通社員で家族持ちでも全く仕事にやる気がない社員なんてごまんといるぜ
ただ会社に来て、ぼーっと座ってるだけの既婚子持社員たくさんいるぜ
仕事のやるかやらないかは出世コースかどうかだろ?
出世する見込みがあればしゃかりきに働くし、そうでなければサボる
富士通ならサボっても絶対にクビにならないから、出世しないなら必ずサボる
実態を見ろよジジイ

225:名無しさん
20/06/02 01:26:28 IcglG1Fh0.net
>>199
マネージャーの女性比率を上げろって国から言われてる
女性は優先的にマネージャーになれる
枠が5%で激狭なのに女性優先されてるから男にとってはたまったもんじゃないよ
そもそも富士通なんて男が圧倒的に多いんだから男のマネージャーが多いのは当たり前だろ
富士通に女性マネージャーを増やせってのは理屈がおかしいんだから断れよ
情けない

226:名無しさん
20/06/02 01:31:21 YfGMq0RR0.net
>>194
レス乞食のクズ

227:名無しさん
20/06/02 01:39:09 IcglG1Fh0.net
>>195
首都圏住み?
首都圏なら600万円では無理
家も車も買わない旅行も一切しない子供一人で大学まで公立なら育てること自体はできても、貯金は一切できない
富士通の貧弱な退職金と年金だと必ず老後破産する
計算してみたら?簡単にできるよ

あと富士通の平均的社員の年収は600万円じゃないよ
500万円弱ぐらいだね
富士通社員が子供を持ちたいなら共働きするしかない

228:名無しさん
20/06/02 01:42:33 knv1ZYMb0.net
自分も>>219は完全に同意なんだけど、
でも、最近>>195みたいな、
>家も車も買わない旅行も一切しない子供一人で大学まで公立なら育てること自体はできても、貯金は一切できない
みたいな状態でも、仕方ないというか、それで十分幸せみたいな若い人が増えてきている気がする

「車ほしいとは思わない」「雨露凌げれば十分」とか
いいように飼い慣らされたもんだ

229:名無しさん
20/06/02 01:52:07 LR0xaiim0.net
>>220
自分も若者なんだけど確かにそういう奴いる
そういう奴は単に考えていないだけだよ
子供作ったらいくらかかって、将老後食うに困らないお金を貯めるためには月いくら貯金しなきゃならないのか計算したことない奴
ただのアホ
もしくは、今の収入では圧倒的に足らないことは薄々感づいてるけど怖くて計算できないのかもね
頭が動いてる奴は結婚、出産のタイミングで富士通を辞める
富士通が子育て社員に十分な給料を払えないなら、リストラして平均給与を上げるか、地方に本社を置いて生活コストを下げるかすべき

230:名無しさん
20/06/02 01:55:12 BkfdP7+70.net
>>213
高給取りは首都圏に集まる傾向があり、その中に富士通社員も入っているということだ
地域の上位になりたければ沼津工場勤務の社内公募


231:でも探せば? 静岡県で上位数パーセントに入れるぞ 首都圏で上位17%に入りたいなら外資系へ転職するしかないな



232:名無しさん
20/06/02 02:01:36 BkfdP7+70.net
>>221
テレワークで週一出社になれば片道90分でも苦じゃない
それぐらい遠ければ結構安いところあると思うけどな
本社を地方に移転すると、すでに家を買った人たちが阿鼻叫喚

233:名無しさん
20/06/02 02:04:22 E6Lqj4el0.net
>>222
静岡でも上位数%になんて入れない
静岡には富士通より高い給料の会社なんてたくさんあるよ
根拠のないことを書かないで欲しいな
根拠があるなら示してね
それに首都圏で上位17%に入りたいんじゃくて、生活に必要な年収を得たいだけだよ
沼津工場って縮小の方向でしょ?新しく沼津に転勤できるわけないじゃん
ぜーんぜんわかってない

234:名無しさん
20/06/02 02:13:55.66 gIbx3nK70.net
このスレを数スレ前から読ませてもらっているが中途で入社させて貰いたいんだが
こちらとキヤノンが明らかに個性的な人多くて読んでいて面白いというか
独身なんで金はそこそこで良いんですよね
問題は募集しているのかと、年齢や職歴の壁です

235:名無しさん
20/06/02 02:14:52.04 2MIq3HYo0.net
>>219
年収500万でやり繰りして生活してる都民が平均的なのは統計上明らかにされてるけど?

236:名無しさん
20/06/02 02:22:36.03 J8Pi1uVM0.net
>>225
スレが面白いってのと働いて面白いかは、全く別だと思うけど
ていうかスレ読んでてよく入ろうと思えるな
中途募集はしてますよ、今後は強化する方向みたい
年齢と職歴はわりとゆるい

237:名無しさん
20/06/02 02:26:46.15 ZwKYW/Gu0.net
>>227
224です
どうもありがとうございます
ネットの採用情報をよく読んでダメ元で応募してみようと思います

238:名無しさん
20/06/02 02:55:01 2lG02OzI0.net
>>225
キャリア採用はやってるので貴方の年齢が働き盛りの良い年齢でそれなりのキャリアがあれば採用される確率は高い
俺も中途だが社風は他社と比べても自由なほう
部署で雰囲気の差はあるが、合ってない部署に配属されたと思えば希望言い続ければ配転も可能
中途へは風当たりが強いと思ったがむしろ逆で人間的には良い人が多い

239:名無しさん
20/06/02 03:46:59 BqZWtJoF0.net
>>225
使い捨て要員を毎年数百人中途採用する予定だから、常に募集中
一杯採用し、一杯辞める会社です
給料は安いです
福利厚生は、ほぼありません
家賃は100%自己負担で、首都圏勤務の社員は生活が苦しい人が多いです
それでも良ければどうぞ

240:さ
20/06/02 05:28:43 l2z7AnNX0.net
>>226
このスレ見てると給与とか関係なく、結婚相手見つからないまま適齢期過ぎたジジィが結婚しない事を正当化してるだけだからあまり真面目に相手しない方が良いぞ

241:名無しさん
20/06/02 06:11:26 SvRxzh8n0.net
結婚しない は
結婚できない の言い訳で使うセリフ

242:名無しさん
20/06/02 06:26:35 I4xWRz+C0.net
結婚の縁は、学生時代からの恋人&社内結婚&お見合いしかない。
社内結婚、お見合いは減っているから、学生時代からの付き合いがなければ出会いは少ない。

243:名無しさん
20/06/02 06:59:57.80 ha+klALe0.net
テレワーク飽きた

244:名無しさん
20/06/02 07:47:20 D4YgNRe30.net
辞めていく人もあれば
中途で入ってくる人もいる。

245:名無し
20/06/02 08:26:40 IawglmAe0.net
外資系やベンチャーのエンジニアは技術ブログとか書いてて楽しそう
技術中心で仕事してるんだよね

SIはITと言わないよね

246:名無しさん
20/06/02 08:33:37 0H5kq5ts0.net
>>233
外との交流を自分から持つようにすれば
普通の人には出会いなんか幾らでもあるけどね
>>219には一生無理なのはこのスレ読んでいてもよく理解できます

247:名無しさん
20/06/02 08:38:31.18 0H5kq5ts0.net
>>187
これ笑った
こんな奴が否定的なこと書いてるのか 納得

248:名無しさん
20/06/02 08:52:35.71 pD1rTTfD0.net
>>237
そういうクソみたいな返しいらねえから
実際社会人になったら出会いが減るのは事実だろ
お前が言ってるのは「モテるようになればモテます」ってのと同じ
バカかお前

249:汐留エリート
20/06/02 08:57:16.00 jjFPdYhR0.net
>>199
偽物です

250:名無し
20/06/02 10:31:01 bOZmlq5i0.net
>>233
合コンがあるでしょうw
そんな学生時代と社内結婚を中心に考えるなよ。

人付き合い下手しかいないのかよ。
合コンじゃなくても、社会人になってからの付き合いもいっぱいあるでしょう

251:*
20/06/02 10:42:16 QgG/6VQM0.net
きょてるの残業代があれば万事解決

252:名無しさん
20/06/02 10:54:08 3sP+TDYd0.net
>>241
そんなに出会いがあれば都内の30代独身が半数超えるなんて事は無いし、
結婚相談所なんかも流行らない

何言ってんだお前は
つまんねえ煽りしてんじゃねえよバカ

253:名無しさん
20/06/02 11:58:11.12 kmT0wh/90.net
おいおい一旦落ち着け
高齢独身を見て独身なのは出会いが少ないのが理由だと本当に思っているのか?
出会いがあれば結婚できている奴らばかりか?
単なる一要素だけで火花散らして議論しても無意味じゃないか?

254:名無しさん
20/06/02 12:19:12 6ipznATI0.net
富士通が給料低いとは言っても、一応名前の知られた企業で正社員だったら、相当アレじゃなければ結婚できるよ。。

255:名無しさん
20/06/02 12:32:31 XXJOW8dY0.net
>>245
給料安いから積極的に婚活しないって富士通社員も多いんじゃない?
統計データでも収入低さと未婚率の高さは強い相関がある
若手の男って結婚してないのすごく多い
結婚するまではできるけど、家族を養う収入は富士通では得られないから

256:名無し
20/06/02 12:33:15 VLfjP7ce0.net
顔がいい人は結婚できる、出世もする

257:名無し
20/06/02 12:34:30 I2mTmI+50.net
スタンフォードMBAの授業で紹介された研究があまりに身も蓋もない。

「モデル等の容姿が仕事に直結する職業に限らず、基本的に『どの職業かを問わず』、人の収入の大小は

容姿が魅力的な人>平均的な人>容姿が魅力的でない人

となる。そして、この傾向は、男性の方が女性より少し強い」

258:名無しさん
20/06/02 12:34:47 yD4dfK3/0.net
社内底辺が喚いてますね

259:あ
20/06/02 12:51:39 c9Yiw6kx0.net
結婚してる人は信頼されるし出世もしやすい
なぜか
最低1人の人間に、この人なら人生を捧げてもよい、と思わせてるから
だよ

260:名無しさん
20/06/02 13:09:08 I4xWRz+C0.net
>>237
周りで嫌婚している人はどんな感じ?
学生時代からってのが大多数でない?

261:名無しさん
20/06/02 13:13:14 y4Hf9d3v0.net
>>244
その辺見渡せば禿げでもデブでも結婚出来てる奴なんていくらでも居る
こんなの環境が全て
いくらスペック高くても女が身近にいなけりゃ結婚できるわけねえだろ
少し考えろバカ

262:名無しさん
20/06/02 13:15:49 y4Hf9d3v0.net
>>250
いつの時代の感覚なんだそれ
今時そんな考えの奴いねえよジジイ

263:大森
20/06/02 14:14:19.38 QgG/6VQM0.net
榎本さん・・・
残業代0なんて構わんねん
24時間働いても構わんねん
やりがいさえあれば

264:名無しさん
20/06/02 15:00:00 I4xWRz+C0.net
みずほフィナンシャルグループは基幹システムを外部との運用に切り替える。子会社の株式65%を日本IBMへ売却し、持ち分法適用会社にとどめる。先端技術に強みを持つ企業と組み、自動化や人工知能(AI)といった高度な技術を取り込みながらシステムの安定的な稼働につなげる。

265:名無しさん
20/06/02 15:25:56 kFfpxoao0.net
トッキーは都知事に立候補して欲しい「東京をDXで変えまする」\(^o^)/

266:*
20/06/02 15:46:51 QgG/6VQM0.net
きょてるの残業代やなぁ

267:名無しさん
20/06/02 16:06:34 nYKJomOr0.net
>>225
仕事出来ない人、技術の理解が悪い人は扱いが悪くなる(高齢幹部を除く)
ここに転職して来ようとするくらいならそこそこスキルはあるんだろうけど、ここで生き残りたいならあまり偉そうにしない事だ

268:あ
20/06/02 16:28:20 c9Yiw6kx0.net
キヤノンと富士通なら富士通だろう
キヤノンはテレワークできないみたいだ

269:名無しさん
20/06/02 16:36:42 D+4ueHpl0.net
顔が不細工で低身長なことが結婚出来ない理由なのに会社に責任を転嫁してるやついてワロタ
加えてそんなゴミみたいな性格だから女も寄ってこないんでしょ
仮に違う会社の社員なら結婚出来てたのに~とでも思ってるの?
結婚したいなら鏡見て少しでも見た目に清潔感出す努力でもしとけよ
まじで惨めすぎるわ

270:名無しさん
20/06/02 16:40:37 Ryvat16v0.net
>>260
顔が不細工でも低身長でもいくらでも結婚してる奴なんか居るだろ
何言ってんだクズ

271:,
20/06/02 16:45:57 /ecrEOpN0.net
顔と身長ねぇ、掲示板で言及してしまうレベルなわけだ

272:名無しさん
20/06/02 16:46:23 D+4ueHpl0.net
>>261
バカすぎんだろお前
読解力ないの?
不細工で低身長でも清潔感さえあれば結婚出来るから努力しろって話をしてるんだけど
お前は頭悪いから清潔感あっても結婚は無理だろうな

273:名無しさん
20/06/02 16:49:01 3aNiD9Sz0.net
【速報】東京都 新たに34人以上の感染確認 新型コロナウイルス ★10 [potato★]
スレリンク(newsplus板)

274:名無しさん
20/06/02 16:53:01 Ryvat16v0.net
>>263
>顔が不細工で低身長なことが結婚出来ない理由

知的障害者が書く日本語は難しいなあ

何これ、「顔が不細工で低身長なことが結婚出来ない理由だけど清潔にする努力すれば結婚できる」って意味なの?

え?
だったら「顔が不細工で低身長でも結婚出来る」って書かねえか?
いやー、バカの書く日本語は難し過ぎるよ

275:名無しさん
20/06/02 16:54:33 tSargeku0.net
URLリンク(twitter.com)


276:us/1267610494040289292 (deleted an unsolicited ad)



277:名無しさん
20/06/02 16:56:24 D+4ueHpl0.net
>>265
お前頭悪いんだからもうレスしない方がいいよ

278:名無しさん
20/06/02 16:59:30 6ipznATI0.net
結婚できない原因は一つではないでしょ
総合的に見て、結婚できないんだよ

279:名無しさん
20/06/02 17:06:04 I4xWRz+C0.net
日本電産は6月1日、日産自動車の元上級幹部3人を執行役員として迎えた。
・日産で役員待遇の理事(VP)だった桜井隆幸氏
・日産・ルノー三菱自動車の3社連合の共同購買組織で本社物流調達部長の村越慶太郎氏
・インドネシ�


280:Aや中国の合弁会社で経営企画本部長だった泉田金太郎氏だ。 #日産のナンバー3で副COOだった関潤氏も退社して4月1日付で日本電産社長



281:名無しさん
20/06/02 17:08:19 Ryvat16v0.net
>>267
お前が日本語まともに書けないだけだろ、バカが

282:名無しさん
20/06/02 17:08:37 NBRYQ+KL0.net
理由は簡単、男として魅力が無いから。
遺伝子が劣勢で良いとこなし。

283:名無しさん
20/06/02 17:33:00 Yac75Yg80.net
勝ち組:FCCL
負け組:富士通

284:名無しさん
20/06/02 17:47:38 SvRxzh8n0.net
誰が好んでクソみたいな男と結婚したがるんだよw

285:は
20/06/02 17:49:18 Cx0FwUNO0.net
ここ見てても容姿は判断出来ないから何とも言えんが、性格が歪んでるのは明らかだからな

286:名無しさん
20/06/02 18:07:05 ha+klALe0.net
>>266

さも自分はコンプレックスがないような語り口だが
既にコンプレックスが見え隠れしている。

コンプレックスの無い人はいない。
そこから始めた方がいい。

287:名無しさん
20/06/02 18:24:44 cUOQj8Z50.net
>>252
馬鹿はお前だ
スペック高くても周りに女が沢山居ても相当アレな奴は無理だ
周りを見渡してみろよ
スペック高かったとしたら結婚できそうな奴ばかりか?

周りに女が沢山居たら結婚できそうな奴ばかりか?
高齢独身は相当アレな奴ばかり周りにみかけるぞ

288:名無し
20/06/02 18:26:07 7zs2u9Hn0.net
ビジネスアイデアは、どれだけ頭で考えても無駄。

仲間内だけで長々議論する暇があったら、さっさと顧客100人以上にインタビューしろ。その中で仮説を見つけ、少しずつ検証、修正し続けろ。

貴方がどれだけ賢くても、貴方の中に答えはない。
答えはいつも顧客が握っている。

289:名無しさん
20/06/02 18:48:14.24 yq6qUMeR0.net
>>276
そんなことは無いから
女がたくさん居る環境なら障害者でも結婚する
お前はなんも知らなすぎ
童貞かよお前は
ほんと視野狭いな
アニメしか見てない引きこもりか?
街歩いてみろよ
デブハゲチビメクラでもカタワでも結婚してるだろ
環境次第だから

290:名無しさん
20/06/02 18:51:17 07RBwYB+0.net
>>278
すげぇ差別主義者だ

291:名無しさん
20/06/02 18:53:16 07RBwYB+0.net
あー「俺が結婚出来なかったのは周りに女が居なかったせいだ」と思い込まなきゃ
自我を保てない奴だったか
なんかスマンな

292:名無しさん
20/06/02 18:59:32 Gkg4rMwf0.net
>>266
よく自己分析できているじゃんwww

293:名無し
20/06/02 19:02:13 lyXpqSKD0.net
>>277
自分で考えている奴はまだマシ。
人のやった結果を横取りして報告するだけの泥棒がほとんどだから。
中身を理解した上で取りまとめてアドバイスや調整をしてくれるならいいが
単に人が書いた報告資料を上に報告するだけのカスばかりだとやる気も無くすよ。

294:名無し
20/06/02 19:16:35.93 IG9jyJIe0.net
「自分は将来、管理職に就くだろうからコードは書けなくてもいい」
と思っていた過去の自分を殴りたい。
エンジニアを探せばいいと言うが、早いペースで自分で何かを生み出し、必要に合わせて修正できる能力は非常に魅力的。過去には戻れないので少しでも出来るようになろうと日々勉強に励んでいる。

295:名無しさん
20/06/02 19:26:33 nmk5eBgE0.net
>>282
部下からの報告を正しく上に報告するならいいけど、丸投げでよく理解しないまま
自分解釈で書き換えるものだから、もはや訳が分からない内容で報告されている
まあ、下っ端がちゃんと働いて利益を出してさえいれば、
会議の内容が無茶苦茶でも、会社は存続できるってことだな

296:名無しさん
20/06/02 19:33:36 kRaLwEm2


297:0.net



298:13334
20/06/02 19:42:58.73 QgG/6VQM0.net
きょてるの残業代なら良いだろ

299:名無し
20/06/02 20:31:37 Z0hZLDJH0.net
弊社のパソコン、USB-C搭載して欲しい
モニターとの接続が1本で済む

300:名無しさん
20/06/02 20:43:01 9ToSY8lZ0.net
>>287
HDMIじゃダメなのか?

301:名無し
20/06/02 20:56:39.84 Z0hZLDJH0.net
>>288
HDMIじゃ電源コードが必要

302:名無しさん
20/06/02 20:59:11.17 Z18ElmM70.net
>>288
URLリンク(www.iodata.jp)
ケーブル1本でスッキリ接続!USB Type-C搭載ディスプレイ

303:名無し
20/06/02 21:00:23.36 Z0hZLDJH0.net
>>290
仕事できるね君

304:名無し
20/06/02 21:11:45.07 ZBc9lmPv0.net
女に認められたことなく結婚できなくて屁理屈ばかり言ってる人は
自分が無能なのに会社の報酬が少ないのが悪い何度も屁理屈を捏ねてる人とまったく同じ思考回路だね
確かにその脳だと「俺は地底大学レベル卒だけど高学歴だ!、うまくいかないのは周りが悪い」と信じて生きるしかないね
悲しい人生だね

305:名無し
20/06/02 21:13:18.19 ZBc9lmPv0.net
291は個人の感想です
自分の人生頑張ってください

306:おおもリ
20/06/02 21:13:21.42 QgG/6VQM0.net
榎本さん、なんで辻村さん残さなかったんです

307:名無し
20/06/02 21:24:43.95 p+Q7eWoX0.net
学者や研究者は知らんけど、ほとんどの仕事って、頭脳的には早慶のレベルで十分じゃね
やる気とかタフさとか、もっと基本的な健康さとか愛嬌とか、そういうもののほうがよほど重要だと思う
頭脳的なトップ層がこなくなっても、困る企業や組織ってほとんどないのではないかと思う

308:名無しさん
20/06/02 21:25:50.17 Z18ElmM70.net
>>291
お、おう。ありがとう。
自分も気になったからね。

309:名無しさん
20/06/02 21:32:19.68 kRaLwEm20.net
>>295
それ、上がバカだから
て言うか、お前ほんとに頭いい人と付き合ったこと無いでしょ?
きちんと討論したりしたことあるのか?
頭の回転と話の進むスピードが早慶レベルとは全く違うよ
細かい説明すること無くお互いに頭の中で話を組み立てて先に進む
そういう世界に身を置いたことある?
早慶レベルなんてそのクラスの世界では話ついて行けないよ、バカだから
そして、外資はそういうレベルの人間がきちんと活躍できると言うこと
ほんとバカだなあ>>295
呆れるよ
それお前の環境が低レベル過ぎるんだよ
お前が今まで生きてきて見てきた世界の視点低すぎる
そこそこの大学出てたら高校の時に「神童」みたいな東大理3クラスと友達だったりするだろ?
こんな奴が偉そうに「仕事とは」なんて語るんだからほんとクソ

310:名無しさん
20/06/02 21:37:57 3aNiD9Sz0.net
パロ通のお仕事ごっこに神童なんざいらねぇんだよ

311:名無し
20/06/02 21:38:50 TYsCSQ+F0.net
退職ジジイのスレから就労経験無し大学生のスレに変わってた

312:名無しさん
20/06/02 21:43:59.42 kRaLwEm20.net
「早慶レベルの愛想が良い奴で十分」って流石にバカだろ
富士通って、一応国内トップクラスのITベンダだろ?
それがこのレベルってマジで何見てんだよと
何を売ってるんだよ
それ誰が考えて作って商品にしてんだよ
マジバカだろ
自分の会社がなにを売ってるのかすら忘れたのか?バカすぎて
ウケるわ

313:名無し
20/06/02 21:53:13 Za3Qufrb0.net
>>278
合コンに誘ってくれる友達や会社関係がいないんだよw
女がいない環境ってどこだよ。
外歩けば女性いるじゃん
軍隊で女性制限されてるわけでもないし。
出来る人はちゃんと女性を捕ま�


314:ヲて楽しくやってんのよ。 社内は少ないかもしれないけど、何故社内しか考えないかが意味がわからない。 こんな人には紹介しても、相手に迷惑なるから多分ずっと1人なんだよっっw



315:名無し
20/06/02 21:56:48 Za3Qufrb0.net
>>292
同感ですっw
結婚に対する考え方っていう新しい分析要素できましたね。
底辺の考え方の1つとして。

全てがそうじゃないけど

316:名無しさん
20/06/02 22:01:19.56 ogQr7dP10.net
早慶とか地底とか言ってるけど、富士通の若いのにはほとんどいないよ
そういう天才とか神童の話をするのは今の富士通では的外れじゃないかな?
だって半分Fランなんだよ。毎日会社に来てくれるだけでもありがたいじゃない
そんなにすごい人の話なんかしないで、みんなでお茶でも飲もうよ
どうせ右肩下がりなんだからさ

317:名無しさん
20/06/02 22:22:21 6ipznATI0.net
製品仕様書いてる人とか、いやぁすごいなぁ頭いいんだなぁって思うよ
要領悪くてもコミュ障でも、そういう人たちの頭脳が無きゃやっていけないよ
それぞれが得意分野受け持って、回していくしかないんじゃない

318:名無しさん
20/06/02 22:26:39 KFAnvnEh0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

319:名無し
20/06/02 22:35:58 ZBc9lmPv0.net
>>304
それは思う
多様性の受容だね
俺はこのスレの人たち誰も否定してないよ
ネガティブな事しか書いてない人もあるキッカケで方向性ちょっと変わると能力発揮する

320:名無し
20/06/02 22:54:52 g/GLbSGL0.net
確かに誰か分からないけど、これ作った人すごいってのはある

321:名無しさん
20/06/02 22:55:46 IaMi53yw0.net
「経費余ってる本部は従業員のテレワーク支援に使ってええぞ」

とかってお達した出たとか

322:名無しさん
20/06/02 23:29:35 Gkg4rMwf0.net
>>305
翻訳サイトがあって良かったなドリアンwww

323:名無し
20/06/02 23:38:29 g/GLbSGL0.net
ドリアンさんは発信するのは良いんだけど、発信する情報の質を高めるために良質な情報を沢山受信した方がいいと思う

324:名無しさん
20/06/02 23:52:56.01 RiLogSWz0.net
>>290
モニター電源ついてるやんと思ったらノートPC側か。これいいね

325:名無しさん
20/06/03 00:42:28 mEeFARV10.net
富士通にかわいい女の子はいますか?

326:名無しさん
20/06/03 00:50:20 9PplNTep0.net
>>312
俺がいる

327:名無しさん
20/06/03 01:18:17 lZOmuO050.net
>>312
総務や人事、営業にいる

お前が行くところには一人もいない
派遣すら女は雇わないってところも多い(雰囲気が浮つくのが嫌だとか言う理由で)
強制収容所なのでお楽しみに

328:榎本
20/06/03 02:45:37 j8aXmhK80.net
残業代完全に0でも仕事は完璧にやらんとあかん?

329:榎本
20/06/03 03:02:23 j8aXmhK80.net
部下が鬱気味でも俺のために使い○ぶす

330:榎
20/06/03 04:56:59 j8aXmhK80.net
そんな奴になるなよ?

331:乞食根性
20/06/03 06:36:16 YgV5NryF0.net
>>197
>Pivotalに教わっても学び取れず、結局、提携という名の下請けかよ

URLリンク(pr.fujitsu.com)

日本はIT植民地だね。それを主導しているのが富士通
下請けに甘んじる「乞食根性」を恥ずかしいと感じるのではなく
むしろ 自分の生きる道=勝ちパターン だと確信している

日本の凋落を象徴する存在・・それが富士通

332:名無しさん
20/06/03 07:48:53 IQqn1CYj0.net
>>255
金融SE出身の時田さん
みずほのおかげで社長になれたのにな

メインバンクからも見放されたか
資本的にもシステム的にも捨てられた

6800億円も損失計上させられれば致し方ないか

333:名無しさん
20/06/03 08:01:32 1jzrZflA


334:0.net



335:名無し
20/06/03 08:39:20 jVyxi8k80.net
>>307
おそらくその人は評価されずにやめてる可能性が高い

>>315
時間内でやれるところまでやるだけ。
それで問題出るなら管理職の責任。

336:名無し
20/06/03 09:37:07 4laJOu+a0.net
賞与月数出たね。
結論として、0.25カ月加算だったからびっくりした。

337:名無しさん
20/06/03 09:53:58.55 CSZ6LXX/0.net
>>303
一応聞くけど半分F欄とかいってるソースは?

338:名無しさん
20/06/03 10:15:26 IUmd/LYr0.net
とっきーはトーコーダイなんだぞぃ!
おまいらみたいなFラン、Gランとは格がちゃいますねん!!

339:名無しさん
20/06/03 10:45:37 1l6XzpN00.net
なんで外から社長つれてこんの

340:名無しさん
20/06/03 11:08:12 Z10tFxZ/0.net
富士通はどんな感じ?人月商売SIしかやってないんだっけ?
#楽天は3日、NECと次世代通信規格「5G」分野で協業を拡大すると発表した。
クラウドを使って運用コストを抑えられる基地局向け無線アンテナに加え、ネットワーク上で高度な制御が可能になる交換設備の技術開発に着手。
構築したシステムを海外で販売していく

341:名無しさん
20/06/03 11:10:32 vYQ9RFrE0.net
>>324
一浪、一留の金属(冶金)工学卒です。SEに育てるのに最適。

342:名無しさん
20/06/03 11:12:40 +LCVsgQl0.net
そうなんだ。家業を継がなければSEにでもなるか。
富士通なら採ってくれるそ。教授(談)

343:名無しさん
20/06/03 11:12:40 +LCVsgQl0.net
そうなんだ。家業を継がなければSEにでもなるか。
富士通なら採ってくれるそ。教授(談)

344:名無し
20/06/03 11:14:20 jVyxi8k80.net
>>327
一留は少し気になるが、SEならそれで十分な気がする。
個人的には高専卒が一番役に立つと思ってる。たまたま周りがそうなだけ?

345:名無しさん
20/06/03 11:32:35.23 fpYQHHbC0.net
前スレの賞与リーク合ってるやん

346:名無しさん
20/06/03 11:45:13 W4KyOAop0.net
茄子6か月とか神やんけ

347:名無しさん
20/06/03 11:47:13 /uRh2XvM0.net
ボーナス、ここでの噂本当だったんだ。すげえ。
スピの上乗せどのくらいになるんだろう。
楽しみだ。

348:名無しさん
20/06/03 11:53:15 +LCVsgQl0.net
スピなら150万

349:名無しさん
20/06/03 11:55:32 +LCVsgQl0.net
年間で300万

350:名無しさん
20/06/03 11:57:27 +LCVsgQl0.net
コロナ特需というべき現象、スピなら年収700+300=1,000万円だ。

351:名無しさん
20/06/03 11:59:00 VOfIIGE80.net
もう、仕事・富士通にハッスルハッスルしかないね🐭

352:ら
20/06/03 12:03:32 /uJctUlf0.net
6ヶ月は入社以来最高だな

353:名無しさん
20/06/03 12:20:07 1l6XzpN00.net
育休っていくらになるんかな
30万くらいもらえるかな

354:名無しさん
20/06/03 12:35:46 mWQsxFeg0.net
outlook繋がらないんだけど

355:名無しさん
20/06/03 12:53:02 ub6VySFW0.net
>>333
ボーナスは変動するからな。
SPでスピで250万ってことがあった。
それはそれで嬉しかったけど、でも次の半期でガッカリ

356:ら
20/06/03 13:13:33.43 2JtL9Ctw0.net
g4でAだと6ヶ月よりもう少し上乗せされるよね。今年は200行くかな

357:名無しさん
20/06/03 14:25:14 /uRh2XvM0.net
平均で100超えになってるから、
G4そこそこでA以上なら150、
スピ上乗せで200も視野って感じかな。
SPスピで250なんてあったんだ、夢あるな。

358:名無し
20/06/03 14:34:07 4laJOu+a0.net
250だと、業績賞与2が付いたんじゃないかな?
spスピでsaでもそこまではいかんでしょ。

359:名無しさん
20/06/03 14:42:10 a5q2gWkD0.net
>>319
べつにすごいSEでもないんでしょ?
たまたまみずほ担当だっただけで

360:名無しさん
20/06/03 14:55:17 /uRh2XvM0.net
>>344
業績賞与2だったらここ数年でもあり得る数字だね。次の半期でのギャップすごかったとのことだし。

361:名無しさん
20/06/03 15:00:20.57 lZOmuO050.net
>>343
>G4そこそこでA以上なら150
そこそこ、がどの程度言ってるのか知らないけど、
G4だと100超えることなんてAでも難しいから
基本給35万で3か月分もらってやっと100超える程度だよ
150万って基本給50万もらってるとでも思ってんの?G4で?
マジなに言ってんの?
>>342は年間で200超えるかどうかって話してんだぞ?

362:名無しさん
20/06/03 15:09:42.66 lZOmuO050.net
これまでの半期だと、G4-3相当、基本給35万前後でAもらっても90万前後
それが現実だから

363:名無しさん
20/06/03 15:20:55.83 j9YohyM10.net
>>348
G4-3ならこんなもんだよね
多少ボーナス増えたっていっても大して変わらない
いつもより10万円弱多いってぐらい

364:*
20/06/03 15:22:36.24 j8aXmhK80.net
きょてるの残業代があればなぁ

365:名無しさん
20/06/03 15:35:46.83 VrJO75zx0.net
今回は半期ではかなり多かったけど、半年後の賞与は絶対下がるから、通年だと例年通りかむしろ下がるぐらいになるよな
SIerはコロナの影響が遅れてくるから今回は影響なしだったが
2〜3年後に他産業が立ち直っても富士通は業績不振のままって状態になる
つらいな

366:ら
20/06/03 15:39:43.10 /uJctUlf0.net
また社員じゃない奴の書き込みが

367:名無しさん
20/06/03 15:49:10.77 PMH0cWEN0.net
>>352
G4-3ってコンピって意味だよ?
そこで社員判定するのアホじゃない?
普通に評価面談でG4-3みたいな言い方を上司とするよ

368:名無しさん
20/06/03 15:51:11.36 lZOmuO050.net
>>349
そうそんな感じ
今回も景気いいこと言ってるけど実際には大して増えないと思う
A+で100超えるかどうか
Bなら90万超えないんじゃないか

369:名無しさん
20/06/03 16:00:23.26 ub6VySFW0.net
>>344
SAの中でもランクがあったらしい。
ハワイ旅行がついてきたから、最高だった模様。

370:名無しさん
20/06/03 16:29:53 PMH0cWEN0.net
>>355
SPで250万とかハワイ旅行とかさ
ネタなんだろうけど全然面白くないよ
やめたら?

371:名無し
20/06/03 16:30:20 YtR8s9280.net
>>353
多分それに対してじゃないし、
コンピでボーナス語る時点でアホ

372:名無し
20/06/03 16:33:10 YtR8s9280.net
>>356
俺は面白いと思ったよ
ハワイ旅行とか発想が退職ジジイで失笑

373: 
20/06/03 16:45:19 9aaTq4kf0.net
>>112
よお、同い年

374:*
20/06/03 16:45:49 j8aXmhK80.net
きょてるの残業代がなぁ

375:ななし
20/06/03 16:50:35 4laJOu+a0.net
>>355
特別個人賞のハワイ旅行かな?
賞与とは別の話だけど、対象者は全社で10人とかそういうレベルだったよね。
ただ、幕張の会議がなくなってから聞かなくなったから、今はもう制度自体がなくなってるかもね。

376:名無しさん
20/06/03 16:56:55 dlQq8btq0.net
6月のボーナスは6月の昇給した給料に対しての倍率なの?
それか5月までの昇給してない基本給の倍率?

377:名無しさん
20/06/03 17:17:30 W4KyOAop0.net
>>361
個人への賞は廃止されたね

378:354
20/06/03 17:27:01 ub6VySFW0.net
>>361
そう、それそれ。メダルをもらったよ。
富士通表彰御一行様とか名前のついた団体ツアーでね。
二人までだから家族で行くには自腹を切らなきゃいけない。

無駄だから、やめて正解。

379:名無しさん
20/06/03 17:38:37 lZOmuO050.net
なにこの昔ばなし
なんで何年も前に辞めたようなジジイが今の話みたいな話ぶりで交じってきてんの?

最初は>>341で「らしい」とか伝聞調だったのに>>364とか
頭おかしいのかこいつ

380:名無しさん
20/06/03 17:38:47 NZrPl1Ba0.net
JAL社員、暇なので繁忙期の農家を手伝う
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

381:名無しさん
20/06/03 17:41:04 7BlIZ4i10.net
>>365
若かったあの頃、自分が全社で10人しか選ばれないハワイ研修に選抜された妄想をしてるんだろう
悲しいねぇ
惨めだねぇ

382:名無しさん
20/06/03 17:43:06 AhUS2ECx0.net
なんだかんだ言ってもリストラやればちゃんとその分還元されるってことなんだよな。

383:名無し
20/06/03 18:17:00 D8MQ6D130.net
なんとかレベルで給与が決まるって噴飯もの

384:名無しさん
20/06/03 18:32:28 ZK/e/77X0.net
新川崎てトイレ個室が3分制限てマジですか?

385:名無しさん
20/06/03 18:36:24 dlQq8btq0.net
>>362
機関紙に書いてあったわ。

386:ら
20/06/03 20:04:19.86 /uJctUlf0.net
>>362
お前本当に社員?
新人か2年目なら仕方ない

387:名無しさん
20/06/03 20:15:35.99 YwgL6Amk0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

388:名無しさん
20/06/03 20:36:14.89 dlQq8btq0.net
>>372
リフレッシュ1回取得済の、現役社員だぞ。自己解決したからいいじゃん。
毎年けっきょく支給額がいくらかしか見てないから、いつの給料の何倍かなんてみんな意識してないと思うんだけどなー。
今年は倍率も高いので初めていつの給料の何倍か気にしたわ。去年グレードも上がって給料も上がるし。

389:ら
20/06/03 20:51:35 /uJctUlf0.net
意識する方が普通な気もするが人それぞれか。
g3かg4に上がったなら倍率もだいぶ上がるぞ。ボーナス年6ヶ月とか言われてもg3は原資少なくて5ヶ月だったりするから若手不遇もいいとこ

390:名無しさん
20/06/03 21:48:26.48 2zzLTLCh0.net
>>339
育休がいくらってどういう意味?
育休は無給だよ

391:名無し
20/06/03 22:04:17 3d0ehgwY0.net
>>375
今まで計算合ったことないのはそういうカラクリあったのか

392:名無しさん
20/06/03 23:01:06.37 4A901bNY0.net
税金やなんやかんやで手取り50万

393:*榎本
20/06/03 23:21:30.91 yhvW85f80.net
うつ症状を報告して、はっきり言って顧客からの評判も悪い、そんな人間を使い続けるってどうなん?

394:名無しさん
20/06/03 23:22:14.08 HM2Q4HOh0.net
いや税金や社会保障ひかれても手取り100あるな

395:名無しさん
20/06/03 23:33:32.06 krO8jAaY0.net
>>380
お、すごいな
支給額が100超えたことはないわ

396:名無しさん
20/06/03 23:36:12 x/RKI0m30.net
>>381
自分もない
結構歳いってて評価もそれなりなのに…
今回も越えないだろうな

397:名無しさん
20/06/03 23:41:19 W4KyOAop0.net
今回一般社員社内平均212万だよ

398:名無しさん
20/06/03 23:44:28 qoD05P4+0.net
>>383
まじで?どこかに載ってた?

399:名無しさん
20/06/03 23:48:19.82 BKVjOgjw0.net
SPスピA要員のワイ
3.6か月くらいでて業績手当も70は行くやろうから
支給額220くらい行きそうやな

400:名無しさん
20/06/03 23:55:35.44 NuPhipNy0.net
>>385
それは無理だべ
業績手当てそんなに出ないでしょ

401:名無しさん
20/06/03 23:57:27.17 lZOmuO050.net
>>384
eRに出てた
でも、G4の自分も支給額100超えないと思う
自分もそこそこいい年だし、それなりの評価なんだけどな

402:名無しさん
20/06/03 23:57:57.32 lZOmuO050.net
>>385みたいなのはまた釣りでしょ
付き合うだけ無駄

403:*
20/06/03 23:59:47.12 iKIguxHy0.net
きよてるの残業代隠してる?

404:名無しさん
20/06/04 00:01:08.21 Kjz5W81S0.net
SPでスピでAなら�


405:ハ常時でも200近くいくから 今回は200は完全に超えるだろ



406:ま
20/06/04 00:05:51.02 5AUCsGzX0.net
超えるだろうな。このスレの大半は縁のない上の世界や

407:*
20/06/04 00:08:17.16 eKaIW6pt0.net
きよてる的には絶対超えない

408:b1
20/06/04 00:14:20 yx5lz6eV0.net
SP S評価だから賞与300万だわwww
年収2000万最高www

409:名無しさん
20/06/04 00:16:14 lZ8eQtaY0.net
>>393
GMすら超えるね、夢あるなあ

410:名無しさん
20/06/04 00:19:21 clhR9aw80.net
>>387
基本給33万で3ヶ月なら、支給額3桁行くんじゃねーの。

411:名無しさん
20/06/04 00:47:29 VzxM4r/30.net
いろいろ夢は広がるけど結局はいつものボーナスに毛が生えた程度だよ
80%の社員が100万円いかないくらい
SPとかはウハウハかもだけど一部の限られた人だけ

412:名無しさん
20/06/04 00:50:17 ABkFxipw0.net
SPは降格があるけど役職定年は無いんだよな
退職金はMが多いと聞く
降格しなければ定年までSPのほうがお得?

413:名無しさん
20/06/04 00:51:49 PaFrROYx0.net
部長になれないならSPで定年までいるほうがお得だろうよ

414:名無しさん
20/06/04 00:52:49 X2pR8qli0.net
わし220ぐらい

415:名無しさん
20/06/04 00:59:23 clhR9aw80.net
基本給40万のわしは120万もらえるのだろうか。

416:*
20/06/04 01:03:31 eKaIW6pt0.net
きょてるも残業代で頼むよ…

417:名無しさん
20/06/04 01:10:14 X2pR8qli0.net
>>400
無理

418:みやた
20/06/04 01:45:34 eKaIW6pt0.net
きょてるの残業代が…

419:うんこマン
20/06/04 01:53:56 QS6Iscul0.net
>>297
その外資には慶應なり早稲田が蔓延ってるわけなんだが。。。

420:名無しさん
20/06/04 02:35:04 QeHONmb/0.net
奴隷の鎖自慢ですかね?

421:名無し
20/06/04 02:51:02 c1AlCFhw0.net
>>398
何も知らないんだな
おめでたいやつだ

422:名無しさん
20/06/04 06:22:39 JME196kN0.net
>>397

降格されようとも退職金が多い方が得です。

退職金は、退職時の基本給で算出されます。
基本給が多いほど退職金も多いことになります。

福利厚生も含めますと基本給は多い程得になります。

423:プロ
20/06/04 06:30:31 XoyMiWCR0.net
幹部はブロージョブ型人事だからな!!!

424:名無しさん
20/06/04 06:36:47 kIuKicbn0.net
富士通は、「米クアルトリクス・パートナー・ネットワーク(QPN)」と戦略的提携をし、同社のDX事業の一環としてクアルトリクスのツールを活用し、富士通のお客様のDXをサポートします。

425:名無しさん
20/06/04 06:39:42 kIuKicbn0.net
>>398
一時の逆転はあるかもしれないが、生涯賃金が上であることは間違いない。

426:名無しさん
20/06/04 07:29:28 i7J1YDlX0.net
何かいいことないかなー

427:名無しさん
20/06/04 08:09:21 jWzXplxZ0.net
>>411
謙虚に前向きに生きていればあるよ

428:*榎本
20/06/04 09:07:05 eKaIW6pt0.net
うつ症状を報告して、はっきり言って顧客からの評判も悪い、そんな人間を使い続けるってどうなん?

429:名無し
20/06/04 09:08:36 2uWC/vP50.net
昨日、沢山働いたから今日は朝から疲れるな
しんどい

430:名無しさん
20/06/04 09:08:56 Mobq4OIz0.net
業績1でaプラで50~60いくから、部門とかで70いくとこあるのかな。
今年の話なら計算式分からないけど、70いきそうてことかな。

431:汐留エリート
20/06/04 09:32:21 TYtfKL710.net
>>382
何歳かによるが、30後半だとしたらだが
100万超えたこと無いなら転職考えた方が良い

432:名無しさん
20/06/04 09:45:21 qMNqN9kT0.net
>>416
お前偽物だろうけど30後半g4なら超えないのが普通だから
人の名前騙ってクソみたいな煽りするなバカが

433:名無しさん
20/06/04 09:56:44 IYBSIdmG0.net
>>416
そんなこと言ったら40歳前の富士通社員の9割は転職を検討しな�


434:ォゃだね 確かに退職を検討した方がいいボーナスではある 基本給が安いからボーナスも他社に比べ割安なんだよ 同じ3ヶ月分でも例えばトヨタと富士通じゃ50万円以上ボーナスが違う



435:ま
20/06/04 10:02:31.19 5UjglNIM0.net
確かにg4だと分布にもよるけど100万は厳しかったと思う。今期の振る舞いで初めて100万行く人は多そう

436:名無しさん
20/06/04 10:45:24 /UfhY61h0.net
>>418
そんなこと言い出したら富士通プロパーで同じ入社年度の人ですら50万以上差が出てる人もいると思うんだけど…

437:名無しさん
20/06/04 10:53:46 qMNqN9kT0.net
>>420
30後半ならg4-2程度が平均だと思うが、
中にはSPスピも居るだろ
Mも居るし

そりゃ差は有るよ
有るけど30後半で100万超えるような人は一握りだと言うこと

438:名無しさん
20/06/04 10:55:16 V+3+QCd+0.net
スピリット勤務で評価が良いと3桁いくと聞いたが

まぁこういうのは、上を見ても下を見てもキリが無いよ

439:名無し
20/06/04 11:16:04 vmjPpAWk0.net
90を超えたことがないG4 B要員です。
200とか想像つかん

440:名無しさん
20/06/04 11:33:24.88 CHhyj3cU0.net
英国と言えば富士通、どうした富士通?
■英政府が5G巡りNECと協議、ファーウェイ依存脱却目指す。

441:名無し
20/06/04 11:35:26.86 Vuh6jC3O0.net
富士通の5G技術ってどんなもんなん??

442:名無しさん
20/06/04 11:36:16.16 AhFVTn8G0.net
>>423
俺も、A評価でも支給90万台で所得税等引かれて手取り70万台。

443:名無し
20/06/04 11:37:37.90 vvT9Mu6A0.net
手取り16万の新人はボーナスいただけませんよね?

444:名無しさん
20/06/04 11:38:52.00 romNyAk80.net
ここででてる話って額面のことだよね?

445:名無しさん
20/06/04 11:38:53.13 Moz80HoK0.net
>>376
あ、賞与の話
見直し対象になってるっぽいから

446:名無し
20/06/04 11:40:15.02 vmjPpAWk0.net
>>426
支給でも90超えたことない。うらやましいよ。
>>427
ボーナスはないが寸志である程度なかったっけ?

447:あ
20/06/04 12:24:21 ywqGGT+c0.net
>>429
育休はその期間フル休んでたら寸志、そうじゃなきゃ割合減算じゃないっけ

448:名無しさん
20/06/04 12:36:53 epByZmMU0.net
ドリが永田町へ行く所要時間がアベノマスクと一体何の関係があるんだろう?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

449:名無しさん
20/06/04 12:42:24 dM8UBPAS0.net
>>424
英国を含む1.5兆円の売り上げを担っていた海外リージョン担当役員が他社へ転職
もう仕事来ないと思うぞ

450:名無しさん
20/06/04 12:47:51 AhFVTn8G0.net
サッチャー首相以来のお付き合い、残念。
赤字、問題プロジェクトばかりだったが。

451:名無しさん
20/06/04 12:58:13 AhFVTn8G0.net
>>432
何処に行っても高齢者しかいないから。
ITは無理だと思う、IT後進国🇯🇵
マクドナルドのハンバーガー🍔の価格が世界に比べ安い。
一人当たりのGDPも韓国、イタリアに抜かれた。
年金破綻って言うけど、そんなことはない給付が下がるだけ。
貧困化が進む、どんどん貧乏になる🇯🇵

452:名無しさん
20/06/04 13:09:57 CyFG1CX50.net
>>432
受け取り拒否アピールがハンパ無いwww
自分のやっている事に自信が持てないんだね~

453:名無しさん
20/06/04 13:19:31 zP+r7KAf0.net
>>432
どうでもいいけど新聞シワッシワだな
電車で拾ってきた


454:のか?



455:名無しさん
20/06/04 13:20:09 MvHC6BBH0.net
G4でもスピなら余裕で100いくけどな
今って営業SEならG4は基本スピだろ

456:名無しさん
20/06/04 13:25:16 lGAWs/NL0.net
仮想環境重すぎて業務にならん
担当グループと上長とその上長をまとめて首にしろ

そして、インドのよさげな企業に再構築を頼め
一からの再構築になるだろうがな

457:名無しさん
20/06/04 13:27:17 lGAWs/NL0.net
あと、RPAっていつ来るんだ?
リストラ直後に来るんじゃなかったのか?

458:名無しさん
20/06/04 13:28:02 /esEVcr30.net
>>438
今?

辞めた人なのか?
基本外されたよ
SPですら外されてるのに

459:名無しさん
20/06/04 13:29:03 7x9YRAbn0.net
>>432
アベノマスクは受取拒否だけど10万はもらうの?

460:名無し
20/06/04 13:46:36.55 wzRnoTlo0.net
スピリットなんてサビ残隠しか仕事しない社員量産するかのどちらかだからな

461:名無しさん
20/06/04 14:24:41 k9PBXKSp0.net
うちはVDIそんなに重くないお

462:名無しさん
20/06/04 14:48:04.14 tVsKPZP30.net
赤字の仕事なんて切ったほうがいいけど、それについてた人員が切れないと逆にマイナスになる。

463:名無し
20/06/04 15:00:35.42 RmxyMnAb0.net
成功してる人のすごさは「行動力」にあると思う。転職したい、海外で働きたいと言っても実際行く人は少数。

464:名無しさん
20/06/04 15:09:34 AhFVTn8G0.net
>>437
これで穴を拭くよ

465:名無し
20/06/04 16:01:28 Hf1jbKtL0.net
オンライン会議の通信品質の見直しを強く強く希望

466:名無しさん
20/06/04 16:08:28 /esEVcr30.net
>>448
出勤しろよ

467:名無し
20/06/04 16:26:26 1Dk+uPjg0.net
>>449
出勤したら通信品質悪い、むしろ回線遅延が悪化

468:ま
20/06/04 16:26:40 8mSRIwRN0.net
意味のない出勤は時代遅れ

469:名無し
20/06/04 17:56:19 vmjPpAWk0.net
>>450
そんな事はない。
VDIにしろ社給PCでの接続にしろ、
Mibile Fnetで接続すると品質が極端に低下する。
聞き取れないことも多く、効率が悪い。
イライラしてブチ切れそうになる

470:名無しさん
20/06/04 17:58:10 YzIav94x0.net
>>452
オマエのボロ屋ではそうだろう

471:名無しさん
20/06/04 18:00:26 JME196kN0.net
URLリンク(twitter.com)

特別休暇の目的外だと思うが、よくもまあ上司が許可したものだ。

休暇にしろよ、それなら。
休暇であれば理由は問われないだろ。
(deleted an unsolicited ad)

472:名無しさん
20/06/04 18:08:12.10 /esEVcr30.net
>>454
>目的外
いや、コロナの特別休暇は目的は一切問わないって話だっただろ
ドリ気に食わないのは分かるが、取りたきゃお前も取れよ、権利なんだから
逆にお前が管理職ならクソだ

473:名無しさん
20/06/04 18:40:34.73 +XOerxVX0.net
満場一致で「あれはDXじゃなかった」となる案件って今日びあるのかね
機器更改ぐらいしか思い浮かばないんだけど

474:名無しさん
20/06/04 19:01:14 YyvnOgoo0.net
>>383
6で割ったら35万これが平均月収。残業無し。

475:名無しさん
20/06/04 19:18:58 gq6OotdP0.net
>>452
バカ、モバイルの綴りも知らんのか。
富士通社員は。

476:名無しさん
20/06/04 19:25:51 JME196kN0.net
>>455
>コロナの特別休暇は目的は一切問わないって話だっただろ

事前許可制だ
許可しない部門もあるぞ

477:名無しさん
20/06/04 19:34:15 /esEVcr30.net
>>459
そう言う無駄な反論しなくて良いよ、富士通の典型的なバカみたいだよ
休みの目的云々と事前許可にどういう関係があるんだよ

事前承認もなにも目的問わないんだから、
仕事に差し支えない限り取って良いんだよ
目的外なんて難癖付けてるお前がクソ

478:名無しさん
20/06/04 19:34:40 GEAG1lDP0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

479:名無しさん
20/06/04 19:36:38


480:Wd8d5joz0.net



481:名無しさん
20/06/04 19:45:53 HaD23EzP0.net
>>457
2017の平均年収と比較するとかなり低いな
あ、一般社員のみか

482:名無しさん
20/06/04 19:46:08 /esEVcr30.net
こんなボーナス休み、会社人生で滅多に無いんだからみんな取るべきだろ
どうせテレワークなんかしてても実働30分程度なんだし

483:名無しさん
20/06/04 19:51:58 JME196kN0.net
>>460

事前許可という指示が判らないのか、お前ときたら。

484:名無し
20/06/04 19:58:36 Iu2b6BbN0.net
一日も特別休暇とってない
テレワークでも今月入ってから忙しくて疲れてる
休みたい

485:うんこ占い
20/06/04 20:00:37 kM4ktQ1D0.net
極太うんち、ケツを拭いてもトイレロールが汚れない

→大吉です。何をやっても上手く行きます。ただし周囲に対する配慮も忘れずに
 念の為にウォシュレットでお尻を洗う慎重さも必要です

💩

486:名無しさん
20/06/04 20:01:12.70 i7J1YDlX0.net
髪の毛、鼻毛、耳毛が
伸びてきた。
カットしたい

487:名無しさん
20/06/04 20:07:29 /esEVcr30.net
>>465
事前許可とか意味不明に言い張ってるけど、
明確に「目的は問わない」って書いてあるだろ
もう一度読んでこいよ

目的外もクソも無いし、事前許可がどうのじゃないよ
ほんと頭悪すぎる
難癖付けるなら返り討ち合わないように武装するのが筋だろ
ほんとバカだな

488:ななし
20/06/04 20:16:56.80 i7v1MTkZ0.net
>>469
この日は特別休暇で休みますってだけなのに目的外って意味不明だよな。
多分、事前許可がよく降りたもんだって言いたいんだろうけど、言葉が足りなさすぎて意味不明だし、仕事出来ないんだろうなって感じたよ。

489:汐留エリート
20/06/04 20:19:12.73 TYtfKL710.net
>>470
だから、こんな所で愚痴垂れてる…

490:名無し
20/06/04 20:22:50 Iu2b6BbN0.net
ボウガンを自分の祖母に向けて撃って殺めてしまった奴のニュースを見たが、とんでもねぇなおい

491:名無しさん
20/06/04 20:23:08 /esEVcr30.net
>>470
富士通の幹部なんかに有りがちだよね
意味不明に言い張って譲らない、折れたら負けみたいな
駄々っ子かよw

最初から目的は問わないって明言されてるのに、
「目的外だろ」って、流石にそれはお互いに首閉めてるだけだし,
なんでお前にそこまで言われなきゃならないんだと

「幹部だけ連続5日取得」みたいな不公平な事でも無いし、
みんなで取れば良いだけだよなあ
大した仕事してない奴に限って、そう言う変なルールを押し付けてくる・・・

492:名無しさん
20/06/04 20:27:09.15 QeHONmb/0.net
>>471
やたら長文なのも虚勢張ってるだけやし
とにかく相手をバカにすることでしか自分を維持できないんだろうぺこ

493:名無しさん
20/06/04 20:27:45.78 O28Ux5P/0.net
>>452
ipv6でvpn接続させて欲しい

494:名無しさん
20/06/04 20:30:12.57 RqmlVr3v0.net
>>459
>許可しない部門もあるぞ
おまえの妄想ではなwww
実際にあるならどこの部署か言ってみろ
今回の特別休暇は扱いがかなり違うことは社内なら感じてるはず

495:名無しさん
20/06/04 20:32:51 wjairHMZ0.net
>>454
その目的ってなんだよ
会社から一切聞かされていないがなぜお前だけが知ってるの?

496:ま
20/06/04 20:34:43 5AUCsGzX0.net
yammerで愚痴ってた奴いたな。実際にそう言う馬鹿な部署があるのは確かだと思う

497:名無し
20/06/04 20:42:39 IWbjbrYQ0.net
社長が休んでいいって言ってるんでしょ?
休めばいいじゃない

498:名無しさん
20/06/04 20:52:25 /esEVcr30.net
Fラン「俺が休んでないんだから、お前が休むのは許さねえ」

499:名無しさん
20/06/04 21:44:13.65 668+n7un0.net
>>427
新人のときに昨年度の業績から出てるものだから賞与じゃないけど
これから頑張れということで寸志はあった
いくらか忘れたが彼女とドライブ出かけて結構豪勢な料理食べた気がする

500:名無しさん
20/06/04 21:52:47 7sh8jJsb0.net
>>478
本物の社員発見。
自分も見たけど、上司が責められてかわいそうだったような気がするぞ。

部外者がごちゃごちゃ言ってるんじゃないかと想像。

501:名無しさん
20/06/04 21:55:14 ZvJ5d+000.net
>>437
郵便受けが小さくてぎゅうぎゅう押し込まれたのでは

502:名無しさん
20/06/04 21:58:01 H2Gm6jxW0.net
言ってみよう聞いてみようの頃から精力的に書き込んでるヤツは
その10分の一でいいから仕事に使って!というヤツばかりだった
あきる野にザル蕎麦をの人は面白いからOK
yammerは時間の無駄だから読みもしない

503:名無しさん
20/06/04 21:58:52 668+n7un0.net
だからyammerなんか不要なんだよね
無駄な情報発信に終わる、または誰もみない
グループでの情報共有が大事なんだからteamsとSlackのほうがこの会社にあってる

504:名無しさん
20/06/04 22:02:39 ZvJ5d+000.net
yammer見たことないや

505:は
20/06/04 22:03:40 8mSRIwRN0.net
でもお前らも日中5chに書き込んでるわけだしな

506:名無しさん
20/06/04 22:06:50 eChGZQq10.net
Yammer、どんな状態なのか見てみたら、過去に所属した部署から今の部署まで、
本当に要らないやつばっかり出て来てて笑たよ。

誰も口きこうとしなかったおカマとか、会社で居眠りばかりしてたSPとか、
名前知ってる奴で出て来てるのは本当にそういう奴ばっかり。やっぱり、そういうのの掃き溜めなんだね。
バカッターと同じく、人事様がフィルタリングするための仕掛けなんじゃないかとw

ざっと見ただけだから知らんけど。

507:名無しさん
20/06/04 22:08:00.86 7sh8jJsb0.net
>>488
足跡残っちゃってるぞ。

508:名無し
20/06/04 22:10:37.05 rV8PlhYB0.net
yammerで愚痴るかここで愚痴るか
どっちもメリットないけど、yammerだとデメリットがあるな

509:名無しさん
20/06/04 22:16:39 pOlDWxFS0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

510:名無し
20/06/04 22:49:55 JAJhmAjy0.net
不要不急の会議が多い日本企業
名ばかり管理職だらけの日本企業

511:名無しさん
20/06/04 22:53:39 lZ8eQtaY0.net
初期のころに毎日日記書いてた奴とか、「一句」とか書いてた奴とか、
大分見なくなったなそういえば
粛清されたのかな?さすがに

512:名無しさん
20/06/04 23:00:56 /buk8sA50.net
>>475
仮想デスクトップってわざわざvpn接続する必要があるのか?
インターネットから接続したらだめなの?

513:名無しさん
20/06/04 23:05:24 lZ8eQtaY0.net
>>494みたいなのが居るからあんまり詳しいこと書きたくないんだよな

514:名無しさん
20/06/04 23:21:39 7sh8jJsb0.net
>>495
スパイだぞ。

515:名無しさん
20/06/04 23:30:27 romNyAk80.net
コンビニバイトで手取り22万だとよ

URLリンク(youtu.be)

516:あ
20/06/05 00:54:36 PqKWUS7o0.net
>>497
※社保なし

517:名無し
20/06/05 01:04:19 vHg3fbVc0.net
社外のスパイに気をつけろよ

518:名無しさん
20/06/05 02:03:11.76 VjpOvV2o0.net
スパイ活動してなんの得があるのか

519:名無しさん
20/06/05 03:00:41 3ofn06OF0.net
うちの部署の管理職も特別休日は目的は一切問わないって話なのに
「安易に認めないぞ、何でもありでは無い」って言ってプレッシャーかけてるよ
どうしてこんなのが管理職なのかね
この会社は管理職におかしいのが多い

520:みやた
20/06/05 03:34:02


521:.90 ID:cBKEd2kl0.net



522:きょてる
20/06/05 03:42:24.76 cBKEd2kl0.net
きょてるのきょてるが

523:*みやた
20/06/05 03:46:21.76 cBKEd2kl0.net
きょてるの残業代って1000万?

524:汐留エリート
20/06/05 04:32:22 cv1b2A5o0.net
>>501
どこの部門だよ…
ウチの部なんて一切問われないし、自由に取れる。
幹部社員も率先して取得してるよ‼︎

ソレが普通だと思ってたが…

525:名無しさん
20/06/05 06:55:02 CX3WU8mW0.net
年休じゃだめなの?
余るだろ?

526:名無しさん
20/06/05 07:00:42 /1slb9QO0.net
うちは特別休暇、決まった段階で10回まで予定表に入れて自由に取れる。
家庭の事情ない人も週1バランスよく取れとか言われてだいたい皆期限までに使いきる感じ。
意図を理解してくれている良い上司だと思う。
6月で世間は制限解除モードになってきたのに逆に申し訳ない感じ。
そんなで今日は特別休暇。

527:名無しさん
20/06/05 07:16:03 rs32o2Ab0.net
暇な部署はいいなぁ。。。

528:名無しさん
20/06/05 07:25:38 xplOxyA+0.net
>>501
>特別休日は目的は一切問わないって話なのに

そう言ってみても駄目だったら、ヘルプラインか組合へ。

>>505
>自由に取れる。

特別休暇だけでなく、休暇も幹部承認が降りなかったら取れないよね。
時節権の行使と言って、「今は忙しいから別の時期に」と言われたらお終い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch